JP2010525203A - 施錠装置 - Google Patents

施錠装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010525203A
JP2010525203A JP2010506127A JP2010506127A JP2010525203A JP 2010525203 A JP2010525203 A JP 2010525203A JP 2010506127 A JP2010506127 A JP 2010506127A JP 2010506127 A JP2010506127 A JP 2010506127A JP 2010525203 A JP2010525203 A JP 2010525203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking device
cylinder core
adapter
end position
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010506127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5496878B2 (ja
Inventor
アンデショーン、ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Assa Abloy AB
Original Assignee
Assa Abloy AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Assa Abloy AB filed Critical Assa Abloy AB
Publication of JP2010525203A publication Critical patent/JP2010525203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5496878B2 publication Critical patent/JP5496878B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/06Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents
    • E05B47/0657Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents by locking the handle, spindle, follower or the like
    • E05B47/0661Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents by locking the handle, spindle, follower or the like axially, i.e. with an axially engaging blocking element
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/06Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B2047/0014Constructional features of actuators or power transmissions therefor
    • E05B2047/0018Details of actuator transmissions
    • E05B2047/0024Cams
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B47/0012Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with rotary electromotors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5093For closures
    • Y10T70/554Cover, lid, cap, encasing shield
    • Y10T70/5562Removable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5757Handle, handwheel or knob
    • Y10T70/5765Rotary or swinging
    • Y10T70/577Locked stationary
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • Y10T70/7062Electrical type [e.g., solenoid]
    • Y10T70/7068Actuated after correct combination recognized [e.g., numerical, alphabetical, or magnet[s] pattern]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • Y10T70/7062Electrical type [e.g., solenoid]
    • Y10T70/713Dogging manual operator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/80Parts, attachments, accessories and adjuncts

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

施錠装置は、シリンダコア(20)及び延長部(40、50)を相互に連結する2つの軸方向可動部品(61、62)を備えた連結手段を備え、自由回転作動状態が作動モードの一つにおいて提供され、別の作動モードにおいては延長部がシリンダコアとともに回転する。

Description

本発明は施錠装置に関し、より詳細には、シリンダコアとテールピースとの間の自由回転機能を有するモジュラーロックシリンダに関する。
ロックシリンダは、シリンダコアから、例えばロックケース内のロック機構を作動させるために設けられるテールピースに回転運動を伝えるように構成される。シリンダコアは、例えばキーやノブによって回転させることができる。多くのロックシリンダには、許可されたユーザだけがロックシリンダを作動させることができるように、妨害機構が設けられる。この妨害機構は、例えば誤ったキーがロックシリンダに挿入された場合に、シリンダコアの回転を防止する。
シリンダコアの回転を防止する妨害機構に代えて、テールピースとシリンダコアの係合又は連結を解除する構成を設けることができる。この場合、誤ったキーがロックシリンダに挿入されると、シリンダコアは、テールピースを回転させることなく、自由に回転することができる。これにより、施錠装置がスパナ又はバールによって容易にこじ開けられることを阻止する。
錠業界はコスト削減の要求に直面しており、またこの要求を満たす一つの方法として、異なる施錠構成に同じ種類の構成部品を使用することが挙げられる。しかしこれは、施錠装置を構成する様々な部品の設計において、モジュール性を必要とする。これは特に、電子式又は電気機械式施錠装置についていえることであり、電子部品のコストは、大規模生産により劇的に減少する。
本発明の目的は、当初に言及された種類の施錠装置において、施錠装置の2つの部品間の自由回転を許容し、防止するように構成された連結機構の、単純であるが、信頼できる構成を有する施錠装置を提供することにある。
本発明は、シリンダコアとテールピースとの間の相互連結手段が、2つの軸方向可動部品として設けられていることの実現化に基づく。
本発明によれば、請求項1に定義される施錠装置が提供される。
したがって、相互連結手段に加わる力が、作動モードを制御するアクチュエータには伝わらない施錠装置が提供される。これにより、このアクチュエータは、小さな力のための寸法を有することができるため、施錠装置の寸法を小さくし、コストを低減することができる。
好ましい実施形態では、延長部は、延長部とシリンダコアとの間の確実な連結を達成するように、連結手段と協働するように構成される少なくとも1つのフランジを備える。
別の好ましい実施形態では、連結手段の第1部品が、施錠装置のスムーズな作動を提供するために、延長部の方向を向いた傾斜面を有する。
さらに、妨害手段が、アクチュエータ上に肩部を備え、第2部品が、アクチュエータの肩部と共働するように構成されたピンを備え、肩部が、第2部品の外端位置から内端位置への移動を選択的に妨げるように構成されることが好ましい。このように、第1部品にかかる荷重は、アクチュエータに伝えられない。
さらなる好ましい実施形態は、従属請求項によって定義される。
本発明による施錠装置の全体図。 図1の施錠装置の分解斜視図。 図1の施錠装置の分解斜視図。 施錠装置を構成するアダプタの拡大図。 図4のアダプタタ及びシリンダコアの連結が解除された状態を示す平面図。 図4のアダプタ及びシリンダコアが連結された状態を示す平面図。 図1乃至3の施錠装置を構成する連結機構の異なる部品を示す分解斜視図。 施錠装置が自由回転作動状態にある連結機構を下方から見た平面図。 施錠装置が連結作動状態にある連結機構を下方から見た平面図。 自由回転作動中における図1乃至3の施錠装置の平面図。 図9aに示される連結機構の拡大図。 図9aのX−X線における断面図。 図10aに示される連結機構の拡大図。 図9aのXI−XI線における断面図。 図11aに示される連結機構の拡大図。 図9aに対応するが、シリンダコア及びアダプタが異なる相対角度位置にある図。 図9bに対応するが、シリンダコア及びアダプタが異なる相対角度位置にある図。 図10aに対応するが、シリンダコア及びアダプタが異なる相対角度位置にある図。 図10bに対応するが、シリンダコア及びアダプタが異なる相対角度位置にある図。 図11aに対応するが、シリンダコア及びアダプタが異なる相対角度位置にある図。 図11bに対応するが、シリンダコア及びアダプタが異なる相対角度位置にある図。 図9aに対応するが、施錠装置の非施錠作動状態を示す図。 図9bに対応するが、施錠装置の非施錠作動状態を示す図。 図10aに対応するが、施錠装置の非施錠作動状態を示す図。 図10bに対応するが、施錠装置の非施錠作動状態を示す図。 図11aに対応するが、施錠装置の非施錠作動状態を示す図。 図11bに対応するが、施錠装置の非施錠作動状態を示す図。
本発明について、添付の図面を参照して、例を挙げて説明する。
以下に、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明する。この説明では、上側や下側のように方向についての言及がなされる。これらの言及は、本発明を限定するものではなく、単に図面中の方向を示すためのものであることが理解されよう。
全体が符号1にて示される施錠装置は、シリンダハウジングの全長にわたって軸方向に延びる円形キャビティ、すなわちボア12を有するシリンダハウジング10を備える。長手方向軸線を有する円柱状シリンダコア20は、後述するように、キャビティ内に回転可能に配置される。ノブ30は、シリンダコア20の外端部に連結固定され、マイクロプロセッサ、制御電子回路、アンテナ等(図示しない)のような電子認証手段を備える。
アダプタ40はシリンダハウジングの10のキャビティ12に挿入されるように構成される。したがって、アダプタは、シリンダハウジングのキャビティ内での回転を可能にする、全体として円柱形状を有する。アダプタには、シリンダコア20の方向を向いたアダプタの第1端部44近傍において、円周溝42が設けられる。この溝及びアダプタの該端部は、アダプタ40の方向を向いたシリンダコア20の端部24に設けられた凹部22と協働するように構成される。すなわち、アダプタ端部とシリンダコア端部が、継ぎ手のように軸方向において相互に作用する。
アダプタ40には、1つ以上のフランジ46、好ましくは均等に離間された3つのフランジが設けられる(図4参照)。これらのフランジは、シリンダコア20の可動連結手段と協働するように構成される。
連結手段が軸方向において延出位置にある場合(すなわち、軸方向においてフランジ46と重なり合うように連結手段が延びているとき)には、アダプタとシリンダコアとの間の相互自由回転が妨げられる。連結手段が軸方向において後退位置にある場合には、アダプタとシリンダコアとの間の相互自由回転が可能である。
アダプタ端部とシリンダコア端部との係合は、アダプタ及びシリンダコア間の相互軸方向移動を防ぐ一方で、自由回転作動モードにおいて両者の相互回転運動は許容する。したがって、施錠装置の組み付け中に、アダプタの端部44は、アダプタ40をシリンダハウジング10のキャビティ12に挿入する前に、シリンダコアの凹部22に挿入される。このように、アダプタとシリンダコアは、シリンダハウジングに挿入される前に単一ユニットを形成する。
テールピース50は、2個のねじ52によって、アダプタの第1端部とは反対側に位置するアダプタ端面に連結される。このテールピースは、シリンダハウジングの10のキャビティ12の直径よりも大きな、好ましくはシリンダハウジングの10のキャビティ12の直径よりもわずかに大きな直径を有する。これは、アダプタ40及びシリンダコア20が相互に連結されて、テールピース50がアダプタに連結されたときに、これらの部品を備えた構成が、シリンダハウジング10内での軸方向の移動が起こらないように固定されることを意味する。
一体化されたカップリング54は、テールピース50の端面上に配置され、例えばロックケースに設けられたロック機構と協働するように構成される。このため、アダプタ40及びテールピース50の組合せは、シリンダコアとロック機構と間のブリッジとして機能する延長部を構成する。
シリンダコアとテールピースと間にアダプタを設けることにより、様々なタイプのシリンダハウジングにおいて、様々なタイプのテールピースとともに、単一タイプのシリンダコアを使用することができる。このことにより、アダプタ自体の費用は比較的安価であるため、全体の生産費が削減される。
施錠装置1の作動について説明する。第1の作動モードにおいては、シリンダコア20に設けられた連結手段が後退させられており、自由回転作動状態となる。これは、ノブ30が回されると、シリンダコア20はノブ30とともに回転するが、アダプタ及びテールピースは回転しないことを意味し、施錠装置がロック状態となる。連結手段が、例えば遠隔制御で制御される電子装置によって延出位置に移動されると、アダプタ及びテールピースはノブとともに回り、施錠装置が非施錠状態となる。
シリンダコア20とアダプタ40との間の連結機構の作動について、図5乃至17を参照して詳細に説明する。この連結機構は2つの部品、すなわち外側摺動体61及び内側摺動体62を備える。外側摺動体61及び内側摺動体62は、摺動体がアダプタ40及びテールピース50の方向を向くシリンダコアの内端面から延びる外端位置と、摺動体がシリンダコアの内端面28から後退した内端位置との間において、シリンダコア20の長手方向溝26内で軸方向に可動に設けられる。外側摺動体61は、ばね63によってアダプタ40の方向に付勢され、アダプタの方向を向く端面61aにおいて傾斜が付けられている。この傾斜があることによって、外側摺動体がシリンダコアの内端面28から突出したとしても、後述するようにシリンダコア20がアダプタ40に対して相対回転したときに、アダプタのフランジ46がばね63の力に抗して外側摺動体を押す。内側摺動体62は、妨害手段の一部として作用するように構成された、下方に延びるピン62aを備える(以下を参照)。
電気モータ64は、モータのシャフトに配置された回転アクチュエータ65を備える。このアクチュエータは、内側摺動体62のピン62aと相互作用するように構成された肩部65aを備えており、これにより上述した妨害手段の一部を構成する。モータ64の作動は、ノブ30に設けられる電子認証手段によって制御される。
いわゆるノッキング(振動を生じさせることによりアクチュエータ65の位置を調整すること)による施錠装置の認証されていない操作を防止するために、アクチュエータ65の回転を減衰させるために減衰ばね68が配置されている。この機能は、アッサ アーベー社(ASSA AB) に譲渡された国際公開第2006/118519号に開示される減衰ばねに類似している。
外側摺動体61及び内側摺動体62はそれぞれ、以下のように協働する(図8a及び8b参照)。図8及び8aには、摺動体を下方から、すなわちシリンダコア20の内部から見た図が示されている。内側摺動体62は、外側摺動体61の底面に設けられた溝内に配置されるため、軸方向に移動するように案内される。内側摺動体62は、2つの弾性手段(図示される実施形態ではばね66)によって、外側摺動体61に対して、図8aに示される位置にばね付勢される。すなわち、内側摺動体62の休止位置においては、内側摺動体62の外端部は外側摺動体61の外端面から突出しない。
内側摺動体62が、例えば内側摺動体ピン62a及びアクチュエータ肩部65aの協働によって、移動しないように保持されているとしても、外側摺動体61は依然として、図8aに示される位置から右側に自由に移動することができる。この移動中に、ばね66は図8bに示されるように圧縮されて、内側摺動体62の外端部が外側摺動体61の外端部から突出する。
自由回転作動(すなわち施錠装置1のロック位置)について、主として図9a、9b乃至14a、14bを参照しながら説明する。図9aは施錠装置1の上面図を示し、図9bは、図9aの施錠装置の円で囲まれた部分の拡大図を示す。シリンダコア20の長手方向溝26内に設けられた外側摺動体61は、アダプタ40の端部に設けられたフランジ46の1つと整合する。このフランジ46によって、外側摺動体は、ばね63が圧縮される内端位置で保持される。
肩部65aが内側摺動体62のタップ62aの動きを妨げない回転位置にアクチュエータ65がある(図11b参照)ため、図8a及び8bについて上で説明されたように、この内側摺動体は、外側摺動体に対して相対移動する。
ノブ30がシリンダコア20とともに回転すると、外側摺動体61及び内側摺動体62は、フランジ46と整合した状態から抜け出して移動する。これは、両摺動体が図12b(図8aに対応する)に示す延出位置に移動できることを意味する。このとき、両摺動体の外端部は、シリンダコア20の内端面28から延出する。この移動は、ばね63の力によって生じるものである。
シリンダコア20が図12bに示されている位置から回転すると、外側摺動体の外端部が最終的にはアダプタのフランジ46の別の一つと接触する。次いで、外側摺動体61及び内側摺動体62が、外側摺動体61の傾斜端面61aによって、図9a及び9bに示される内端位置に押される。この移動は、内側摺動体62が外側摺動体61とともに移動するため、ばね63の力に抗して行なわれる。
摺動体61、62は、回転中にフランジ46と接触する度に、ばね63のみの力に抗して、各摺動体の外端位置からに内端位置へと押されるため、使用者は、ノブ30が回されると、シリンダコア20とアダプタ40との間の自由回転を経験する。したがって、ノブ30が回されるときに、アダプタ40はほぼ静止した状態を保ち、これにより、施錠装置1の施錠作動状態を提供する。
図15a、b乃至17a、bを参照して、施錠装置1の非施錠作動状態について説明する。前述された施錠作動状態と非施錠作動状態の一つの基本的な違いは、アクチュエータ65が非施錠作動中は回転位置を有することであり、その肩部65aが内側摺動体62のピン62aと整合することにより、例えば図12a、b及び図15a、bで示されている、内側摺動体の外端位置からの摺動が妨げられる。図16bには、肩部65aが、アダプタ40から見てピン62aの「背後」に位置する様子を示しており、これにより、上述した外端位置からの移動を防止し、又は阻止する。
外側摺動体61の移動は、アクチュエータによっては防がれないことに注意されたい。これは、外側摺動体61がノブ30及びシリンダコア20の回転中にフランジ46の一つと接触するときに、該外側摺動体が、図9a、b乃至14a、bについて上述したが、今回は外側摺動体ばね63および内側摺動体ばね66の組み合わされた力に抗して、施錠作動状態又は自由回転作動状態にあるときのような内端位置へと押されることを意味する。
内側摺動体62が外端位置に残る(図8bに対応する図15a、bを参照)ため、アダプタのフランジ46が内側摺動体62に当接すると、内側摺動体は、シリンダコア20とアダプタ40の間のそれ以上の相対回転を阻止する。これは、内側摺動体が、回転方向にほぼ直交する当接面をフランジに対して露出するためである。図15bの矢印方向にシリンダコア20をさらに回転させると、シリンダコアの内側摺動体62とアダプタのフランジ46との間の相互作用によって、アダプタ40の対応する回転がもたらされる。これにより、テールピース50によってアダプタ40に接続される上述したロック機構が非施錠作動位置とされる。
アダプタ65の肩部65aに加えられる唯一の力が、内側摺動体のばね66のばね力であることは理解されよう。これらの内側摺動体ばね66は比較的弱く形成することができるため(これらの唯一の機能は、外側摺動体がその外端位置から移動されたときに内側摺動体62を外側摺動体61に対して確実に相対移動させることである)、アクチュエータ65に及ぼされる力は相対的に小さく、これは、アクチュエータの寸法において有利である。
アクチュエータ65が図16b及び17bに示される位置から図13b及び14bに示される位置に移動されると、内側摺動体ばね66は、内側摺動体62を、相対的に外側摺動体61に向かった位置に移動させ、このとき、内側摺動体62の外端と外側摺動体61の外端は同一平面上に位置する。すなわち、肩部65a及びピン62aが係合状態でなくなるようにアクチュエータを移動させることにより、施錠装置1が自由回転作動状態に戻る。
本発明による施錠装置の好ましい実施形態について説明してきたが、当業者であれば、添付の特許請求の範囲の範囲内において、該実施形態に変更を加え得ることは理解されよう。このため、ノブ作動式施錠装置について図示し、説明してきたが、本発明の技術思想は、キー操作式ロックシリンダのような他の種類のロックシリンダにも適用することができることは理解されよう。
記載されるロックにおいて提供される摺動構成は、アダプタの介在なく、ロック機構に直接作用することができる。したがって、本発明の技術思想は、連結手段が、ハンドル等によって回転可能なシリンダコア又は同様の構成と、ロック機構に作用するテールピースとの間に作用する、任意の実施形態を包含するものである。

Claims (10)

  1. シリンダハウジング(10)と、長手方向の軸線を有し、前記シリンダハウジング内に回転可能に収容されるほぼ円柱状のシリンダコア(20)と、ロック機構と共働するように構成された延長部(40、50)とを備え、前記シリンダコアが、前記延長部の方向を向いた内端面(28)を有する施錠装置において、
    連結手段が、
    前記シリンダコアの内端面から延出する外端位置と、該シリンダコアの内端面から延出しない内端位置との間で軸方向に移動可能な第1部品(61)であって、延長部と係合している間は、該第1部品を外端位置から内端位置へ移動させる構成を有する第1部品(61)と、
    前記シリンダコアの内端面から延出する外端位置と、該シリンダコアの内端面から延出しない内端位置との間で軸方向に移動可能な第2部品(62)と、
    前記第2部品の外端位置からの移動を阻止する阻止位置と、前記第2部品の外端位置からの移動を許容する非阻止位置との間で移動可能な妨害手段(65、65a)と、
    前記妨害手段が非阻止位置にあるときに、前記第2部品が前記第1部品の移動に追従するように、前記連結手段の第1部品と第2部品との間に配置される弾性手段(66)と
    を備える、施錠装置。
  2. 前記延長部(40)が、前記連結手段と共働するように構成された、少なくとも1つのフランジ(46)を備える、請求項1に記載の施錠装置。
  3. 前記連結手段の第1部品(61)が、前記延長部(40、50)の方向を向いた傾斜端面(61a)を有する、請求項1又は2に記載の施錠装置。
  4. 前記妨害手段が、アクチュエータ(65)上に肩部(65a)を備え、前記第2部品(62)が、前記アクチュエータの肩部と共働するように構成されるピン(62a)を備え、前記肩部は、前記第2部品の外端位置から内端位置への移動を選択的に妨げるように構成される、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の施錠装置。
  5. 前記アクチュエータ(65)の動作が回転モータ(64)によって制御される、請求項4に記載の施錠装置。
  6. 前記連結手段の第1部品と第2部品との間に配置された弾性手段が、少なくとも1つのばね(66)を備える、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の施錠装置。
  7. 前記第2部品(62)が、前記第1部品(61)の溝内に配置される、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の施錠装置。
  8. 前記延長部の第1端部(44)近傍において、該延長部に設けられる円周溝(42)を備え、該溝と前記延長部の一端部とは、前記延長部の方向を向いた前記シリンダコアの一端部(24)に設けられた凹部(22)と共働するように構成される、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の施錠装置。
  9. 前記延長部がアダプタ(40)及びテールピース(50)を備える、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の施錠装置。
  10. 前記アダプタ(40)が、前記シリンダハウジング(10)のキャビティ(12)の直径にほぼ対応する外径を有し、前記テールピース(50)が、前記キャビティよりも大きな直径を有する、請求項9に記載の施錠装置。
JP2010506127A 2007-04-27 2008-04-25 施錠装置 Expired - Fee Related JP5496878B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0701025 2007-04-27
SE0701025-9 2007-04-27
PCT/SE2008/000291 WO2008133574A1 (en) 2007-04-27 2008-04-25 Lock device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010525203A true JP2010525203A (ja) 2010-07-22
JP5496878B2 JP5496878B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=39925914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506127A Expired - Fee Related JP5496878B2 (ja) 2007-04-27 2008-04-25 施錠装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8459071B2 (ja)
EP (1) EP2140085B1 (ja)
JP (1) JP5496878B2 (ja)
KR (1) KR101503780B1 (ja)
CN (1) CN101668914B (ja)
AU (1) AU2008244687B2 (ja)
CA (1) CA2683126A1 (ja)
IL (1) IL201747A (ja)
NZ (1) NZ579688A (ja)
WO (1) WO2008133574A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8800402B2 (en) 2010-03-04 2014-08-12 Vingcard Elsafe As Motor mechanism
CA2708700C (en) * 2010-06-29 2016-11-22 Wesko Systems Limited Releasable tenon for locking system
WO2012171899A1 (en) 2011-06-16 2012-12-20 Futurama Innovation Ab Torque transmitting arrangement
TWI473931B (zh) 2012-01-12 2015-02-21 Meir Avgamim 梯形安全插槽的安全鎖
BR112019007529B1 (pt) 2016-10-19 2023-12-05 Dormakaba Usa Inc. Intercambiável de fechadura para uso com um dispositivo de fechadura
EP3679207B1 (en) 2017-09-08 2022-08-03 Dormakaba USA Inc. Electro-mechanical lock core
US11466473B2 (en) 2018-04-13 2022-10-11 Dormakaba Usa Inc Electro-mechanical lock core
AU2019252796B2 (en) 2018-04-13 2022-04-28 Dormakaba Usa Inc. Electro-mechanical lock core
SE545664C2 (en) * 2020-01-23 2023-11-28 Assa Abloy Ab Actuating device with electromechanical coupling device including blocker, holder and manually actuated release mechanism, and lock device
US11655653B1 (en) 2022-04-15 2023-05-23 Digilock Asia Ltd. Electronically operated lock cylinder

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005023782A (ja) * 2003-06-12 2005-01-27 Nobuyo Sakai ドア扉錠作動用電気シリンダとシリンダ扉錠

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU566903B2 (en) * 1982-11-26 1987-11-05 Bauer Kaba Ag Electromagnetic cylinder lock
AT381132B (de) * 1984-10-04 1986-08-25 Evva Werke Schliesszylinder mit einem gehaeuse und einem kern
AT380301B (de) * 1984-11-26 1986-05-12 Evva Werke Schliesszylinder mit einem gehaeuse und einem darin verdrehbaren, ein oder mehrere zuhaltungen, insbesondere magnetrotoren tragenden kern
CH668616A5 (de) * 1985-12-19 1989-01-13 Bauer Kaba Ag Schliesseinrichtung fuer ein mechanisch/elektronisches schliess-system.
CN87203432U (zh) * 1987-07-07 1988-03-23 刘冰 可抽出并可更换钥匙的弹子锁锁芯
SE505493C2 (sv) * 1992-03-26 1997-09-08 Assa Ab Cylinderlås
DE19807553C1 (de) * 1998-02-23 1999-07-01 Keso Gmbh Antriebsvorrichtung für ein Schloß, einen Schließzylinder oder dgl.
DE19824713A1 (de) * 1998-06-03 1999-12-16 Dom Sicherheitstechnik Schließzylinder
DE19834691A1 (de) * 1998-07-31 2000-02-03 Wilke Heinrich Hewi Gmbh Schließsystem
SE515562C2 (sv) * 1998-09-23 2001-08-27 Lars Mattsson Anordning för biträde vid tillträdeskontroll till lokaler och utrymmen
ES2205952B1 (es) * 1999-07-27 2005-04-16 Talleres De Escoriaza, S.A. Cilindro de cerradura.
CA2420263A1 (en) * 2000-08-22 2002-02-28 Kowalczyk, Leonard Piotr Lock
US6460903B1 (en) * 2000-10-31 2002-10-08 Summit Automation Co., Ltd Locking mechanism of electronic lock
GB0201110D0 (en) * 2002-01-18 2002-03-06 Squire Henry & Sons Lock cylinder assembly
US6865916B2 (en) * 2002-08-28 2005-03-15 Ilan Goldman Door cylinder lock
US6725693B2 (en) 2002-08-30 2004-04-27 Jer Ming Yu Door lock with a clutch having a cam-styled axle sleeve
CN2607420Y (zh) * 2003-03-26 2004-03-24 李明芳 拉手自动锁
US20040255628A1 (en) * 2003-05-09 2004-12-23 Herbert Meyerle Door lock system and method
TW200427915A (en) * 2003-06-12 2004-12-16 Nobuyo Sakai Electric cylinder for actuating a door lock and a cylinder door lock
PL1574643T3 (pl) * 2004-03-11 2012-06-29 Keso Ag Elektromechaniczny cylinder zamykający
ES2331865B1 (es) * 2008-07-15 2010-10-28 Salto Systems, S.L. Mecanismo de embrague aplicable a cilindros electromecanicos de cerraduras.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005023782A (ja) * 2003-06-12 2005-01-27 Nobuyo Sakai ドア扉錠作動用電気シリンダとシリンダ扉錠

Also Published As

Publication number Publication date
US8459071B2 (en) 2013-06-11
IL201747A0 (en) 2010-06-16
CA2683126A1 (en) 2008-11-06
AU2008244687B2 (en) 2014-06-26
EP2140085A4 (en) 2014-10-08
KR20100015334A (ko) 2010-02-12
JP5496878B2 (ja) 2014-05-21
EP2140085A1 (en) 2010-01-06
EP2140085B1 (en) 2016-01-13
KR101503780B1 (ko) 2015-03-18
CN101668914B (zh) 2012-10-17
NZ579688A (en) 2011-12-22
US20100139341A1 (en) 2010-06-10
WO2008133574A1 (en) 2008-11-06
IL201747A (en) 2015-09-24
AU2008244687A1 (en) 2008-11-06
CN101668914A (zh) 2010-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5496878B2 (ja) 施錠装置
JP6386545B2 (ja) ハンドル装置
JP2008303699A (ja) スウィング・ボルトを備えた鍵及びそのアクチュエータ・アセンブリ
EP2599943B1 (en) Electronic door lock device for connecting clutch easily
JP5119273B2 (ja) 施錠装置
AU2017331936B2 (en) Handle device
TWI429821B (zh) 鎖件總成
JP5006963B2 (ja) 車両ドアラッチ装置用アクチュエータ
IE20070399A1 (en) Cylinder assembly
JP4651523B2 (ja) 車両ドアラッチ装置用アクチュエータ
US20230417077A1 (en) Locking device with a catch arrangement
WO2021251896A2 (en) Adapter for a locking device
AU2014216016B2 (en) Electronic door lock device for connecting clutch easily

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110330

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5496878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees