JP2010521880A - 肯定応答/否定応答の送信および発展型utraにおける送信電力のフィードバック制御 - Google Patents

肯定応答/否定応答の送信および発展型utraにおける送信電力のフィードバック制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2010521880A
JP2010521880A JP2009553649A JP2009553649A JP2010521880A JP 2010521880 A JP2010521880 A JP 2010521880A JP 2009553649 A JP2009553649 A JP 2009553649A JP 2009553649 A JP2009553649 A JP 2009553649A JP 2010521880 A JP2010521880 A JP 2010521880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feedback information
channel
wtru
multiplexing
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2009553649A
Other languages
English (en)
Inventor
エム.グリエコ ドナルド
グオドン チャン
エル オレセン ロバート
ワイ.ツァイ アラン
Original Assignee
インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターデイジタル テクノロジー コーポレーション filed Critical インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Publication of JP2010521880A publication Critical patent/JP2010521880A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/023Multiplexing of multicarrier modulation signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J1/00Frequency-division multiplex systems
    • H04J1/02Details
    • H04J1/10Intermediate station arrangements, e.g. for branching, for tapping-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/0055ZCZ [zero correlation zone]
    • H04J13/0059CAZAC [constant-amplitude and zero auto-correlation]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2646Arrangements specific to the transmitter only using feedback from receiver for adjusting OFDM transmission parameters, e.g. transmission timing or guard interval length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/08Closed loop power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

WTRU(wireless transmit receive unit)に関するフィードバック情報を送信する方法は、アップリンク共用チャンネルを用いてフィードバック情報を多重化すること、多重化されたフィードバック情報をOFDMシンボルにマッピングすること、およびフィードバック情報をeNB(e Node B)に送信することを含む。その方法は、分散FDM(frequency division multiplexing)を使用して、アップリンク共有チャンネルを用いてフィードバック情報を多重化すること、フィードバック情報を1番目のOFDM(orthogonal frequency division multiplex)シンボルにマッピングすること、およびマッピングされたフィードバック情報を送信帯域全体に等距離に分散することも含む。

Description

本発明は、無線通信に関する。
3GPP(Third Generation Partnership Project)LTE(Long Term Evolution)プログラムの目的は、スペクトル効率を改善し、待ち時間を短縮し、無線リソースを有効に利用して、高速化したユーザー体験、豊富なアプリケーションおよびサービスを低コストでユーザーに提供するために、無線通信システムにおける設定および構成を行う新しい技術、新しいアーキテクチャ、および新しい方法を開発することである。
3GPPLTEシステムにおいてシグナリングオーバーヘッドを軽減するために、アップリンク共用データチャンネルのインデックスとアップリンクデータ送信のためにACK/NACK(acknowledge/non-acknowledge)フィードバックを運ぶダウンリンク物理リソースのインデックスとの間の予め定められた1対1マッピングが示されている。WTRU(wireless transmit receive unit)ID(identification)は、ACK/NACK情報とともに明示的に運ばれる。WTRUは、付加的な補助情報を復号せずにACK/NACKを受信することができる。
アップリンクデータのTPC(transmit power control)情報の送信は、LTEに配慮する。効率的で信頼できるTPCの送信が望ましい。
WTRUに対してフィードバック情報を送信するための方法および装置が開示される。その方法は、アップリンク共用チャンネルを用いてフィードバック情報を明示的にマッピングすること、および、フィードバック情報をeNB(e Node B)に送信することを含むことができる。その方法は、分散FDM(frequency division multiplexing)、CDM(Code Division Multiplexing)またはハイブリッドFDM/CDMを使用するアップリンク共用チャンネルを用いてフィードバック情報を多重化すること、フィードバック情報をOFDM(orthogonal frequency division multiplex)シンボルにマッピングすること、および、マッピングされたフィードバック情報を送信帯域全体に等距離に分散することを含むことができる。
より詳細な理解を、一例として与えられ、添付図とともに理解される以下の説明から得ることができる。
一実施形態にかかる、無線通信システムの例を示す図である。 図1のWTRUおよびeNBの機能的ブロック図を示す図である。 一実施形態にかかる、分散FDM(frequency division multiplexing)を使用したACKCH(acknowledge/non-acknowledge channel)のサブセットのマップ図である。 代替的実施形態にかかる、分散FDM(frequency division multiplexing)を使用したACKCH(acknowledge/non-acknowledge channel)のサブセットのマップ図である。 別の代替的実施形態にかかる、分散FDM(frequency division multiplexing)を使用したACKCH(acknowledge/non-acknowledge channel)のマップ図である。 別の実施形態にかかる、分散ハイブリッドFDM/CDM(code division multiplexing)を使用したACKCHのマップ図である。 別の代替的実施形態にかかる、2つのローカライズされたRB(radio bearer)を有する分散ハイブリッドFDM/CDMを使用したACKCHのマップ図である。
以下を参照する場合、用語「WTRU(wireless transmit/receive unit)」は、UE(user equipment)、移動局、固定式または移動式加入者装置、ポケットベル、携帯電話機、PDA(personal digital assistant)、コンピュータ、または無線環境において動作できる任意の他の種類のユーザー装置を含むが、これらに限定されない。以下を参照する場合、用語「基地局」は、NodeB、サイトコントローラ、AP(access point)、または無線環境において動作できる任意の他の種類のインタフェース装置を含むが、これらに限定されない。
図1に、複数のWTRU110および1つのeNB120を含む無線通信システム100を示す。図1に示すように、WTRU110は、eNB120との通信を行う。3つのWTRU110と1つのeNB120を図1に示すが、任意の無線装置と有線装置との組み合わせも無線通信システム100に含むことができることを留意されたい。
図2は、図1の無線通信システム100のWTRU110およびeNB120の機能的ブロック図200である。図2に示すように、WTRU110は、eNB120との通信を行う。WTRU110は、eNB120からスケジューリング許可を受信するように組み込まれる。WTRUは、ACK/NACK信号および電力制御信号をeNBから受信し、eNBに送信するように構成される。eNBとWTRUの両方は、変調されてコード化された信号を処理するように構成される。
典型的なWTRUに見られるコンポーネントに加えて、WTRU110は、プロセッサ215、受信器216、送信器217、およびアンテナ218を含む。受信器216および送信器217は、プロセッサ215との通信を行う。アンテナ218は、受信器216と送信器217の両方との通信を行って、無線データの送受信を容易にする。
典型的なeNBに見られるコンポーネントに加えて、eNB120は、プロセッサ225、受信器226、送信器227、およびアンテナ228を含む。受信器226および送信器227は、プロセッサ225との通信を行う。アンテナ228は、受信器226と送信器227の両方との通信を行って、無線データの送受信を容易にする。
eNB120は、スケジューラ228を含む。スケジューラ228は、WTRU110からの要求を監視して処理を行い、要求に従ってリソースを分散する。一般的に、WTRU110は、動的スケジューリングモードまたは静的スケジューリングモードで動作することができる。動的スケジューリングモードにおいて、TTI(transmission time interval)ごとに、スケジューラ228によってスケジューリング判定が行われて、eNB120からWTRU110にスケジューリング許可が送信される。静的スケジューリングモードにおいて、スケジューリング許可は、TTIごとに送信されない。むしろ、eNBは、複数のTTIに対して単一のスケジューリング許可を送信する。
動的スケジューリングモードの間、eNB120は、WTRU110に送信されたアップリンクスケジューリング許可によってACK/NACK情報およびTPC情報を送信できる。
しかしながら、静的スケジューリングモードの間、eNB120は、規則的なアップリンクスケジューリング許可を送信しない。その代わりに、eNB120は、アップリンク共用チャンネルに明示的にマッピングすることを用いて、TPC(transmission power control)情報およびACK/NACK情報を送信できる。ACK/NACK情報は、ACKCH(ACK/NACK channel)によって送信でき、TPC情報は、TPCCH(TPC channel)によって送信でき、ACK/NACK情報とTPC情報の両方は、ATCH(ACK/NACK/TPC channel)によって送信できる。特定の実施形態を説明するために、任意のチャンネルを使用できる。1つのチャンネルが別のチャンネルに代替でき、本明細書に開示される方法および装置がチャンネルに特定されないことを当業者は認識する。
一例において、セルは、50の無線ベアラを含むアップリンクにおいて10MHz帯域を使用することができる。RACH(random access channel)、ACKCH(acknowledge channel)、およびCQICH(channel quality index channel)などのアップリンク制御チャンネルによってリソースの使用が減じられた後、44〜48のアップリンクWTRUを同時にサポートすることができる。従って、44〜48のACKCHが、各WTRUに1つずつ、ダウンリンクにおいて必要である。
各通信チャンネルは、いくつかのRE(resource element)を含むことができ、REは、1つのOFDM(orthogonal frequency division multiplex)シンボルの期間にわたって、1つの副搬送波として定義される。4つのアンテナを有するMIMOシステムの場合、1番目のOFDMシンボル内に200REs(reference signal tone)と、2番目のOFDMシンボル内に400REs(non-reference signal tone)とが同時に存在する。ACKCHは、K分散の等距離REを占有できる。OFDMシンボルの持続時間がチャンネルのコヒーレンス時間よりもかなり短いので、2以上のOFDMシンボルにREを分散させることによって時間ダイバーシチがほとんど生成されない。従って、ACKCHのK REを1つのOFDMシンボルにマッピングできる。ACKCHは、任意のn(n3)のOFDMシンボルの中のいずれからにマッピングすることができる。しかしながら、TTIにおいてACKCHを、1番目のまたは最先のOFDMシンボルにマッピングして、すべてのWTRUに対して均一なHARQ待ち時間を維持することが可能である。
ダウンリンクに利用できる200の参照信号トーンがあり、同時に44〜48のWTRUがアップリンクにあって、各々が専用のACKCHを要求するので、K値は4に限定される。アップリンクが40のWTRUに同時に限定された場合、K値は5とすることができる。
2つのアンテナを有するMIMO(multiple input/multiple output)システムにおいて、200の副搬送波は、参照信号を含み、400の非参照信号トーンを含む。44のWTRUに同時に適合するために、K値は9より大きくすることができず、48のWTRUに対してK値は8より大きくすることができない。40のWTRUがサポートを要求する場合、K値は10とすることができる。
ACKCHが、どの参照番号も運ばないOFDMシンボルにマッピングされた場合、アップリンクにおいて44のWTRU、および600の利用できる非参照信号トーンに対して、Kの最大値は13である。アップリンクにおける48のWTRUに対して、Kの最大値は14である。40のWTRUがサポートされる場合、K値は15にできる。
図3は、一実施形態に従って、分散FDM(frequency division multiplexing)を使用したACKCH300の完全なマッピングのサブセットである。完全なマッピングは、7つの(seven)OFDMシンボルによる600の副搬送波のリソースグリッドである。図3に示すのは、副搬送波1から6まで(350)、副搬送波145から150まで(360)、および副搬送波289から294まで(370)を示す完全なマッピングのサブセットである。副搬送波は、7つの(seven) OFDMシンボル306にマッピングされる。同様にデータシンボル(D)318、制御シンボル(C)316、データまたは制御シンボル(B)320、アンテナ参照シンボル(Tx)310、およびACKCH(308、312、314)を運ぶシンボルも示す。各ACKCHシンボル(308、312、314)は、副搬送波全体に等距離に間隔をあけることができるが、アンテナ参照信号(Tx)310と同じ間隔を占有することができない。例えば、ACKCH300は、副搬送波1(312)、副搬送波145(314)、副搬送波289(308)、および副搬送波433(図示せず)においてOFDMシンボルにマッピングできる。
あるいは、ACKCH300は、中央の副搬送波にシンボルをマッピングできる。図4は、代替的実施形態に従って、分散FDM(frequency division multiplexing)を使用したACKCH300の完全なマッピングのサブセットである。図4に、副搬送波、特に副搬送波200から205まで(450)、副搬送波248から253まで(460)、および副搬送波292から297まで(470)の中間の周波数スペクトルの1つのOFDMシンボルを示す。ACKCH300は、副搬送波200(402)、副搬送波248(404)、副搬送波292(406)、および副搬送波336(図示せず)においてシンボルにマッピングできる。
別の代替として、ACKCH300は、副搬送波の帯域外のシンボルにマッピングできる。図5は、別の代替的実施形態に従って、分散FDM(frequency division multiplexing)を使用したACKCH300の完全なマッピングのサブセットである。図5に、副搬送波、特に副搬送波1から6まで(550)、副搬送波95から100まで(560)、および副搬送波500から505まで(570)を隔てた帯域外の1つのOFDMシンボルを示す。ACKCH300は、副搬送波1(502)、副搬送波95(504)、副搬送波500(506)、および副搬送波595(図示せず)のOFDMシンボルにマッピングできる。
さらに別の代替として、ACKCH300を、整数のDSGCH(downlink scheduling grant channel)またはUSGCH(uplink scheduling grant channel)を1番目のOFDMシンボル内にマッピングさせるためにマッピングできる。これは、付加的なオーバーヘッド軽減できる。
あるいは、BPSKまたはQPSKなどの高次変調を用いて、ACK/NACK情報とともにTPC情報を表示するためにダウンリンクにおいて使用される変調シンボルを作成できる。シンボルは、TPCおよびACK/NACKの送信に用いられるコーディングを繰り返すことによって送信できる。これは、TPCおよびACK/NACKを運ぶダウンリンク制御チャンネルが、FDM(frequency division multiplexing)を使用して、他の制御チャンネルを用いて多重化される場合に適用できる。
図6は、別の実施形態に従って、分散ハイブリッドFDM/CDM(code division multiplexing)を使用したACKCH600のマッピングである。ACKCH600は、図3のACKCH300のマッピングと同様に、K分散の等距離REを占有できる。さらに、ACKCHシンボルと同じOFDMシンボル内にマッピングされた制御シンボルは、CAZAC(constant amplitude zero auto-correlation)シーケンスによって拡散できる。図6に示すように、ACKCH600の1番目のシンボル602は、S1604(K長のS配列の1番目のチップ/シンボル)によって多重化できる。ACKCH600のkthシンボル606は、S(k-1)608(S配列のkthチップ/シンボル)によって多重化できる。最後のシンボルである、ACKCH600のXK610は、Sk612(S配列のkthチップ/シンボル)によって多重化できる。
OFDMシンボル内のすべての副搬送波の総数がNであり、同じOFDMシンボル内のREの数がM(MK)である場合、M REに拡散するCAZACシーケンスは、M長の配列に巡回シフトされたCAZACシーケンスか、またはN長の長いCAZACシーケンスが巡回シフトされて多相に分解されたシーケンスのどちらかにできる。後者の場合、多相分解因数は、N/Mであり、多相に分解された配列がM長を有することを示す。
図3に示したマッピングと同様に、ACKCH600は、最初の3つの(three)シンボル上にマッピングできる。TTIにおいてチャンネルを、1番目または最先のOFDMシンボルにマッピングすることは、すべてのWTRUに対して均一なHARQ待ち時間を維持するのに役立つ。さらに、CAZACシーケンスは、MまたはKを素にできる意味から、素数と等しい長さの分散シーケンスを有する分散シーケンスとして使用できる。
あるいは、巡回シフトは、分散シーケンスが素数でない長さを有する場合、配列長と共通の素である差異を用いて使用できる。ローカライズされたハイブリッドFDM/CDM多重化を用いる場合、各RB上のCAZACシーケンス(または連続する副搬送波のサブセット)も、アダマールシーケンスの代わりに分散シーケンスとして使用することができる。
図7は、代替的実施形態に従って、2つのローカライズされたRB702、RB704を有するローカライズされたハイブリッドFDM/CDMを使用したACKCH700の例示的なマッピングである。ACKCH700は、いくつかのローカライズされたRBにマッピングできる。マッピングは、不連続で副搬送波全体に等距離にできる。図7に示すように、ACKCH700は、RBx702およびRBy704にマッピングされ、それぞれの距離は、セルの帯域幅の半分である。直交分散シーケンスは、ACKCH700が使用する各RB(702、704)において用いられる。シーケンスは、CAZACシーケンスまたはアダマールシーケンスなどの他の直交シーケンスとすることができる。
ACKCHシンボルと同じOFDMシンボル内にマッピングされた制御シンボルは、CAZAC(constant amplitude zero auto-correlation)シーケンスによって拡散できる。図7に示すように、RBx702上にマッピングされたACKCH700は、シーケンスS1708によって分散でき、RBy704にマッピングされたACKCH700は、S2712によって分散できる。
あるいは、2つの異なる巡回シフトを有するCAZACシーケンスがACK/NACKを表示するために用いられる場合、BPSK、QPSK、または他の高次変調に変調されたCAZACシーケンスを、TPCおよびACK/NACKの送信に用いることができる。これは、TPCおよびACK/NACKを運ぶダウンリンク制御チャンネルが、CDMまたはハイブリッドFDM/CDMを使用して、他の制御チャンネルを用いて多重化される場合に用いることができる。
例えば、USGCH(uplink scheduling grant channel)およびDSGCH(downlink scheduling grant channel)などのアップリンクまたはダウンリンクスケジューリング許可情報を運ぶダウンリンク制御チャンネルの時間および周波数配置を、明示的に示すことができる。ダウンリンクにおいてUSGCHおよびDSGCHを受信するWTRUの場合、制御チャンネル候補のセットを監視して、CRCを検査することによって、どのチャンネルが制御情報を運んでいるかを検知できる。ダウンリンクACKCHが、多重化に基づくCDMまたはハイブリッドFDM/CDMを用いる場合、例えば、CAZACシーケンスなどの直交シーケンスを使用して明示的情報を運び、WTRUが低減された制御チャンネル候補のセットを監視できるようにすることができる。
例えば、2つのACKCHが同じ時間周波数リソースにマッピングされて、それらを分離するためにCAZACシーケンスを用いる場合、CAZACシーケンスは、予め定めた時間周波数リソースにマッピングされて、巡回シフトされた4つの直交シーケンスまでをサポートすることができる。各ACKCHに対して、2つの巡回シフトを使用して、USGCHおよびDSGCHの配置に関する1ビッドの情報を運ぶことができる。WTRUがK制御チャンネル候補のセットを監視するように、上位層によって信号伝達された場合、WTRUは、1ビッドの情報を用いて、USGCHまたはDSGCHを前半または後半の制御チャンネル候補のセット上で運ぶかどうかを判定することができる。これにより、WTRUに、探索せずに制御チャンネル候補の半分を削除させることができる。WTRUは、処理時間を省き、誤ってCRC(cyclic redundancy check)を通過する確率を減らすことができる。
別の実施形態において、アップリンクMU−MIMO(multi-user MIMO)が用いられる場合、2つ以上のWTRUは、同じアップリンクリソースブロックを占有できる。アップリンク共有データチャンネルと、ACK/NACKフィードバックを運ぶダウンリンク物理リソースのインデックス間の予め定めた1対1マッピングは、2つのWTRUを識別することができない。しかしながら、上記に述べたように、同じアップリンクリソースブロックを占有するWTRUに関するACK/NACKおよびTPC情報を運ぶダウンリンク制御チャンネルは、CDMを使用して多重化し、異なる直交シーケンスによって拡散できる。このように、それらのフィードバックチャンネルは、互いに直交する。
TPCは、1(one)ビット(上りまたは下り)、2(two)ビット(上り、下りまたはホールド)、または3(three)ビットとして送信できる。例えば、QPSKまたは高次変調などの変調を使用して、TPCおよびACK/NACK情報を表示するためにダウンリンクにおいて用いられる変調シンボルを作成できる。変調シンボルは、TPCおよびACK/NACKの送信に用いられるコーディングを繰り返すことによって送信できる。これは、TPCおよびACK/NACKを運ぶダウンリンク制御チャンネルが、FDM(frequency division multiplexing)を使用して、他の制御チャンネルを用いて多重化される場合に適用できる。
あるいは、4つの異なる巡回シフトを有するCAZACシーケンスを使用して、ACK/NACKに1(one)ビットTPCを加えて表示できる。1(one)ビットより大きいTPCの場合、より大きい巡回シフトを使用することができるか、または4つの異なる巡回シフトを有するCAZACシーケンスによって変調されたBPSK(またはQPSK)を使用してTPCおよびACK/NACK情報を表示することができる。
別の実施形態において、静的にスケジュール化されたWTRUの場合、TPCは、アップリンク共有チャンネルへの明示的なマッピングを使用して単独で送信できる。
アップリンクMU−MIMOを用いない場合、異なるWTRUは、異なるアップリンクリソースブロックを占有できる。アップリンク共有データチャンネルと、アップリンクデータ送信に関するTPC情報を運ぶ物理リソースのインデックスとの間で予め定めた1対1マッピングを使用することができる。WTRU IDは、TPC情報を用いて明示的に運ぶことができる。WTRUは、付加的な補助情報を復号せずにTPC情報を受信することができる。
(実施形態)
1.WTRU(wireless transmit receive unit)からフィードバック情報を送信する方法であって、前記方法は、アップリンク共有チャンネルを用いて前記フィードバック情報を多重化することを備える。
2.前記フィードバック情報をOFDM(orthogonal frequency domain multiplex)シンボルにマッピングすることをさらに備える実施形態1における方法。
3.前記フィードバック情報をeNB(e Node B)に送信することをさらに備える実施形態1または2における方法。
4.分散FDM(frequency division multiplexing)を使用して、前記アップリンク共有チャンネルを用いて前記フィードバック情報を多重化することをさらに備える実施形態2または3における方法。
5.前記フィードバック情報を1番目のOFDM(orthogonal frequency division multiplex)シンボルにマッピングすることをさらに備える実施形態2乃至4のいずれかにおける方法。
6.前記マッピングされたフィードバック情報を前記送信帯域全体に等距離に分散することをさらに備える実施形態2乃至5のいずれかにおける方法。
7.前記フィードバック情報は、TPC(transmit power control)信号を備える実施形態1乃至6のいずれかにおける方法。
8.前記フィードバック情報は、ACK/NACK(acknowledge/non-acknowledge)信号を備える実施形態1乃至6のいずれかにおける方法。
9.ハイブリッド分散FDM(frequency division multiplexing)/CDM(code division multiplexing)方式を使用して、前記アップリンク共有チャンネルを用いて前記フィードバック情報を多重化し、前記フィードバック情報を少なくとも2つのローカル無線ベアラにマッピングし、および直交分散シーケンスによって前記フィードバック情報を多重化することをさらに備える実施形態2乃至8のいずれかにおける方法。
10.前記直交シーケンスは、CAZACシーケンスである実施形態9における方法。
11.前記直交シーケンスは、アダマールシーケンスである実施形態9における方法。
12.フィードバックチャンネルをeNodeBから静的にスケジュール化されたWTRU(wireless transmit receive unit)に送信する方法であって、前記方法は、制御チャンネルを用いて前記フィードバックチャンネルを多重化することを備える。
13.前記多重化されたチャンネルを少なくとも1つのRE(resource element)に割り当てることをさらに備える実施形態12における方法。
14.前記多重化されたチャンネルを少なくとも1つのOFDM(orthogonal frequency division multiplex)シンボルにマッピングすることをさらに備える実施形態12または13における方法。
15.前記フィードバックチャンネルは、ACKCH(ACK/NACK(acknowledgement)channel)を備える実施形態12乃至14のいずれかにおける方法。
16.前記フィードバックチャンネルは、TPCCH(transmission power control channel)を備える実施形態12乃至14のいずれかにおける方法。
17.前記フィードバックチャンネルは、ATCH(ACK/NACK and TPC information channel)を備えたチャンネルを備える実施形態12乃至14のいずれかにおける方法。
18.多重化されたダウンリンクスケジューリング許可を送信し、およびリソースグリッドにおいて前記ダウンリンクスケジューリング許可のチャンネルの配置を明示的に表示することをさらに備える実施形態12乃至17のいずれかにおける方法。
19.アップリンク共用チャンネルを用いて複数のフィードバック情報を多重化し、および前記多重化されたフィードバック情報をOFDM(orthogonal frequency domain multiplex)シンボルにマッピングするように構成されたプロセッサを備えるWTRU(wireless transmit receive unit)。
20.前記多重化されたフィードバック情報をeNB(e Node B)に送信するように構成された送信器をさらに備える実施形態19におけるWTRU。
21.分散FDM(frequency division multiplexing)を使用して、前記アップリンク共有チャンネルを用いて前記フィードバック情報を多重化し、前記フィードバック情報を1番目のOFDM(orthogonal frequency division multiplex)シンボルにマッピングし、および前記マッピングされたフィードバック情報を前記送信帯域全体に等距離に拡散するように構成されたプロセッサをさらに備える実施形態19または20におけるWTRU。
22.前記フィードバック情報は、TPC(transmit power control)信号を備える実施形態19乃至21のいずれかにおけるWTRU。
23.前記フィードバック情報は、ACK/NACK(acknowledge/non-acknowledge)信号を備える実施形態19乃至21のいずれかにおけるWTRU。
24.ハイブリッド分散FDM(frequency division multiplexing)/CDM(code division multiplexing)方式を使用して、前記アップリンク共有チャンネルを用いて前記フィードバック情報を多重化し、前記フィードバック情報を少なくとも2つのローカル無線ベアラにマッピングし、および直交分散シーケンスによって前記フィードバック情報を多重化するように構成されたプロセッサをさらに備える実施形態19乃至24のいずれかにおけるWTRU。
25.前記直交シーケンスは、CAZACシーケンスである実施形態24におけるWTRU。
26.前記直交シーケンスは、アダマールシーケンスである実施形態24におけるWTRU。
特定の組み合わせにおいて特徴を説明したが、それぞれの特徴または要素は、他の特徴および要素を用いずに単独で、または他の特徴および要素の有無にかかわらずさまざまな組み合わせにおいて使用することができる。与えられた方法またはフローチャートは、コンピュータプログラム、ソフトウェア、または汎用コンピュータもしくはプロセッサが実行するコンピュータ読み取り可能記憶媒体に明示的に実施されるファームウェアに実装できる。コンピュータ読み取り可能記憶媒体の例は、ROM(read only memory)、RAM(random access memory)、レジスタ、キャッシュメモリ、半導体メモリ装置、内部ハードディスクおよび取り外し可能なディスクなどの磁気媒体、光磁気媒体、ならびにCD−ROMディスクおよびDVD(digital versatile disk)などの光媒体を含む。
適するプロセッサは、一例として、汎用プロセッサ、専用プロセッサ、標準プロセッサ、DSP(digital signal processor)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコア内蔵の1または複数のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)回路、任意の他の種類のIC(integrated circuit)、および/またはステートマシンを含む。ソフトウェア内蔵のプロセッサを用いて、WTRU(wireless transmit receive unit)に使用する無線送受信器、UE(user equipment)、端末機、基地局、RNC(radio network controller)、または任意のホストコンピュータを実装できる。WTRUは、モジュールとともに用いることができ、例えば、カメラ、ビデオカメラモジュール、ビデオフォン、スピーカフォン、振動装置、スピーカ、マイクロフォン、テレビ受信器、ハンズフリーヘッドセット、キーボード、Bluetooth(登録商標)モジュール、FM(frequency modulated)ラジオ装置、LCD(liquid crystal display)ディスプレイ装置、OLED(organic light-emitting diode) ディスプレイ装置、デジタル音楽プレーヤ、メディアプレーヤ、ビデオゲームプレーヤモジュール、インターネットブラウザ、および/または任意のWLAN(wireless local area network)モジュールなどのハードウェアおよび/またはソフトウェアに実装できる。

Claims (19)

  1. WTRU(wireless transmit receive unit)からフィードバック情報を送信する方法であって、
    アップリンク共有チャンネルを用いて前記フィードバック情報を多重化すること、
    前記フィードバック情報をOFDM(orthogonal frequency domain multiplex)シンボルにマッピングすること、および
    前記フィードバック情報をeNB(e Node B)に送信すること
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 分散FDM(frequency division multiplexing)を使用して、前記アップリンク共有チャンネルを用いて前記フィードバック情報を多重化すること、
    前記フィードバック情報を1番目のOFDM(orthogonal frequency division multiplex)シンボルにマッピングすること、および
    前記マッピングされたフィードバック情報を前記送信帯域全体に等距離に分散すること
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記フィードバック情報は、TPC(transmit power control)信号を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記フィードバック情報は、ACK/NACK(acknowledge/non-acknowledge)信号を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. ハイブリッド分散FDM(frequency division multiplexing)/CDM(code division multiplexing)方式を使用して、前記アップリンク共有チャンネルを用いて前記フィードバック情報を多重化すること、
    前記フィードバック情報を少なくとも2つのローカル無線ベアラにマッピングすること、
    直交分散シーケンスによって前記フィードバック情報を多重化すること
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記直交シーケンスは、CAZACシーケンスであることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記直交シーケンスは、アダマールシーケンスであることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. フィードバックチャンネルをeNodeBから静的にスケジュール化されたWTRU(wireless transmit receive unit)に送信する方法であって、
    制御チャンネルを用いて前記フィードバックチャンネルを多重化すること、
    前記多重化されたチャンネルを少なくとも1つのRE(resource element)に割り当てること、および
    前記多重化されたチャンネルを少なくとも1つのOFDM(orthogonal frequency division multiplex)シンボルにマッピングすること
    を備えることを特徴とする方法。
  9. 前記フィードバックチャンネルは、ACKCH{ACK/NACK(acknowledgement)channel}を備えることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記フィードバックチャンネルは、TPCCH(transmission power control channel)を備えることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. 前記フィードバックチャンネルは、ATCH(ACK/NACK and TPC information channel)を備えたチャンネルを備えることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  12. 多重化されたダウンリンクスケジューリング許可を送信すること、および
    リソースグリッドにおいて前記ダウンリンクスケジューリング許可のチャンネルの配置を明示的に表示すること
    をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  13. アップリンク共用チャンネルを用いて複数のフィードバック情報を多重化し、および前記多重化されたフィードバック情報をOFDM(orthogonal frequency domain multiplex)シンボルにマッピングするように構成されたプロセッサと、
    前記多重化されたフィードバック情報をeNB(e Node B)に送信するように構成された送信器と
    を備えることを特徴とするWTRU(wireless transmit receive unit)。
  14. 分散FDM(frequency division multiplexing)を使用して、前記アップリンク共有チャンネルを用いて前記フィードバック情報を多重化し、
    前記フィードバック情報を1番目のOFDM(orthogonal frequency division multiplex)シンボルにマッピングし、および
    前記マッピングされたフィードバック情報を送信帯域全体に等距離に分散するように構成されたプロセッサ
    をさらに備えることを特徴とする請求項13に記載のWTRU。
  15. 前記フィードバック情報は、TPC(transmit power control)信号を備えることを特徴とする請求項13に記載のWTRU。
  16. 前記フィードバック情報は、ACK/NACK(acknowledge/non-acknowledge)信号を備えることを特徴とする請求項13に記載のWTRU。
  17. ハイブリッド分散FDM(frequency division multiplexing)/CDM(code division multiplexing)方式を使用して、前記アップリンク共有チャンネルを用いて前記フィードバック情報を多重化し、
    前記フィードバック情報を少なくとも2つのローカル無線ベアラにマッピングし、および
    直交分散シーケンスによって前記フィードバック情報を多重化するように構成されたプロセッサ
    をさらに備えることを特徴とする請求項13に記載のWTRU。
  18. 前記直交シーケンスは、CAZACシーケンスであることを特徴とする請求項17に記載のWTRU。
  19. 前記直交シーケンスは、アダマールシーケンスであることを特徴とする請求項17に記載のWTRU。
JP2009553649A 2007-03-14 2008-03-14 肯定応答/否定応答の送信および発展型utraにおける送信電力のフィードバック制御 Ceased JP2010521880A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89470907P 2007-03-14 2007-03-14
US89547007P 2007-03-18 2007-03-18
PCT/US2008/003454 WO2008112314A1 (en) 2007-03-14 2008-03-14 Transmission of ack/nack and transmit power control feedback in evolved utra

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010521880A true JP2010521880A (ja) 2010-06-24

Family

ID=39679441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009553649A Ceased JP2010521880A (ja) 2007-03-14 2008-03-14 肯定応答/否定応答の送信および発展型utraにおける送信電力のフィードバック制御

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20080225822A1 (ja)
EP (2) EP2140601A1 (ja)
JP (1) JP2010521880A (ja)
KR (3) KR20130033464A (ja)
AR (1) AR065742A1 (ja)
AU (1) AU2008226754A1 (ja)
BR (1) BRPI0808233A2 (ja)
CA (1) CA2680791C (ja)
IL (1) IL200893A0 (ja)
MX (1) MX2009009809A (ja)
RU (2) RU2009137909A (ja)
TW (1) TW200841621A (ja)
WO (1) WO2008112314A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010239648A (ja) * 2010-06-04 2010-10-21 Ntt Docomo Inc 移動通信システムにおける基地局装置及び通信方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5206921B2 (ja) * 2007-03-16 2013-06-12 日本電気株式会社 移動無線システムにおけるリソース割当制御方法および装置
JP4913641B2 (ja) * 2007-03-20 2012-04-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、通信端末、送信方法、受信方法、通信システム
WO2008131971A1 (en) * 2007-04-30 2008-11-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement relating to communications network
KR101347334B1 (ko) * 2007-06-14 2014-01-06 삼성전자주식회사 다수의 이동국에 대한 다중 입출력을 지원하는 이동통신시스템에서 자동재송요구를 지원하는 응답문자 전송방법
US8036166B2 (en) * 2007-06-18 2011-10-11 Nokia Corporation Signaling of implicit ACK/NACK resources
KR101387534B1 (ko) 2008-01-03 2014-04-21 엘지전자 주식회사 반복 채널 코딩을 위한 심볼 매핑 방법
US8289935B2 (en) 2008-02-04 2012-10-16 Nokia Siemens Networks Oy Method, apparatus and computer program to map a cyclic shift to a channel index
US8359041B2 (en) * 2008-02-15 2013-01-22 Futurewei Technologies, Inc. System and method for adaptively controlling feedback information
US8155067B2 (en) 2008-03-24 2012-04-10 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for signaling the release of a persistent resource
CN104486056B (zh) 2008-10-20 2018-06-05 交互数字专利控股公司 Wtru及由wtru实施的用于执行载波聚合的方法
KR101642538B1 (ko) 2008-10-31 2016-07-25 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 고속 패킷 액세스 통신에서 다수의 반송파를 이용하기 위한 방법 및 장치
WO2010088536A1 (en) 2009-01-30 2010-08-05 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for component carrier aggregation in wireless communications
BR112012004235B1 (pt) 2009-08-26 2021-08-24 Interdigital Patent Holdings, Inc Método e aparelho para reportar informações de retorno para operação multiportadora
CN102014496B (zh) * 2009-10-16 2013-07-31 电信科学技术研究院 一种上行控制信道资源配置方法、设备和系统
CN101695017A (zh) * 2009-10-27 2010-04-14 中兴通讯股份有限公司 物理上行共享信道传输上行控制信令的方法与装置
US8855064B2 (en) * 2010-01-12 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Bundled frequency division multiplexing structure in wireless communications
CA2784034C (en) 2010-01-18 2018-05-22 Lg Electronics Inc. A method and an apparatus for providing channel quality information in a wireless communication system
CN102457363B (zh) * 2010-10-18 2015-01-14 电信科学技术研究院 Ack/nack反馈信息的传输方法和设备
CN105611645B (zh) * 2011-08-22 2019-10-22 华为技术有限公司 一种应答信息的发送方法、接收方法和用户设备及基站
GB2496646A (en) 2011-11-17 2013-05-22 Renesas Mobile Corp Mapping a feedback (ACK/NACK) radio resource
US20150030005A1 (en) * 2012-03-05 2015-01-29 Qual Comm Incorporated Ack channel design for early termination of R99 downlink traffic
ES2674696T3 (es) 2014-03-25 2018-07-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Formato de preámbulo de PRACH mejorado
US11057921B2 (en) * 2014-10-01 2021-07-06 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for improving spectral efficiency and coverage for user equipments
US10455611B2 (en) 2015-09-16 2019-10-22 Lg Electronics Inc. Method for transceiving data in wireless communication system and apparatus for same
CN106060947B (zh) * 2016-07-12 2019-09-24 惠州Tcl移动通信有限公司 一种无线移动通信中的资源分配方法及系统
US11770830B2 (en) * 2017-06-07 2023-09-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Providing information on a control channel
US10721027B2 (en) 2017-07-27 2020-07-21 Qualcomm Incorporated Radio vehicle-to-anything negative acknowledgement based multicast

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005333674A (ja) * 2005-07-27 2005-12-02 Fujitsu Ltd 増幅器の制御装置及びその制御方法
JP2006203945A (ja) * 2001-04-03 2006-08-03 Samsung Electronics Co Ltd 符号分割多重接続移動通信システムにおける制御データ伝送方法
US20070253370A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting ACK/NACK messages in a wireless communication system

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6600772B1 (en) * 2000-03-21 2003-07-29 Interdigital Communications Corporation Combined closed loop/open loop power control in a time division duplex communication system
EP1341332A4 (en) * 2000-12-05 2005-03-30 Fujitsu Ltd APPARATUS AND METHOD FOR DATA TRANSMISSION
US20040219919A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-04 Nicholas Whinnett Management of uplink scheduling modes in a wireless communication system
JP4216694B2 (ja) * 2003-11-07 2009-01-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける基地局及び送信電力設定方法
US7706346B2 (en) * 2004-05-10 2010-04-27 Alcatel-Lucent Usa Inc. Hybrid wireless communications system
US8452316B2 (en) * 2004-06-18 2013-05-28 Qualcomm Incorporated Power control for a wireless communication system utilizing orthogonal multiplexing
US20060098679A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for reducing peak power in code multiplexed downlink control channels
US8116292B2 (en) * 2005-04-29 2012-02-14 Interdigital Technology Corporation MAC multiplexing and TFC selection procedure for enhanced uplink
KR100724949B1 (ko) * 2005-05-03 2007-06-04 삼성전자주식회사 주파수 분할 다중접속 기반 무선통신 시스템에서 데이터와제어 정보의 다중화 방법 및 장치
JP4834352B2 (ja) * 2005-06-14 2011-12-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、移動局及び電力制御方法
EP3142314A3 (en) * 2005-11-28 2017-08-02 Evolved Wireless LLC Method and receiving end for analyzing a code sequence in a wireless communication system
WO2007078171A2 (en) * 2006-01-05 2007-07-12 Lg Electronics Inc. Method of transmitting feedback information in a wireless communication system
WO2007100547A2 (en) * 2006-02-24 2007-09-07 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for selecting between transmission of short-version and full-version uplink scheduling requests
TW200805910A (en) * 2006-06-19 2008-01-16 Interdigital Tech Corp Method and apparatus for performing random access in a wireless communication system
US20080084853A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 Motorola, Inc. Radio resource assignment in control channel in wireless communication systems

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006203945A (ja) * 2001-04-03 2006-08-03 Samsung Electronics Co Ltd 符号分割多重接続移動通信システムにおける制御データ伝送方法
JP2005333674A (ja) * 2005-07-27 2005-12-02 Fujitsu Ltd 増幅器の制御装置及びその制御方法
US20070253370A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting ACK/NACK messages in a wireless communication system

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011068985; NTT Docomo et al.: 'CDM-based Multiplexing Method of Multiple ACK/NACK and CQI for E-UTRA Uplink' 3GPP TSG RAN WG1 Meeting #46bis , 20061013 *
JPN6012065321; 3GPP TR 25.814 V7.1.0: 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; Physical lay , 20061013 *
JPN6012065324; 3GPP TR 25.813 V7.1.0: 3rd Generation Partnership Project;Technical Specification Group Radio Access Network;Evolved Univer , 20061018 *
JPN6013055091; Motorola: 'Uplink Power Control for E-UTRA' 3GPP TSG RAN1 #47bis, R1-070038 , 20070110, 3GPP *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010239648A (ja) * 2010-06-04 2010-10-21 Ntt Docomo Inc 移動通信システムにおける基地局装置及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008226754A1 (en) 2008-09-18
CA2680791C (en) 2013-07-02
BRPI0808233A2 (pt) 2014-07-22
RU2009137909A (ru) 2011-04-20
KR20090130298A (ko) 2009-12-22
CA2680791A1 (en) 2008-09-18
EP2590353A1 (en) 2013-05-08
KR101206118B1 (ko) 2012-11-29
US20080225822A1 (en) 2008-09-18
IL200893A0 (en) 2010-05-17
TW200841621A (en) 2008-10-16
WO2008112314A1 (en) 2008-09-18
AR065742A1 (es) 2009-06-24
KR20100017819A (ko) 2010-02-16
MX2009009809A (es) 2009-11-09
KR20130033464A (ko) 2013-04-03
EP2140601A1 (en) 2010-01-06
RU2011152917A (ru) 2013-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101206118B1 (ko) 진화된 utra에서의 ack/nack 및 송신 전력 제어 피드백의 송신
US11950239B2 (en) Method and apparatus for transmitting a HARQ-ACK
US20070171849A1 (en) Scheduling channel quality indicator and acknowledgement/negative acknowledgement feedback
JP5782103B2 (ja) キャリア集約
US8755806B2 (en) Transmission of feedback information on PUSCH in wireless networks
WO2018054263A1 (zh) 发送或接收物理下行控制信道的方法和设备
EP3606240B1 (en) Method and device for sending and receiving physical uplink control channel
US20090067391A1 (en) Separate Rank and CQI Feedback in Wireless Networks
TWI607636B (zh) 用於通訊之方法及設備、相關電腦程式、以及基地台或使用者設備
KR20090017450A (ko) Phich 전송 자원 영역 정보 획득 방법 및 이를 이용한pdcch 수신 방법
KR20210049198A (ko) 무선 통신 기지국 장치 및 제어 채널 배치 방법
WO2007081564A2 (en) Scheduling channel quality indicator and acknowledgement/negative acknowledgement feedback
CN101636962A (zh) 在演进型utra中对ack/nack和传输功率控制反馈的传输
JP2013021416A (ja) 移動通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法
WO2019029367A1 (zh) 一种通信方法及设备
WO2021029125A1 (ja) 端末、基地局、送信方法及び受信方法
AU2012216681A1 (en) Transmission of ACK/NACK and Transmit Power Control Feedback in Evolved Utra
CN118138208A (zh) 无线通信方法和终端设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130422

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20140325