JP2010528942A - バンド挿通力減縮性を有するケーブル結束具 - Google Patents

バンド挿通力減縮性を有するケーブル結束具 Download PDF

Info

Publication number
JP2010528942A
JP2010528942A JP2010510510A JP2010510510A JP2010528942A JP 2010528942 A JP2010528942 A JP 2010528942A JP 2010510510 A JP2010510510 A JP 2010510510A JP 2010510510 A JP2010510510 A JP 2010510510A JP 2010528942 A JP2010528942 A JP 2010528942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
metal
locking head
cable tie
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010510510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5172954B2 (ja
Inventor
ジョン・ジェイ・ブランダ
スコット・ケー・ベネディクト
マイケル・ジー・マヨ
Original Assignee
パンドウィット・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パンドウィット・コーポレーション filed Critical パンドウィット・コーポレーション
Publication of JP2010528942A publication Critical patent/JP2010528942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5172954B2 publication Critical patent/JP5172954B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/02Applying and securing binding material around articles or groups of articles, e.g. using strings, wires, strips, bands or tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D63/00Flexible elongated elements, e.g. straps, for bundling or supporting articles
    • B65D63/02Metallic straps, tapes, or bands; Joints between ends thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D63/00Flexible elongated elements, e.g. straps, for bundling or supporting articles
    • B65D63/02Metallic straps, tapes, or bands; Joints between ends thereof
    • B65D63/06Joints produced by application of separate securing members, e.g. by deformation thereof
    • B65D63/08Joints using buckles, wedges, or like locking members attached to the ends of the elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/22Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals
    • F16L3/23Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals for a bundle of pipes or a plurality of pipes placed side by side in contact with each other
    • F16L3/233Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals for a bundle of pipes or a plurality of pipes placed side by side in contact with each other by means of a flexible band
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1457Metal bands
    • Y10T24/1459Separate connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1457Metal bands
    • Y10T24/1459Separate connections
    • Y10T24/1473Wedging parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

細長金属ストラップ(18)と、金属ロッキングヘッド(14)と、金属ローラー手段(22)とを有する、バンド挿通力が低減されたケーブル結束具(10)を開示する。一実施形態において、金属ロッキングヘッドは、ストラップ入口ノッチ(40)を備える。他の実施形態においては、金属ロックヘッドは、ストラップ入口ノッチおよびストラップ出口ノッチ(46)を備える。使用時に、当該ノッチの構造は、細長金属ストラップが2回目に(かつそれに続いて)金属ロッキングヘッドに挿入されるときに、細長金属ストラップにおけるバンド挿通力を低減させるよう機能するものである。

Description

本発明は、細長ストラップとロッキングヘッドとを有するケーブル結束具に関する、さらに言えば、細長ストラップに生じるバンド挿通力を低減させ、かつ複数回、細長ストラップをロッキングヘッドを通って供給できるようにすると同時に、複数の用品を一緒に束となるように保持するための金属製ケーブル結束具に関するものである。
本件出願は、2007年5月30日に出願された米国仮出願第60/940,762号明細書の利益を主張するものである。
ロッキングボールおよびローラーピンなどを備えるケーブル結束具などの金属結束デバイスは、例えば複数のコットン梱および多数のワイヤなどの、さまざまな種類のものを結束するために使用される。そうしたタイプのケーブル結束具の一般的な名称は、「ボールロック」または「ローラーロック」デバイスである。このようなデバイスにおいて、細長い金属製のストラップが、結束される対象物の周囲に巻きつけられ、そしてロッキングヘッドに挿入される。ロッキングヘッド内には金属製ボールが入っており、それは、(通常、一方の端部へ向かって屈曲している)ロッキングヘッドの形状とその重力とによって、細長金属ストラップを適所にロックするものである。重力は、細長金属ストラップの取り外しを可能にする。ロッキングヘッドを逆さまとなるよう向きを変えることで、金属ボールは、重力によってロッキングヘッドの他方の端部へ向かって転がることができるようになり、そしてロッキングヘッドから細長金属ストラップを自由にしかつ除去することが可能となる。一般的には、この工程は、相対的に高い保持強さを有する結束装置を提供する。
こうしたタイプの結束装置をさらに強力にするために、さまざまな手段が用いられている。一例として「ダブルボール」アセンブリが挙げられる。このアセンブリにおいて、二つの金属ボールの特性が、一つのみの金属ボールを使用可能なときに比べてより高い保持強さが提供されるように組み合わせられている。「ダブルボール」アセンブリの一例が、本発明の出願人によって2007年1月25日に出願された「残留張力多重ボールロックケーブル結束具」として特許文献1に開示されている。特許文献1の開示は、その非仮出願であるもの(2008年1月25日に出願された米国特許出願公開第12/018,978号明細書)と同様に、この引用によって、その全体が本明細書中に組み込まれる。
「ボールロック」ケーブル結束具をさらに強化するための手段の他の例として、「ダブルループ」アセンブリが挙げられる。このアセンブリにおいて、細長金属ストラップは、一度以上、ロッキングヘッドを通り抜ける。それによって、結束装置は非常に高い保持強度を有するようになる。
「ダブルボール」アセンブリおよび「ダブルループ」アセンブリのいずれも、高められた保持強度を提供するものである。加えて、いずれのアセンブリもさまざまな用途において用いることができる。
しかしながら、「ダブルループ」アセンブリは難点がないものではない。図1には現在の「ダブルループ」ケーブル結束アセンブリを示す。図1を参照すると、ロッキングヘッドへの細長金属ストラップの初期挿入によって、「バンド挿通力(band thread force)」として知られる現象が引き起こされる。バンド挿通力は、細長金属ストラップが用品の束の周囲に巻かれるときに弧状のフォームを呈する一方で、ロッキングヘッドのフロアが平坦であることにより生じる。そのため、細長金属ストラップは、ロッキングヘッドのフロアに接触する状態にはならない。「シングルループ」アセンブリにおいては、これは大きな問題とはならない。なぜなら、ローラー手段がロッキングヘッド内の適所にロックし、かつロッキングヘッドから細長金属ストラップが外れるのを防ぐことができるためである。しかしながら、「ダブルループ」アセンブリにおいては、バンド挿通力は、2回目に、細長金属ストラップをロッキングヘッド内に通すことを困難にさせる。
2000年6月日20日に「ケーブル結束具」と言う名称でWasim Khokharに特許が付与された特許文献2には、バンド挿通力の低減をもたらすロッキングヘッドの開発に関する、ある試みが示されている。特許文献2に開示されているロッキングヘッドにおいて、ストラップ入口フェースに近接するロッキングヘッドのフロアにはノッチが形成されている。これは、ロッキングヘッド内のバンド挿通力をわずかに減少させるために提供されたものである。1998年8月23日に「周囲結束具」の名称でWilliam A. Fortschに特許が付与された特許文献3には、同様の方法を用いてバンド挿通力に関する問題を解決しようと試みることが開示されている。特許文献2および3のいずれもが、この引用によって、その全体が本明細書中に組み込まれる。
米国仮出願第60/886,552号明細書 米国特許第6,076,235号明細書 米国特許第4,765,032号明細書
上記参照においてはバンド挿通力の問題を解決することが試みられているが、バンド挿通力の実質的な減少は達成されず、依然として問題が残っている。したがって、上記デバイスにおける欠点を解消する、実質的に低減されたバンド挿通力を有する「ダブルループ」ケーブル結束アセンブリを提供することが望まれている。
細長金属ストラップと、金属ロッキングヘッドと、金属ローラー手段とを備える低減されたバンド挿通力を備えるケーブル結束具を開示する。一実施形態において、金属ロッキングヘッドは、ストラップ入口フェースとストラップ出口ノッチとを備えている。作動時に、ノッチの構成は、個々に、あるいは協働して、2度目に(および続いて)細長金属ストラップが金属ロッキングヘッドに挿入されるときに、細長金属ストラップにおけるバンド挿通力を低減するよう機能する。
「ダブルループ」アセンブリに適用可能な、現在の金属ケーブル結束具の側面図を示す。 ワイヤの束の周囲に固定された状態の、本発明の要旨および趣旨に基づいて製造された金属ケーブル結束具の斜視図である。 図2の金属ケーブル結束具のロッキングヘッドの斜視図である。 図2の金属ケーブル結束具の細長ストラップおよびロッキングヘッドの側方断面図である。 図2の金属ケーブル結束具のロッキングヘッドの底面斜視図である。 図2の金属ケーブル結束具の細長ストラップおよびロッキングヘッドの前方断面図である。 図2の金属ケーブル結束具の上側斜視図である。 図2の金属ケーブル結束具のロッキングヘッドの代替実施形態の斜視図である。 図2の金属ケーブル結束具の細長ストラップおよびロッキングヘッドの代替実施形態の側方断面図である。
本発明の図示された実施形態は、ローラー手段およびロッキングヘッドの組み合わせを用いる3点からなるケーブル結束具を示すものである。
ここで図を参照すると(同様の要素は同じ参照番号によって示されている)、ワイヤ12などの複数の細長い対象物を束ねるための、かつこれらの細長い対象物をともに保持するためのケーブル結束具が、図2において参照番号10によって示されている。ケーブル結束具10は、好ましくは、ロッキングヘッド14およびローラー手段(図2においては見えない)を含む。図3〜9により明瞭に示すとおり、ロッキングヘッド14は、好ましくは、細長ストラップ18の第2の端部20を収容し、かつ細長ストラップ18の第2の端部20を付加的に収容するよう構成されていてもよい。加えて、細長ストラップ18の第2の端部20は、続いて、ロッキングヘッドに挿入されてもよい。図に示されるように、細長ストラップ18は、ロッキングヘッド14と細長ストラップ18との間に固定連結部が生じないように、ロッキングヘッド14を通される。それでもなお、本発明の要旨および趣旨に基づき、2回目の(およびそれに続く)ロッキングヘッド14への細長ストラップ18の挿入が、ローラー22の重さと形状との両方の作用と同様の、細長ストラップ18が互いに接触する部分同士の間の摩擦の作用によって、細長ストラップ18が解けることを防止するようになる。代替的には、図4に示されるように、細長ストラップ18の第1の端部16は、公知の手段によってロッキングヘッド14に固定されていてもよい。ローラー手段22は、好ましくは、細長ストラップ18をロッキングヘッド14内に保持するために、ボールまたは球状物の形態で示されており、最も明瞭には図4に示されている。
ローラー手段22、ロッキングヘッド14、および細長ストラップ18は、それぞれ、ステンレススチール、あるいは他の金属およびプラスチックの両方を含む他の適切な材料から形成でき、それによって、幅広い温度範囲にわたってデバイスを使用可能にし、かつ高い強度および優れた耐腐食性のいずれもが、ケーブル結束具10に付与されるようになる。加えて、当技術分野における現在の手段によって、細長ストラップ18は、米国特許第5,103,534号明細書または米国特許出願公開第10/794,613号明細書に開示されているように、耐腐食コーティングによって選択的に被覆されていてもよい(これらの文献は、この引用によって、その全体が本明細書中に組み込まれる)。さらに、細長ストラップ18は、OSHA安全基準に基づき、カラーコードが付されていてもよい。加えて、ローラー手段22の表面は、ケーブル結束具10の他の要素(すなわち、ロッキングヘッド14および細長ストラップ18)に対するその摩擦係数を増大させるために、表面に模様が付されていても、あるいは表面が粗くなされていてもよい。
図3〜7には、本発明の要旨および趣旨に基づくロッキングヘッド14の一実施形態をさらに詳細に示す。図3〜7を参照すると、ロッキングデバイス14が、概して、ストラップ入口フェース24、ストラップ出口フェース26、保持手段28、第1の側壁30、第2の側壁32、フロア34およびルーフ36を備える状態で示されている。
フロア34とルーフ36とは、好ましくは、第1の側壁30および第2の側壁32に結合されている。これは図6に最も明瞭に示されている。このとき、これらの要素はストラップ収容開口38を形成しており、それは、ストラップ入口フェース24とストラップ出口フェース26との間に、ロッキングヘッド14の長さにわたっている。ここで図3〜6を参照すると、ロッキングヘッド14がストラップ入口フェース24からストラップ出口フェース26へ延びているときに、フロア34の方向に広がる(diverge)ルーフ36が示されている。
さらに、フロア34に関連して、フロア34は、ストラップ入口ノッチ40を規定するよう示されている。ストラップ入口ノッチ40は、ストラップ入口フェース24の下側の部分内に凹部を備えている。凹部のサイズは、フロア34の全長を減少させるものであり、バンド挿通力の実質的な低減を可能にするようになっており、それによって、ストラップ入口フェース24へ細長ストラップ18をさらに挿入することがより容易となる。図4に示されるように、バンド挿通力は、開放領域42が図示されるように、非常に低減させられる。開放領域42における減縮は、2回目の(かつ、それに続く)ロッキングヘッド14への細長ストラップ18の挿入を可能とする、より大きなストラップ収容開口38を提供する。
ケーブル結束具10のロッキングに関して、図4および図7により明瞭に示されるように、ローラー手段22は、保持手段28によってルーフ36とフロア34との間に係留されている。保持手段28は、ルーフ36から、ストラップ出口フェース26に近接するフロア34の方へ向かって延在するフィンガ44を備えている。
ローラー手段22が、ローラー手段22がフィンガ44に係合するよう配置されかつストラップ出口フェース26に近接する挿通ポジション(図示せず)と、ローラー手段22がストラップ入り内面24に近接しかつ細長ストラップ18をしっかりと固定するロッキングポジションと、の間で移動可能となっている。挿通ポジションにおいて、ローラー手段22は、フィンガ44とルーフ36とに、同時に係合するようになる。
ここで再度、図を参照すると、作動中に、細長ストラップ18が保持される対象物(例えばワイヤ12)の周囲に巻きつけられた後、細長ストラップ18の第2の端部20がロッキングヘッドに挿入される。ロッキングヘッド14が保持されるいかなる角度においても、細長ストラップ18の連続的な挿通によって、ローラー手段22をともに細長ストラップ18の積極的な係合が引き起こされる。細長ストラップ18の強度および性質により、積極的なバンド挿通力は、細長ストラップ18によって作用するようになり、ストラップ収容開口38を介してかつロッキングヘッド14のルーフ36へ向かって、ロッキングヘッド14のフロアから上へ、細長ストラップ18を押し上げる。ある場合においては、このバンド挿通力は、2度目のロッキングヘッド14への細長ストラップ18の第2の端部20の挿入を非常に困難にするものであってもよい。ただし、ストラップ入口ノッチ30の位置によって、積極的なバンド挿通力が低減されるため、使用者は、2度目のロッキングヘッド14への細長ストラップ18の第2の端部20の挿入を、より容易なすことができる。
代替的な実施形態において、図8〜9に示されるように、ストラップ入口ノッチ40は、長さが減少されたものであり、そしてロッキングヘッド14は、ストラップ出口ノッチ46を備えるものであってもよい。この実施形態において、ストラップ入口ノッチ40およびストラップ出口ノッチ46は、ストラップ入口フェース24およびストラップ出口フェース26の下側の部分に凹部を備えるように組み合わせられる。上記実施形態と同様に、凹部のサイズは、フロア34の全長を減少させるようになっており、バンド挿通力の実質的な低減が可能となり、したがって、さらにもう一度、ストラップ入口フェース24へ細長ストラップ18を挿入することが、より容易となる。かさねて、上記実施形態と同様に、図9に示されるように、バンド挿通力の発生は、図示される開放領域44によって、大幅に制限される。したがって、開放領域42における減少は、2回目の(かつ、それに続く)ロッキングヘッド14への細長ストラップ18の挿入を可能とするより大きなストラップ収容開口38を提供する。
上述したように、本発明は、バンド挿通力に関する減少を可能にするケーブル結束具を提供するものである。上述しかつ図示した本発明の実施形態および好ましい実施形態は本発明に基づくケーブル結束具がとるであろう形態について完全に記述したものではなく、直ちに理解されるように本発明の実施形態の代表例および例示を目的としたものであることに留意されたい。本発明の他の形態が多数存在しており、それは当業者であれば容易に理解するものである。
10 ケーブル結束具
12 ワイヤ
14 ロッキングヘッド
16 第1の端部
18 細長ストラップ
20 第2の端部
22 ローラー手段
24 ストラップ入口フェース
26 ストラップ出口フェース
28 保持手段
30 第1の側壁
32 第2の側壁
34 フロア
36 ルーフ
38 ストラップ収容開口
40 ストラップ入口ノッチ
42 開放領域
44 フィンガ
46 ストラップ出口ノッチ

Claims (20)

  1. ケーブル結束具であって、
    細長金属ストラップであって、前記細長金属ストラップは、第1の端部と第2の端部とを有し、前記第2の端部が、前記細長金属ストラップにおいて前記第1の端部と対向するようになっている細長金属ストラップと;
    金属ロッキングヘッドであって、前記金属ロッキングヘッドは、前記細長金属ストラップの長さに沿って配置されており、前記金属ロッキングヘッドは、前記細長金属ストラップの前記第2の端部を収容するよう構成されており、前記金属ロッキングヘッドは、ストラップ入口フェースと、ストラップ出口フェースと、フロアであって、前記ストラップ入口フェースの下部に前記フロアの全長を減少させる凹部を具備してなるストラップ入口ノッチを規定するフロアと、を具備してなる金属ロッキングヘッドと;
    を具備してなり、
    前記細長金属ストラップが前記ストラップ入口フェースへ供給されるとき、バンド挿通力が生じ、かつ前記ストラップ入口ノッチが、少なくとももう一度、前記ストラップ入口フェースへ前記細長金属ストラップを供給可能なように、前記バンド挿通力を低減させるよう作用するものであることを特徴とするケーブル結束具。
  2. 保持手段をさらに具備してなり、
    前記保持手段は、前記ストラップ出口フェースに近接するルーフから延在するフィンガを具備してなり、前記保持手段は前記ストラップ出口フェースに近接して配置され、前記保持手段は、前記金属ロッキングヘッド内に金属ローラー手段を係留するよう構成されていることを特徴とする請求項1に記載のケーブル結束具。
  3. さらに金属製ローラー手段を具備してなり、
    前記金属ローラー手段は、前記細長金属ストラップに対して、ロックするように係合するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のケーブル結束具。
  4. 前記金属ロッキングヘッドは、前記細長金属ストラップの前記第1の端部に固定されるものであることを特徴とする請求項3に記載のケーブル結束具。
  5. 前記細長金属ストラップは被覆されていることを特徴とする請求項3に記載のケーブル結束具。
  6. 前記細長金属ストラップは、ステンレススチールからなることを特徴とする請求項5に記載のケーブル結束具。
  7. 前記金属ロッキングヘッドは、前記ストラップ入口フェースと前記ストラップ出口フェースとの間に延在するストラップ収容開口をさらに具備してなることを特徴とする請求項3に記載のケーブル結束具。
  8. 前記金属ロッキングヘッドは、前記ストラップ出口フェースの方向に広がるルーフをさらに具備してなることを特徴とする請求項5に記載のケーブル結束具。
  9. ケーブル結束具であって、
    細長金属ストラップであって、前記細長金属ストラップは、第1の端部と第2の端部とを有しており、前記第2の端部は、前記細長金属ストラップにおいて前記第1の端部と対向するようになっている細長金属ストラップと;
    金属ロッキングヘッドであって、前記金属ロッキングヘッドは、前記細長金属ストラップの長さに沿って配置されており、前記金属ロッキングヘッドは、前記細長金属ストラップの前記第2の端部を収容するよう構成されており、前記金属ロッキングヘッドは、ストラップ入口フェースと、ストラップ出口フェースと、フロアであって、前記ストラップ入口フェースの下部に第1の凹部を具備してなるストラップ入口ノッチと、前記ストラップ出口フェースの下部に第2の凹部を具備してなるストラップ出口ノッチとを規定し、前記第1および第2の凹部は、フロアの全長を減少させるものとなっているフロアと、を具備してなる金属ロッキングヘッドと;
    を具備してなり、
    前記細長金属ストラップが前記ストラップ入口フェースへ供給されるとき、バンド挿通力が生じ、かつ前記ストラップ入口ノッチおよびストラップ出口ノッチが、少なくとももう一度、前記ストラップ入口フェースへ前記細長金属ストラップを供給可能なように、前記バンド挿通力を低減させるよう作用するものであることを特徴とするケーブル結束具。
  10. 保持手段をさらに具備してなり、
    前記保持手段は、前記ストラップ出口ノッチに近接するルーフから延在するフィンガを具備してなり、前記保持手段は、前記ストラップ出口フェースに近接するよう配置されており、前記保持手段は、前記金属ロッキングヘッド内に金属ローラー手段を係留するよう構成されていることを特徴とする請求項9に記載のケーブル結束具。
  11. さらに金属ローラー手段を具備してなり、前記金属ローラー手段は、前記細長金属ストラップに対して、ロックするよう係合するよう構成されていることを特徴とする請求項10に記載のケーブル結束具。
  12. 前記金属ロッキングヘッドは、前記細長金属ストラップの前記第1の端部に固定されていることを特徴とする請求項11に記載のケーブル結束具。
  13. 前記金属ロッキングヘッドは、前記ストラップ入口フェースと前記ストラップ出口フェースとの間に延在するストラップ収容開口をさらに具備してなることを特徴とする請求項11に記載のケーブル結束具。
  14. 前記金属ロッキングヘッドは、前記ストラップ出口フェースの方向に広がるルーフを具備してなることを特徴とする請求項13に記載のケーブル結束具。
  15. ケーブル結束具であって、
    細長金属ストラップであって、前記細長金属ストラップは、第1の端部と第2の端部とを有し、前記第2の端部は、前記細長金属ストラップにおいて前記第1の端部に対向するようになっている細長金属ストラップと;
    金属ロッキングヘッドであって、前記金属ロッキングヘッドは、前記細長金属ストラップの長さに沿って配置されており、前記金属ロッキングヘッドは、前記細長金属ストラップの前記第2の端部を収容するよう構成されており、前記金属ロッキングヘッドは、ストラップ入口フェースと、ストラップ出口フェースと、フロアであって、前記ストラップ出口フェースの下部にフロアの全長を減少させる凹部を具備してなるストラップ出口ノッチを規定するようになっているフロアと、を具備してなる金属ロッキングヘッドと;
    を具備してなり、
    前記細長金属ストラップが前記ストラップ入口フェースへ供給されるとき、バンド挿通力が生じ、かつ前記ストラップ出口ノッチが、少なくとももう一度、前記ストラップ入口フェースへ前記細長金属ストラップを供給可能なように、前記バンド挿通力を低減させるよう作用するものであることを特徴とするケーブル結束具。
  16. 保持手段をさらに具備してなり、
    前記保持手段は、前記ストラップ出口フェースに近接するルーフから延在するフィンガを具備してなり、前記保持手段は、前記ストラップ出口フェースに近接するよう配置されており、前記保持手段は、前記金属ロッキングヘッド内に金属ローラー手段を係留するよう構成されていることを特徴とする請求項15に記載のケーブル結束具。
  17. さらに金属ローラー手段を具備してなり、前記金属ローラー手段は、前記細長金属ストラップに対して、ロックするよう係合するように構成されていることを特徴とする請求項16に記載のケーブル結束具。
  18. 前記金属ロッキングヘッドは、前記細長金属ストラップの前記第1の端部に固定されていることを特徴とする請求項17に記載のケーブル結束具。
  19. 前記金属ロッキングヘッドは、前記ストラップ入口フェースと前記ストラップ出口フェースとの間に延在するストラップ収容開口をさらに具備してなることを特徴とする請求項17に記載のケーブル結束具。
  20. 前記金属ロッキングヘッドは、前記ストラップ出口フェースの方向に広がるルーフを具備してなることを特徴とする請求項19に記載のケーブル結束具。
JP2010510510A 2007-05-30 2008-05-30 バンド挿通力減縮性を有するケーブル結束具 Expired - Fee Related JP5172954B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94076207P 2007-05-30 2007-05-30
US60/940,762 2007-05-30
US12/129,034 2008-05-29
US12/129,034 US8225461B2 (en) 2007-05-30 2008-05-29 Cable tie having band thread force reduction
PCT/US2008/065280 WO2008150990A1 (en) 2007-05-30 2008-05-30 Cable tie having band thread force reduction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010528942A true JP2010528942A (ja) 2010-08-26
JP5172954B2 JP5172954B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=39639573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010510510A Expired - Fee Related JP5172954B2 (ja) 2007-05-30 2008-05-30 バンド挿通力減縮性を有するケーブル結束具

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8225461B2 (ja)
EP (1) EP2164755B1 (ja)
JP (1) JP5172954B2 (ja)
KR (1) KR20100017475A (ja)
CN (1) CN101678904B (ja)
AT (1) ATE483636T1 (ja)
DE (1) DE602008002943D1 (ja)
MX (1) MX2009012720A (ja)
WO (1) WO2008150990A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101013029B1 (ko) * 2008-09-26 2011-02-14 동아베스텍 주식회사 볼고정식 케이블타이의 체결방법 및 상기 체결방법이 실현되는 볼고정식 케이블타이
GB2476672B (en) * 2010-01-04 2015-01-14 Hellermanntyton Ltd Tie
