JP2010528884A - 削屑取除き式機械加工用のツール、及びその本体とインデックス可能な切削インサート - Google Patents

削屑取除き式機械加工用のツール、及びその本体とインデックス可能な切削インサート Download PDF

Info

Publication number
JP2010528884A
JP2010528884A JP2010511144A JP2010511144A JP2010528884A JP 2010528884 A JP2010528884 A JP 2010528884A JP 2010511144 A JP2010511144 A JP 2010511144A JP 2010511144 A JP2010511144 A JP 2010511144A JP 2010528884 A JP2010528884 A JP 2010528884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting insert
elevation
tool
support surfaces
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010511144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5363469B2 (ja
Inventor
パントサール,ゴーラン
オストローム,マグヌス
エングストローム,トルド
スベドベルイ,パトリック
Original Assignee
サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ filed Critical サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Publication of JP2010528884A publication Critical patent/JP2010528884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5363469B2 publication Critical patent/JP5363469B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/2239Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped by a clamping member acting almost perpendicular on the cutting face
    • B23C5/2243Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped by a clamping member acting almost perpendicular on the cutting face for plate-like cutting inserts 
    • B23C5/2247Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped by a clamping member acting almost perpendicular on the cutting face for plate-like cutting inserts  having a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/16Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/0006Drills with cutting inserts
    • B23B51/0007Drills with cutting inserts with exchangeable cutting insert
    • B23B51/0008Drills with cutting inserts with exchangeable cutting insert with indexable or reversible cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/16Supporting or bottom surfaces
    • B23B2200/165Supporting or bottom surfaces with one or more grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2205/00Fixation of cutting inserts in holders
    • B23B2205/12Seats for cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/16Supporting or bottom surfaces
    • B23C2200/165Supporting or bottom surfaces with one or more grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/16Supporting or bottom surfaces
    • B23C2200/168Supporting or bottom surfaces with features related to indexing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/16Fixation of inserts or cutting bits in the tool
    • B23C2210/168Seats for cutting inserts, supports for replacable cutting bits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/78Tool of specific diverse material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9095Having peripherally spaced cutting edges with axially extending relief channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

本発明は、第一に、本体(1)、及び互いに機械的に係合する2つの接続面(11、22)を備えたインターフェイスを介して本体に取付けられた、インデックス可能な切削インサート(2)を具備する切削ツールに関する。本体(1)の接続面(11)は、取囲む底(13)から突出して、互いに所定の角度をなす2つの外側側面支持面(15a、15b)を含む、エレベーション(12)を具備する。切削インサートの接続面(22)は、エレベーション(12)より深く広い窪み(28)を含んで、一方で、その中の2つが2つの側面支持面(15a、15b)に押付けられる複数の内部肩面(30)、他方で、共通面に着座して本体の接続面(11)の3つの部分面(13a、13b、13c)に寄掛かる低い方のベース面(31)を含む、フレーム(29)で取囲まれる。さらに、本発明は、このようなツールの本体と切削インサートに関する。
【選択図】図2、図3

Description

本発明は、第一に、削屑取除き式機械加工用のツールであって、本体、及びインサート・シートに着座する本体の接続面に機械的係合によって接続面で本体に取付けられて、インデックス可能な切削インサートを具備し、かつ、締付け部材によって固定されるタイプのツールに関する。さらに、本発明は、このようなツールの本体、及びインデックス可能な切削インサートに関する。
特に、金属のワークピースの削屑取除きあるいは切断式機械の分野において、近年、多くのツール本体と個々の切削インサートと間のインターフェイス、より正確には、互いに機械的に係合する2つの接続面のトポグラフィを変更する態様のインターフェイスが開発されている。これら近年のインターフェイスの目的は、インターフェイスに機械加工精度を劣化させるような小さな形状欠陥を伴わずに、直接プレス、即ち、非切削切削インサートに使用できることである。機械加工されたインサート・シートと切削切削インサート内で、単純で平面的な底面と側面との面接触を使用する従来のツールとは反対に、近年の切削ツールは、複数のぺアで協働する雌雄の部材が含まれている、インターフェイスを有して形成されている。当初、これらの部材は、複数の長く狭い平行なくさび型の断面を持ち、かつ、所謂、鋸歯状の接続面を共に形成する、隆起部と溝部から構成されていた。その後、切削インサートが互いに垂直な2つの座標軸内にロックされるような態様で、隆起部と溝部のペアがその他を横切るようにインターフェイスが開発された。さらに、その雌雄の部材は長く延びたものではなく、顕著な伸張を一切伴わないノブとシートの態様でのインターフェイスが製造された。
従来既知のインターフェイスに共通することは、雌雄の部材が長く延びたものか否かににかかわらず、(軸方向、径方向、及び接線方向のそれぞれの)切削力の吸収は、一方の雄部材の収束作用歯面と他方の雌部材の発散作用歯面との間の接触に影響されることである。これらの作用歯面間の接触は、通常、面接触というよりは、線接触あるいは点接触に限定されている。このようなインターフェイスは、実際に、2つの座標軸方向の力を伝播できるが、同時に、3番目の座標軸方向の力を伝播できない。例えば、ミリング・カッターにおいて、切削インサートに作用する軸方向、及び径方向の力は、十分に伝播されるが、一方、雌雄の部材を互いに押付けるように作用する、接線方向の力は、線あるいは点接触によってのみ伝播される。このことは、特に、切削インサートがツールの本体内での本来あるべき空間的な位置から外れるリスクを内在している。一般に、インターフェイスで協働すべき接触面の接触面積がより増せば、切削インサート内に形成され得る欠陥が、相乗的に加わって切削インサートの誤った、不安定な固定に到るリスクが大きくなる。
問題の種類のツールは、最近の特許文献に多く開示されている。例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4を御参照あれ。
[背景技術のさらなる説明]
特許文献5によって、切削ツールは、従前、ミリング・カッターという態様で知られていた。その本体は、エレベーションあるいはヘッドが含まれているインサート・シートを持って形成され、個々の切削インサートの下方で窪みと係合する。しかしながら、この場合、エレベーションの側面支持面に対して押付けられて窪みに隣接する内側の肩面がない。これに対して、切削インサートの外側の接触面は、エレベーションから離れている側面支持面に対して押付けられている。このことは、切削インサートの起こり得る形状欠陥が全長に渡って増殖して、ツールの機械加工精度を下げるであろうことを意味する。
米国特許第6,619,892号 米国特許第5,944,456号 米国特許第6,146,061号 米国特許第6,840,716号 米国特許第6,203,251号
本発明は、従来知られた切削ツールの欠点を取除くこと、及びツールの本体と切削インサートとの間の改良インターフェイスを持つ切削ツールを提供することを目的とする。したがって、本発明の主目的は、最少数の接触面を含み、それにもかかわらず、三座標軸方向すべての切削力を良好に吸収することを保証する、インターフェイスを持つツールを提供することである。本発明のさらなる目的は、ツール・インターフェイスを提供することである。その2つ協働する接続面は、簡便で信頼性の高い方法で製造することができる。このように、従来の圧縮モールドとシンタリングによって、使用前に精密研削される必要なく、通常、焼結炭化物(cemented carbide)からなる、切削インサートを生産することが可能になる。さらに、ミリング及び/又はドリリングなどの単純な機械加工によって接続面を持つ本体を形成することが可能になる。さらに別の目的は、切削ツール、切削インサートが非常に小さいときでされも、オペレータがスムースに本体の付属するインサート・シートに取付けることができる切削インサートを提供することである。
本発明によれば、請求項1の特徴記載部分で定義される特徴によって、少なくとも上の主目的は達成される。本発明によるツールの好適な実施態様は、従属項2−10でさらに定義される。
第二の様態として、本発明は、問題の切削ツールのタイプ用の本体にも関連する。本発明による本体の特徴は、独立請求項11にみられる。その本体の好適な実施態様は、さらに、従属請求項12−16で定義される。
さらに、本発明は、インデックス可能な切削インサートにも関連する。この切削インサートの特徴は、独立請求項17にみられる発明によったものであり、加えて、その好適な実施態様は、従属請求項18、19で定義したものである。
本体、インデックス可能な切削インサート、及び切削インサートのための締付け部材を含む、本発明にしたがって製造されたミリング・カッターの態様をなす切削ツールを表す展開斜視図である。 第一接続面を有して、ツールの本体内に組込まれているインサート・シートを表す拡大上面斜視図である。 切削インサートの第二接触面を表す底面斜視図である。 本体内のインサート・シートをその上方からみた平面図である。 図4のA−Aに沿ってみた、切削インサートとインサート・シートの断面形状を表す展開図である。 インサート・シートに取付けられた切削インサートを表す、図5に対応する部分の図である。 図4のB−Bに沿ってみた、切削インサートとインサート・シートの断面形状を表す展開図である。 インサート・シートに取付けられた切削インサートを表す、図7に対応する部分の図である。
図1において、本体1と、この場合、ネジの態様をとっている締付け部材3によって固定可能な切削インサート2を具備する、切削ツールが示されている。この例では、ツールは、エンド・ミルの態様をとる、同じ数の切削インサートを取付けることができる複数の削屑・ポケット4(図1には、ただ1つだけが示されている)、を含む、ミリング・カッターである。本体1は、中心軸Cの回りの回転方向Rに回転可能である。さらに、これは、回転対称性を有する基本的な形状をなして、境界線6を通って前端面7に続く、エンベロープ面5を含んでいる。
各々の削屑・ポケット4は、多くの湾曲した部分面8と平坦な肩面9によってその範囲を決定されている。また、スペースあるいはインサート・シート10が、概ね、参照番号11で示した第一の接続面を含む、カウンターシンクとなる。
締付けネジ3は、この場合には、雄ネジと円錐形のヘッドとを含む。締付けネジ3は、中央貫通穴14aを通して切削インサートを招き入れて、接続面11内で口をあけている穴4bの雌ネジ(図ではみえない)に締付けることができる。最後に言及した穴の中心軸は、C1と記されて、他方、これに対応する穴14aと締付けネジ3の中心軸は、それぞれ、C2、C3と記されている。
どのように本体1の第一の接続面11が、すべての面から取囲んで、かつ、この場合、切削インサートが基本的に正方形の形状をなすとき、4つの長く狭い部分面13a、13b、13c、13dを含む、底13から伸延する、単一の多角形の形状もつエレベーションあるいはヘッド12を具備するかを表す、図2を参照する。平坦な上側12aに加えて、エレベーション12は、そのうちの2つは図2にみられる、4つの側面によって範囲を決められる。この場合、2つのみることができる側面15a、15bは、互いに90°の角度をなして、面取りされ傾斜したコーナー面16の態様で、コーナーで互いに出会っている。コーナー16は、本体に含まれるコーナー17の直近傍にあり、端面7がエンベロープ面5と底13に出会うところにある。以下でより詳細に記載するように、エレベーション12の2つの面15a、15bは、切削インサートに対する側面支持面を形成する。実際、面15a、15bは、平面であって、底支持面13a、13bと鈍角をなすことができる。
エレベーション12の底13と協働して形成する4つの部分面の中で、3つの部分面13a、13b、13cは、共通面内にあり、他方、第4の部分面13dは、その面との関係で幾分カウンターシンクとなっている。このことは、面13dは、このインサートがインサート・シートに取付けられたとき、切削インサートとの間にクリアランス(間隙)を形成することを意味する。部分面13b、13cは、完全に平面であり、他方、部分面13aは、わずかに傾斜している。より正確には、その面が、その面の2つの端の間の中間に、一定の盛上りあるいは最も高い位置をもつようになっている。実際には、この盛上りは、非常に小さく、例えば、0.001−0.03の範囲である。このことは、部分面13aの傾斜は、肉眼では見ることができない。本発明の範囲内で、3つのキャリー部分面の設計は、最も著しく変化する。例えば、3つの部分面すべては、傾斜した形状(あるいは、代替的に、平面形状)を持つことができる。
部分面13a、13b、13cは、協働して、切削インサートを三点支持する。
図2では、さらに、凹に湾曲した境界面18a、18bは、一方で、接続面11、他方で、削屑・ポケット4の範囲を定める面8、9間に形成されていることがわかる。面18a、18bの上側部分に隣接して、接続面11に対して鈍角をなす案内面19、20は形成される。案内面19、20の目的は、インサート・シートの中へ落とされたとき、引き続いて締付けネジ3で固定されるように、切削インサートをエレベーション12に対して正しい位置に案内することである。
クリアランス・スペース21も、2つの凹形状の境界面18a、18bの間の内側のコーナーに形成される。
図示した例において、接続面11は、正の軸方向のチッピング・イン角(参照番号無し)に位置し、負の径方向のチッピング・イン角(a negative radial tipping-in angle)に位置する。
上述したように、切削インサート2は、基本的に正方形の形状をなして、その下側を形成する、第二の接続面22を含んでいる。クリアランス面23は、その下側に対して鈍角をなして伸延して、この場合には削屑取除きメイン・エッジ26と面をワイピング・エッジ27とを含む、切削エッジ25を介して切削インサートの上側24に続いている(図1参照)。
接続面22は、本体の接続面11のエレベーション12よりも広く深い、唯一の窪み28を含む。窪み28は、4つのそれぞれ実質的に直線的な土手29a、29b、29c,29dを含む、四角形のフレームあるいは土手部29によって取囲まれている。各々の土手は、低い方のベース面31と同様に、エレベーション12の側面支持面15a、15bのいずれかに押付けることができる、内側肩面30を含んでいる。好適な実施態様において、4つのベース面31は、平面であって、共通面内にある。この例では、4つの土手29a、29b、29c,29dは、端部のないフレームを構成するために4つのコーナー部分32でペアをなして収束する。したがって、これらの土手の平坦な下側31は、端部を持たない平坦な面を形成する。
複数の土手の内側の肩面30は、有利なことに断面が凸形状をなしている。例えば、この凸形状は、インボルート曲線(involute curve)によって確定されることができる。4つの肩面30は、コーナー近傍にあるクリアランス・スペース33によって互いに隔てられている。この例では、窪み28内での“天井”を形成する、最も内側の面34は、平面であって、切削インサートの中心軸C2には垂直に、そして、低い方のフレーム31には平行に伸延している。
切削インサート2は、焼結炭化物あるいはその他硬質で耐摩耗性を持つ材料から製造されており、一方、本体1だけでなく締付けネジ3も鋼鉄あるいはこれに類するものから適切に製造されている。ネジに鋼鉄を使用することによって、切削インサートに対して締付け力を軸方向と横方向にかけるために使用できる、ネジは本来的に備える一定の弾性を得る。
切削インサートと本体との協働をより詳細を図示した、図5−8を参照して以下説明する。図6、8では、切削インサートは、取付けられた状態で図示されているが(しかしながら、図示されたように固定するための締付けネジは図示していない)、図5、7では、切削インサート2は、本体のインサート・シートから離れて図示されている。切削インサートを取付ける際、オペレータは、案内面19、20に接触させた状態で、切削インサートのクリアランス面23を保持して、次に、切削インサートをインサート・シートの中へ落とす。この状態で、締付けネジ3は、対になる雌ネジに嵌められ締付けられる。そして、フレーム29の内側の4つの肩面30のうち2つは、エレベーションのコーナー16で互いに出会う、2つの側面支持面15a、15bに押付けられる。同時に、4つのベース面31のうちの3つは、インサート・シートの中で協働して底を形成する4つの部分面のうちの3つ、即ち、13a、13b、13cに押付けられる。しかしながら、切削インサートの4番目のベース面31は、他の部分面との関係ではカウンター・シンクになっているので、径方向の内側部分面13dとの間にクリアランス(間隙)を有する(図8参照)。切削インサートのフレームを2つの側面支持面15a、15bに押付けると、締付けネジのバネ作用の影響を受ける。より正確には、エレベーション12は、中心軸C1と個々の側面支持面15a、15bとの間の距離が、中心軸C2と対の側面支持面15a、15bに押付けられている個々の肩面30との距離よりも幾分大きくなる(0.01−0,2mmのオーダー)ように形成される。したがって、締付けネジを最後に締付けたとき、面31を部分面13a、13b、13cに押付ける、軸方向の締付け力と、2つの肩面30をエレベーション12の2つの側面支持面15a、15bに押付ける、横方向の力が、切削インサートにかかる。換言すれば、エレベーション12は、切削インサートの接続面の内側のコーナーでコーナー16に押し込まれる。図5−8から明確にわかるように、切削インサート内の窪みは本体のエレベーションより深いという事実は、窪み28内の天井面34がエレベーションの上面12aとの間にクリアランスを有することを意味する。さらに、窪みをエレベーションよりも広くすることによって、窪みの4つの肩面30のうち2つは、内側に面して切削インサートを支持しない、エレベーションの2つの側面との間にクリアランスを有する。
この例では、本体のエレベーション12と切削インサートの窪み28は、正方形であって、窪み内の隣接する切削インサートの肩面30が、互いに90°の角度をなすと同時に、このエレベーションの2つの側面支持面15a、15bは、互いに90°の角度をなすことができる。しかしながら、本発明の範囲内で、より小さい一定の角度をなす面のペアを形成することも可能である。例えば、鋼鉄からなる、2つのエレベーションの側面支持面15a、15b間の角度は、焼結炭化物からなるインサートの肩面30と鋼鉄のエレベーションをより柔らかい材料から作ることによって接触させられた面との角度、より正確には、コーナー16からの方向を規定する角度よりも幾分小さくすることができる。
本発明によるこのインターフェイスの有利な効果は、このインターフェイスが、切削インサートを安定的に固定することを保証すること、及び大きな軸方向の力だけでなく同様に大きな接線方向の力にも耐えることができる能力を有することである。2つの協働する接続面からなる互いに角度をなす面のペアだけで軸方向及び径方向の切削力それぞれに耐えることができる。切削インサートに起こり得る形状欠陥の好ましくない影響を最小限まで低減できる。即ち、切削インサートが公称寸法に対して膨張したり収縮したりしたとき、切削インサートの最もクリティカルな部分、即ち、作動主エッジと作動ワイパー・エッジとの間のコーナーの位置に対する影響を非常に小さいか、あるいは、無視できる程度に抑えることができる。
[本発明の可能な変更態様]
本発明は、上述した、図面に示した実施態様のみに限定されるものではない。すなわち、本発明は、ミリング・カッター以外の、例えば、ドリリング・ツール、回転ツール、及び、切削エッジを持つスクエア切削インサート以外のその他インデックス可能な切削インサートなどの、この他の切削ツールに適用できる。さらに、インターフェイスは、基本的に多角形の形状を有する、2あるいはそれ以上の切削エッジを含む、すべてのツールに適用することができる。2あるいはそれ以上のインデックス位置で部分的に使用可能な円形の切削エッジを持つラウンド切削インサートに本発明を適用することさえできる。さらに、切削インサートは、ネジ以外のその他の締付け部材、例えば、クランプ、くさび、あるいは、これらに類似するものによって固定されることができる。この点、本体の接続面は、例えば、本体に取外し可能に接続され、かつ、焼結炭化物からなる、はさみ金(shim plate)の態様で形成されることができる。さらに、切削インサートの下方で窪みを取囲むフレームは、連続的になっている必要はない。このように、協働してフレームを形成する複数の土手は、コーナーにある多かれ少なかれ深い凹部によって互いに隔たっている。

Claims (19)

  1. 削屑取除き式機械加工用のツールであって、
    本体(1)と、
    前記本体の接続面(11)に機械的係合によって、インサート・シートに着座した前記本体内に接続面(22)で取付けられ、インデックス可能な切削インサート(2)とを具備する、締付部材(3)によって固定される、削屑取除き式機械加工用のツールにおいて、
    前記本体(1)の前記接続面(11)は、すべての側面から取囲む底(13)から突出して、互いに角度をなす2つの側面支持面(15a、15b)を含んで、かつ、単体で多角形状をなす、エレベーション(12)を具備し、
    前記切削インサートの前記接続面(22)は、前記エレベーション(12)よりも広くて深い唯一の窪み(28)を含み、かつ、互いに角度をなす少なくとも3つの土手(29a、29b、29c)を内に含んでいるフレーム(29)に取囲まれており、一方で、複数の内側肩面(30)を含み、前記複数の内側肩面(30)のうちの2つが前記エレベーション(12)の前記2つの側面支持面(15a、15b)に押付けられており、他方で、共通面内にある複数の低い方のベース面(31)を含み、前記複数の低い方のベース面(31)のうちの3つは、前記底(13)にもたれかかっている、
    ことを特徴とする、削屑取除き式機械加工用のツール。
  2. 前記エレベーション(12)を取囲む前記底(13)は、前記エレベーションの角の数と同じ数の伸張部分面(13a、13b、13c、13d)を含み、かつ、底支持面として機能する、3つの部分面(13a、13b、13c)は、共通面内にあって前記切削インサートを三点支持する、請求項1に記載のツール。
  3. 前記3つの底支持面のうち、少なくとも2つ(13b、13c)は、平面である、請求項2に記載のツール。
  4. 前記3つの底支持面(13a、13b、13c)は、前記面の2つの互いに反対側にある端部にある最も高いポイントを持つことによって傾斜している、請求項2に記載のツール。
  5. 1つあるいはそれ以上の案内面(19、20)は、前記本体(1)内に形成されて、前記エレベーション(12)に対して下方/内側に傾斜しており、前記切削インサート(2)から離れていて、前記案内面は、前記切削インサートの取付けとの関係で、窪み(28)を前記切削インサートの下側で前記エレベーション(12)に向かって案内する目的を持つ、請求項1−3のいずれか1つに記載のツール。
  6. 前記エレベーション(12)の前記2つの側面支持面(15a、15b)は、平面であって、取囲む底(13)に対して鈍角をなす、請求項1−5のいずれか1つに記載のツール。
  7. 前記フレーム(29)の内側の前記肩面(30)は、凸形状の断面を持つ、請求項1−6のいずれか1つに記載のツール。
  8. 前記本体は(1)、中心軸(C)の回りに回転可能であって、前記本体の端面とエンベロープ面(5)内で開口している削屑・ポケット(4)を含み、前記インサート・シートは、前記削屑・ポケット(4)内に形成荒れた前記接続面(11)を持って、ミリング・カッターの態様をなす削屑取除き式機械加工用のツールであって、
    前記エレベーション(12)は、本体の端面(7)と前記エンベロープ面(5)との間のコーナー(17)近傍に位置する前記2つの側面支持面(15a、15b)の間にある、コーナー(16)に配置されている、
    ことを特徴とする、請求項1−7のいずれか1つに記載のツール。
  9. 前記切削インサート(2)は、四角形をなして基本形状が正方形であり、前記窪み(28)は、正方形をなし、前記エレベーション(12)の前記2つの側面支持面は、互いに垂直であって、前記エンベロープ面(5)と前記本体の端面(7)とに本質的に平行である、請求項8に記載のツール。
  10. 前記エレベーション(12)を取囲み、かつ、前記底(13)を共に形成する、前記4つの部分面(13a、13b、13c、13d)の1つ(13d)は、前記切削インサートとの間にクリアランスを有するための他の3つ(13a、13b、13c)との関係でカウンターシンクとなる、請求項8、または、9に記載のツール。
  11. インデックス可能な切削インサートの複数の接続面と協働するための接続面を具備する、削屑取除き式機械加工用のツールの本体において、
    前記接続面(11)は、すべての側面から取囲まれる底(13)から突出し、かつ、互いに角度をなす2つの外側側面支持面(15a、15b)する、単体のエレベーション(12)を具備する、
    ことを特徴とする、削屑取除き式機械加工用のツールの本体。
  12. 前記エレベーション(12)を取囲む、前記底(13)は、前記エレベーション(12)のコーナーの数と同じ数の伸張部分面(13a、13b、13c、13d)を含み、底支持面として機能する、3つの部分面(13a、13b、13c)は、共通面内にあって前記切削インサートを三点支持する、請求項11に記載のツールの本体。
  13. 前記3つの底支持面のうち、少なくとも2つ(13b、13c)は、平面である、請求項12に記載のツールの本体。
  14. 前記3つの底支持面(13a、13b、13c)のうちの1つ(13a)は、2つの互いに反対側にある面の端の間にある最も高いポイントを持つことによって傾斜している、請求項12に記載のツールの本体。
  15. 1つあるいはそれ以上の案内面(19、20)は、前記本体(1)内に形成され、前記エレベーション(12)に向かって下方/内側に傾斜しており、切削インサートの取付けとの関係で前記エレベーションに対して当該切削インサート内の窪みを案内する目的を持っている、請求項11−14のいずれか1つに記載のツールの本体。
  16. 前記エレベーション(12)の前記2つの外側側面支持面(15a、15b)は、平面であって、前記底(13)に対して鈍角をなす、請求項11−15のいずれか1つに記載のツールの本体。
  17. 接続面(22)を具備する、削屑取除き式機械加工用のインデックス可能な切削インサートであって、
    前記接続面(22)は、単体の窪み(28)を含み、当該単体の窪み(28)は、フレーム(29)によって取囲まれ、当該フレーム(29)は、互いに角度をなす少なくとも3つの土手(29a、29b、29c、29d)を含んで、かつ、内側肩面(30)と共通面内にある低い方のベース面(31)とを含む、
    ことを特徴とする、インデックス可能な切削インサート。
  18. 前記内側肩面(30)の各々は、凸状に湾曲している断面を持つことを特徴とする、請求項17に記載の切削インサート。
  19. 前記ベース面(31)は、平面である、請求項17、18のいずれか1つに記載の切削インサート。
JP2010511144A 2007-06-05 2008-04-29 削屑取除き式機械加工用のツール、及びその本体とインデックス可能な切削インサート Expired - Fee Related JP5363469B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0701369-1 2007-06-05
SE0701369A SE531502C2 (sv) 2007-06-05 2007-06-05 Verktyg för spånavskiljande bearbetning samt grundkropp och indexerbart skär härför
PCT/SE2008/050489 WO2008150216A1 (en) 2007-06-05 2008-04-29 A tool for chip removing machining as well as a basic body and an indexable cutting insert therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010528884A true JP2010528884A (ja) 2010-08-26
JP5363469B2 JP5363469B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=40093916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010511144A Expired - Fee Related JP5363469B2 (ja) 2007-06-05 2008-04-29 削屑取除き式機械加工用のツール、及びその本体とインデックス可能な切削インサート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7802944B2 (ja)
EP (1) EP2167264B1 (ja)
JP (1) JP5363469B2 (ja)
KR (1) KR101532800B1 (ja)
CN (1) CN101678479B (ja)
SE (1) SE531502C2 (ja)
WO (1) WO2008150216A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013075337A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Hitachi Tool Engineering Ltd 刃先交換式切削工具
JP2019524467A (ja) * 2016-08-16 2019-09-05 ケンナメタル インコ−ポレイテツド シェルエンドミル用工具本体及び切削工具
JP2020121401A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 張 新添 刃先交換式チップのネジ

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8479845B1 (en) 2010-04-20 2013-07-09 Us Synthetic Corporation Cutting element assembly including one or more superabrasive cutting elements, drill bit utilizing the same, and methods of manufacture
KR101716536B1 (ko) * 2010-07-09 2017-03-14 쎄코 툴스 에이비 절삭 공구와 공구 홀더 및 절삭 공구용 인서트
CN102371384A (zh) * 2010-08-26 2012-03-14 成都工研科技股份有限公司 可转位回转刀具
EP2614907B1 (en) * 2012-01-13 2016-11-30 Seco Tools Ab Cutting insert with angled supporting surface, toolholder with angled abutment surface, and cutting tool
US20130330136A1 (en) * 2012-06-06 2013-12-12 Iscar, Ltd. Cutting Insert and Tool Having an Anti-Slip Arrangement
EP2929965B1 (en) * 2012-12-05 2021-11-24 Tungaloy Corporation Cutting tool body and cutting tool implementing said body
US9498829B2 (en) * 2013-03-06 2016-11-22 Allied Machine & Engineering Corp. Drilling system for deep holes
JP6287197B2 (ja) * 2013-12-26 2018-03-07 三菱マテリアル株式会社 ドリル用インサートおよび刃先交換式ドリル
JP6524590B2 (ja) * 2014-06-24 2019-06-05 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具及び工具本体
KR101469135B1 (ko) * 2014-07-08 2014-12-04 한국야금 주식회사 절삭 인서트 및 이를 장착한 절삭 공구
EP3000549B1 (en) * 2014-09-24 2022-11-09 Sandvik Intellectual Property AB A cutting tool and a cutting insert for a chip-removing tool
KR101677716B1 (ko) * 2016-01-12 2016-11-18 한국야금 주식회사 절삭 인서트 및 이를 장착한 절삭 공구
DE102016111805A1 (de) * 2016-06-28 2017-12-28 Komet Group Gmbh Spanabhebendes Maschinenwerkzeug, insbesondere Maschinenreibwerkzeug
US10005141B2 (en) * 2016-08-04 2018-06-26 Iscar, Ltd. Tool holder having insert receiving pocket with stress relief surfaces
JP6761604B2 (ja) * 2018-09-14 2020-09-30 株式会社タンガロイ 切削インサート及び切削工具
US11090740B2 (en) * 2019-02-12 2021-08-17 Iscar, Ltd. Rotary cutting body having insert pocket with seat surface provided with a plurality of abutment elements and rotary cutting tool
JP6868200B1 (ja) * 2019-12-13 2021-05-12 株式会社タンガロイ 切削インサート
JP6858354B1 (ja) * 2019-12-13 2021-04-14 株式会社タンガロイ 切削インサート

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02117813U (ja) * 1989-03-10 1990-09-20
US6203251B1 (en) * 1998-10-17 2001-03-20 Wilhelm Fette Gmbh Indexable milling insert
JP2004517738A (ja) * 2001-01-09 2004-06-17 サンドビック アクティエボラーグ 削りくず形成機械加工のための工具と工具保持器
JP2007500083A (ja) * 2003-07-27 2007-01-11 イスカーリミテッド ミリングカッターおよびそれに対するインサート

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3321184C2 (de) * 1983-06-11 1985-11-07 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn GmbH, 7400 Tübingen Drehwerkzeug mit einem Halter für einen auswechselbaren Schneideinsatz
JPH07299633A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Kyocera Corp エンドミル
SE510851C2 (sv) * 1996-12-23 1999-06-28 Sandvik Ab Skär samt hållare för skärande metallbearbetning
SE511390C2 (sv) 1997-03-05 1999-09-20 Sandvik Ab Anordning vid fastspänning av skärplattor för skärande metallbearbetning
US5944456A (en) 1997-12-04 1999-08-31 Kennametal Inc. Three dimensional mill and milling inserts
SE514028C2 (sv) * 1998-10-27 2000-12-11 Sandvik Ab Skär för roterbara skärverktyg
IL139957A0 (en) * 2000-11-28 2002-02-10 Iscar Ltd Cutting tool
SE516612C2 (sv) 2000-06-27 2002-02-05 Sandvik Ab Ställmekanism för ett skär samt verktyg för spånavskiljande bearbetning
SE520997C2 (sv) * 2001-01-09 2003-09-23 Sandvik Ab Vändbart frässkär med rillförsedd kopplingsyta mot hållaren och centralt materialparti för fästorgan
EP1252955A1 (en) * 2001-04-26 2002-10-30 Mitsubishi Materials Corporation Indexable insert
IL144154A0 (en) * 2001-07-05 2002-05-23 Iscar Ltd Cutting tool and cutting insert therefor
IL145574A0 (en) * 2001-09-24 2002-06-30 Iscar Ltd Cutting tool and cutting insert therefor
IL150783A0 (en) * 2001-10-16 2003-02-12 Iscar Ltd Cutting tool and cutting insert therefor
SE526539C2 (sv) * 2002-05-28 2005-10-04 Sandvik Intellectual Property Verktyg för spånavskiljande bearbetning där skärläget uppvisar flexibla partier.
WO2004082876A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 Seco Tools Ab Indexable insert with corners with different radii
SE526109C2 (sv) * 2003-03-17 2005-07-05 Seco Tools Ab Fräsverktyg och indexerbart skär med samverkande utsprång och urtagningar
SE529396C2 (sv) * 2005-12-08 2007-07-31 Sandvik Intellectual Property Verktyg och skär för spånavskiljande bearbetning med sekundära ingreppsmedel
IL178813A (en) * 2006-10-23 2010-06-30 Iscar Ltd Placing a tangential cut that is harnessed with a bulge at the base
US7806633B2 (en) * 2008-03-04 2010-10-05 Kennametal Inc. Cutting insert with threaded hole and cutting tool therefor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02117813U (ja) * 1989-03-10 1990-09-20
US6203251B1 (en) * 1998-10-17 2001-03-20 Wilhelm Fette Gmbh Indexable milling insert
JP2004517738A (ja) * 2001-01-09 2004-06-17 サンドビック アクティエボラーグ 削りくず形成機械加工のための工具と工具保持器
JP2007500083A (ja) * 2003-07-27 2007-01-11 イスカーリミテッド ミリングカッターおよびそれに対するインサート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013075337A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Hitachi Tool Engineering Ltd 刃先交換式切削工具
JP2019524467A (ja) * 2016-08-16 2019-09-05 ケンナメタル インコ−ポレイテツド シェルエンドミル用工具本体及び切削工具
US11298760B2 (en) 2016-08-16 2022-04-12 Kennametal Inc. Tool body for a shell end mill and cutting tool
JP2020121401A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 張 新添 刃先交換式チップのネジ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101678479A (zh) 2010-03-24
US20080304928A1 (en) 2008-12-11
SE531502C2 (sv) 2009-04-28
KR101532800B1 (ko) 2015-06-30
KR20100023842A (ko) 2010-03-04
EP2167264B1 (en) 2016-07-13
EP2167264A4 (en) 2013-04-17
WO2008150216A1 (en) 2008-12-11
CN101678479B (zh) 2012-07-04
SE0701369L (sv) 2008-12-06
EP2167264A1 (en) 2010-03-31
US7802944B2 (en) 2010-09-28
JP5363469B2 (ja) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5363469B2 (ja) 削屑取除き式機械加工用のツール、及びその本体とインデックス可能な切削インサート
US7819610B2 (en) Tool for chip removing machining, as well as a cutting insert and a basic body therefor
JP5209202B2 (ja) 切り屑除去のための工具及び切削インサート
EP2101947B1 (en) Cutting insert and cutting tool
US5443334A (en) Cutting insert with recess
JP5280676B2 (ja) 旋削工具及びベース本体、並びに旋削工具のシムプレート
US8926234B2 (en) Indexable end-milling insert
US7785045B2 (en) Insert with a mounting hole and toolholder including a cutting insert
EP1093874A1 (en) Double negative cutting insert for tools for chip removing machining
US20060056928A1 (en) Indexable insert with corners with different radii
KR20090005008A (ko) 협력작용하는 주 결합 수단 및 부 결합 수단을 구비하는 칩제거 기계가공용 공구 및 절삭 인서트
WO2008073037A1 (en) A tool and a cutting insert for chip removing machining
KR20060050825A (ko) 인서트 시트
US9700947B2 (en) Ballnose cutting tool and ballnose cutting insert
JP4810902B2 (ja) チップおよび転削工具
JP6964092B2 (ja) 面溝入れのための金属切削溝入れインサート
KR20220130718A (ko) 봉재-박피용 사각형-형상의 인서트 및 이를 위한 인서트-홀더 툴

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees