JP2010527541A - 周囲雑音減少機能を備えた通信装置 - Google Patents

周囲雑音減少機能を備えた通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010527541A
JP2010527541A JP2010506997A JP2010506997A JP2010527541A JP 2010527541 A JP2010527541 A JP 2010527541A JP 2010506997 A JP2010506997 A JP 2010506997A JP 2010506997 A JP2010506997 A JP 2010506997A JP 2010527541 A JP2010527541 A JP 2010527541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
communication device
listening device
noise reduction
listening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010506997A
Other languages
English (en)
Inventor
シバルド、アラステア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cirrus Logic International UK Ltd
Original Assignee
Wolfson Microelectronics PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wolfson Microelectronics PLC filed Critical Wolfson Microelectronics PLC
Publication of JP2010527541A publication Critical patent/JP2010527541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1783Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase handling or detecting of non-standard events or conditions, e.g. changing operating modes under specific operating conditions
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17857Geometric disposition, e.g. placement of microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17873General system configurations using a reference signal without an error signal, e.g. pure feedforward
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17885General system configurations additionally using a desired external signal, e.g. pass-through audio such as music or speech
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/19Arrangements of transmitters, receivers, or complete sets to prevent eavesdropping, to attenuate local noise or to prevent undesired transmission; Mouthpieces or receivers specially adapted therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6058Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone
    • H04M1/6066Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone including a wireless connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1083Reduction of ambient noise
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/108Communication systems, e.g. where useful sound is kept and noise is cancelled
    • G10K2210/1081Earphones, e.g. for telephones, ear protectors or headsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1041Mechanical or electronic switches, or control elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/05Detection of connection of loudspeakers or headphones to amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/033Headphones for stereophonic communication

Abstract

通信装置のための騒音減少回路が、聴解デバイスが通信装置に接続されているかどうかにより異なる騒音減少伝達関数を採用できる。もし外付け聴解デバイスが接続されていないと、騒音減少伝達関数は、通信装置に一体化した構成のマイクロフォン(12)及びスピーカー(28)に使用するように適合され、ここで、通信装置は携帯電話であってよい。もし外付け聴解デバイスが接続されると、騒音減少伝達関数は、マイクロフォン(12)及びスピーカー(28)が外付け聴解デバイスの一部を構成するかのように使用するように適合される。これにより騒音減少回路は改良された騒音減少性能を提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、携帯電話送受話器、携帯無線電話機、或いは、その他の同様の装置のような通信装置のための周囲雑音減少システムに係り、また、より詳細には、イヤーフォン、ヘッドフォン、或いは、マイクロフォン付きヘッドフォンのような聴解デバイスを伴っても用いられるし、伴わなくても用いられる、送受話器のための周囲雑音減少システムに関する。即ち、通信装置のユーザは、いつでも、装置内の拡声器を直接聴いてもよいし、送受話器に一時的に接続された有線或いは無線の聴解デバイスを用いて聴いてもよい。
検知した周囲雑音に由来する信号を受信し、そして、周囲雑音の影響をユーザの耳元で打消すような、信号処理デバイスの提供により、携帯電話送受話器の周囲雑音減少が図られて来た。
もし、周囲雑音減少システムが、内蔵拡声器に直接作用してもよいし、或いは、外付け聴解デバイスを介して作用してもよいような通信装置に用いられる場合は、周囲雑音減少システムは、聴解デバイスの使用は周囲雑音に晒される度合い及びユーザに知覚される周囲雑音の減少に必要な騒音検知手法と信号処理手法の両方の観点から外付け聴解デバイスの使用は音響環境を変化させる、ということを考慮しなければならないことは現在認識されている。
本発明の第1側面によれば、騒音減少回路が提供され、その騒音減少回路は、
少なくとも1つの第1マイクロフォンからの信号を受信するための第1入力、
少なくとも1つの第2マイクロフォンからの信号を受信するための第2入力、及び、
第2マイクロフォンが第2入力に接続されているか否かを判断するための手段、
を備え、
騒音減少回路は、第2マイクロフォンが第2入力に接続されていないと判断されると、第1マイクロフォンから受信した信号に第1伝達関数を適用して、騒音打消し信号を生成し、そして、
騒音減少回路は、第2マイクロフォンが第2入力に接続されていると判断されると、第2マイクロフォンから受信した信号に第2伝達関数を適用して、騒音打消し信号を生成し、
第2伝達関数は第1伝達関数とは相違している。
本発明の第2側面によれば、通信装置が提供され、その通信装置は、
通信装置を取巻く周囲雑音を検知するための少なくとも1つの内蔵マイクロフォン、
通信装置のユーザにより聴解されるべき音響信号を生成するための内蔵拡声器、
聴解デバイス・拡声器及び聴解デバイス・マイクロフォンを備えた聴解デバイスからの信号を受信し、聴解デバイスを取巻く周囲雑音を検知するための手段、
騒音減少回路であって、内蔵マイクロフォンからの信号を受信するための第1入力、聴解デバイス・マイクロフォンからの信号を受信するための第2入力、及び、聴解デバイスが通信装置に接続されているか否かを判断するための手段からの信号を受信するための手段、を有する騒音減少回路、
を有し、
騒音減少回路は、
内蔵マイクロフォンから受信した信号に第1伝達関数を適用して騒音打消し信号を生成し、聴解デバイスが通信装置に接続されていないと判断されたときに、騒音打消し信号を内蔵拡声器に適用し、
聴解デバイスから受信した信号に第2伝達関数を適用して騒音打消し信号を生成し、聴解デバイスが通信装置に接続されていると判断されたときに、騒音打消し信号を聴解デバイス・拡声器に適用し、
第2伝達関数は第1伝達関数とは相違している。
本発明の第3の側面によれば、聴解デバイスが提供され、その聴解デバイスは、通信装置上に備えられた識別デバイスに聴解デバイスを識別させるための手段を備えている。
このように、本発明の一実施例は、拡声器が内部に搭載され、更に周囲雑音減少システムを有する携帯電話送受話器を提供出来、
周囲雑音減少システムは、送受話器で受信した周囲雑音を検知し、検知した周囲雑音を表わす第1電気信号を発生するための少なくとも1つの局在音響検知手段、及び、第1処理モードに従って第1電気信号を処理して内蔵拡声器手段に適用するための処理後の第1電気信号を生成して、送受話器のユーザにより知覚される周囲雑音を減少するようにする信号処理手段、を備え、
送受話器は、更に、
取外し可能に拡声器手段が直接的に取付けられた少なくとも1つのイヤーフォン或いはヘッドフォンに送受話器を一時的に接続するための接続デバイスを取外し可能に受け入れるための受け入れ手段、
接続デバイスの受け入れ手段への接続を検知し、少なくとも1つのイヤーフォン或いはヘッドフォンにおいて受信する周囲雑音を検知するための接続感知手段、及び、
少なくとも1つのイヤーフォン或いはヘッドフォンにおいて受信される周囲雑音を検知し、更なる音響検知手段で検知された周囲雑音を表わす第2電気信号を生成するための、少なくとも1つの更なる音響検知手段を備え、
送受話器は、接続検知手段による検知に応答して、第1処理モードとは異なる第2処理モードに従って、処理手段をして第2電気信号を処理して、少なくとも1つのイヤーフォン或いはヘッドフォンに関連する拡声器手段に適用するために処理された第2電気信号を生成し、少なくとも1つのイヤーフォン或いはヘッドフォンを備えた送受話器のユーザにより知覚される周囲雑音を減少させるための手段を有している。
本発明の好ましい実施例においては、信号処理手段は、第1モードでも第2モードでも動作するような、送受話器内蔵の処理ユニットである。
幾つかの好ましい実施例では、そのような信号処理手段は、送受話器の中央処理ユニット(CPU)自体であるか、或いは、CPUと組合される。
その他の好ましい実施例では、そのような信号処理手段は送受話器のCPUとは別のものであり、専用集積回路(デジタルでもよいし、アナログでもよい。)、或いは個別回路である。
本発明の更に好ましい実施例では、接続検知手段と関連して、送受話器に接続可能なイヤーフォン或いはヘッドフォンの少なくとも2つの異なるタイプを区別するための識別手段、そして更に、送受話器に接続されていると識別手段により識別されている最中において、イヤーフォン或いはヘッドフォンのタイプに応じた処理モードに従って、送受話器に供給される第2電気信号を処理するように処理手段に作用する手段を有している。
識別手段は好ましくは製造元によりイヤーフォン或いはヘッドフォンに付与されたコネクター・コードに対応する。
好ましくは、コネクター・コードはデジタル数値コードである。
幾つかの好ましい実施例では、送受話器は、第1及び第2の相対的に可動な部位を有し、第1部位は携帯電話の操作に用いられるキーパッド及びユーザが話しかける音声マイクロフォンであり、そして第2部位は内蔵拡声器手段及び局在音響検知手段を含む。
そのような実施例では、第2部位は送受話器についての操作情報を表示するスクリーンを更に有することが好ましい。
第2部位は第1部位に対して如何なる都合のよい形態で可動されるものであってもよい。好ましい実施例では、第1部位と第2部位とは互いにヒンジ付けされ(「クラムシェル」スタイル)、送受話器について「跳ね上げ」構成であり、或いは、第1部位が第2部位に対してスライドする、「スライダ」構成である。
如何なる場合も、局在音響検知手段は、送受話器上で発生する周囲雑音を受信するように配置された少なくとも1つの周囲マイクロフォンを有することが好ましい。周囲マイクロフォンは、好ましくは、送受話器の内部に搭載され、周囲雑音が侵入できるような取入口が設けられている。
更に好ましくは、取入口の取付け位置、及び、又は、構成、及び、又は、取入口を周囲マイクロフォンに連結する音響的伝達手段はユーザの音声よりも周囲雑音に対して周囲マイクロフォンが敏感であることが好ましい。
本発明が明瞭に理解され、容易に実施されるように、特定の実施例が単なる例示として添付図面を参照して以下に記述される。
フィード・フォワード原理で動作する、通常の周囲雑音減少システムを示す。 主なフィード・フォワード伝達関関数を図式的に示す。 信号処理過程を含む、フィード・フォワード信号の接続関係を図示するブロック図である。 2つのマイクロフォン周囲音響検知手段を備えた携帯電話の構造を示す。 図4の構造についての内蔵周囲雑音減少構成を示す。 ブロック図形式により、本発明による一実施例の携帯電話送受話器を示す。 異なる聴解デバイスに異なる騒音減少プロトコルが用いられるようにするための識別コーディング手法を示す。
既存の周囲雑音減少システムは、2つの全く異なるシステム、即ち、「フィードバック」及び「フィード・フォワード」の一方或いは他方に基づいている。これらの2つのシステムは本出願人の英国特許出願GB2436657A中に、より詳細に述べられている。
本発明はフィードバック及びフィード・フォワードの騒音減少システムのどちらにも適用可能であるが、ここでは、如何なる信号処理も伴わないような、図1に図示される最も基本的な形態のフィード・フォワードの場合について述べる。図1に示される構成では、イヤーフォン或いはヘッドフォンの聴解デバイス(図中、「e/hフォン」)10を聴解している個人の周囲に発生する周囲音響騒音は、e/hフォン10のハウジング14上の或いは内蔵の少なくとも1つのマイクロフォン12により検知される。この信号は、増幅及び反転回路16において、電気的に反転され、加算回路18により、所望のe/hフォン駆動信号(例えば、ライン20に入力し、バッファ増幅器22を介して加算回路18に供給される音楽或いは音声信号)に加算される。
これが、線4及び駆動増幅器26を通じて、e/hフォン10の拡声器28に与えられる信号を生成する。拡声器28に与えられる駆動信号はこうして線20上に受信する所望の駆動成分だけでなく、騒音減少成分をも含み、騒音減少成分は、理想的には、拡声器28による音響信号中に一旦反転され、直に入って来る周囲音響騒音信号に対して、振幅が等しく、しかしながら、極性が反対であり、周囲音響騒音はe/hフォン・シェル14と外耳30との間の空洞内のe/hフォン拡声器出力ポートに隣接する。結果として、弱め合う波干渉が、入って来る音響騒音とその反転との間で生じ、e/10の拡声器28を通じて生成され、聴解者により知覚される周囲音響騒音レベルは減少される。
効果的フィード・フォワード周囲雑音減少においては、生成された音響的減少信号の周波数依存振幅及び位相特性は、聴解者の鼓膜における入って来る周囲雑音信号の周蓮依存振幅及び位相特性にぴったりと一致していなければならない。驚異的にぴったり一致した許容誤差がたとえ比較的に控えめな騒音減少量についても必要であることが知られている。例えば、65%(−9dB)の減少を達成するには、完全に位相が一致するとして、生成された音響減少信号は、入って来る周囲雑音信号にプラス・マイナス3dBの範囲内で一致しなければならない。同様に、振幅が完全に一致したとしても、信号間の相対的位相はプラス・マイナス20°(0.35ラジアン)の範囲内の状態でなければならない。
しかしながら、外付け周囲雑音信号は、鼓膜に直接入って来る騒音信号とコンポーネント12、16、18、26、及び、28により与えられる合成騒音減少相応信号との両方を共通したソースとするが、これらの両方の信号は鼓膜への夫々の音響的及び電気的経路により非常に異った態様で変更される。これらの相違が過度でないなら、電子的信号処理を導入し、相違を補償し、(合成された)減少信号の振幅及び位相の特性を、入って来る周囲雑音信号の振幅及び位相の特性に十分に合わせるように再調整することが出来る。この信号処理は、図2及び3に示されるように、1つ或いは複数のマイクロフォン12からe/hフォン拡声器28への経路内の直列処理部32として好都合に導入され、ここで図1に共通する部分については同一の参照番号を付している。
種々の基本的な信号経路が図2に物質的に図示され、図3にブロック図形式で図示されている。各信号経路は、周波数依存振幅特性及び関連する周波数依存位相特性を有する伝達関数を夫々有している。4つのこれら基本的伝達関数は以下のようである。
1.周囲から耳(Ambient−to−Ear:AE)
これは耳に到達する外付け周囲雑音信号による音響的漏れ経路を表し、イヤーパッド及びe/hフォン・ケース14の周囲及びイヤーパッド及びe/hフォン・ケース14を通じての伝達を含む。
2.周囲からマイクロフォン(Ambient−to−Microphone(s):AM)これは動作モードに配置されている外付けマイクロフォン(或いは複数のマイクロフォン)12の音響電気的応答を表し、局在的音響効果の局在的な(例えば、聴解者のヘッドの)音響効果を含む。
3.駆動部から耳(Driver−to−Ear:DE)
これはe/hフォンの駆動部(小型で高い適用性の拡声器28)と聴解者の鼓膜との間の電気音響的結合を表す。これは駆動部が駆動する音響的負荷によって強く影響され、その重要な特性は、駆動部から耳空と外側周囲との間の音響的漏れ経路(上記項目1)である。
4.電子的増幅(Electronic Amplification:A)
これは増幅器16の電気的伝達関数である。周波数の関数として「平坦」(即ち、相対的に一定)の増幅特性を示すことはごく普通であるが、1つ或いは複数のAC結合部を取入れることは通常は必要であり或いは現実的には都合がよく、これらは限定的ローカット(ハイパス)として振舞う。この点を考慮することが重要である。
これらの伝達関数についての知得から、所望の引出すべき信号処理伝達関数が得られる。特に、信号処理伝達関数は、周囲からマイクロフォン(複数のマイクロフォン)、増幅器の伝達関数、信号処理伝達関数、及び、駆動部から耳の伝達関数の積が周囲から耳の伝達関数の反転と等しくなるようでなければならない。
図2はイヤーフォンを通じて聴解者の耳に達する音響を示すが、同様の原理が携帯電話送受話器、或いは、携帯無線機、或いは、その他の同様の機器を通じてユーザが聴解する場合にも適用されることは明らかである。
しかしながら、既に述べたことから分るであろうことは、上記の如く決められる伝達関数、また、従って、伝達関数が求める信号処理は、一方において、ユーザが組込み型拡声器或いは携帯電話送受話器を直接聴解する状況下と、他方において、ユーザがe/hフォンを通じて聴解する状況下と、の間では大きな相違がある。本発明は、充分に成功した騒音減少のために必要な厳格に合致する許容度の認識に基づき、この問題点に取組む。
導き出される信号処理特性は、異なる夫々のe/hフォンのタイプの特定の音響的及び電気的特質の極めて依存し、各特定のe/hフォン・システムに特有である。異なるe/hフォンは、このように、理想的には、異なる信号処理パラメータが必要であり、本発明の或る実施例はこの問題点にも又取組んでいる。
本発明はこのように、ここで述べられる一実施例において、携帯電話送受話器のような装置のための騒音減少回路を提供し、騒音減少回路は「内蔵」モードと「外付け」モードのような全く異なった2つの動作モードの間を自動切替えるための手段を有し、そして、騒音減少回路は、変換手段を通じて、送受話器の内部に備えられ、或いは、(e/hフォンを使用するときのように)送受話器の外部に設けられ、いずれにあっても、必要な騒音減少信号処理を伴っている。この騒音減少回路は送受話器の中央処理装置(CPU)自体、或いは、好ましくは、別個の専用集積回路(ディジタル或いはアナログ)或いは個別アナログ回路として提供される。
既に述べられたように、複数マイクロフォン及び単数信号処理技術における昨今の改良は、今や、周囲雑音減少機能が携帯電話送受話器内に取り込まれることを可能にし、そうして、聴解者の耳元での周囲雑音減少が達成される。この例は例えば本出願人の前述の英国特許出願番号GB2436657に開示され、その図14は3つのマイクロフォン列を有する送受話器を示している。以下では、2つのマイクロフォンを持つ送受話器が(単なる例示目的として)、図4から7を参照して述べられる。
この例では、マイクロフォン40及び42(図5から図7参照)は、送受話器内に内蔵的に搭載され、夫々の受入ポートにより周囲環境と交信し、受入ポートの1つは図4中に41として示され、他のマイクロフォンの受入ポートの場所は矢印43で示されている。このように、受入ポートは送受話器46の「跳ね上げ」部44の反対側に対称的に配置されている。
表示スクリーン45が送受話器46の「跳ね上げ」部44上に設けられている。
図4はマイクロフォンの受入ポート41、43についての取り得る配置の一例を示しているが、必要なら、受入ポートについての別の取付け配置が成されてもよく、とは言え、必要なら、マイクロフォン40及び42のより活動的な表面が送受話器の表面に直接露出されてもよい。
如何なる場合も、マイクロフォン40及び42の据付位置、及び、又は、どの受入ポート、及び、又は、マイクロフォンに受入ポートを連結する伝達経路の据付位置及び構成は、ユーザの音声よりも周囲雑音に選択的に敏感であることが望ましい。
2つのマイクロフォン40及び42はこうして聴解者の耳に入って来る周囲雑音を表す信号を発生するように構成されている。その信号から、騒音減少信号が生成され、ユーザの耳の近くに置かれる、マイクロスピーカーの取出ポート48から伝達され、こうして、所定程度の活動的な騒音減少が与えられる。
この構成は図5にブロック図形式で示されており、送受話器46の「跳ね上げ」部44上の2つのマイクロフォン40及び42からの信号はインターフェース「A」モジュール50内に流れ込み、インターフェース「A」モジュール50は、必要なマイクロフォン・バイアス用ソース及びローレベルのマイクロフォン信号を増幅して後続の信号処理段階に適するようにするためのバッファ予備増幅器を有している。インターフェース「A」モジュール50はまた、使用中には、ユーザの耳の近くに勿論置かれる取出しポート48に隣接する送受話器マイクロスピーカー28(時として「受話器」と呼ばれる。)を駆動するに適した駆動増幅器を含んでいる。
使用中において、マイクロフォン40及び42からの信号はインターフェース「A」モジュール50を通じて音響処理モジュール52に流入し、音響処理モジュール52は、コントローラ54の影響下で、ハイ及びローパス・フィルター、バンドパス・フィルター、レベル制御等の種々の信号処理を実行する。音響処理モジュール52及びコントローラ54は送受話器44内で統合化され、送受話器の中央処理装置(CPU)内に提供出来、或いは、例えば、別個の専用集積回路(ディジタル或いはアナログ)として、或いは、個別アナログ回路として提供されてもよい。適切な処理の後、騒音減少信号が「A」インターフェースを通じて内蔵拡声器28に与えられ、それにより、ユーザの耳元で音響的騒音減少信号が発生する。この動作のモードを便宜上「内蔵」動作モードと呼ぶことが出来る。
携帯電話送受話器は、上述のように,しばしば、耳内フォン(所謂「イヤーバズ型イヤーフォン」)のようなe/hフォンと伴に用いられ、それらが用いられるのは、プライバシー或いはより良い信号対騒音比の何れかのためであり、或いは、「ハンズフリー」構成のためであり、そして、既に説明したように、本発明の目的はこのような場合に対してもまた周囲雑音減少を提供することである。内蔵型騒音減少イヤーバズ型イヤーフォンを設けることは可能であるが、これらはそれ自体のバッテリー供給及び電子手回路を必要とし、そのため、ユーザには更なる支出を招き、より嵩張り、より重くなり、使用時の利便は低くなる。従って、騒音減少信号処理部が送受話器内に組込まれ、送受話器の電源を利用することが便利である。これは嵩張らず廉価でユーザにとって非常に便利で、イヤーバズの夫々は適切な接続手段により統合したマイクロフォンに繋がることだけが要求される。
しかしながら、信号処理特性は決定的にイヤーバズ(或いは、他のe/hフォン)の音響特性、及び非常に大きくこれらのパラメータに依存する。異なる信号処理構成が、内蔵モード(図5)について、及び、イヤーバズ(或いは、他のe/hフォン)使用(外付けモード)について、求められる。実際に、異なるタイプのイヤーバズ(或いは、他のe/hフォン)は、内蔵容積、駆動装置、及び音響的漏れにおいて異なることから、異なる音響特性を有しており、異なるフィルター特性を表すような、異なる電子的信号処理構成を必要とする。
本発明のこの例は、携帯電話送受話器の形態の通信装置を提供し、外付けイヤーバズの使用を検知し、騒音減少構成をイヤーバズが使用されている外付けモードにも、イヤーバズが使用されていない(即ち、プラグ接続されていない)内蔵モードにも、切替えるための自動切替え手段を含んでいる。本発明のこの実施例はまた、種々の異なるタイプの外付けイヤーバズを検知し、識別し、そして、ある範囲内のイヤーバズのタイプに関連する予め記憶されたフィルター特性に従って信号処理を適切な構成に自動的に切替える。こうして、特定の製造元の送受話器は、別の製造元により製造されたものを含む、ある範囲内のイヤーバズとともに用いられ、そして、ユーザは唯1つのイヤーバズに限定されない。
図6はそのような切替え構成の簡略化したブロック図を示し、明確化のため、全ての個々の電気的接続を示すのではなく、個々の信号経路を示し、例えば、マイクロフォン及び拡声器の接続は電気的な1つの対ではなく1本の信号経路として示されている。送受話器46に取り込まれたマイクロフォン40及び42及び拡声器28は依然として「A」インターフェースを介して接続されている(内蔵モード)。加えて、今度は、外付け用レセプター60が設けられ、外付け用レセプター60には、コネクター検知手段76が取付けられ、この例ではイヤーバズ62、63を含む外付けe/hフォンがプラグ接続され、イヤーバズ62、63は夫々、マイクロスピーカー64、65、及び周囲雑音を検出するためのマイクロフォン66、67を有している。外付け用レセプター60はインターフェース「B」モジュール70に接続され、インターフェース「B」モジュール70は、必要なマイクロフォン・バイアス用ソース及びマイクロフォン66及び67からの低レベル信号を増幅して後続の信号処理段階に適するようにするためのバッファ予備増幅器を有している。インターフェース「B」モジュール70はまたイヤーバズ・マイクロスピーカー64及び65を駆動するに適した2チャンネル駆動増幅器を含んでいる。
インターフェース「A」50及び「B」70は共にバス選択スイッチ72を介して音響処理モジュール52に接続され、バス選択スイッチ72が、外付け用コネクター検知手段76に接続された制御手段74の判断により、内蔵或いは外付けの何れのトランスデューサからの信号を受取り、或いは、何れのトランスデューサへと信号を送出し、イヤーバズがレセプター60に挿入されているときは、インターフェース「B」70が選択され(外付けモード)、何もレセプター60に挿入されていないときは、システムは切替えてインターフェース「A」モジュール50を選択する(内蔵モード)。モジュール52により実行される処理は、ソフトウェア・スイッチング・システム58に応じて、制御手段74に従って、内蔵処理コントローラ54或いは外付けコントローラ56により判断され、更には、制御手段74の切替えは、外付け用コネクター60が62、63のようなe/hフォンへの接続を支持するように用いられているか否かにより判断される。異なる騒音減少処理が、送受話器46の内蔵スピーカー28を用いるか、或いは、その代わりに、外付けe/hフォンを用いるかどうかによって、自動的に実行されることがこうして理解できる。
プラグ検知手段76は種々の方法で実現できるが、1つの好都合な技法は、レセプター60内にコネクタ・ピンを用意することを含み、それは送受話器の多経路ソケットとして好都合に構成されてもよく、コネクタ・ピンは「プルアップ」抵抗に接続されており(即ち、電流制限抵抗を通じて電源供給源にバイアスされており)、そして、レセプター60の多経路ソケットへの挿入に適した多経路プラグ・コネクタ中の対応導線は電気的に接地される構成であり、そうして、プラグが多経路ソケットに挿入されているときには導線ピン上の電圧がその初期設定の「高」値(電源供給電圧)ではなく「低」(ゼロV)になる。この電圧変化は、そしてコントローラ・モジュールにより検知され、コントローラ・モジュールは、(a)音響処理モジュールへの接続についての適切なインターフェース(内蔵或いは外付け)を選択し、そして、(b)適切な信号処理方式を選択する。後者は、デジタル信号処理手段が提供されるところのソフトウェア・スイッチにより、或いは、アナログ信号処理方式が用いられるとろのハードウェア・スイッチにより、実行されてよい。
図6は、インターフェース「A」50、インターフェース「B」70、音響処理モジュール52、内蔵処理コントローラ54、外付け処理コントローラ56、ソフトウェア・スイッチング・システム58、バス選択スイッチ72、及び、制御手段74を別々のコンポーネントとして有する騒音減少回路を示している。しかしながら、これらのコンポーネントの幾つか或いは全てが都合良く単一の集積回路内に提供されてもよい。例えば、騒音減少回路が、マイクロフォン40、42への接続のための第1入力、及び、スピーカー28への接続のための対応出力、及び、マイクロフォン66、67への接続のための第2入力、及び、スピーカー64、65への接続のための対応出力を備えた1つの集積回路の形で提供され得る。この集積回路は例えばソケット検知ブロック76からの入力を受取り、マイクロフォンが第2入力に接続されているか否かを判断する。
この場合、騒音減少回路は、マイクロフォンが第2入力に接続されていないと判断されると第1伝送関数を第1入力から受信した信号に適用して騒音打消し信号を生成し、第2入力に第2マイクロフォンが接続されていると判断されると第2伝達関数を第2入力に接続されたマイクロフォンから受信した信号に適用して騒音打消し信号を生成するように適合されている。第2伝達関数は第1伝達関数とは相違している。
上述のように、種々の異なるイヤーバズ或いはその他のe/hフォンを適切に処理する選択肢が提供されることがまた有利である(但し、必須ではない)。e/hフォンの異なるタイプの所定範囲内の信号処理特性が送受話器内に予め決められたパラメータとして記憶され、使用中のe/hフォンの実際のタイプが機械的、及び、又は、電子的に識別されて適切な信号処理パラメータが選択され得る。
そのような識別手順が図7に示され、図7は一対の騒音減少イヤーバズ62、63を図示し、騒音減少イヤーバズ62、63はマイクロスピーカー64、65の各々、及び、マイクロフォン66、67の各々を備え、一対の騒音減少イヤーバズ62、63は送受話器46のコネクターを有する多経路ソケットにプラグ接続されるように示されている。識別は、この例では、幾つかの専用導線がデジタル・バイナリー・コード・バイトとしての役割を果たすことにより達成され、個々の導電線はコード番号に従ってグランドに接続され、上述の配列と同様に、「プルアップ」検知配列で用いられる。
例えば、コネクター60のピン3、4、及び5は図7の配列中のこの機能を果たし、ピン3は3ビット・バイナリー・ワードの最上位ビット(MSB)を表し、ピン5は最下位ビット(LSB)を表している。ピン4及び5は接地され、こうして、10進法の数4に対応し、従って、このプラグがコネクター60に挿入されると、制御手段は外付けモード及びイヤーバズ・タイプ(8のうちの)4のための信号処理方式をも選択する。初期設定されたイヤーバズ処理方式は送受話器とともに提供されるイヤーバズの処理方式に初期設定されるが、ユーザにより別の選択肢に再設定され得る。
この図示の実施例では、識別の仕組みは、イヤーバズが携帯電話送受話器上に設けられた識別デバイスによって識別される。しかしながら、同じ仕組みが、接続されるべき如何なる装置(例えば、ポータブル音楽プレイヤー)によるイヤーバズ、或いは、他の聴解デバイスの識別に用いられ得る。
識別の仕組みは、特定のモデルとして聴解デバイスを識別してもよいし、或いは、聴解デバイスをより低い詳細さで識別してよく、例えば、特定の騒音減少伝達関数を必要とする特定の特性を有する聴解デバイスのグループの一員として識別してもよい。
代替例として、信号処理方式はユーザ選択可能であってもよいし、ユーザ調節可能であってもよい。この場合、ユーザ・インターフェースは表示スクリーン45により提供されてもよく、キー手段により或いはタッチ・スクリーンを通じて或いは他のどのような便利な方法でもよく、ユーザが所望の入力を選択できるものであってもよい。
こうして、ヘッドフォン、イヤーフォン、或いは、イヤーバズ等の聴解デバイスであって、プラグ及びソケットの組み合わせの手段により、或いは、ブルートゥース或いは別のプロトコルの近接範囲の無線接続を通じて接続された聴解デバイスの使用時、ユーザは適切な騒音減少伝達関数を選択できる。ユーザはまた、送受話器装置自体のマイクロフォン(単数又は複数)及びスピーカー(単数又は複数)の使用に適した騒音減少伝達関数から異なっている騒音減少伝達関数を選択してもよい。代替的に、ユーザは、各々が聴解デバイスの特定のモデルやクラスの使用に適した複数の騒音減少伝達関数から選択可能であってもよい。
ユーザにとっての付加的機能強化が、既に開示されたように、電車中や飛行機中のような、異なる周囲雑音状況中での使用について、ユーザ選択可能な騒音減少伝達の使用を含む、切替え方式と関連させて使用できる。更には、周囲雑音減少効果は、GB2436657に記述されているように、(閾値を超えた)過剰な周囲雑音、音楽録音再生の検知、及びまた聴解者の頭部の物理的な動き、等の種々の外部刺激に従って上下されてもよい。携帯電話使用での価値ある機能強化は、入って来る電話呼び出しをきっかけとする騒音減少のレベル管理と関連し、もし周囲雑音減少に切替えられているイヤーバズを通じて音楽再生している最中に入って来る呼び出しが起きると、それが騒音減少の低下となり、そうして、ユーザは外界の気付きが大きくなり、用心深い働きに貢献する。
更に、騒音減少伝達関数はユーザにより調整されてもよい。例えば、携帯電話送受話器のような装置内のマイクロフォン及びスピーカーのようなコンポーネントは相対的に大きな許容度があり、そして、このように最適な騒音減少伝達関数はある装置から別の装置に亘って極めて著しく変化し得る。その様な装置にとって最良の可能な騒音減少の遂行を提供するには、上述のユーザ・インターフェースはユーザが騒音減少伝達関数を選択或いは調整できるものであってもよい。
上述の各実施例は発明を限定するものではなく、当業者は添付の特許請求の範囲から逸脱することなく種々の代替的実施例を作ることが出来る。「有する」という用語は、特許請求の範囲内に列挙された要素やステップの以外の存在を排除せず、「1つの」或いは「単数の」は複数を排除せず、1つの特徴或いは他のユニットは特許請求の範囲内に記述された幾つかのユニットの機能を充当する。特許請求の範囲内のいかなる参照番号も特許請求の範囲を限定すると解すべきではない。
10 聴解デバイス(e/hフォン)
12 内蔵マイクロフォン
28 拡声器(スピーカー)
30 耳(外耳)
40、42 マイクロフォン
41、43 受入ポート
44 跳ね上げ部
45 表示スクリーン
46 送受話器
48 取出ポート
50、70 インターフェース
52 音響処理モジュール
54 内蔵処理コントローラ
56 外付けコントローラ
60 外付け用レセプター
62、63 イヤーバズ
64、65 マイクロスピーカー
66、67 マイクロフォン
72 バス選択スイッチ
74 制御手段
76 コネクター検知手段

Claims (22)

  1. 騒音減少回路であって、
    少なくとも1つの第1マイクロフォンからの信号を受信するための第1入力、
    少なくとも1つの第2マイクロフォンからの信号を受信するための第2入力、及び、
    第2マイクロフォンが第2入力に接続されているかどうかを判断するための手段、
    を備えており、
    騒音減少回路は、
    第2マイクロフォンが第2入力に接続されていないと判断されときに第1マイクロフォンから受信した信号に第1伝達関数を適用することにより騒音打消し信号を生成するように適合され、そして、
    第2マイクロフォンが第2入力に接続されていると判断されときに第2マイクロフォンから受信した信号に第2伝達関数を適用することにより騒音打消し信号を生成するように適合され、
    第2伝達関数は第1伝達関数とは相違している、
    騒音減少回路。
  2. 第2マイクロフォンが聴解デバイス上に設けられ、第2伝達関数が聴解デバイスのために補償をする騒音取消信号を生成するために選択される、請求項1の騒音減少回路。
  3. 第1マイクロフォンが通信機器上に設けられ、第1伝達関数が通信機器のために補償をする騒音取消信号を生成するために選択される、請求項1又は2の騒音減少回路。
  4. 騒音減少回路は集積回路である、請求項1、2、或いは、3の騒音減少回路。
  5. 通信機器であって、
    通信機器の周囲の周囲雑音を検知するための少なくとも1つの内蔵マイクロフォン、
    通信機器のユーザにより聴かれる音響信号を生成するための内蔵スピーカー、
    聴解デバイス・スピーカー及び聴解デバイス・マイクロフォンを備え、周りの周囲雑音を検知するための聴解デバイスを受入れるための手段、
    聴解デバイスが通信機器に接続されているかどうかを判断するための手段、及び、
    騒音減少回路、
    を備え、
    騒音減少回路は、
    内蔵スピーカーからの信号を受信するための第1入力、
    聴解デバイス・マイクロフォンからの信号を受信するための第2入力、及び、
    聴解デバイスが通信機器に接続されているかどうかを判断するための手段からの信号を受信するための手段、
    を備え、
    騒音減少回路は、
    聴解デバイスが通信機器に接続されていないと判断されると、内蔵スピーカーから受信した信号に第1伝達関数を適用して騒音打消し信号を生成し、騒音打消し信号を内蔵スピーカーに適用するように適合され、
    聴解デバイスが通信機器に接続されていると判断されると、聴解デバイス・マイクロフォンから受信した信号に第2伝達関数を適用して騒音打消し信号を生成し、騒音打消し信号を聴解デバイス・スピーカーに適用するように適合され、
    第2伝達関数は第1伝達関数とは相違している、
    通信機器。
  6. 聴解デバイスが通信機器に接続されているかどうかを判断するための手段は、聴解デバイスの存在を検知するための手段である、請求項5の通信機器。
  7. 聴解デバイスが通信機器に接続されているかどうかを判断するための手段は、ユーザ・インターフェースを備え、それによりユーザは聴解デバイスが通信機器に接続されていることを示すことが出来る、請求項5の通信機器。
  8. 通信機器は携帯電話送受話器である、請求項5、6、或いは、7の通信機器。
  9. 聴解デバイスが通信機器に接続されているかどうかを判断するための手段は、送受話器に接続可能な少なくとも2つの異なるタイプの聴解デバイスを区別するための手段を備え、
    騒音減少回路は第2伝達関数を聴解デバイス・マイクロフォンから受信した信号に適用して騒音打消し信号を生成するように適合され、
    第伝達関数は、識別手段により通信機に接続中であると特定されている間は聴解デバイスのタイプに依存している、
    請求項5乃至8の1つの通信機器。
  10. 前記区別するための手段は、聴解デバイスの製造元により聴解デバイスに適用されたコネンター・コードに応答する、請求項9の通信機器。
  11. 前記コネクター・コードはデジタル数値コードである、請求項10の通信機器。
  12. 通信機器は電話送受話器である、請求項5乃至11の1つの通信機器。
  13. 相対的に可動な第1及び第2部位を備え、第1部位は、前記電話の操作に使用されるキーパット及びユーザが話しかける音声マイクロフォンを備え、第2部位は、内蔵拡声器手段及び局在音響検知手段を含んでいる、請求項12の通信機器。
  14. 第2部位は前記送受話器についての操作情報を表示するスクリーンを更に含んでいる、請求項13の通信機器。
  15. 前記内蔵マイクロフォンは、前記送受話器に搭載され、そして、周囲雑音が侵入できる受入ポートを備えている、請求項5乃至14の1つの通信機器。
  16. 聴解デバイスであって、ポータブル装置上に備えられた識別デバイスに聴解デバイスを識別させるための手段を備えている、聴解デバイス。
  17. 聴解デバイスは、ヘッドフォン、イヤーフォン、或いは、イヤーバズ・デバイスである、請求項16の聴解デバイス。
  18. ユーザの耳の周囲での音響を生成するための少なくとも1つのスピーカーを備え、そして、前記少なくとも1つのスピーカーの周囲での周囲雑音を検知するための少なくとも1つのマイクロフォンを更に備える、請求項16或いは17の聴解デバイス。
  19. 聴解デバイスを特定させるための手段は、聴解デバイスのコネクターに適用されるコードを備えた、少なくとも1つの導体を備えている、請求項16、17、或いは18の聴解デバイス。
  20. 前記コードはデジタル数値コードを備える、請求項19の聴解デバイス。
  21. 聴解デバイスを特定させるための手段は、聴解デバイスがポータブル装置に接続されたときに、使用すべき騒音減少伝達関数を特定するための手段を備えている、請求項16乃至20の1つの聴解デバイス。
  22. ポータブル装置は通信装置である、請求項16乃至21の1つの聴解デバイス。
JP2010506997A 2007-05-09 2008-02-08 周囲雑音減少機能を備えた通信装置 Pending JP2010527541A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0708860.2A GB2449083B (en) 2007-05-09 2007-05-09 Cellular phone handset with ambient noise reduction
PCT/GB2008/001601 WO2008139155A1 (en) 2007-05-09 2008-05-08 Communication apparatus with ambient noise reduction

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010527541A true JP2010527541A (ja) 2010-08-12

Family

ID=38198909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506997A Pending JP2010527541A (ja) 2007-05-09 2008-02-08 周囲雑音減少機能を備えた通信装置

Country Status (7)

Country Link
US (6) US8953814B2 (ja)
EP (3) EP2153435B1 (ja)
JP (1) JP2010527541A (ja)
CN (1) CN101681617B (ja)
GB (1) GB2449083B (ja)
TW (1) TW200847739A (ja)
WO (1) WO2008139155A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014060525A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Rohm Co Ltd 風音低減回路、風音低減方法およびそれを用いたオーディオ信号処理回路、電子機器

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090170550A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Foley Denis J Method and Apparatus for Portable Phone Based Noise Cancellation
JP4883103B2 (ja) 2009-02-06 2012-02-22 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法及びプログラム
US8223986B2 (en) * 2009-11-19 2012-07-17 Apple Inc. Electronic device and external equipment with digital noise cancellation and digital audio path
DE102010004667B4 (de) 2010-01-14 2016-08-11 Austriamicrosystems Ag Gehäuse und Lautsprechermodul
WO2011161487A1 (en) 2010-06-21 2011-12-29 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program for adjustable noise cancellation
US20120102629A1 (en) * 2010-08-09 2012-05-03 Spear Labs, Llc Hearing protection system for use within a helmet
DE102011013343B4 (de) 2011-03-08 2012-12-13 Austriamicrosystems Ag Regelsystem für aktive Rauschunterdrückung sowie Verfahren zur aktiven Rauschunterdrückung
US8958571B2 (en) 2011-06-03 2015-02-17 Cirrus Logic, Inc. MIC covering detection in personal audio devices
GB2510354A (en) * 2013-01-31 2014-08-06 Incus Lab Ltd ANC-enabled earphones with ANC processing performed by host device
JP6258506B2 (ja) * 2013-09-04 2018-01-10 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 構成データを取得するための装置および方法
CN103561174A (zh) * 2013-11-05 2014-02-05 英华达(南京)科技有限公司 一种提高信噪比的方法和系统
US10798487B2 (en) 2014-01-24 2020-10-06 Bragi GmbH Multifunctional earphone system for sports activities
DE102014100824A1 (de) 2014-01-24 2015-07-30 Nikolaj Hviid Eigenständiger Multifunktionskopfhörer für sportliche Aktivitäten
KR102248071B1 (ko) * 2014-09-15 2021-05-04 엘지전자 주식회사 멀티미디어 장치 및 그의 오디오 신호 처리방법
US20160139702A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 Apple Inc. Auxiliary Sensors for Electronic Devices
CN104602163B (zh) 2014-12-31 2017-12-01 歌尔股份有限公司 主动降噪耳机及应用于该耳机的降噪控制方法和系统
EP3251376B1 (en) * 2015-01-22 2022-03-16 Eers Global Technologies Inc. Active hearing protection device and method therefore
GB201704067D0 (en) * 2017-03-14 2017-04-26 Soundchip Sa Earphone connection apparatus
CN108228038B (zh) * 2017-12-22 2020-09-18 北京小米松果电子有限公司 消噪装置、消噪方法、计算机可读存储介质以及电子设备
US20230130930A1 (en) * 2020-03-13 2023-04-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Disabling spatial audio processing
US11509992B2 (en) * 2020-11-19 2022-11-22 Bose Corporation Wearable audio device with control platform
US20240071352A1 (en) * 2021-05-18 2024-02-29 Shenzhen Grandsun Electronic Co., Ltd. Noise reduction earpad, noise reduction earmuff and noise reduction headphone

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09331377A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Nec Corp ノイズキャンセル回路
JPH10294989A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 騒音制御ヘッドセット
JP2001218299A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Nec Saitama Ltd メロディ駆動システム及び方法
JP2002237870A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Mitsubishi Electric Corp 通信機の音声入出力装置および通信機
JP2006229545A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Nec Infrontia Corp It端末およびそのオーディオ機器識別方法
JP2006309771A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Lg Electronics Inc 多機能ソケットを備えた携帯端末機及びその多機能ソケットによる通信方法、並びにその多機能ソケット用アダプタ及び多機能ソケットを使用した通信システム

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138664A (en) * 1989-03-25 1992-08-11 Sony Corporation Noise reducing device
FI940049A0 (fi) * 1994-01-05 1994-01-05 Nokia Mobile Phones Ltd Anordning foer anpassning av signalnivaon i en mobiltelefon
US5774562A (en) * 1996-03-25 1998-06-30 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Method and apparatus for dereverberation
EP0871312A1 (en) * 1997-04-03 1998-10-14 Pan Communications, Inc. Two-way voice communication device
TW392416B (en) * 1997-08-18 2000-06-01 Noise Cancellation Tech Noise cancellation system for active headsets
US6016136A (en) * 1997-10-29 2000-01-18 International Business Machines Corporation Configuring audio interface for multiple combinations of microphones and speakers
US6549586B2 (en) * 1999-04-12 2003-04-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson System and method for dual microphone signal noise reduction using spectral subtraction
US7031460B1 (en) * 1998-10-13 2006-04-18 Lucent Technologies Inc. Telephonic handset employing feed-forward noise cancellation
JP2000174897A (ja) * 1998-12-08 2000-06-23 Kenwood Corp 電話機
US6859538B1 (en) * 1999-03-17 2005-02-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Plug and play compatible speakers
GB2360165A (en) * 2000-03-07 2001-09-12 Central Research Lab Ltd A method of improving the audibility of sound from a loudspeaker located close to an ear
US20010046304A1 (en) * 2000-04-24 2001-11-29 Rast Rodger H. System and method for selective control of acoustic isolation in headsets
US20020141599A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-03 Philips Electronics North America Corp. Active noise canceling headset and devices with selective noise suppression
CA2357200C (en) * 2001-09-07 2010-05-04 Dspfactory Ltd. Listening device
US6934396B1 (en) * 2001-09-28 2005-08-23 Gateway Inc. Speaker embedded with oral setup tutorial
US20100115149A1 (en) * 2002-12-02 2010-05-06 Plantronics, Inc. System and method for digital signaling of computer headset connection status
US7068797B2 (en) * 2003-05-20 2006-06-27 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Microphone circuits having adjustable directivity patterns for reducing loudspeaker feedback and methods of operating the same
US20060013410A1 (en) * 2004-04-20 2006-01-19 Wurtz Michael J Mobile-telephone adapters for automatic-noise-reduction headphones
US7856240B2 (en) * 2004-06-07 2010-12-21 Clarity Technologies, Inc. Distributed sound enhancement
US8189803B2 (en) * 2004-06-15 2012-05-29 Bose Corporation Noise reduction headset
US7660605B2 (en) * 2004-08-31 2010-02-09 Research In Motion Limited Method and system for the configuration of a mobile station baseband circuit for an acoustic accessory
WO2006036262A2 (en) * 2004-09-23 2006-04-06 Thomson Licensing Method and apparatus for controlling a headphone
JP4643651B2 (ja) * 2004-10-19 2011-03-02 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 補聴器における適応的マイクロホン整合システムおよび方法
US20060135085A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Broadcom Corporation Wireless telephone with uni-directional and omni-directional microphones
JP4297055B2 (ja) 2005-01-12 2009-07-15 ヤマハ株式会社 カラオケ装置
JP2006197075A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Yamaha Corp マイクロフォンおよび拡声装置
US7929991B2 (en) 2005-03-31 2011-04-19 Qualcomm Incorporated Mobile device interface for input devices
JP4872365B2 (ja) 2005-05-23 2012-02-08 パナソニック株式会社 チップ形固体電解コンデンサ
US20080025523A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab System and method for noise canceling in a mobile phone headset accessory
JP5007561B2 (ja) * 2006-12-27 2012-08-22 ソニー株式会社 ノイズ低減装置、ノイズ低減方法、ノイズ低減処理用プログラム、ノイズ低減音声出力装置およびノイズ低減音声出力方法
WO2007063139A2 (en) * 2007-01-30 2007-06-07 Phonak Ag Method and system for providing binaural hearing assistance
US8625812B2 (en) * 2007-03-07 2014-01-07 Personics Holdings, Inc Acoustic dampening compensation system
US7877116B2 (en) * 2007-08-31 2011-01-25 Research In Motion Limited Method and apparatus allowing for user-selectable acoustic equalizer settings for voice calls
US8218779B2 (en) * 2009-06-17 2012-07-10 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Portable communication device and a method of processing signals therein

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09331377A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Nec Corp ノイズキャンセル回路
JPH10294989A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 騒音制御ヘッドセット
JP2001218299A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Nec Saitama Ltd メロディ駆動システム及び方法
JP2002237870A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Mitsubishi Electric Corp 通信機の音声入出力装置および通信機
JP2006229545A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Nec Infrontia Corp It端末およびそのオーディオ機器識別方法
JP2006309771A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Lg Electronics Inc 多機能ソケットを備えた携帯端末機及びその多機能ソケットによる通信方法、並びにその多機能ソケット用アダプタ及び多機能ソケットを使用した通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014060525A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Rohm Co Ltd 風音低減回路、風音低減方法およびそれを用いたオーディオ信号処理回路、電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20150139434A1 (en) 2015-05-21
US8953814B2 (en) 2015-02-10
GB0708860D0 (en) 2007-06-13
EP3026665B1 (en) 2018-04-18
CN101681617B (zh) 2012-06-13
US20100086144A1 (en) 2010-04-08
WO2008139155A1 (en) 2008-11-20
US10685636B2 (en) 2020-06-16
US11367426B2 (en) 2022-06-21
US20210074257A1 (en) 2021-03-11
EP3416162A1 (en) 2018-12-19
US20220277720A1 (en) 2022-09-01
US11741935B2 (en) 2023-08-29
TW200847739A (en) 2008-12-01
GB2449083B (en) 2012-04-04
US10950215B2 (en) 2021-03-16
EP3026665A1 (en) 2016-06-01
EP2153435B1 (en) 2016-01-06
CN101681617A (zh) 2010-03-24
US20200302906A1 (en) 2020-09-24
GB2449083A (en) 2008-11-12
US20200027435A1 (en) 2020-01-23
WO2008139155A8 (en) 2009-02-19
EP2153435A1 (en) 2010-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11741935B2 (en) Communication apparatus with ambient noise reduction
JP3163344U (ja) マイク技術
EP3217686A1 (en) System and method for enhancing performance of audio transducer based on detection of transducer status
US8073153B2 (en) System and method for engaging in conversation while using an earphone
US9992591B2 (en) Arranging an audio signal based on the number of loudspeakers
US20070287380A1 (en) Wireless Hybrid Headset
US20140211970A1 (en) Earphone arrangements
KR20070105555A (ko) 마이크를 구비하는 이어폰
CN115176485A (zh) 具有听音功能的无线耳机
KR101109748B1 (ko) 마이크로폰
KR200346762Y1 (ko) 이어폰 장치
KR200295631Y1 (ko) 이어폰 장치
JPH1127788A (ja) 携帯式音声情報取扱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130611