US8635745B2 (en) * 2010-11-23 2014-01-28 Panduit Corp. Metal locking tie
US9126732B2 (en) * 2011-05-06 2015-09-08 Panduit Corp. Retained tension metal locking tie and pneumatic hand tool
US9254949B2 (en) * 2012-06-14 2016-02-09 Thomas & Betts International, Inc. Anti-slip cable tie
US9457942B2 (en) * 2013-05-06 2016-10-04 Panduit Corp. Extended support clip for a metal locking tie
AU2013406721B2 (en) * 2013-12-06 2016-12-15 Halliburton Energy Services, Inc. Managing wellbore operations using uncertainty calculations
CN104022472B (zh) * 2014-06-18 2017-02-15 牛瑞林 一种电梯电缆间安装连接的装置
US9834352B2 (en) * 2014-11-24 2017-12-05 Thomas & Betts International Llc Non-slip cable tie
US11472616B2 (en) * 2020-07-29 2022-10-18 Panduit Corp. Metal ball locking tie assembly including cushion
USD1027631S1 (en) * 2021-10-12 2024-05-21 Hellermann Tyton Limited Cable tie

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09104466A (ja) * 1995-08-16 1997-04-22 Bowthorpe Plc 結束具
JPH09217865A (ja) * 1996-02-06 1997-08-19 Panduit Corp 二つの部分から成るケーブル連結具
JP2000009108A (ja) * 1998-04-21 2000-01-11 Thomas & Betts Corp <T&B> 改良型ケ―ブル・タイ
JP2004001891A (ja) * 2002-05-02 2004-01-08 Panduit Corp ストラップ開口を設けたボールロック式ケーブルタイ
JP2004135488A (ja) * 2002-05-02 2004-04-30 Panduit Corp 斜面部の傾斜を大きくしたボールロック式ケーブルタイ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1517515A (en) * 1923-09-06 1924-12-02 Francis L Mcgary Box strap seal
US3754303A (en) * 1972-03-30 1973-08-28 Ideal Corp High compression band clamp
US3833969A (en) * 1973-08-29 1974-09-10 Deco Prod Co Circular hose clamp
US4128919A (en) * 1977-09-26 1978-12-12 Panduit Corp. Metal tie
US4366602B1 (en) * 1978-11-06 1994-05-17 Panduit Corp Metal tie
US4399592A (en) * 1980-12-08 1983-08-23 Panduit Corp. Metal tie
US4473925A (en) * 1982-07-12 1984-10-02 Houdaille Industries, Inc. Band clamp
US4868953A (en) * 1987-03-11 1989-09-26 Thomas & Betts Corporation Environmental bundling tie
US4765032A (en) * 1987-03-11 1988-08-23 Thomas & Betts Corporation Environmental bundling tie
US4896402A (en) * 1988-02-05 1990-01-30 Band-It-Idex, Inc. Cable tie
DE4005631A1 (de) * 1990-02-22 1991-09-05 Rasmussen Gmbh Schlauchschelle
US5123456A (en) * 1990-10-05 1992-06-23 Band-It-Idex, Inc. Banding tool with including clamping plunger
US5291637A (en) * 1993-06-01 1994-03-08 Jonathan Meyers Vibration resistant metallic tie
US5488760A (en) * 1994-06-17 1996-02-06 Band-It-Idex, Inc. Inner lock band clamp
US5644819A (en) * 1996-08-30 1997-07-08 Duro Dyne Corporation Reusable metallic banding assembly
US5694984A (en) * 1996-11-06 1997-12-09 Illinois Tool Works Inc. Strapping tool with improved punches
DE19805062A1 (de) * 1998-02-10 1999-08-12 Gamaggio Schaefer Krister Kabelbinder aus Metall
US6076235A (en) * 1999-04-20 2000-06-20 Thomas & Betts International, Inc Cable tie
US6477746B1 (en) * 2001-06-18 2002-11-12 Panduit Corp. Releasable ball-lock cable tie

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09104466A (ja) * 1995-08-16 1997-04-22 Bowthorpe Plc 結束具
JPH09217865A (ja) * 1996-02-06 1997-08-19 Panduit Corp 二つの部分から成るケーブル連結具
JP2000009108A (ja) * 1998-04-21 2000-01-11 Thomas & Betts Corp <T&B> 改良型ケ―ブル・タイ
JP2004001891A (ja) * 2002-05-02 2004-01-08 Panduit Corp ストラップ開口を設けたボールロック式ケーブルタイ
JP2004135488A (ja) * 2002-05-02 2004-04-30 Panduit Corp 斜面部の傾斜を大きくしたボールロック式ケーブルタイ

Also Published As

Publication number Publication date
ATE483636T1 (de) 2010-10-15
US8225461B2 (en) 2012-07-24
EP2164755B1 (en) 2010-10-06
MX2009012720A (es) 2009-12-08
DE602008002943D1 (de) 2010-11-18
JP5172954B2 (ja) 2013-03-27
CN101678904B (zh) 2011-10-05
US20090000082A1 (en) 2009-01-01
EP2164755A1 (en) 2010-03-24
KR20100017475A (ko) 2010-02-16
WO2008150990A1 (en) 2008-12-11
CN101678904A (zh) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5172954B2 (ja) バンド挿通力減縮性を有するケーブル結束具
JP4520108B2 (ja) ストラップ開口を設けたボールロック式ケーブルタイ
JP5271277B2 (ja) 残留張力を活用した多ボール係止式ケーブルタイ
AU695333B2 (en) Cable tie having an improved strap locking device
US7603751B2 (en) Displacement lock MLT
JP4412933B2 (ja) 補強用のリブを設けたボールロック式ケーブルタイ
EP2109723B1 (en) Wire termination device
EP0677452A1 (en) Cable tie
AU705615B2 (en) Improved barbed cable tie
US6477746B1 (en) Releasable ball-lock cable tie
US20160318679A1 (en) Accordian strap with formed waves
US20160016709A1 (en) In-line cable tie with flexible head
JP2003102121A (ja) 挿入力低下構造体を備えるケーブルタイ
WO2010130033A1 (en) Single wire bent strap buckle
KR101073749B1 (ko) 로프클립
KR20100000985U (ko) 포장용 밴드 결속구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121226

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees