JP2010524718A - 連続したプロファイルを作製するための引抜き成形法 - Google Patents

連続したプロファイルを作製するための引抜き成形法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010524718A
JP2010524718A JP2010503363A JP2010503363A JP2010524718A JP 2010524718 A JP2010524718 A JP 2010524718A JP 2010503363 A JP2010503363 A JP 2010503363A JP 2010503363 A JP2010503363 A JP 2010503363A JP 2010524718 A JP2010524718 A JP 2010524718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profile
strip
gusset
shaped
sectional shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010503363A
Other languages
English (en)
Inventor
ベヒトルト、ミハエル
Original Assignee
エアバス・オペレーションズ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアバス・オペレーションズ・ゲーエムベーハー filed Critical エアバス・オペレーションズ・ゲーエムベーハー
Publication of JP2010524718A publication Critical patent/JP2010524718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • B29C69/001Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore a shaping technique combined with cutting, e.g. in parts or slices combined with rearranging and joining the cut parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/22Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure
    • B29C70/222Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure the structure being shaped to form a three dimensional configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/52Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die
    • B29C70/521Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die and impregnating the reinforcement before the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/545Perforating, cutting or machining during or after moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/86Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding
    • B29C70/865Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding completely encapsulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0003Producing profiled members, e.g. beams
    • B29D99/0005Producing noodles, i.e. composite gap fillers, characterised by their construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/001Profiled members, e.g. beams, sections
    • B29L2031/003Profiled members, e.g. beams, sections having a profiled transverse cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/772Articles characterised by their shape and not otherwise provided for

Abstract

本発明は引抜き成形法(「ADP法」として知られる)に関し、当該方法では、繊維強化プラスチック材料からなる少なくとも1つの帯状プリプレグ(6〜9)を曲げることにより、連続した強化プロファイル(11)を形成する。プロファイル(11)の最初の形状加工は、最終形状加工および予備硬化が行われる加圧成形デバイス(12)の下流にある予備成形デバイス(10)で行われる。プロファイル(11)の移動は、加圧成形デバイス(12)の動作サイクルと同期して、牽引デバイス(14)により行われることが好ましい。切断デバイス(15)を用いることにより、プロファイル(11)を適切な長さに切断する、かつ/または、正しい寸法が確実に維持されるよう縁部を後の機械的処理に供すことができる。本発明によると、相互に隣接するフランジ(17と18)を有する垂直ウェブ(19)を有する(H型断面形状)プロファイル11の形成時に、連続した(引抜き成形)ガセット(29)が、プロファイル(11)のアール領域(27)の帯状プリプレグ(6〜9)間、例えば、帯状プリプレグ(6〜9)が互いに接合する領域に同時に挿入され、この領域の空隙(28)は充填され画定される。連続したガセット(29)により、アール領域(27)における形状偏差および/または厚さのばらつき(繊維容積のばらつき)がなくなり、廃棄量が減る。

Description

本発明は、少なくとも1つの帯状プリプレグを含む連続したプロファイルを作製するための引抜き成形法に関し、この方法では、少なくとも1つの帯状プリプレグは最初に予備成形デバイスで予備成形され、次に、最終断面形状を作製するための加熱された加圧成形デバイスにサイクルごとに通され、最終的に後硬化デバイスで完全に硬化される。
軽量化のために、航空機の製造において、炭素繊維強化エポキシ樹脂を用いて形成される複合部材の使用が増えている。一例として挙げると、航空機の翼部の内面側は、炭素繊維強化複合材料からなるストリンガーで強化されている。旅客機においても、炭素繊維強化エポキシ樹脂からなる床支柱用交差部材の使用が増えている。
これら複合部材の作製における主要な問題は、十分な数の高品質な複合部材を、特に連続したプロファイルの形で作製でき、同時に、正しい寸法を維持したまま最終製品を十分確実に作製できる連続作製方法を提供することである。具体的には、不良部品、例えば空気やひびの入った部品の数を最小限にし、同時に、高度の自動化を可能とする方法を提供することである。
このような多くの要件を満たすプロファイルを実現する公知の製造方法として、「先進」引抜き成形法(ADP法、英: advanced pultrusion process)として知られる方法が
ある。
この方法では、(「連続した」)帯状プリプレグは、大きな供給リールから引き出され、例えば予備成形デバイスにより形成されることにより、略H型断面形状を有する連続プロファイルが形成される。プロファイルは次に、加熱された加圧成形デバイスを通り、圧力と熱の同時印加により、所望の最終断面形状を有するプロファイルとなる。このため、加圧成形デバイスは、閉じた状態では、プロファイルの断面形状と全く同じ形を形成する複数の治具を有する。プロファイルは、加圧成形デバイスに連続的に通されるのではなく、最初に加圧成形デバイスを開け、治具の長さに略対応する予め予備成形されたプロファイルの一部を牽引デバイスで加圧成形デバイスに引き入れる。そして、加圧成形デバイスを閉じると、プロファイルは、圧力と熱の印加により最終断面形状となる。プロファイルがその後の方法工程のために十分な固有安定性を有する程度に硬化されるまで、加圧成形デバイスは閉じたままとなる。その程度の硬化が達成されると、加圧成形デバイスは開けられ、予備成形デバイスで予備成形されたプロファイルの更なる区画が、牽引デバイスにより加圧成形デバイスに引き入れられる。プロファイル・ストランドの最終硬化は、後硬化デバイスに達するまで行われないことが好ましい。プロファイルのシステム内への搬送は、不連続的にまたは連続して次々に行われる動作サイクルで行われる。加圧成形デバイスに引き入れられる区画の長さは、加圧成形デバイスが一度に処理する長さよりも若干小さくなるように選択され得る。これにより、プロファイルに加圧成形デバイスで成形され2度予備硬化される重複した狭い領域が形成され、その結果、段階的に搬送されるにもかかわらず、プロファイル・ストランドは途切れることなく連続した処理を受ける。
牽引デバイスを通った後、プロファイルは最終的に所要の寸法に加工され、かつ/または下流の切断デバイスで適切な長さに切断される。ここで、例えば、H型断面形状を有するプロファイルを、フランジをつなぐ垂直ウェブに沿って分離し、それぞれT型断面形状を有する2つのプロファイルを作製することも可能である。得られた2つのプロファイルは、例えば、空力面強化用のストリンガーとなる。
この公知のADP法は、1時間に、最大2mのプロファイルを、ほとんどいかなる所望の断面形状でも正しい寸法を高い水準で維持したままほぼ完全な自動製造が可能である。
この公知の引抜き成形法には、帯状プリプレグが約90°の角度で互いに接合するプロファイルのアール領域が、通常(三角形の)ガセットの形をした不定の空隙を形成するという特定の問題がある。この空隙は空であるため、その結果、例えば、実際のプロファイル形状が、所期の形状から偏差してしまい、その影響を受けたプロファイルは廃棄されてしまう。
本発明の目的は、上述した不利点が避けられる、繊維複合材料から連続したプロファイルを作製する方法を提供することである。
この目的は、クレーム1の特徴を有する装置により達成される。
少なくとも1つの連続したガセットを、特に予備成形時にプロファイルの少なくとも1つのアール領域に挿入すると、引抜き成形法によりアール領域において必然的に形成される空隙は、ガセットまたは連続したガセット・ストランドで充填され画定されるので、プロファイルの形状偏差の発生、特に、例えばH型断面形状を有するプロファイルにおける末端フランジ上の垂直ウェブの横方向への角変位を防止できる。これら形状偏差としては、例えばH型断面形状を有するプロファイルにおいて、ウェブの横方向の角変位の形で現れ、その結果、ウェブとフランジとの角度が90°からずれるといったことがあり得る。
(予め含浸された)帯状プリプレグを形成するのに、好適な熱硬化性および/または熱可塑性合成樹脂を用いた強化繊維の所望の組み合わせを用いることができる。しかし、エポキシ樹脂で満たされた炭素繊維強化構成を用いた帯状プリプレグを用いることが好ましい。炭素繊維強化構成は、一例として、離散炭素繊維、炭素繊維粗紡、炭素繊維スクリム、炭素繊維織物またはこれらの所望の組み合わせを挙げることができる。ガラス繊維、ケブラー(登録商標)繊維または天然繊維を用いることも可能である。
連続的に編組まれた強化繊維により、長さの等しい長辺の縁部が内側に引っ張られて弧形になった二等辺三角形に略対応する断面形状を有する少なくとも1つの引抜き成形用ガセットが形成される。引抜き成形用ガセットまたは連続したガセットを形成するのに用いる強化繊維は、帯状プリプレグで用いたのと同じものであってよい。繊維配向が0°および/または±45°の編組炭素繊維を用いてガセットを形成することが好ましい。あるいは、ガラス繊維、アラミド繊維、セラミック繊維、熱可塑性繊維、またはこのような種類の所望の組み合わせを用いてガセットを形成してもよい。ガセットは引抜き成形時に充填および支持機能を終えると、プロファイルの完成構造においては耐荷重機能を担わないため、熱可塑性繊維を用いることも可能である。
少なくとも1つのガセットを上記方法シーケンスに導入する方法は、帯状プリプレグを1つまたはそれ以上のリールを介して導入する方法と同じである。
撚り合わせた炭素繊維強化プラスチック織物帯状体、単一方向性炭素繊維強化プラスチック帯状体または炭素強化プラスチック繊維は、ガセットを形成するのに用いると、固有安定性が低いため、圧力を受けると不画定構造となる。その結果、アール側では与圧が過剰となり他方側では与圧が不十分となるため、繊維容積に対し要求されるアール度を達成することができなくなる。これに対し、編組ガセットの固有安定性は実質的に大きく、三角形状全体にわたって自発的に正しい位置に収まるため、編組ガセットは自動的に正しい
位置に移動する。従って、本発明の方法では、編組ガセットを用いることが好ましい。
ガセットを形成するのに、乾燥した強化繊維を用いた編組を用いることができる。この場合、一般的に、ガセットは、加圧成形デバイスに入る前に、確実に合成樹脂を十分に含むよう、加圧成形デバイスの上流にある樹脂浴に通される。あるいは、実際の帯状プリプレグが合成樹脂を十分含み、加圧成形デバイスにおいて、圧縮樹脂によりガセットの十分な飽和状態を確実にできるのであれば、樹脂浴を省いてもよい。本発明の方法は、複合材料、特に炭素繊維強化エポキシ樹脂を用いた、複雑な断面形状を有するプロファイルの「擬似」連続製造を可能とする。
更なるクレームは、本発明の引抜き成形法の更に有利な実施形態を記載している。
本発明の方法について、H型断面形状を有するプロファイルを例に挙げて詳細に説明する。原理的には、この方法は、特に、長手方向の断面形状が一定であるプロファイルを作成することができ、例として、T型プロファイル、X型プロファイル、L型プロファイルまたはその他の形状のプロファイルに対応する断面形状が挙げられる。この方法は、他のプロファイル形状とするために帯状プリプレグを組み合わせるよう適宜改良することができる。アール領域において一定の部材厚を達成するために本発明では充填され画定されるガセット領域は、角度の付いた縁部を有する帯状プリプレグが合わせられる箇所であればどこにでも形成される。
引抜き成形法を実施するためのシステムの略図である。 4つの元々扁平な帯状プリプレグからH型プロファイルを作製する略図である。 加熱された加圧成形デバイスの断面図である。 図3の拡大詳細図である。 ガセットの断面である。
上記図面において、同一の設計要素には同一の参照符号を付すものとする。
図1は、「連続した」帯状プリプレグを用いた「先進」引抜き成形法を実施するのに好適な引抜き成形システムの略図である。
装置1は特に、帯状プリプレグ6〜9を有する4つの(供給)リール2〜5を含む。これら帯状プリプレグ6〜9間の付着を抑制するために、帯状プリプレグ6〜9の一方には剥離可能な離型フィルムが備えられている。帯状プリプレグ6〜9の材料の厚さは、幅と同様に、所望のプロファイル形状を作製するのに好適な厚さにする。詳細に図示していないが破線で示すリールは、ガセットを用いた本発明の改良された方法のためのデバイスを表わす(図3〜5参照のこと)。
予備成形デバイス10の領域において、帯状プリプレグ6〜9は合わせられ成形されることにより、この早い段階で、作製されるプロファイル11のほぼ所望の断面形状が作られる。予備成形デバイス10は、好ましくは少なくとも4つの帯状プリプレグ6〜9のうちのいくつかの縁部に角度をつける数多くの好ましくは離型剤が塗布されたロールとローラを有する。このような帯状体はその後、扁平な帯状プリプレグ6〜9と合わせられプロファイルを形成する。
加圧成形デバイス12は、予備成形デバイス10の下流にある。プロファイルの最終的な形状加工は、加圧成形デバイス12において、高い圧力と熱を同時に印加することにより行われる。この目的のため、加圧成形デバイス12は一般的に複数の、閉位置では、作
製されるプロファイル11の断面形状または形と全く同じ形を形成する金属治具(図1では不図示)を有する。いずれの場合も、プロファイル11の装置1内での移動方向は、水平方向の黒い矢印により示される。
プロファイル11は、装置1全体に連続的に引き通されるのではなく、プロファイル11は、それぞれ加圧成形デバイス12の長手方向の寸法に略対応する長手方向の区画ごとに、順次、サイクルごとに装置1に通される。この手順では、最初に、加圧成形デバイス12の治具を、プロファイル11の適切な区画が抵抗を受けることなく加圧成形デバイス12に引き入れられる程度まで離す。そして、加圧成形デバイス12を全閉にし、圧力と熱を同時に印加することによりこの区画におけるプロファイル11の最終的な形状加工および部分硬化が行われる。プロファイル11のその区画は、プロファイル11がその後の方法工程に送られるのに十分な初期固有機械的安定性を有するまで加圧成形デバイス12に留められる。加圧成形デバイス12の下流には、プロファイル11を完全に硬化させる後硬化デバイス13がある。後硬化デバイス13の後ろに牽引デバイス14があり、これにより、プロファイル11は、順次、サイクルごとに、このシステムに引き入れられる。
プロファイルは、切断デバイス15で所期の寸法に加工される。切断デバイス15においては、プロファイルの縁部のトリミングにとどまらず、それ以上の工程も行うことができる。例えば、断面形状がH型であるプロファイルの場合、存在するウェブをプロファイルの長手方向で完全に分離することにより、2つのT型断面形状を有する連続したプロファイルを作製することができる。
上述した装置1は、加圧成形デバイス12に好適な治具が備えられ、材料の適正な幅と厚さを有する十分な数の帯状プリプレグ6〜9が4つの(供給)リール2〜5に供給され続ける限り、複合材料からなるプロファイルを、ほとんどいかなる所望の断面形状でも連続製造することができる。
図2は、4つの帯状プリプレグ6〜9からH型断面形状を有するプロファイル11を形成する手順を示す。
プロファイル11は、帯状プリプレグ6〜9により形成される。帯状プリプレグ8と9は元々扁平であるが、予備成形デバイスで、小さな黒い矢印16の方向に折り畳むまたは角度を付ける加工が施され、いずれもU型断面形状を有するプロファイル形状となる。帯状プリプレグ8と9の点線は、この形成手順では詳細に図示しない複数の中間段階の1つを表わす。帯状プリプレグ6と7は、本質的には変形せずにそのままの形で、プロファイル11のウェブ19の両側に接合するフランジ17と18の一部を形成する。H型断面形状を有するプロファイル11は、帯状プリプレグ6〜9を大きな白い矢印20の方向に合わせることにより形成される。ジグザグ切断線21は、切断デバイス15でH型プロファイルから2つのT型プロファイルを形成するための分離可能な点を表わす。
図3は、加圧成形デバイス12における方法シーケンスの原理を示す図である。
加圧成形デバイス12は、図示の本発明の例では、高圧力を用いて、二重矢印26の方向に合わされたまたは互いに押し付けられた4つの加熱された治具22〜25を含む。この結果、その後の方法工程を行うのに十分な寸法安定性が得られるようにプロファイル11の最終的な形状加工と予備硬化が行われる。加圧成形デバイス12においてプロファイル11を十分に予備硬化するため、(与圧)治具22〜25は、エポキシ樹脂を硬化するのに十分な温度である120℃〜250℃の範囲まで加熱される。
牽引デバイス14により、プロファイル11は、加圧成形デバイス12に不連続的に引き通される。ここでは、加圧成形デバイス12の治具の長さと略対応する長さを有するプロファイル11の適切な長手方向の区画が導入されるように、最初に加圧成形デバイス1
2が開かれる。ここでは、加圧成形デバイス12において形状加工と予備硬化とが途切れることなく連続するような重複が可能である。ここでは、特に、加圧成形デバイス12にあるプロファイル11の2つの端部領域に対して2度の成形と予備硬化を行ってもよい。
この後、高圧力を用いて加圧成形デバイス12を閉じると、圧力と熱とが同時に印加され、プロファイル11の実際の形状加工と予備硬化が達成される。
形状加工と予備硬化が終了すると、加圧成形デバイス12は再度開けられ、プロファイル11は、次の長手方向の区画になるまで、牽引デバイス14により前方に搬送され、プロセスの次のサイクルが始まる。加圧成形デバイス12の治具22〜25の開閉動作を大きな白い二重矢印26で示す。
プロファイル11内の破線の楕円で囲まれた領域は、本発明の方法により(「連続した」引抜き成形)ガセットで充填されることになっている2つの「アール領域」のうちの1つを表わす。
図4は、帯状プリプレグ6,8および9が互いに接合するプロファイル11のそのような領域におけるアール領域を示す。
帯状プリプレグ6,8および9が互いに接触すると、アール領域27が必然的に形成されるため、縁部角度加工時に、2つの帯状プリプレグ8と9の曲げ半径を所望どおりに(「無限に」)減らすことはできない。このアール領域には空隙28が形成され、本発明の方法により、多数の強化繊維および/またはフィラー繊維を用いて連続的に編組まれたガセット29がこの中に挿入される。その結果、空隙28の完全かつよりはっきりと画定された充填となる。
引抜き成形ガセット29の断面形状は、それぞれ弧形状にわずかに内側に曲がった2つの長さの等しい縁部を有する正三角形に略対応する(図5参照)。各アール領域27に生じる空隙28の断面形状に応じて、ガセット29は、所望の断面形状を有することができる。
好ましくは連続的に編組まれたガセット29は、一般的に、帯状プリプレグ6〜9で用いたのと同じタイプの強化繊維により形成される。ガセット29内の強化繊維および/またはフィラー繊維は、例えば、空間的に、つまり、プロファイル11の長手方向軸に対して0°配向および/または±45°配向を有することができる。使用可能な強化繊維の例としては、炭素繊維、ガラス繊維、アラミド繊維、熱可塑性強化繊維やこれらの所望の組み合わせが挙げられる。ガセット29の強化繊維またはフィラー繊維が埋め込まれた樹脂系は、帯状プリプレグ6〜9で用いたのと同じものであってよい。
図5は、ガセット29の断面図を示す。
ガセット29は、基本的に三角断面形状を有する。この三角形の長さが等しい辺30と31は、弧形(円の弓形の形)に内側に湾曲しているが、この三角形の底辺32は直線である。この形状設計により、特にH型プロファイルの作製時に、プロファイル11のアール領域に生じる空隙を理想的に確実に充填することができる。ガセット29は、特に、例えば、引抜き成形法(「ADP法」として知られる)における複合材料からなるH型プロファイルの場合、フランジ(所期の角度90°からの偏差)に対しプロファイル11の(中央)ウェブの角変位が制御できなくなるのを防止し、これによりもたらされるアール領域27における材料厚のばらつきを防止する。少なくとも1つの連続したガセット29用の少なくとも1つの追加の(供給)リールは、リール2〜5の領域に配置することが好ましい。帯状プリプレグ6〜9間のガセット29が導入される領域は、予備成形デバイス10の前にあることが好ましい。あるいは、少なくとも1つのガセット29は、予備成形デバイス10通過後の帯状プリプレグ6〜9の間および/または帯状プリプレグ6〜9に配
することもできる。作製されるプロファイル11の寸法に対して、ガセット29の底辺32の長さは最大4mmである。
本発明の方法の過程において、強化繊維またはフィラー繊維により連続的に形成されるガセット29は、少なくとも1つの追加のリールから引き出され、本発明の方法に導入される(リールを破線で示す上記図1を参照のこと)。
編組方法で作製可能および使用可能なガセット形状は三角形状だけでなく、円形や多角形であってもよい。
1…装置、2…リール、3…リール、4…リール、5…リール、6…帯状プリプレグ、7…帯状プリプレグ、8…帯状プリプレグ、9…帯状プリプレグ、10…予備成形デバイス、11…プロファイル、12…加圧成形デバイス、13…後硬化デバイス、14…牽引デバイス、15…切断デバイス、16…矢印、17…フランジ、18…フランジ、19…ウェブ、20…矢印、21…切断線、22…治具、23…治具、24…治具、25…治具、26…二重矢印、27…アール領域、28…空隙、29…ガセット、30…長さが等しい辺、31…長さが等しい辺、32…底辺。

Claims (9)

  1. 少なくとも1つの帯状プリプレグ(6〜9)を含む連続したプロファイル(11)を作製するための引抜き成形法であって、前記少なくとも1つの帯状プリプレグ(6〜9)は最初に予備成形デバイス(10)で予備成形され、次に、最終断面形状を作製するための加熱された加圧成形デバイス(12)にサイクルごとに通され、最終的に後硬化デバイス(13)で完全に硬化される方法において、略三角断面形状を有する少なくとも1つの連続したガセット(29)が前記プロファイル(11)の少なくとも1つのアール領域(27)に挿入される方法であって、前記ガセット(29)は、互いに編組まれた複数の連続した繊維により形成されることを特徴とする引抜き成形法。
  2. 前記プロファイル(11)は、特に少なくとも4つの帯状プリプレグ(6〜9)で形成され、特にH型断面形状を有することを特徴とする、請求項1に記載の引抜き成形法。
  3. T型断面形状を有するプロファイル(11)を作製するため、ウェブ(19)の領域において、前記H型断面形状を有するプロファイル(11)を切断線(21)に沿って長手方向に分離することを特徴とする、請求項1または2に記載の引抜き成形法。
  4. 前記プロファイル(11)を、牽引デバイス(14)を用いて前記加圧成形デバイス(12)にサイクルごとに搬送することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の引抜き成形法。
  5. 前記プロファイル(11)は、切断デバイス(15)で特定の大きさに切断されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の引抜き成形法。
  6. 前記少なくとも1つの帯状プリプレグ(6〜9)は、少なくとも1つのリール(2〜5)から引き出されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の引抜き成形法。
  7. 前記少なくとも1つのガセット(29)は、少なくとも1つのリールから引き出されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の引抜き成形法。
  8. 前記ガセット(29)は、硬化可能な合成樹脂材料で予め含浸されていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の引抜き成形法。
  9. 前記少なくとも1つの帯状プリプレグ(6〜9)は、好ましくは熱硬化性のプラスチック材料で含浸された強化繊維構成により形成されていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の引抜き成形法。
JP2010503363A 2007-04-17 2007-07-02 連続したプロファイルを作製するための引抜き成形法 Pending JP2010524718A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91228107P 2007-04-17 2007-04-17
DE102007018052A DE102007018052A1 (de) 2007-04-17 2007-04-17 Pultrusionsverfahren zur Herstellung eines endlosen Profils
PCT/EP2007/056629 WO2008125150A1 (en) 2007-04-17 2007-07-02 Pultrusion process for production of a continuous profile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010524718A true JP2010524718A (ja) 2010-07-22

Family

ID=39767794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010503363A Pending JP2010524718A (ja) 2007-04-17 2007-07-02 連続したプロファイルを作製するための引抜き成形法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8986583B2 (ja)
EP (1) EP2155475A1 (ja)
JP (1) JP2010524718A (ja)
CN (1) CN101663157A (ja)
BR (1) BRPI0721500A2 (ja)
CA (1) CA2680359A1 (ja)
DE (1) DE102007018052A1 (ja)
RU (1) RU2446948C2 (ja)
WO (1) WO2008125150A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015098166A (ja) * 2013-11-07 2015-05-28 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 幾何学形状充填材要素を有するラミネート複合角部充填材およびそれを形成する方法
JP2015147411A (ja) * 2014-02-04 2015-08-20 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company アール付フィラー、及びアール付フィラーを製造する方法
JP2016030440A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company ファブリックで被覆された一方向のヌードル
JP2019136970A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 三菱重工業株式会社 複合材料の製造方法及び複合材料

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007042287B4 (de) * 2007-09-06 2012-11-22 Eads Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils
US10399709B2 (en) 2008-07-18 2019-09-03 The Boeing Company Method of making a device for controlling stress in joints at cryogenic temperatures
US9453293B2 (en) 2008-07-18 2016-09-27 The Boeing Company Method of making a composite tank having joint with softening strip
US8656571B2 (en) * 2008-07-18 2014-02-25 The Boeing Company Strong bonded joints for cryogenic applications
FR2947204B1 (fr) * 2009-06-29 2011-07-15 Airbus France Procede de realisation d'un profile de fibres en materiau composite ayant une section en demi tete de clou ou en tete de clou
DE102010006805A1 (de) 2010-02-04 2011-08-04 Audi Ag, 85057 Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Bauteils aus faserverstärktem Kunststoff
US9238347B2 (en) 2010-06-11 2016-01-19 Ticona Llc Structural member formed from a solid lineal profile
JP2013530855A (ja) 2010-06-22 2013-08-01 ティコナ・エルエルシー 強化引抜成形異形材の形成方法
MX2012014178A (es) 2010-06-22 2013-02-21 Ticona Llc Perfiles huecos reforzados.
CA2801081A1 (en) 2010-06-22 2011-12-29 Ticona Llc Thermoplastic prepreg containing continuous and long fibers
US8974135B2 (en) * 2010-07-22 2015-03-10 The Boeing Company Fabric preform insert for a composite tank Y-joint
US8939407B2 (en) 2011-02-15 2015-01-27 The Boeing Company Common bulkhead for composite propellant tanks
DE102011015607A1 (de) * 2011-03-30 2012-10-04 Thomas Gmbh + Co. Technik + Innovation Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines eine Verstärkung aufweisenden Kunststoffprofils
ES2550328T3 (es) * 2011-06-03 2015-11-06 Cytec Technology Corp. Rellenos de radios revestidos con resina y sistema y método para preparar los mismos
CN102700153B (zh) * 2012-06-12 2015-01-07 江苏恒神纤维材料有限公司 纤维复合材料传动轴的连续拉挤制造方法及其生产装置
CN103031806B (zh) * 2013-01-08 2015-03-04 北京玻钢院复合材料有限公司 一种桥梁用frp拉挤型材及成型设备与制备方法
CN103240895A (zh) * 2013-05-06 2013-08-14 南京航空航天大学 可抑制表面纤维畸变的豆荚杆拉挤成型装置及方法
CN103240894A (zh) * 2013-05-06 2013-08-14 南京航空航天大学 可确保直线度的豆荚杆拉挤成型装置及方法
US9855702B1 (en) 2013-10-03 2018-01-02 The Boeing Company Method and apparatus for making composite fillers
US9415577B1 (en) 2013-10-03 2016-08-16 The Boeing Company Automated fabrication of composite fillers
ES2864866T3 (es) * 2013-10-30 2021-10-14 Evonik Operations Gmbh Fabricación continua de perfiles en una construcción de sándwich con núcleos de espuma y perfil relleno de espuma rígida
DE102015206917B4 (de) * 2015-04-16 2022-03-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Pultrusion von Endlosprofilen mit diskontinuierlichem Querschnittsverlauf
JP6667391B2 (ja) * 2016-07-06 2020-03-18 三菱重工業株式会社 複合材、引抜成形装置及び引抜成形方法
DE102016125959A1 (de) * 2016-12-30 2018-07-05 Airbus Operations Gmbh Membranwerkzeug zum Umformen von Verstärkungsfaserlagen zu vorumgeformten T-förmigen Profilen
US11065830B2 (en) * 2017-04-26 2021-07-20 The Boeing Company Pultrusion systems that apply lengthwise curvature to composite parts
CN109693401A (zh) * 2017-10-20 2019-04-30 江苏源盛复合材料技术股份有限公司 复合材料拉挤模具、成型设备与其方法、型材及其应用
CN108908970A (zh) * 2018-06-27 2018-11-30 西安飞机工业(集团)有限责任公司 一种手持式r区填充物的成型装置和成型方法
CN108859184B (zh) * 2018-07-10 2020-05-08 无锡流水鱼智能科技有限公司 一种循环流水鱼养殖水槽的成型工艺及生产装置
CN108973172A (zh) * 2018-08-21 2018-12-11 南京航空航天大学 变厚度复合材料帽形长桁连续拉挤热压装置及成型方法
CA3122423A1 (en) * 2018-12-28 2021-06-07 Ihi Aerospace Co., Ltd. Frp continuous molding apparatus and frp continuous molding method
US10920932B2 (en) * 2019-01-08 2021-02-16 The Boeing Company Structural joint of two load carrying walls of a pressurized vessel
FR3092269A1 (fr) * 2019-02-04 2020-08-07 Airbus Operations Procédé de fabrication à partir de préformes d’éléments de liaison d’une aile d’aéronef à un caisson central de voilure
EP3956131A1 (en) * 2019-04-18 2022-02-23 Teijin Carbon Europe GmbH Braided preform radius filler
CN110654041A (zh) * 2019-09-30 2020-01-07 广东亚太新材料科技有限公司 一种新型雨刮弹片及其制备方法
CN112192865B (zh) * 2020-09-15 2021-10-15 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种内植fbg传感器的拉挤成型复合材料板材连续制造工艺
CN113715291B (zh) * 2021-09-08 2023-04-25 清华大学 一种生物纤维连续成型设备
CN113829646B (zh) * 2021-11-09 2023-04-07 广东华彩复合材料有限公司 纤维用的高粘性环氧树脂复合材料拉挤设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4151031A (en) * 1977-07-05 1979-04-24 General Dynamics Corporation Apparatus for continuously forming composite shapes
JPS6475226A (en) * 1987-09-16 1989-03-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Fiber structural body for reinforcement of joint part of beam material made of composite and its manufacture

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4219980A (en) * 1977-08-26 1980-09-02 Rockwell International Corporation Reinforced composite structure and method of fabrication thereof
FR2408448A1 (fr) * 1977-11-14 1979-06-08 Celtite Sa Perfectionnements aux procedes de fabrication de profiles en resines polyesters armees
US4331723A (en) * 1980-11-05 1982-05-25 The Boeing Company Advanced composite
US4512835A (en) * 1983-06-06 1985-04-23 Hercules Incorporated Method of making a curved composite beam
US4606961A (en) * 1984-10-09 1986-08-19 The Boeing Company Discretely stiffened composite panel
JPS62202725A (ja) 1986-03-03 1987-09-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 繊維強化プラスチツクス製ロツドの製造方法
JPH0618730B2 (ja) * 1987-06-27 1994-03-16 株式会社ジャムコ プラスチック系複合材の成形方法
RU2055734C1 (ru) * 1989-04-18 1996-03-10 Уральский научно-исследовательский институт композиционных материалов Установка для непрерывного изготовления длинномерных изделий из полимерных композиционных материалов
US5683778A (en) * 1992-12-09 1997-11-04 Crosier; Robert A. Braided graphite-foil and method of production
US6231941B1 (en) * 1998-07-14 2001-05-15 The Boeing Company Radius fillers for a resin transfer molding process
JP3012847B1 (ja) * 1999-03-25 2000-02-28 株式会社ジャムコ 複合材の成形方法とその装置
JP3400399B2 (ja) * 2000-01-11 2003-04-28 株式会社ジャムコ Frp製h形部材の連続成形装置
US20020014302A1 (en) * 2000-07-13 2002-02-07 Kazak Composites, Incorporated Method for incorporating rigid elements into the core of composite structural members in a pultrusion process
JP2003071941A (ja) 2001-08-31 2003-03-12 Nittobo Frp Laboratory Co Ltd Frp積層体およびfrp補強部材
JP3742082B2 (ja) 2003-08-08 2006-02-01 株式会社ジャムコ 曲率を有した繊維強化プラスチック部材の連続成形方法及び装置
US7204286B2 (en) * 2003-12-15 2007-04-17 Jamco Corporation Apparatus for continuously forming FRP square pipe
RU2285613C1 (ru) * 2005-05-18 2006-10-20 Федеральное государственное унитарное предприятие "Московское машиностроительное производственное предприятие "САЛЮТ" (ФГУП "ММПП "САЛЮТ") Способ изготовления многослойного изделия из полимерных композиционных материалов
ES2615342T3 (es) 2006-03-15 2017-06-06 Toray Industries, Inc. Proceso para fabricar una preforma y aparato para el mismo

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4151031A (en) * 1977-07-05 1979-04-24 General Dynamics Corporation Apparatus for continuously forming composite shapes
JPS6475226A (en) * 1987-09-16 1989-03-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Fiber structural body for reinforcement of joint part of beam material made of composite and its manufacture

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015098166A (ja) * 2013-11-07 2015-05-28 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 幾何学形状充填材要素を有するラミネート複合角部充填材およびそれを形成する方法
JP2015147411A (ja) * 2014-02-04 2015-08-20 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company アール付フィラー、及びアール付フィラーを製造する方法
US10744722B2 (en) 2014-02-04 2020-08-18 The Boeing Company Radius filler for composite structure
JP2016030440A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company ファブリックで被覆された一方向のヌードル
JP2019136970A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 三菱重工業株式会社 複合材料の製造方法及び複合材料
WO2019159443A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 三菱重工業株式会社 複合材料の製造方法及び複合材料
US11383460B2 (en) 2018-02-13 2022-07-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method for producing composite material

Also Published As

Publication number Publication date
RU2009138876A (ru) 2011-05-27
EP2155475A1 (en) 2010-02-24
WO2008125150A1 (en) 2008-10-23
RU2446948C2 (ru) 2012-04-10
CA2680359A1 (en) 2008-10-23
BRPI0721500A2 (pt) 2013-02-26
DE102007018052A1 (de) 2008-10-23
US8986583B2 (en) 2015-03-24
CN101663157A (zh) 2010-03-03
US20110049750A1 (en) 2011-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010524718A (ja) 連続したプロファイルを作製するための引抜き成形法
US8663519B2 (en) Method and device for producing fiber-reinforced plastic profile parts
KR100945565B1 (ko) 굴곡진 복합재 구조부재의 제조장치와 그 제조방법
JP6005661B2 (ja) 滑らかなランナウトを持つ一体型補剛材を有する複合構造物およびその作製方法
US8142583B2 (en) Method for production of several fibre composite components
CA2857783C (en) Laminated composite radius filler with geometric shaped filler element and method of forming the same
JP5801885B2 (ja) 一体型補剛材を有する複合構造物およびその作製方法
CA2693812C (en) A method of manufacturing a curved element made of composite material
US20200016796A1 (en) Methods of making hybrid laminate and molded composite structures
EP2789534A1 (en) Multi-box wing spar and skin
EP2142357B1 (en) Method for producing an assembled profile part
US10914176B2 (en) Composite blade and method of manufacturing composite blade
CN109203517B (zh) 用于制造结构接头的填充条的方法和系统
JP2015214151A (ja) 航空機構造用の複合材料部品を製造する方法
WO2020116343A1 (ja) 複合材料製航空機用部品およびその製造方法
US10919239B2 (en) Method and system for fabricating a composite structure
JP2014188953A (ja) 予備成形体およびその製造方法、ならびにそれらを用いた繊維強化樹脂成形品およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100630

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305