JP2010522487A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010522487A5
JP2010522487A5 JP2009554713A JP2009554713A JP2010522487A5 JP 2010522487 A5 JP2010522487 A5 JP 2010522487A5 JP 2009554713 A JP2009554713 A JP 2009554713A JP 2009554713 A JP2009554713 A JP 2009554713A JP 2010522487 A5 JP2010522487 A5 JP 2010522487A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
channel
time
nodes
guest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009554713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4723035B2 (ja
JP2010522487A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/687,951 external-priority patent/US7720086B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2010522487A publication Critical patent/JP2010522487A/ja
Publication of JP2010522487A5 publication Critical patent/JP2010522487A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4723035B2 publication Critical patent/JP4723035B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 相互接続されたネットワーク・ノードのネットワークにおいて、コンピュータで実現される方法であって、
    ットワーク・プロトコルのビーコン時間と関連付けられた定期的周期を二つの段階に分割するステップであって、該二つの段階が、接続性段階とデータ・スループット改善段階とを備えるステップと、
    前記接続性段階の期間に、複数の利用可能なチャンネル周波数のうちの1つであり、単一のチャンネル周波数であるホーム・チャンネル上での接続性を保持するよう、前記複数の相互接続されたネットワーク・ノードのうちの各ノードを構成するステップであって、前記利用可能なチャンネル周波数が前記無線ネットワーク・プロトコルによって確立されるステップと、
    前記接続性段階の期間に、複数のゲスト・チャンネルのうちの特定のゲスト・チャンネルで通信するよう前記複数の相互接続されたネットワーク・ノードの少なくとも一つのサブセットを構成するステップであって、各ゲスト・チャンネルが前記ホーム・チャンネルと直交するステップと、
    を備え、前記構成ステップが、
    前記ネットワークのノードのデータ・トラフィック・パターンを表すノード・トラフィック図を決定するステップと、
    前記ノード・トラフィック図を、前記トラフィック図に示されるアクティブ・ノード間の通信リンクを表すリンク図に変換するステップであって、各アクティブ・ノードが、データ・トラフィックの閾値と関連付けられているステップと、
    前記リンク図から1つ以上のノードの最大独立集合(MIS)を特定するステップであって、前記1つ以上のMISノードのそれぞれが、他のノードと初期衝突していないノードであり、該初期衝突とは、或るノードともう一つのノードがデータ通信のために同一のノードを必要とする場合である、ステップと、
    前記リンク図を、前記ゲスト・チャンネルを表すチャンネル図に変換するステップと、
    前記複数のノードのMISに少なくとも二つのノードが表されている場合に、前記複数のノードのMISの各ノードについて、前記ノードを、前記チャンネル図に表された前記複数のゲスト・チャンネルの各ゲスト・チャンネルに割り当てるステップと、
    を含み、更に 前記接続性段階の期間に、各ノードにより、前記ホーム・チャンネルを用いて前記ネットワークにおける接続性を保持するステップと、
    前記データ・スループット改善段階の期間に、前記複数のノードの少なくとも一つのサブセットによって、前記複数のゲスト・チャンネルのうちの一つ又はそれ以上のゲスト・チャンネルを用いて、前記ネットワークにおけるデータ・スループットを最適化するステップと、
    を備える方法。
  2. 請求項記載の方法であって、前記無線ネットワーク・プロトコルがIEEE802.11に基づく方法。
  3. 請求項記載の方法であって、前記ホーム・チャンネルが、前記利用可能なチャンネル周波数のうちで、他のチャンネルのノイズと比べて比べて最も少ないノイズを有する一つのチャンネル周波数である方法。
  4. 請求項記載の方法であって、各ノードが前記ホーム・チャンネル上で接続性を保持するように構成するステップが、更に、
    前記定期的周期において、各ノードが前記ホーム・チャンネル上で動作する各時間量を決定するステップと、
    前記各時間量の最小値を計算するステップであって、該最小値が、前記複数の相互接続されたネットワーク・ノード全てが前記ホーム・チャンネル上で動作している時間量を表し、前記最小の時間量がブロードキャスト時間期間Tであるステップと、
    記ネットワークの各ノードにより、T期間における接続性を保持するように、各ブロードキャスト・メッセージをブロードキャストするステップと、
    を備える方法。
  5. 請求項記載の方法であって、少なくとも前記サブセットが前記特定のゲスト・チャンネル上で通信するよう構成するステップに関連する処理が分散されており、各ノードが、前記複数の相互接続されたネットワーク・ノードの1つ以上の1ホップ隣接ノードのデータ・スループット及び接続性に基づいて、前記複数のゲスト・チャンネルのうちの各チャンネルで通信するよう構成される方法。
  6. 請求項記載の方法であって、前記複数の相互接続されたネットワーク・ノードのMISが前記複数の相互接続されたネットワーク・ノードのうちの単一のノードのみを表し、前記方法が、更に、前記単一のノードと関連付けられた任意のチャンネル切替計画を削除するステップを備える方法。
  7. 請求項記載の方法であって、前記1つ以上のノードのMISがグリーディ・アルゴリズムを用いて決定される方法。
  8. 請求項記載の方法であって、前記接続性を保持するステップ及び前記データ・スループットを最適化するステップに関連付けられた処理が、更に、
    前記定期的周期の期間に、各ノードについて、
    前記ノードともう一つのノードとの間のデータ・スループットが改善可能である場合に、
    (a)前記定期的周期内のポーリング・ポイントにおいて前記ノードが前記ホームチャンネルから特定のゲスト・チャンネルに切り替えるチャンネル切替計画を計算するステップと、
    (b)前記ノードと前記他のノードとが、同期された時刻に前記複数のゲスト・チャンネルのうちの特定のゲスト・チャンネルに切り替えることができるように、前記他のノードに対し前記チャンネル切替計画を通信するステップと、
    (c)前記ノードを前記接続性段階から前記データ・スループット改善段階へと遷移させるように、前記同期された時刻に前記ノードを前記ホーム・チャンネルから前記特定のゲスト・チャンネルに切り替えるステップであって、前記ノードが前記定期的周期の終わりに前記ホーム・チャンネルに戻るよう切り替えるように構成されるステップと、
    を備え、
    前記ノードともう一つのノードとの間のデータ・スループットが改善不可能である場合に、
    前記ノードが前記ホーム・チャンネルに留まるように、前記ノードと関連付けられた任意のチャンネル切替計画を削除するステップ
    を備える方法。
  9. 請求項記載の方法であって、前記同期された時刻が、前記ノードの第一のローカル・マシン時間に従って前記ノードにより計画され、前記他のノードが前記他のノードと関連付けられた第二のローカル・マシン時間に従って前記同期された時刻を表し、第一及び第二のローカル・マシン時間が互いに独立している方法。
  10. 請求項記載の方法であって、前記チャンネル切替計画を計算するステップが、更に、
    前記ノードにより、前記ホーム・チャンネル上で、前記ネットワーク・プロトコルと関連付けられたメディア・アクセス制御(MAC)時間を示すビーコン・メッセージを受信するステップと、
    前記ノードにより、前記第一のローカル・マシン時間と前記MAC時間との差を決定するステップと、
    前記ノードにより、前記差を用いて、前記同期された時刻を表す第一のポーリング・ポイントを、前記ノードのローカル・マシン時間からMACベースのポーリング・ポイント時刻へと変換するステップと、
    前記チャンネル切替計画における前記MACベースのポーリング・ポイント時刻を、前記他のノードに通信するステップであって、前記他のノードによる前記チャンネル切替計画の受信が、前記他のノードに、
    前記MACベースのポーリング・ポイント時刻を、前記他のノードのローカル・マシン時間に基づく、前記同期された時刻を表す第二のポーリング・ポイント時刻に変換し、
    前記第二のポーリング・ポイント時刻において、前記ホーム・チャンネルから前記特定のゲスト・チャンネルへと切替る、
    ようにさせるステップと、
    を備える方法。
  11. 請求項記載の方法であって、前記複数の相互接続されたネットワーク・ノードのうちの一つのノードについて、データ・スループットを最適化するステップが、更に、前記ノードが或る時間量に渡りゲスト・チャンネルに留まるよう構成するステップを備え、該時間量が、
    (a)対応する通信リンクのトラフィック量に応じて調整され、
    (b)前記通信リンクのトラフィックが増加した場合に増加され、
    (c)前記ノードの任意の他のトラフィックが影響を受けないことを保証するように、前記定期的周期と比例する、
    方法。
  12. 請求項11記載の方法であって、前記ノード(N)について、全体チャンネル占有時間(TNi)が、前記ノードと関連付けられた全チャンネルにおける伝送時間及び受信時間を表し、Nともう一つのノード(N)との間の通信リンク(l(i,j))について、全体占有時間(T(i,j))が全チャンネルにおけるチャンネル占有時間を表し、前記方法が、更に、
    前記ノードが前記ホーム・チャンネルから前記ゲスト・チャンネルに切り替わる各ポーリング・ポイントを、
    Figure 2010522487
    に従って決定するステップであって、ただし、
    Figure 2010522487
    であり、
    リンクl(i,j)の時間重み付けが、
    Figure 2010522487
    で表されるように、ノードNにおけるリンクl(i,j)の時間重み付けが、
    Figure 2010522487
    で表され、Tが前記ノードが前記ゲスト・チャンネルで動作する時間量であって、前記定期的周期(T)に比例する時間量を表すステップ
    を備える方法。
  13. プロセッサにより実行可能なコンピュータ・プログラム命令を備える、有形のコンピュータ読み取り可能媒体であって、該コンピュータ・プログラム命令が、動作のために実行される際に、複数のネットワーク・ノード(「ノード」)のためのチャンネル周波数切替動作を計画するステップであって、
    アドホック・ネットワークにおける通信リンクの最大独立集合(MIS)を決定するステップと、
    前記複数のノードのうちの一つのノードによって、前記MISリンクのうちの一つのリンクを介して、前記複数のノードのうちの他のノードに、提案されたポーリング・ポイントにおける複数のゲスト・チャンネルのうちの特定のゲスト・チャンネルへのチャンネル切替を計画するよう要求するステップであって、
    前記提案されたポーリング・ポイントが、定期的周期中の同期された瞬間として定義され、前記定期的周期が無線ネットワーク・プロトコルのネットワーク・ビーコンに基づくものであり、更に前記ノードに対して提案されたポーリング・ポイントが、該ノードと関連付けられたローカル・マシン時間に基づき、なお更に、前記他のノードに対して提案されたポーリング・ポイントが、該他のノードと関連付けられた別のローカル・マシン時間に基づき、
    各ゲスト・チャンネルが、前記複数のノード全てによりネットワーク接続性を保持するために利用されるホーム・チャンネルに直交であるステップと、
    前記他のノードから承認応答を受信するステップと、
    前記アドホック・ネットワークにおけるデータ・スループットをローカルで最適化するために、前記承認応答の受信に応じて、前記提案されたポーリング・ポイントにおいて前記特定のゲスト・チャンネルへ切り替えるステップと、
    によりチャンネル周波数切替動作を計画するステップ、
    を備える方法。
  14. プロセッサにより実行可能なコンピュータ・プログラム命令を備える、有形のコンピュータ読み取り可能媒体であって、該コンピュータ・プログラム命令が、動作のために実行される際に、複数のネットワーク・ノード(「ノード」)のためのチャンネル周波数切替動作を計画するステップであって、
    アドホック・ネットワークにおける通信リンク(「リンク」)の最大独立集合(MIS)を決定するステップと、を含み、
    記MISがローカルMISであって、各ノードが個々のローカルMISを決定し、前記コンピュータ・プログラム命令が、更に、
    前記複数のノードの各ノードによって、前記複数のノードのうち該ノードから1ホップ範囲内にある一つ又はそれ以上の隣接ノードと関連付けられたトラフィック情報に基づいて、個々のローカルMISを確立するための命令であって、該決定が前記ノードから1ホップ範囲より遠い任意の他のノードと関連付けられたトラフィック情報から独立している命令を備え、更に、
    前記複数のノードのうちの一つのノードによって、前記MISリンクのうちの一つのリンクを介して、前記複数のノードのうちの他のノードに、提案されたポーリング・ポイントにおける複数のゲスト・チャンネルのうちの特定のゲスト・チャンネルへのチャンネル切替を計画するよう要求するステップであって、前記提案されたポーリング・ポイントが、定期的周期中の同期された瞬間として定義され、前記定期的周期が無線ネットワーク・プロトコルのネットワーク・ビーコンに基づくものであり、各ゲスト・チャンネルが、前記複数のノード全てによりネットワーク接続性を保持するために利用されるホーム・チャンネルに直交であるステップと、
    前記他のノードから承認応答を受信するステップと、
    前記アドホック・ネットワークにおけるデータ・スループットをローカルで最適化するために、前記承認応答の受信に応じて、前記提案されたポーリング・ポイントにおいて前記特定のゲスト・チャンネルへ切り替えるステップと、
    によりチャンネル周波数切替動作を計画するステップ、
    を備えるコンピュータ読み取り可能媒体。
JP2009554713A 2007-03-19 2008-03-19 無線アドホック・ネットワーク用分散オーバレイ多チャンネル・メディア・アクセス制御(mac) Expired - Fee Related JP4723035B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/687,951 2007-03-19
US11/687,951 US7720086B2 (en) 2007-03-19 2007-03-19 Distributed overlay multi-channel media access control for wireless ad hoc networks
PCT/US2008/057514 WO2008115996A1 (en) 2007-03-19 2008-03-19 Distributed overlay multi-channel media access control (mac) for wireless ad hoc networks

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010522487A JP2010522487A (ja) 2010-07-01
JP2010522487A5 true JP2010522487A5 (ja) 2010-12-02
JP4723035B2 JP4723035B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=39766428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009554713A Expired - Fee Related JP4723035B2 (ja) 2007-03-19 2008-03-19 無線アドホック・ネットワーク用分散オーバレイ多チャンネル・メディア・アクセス制御(mac)

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7720086B2 (ja)
EP (1) EP2132903A4 (ja)
JP (1) JP4723035B2 (ja)
CN (1) CN101641909B (ja)
CA (1) CA2680289A1 (ja)
WO (1) WO2008115996A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101518222B1 (ko) * 2007-05-25 2015-05-11 코닌클리케 필립스 엔.브이. 무선 네트워크에 대한 채널 변경 결정 메커니즘 및 방법
US8228785B2 (en) * 2007-10-11 2012-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for contention-free NPD periodic updating
WO2009079653A2 (en) * 2007-12-18 2009-06-25 Zte U.S.A., Inc. Wimax multicast broadcast services (mbs) efficient handover and power saving support for intra and inter-mbs zones
JP5320859B2 (ja) * 2008-06-30 2013-10-23 富士通株式会社 無線アドホック通信システム
KR20110050460A (ko) * 2008-07-22 2011-05-13 파워웨이브 코그니션, 인크. 개선형 애드혹 무선 통신
KR101572792B1 (ko) * 2008-10-09 2015-12-11 코닌클리케 필립스 엔.브이. 메시―유형 네트워크들에서의 채널 전환
WO2010073659A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 三洋電機株式会社 報知方法およびアクセス制御装置、無線装置
US8233495B2 (en) * 2009-04-22 2012-07-31 Intel Corporation Discovery channel and discovery beacon for peer-to-peer devices in wireless communications network
US8730844B2 (en) 2009-05-04 2014-05-20 Lockheed Martin Corporation Self-forming ad-hoc network system
DE102011003656B4 (de) * 2011-02-04 2014-08-21 MESH Mobile Electronics in Sports & Health GmbH Verfahren zur Durchführung eines Wechsels eines von einer Gruppe aus mehreren Teilnehmern gemeinsam genutzten Übertragungskanals
JP5858626B2 (ja) 2011-02-25 2016-02-10 任天堂株式会社 無線通信プログラム、情報処理装置、および通信制御方法
JP5814631B2 (ja) * 2011-06-01 2015-11-17 富士通株式会社 ゲートウエイ装置、ノード装置、通信システム及びチャネル変更方法
CN103024811B (zh) * 2011-09-28 2016-06-15 富士通株式会社 无线网络通信方法及无线网络通信装置
US8849325B2 (en) 2011-10-28 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Determination of maximal independent sets of mobile devices
US9270579B2 (en) 2012-04-27 2016-02-23 Cisco Technology, Inc. Synchronization of traffic multiplexing in link aggregation
US9323803B2 (en) * 2012-07-02 2016-04-26 International Business Machines Corporation Collaborative filtering of a graph
CN103516502B (zh) * 2012-08-02 2016-08-03 杭州电子科技大学 专用控制信道多信道协议吞吐量的计算系统及方法
CN102869114B (zh) * 2012-08-28 2015-02-11 杭州电子科技大学 基于ieee 802.11的公共跳多信道协议吞吐性能分析系统及方法
EP3148277A1 (en) * 2015-09-23 2017-03-29 R3 - Reliable Realtime Radio Communications GmbH Communication system
WO2017061916A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network node, wireless device and methods performed thereby for the network node to provide information to the wireless device
CN106789218B (zh) * 2016-12-13 2019-12-31 中国电子科技集团公司第二十研究所 一种基于事件的链路冲突实时仿真方法
US10298289B2 (en) * 2017-04-19 2019-05-21 Qualcomm Incorporated Synchronization and paging channel design for wireless communications
CN111698146B (zh) * 2020-06-10 2022-05-20 深圳市慧联通信技术有限公司 一种低功耗广域网的即时通信方法及系统

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001078254A1 (en) * 2000-04-07 2001-10-18 Nokia Corporation Multi-antenna transmission method and system
US6985465B2 (en) * 2000-07-07 2006-01-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dynamic channel selection scheme for IEEE 802.11 WLANs
US6990080B2 (en) * 2000-08-07 2006-01-24 Microsoft Corporation Distributed topology control for wireless multi-hop sensor networks
US6829216B1 (en) * 2000-08-18 2004-12-07 Hitachi Telecom (U.S.A.), Inc. Method and system for designing a network
US7035227B2 (en) * 2000-10-10 2006-04-25 The Regents Of The University Of California On-demand loop-free multipath routing (ROAM)
US6807165B2 (en) * 2000-11-08 2004-10-19 Meshnetworks, Inc. Time division protocol for an ad-hoc, peer-to-peer radio network having coordinating channel access to shared parallel data channels with separate reservation channel
US7756090B2 (en) * 2002-03-12 2010-07-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for performing fast channel switching in a wireless medium
US7398204B2 (en) * 2002-08-27 2008-07-08 Her Majesty In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Industry Bit rate reduction in audio encoders by exploiting inharmonicity effects and auditory temporal masking
US20040042424A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 Hsu Hsien-Tsung Switch method and device thru MAC protocol for wireless network
US20050180356A1 (en) * 2002-10-01 2005-08-18 Graviton, Inc. Multi-channel wireless broadcast protocol for a self-organizing network
US7379447B2 (en) * 2003-05-02 2008-05-27 Microsoft Corporation Slotted seeded channel hopping for capacity improvement in wireless networks
US20040230680A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-18 Kamal Jain Computer-based techniques providing greedy approaches for facility location and other similar problems
KR100526182B1 (ko) * 2003-05-30 2005-11-03 삼성전자주식회사 멀티 채널을 이용한 무선 랜 통신방법
WO2004109476A2 (en) * 2003-06-05 2004-12-16 Meshnetworks, Inc. System and method to maximize channel utilization in a multi-channel wireless communication network
US7414982B2 (en) * 2003-06-24 2008-08-19 Raytheon Company Distributed dynamic channel selection in a communication network
US7469143B2 (en) * 2003-10-07 2008-12-23 Microsoft Corporation Model and method for computing performance bounds in multi-hop wireless networks
KR100659332B1 (ko) 2004-07-27 2006-12-19 학교법인 울산공업학원 이동 애드혹 네트워크에서 다중채널을 이용한 경로재설정방법
JP4590969B2 (ja) * 2004-07-28 2010-12-01 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7466676B2 (en) * 2004-11-30 2008-12-16 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte. Ltd. Method and apparatus for multi-channel MAC protocol using multi-tone synchronous collision resolution
US7929504B2 (en) * 2004-12-23 2011-04-19 Xocyst Transfer Ag L.L.C. Systems and methods for the connection and remote configuration of wireless clients
KR101237544B1 (ko) * 2005-05-13 2013-02-26 삼성전자주식회사 단일 무선 인터페이스를 위한 다중채널 스케줄링 방법
KR101235972B1 (ko) * 2005-05-31 2013-02-21 삼성전자주식회사 단일 무선 인터페이스 무선랜 장치를 위한 다중채널 매체접속제어 방법 및 장치
KR101234900B1 (ko) * 2005-06-14 2013-02-19 삼성전자주식회사 다중채널 매체접속제어를 위한 비애자일 채널화 방법
KR20060131671A (ko) * 2005-06-15 2006-12-20 한국전자통신연구원 셀룰러 시스템의 레이턴시를 향상시키는 프로토콜 구조를갖는 무선 통신 시스템
US8077683B2 (en) * 2005-11-03 2011-12-13 Interdigital Technology Corporation Method and system for performing peer-to-peer communication between stations within a basic service set

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010522487A5 (ja)
Palattella et al. Traffic aware scheduling algorithm for reliable low-power multi-hop IEEE 802.15. 4e networks
JP4834102B2 (ja) 無線ネットワークにおけるルーティングに対するリンクコスト判定方法及び装置
US7693119B2 (en) Transmission power control over a wireless ad-hoc network
Yadav et al. Energy aware cluster based routing protocol over distributed cognitive radio sensor network
CN101013912B (zh) 集中式无线多跳接入网的功率控制方法
JP5580422B2 (ja) 無線通信システムにおける遅延を考慮したマルチノード協力方法
US9479939B2 (en) Channel switching in mesh type networks
CN108370531A (zh) 用于确定传输链路的方法和终端设备
JP2006287565A (ja) ワイヤレスセンサネットワークにおけるデータ送信方法
CN105247815A (zh) 用于移动宽带网络的设备到设备竞争管理方案
JP2015198333A (ja) 無線通信方法
Marlali et al. Design and performance analysis of a full-duplex MAC protocol for wireless local area networks
Shah et al. Modeling and analysis of opportunistic routing in low traffic scenarios
Dezfouli et al. DICSA: Distributed and concurrent link scheduling algorithm for data gathering in wireless sensor networks
CN101827421A (zh) 基于信道状态信息的dsr协作路由方法及路由器
Zhao et al. Exploiting link correlation for core-based dissemination in wireless sensor networks
Mosbah et al. Enhanced transmission algorithm for dynamic device-to-device direct discovery
Di Felice et al. Adaptive sensing scheduling and spectrum selection in cognitive wireless mesh networks
Fayaz et al. Ez-channel: A distributed mac protocol for efficient channelization in wireless networks
CN106658647B (zh) 一种基于干扰感知的中继选择算法
Zhao et al. Dynamic and non-centric networking approach using virtual gateway platforms for low power wide area systems
Chao et al. Number of channels adjustment for cognitive radio networks
Escrig Splitting algorithm for DMT optimal cooperative MAC protocols in wireless mesh networks
Gau Modeling the slotted nonpersistent CSMA protocol for wireless access networks with multiple packet reception