JP2010525299A - 生体物質の動きを追跡するシステム及び方法 - Google Patents
生体物質の動きを追跡するシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010525299A JP2010525299A JP2009549172A JP2009549172A JP2010525299A JP 2010525299 A JP2010525299 A JP 2010525299A JP 2009549172 A JP2009549172 A JP 2009549172A JP 2009549172 A JP2009549172 A JP 2009549172A JP 2010525299 A JP2010525299 A JP 2010525299A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- current frame
- location
- frame
- previous frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 55
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 title claims abstract description 15
- 239000012620 biological material Substances 0.000 title description 2
- 230000009087 cell motility Effects 0.000 claims abstract description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 83
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 9
- 230000032823 cell division Effects 0.000 abstract description 6
- 230000003915 cell function Effects 0.000 abstract description 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 185
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 21
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 210000004940 nucleus Anatomy 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 210000003855 cell nucleus Anatomy 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 3
- 241000257303 Hymenoptera Species 0.000 description 2
- 238000012952 Resampling Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 2
- 230000007910 cell fusion Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 238000013537 high throughput screening Methods 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000000342 Monte Carlo simulation Methods 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 230000031018 biological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 230000022131 cell cycle Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000004992 fission Effects 0.000 description 1
- 244000144992 flock Species 0.000 description 1
- 238000012268 genome sequencing Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/60—Type of objects
- G06V20/69—Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
- G06V20/693—Acquisition
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
- G06T7/246—Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
- G06T7/277—Analysis of motion involving stochastic approaches, e.g. using Kalman filters
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2200/00—Indexing scheme for image data processing or generation, in general
- G06T2200/24—Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10056—Microscopic image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20016—Hierarchical, coarse-to-fine, multiscale or multiresolution image processing; Pyramid transform
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30024—Cell structures in vitro; Tissue sections in vitro
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Abstract
【選択図】図1
Description
[関連出願の相互参照]
本出願は、2007年2月9日付けで出願された、米国仮特許出願第60/889,006号の優先権を主張するものであり、その開示は、参照によりその全体が本明細書に援用される。
また、ブロック703において、上述したイベントが識別される。たとえば、それぞれの特徴ベクトルp及びtに関連する特定の要素PからTにおいて開始又は終了する複数のエントリに基づいて、イベントは衝突又は分裂である場合がある。ブロック705において、特徴ベクトルp及びtに基づいてPにもTにも直接関連していない物体は、それぞれ離脱イベント及び到着イベントを生成する孤立した物体又は細胞である。
4.イベントなし及び衝突イベント:1−d/sp、式中、spは、pとTから2番目に近いマッチとの間の距離である。
5.分裂:bt/sp、式中、btは、Tと、PにおけるTに最も近いベクトルとの間の距離である。
6.到着:
次に、ブロック313において、衝突、到着、離脱等のような、上述した様々なイベントまで追跡された物体のラベル付けが行われる。ブロック315において、上述したように、或る時間期間にわたる現在のフレーム及び前のフレームの出力データが示される。ブロック317において、画像受信装置103によって、シーンの最後のフレームが画像受信装置103によって取得されたか否かが判断される。本質的には、ユーザは画像受信装置に通知するか、又は画像受信装置103上にプロトコルが存在するか否かをチェックして、1個〜100個のフレーム、好ましくは60個〜80個のフレームの範囲にある複数の現在のフレームを精査する。視野内の複数の細胞を有する物体又は細胞が或る時間期間にわたってどのように動くかの正確な説明を得るために、たとえば、100,000ms〜1,000,000msの時間期間にわたって100個の現在のフレームを精査する。シーンの最後のフレームが取得されていないと判断される場合、プロセスはブロック303に戻る。シーンの最後のフレームが取得され、且つ出力データが取得されていると判断される場合、プロセスはブロック319に進む。ブロック319において、現時点のフレームと前のフレームとの間の中間データが削除され、このプロセスは終了する。
ドリフト:
拡散:
大きなx=絶対値を加算
重点サンプリングは、裾の重い密度を使用する他の妥当な理由である。カルマンフィルタ及び粒子フィルタに関する論考は通常、多数の多次元積分の存在によって過度に複雑になる。粒子フィルタリングは、重点サンプリング法を使用するモンテカルロ数値積分の形態で考察することができる。重点サンプリングにおいて、良好で効率的な提案密度は、真の統計に可能な限り密接にマッチする。しかしながら、数値安定性のために、提案密度は裾が重いことが望ましい。
1.異常値(すなわち、突然の大きな変化)に対するロバスト性
2.新たな状態の探索及び調査におけるさらなる目標
3.より安定した数値積分
次に、粒子フィルタの内層は測定構成要素を備える。理論では、p(zt|xt−1)に等しい重みである。実践では、密度の確率密度関数を閉形式で利用可能であるため、同じである。この段階において、各粒子は、確率密度関数によって測定されるような、標的に対する自身の近接度に応じて決まる重みを取得する。
再サンプリング例
入力:(9,0.167)(16,0.333)(7,0.000)(20,0.000)(18,0.500)(23,0.000)
出力:(9,0.167)(16,0.167)(16,0.167)(18,0.167)(18,0.167)(18,0.167)
第1の数がサンプリングされており、第2の数は対応する重みである。ここで出力において9が1回、16が2回、18が3回現れる。20、7、23は、重みがゼロであるため現れない。重みは、再サンプリング後に1に加算するために再度正規化されることに留意されたい。この例において、ここで、値9、16、7、20、18、23はスカラであるが、それらをベクトルとすることができない理由は存在しない。通常、それらはまさにベクトルである。
さらに、クロスエントロピーを分解することができることに留意されたい:
Claims (21)
- 細胞を追跡する方法であって、
前のフレーム内の少なくとも1つの細胞の画像をロケーションへ提供すること、
前記前のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の前記ロケーションに基づいて、或る時間期間にわたって現在のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の新たなロケーションを求めること、
前記現在のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の前記新たなロケーションを測定すること、及び
前記現在のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の前記測定された新たなロケーションに基づいて、前記現在のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の前記ロケーションを更新すること、
を含む、方法。 - 前記現在のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の前記測定された新たなロケーションは、前記現在のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞と、前記前のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞との間の距離である、請求項1に記載の方法。
- 前記距離はユークリッド距離である、請求項2に記載の方法。
- 前記距離はL2ノルムである、請求項2に記載の方法。
- 前記距離はL1ノルムである、請求項2に記載の方法。
- 前記現在のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞は候補マッチである、請求項1に記載の方法。
- 近接アルゴリズムを提供することであって、前記現在のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の前記新たなロケーションを求める、提供することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 細胞を追跡する方法であって、
前のフレーム内の少なくとも1つの細胞の画像を受信すること、
前記前のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の前記画像に関連付けられる複数の粒子を提供することであって、該複数の粒子は、前記少なくとも1つの細胞の、前記前のフレームから現在のフレーム内の少なくとも1つの細胞への動きを追跡する、提供すること、及び
複数の粒子を有する前記現在のフレームにおいて、該複数の粒子を有する前記前のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞との関連で、該少なくとも1つの細胞の近似ロケーションを求めること、
を含む、方法。 - 前記現在のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞が少なくとも1つの細胞であるか又は複数の細胞であるかを判断することをさらに含む、請求項8に記載の方法。
- 前記現在のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞は、新たな細胞である、請求項8に記載の方法。
- 前記現在のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞は、複数の新たな細胞である、請求項8に記載の方法。
- 前記複数の粒子を利用して、前記少なくとも1つの細胞の、前記前のフレームから前記現在のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞への前記動きを追跡する、モンテカルロアルゴリズムを提供することをさらに含む、請求項8に記載の方法。
- 確率密度関数を提供することであって、前記現在のフレームにおいて前記少なくとも1つの細胞の前記近似ロケーションを求める、提供することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
- 前記確率密度関数は、双曲コーシー密度である、請求項13に記載の方法。
- 細胞の動きを追跡する装置であって、該装置は、
画像受信装置であって、
前のフレーム内の少なくとも1つの細胞の画像を受信し、
前記前のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の前記画像に関連付けられる複数の粒子を提供し、なお、該複数の粒子は、前記少なくとも1つの細胞の、現在のフレームから前記前のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞への動きを追跡し、且つ
複数の粒子を有する前記現在のフレームにおいて、該複数の粒子を有する前記前のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞との関連で、該少なくとも1つの細胞の近似ロケーションを求めるように構成される、画像受信装置を含む、装置。 - 細胞の動きを追跡するシステムであって、該システムは、
前のフレーム内の少なくとも1つの細胞の画像を受信するように構成されるイメージングシステムであって、画像受信装置に接続される、イメージングシステムと、
画像受信装置であって、
前記前のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の前記画像を受信し、
前記前のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の前記画像に関連付けられる複数の粒子を提供し、なお、該複数の粒子は、前記少なくとも1つの細胞の、現在のフレームから前記前のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞への動きを追跡し、且つ
前記複数の粒子を有する前記現在のフレームにおいて、該複数の粒子を有する前記前のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞との関連で、該少なくとも1つの細胞の近似ロケーションを求めるように構成される、画像受信装置と、
を備える、システム。 - 細胞を追跡する方法であって、
前のフレーム内の少なくとも1つの細胞をロケーションと共に提供すること、
前記前のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の前記ロケーションに基づいて、或る時間期間にわたって現在のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の新たなロケーションを予測すること、
前記現在のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の前記新たなロケーションを測定すること、及び
前記現在のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の前記測定された新たなロケーションに基づいて、前記現在のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の前記ロケーションを更新すること、
を含む、方法。 - 前記少なくとも1つの細胞の前記新たなロケーションを予測することは、
前記前のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の初期位置に、前記前のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の、時間を乗算した速度を加算し、ノイズを加算したものに等しい、前記現在のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の最終位置を提供することをさらに含む、請求項17に記載の方法。 - 前記現在のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の前記新たなロケーションを予測することは、前記前のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の前記位置から、前記現在のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞までの距離に基づく、請求項17に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの細胞の前記新たなロケーションを予測することは、前記現在のフレーム内の前記少なくとも1つの細胞の観察される位置に相対する粒子の対数確率に基づく一般ノルムである、請求項17に記載の方法。
- 少なくとも1つの細胞を追跡する方法であって、
前のフレーム内のロケーションにおける、複数の細胞のうちの少なくとも1つの細胞の画像を提供すること、
前記少なくとも1つの細胞に粒子フィルタアルゴリズムを適用することであって、該粒子フィルタアルゴリズムは内層及び外層を含む、適用すること、
前記内層に、或るロケーションにおける前記前のフレームから次のロケーションにおける現在のフレームまで前記少なくとも1つの細胞を追うように構成される粒子クラウドを提供すること、
前記外層に、前記ロケーションにおける前記前のフレームから前記次のロケーションにおける前記現在のフレームまで前記少なくとも1つの細胞を追うように構成されるクラウドのセットを提供すること、及び
前記内層を利用することによって、前記現在のフレームの前記少なくとも1つの細胞の前記次のロケーションを予測すること、
を含む、方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US88900607P | 2007-02-09 | 2007-02-09 | |
PCT/US2008/052377 WO2008100704A2 (en) | 2007-02-09 | 2008-01-30 | System and method for tracking the movement of biological materials |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013242618A Division JP2014089191A (ja) | 2007-02-09 | 2013-11-25 | 生体物質の動きを追跡するシステム及び方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010525299A true JP2010525299A (ja) | 2010-07-22 |
Family
ID=39690722
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009549172A Pending JP2010525299A (ja) | 2007-02-09 | 2008-01-30 | 生体物質の動きを追跡するシステム及び方法 |
JP2013242618A Pending JP2014089191A (ja) | 2007-02-09 | 2013-11-25 | 生体物質の動きを追跡するシステム及び方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013242618A Pending JP2014089191A (ja) | 2007-02-09 | 2013-11-25 | 生体物質の動きを追跡するシステム及び方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8463015B2 (ja) |
EP (1) | EP2137652B1 (ja) |
JP (2) | JP2010525299A (ja) |
CN (1) | CN101611411B (ja) |
AU (1) | AU2008216585A1 (ja) |
CA (1) | CA2676125A1 (ja) |
WO (1) | WO2008100704A2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012026763A (ja) * | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Mitsuo Takase | 解析によるミクロな腫瘍免疫挙動の顕微鏡的把握方法 |
JP2012200156A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Olympus Corp | 細胞の追跡処理方法 |
JP2017092730A (ja) * | 2015-11-11 | 2017-05-25 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム |
US11132553B2 (en) | 2017-07-21 | 2021-09-28 | Sony Corporation | Information processing apparatus and information processing method |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009119330A1 (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-01 | 株式会社ニコン | 細胞観察の画像解析方法、画像処理プログラム及び画像処理装置 |
JP5327699B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2013-10-30 | Toto株式会社 | 人体検知装置及びそれを備えた小便器 |
EP2433263A4 (en) * | 2009-05-19 | 2013-05-22 | Ge Healthcare Bio Sciences Ab | METHOD FOR DYNAMIC CELL TRACKING IN A SAMPLE |
US8908912B2 (en) * | 2009-09-24 | 2014-12-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Particle tracking methods |
JP5414620B2 (ja) * | 2010-05-24 | 2014-02-12 | パナソニック株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び集積回路 |
US20120002029A1 (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-05 | Fluid Imaging Technologies, Inc. | System and method for sweeping mirror enhanced imaging flow cytometry |
CN103249829B (zh) | 2010-08-20 | 2015-08-19 | 孙钰 | 用于自动化精子操作的系统和方法 |
US20130217061A1 (en) * | 2010-10-25 | 2013-08-22 | Masahiko Sato | Apparatus for Systematic Single Cell Tracking of Distinctive Cellular Events |
JP5810790B2 (ja) * | 2011-09-20 | 2015-11-11 | 富士通株式会社 | 可視化処理プログラム、可視化処理方法及び可視化処理装置 |
CN103575652A (zh) * | 2012-08-10 | 2014-02-12 | 陈宪璋 | 自动快速分析生物细胞的装置和其相关的方法 |
KR101384843B1 (ko) * | 2012-09-07 | 2014-05-07 | 주식회사 나노엔텍 | 현미경 및 그 제어방법 |
US9460243B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-10-04 | International Business Machines Corporation | Selective importance sampling |
US9406144B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-08-02 | Luminex Corporation | Real-time tracking and correlation of microspheres |
US20150199570A1 (en) * | 2014-01-15 | 2015-07-16 | Drvision Technologies Llc | Interactive object and track array based image analysis method |
US9983115B2 (en) | 2015-09-21 | 2018-05-29 | Fluid Imaging Technologies, Inc. | System and method for monitoring particles in a fluid using ratiometric cytometry |
US10510150B2 (en) | 2017-06-20 | 2019-12-17 | International Business Machines Corporation | Searching trees: live time-lapse cell-cycle progression modeling and analysis |
CN107316321B (zh) * | 2017-06-22 | 2020-08-18 | 电子科技大学 | 多特征融合目标跟踪方法及基于信息熵的权值自适应方法 |
US10423819B2 (en) * | 2017-10-31 | 2019-09-24 | Chung Yuan Christian University | Method and apparatus for image processing and visualization for analyzing cell kinematics in cell culture |
JP7446616B2 (ja) * | 2018-06-19 | 2024-03-11 | 学校法人帝京大学 | 細胞の挙動の解析方法、およびその利用 |
CN110542406B (zh) * | 2019-09-03 | 2022-05-27 | 兰州交通大学 | 基于emd-mpf改进的陀螺仪信号去噪方法 |
CN114757867A (zh) * | 2020-12-29 | 2022-07-15 | 上海微创卜算子医疗科技有限公司 | 细胞跟踪方法、精子优选方法、电子设备和存储介质 |
CN115540759B (zh) * | 2022-11-16 | 2023-05-09 | 江西滕创洪科技有限公司 | 一种基于图像识别技术修饰金属的检测方法及检测系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005165688A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 複数対象物追跡方法及びシステム |
JP2006238802A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Olympus Corp | 細胞観察装置、細胞観察方法、顕微鏡システム、及び細胞観察プログラム |
JP2006350740A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Olympus Corp | 画像処理装置および画像処理プログラム |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4817186A (en) * | 1983-01-07 | 1989-03-28 | International Business Machines Corporation | Locating individual images in a field for recognition or the like |
US5107422A (en) * | 1989-10-02 | 1992-04-21 | Kamentsky Louis A | Method and apparatus for measuring multiple optical properties of biological specimens |
US6345104B1 (en) * | 1994-03-17 | 2002-02-05 | Digimarc Corporation | Digital watermarks and methods for security documents |
US5987459A (en) * | 1996-03-15 | 1999-11-16 | Regents Of The University Of Minnesota | Image and document management system for content-based retrieval |
US6067409A (en) * | 1996-06-28 | 2000-05-23 | Lsi Logic Corporation | Advanced modular cell placement system |
US6687824B1 (en) * | 1998-07-01 | 2004-02-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Digital image coding/decoding apparatus and method for recording and restoring a signature image using watermarking |
US7546210B2 (en) * | 2000-06-08 | 2009-06-09 | The Regents Of The University Of California | Visual-servoing optical microscopy |
ATE267396T1 (de) * | 2000-12-22 | 2004-06-15 | Cellomics Inc | Identifizierung von zellen während kinetischer versuchsreihen |
US6993173B2 (en) * | 2001-10-12 | 2006-01-31 | Duke University | Methods for estimating probe cell locations in high-density synthetic DNA microarrays |
JP2004187530A (ja) * | 2002-12-09 | 2004-07-08 | Kenji Sugimoto | 細胞分裂可視化細胞及びその作製方法、蛍光の検出方法、細胞分裂への影響の評価方法、並びにスクリーニング方法 |
GB2397957A (en) * | 2003-01-30 | 2004-08-04 | Qinetiq Ltd | Target detection |
US7078911B2 (en) * | 2003-02-06 | 2006-07-18 | Cehelnik Thomas G | Patent application for a computer motional command interface |
US7418147B2 (en) * | 2003-06-25 | 2008-08-26 | Georgia Tech Research Corporation | Cauchy-distribution based coding system and method |
US7320002B2 (en) * | 2004-03-25 | 2008-01-15 | Microsoft Corporation | Using tables to learn trees |
US20060127881A1 (en) * | 2004-10-25 | 2006-06-15 | Brigham And Women's Hospital | Automated segmentation, classification, and tracking of cell nuclei in time-lapse microscopy |
US8391294B2 (en) * | 2005-03-17 | 2013-03-05 | Bae Systems Plc. | Method for estimating a system state in a network |
US8045783B2 (en) * | 2006-11-09 | 2011-10-25 | Drvision Technologies Llc | Method for moving cell detection from temporal image sequence model estimation |
-
2008
- 2008-01-30 US US12/523,100 patent/US8463015B2/en active Active
- 2008-01-30 CA CA002676125A patent/CA2676125A1/en not_active Abandoned
- 2008-01-30 CN CN2008800038783A patent/CN101611411B/zh active Active
- 2008-01-30 AU AU2008216585A patent/AU2008216585A1/en not_active Abandoned
- 2008-01-30 EP EP08728494.9A patent/EP2137652B1/en active Active
- 2008-01-30 JP JP2009549172A patent/JP2010525299A/ja active Pending
- 2008-01-30 WO PCT/US2008/052377 patent/WO2008100704A2/en active Application Filing
-
2013
- 2013-11-25 JP JP2013242618A patent/JP2014089191A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005165688A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 複数対象物追跡方法及びシステム |
JP2006238802A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Olympus Corp | 細胞観察装置、細胞観察方法、顕微鏡システム、及び細胞観察プログラム |
JP2006350740A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Olympus Corp | 画像処理装置および画像処理プログラム |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012026763A (ja) * | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Mitsuo Takase | 解析によるミクロな腫瘍免疫挙動の顕微鏡的把握方法 |
JP2012200156A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Olympus Corp | 細胞の追跡処理方法 |
JP2017092730A (ja) * | 2015-11-11 | 2017-05-25 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム |
US10733741B2 (en) | 2015-11-11 | 2020-08-04 | Sony Corporation | Information processing device, information processing method, program, and information processing system |
US11132553B2 (en) | 2017-07-21 | 2021-09-28 | Sony Corporation | Information processing apparatus and information processing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014089191A (ja) | 2014-05-15 |
EP2137652A2 (en) | 2009-12-30 |
CN101611411A (zh) | 2009-12-23 |
AU2008216585A1 (en) | 2008-08-21 |
EP2137652B1 (en) | 2019-04-24 |
CA2676125A1 (en) | 2008-08-21 |
WO2008100704A2 (en) | 2008-08-21 |
EP2137652A4 (en) | 2012-09-05 |
CN101611411B (zh) | 2013-10-16 |
US8463015B2 (en) | 2013-06-11 |
WO2008100704A3 (en) | 2008-10-09 |
US20100046823A1 (en) | 2010-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010525299A (ja) | 生体物質の動きを追跡するシステム及び方法 | |
Moen et al. | Deep learning for cellular image analysis | |
Lee et al. | Unraveling the thousand word picture: an introduction to super-resolution data analysis | |
JP5554776B2 (ja) | 1以上のデフォーカス画像又は低コントラスト対雑音比画像を検出し除去するシステム及び方法 | |
Li et al. | DLBI: deep learning guided Bayesian inference for structure reconstruction of super-resolution fluorescence microscopy | |
Tameling et al. | Colocalization for super-resolution microscopy via optimal transport | |
CN111105495A (zh) | 一种融合视觉语义信息的激光雷达建图方法及系统 | |
Xu et al. | Template-free detection of macromolecular complexes in cryo electron tomograms | |
JP2011525009A5 (ja) | ||
Rajala et al. | Detecting multivariate interactions in spatial point patterns with Gibbs models and variable selection | |
Wilson et al. | Automated single particle detection and tracking for large microscopy datasets | |
JP2012522312A (ja) | 生体物質を識別するシステム及び方法 | |
CN113177576A (zh) | 一种用于目标检测的多示例主动学习方法 | |
Martens et al. | Raw data to results: a hands-on introduction and overview of computational analysis for single-molecule localization microscopy | |
Simon et al. | A guide to single-particle tracking | |
US8538121B2 (en) | Method of dynamic cell tracking in a sample | |
Rickgauer et al. | Label-free single-instance protein detection in vitrified cells | |
CN107636726A (zh) | 用于确定对象的时间行为的方法和设备 | |
Miller et al. | Extraction of accurate cytoskeletal actin velocity distributions from noisy measurements | |
Zimmer | From microbes to numbers: extracting meaningful quantities from images | |
Bryan IV et al. | Enumerating high numbers of fluorophores from photobleaching experiments: A Bayesian nonparametrics approach | |
JP6999118B2 (ja) | 画像処理装置 | |
Monnier | Bayesian inference approaches for particle trajectory analysis in cell biology | |
Hardo et al. | Quantitative Microbiology with Microscopy: Effects of Projection and Diffraction | |
Li et al. | Optimized path planning surpasses human efficiency in cryo-EM imaging |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120627 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120920 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121022 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130801 |