JP2010523279A - 骨固定要素 - Google Patents

骨固定要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2010523279A
JP2010523279A JP2010503180A JP2010503180A JP2010523279A JP 2010523279 A JP2010523279 A JP 2010523279A JP 2010503180 A JP2010503180 A JP 2010503180A JP 2010503180 A JP2010503180 A JP 2010503180A JP 2010523279 A JP2010523279 A JP 2010523279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
fixation system
bone fixation
spinal rod
protector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010503180A
Other languages
English (en)
Inventor
ビート レヒマン
ロジャー ブエルキ
Original Assignee
ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2010523279A publication Critical patent/JP2010523279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7035Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other
    • A61B17/7037Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other wherein pivoting is blocked when the rod is clamped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7002Longitudinal elements, e.g. rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/04Metals or alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7032Screws or hooks with U-shaped head or back through which longitudinal rods pass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00004(bio)absorbable, (bio)resorbable, resorptive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【解決手段】 脊柱固定に使用される骨固定要素(10)であって、骨固定要素に形成されたロッド受入れ通路(26)に、長手脊柱ロッド(45)を挿入するのを容易にする。骨固定要素は、コーティングされた脊柱ロッドと係合し、好ましくは、ニッケル、コバルトクロム、又はニチノールなどの一般的に非生物学的適合性である材料から作られた、動的な脊柱ロッドと係合する。骨固定要素は、好ましくは、第1のロッド保護具(120)と、第2のロッド保護具(140)とを備え、ロッドは、骨固定要素におけるロッド受入れ通路に受け入れられたとき、脊柱ロッドのコーティングと接触する。第1及び第2のロッド保護具は、好ましくは、コーティングされた脊柱ロッドの材料の硬度に比べて低い硬度を有する材料から構成される。
【選択図】 図4A

Description

様々な脊柱の疾患のために、外科的に、脊柱の曲率を修正及び安定化させ、又は脊柱溶融を容易にすることが、しばしば必要になる。脊柱の疾患を治療するために、様々なシステムが開示されてきた。1つの公知の方法では、一対の細長い部材、代表的には、比較的堅固な脊柱ロッドを使用し、脊柱のいずれかの側の棘突起の脊椎後方に長手方向に配置する。それぞれのロッドは、2以上の椎骨に、脊椎の長さに沿って、椎骨に係合する骨固定要素によって取り付けられる。骨固定要素は、一般的に、本体部分を具備し、長手脊柱ロッドを受け入れるためのロッド受入れ通路を備えている。さらに、本体部分は、しばしば、骨固定要素に対して脊柱ロッドの位置をクランプして固定するために、閉止キャップを受ける機構を具備している。
近年、動的な脊柱ロッド(例えば、屈曲可能)が、脊柱外科手術において利用されている。動的な脊柱ロッドは、衝撃、例えば、脊椎の伸張及び圧縮における衝撃を吸収する。動的な脊柱ロッドを使用した治療は、ロッドの長手軸線に沿った緩衝を提供しない。しかしながら、動的な脊柱ロッドは、脊柱分節の移動性を温存するために、屈曲可能になっている。動的な脊柱ロッドは、一般的に、非生物学的適合性の材料から形成されて、それらの屈曲性を高めている。これらの動的な脊柱ロッドの生物学的適合性を高め、ロッドの材料の特性を高めるために、及び/又は、その他の理由のために、ロッドは、コーティングされる。
動的な脊柱ロッドが結合される骨固定要素における本体部分が金属、例えば、チタン又はチタン合金から作られているならば、骨固定要素の本体部分とコーティングされたロッドとの間の接触が、特に、2つの要素の間に高いレベルの応力が存在する場合に、ロッドのコーティングを損傷する可能性がある。
本願は、脊柱固定に使用するための骨固定要素に関し、骨固定要素に形成されたロッド受入れ通路に、長手脊柱ロッドを容易に挿入するためのものである。より詳しくは、本願は、コーティングされた動的な脊柱ロッドと併用される骨固定要素に関し、好ましくは、ロッドは、例えば、ニッケル、ニッケル合金、例えば、Ni−Ti合金(例えば、ニチノール)、コバルトクロム、コバルトクロム合金などの非生物学的適合性の材料から、一般的に構成される。骨固定要素は好ましくは、第1及び第2のロッド保護具を備え、ロッドが、骨固定要素におけるロッド受入れ通路に受け入れられたとき、脊柱ロッドのコーティングの完全性を温存する助けになる。第1及び第2のロッド保護具は、好ましくは、コーティングされた脊柱ロッドと比較したとき、より軟質の材料から作られる。
1つの例示的な実施形態においては、骨固定システムは、コーティングされた長手ロッドと、少なくとも2つの骨固定要素とを具備し、それぞれの骨固定要素は、骨アンカーを具備し、骨固定要素を患者の骨、例えば、椎骨に固定する。本体部分は、内側ボアとロッド受入れ通路とを有し、コーティングされた長手ロッドを受ける寸法になっている。第1のロッド保護具は、本体部分の内側ボアの内部に合致するような寸法をもち、第1のロッド保護具は、コーティングされたロッドと接触するための頂部面を有する。第2のロッド保護具は、本体の内側ボアの内部に合致するような寸法をもち、第2のロッド保護具は、コーティングされたロッドと接触するための底部面を有する。閉止キャップは、コーティングされたロッドが本体部分から逃げるのを防ぐために、ロッド受入れ通路を少なくとも部分的に塞ぐべく、本体部分に係合するように構成されている。第1及び第2のロッド保護具は、好ましくは、コーティングされた脊柱ロッドと比較したとき、軟質の材料から作られる。
上述した要旨と共に、以下の本願の好ましい実施形態の詳細な説明は、添付図面と関連させて読んだときに、より良く理解される。本願の装置を例示する目的のために、図面には、好ましい実施形態を示している。しかしながら、本願は、図示された正確な構成及び手段に制限されないことを理解されたい。
本発明の好ましい実施形態に従った例示的な実施形態による骨固定要素とロッドとを示した正面図である。 図1Aの骨固定要素とロッドとを、図2Aの線1B−1Bに沿って示した断面図である。 ロッドを支持している2つの骨固定要素を示した側立面図であって、オプションとしての直径の減少した部分を備えている。 図2Aの骨固定要素とロッドとを示した横断面図であって、図2A内のロッドの中心を通る横断面図である。 図1Aの骨固定要素とロッドとを示した分解正面図である。 図1Aの骨固定要素とロッドとを示した分解側面図である。 図1Aの骨固定要素とロッドとを示した分解斜視図である。 図1Aの骨固定要素とロッドとを示した横断面図であって、図4Aにおける線4B−4Bに沿った図である。 図1Aの好ましい骨固定要素における、第1及び第2のロッド保護具の詳細を示した分解斜視図である。 図5Aの第1及び第2のロッド保護具の詳細を示した分解斜視図であって、ロッドと接触した状態を示している。
以下の説明においては、ある種の用語が便宜上だけのために使用されるが、これは制限ではない。用語“右”、“左”、“下側”、及び“上側”とは、参照されている図面における方向を指示する。用語“内方”及び“外方”とは、骨固定要素、ロッド、及び指定された部品の幾何学的中心に対して、それぞれ向かう及び遠のくような方向を参照する。用語“前方”、“後方”、“上方”、“下方”、及び関連する単語及び/又はフレーズは、人体における好ましい位置及び方位を指示し、これらは参照に用いられ、制限を意味しない。用語は、上に列挙した単語と、その派生語、及び、類似した意味の単語を含む。
本発明の好ましい実施形態について、以下、図面を参照して説明する。一般的に、好ましい実施形態は、全体を符号10にて示した、骨固定要素に関し、後方脊柱固定に使用され、骨固定要素10に形成されたロッド受入れ通路に、長手脊柱ロッド45を挿入するのを容易にする。非制限的な例によれば、脊柱ロッド45は、動的な脊柱ロッド45であって、一般的に、非生物学的適合性の又は生物学的適合性の低い材料から作られている(本願では、まとめて非生物学的適合性の材料と称する。)。好ましくは、脊柱ロッド45は、ロッド45が患者の体に直接曝されるのを限定するために、コーティングされている。骨固定要素10は好ましくは、第1及び第2のロッド保護具120,140を備え、骨固定要素10におけるロッド受入れ通路に受け入れられたとき、脊柱ロッド45のコーティングの完全性を温存する助けになる。骨固定要素10とロッド45とは、その他の用途と使用を有し、本願において例示されて説明された構造又は使用に制限されるべきでない。
骨固定要素10は、脊椎に使用されるものとして説明されるけれども(例えば、腰椎、胸部、又は頚部の領域)、当業者が認識するように、骨固定要素10は、例えば、関節、長骨、又は、手、顔、足、四肢、頭蓋骨の骨など、体の他の部分の固定に使用できる。
当業者によって一般的に理解されるように、骨固定要素10は、一般的に使用され、限定はしないが、それらには、多軸の又は単軸のペディクルねじ、ペディクルフックを含む(単軸及び多軸の両方の)フック、横突起フック、サブラミナーフック、又はその他の取付具、クランプ、又はインプラントが含まれる。概して言えば、当業者が認識するように、及び、図1A及び図1Bに一般的に示すように、好ましい骨固定要素10は、拡大した頭部部分14を有する骨アンカー12(骨ねじとして示される)、上端22を有する本体部分20(頂部装荷式本体部分として示される)、下側端部24、及び脊柱ロッド45を受け入れるために構成されたロッド受入れ通路26(頂部装荷式U字形ロッド受入れ通路として示される)を具備している。好ましい実施形態におけるロッド受入れ通路26は、一対の間隔を隔てたアーム28,30を形成している。また、本体部分20は、内側ボア32を、上側端部22から下側端部24へ延在させて具備し、骨アンカー12の拡大した頭部部分14が、本体部分20の下側端部24を通り抜けるのを防ぐために、座部34を具備している。また、骨固定要素は、好ましくは、止めねじ又は閉止キャップ40を具備し、例えば、雄ねじである止めねじ、雌ねじである止めねじ、カムロック、ラチェットキャップなど(本願ではまとめて閉止キャップと称する)が含まれる。図面に示して一般的に説明するように、骨アンカー12における拡大した頭部部分14は、本体部分20の下側端部24とは分離しており、その内部に配置され、骨アンカー12は、本体部分20に対して多軸に回転することができる。変形例としては、骨アンカー12は、本体部分20と一体的に形成されて、モノリシック構造を形成してもよく、これは、時には、単軸のペディクルねじ又はフックと称され、又は、ロッド受入れ通路26が傾斜しているならば、固定角度ペディクルねじ又はフックと称される。変形例としては、骨固定要素10は、側面装荷式ロッド受入れ通路を備えてもよい。
いったん、脊柱ロッド45がロッド受入れ通路26に挿入されると、外科医は、本体部分20に対する脊柱ロッド45の位置と、本体部分20に対する骨アンカー12の位置とを、閉止キャップ40を係合させることで固定する。閉止キャップ40と本体部分20との係合は、閉止キャップ40に、直接的に又は間接的に、脊柱ロッド45への下向きの力を働かせる。脊柱ロッド45は、直接的に又は間接的に、骨アンカー12における拡大した頭部部分14に、下向きの力を働かせ、それにより、本体部分20に対する骨アンカー12の位置と、本体部分20に対するロッド45の位置とを固定する。
しかしながら、上記説明は単なる例示に過ぎず、本発明は、どんな特定のタイプの骨固定要素の使用にも限定されないことを理解されたい。そうして、本発明は、その他の現在公知の、又は将来開発される、骨固定要素と共に使用され、それらには、例えば、底部装荷式骨固定要素が含まれる。
脊柱ロッド45は、伝統的な生物学的適合性の材料、例えば、チタン又はチタン合金から製造してもよい。脊柱ロッド45の屈曲性を高めるために、脊柱ロッド45は、直径の減少した部分47を具備して製造され、その箇所は、図2A及び図2Bに示すように、脊柱ロッド45の残りの直径Dに比べて、より小さい直径dを有している。脊柱ロッド45における直径の減少した部分47の小さい直径dは、直径の減少した部分47の箇所でのロッドの屈曲性を高め、小さい骨固定要素10を使用できるために好ましい。ロッド45をロックするのに使用される、骨固定要素10における要素の表面は、脊柱ロッド45における直径の減少した部分47の形状に合致する寸法になっている。変形例としては、脊柱ロッド45は、その他の現在公知の、又は将来開発される特性を用いて製造でき、ロッドの屈曲性を高めるために、例えば、ロッド45は、1又は複数の螺旋溝を備え、1又は複数の孔又はトンネルを備えて製造できる。変形例としては、脊柱ロッド45は、一緒に連結されるように構成された、多数の要素から製造でき、同時に、例えば、ボールジョイントで依然としてロッド45が屈曲するのを許容する。
変形例としては、脊柱ロッド45は、伝統的ではない材料から製造され、例えば、一般的に非生物学的適合性の材料から製造される。例えば、脊柱ロッド45は、ロッドの屈曲能力を可能とせしめ及び/又は高める材料から製造される。脊柱ロッド45は、例えば、ニッケル、ニッケル合金、Ni−Ti合金(例えば、ニチノール)、ステンレス鋼、形状記憶合金、コバルトクロム(CoCr)、又はコバルトクロム合金、例えば、CoCrMo、CoCrMoC、CoCrNi、CoCrWNiなどから製造される。
これらの代替的な材料のいくつかは、金属イオン拡散に曝すことが可能である。イオン拡散の傾向をもつ材料が使用されるならば、イオンの放出を防止し又は少なくとも減少されることが好ましく、というのは、イオンは、患者の体内でアレルギー反応を発生し得るためである。例えば、体内に放出されると、ニッケル、ニッケル合金、ニチノール、コバルトクロム、コバルトクロム合金は、イオン拡散を介して、体内にアレルギー反応を発生させる。イオン拡散の問題点は、脊柱ロッド45を適当な、好ましくは、生物学的適合性の材料でコーティングすることで減少する。
しかしながら、コーティングされた脊柱ロッド45が、骨固定要素におけるロッド受入れ通路26に挿入されて、所定位置にロックされたとき、骨固定要素における金属製の要素がコーティングに押圧されてこれを引っかき、いくらかのロッド45の表面を露出させる。従って、金属イオンは、露出した領域又はかすり傷を介して、ロッド45から拡散して、患者にアレルギー反応を生じさせることが可能である。
しかしながら、上述の説明は、単なる例示であり、本発明は、いずれかの特定のタイプの脊柱ロッドの使用に限定されるものではないことを理解されたい。そうして、本発明は、現在公知の又は将来開発される、任意のその他の脊柱ロッドと共に使用できる。しかしながら、本発明は、コーティングされたロッドと併用するのに特に良好に適しており、より好ましくは、一般的に非生物学的適合性の材料から作られて、コーティングされた、動的なロッドとの併用に適している。
本発明による骨固定要素10は、好ましくは、イオン拡散の可能性を減少させ、ロッドのコーティングを保護するための構造を提供することで、一般的に非生物学的適合性な材料の使用を可能にする。
図3A、図3B、図4A、図4B、図5A、及び図5Bを参照すると、骨固定要素10は、好ましくは、第1のロッド保護具120と、第2のロッド保護具140とを具備している。第1及び第2のロッド保護具120,140は、好ましくは、骨固定要素10の本体部分20における、内側ボア32の内部に受け入れられる。変形例としては、一方又は両方のロッド保護具120,140は、例えば、外側スリーブなど、本体部分20の外側にあるように構成されることが想定される。第1のロッド保護具120は、好ましくは、骨アンカー12における拡大した頭部部分14と、脊柱ロッド45との間に配置され、一方、第2のロッド保護具140は、好ましくは、閉止キャップ40と、長手脊柱ロッド45との間に配置され、第1及び第2のロッド保護具120,140は、脊柱ロッド45の両側に位置する。好ましくは、第1及び第2のロッド保護具120,140は、使用時に、いったん閉止キャップ40が完全に係合すると、脊柱ロッド45が、第1及び第2のロッド保護具120,140によって完全に取り囲まれるように構成される。
ロッド保護具120,140は、好ましくは、軟質の、すなわち、長手脊柱ロッド45の材料に比べて弾性的な材料から製造される。すなわち、ロッド保護具120,140は、好ましくは、脊柱ロッド45の硬度に比べて低い硬度を有する材料から製造される。例えば、ロッド保護具120,140は、熱可塑性ポリマー、例えば、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルケトンケトン(PEKK)、ポリアリールエーテルケトン(PEAK)の系列の材料、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、超高分子重量ポリエチレン(UHMWPE)、又は、アモルファスの又は部分的に結晶性の再吸収可能なポリマー、例えば、ポリ乳酸(PLA)の系列から、又は生物学的再吸収可能なポリウレタン、例えば、ポリウレタン尿素(PUUR)から構成される。変形例としては、ロッド保護具120,140は、例えば、チタン合金であってモリブデン(TiMo)を含むもの、及びグレード1又は2の材料など、適切な等級の商業的な純粋チタン(TiCp)、又は現在公知の又は将来開発される、あらゆるその他の適当な材料などの金属から製造される。
特に好ましい実施形態においては、コーティングされた脊柱ロッド45が、ニチノール又はニチノールの系統の材料など、ニッケル又はニッケル合金から作られるならば、第1及び第2のロッド保護具120,140は、好ましくは、0−430HV0.5の硬度を有し、より好ましくは、0−380HV0.5の硬度を有する。変形例としては、コーティングされた脊柱ロッド45が、コバルトクロム又はコバルトクロム合金から作られるならば、第1及び第2のロッド保護具120,140は、好ましくは、0−420HV0.5の硬度を有し、より好ましくは、0−400HV0.5の硬度を有する。
ロッド保護具120,140の製造に軟質の材料を使用するのが好ましい理由は、そうした材料が一般的に、より良い応力遮断能力を有しているためである。すなわち、材料の弾性のために、好ましいロッド保護具120,140は、わずかに変形でき、これは、骨固定要素10の応力分布又は応力遮断能力を改善する。要素間の局所的応力、例えば、ロッド保護具120,140と、脊柱ロッド45との間の応力は、大きな接触面積にわたって力が分布するために、減少する。
図示の通り、第1のロッド保護具120は、略円筒形の形状を有しているけれども、他の形状も想定でき、一般的に、脊柱ロッド45と接触するための頂部面122と、骨アンカー12における拡大した頭部部分14と接触するための底部面124とを具備している。また、第1のロッド保護具120は、好ましくは、頂部面122から底部面124へ延在するボア126を具備し、ユーザが、骨アンカー12における拡大した頭部部分14にアクセスし、例えば、ねじ回しを介して骨アンカー12を回転させることができる。底部面124は、骨アンカー12における拡大した頭部部分14の少なくとも一部分に接触するための曲面(図示せず)を具備している。変形例としては、底部面124は、骨アンカー12における拡大した頭部部分14の少なくとも一部分を受け入れるための内側キャビティ(図示せず)を具備している。第1のロッド保護具120の頂部面122は、好ましくは、脊柱ロッド45の少なくとも一部分と接触し及び/又は受け入れる、サドル130を具備している。
図3A乃至図5Bを参照すると、第2のロッド保護具140は、好ましくは、頂部面142と底部面144とを具備し、底部面144は、好ましくは、脊柱ロッド45の少なくとも一部分と接触し及び/又は受け入れる、サドル146を具備している。第2のロッド保護具140は、現在公知の又は将来開発される、そのような目的のための任意の手段によって、閉止キャップ40に連結される。例えば、第2のロッド保護具140は、好ましくは、頂部面142から上方へ突出したステム148を具備し、ステム148は、閉止キャップ40に形成されたボア41の内部に受け入れられる。第2のロッド保護具140は、閉止キャップ40に連結されるが、好ましくは、閉止キャップ40に対して自由に回転し、第2のロッド保護具140の底部面144に形成されたサドル146が、ロッド140と自己整列し、サドル146はロッド45に係合し、一方、閉止キャップ40が回転して、本体部分20に対して閉止キャップ40を締め付け又は緩める。
第2のロッド保護具140の頂部面142は、好ましくは、閉止キャップ40の底部面と接触し、底部面から力を受けるように構成されている。接触面が、適切な形状を有しているならば、加えられた力によって発生する圧力レベルは制御できる。特に、図示の通り、第2のロッド保護具140の頂部面142は、好ましくは、閉止キャップ40の底部面に対して押圧される平坦面を具備している。
好ましくは、第1のロッド保護具120の頂部面122と、第2のロッド保護具140の底部面144とにそれぞれ形成されたサドル130,146は、ロッド45の外面に対応する形状になっている。すなわち、サドル130,146は、好ましくは、脊柱ロッド45の曲率半径とほぼ同じ曲率半径を有している。このように、ロッド45と、第1及び第2のロッド保護具120,140との間のあらゆる力は、良好に分配され、ロッド45の表面のコーティングに与えられる損傷は限定される。さらに、前述したように、第1及び第2のロッド保護具120,140は、好ましくは、使用時に、いったん閉止キャップ40が完全に係合すると、脊柱ロッド45は第1及び第2のロッド保護具120,140によって完全に取り囲まれ、従って、ロッド45の表面上のコーティングに対する損傷を制限する助けになるように構成されている。そのような力は、骨固定要素10の移植中、ロッド45との係合中、及び/又は、移植中の患者の脊椎の屈曲、伸張、圧縮、又は捻り中に発生することを認識されたい。
しかしながら、上述した第1及び第2のロッド保護具120,140についての説明は、単なる例示に過ぎず、第1及び第2のロッド保護具120,140は、なんら特定の形状に限定されないことを理解されたい。そして、第1及び第2のロッド保護具120,140は、その他の形状を呈することができる。さらに、第1及び第2のロッド保護具120,140は、特定のサイズ及び形状のロッド45、及び/又は、特定のサイズ及び形状の骨アンカー12と共に働くように、サイズ及び形状について、ロッド保護具120,140の能力を容易にするように選択して設計できることを認識されたい。
図1A乃至図5Bを参照すると、使用時には、骨固定要素10を組み立てるために、ロッド45は、第1のロッド保護具120の頂部にて、骨固定要素10におけるロッド受入れ通路26の内部に受け入れられる。第1のロッド保護具120が本体部分20に対して回転できるならば、第1のロッド保護具120の頂部面122に形成されたサドル130が、ロッド受入れ通路26に整列されるように、第1のロッド保護具120を回転させることが必要になるが、代替的に、整列機構、例えば、サドル130をロッド受入れ通路26と自己整列させるために、タブを組み込み、又は、ロッド保護具120を本体部分20に固定し又は一体的として、好ましい方位に事前に整列させておく。次に、第2のロッド保護具140は、ロッド45の頂部に配置され、ロッド45は、第2のロッド保護具140の底部面144に形成されたサドル146に嵌入する。次に、骨アンカー12は、好ましくは、椎骨本体200に移植され、好ましくは、ペディクル202を通して、骨アンカー12と本体部分20とを椎骨200に固定する。次に、閉止キャップ40は、骨固定要素10における本体部分20に係合して配置され、本体部分20に形成されたボア32を閉じ、サドル146はロッド45に係合する。閉止キャップ40が係合すると、閉止キャップ40は、第2のロッド保護具140に下向きの力を加え、さらに、脊柱ロッド45と第1のロッド保護具120とに下向きの力を加え、それにより、本体部分20に対してロッド45の位置を固定する。また、第1のロッド保護具120が、骨アンカー12における拡大した頭部部分14に対して押圧されるように構成されているならば、下向きの力によって、第1のロッド保護具120は、拡大した頭部部分14に対して押圧され、さらに、拡大した頭部部分14を、本体部分20に形成された座部34に対して押圧し、それにより、骨アンカー12に対して本体部分20の位置を固定する。
前述した実施形態は、2つのロッド保護具120,140を使用しているけれども、この発明は、そのような構成に限定されない。代替的な設計においては、1つの、3つの、又はさらに多くのロッド保護具(図示せず)を採用できる。使用されるロッド保護具の数に応じて、組立技術は変化する。
当業者には容易に認識されるように、使用時には、脊柱の安定化は、多分節治療のために複数の異なる方法論がとられ、例えば、脊椎後側方完全固定術、融合分節が頂部に安定化分節を受けて、融合分節の上方の運動を緩衝する複合固定安定化術、例えば高齢患者の応力減少のための完全安定化術、又は、脊椎における下側分節が緩衝手段、例えば動的な脊柱ロッドを用いて安定化され、再び動けるようになる安定化のハイブリッド固定術などがある。従って、例えば、ポリマー製の再吸収ロッド保護具120,140を組み込んで、ロッド保護具120,140の再吸収後に、さらに運動を可能にする。すなわち、移動性を回復するため、1つの椎骨200は、骨固定要素10によって固定され、骨固定要素は、例えば、熱可塑性ポリマー又は金属から作られた第1及び第2のロッド保護具120,140を備え、一方、次の椎骨200は、例えば、再吸収可能なポリマーを備えた骨固定要素10によって固定され、患者は、いったん再吸収可能なロッド保護具120,140が吸収されたならば、再び動くことができる。
本発明は、一般的に非生物学的適合性の材料から作られたロッドと共に使用されるとき特に利益があり、生物学的適合性の材料で脊柱ロッド45をコーティングすることは有益であるけれども、本発明はそれに限定されない。また、骨固定要素10の好ましい実施形態は、高度に生物学的適合性の材料、例えば、チタン又はチタン合金で作られた、コーティングされたロッド45を用いても使用できる。また、好ましい実施形態は、現在公知の又は将来開発される、任意のその他の材料から作られたロッド45、及び現在公知の又は将来開発される、生物学的適合性のコーティングを用いても使用できる。
当業者は認識するだろうが、本発明の広義の概念から逸脱せずに、上述した実施形態に対して変更を行うことができる。従って、本発明は、開示された特定の実施形態に限定されず、特許請求の範囲によって定められた、本発明の精神及び範囲の中で、変形例を包含する意図であることが理解される。

Claims (22)

  1. 椎骨に取り付けるための骨固定システムであって、この骨固定システムが、
    コーティングされた、脊柱ロッドと、
    少なくとも2つの骨固定要素であって、それぞれの骨固定要素が、
    骨アンカーと、
    本体部分であって、内側ボアと、コーティングされた脊柱ロッドを受け入れる寸法をもつ、ロッド受入れ通路とを有する、上記本体部分と
    第1のロッド保護具であって、本体部分における内側ボアの内部に合致する寸法をもち、第1のロッド保護具は、コーティングされた脊柱ロッドと接触するための頂部面を有している、上記第1のロッド保護具と、
    第2のロッド保護具であって、本体における内側ボアの内部に合致する寸法をもち、第2のロッド保護具は、コーティングされた脊柱ロッドと接触するための底部面を有している、上記第2のロッド保護具と、
    閉止キャップであって、少なくとも部分的にロッド受入れ通路を塞ぐために、本体部分と係合し、本体部分のロッド受入れ通路においてコーティングされた脊柱ロッドを固定し、第1及び第2のロッド保護具は、コーティングされた脊柱ロッドの材料の硬度に比べて低い硬度を有する材料から構成されている、上記閉止キャップと、
    を備えていることを特徴とする骨固定システム。
  2. コーティングされた脊柱ロッドは、動的脊柱ロッドであって、ロッドは、隣接する椎骨の動きを容易にするために屈曲可能になっていることを特徴とする請求項1に記載の骨固定システム。
  3. コーティングされた脊柱ロッドの少なくとも一部分は、直径の減少した部分を具備していることを特徴とする請求項2に記載の骨固定システム。
  4. コーティングされた脊柱ロッドは、非生物学的適合性の材料から作られていることを特徴とする請求項1に記載の骨固定システム。
  5. コーティングされた脊柱ロッドの材料は、ニチノール、ニチノール合金、コバルトクロム、コバルトクロム合金、ステンレス鋼、及び形状記憶合金からなるグループから選択されていることを特徴とする請求項4に記載の骨固定システム。
  6. コーティングされた脊柱ロッドの材料は、ニッケル、及びニッケル合金からなるグループから選択されていることを特徴とする請求項4に記載の骨固定システム。
  7. コーティングされた脊柱ロッドの材料は、ニチノール又はニチノール系統の材料から構成され、第1及び第2のロッド保護具の材料は、0−430HV0.5の硬度を有していることを特徴とする請求項1に記載の骨固定システム。
  8. コーティングされた脊柱ロッドは、ニチノール又はニチノール系統の材料から構成され、第1及び第2のロッド保護具の材料は、0−380HV0.5の硬度を有していることを特徴とする請求項1に記載の骨固定システム。
  9. コーティングされた脊柱ロッドの材料は、コバルトクロム又はコバルトクロム合金から構成され、第1及び第2のロッド保護具の材料は、0−420HV0.5の硬度を有していることを特徴とする請求項1に記載の骨固定システム。
  10. コーティングされた脊柱ロッドの材料は、コバルトクロム又はコバルトクロム合金から構成され、第1及び第2のロッド保護具の材料は、0−400HV0.5の硬度を有していることを特徴とする請求項1に記載の骨固定システム。
  11. 骨アンカーは、本体部分に対して多軸において回転可能であることを特徴とする請求項1に記載の骨固定システム。
  12. 第1のロッド保護具は、脊柱ロッドがロッド受入れ通路の内部に受け入れられたとき、骨アンカーにおける拡大した頭部部分と、コーティングされた脊柱ロッドとの間に配置され、第2のロッド保護具は、脊柱ロッドがロッド受入れ通路の内部に受け入れられて閉止キャップが本体部分に係合したとき、閉止キャップと、コーティングされた脊柱ロッドとの間に配置されることを特徴とする請求項11に記載の骨固定システム。
  13. 第1及び第2のロッド保護具は、いったん閉止キャップが本体部分と係合すると、コーティングされた脊柱ロッドを実質的に取り囲むように構成されていることを特徴とする請求項11に記載の骨固定システム。
  14. 第1及び第2のロッド保護具の材料は、硬度Aを有し、コーティングされた脊柱ロッドの材料は、硬度Bを有し、硬度Aは、硬度Bに比べて低くなっていることを特徴とする請求項1に記載の骨固定システム。
  15. 第1及び第2のロッド保護具は、ポリマーから構成されていることを特徴とする請求項14に記載の骨固定システム。
  16. ポリマーは、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルケトンケトン(PEKK)、ポリアリールエーテルケトン(PEAK)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、及び超高分子重量ポリエチレン(UHMWPE)からなるグループから選択されていることを特徴とする請求項15に記載の骨固定システム。
  17. ポリマーは、再吸収可能なポリマーであることを特徴とする請求項15に記載の骨固定システム。
  18. 再吸収可能なポリマーは、ポリ乳酸(PLA)又は生物学的再吸収可能なポリウレタン尿素(PUUR)であることを特徴とする請求項17に記載の骨固定システム。
  19. 第1及び第2のロッド保護具は、金属から構成されていることを特徴とする請求項14に記載の骨固定システム。
  20. 金属は、チタン合金であって、モリブデン(TiMo)、又は商業的に純粋なチタン(TiCp)から構成されていることを特徴とする請求項19に記載の骨固定システム。
  21. 第1及び第2のロッド保護具は、閉止キャップが本体部分に係合したとき、脊柱ロッドを中心として変形するように構成されていることを特徴とする請求項14に記載の骨固定システム。
  22. 第1のロッド保護具における頂部面と、第2のロッド保護具における底部面とは、サドルを具備し、その曲率半径は、コーティングされた脊柱ロッドの曲率半径と実質的に対応するように構成されていることを特徴とする請求項21に記載の骨固定システム。
JP2010503180A 2007-04-09 2008-04-09 骨固定要素 Pending JP2010523279A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91075807P 2007-04-09 2007-04-09
PCT/US2008/059758 WO2008124772A1 (en) 2007-04-09 2008-04-09 Bone fixation element

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010523279A true JP2010523279A (ja) 2010-07-15

Family

ID=39473932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010503180A Pending JP2010523279A (ja) 2007-04-09 2008-04-09 骨固定要素

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20100087861A1 (ja)
EP (1) EP2131768A1 (ja)
JP (1) JP2010523279A (ja)
KR (1) KR20100014881A (ja)
CN (1) CN101652106A (ja)
AU (1) AU2008237031A1 (ja)
BR (1) BRPI0809568A2 (ja)
CA (1) CA2679262A1 (ja)
CO (1) CO6220893A2 (ja)
WO (1) WO2008124772A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017127551A (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 京セラ株式会社 脊椎用スクリューアセンブリ

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7833250B2 (en) 2004-11-10 2010-11-16 Jackson Roger P Polyaxial bone screw with helically wound capture connection
US7862587B2 (en) 2004-02-27 2011-01-04 Jackson Roger P Dynamic stabilization assemblies, tool set and method
US8876868B2 (en) 2002-09-06 2014-11-04 Roger P. Jackson Helical guide and advancement flange with radially loaded lip
US7621918B2 (en) 2004-11-23 2009-11-24 Jackson Roger P Spinal fixation tool set and method
US7377923B2 (en) 2003-05-22 2008-05-27 Alphatec Spine, Inc. Variable angle spinal screw assembly
US7776067B2 (en) 2005-05-27 2010-08-17 Jackson Roger P Polyaxial bone screw with shank articulation pressure insert and method
US8366753B2 (en) 2003-06-18 2013-02-05 Jackson Roger P Polyaxial bone screw assembly with fixed retaining structure
US7967850B2 (en) 2003-06-18 2011-06-28 Jackson Roger P Polyaxial bone anchor with helical capture connection, insert and dual locking assembly
US8936623B2 (en) 2003-06-18 2015-01-20 Roger P. Jackson Polyaxial bone screw assembly
US7766915B2 (en) 2004-02-27 2010-08-03 Jackson Roger P Dynamic fixation assemblies with inner core and outer coil-like member
US11419642B2 (en) 2003-12-16 2022-08-23 Medos International Sarl Percutaneous access devices and bone anchor assemblies
US7527638B2 (en) 2003-12-16 2009-05-05 Depuy Spine, Inc. Methods and devices for minimally invasive spinal fixation element placement
US7179261B2 (en) 2003-12-16 2007-02-20 Depuy Spine, Inc. Percutaneous access devices and bone anchor assemblies
US9050148B2 (en) 2004-02-27 2015-06-09 Roger P. Jackson Spinal fixation tool attachment structure
US8152810B2 (en) 2004-11-23 2012-04-10 Jackson Roger P Spinal fixation tool set and method
US11241261B2 (en) 2005-09-30 2022-02-08 Roger P Jackson Apparatus and method for soft spinal stabilization using a tensionable cord and releasable end structure
CA2701522C (en) 2004-02-27 2012-05-15 Roger P. Jackson Orthopedic implant rod reduction tool set and method
US7160300B2 (en) 2004-02-27 2007-01-09 Jackson Roger P Orthopedic implant rod reduction tool set and method
US8926672B2 (en) 2004-11-10 2015-01-06 Roger P. Jackson Splay control closure for open bone anchor
US9168069B2 (en) 2009-06-15 2015-10-27 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with pop-on shank and winged insert with lower skirt for engaging a friction fit retainer
US8308782B2 (en) 2004-11-23 2012-11-13 Jackson Roger P Bone anchors with longitudinal connecting member engaging inserts and closures for fixation and optional angulation
US8444681B2 (en) 2009-06-15 2013-05-21 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with pop-on shank, friction fit retainer and winged insert
US9393047B2 (en) 2009-06-15 2016-07-19 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with pop-on shank and friction fit retainer with low profile edge lock
US9980753B2 (en) 2009-06-15 2018-05-29 Roger P Jackson pivotal anchor with snap-in-place insert having rotation blocking extensions
US8556938B2 (en) 2009-06-15 2013-10-15 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with non-pivotable retainer and pop-on shank, some with friction fit
US7901437B2 (en) 2007-01-26 2011-03-08 Jackson Roger P Dynamic stabilization member with molded connection
WO2008073323A2 (en) 2006-12-08 2008-06-19 Jackson Roger P Tool system for dynamic spinal implants
US10792074B2 (en) 2007-01-22 2020-10-06 Roger P. Jackson Pivotal bone anchor assemly with twist-in-place friction fit insert
AU2010260521C1 (en) 2008-08-01 2013-08-01 Roger P. Jackson Longitudinal connecting member with sleeved tensioned cords
US8870924B2 (en) * 2008-09-04 2014-10-28 Zimmer Spine, Inc. Dynamic vertebral fastener
EP2757988A4 (en) 2009-06-15 2015-08-19 Jackson Roger P POLYAXIAL BONE ANCHORING DEVICE WITH PRESSURE-INPUT ROD AND FRICTION-ADJUSTING COMPRESSION-SIZE CLAMP FIN
US9668771B2 (en) 2009-06-15 2017-06-06 Roger P Jackson Soft stabilization assemblies with off-set connector
US11229457B2 (en) 2009-06-15 2022-01-25 Roger P. Jackson Pivotal bone anchor assembly with insert tool deployment
US8998959B2 (en) 2009-06-15 2015-04-07 Roger P Jackson Polyaxial bone anchors with pop-on shank, fully constrained friction fit retainer and lock and release insert
PL2453939T3 (pl) 2009-07-16 2014-03-31 Anatoli D Dosta Implanty kości
FR2959113B1 (fr) 2010-04-23 2013-04-12 Smartspine Vis pediculaire polaxiale et dispositif de fixation pediculaire en faisant application, pour osteosynthese vertebrale
US20120109207A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Enhanced Interfacial Conformance for a Composite Rod for Spinal Implant Systems with Higher Modulus Core and Lower Modulus Polymeric Sleeve
EP2664292A1 (en) 2010-11-02 2013-11-20 Jackson, Roger P. Polyaxial bone anchor with pop-on shank and pivotable retainer
ES2481673T3 (es) 2010-11-24 2014-07-31 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Dispositivo de anclaje óseo poliaxial con ángulo de giro ampliado
US8920475B1 (en) 2011-01-07 2014-12-30 Lanx, Inc. Vertebral fixation system including torque mitigation
WO2012128825A1 (en) 2011-03-24 2012-09-27 Jackson Roger P Polyaxial bone anchor with compound articulation and pop-on shank
EP2559390B1 (en) 2011-08-18 2014-06-18 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Polyaxial bone anchoring device with enlarged pivot angle
ES2504068T3 (es) 2011-08-18 2014-10-08 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Sistema de anclaje óseo poliaxial
WO2013106217A1 (en) 2012-01-10 2013-07-18 Jackson, Roger, P. Multi-start closures for open implants
US8911478B2 (en) 2012-11-21 2014-12-16 Roger P. Jackson Splay control closure for open bone anchor
US10058354B2 (en) 2013-01-28 2018-08-28 Roger P. Jackson Pivotal bone anchor assembly with frictional shank head seating surfaces
US8852239B2 (en) 2013-02-15 2014-10-07 Roger P Jackson Sagittal angle screw with integral shank and receiver
GB2512063B (en) * 2013-03-18 2019-05-29 Fitzbionics Ltd Spinal implant assembly
US9566092B2 (en) 2013-10-29 2017-02-14 Roger P. Jackson Cervical bone anchor with collet retainer and outer locking sleeve
US9717533B2 (en) 2013-12-12 2017-08-01 Roger P. Jackson Bone anchor closure pivot-splay control flange form guide and advancement structure
US9451993B2 (en) 2014-01-09 2016-09-27 Roger P. Jackson Bi-radial pop-on cervical bone anchor
US10064658B2 (en) 2014-06-04 2018-09-04 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with insert guides
US9597119B2 (en) 2014-06-04 2017-03-21 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with polymer sleeve
CN111419369B (zh) * 2020-04-03 2024-04-12 董谢平 中立撑压且由静至动自转化固定态式的铰接式椎弓根钉

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003533329A (ja) * 2000-05-25 2003-11-11 セー. セブラン,リオネル 物体を骨に固定するための固定システム
JP2005514152A (ja) * 2001-12-31 2005-05-19 エクスパンディス リミテッド 低侵襲性モジュール式支持用インプラント器具および方法
WO2006041460A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-20 Saint Louis University Intramedullary nail device and method for repairing long bone
WO2006116437A2 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Synthes (U.S.A.) Bone anchor with locking cap and method of spinal fixation
WO2006119447A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 K2M, Inc. Mobile spine stabilization device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US371957A (en) * 1887-10-25 Wilhblm loeenz
CH685850A5 (de) * 1990-11-26 1995-10-31 Synthes Ag Verankerungseinrichtung
US6485494B1 (en) * 1996-12-20 2002-11-26 Thomas T. Haider Pedicle screw system for osteosynthesis
AU725487B2 (en) * 1997-01-22 2000-10-12 Synthes Gmbh Device for connecting a longitudinal bar to a pedicle screw
US6280442B1 (en) * 1999-09-01 2001-08-28 Sdgi Holdings, Inc. Multi-axial bone screw assembly
FR2821905B1 (fr) * 2001-03-06 2003-05-23 Snfa Roulement a rouleaux cylindriques en acier de nitruration
US6966910B2 (en) * 2002-04-05 2005-11-22 Stephen Ritland Dynamic fixation device and method of use
DE10236691B4 (de) * 2002-08-09 2005-12-01 Biedermann Motech Gmbh Dynamische Stabilisierungseinrichtung für Knochen, insbesondere für Wirbel
US7241370B2 (en) * 2002-08-20 2007-07-10 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Protective covers for gas sensor, gas sensor and gas sensor manufacturing method
DE10326517A1 (de) * 2003-06-12 2005-01-05 Stratec Medical Vorrichtung zur dynamischen Stabilisierung von Knochen oder Knochenfragmenten, insbesondere Rückenwirbelkörpern
US7766915B2 (en) * 2004-02-27 2010-08-03 Jackson Roger P Dynamic fixation assemblies with inner core and outer coil-like member
US20040260283A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 Shing-Cheng Wu Multi-axis spinal fixation device
DE102004010380A1 (de) * 2004-03-03 2005-09-22 Biedermann Motech Gmbh Verankerungselement und Stabilisierungseinrichtung zur dynamischen Stabilisierung von Wirbeln bzw. Knochen mit einem solchen Verankerungselement
US7678139B2 (en) * 2004-04-20 2010-03-16 Allez Spine, Llc Pedicle screw assembly
US7901435B2 (en) * 2004-05-28 2011-03-08 Depuy Spine, Inc. Anchoring systems and methods for correcting spinal deformities
AU2006214001B2 (en) * 2005-02-18 2011-05-26 Samy Abdou Devices and methods for dynamic fixation of skeletal structure
US20060276787A1 (en) * 2005-05-26 2006-12-07 Accin Corporation Pedicle screw, cervical screw and rod
US8052637B2 (en) * 2005-07-12 2011-11-08 Abbott Laboratories Medical device balloon

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003533329A (ja) * 2000-05-25 2003-11-11 セー. セブラン,リオネル 物体を骨に固定するための固定システム
JP2005514152A (ja) * 2001-12-31 2005-05-19 エクスパンディス リミテッド 低侵襲性モジュール式支持用インプラント器具および方法
WO2006041460A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-20 Saint Louis University Intramedullary nail device and method for repairing long bone
WO2006116437A2 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Synthes (U.S.A.) Bone anchor with locking cap and method of spinal fixation
WO2006119447A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 K2M, Inc. Mobile spine stabilization device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017127551A (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 京セラ株式会社 脊椎用スクリューアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008124772A1 (en) 2008-10-16
BRPI0809568A2 (pt) 2014-09-23
EP2131768A1 (en) 2009-12-16
CA2679262A1 (en) 2008-10-16
CO6220893A2 (es) 2010-11-19
US20100087861A1 (en) 2010-04-08
KR20100014881A (ko) 2010-02-11
AU2008237031A1 (en) 2008-10-16
CN101652106A (zh) 2010-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010523279A (ja) 骨固定要素
US20230024603A1 (en) Articulating spinal rod system
CN203400195U (zh) 杆保持设备
JP5437074B2 (ja) 脊椎固定ねじ
US7763050B2 (en) Inter-cervical facet implant with locking screw and method
JP5047176B2 (ja) 棘突起間安定デバイス
US8470001B2 (en) Polyaxial screw
US20070161994A1 (en) Hinged Polyaxial Screw and methods of use
US20060276787A1 (en) Pedicle screw, cervical screw and rod
US20150012041A1 (en) Spinous process implant and method of fixation
US8097020B2 (en) Pedicle dynamic facet arthroplasty system and method
US20060247633A1 (en) Inter-cervical facet implant with surface enhancements
US20090125067A1 (en) In-line occipital plate and method of use
US20080039847A1 (en) Implant and system for stabilization of the spine
JP2005507704A (ja) 脊柱、その他の骨及び関節の矯正器具用の調整可能な直列コネクター
JP2011509145A (ja) バネ付勢された動的な茎ねじアセンブリ
US20090240284A1 (en) Stabilization rods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130401