JP2010521845A - 光データパケット信号をルーティングする通信ノードおよび方法 - Google Patents
光データパケット信号をルーティングする通信ノードおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010521845A JP2010521845A JP2009553015A JP2009553015A JP2010521845A JP 2010521845 A JP2010521845 A JP 2010521845A JP 2009553015 A JP2009553015 A JP 2009553015A JP 2009553015 A JP2009553015 A JP 2009553015A JP 2010521845 A JP2010521845 A JP 2010521845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- data
- node
- output
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 443
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 105
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 92
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims abstract description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 50
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 22
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 13
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 6
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 5
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims 13
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0005—Switch and router aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0201—Add-and-drop multiplexing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0201—Add-and-drop multiplexing
- H04J14/0202—Arrangements therefor
- H04J14/0204—Broadcast and select arrangements, e.g. with an optical splitter at the input before adding or dropping
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0062—Network aspects
- H04Q11/0066—Provisions for optical burst or packet networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0005—Switch and router aspects
- H04Q2011/0007—Construction
- H04Q2011/002—Construction using optical delay lines or optical buffers or optical recirculation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0005—Switch and router aspects
- H04Q2011/0037—Operation
- H04Q2011/0041—Optical control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
【選択図】図1
Description
ミーパケットのペイロードを、ノードへ追加されたデータパケットのペイロードで埋める構成であってもよい。
Claims (88)
- 第1のデータフローからのデータパケットを少なくとも1つ含む光信号をルーティングする通信ノード(10)であって、前記通信ノードは互いに連通する入力光リンク(12)と出力光リンク(14)とを有し、前記入力光リンク(12)は、着信光信号を実質的に同一の少なくとも2つの光信号へ分割する光スプリッタ(20)に連通し、前記光スプリッタ(20)は、さらに前記光信号の片方を光相関部(22)へ、前記光信号の他方を入力光スイッチ(24)へ渡し、前記光相関部(22)は、前記パケットのアドレスを参照アドレス(40)と比較し、前記参照アドレス(40)が前記パケットのアドレスに一致する場合にはトリガを生成し、前記入力光スイッチ(24)は、前記トリガに応じて、前記データパケットを光電気コンバータ(28)へルーティングし、前記ノード(10)から前記データパケットを放棄する、通信ノード(10)。
- 前記光スプリッタ(20)と前記入力スイッチ(24)との間に入力遅延線(26)をさらに備える、請求項1に記載の通信ノード。
- 前記光電気コンバータ(28)は、データ処理部(30)に連通する、請求項1または請求項2に記載の通信ノード。
- 送信部(36)および前記入力光スイッチ(24)からの入力を有する出力光スイッチ(38)をさらに備え、前記出力光スイッチは、前記出力光リンク(14)への出力を有し、前記送信部は前記ノード(10)へデータパケットを追加する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 前記送信部(36)は、前記光相関部(22)からの前記トリガに応じて、前記出力光スイッチ(38)へ光パケットを送信する、請求項4に記載の通信ノード。
- 前記出力光スイッチ(38)は、前記光相関部(22)からの前記トリガに応じて、前記送信部(36)からの光パケットを前記出力リンク(14)へ交換する、請求項4に記載の通信ノード。
- 前記出力光スイッチ(38)は、前記光電気コンバータ(28)へデータパケットを交換する前記入力光スイッチ(24)に応じた前記出力光リンク(14)へデータパケットを交換する、請求項4〜6のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 前記送信部の上流にあり、前記ノードへ追加されたデータパケットを受信するバッファ(32)を有する、請求項4〜7のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 使用中、前記参照アドレスを前記光相関部(22)へ提供可能な制御チャネルを提供する制御ユニット(42)をさらに備える、先行する請求項のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 前記制御部(42)は前記ノード(10)の外部にある、請求項9に記載の通信ノード。
- さらに、前記ノード(10)へ追加されたダミーパケットを受信し、前記ダミーパケットのペイロードを、前記ノード(10)へ追加されたデータパケットの前記ペイロードで埋める、先行する請求項のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 前記送信部(36)は、前記ノードへ追加されるダミーパケットを要求する、請求項4に従属する場合の請求項11に記載の通信ノード。
- 前記ダミーパケットは、前記ノード(10)に宛てられるが、前記光電気コンバータ(28)には宛てられない、請求項11または請求項12に記載の通信ノード。
- 前記入力光リンク(12)に連通する制御ノード(50)をさらに備え、前記制御ノードは前記ノード(10)へダミーパケットを追加する、請求項11〜13のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 前記制御ノード(50)は、所定のレートで前記ノード(10)へダミーパケットを追加する、請求項14に記載の通信ノード。
- データ監視装置をさらに備え、前記ノード(10)から放棄されたデータの量と前記ノード(10)へ追加されたデータの量とが前記データ監視装置によって監視され、前記ノードから放棄されたデータの量と前記ノードへ追加されたデータの量との間の差が閾値を下回る場合にはダミーパケットが前記ノード(10)へ追加される、請求項11〜15のいずれか1項に記載の通信ノード。
- データ監視装置をさらに備え、前記ノード(10)から放棄されたデータの量および前記ノード(10)へ追加されたデータの量とが前記データ監視装置によって監視され、前記ノードから放棄されたデータの量が閾値を下回る場合にはダミーパケットが前記ノード(10)へ追加される、請求項11〜15のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 前記トリガは、前記相関部(22)によって検出されたダミーパケットに応じて生成される、請求項11〜17のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 前記入力スイッチ(24)からの入力を有する遅延スイッチ(80)をさらに備え、前記遅延スイッチは前記出力スイッチ(38)への出力と出力遅延線(82)への別の出力とを有し、前記出力遅延線は前記出力スイッチ(38)への入力に連通し、前記遅延スイッチ(80)は前記入力スイッチ(24)からデータを受け取り、前記送信部(36)の制御の下で前記出力遅延線(82)へ、または前記出力スイッチ(38)へ前記データを送信する、請求項5に従属する場合の先行する請求項のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 前記送信部(36)を、前記入力スイッチ(24)から前記出力遅延線(82)へ送信されているデータに応じて、前記出力スイッチ(38)へデータを送信するものとすることをさらに含む、請求項19に記載の通信ノード。
- 前記遅延スイッチ(82)は、1交換期間、前記入力光スイッチ(24)からのデータを遅延させる、請求項19または20に記載の通信ノード。
- 前記入力光リンク(12)において第2のデータフローからの少なくとも1つのデータパケットをルーティングすることをさらに含む、先行する請求項のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 前記入力光スイッチ(24)は単安定装置または双安定装置である、先行する請求項のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 第1のデータフローからの少なくとも1つのデータパケットを含む光信号をルーティングする通信ノード(10)であって、前記ノード(10)は、互いに連通する入力光リンク(12)と出力光リンク(14)とを有し、前記入力光リンク(12)は着信光信号を実質的に同一の少なくとも2つの光信号へ分割する光スプリッタ(20)に連通し、前記光スプリッタ(20)はさらに前記光信号の片方を光相関部(22)へ、前記光信号の他方を出力光スイッチ(38)へ渡し、前記光相関部(22)は前記データパケットに応じてトリガを生成し、前記出力光スイッチ(38)は、前記トリガに応じて前記出力光リンク(14)へ別のデータパケットを交換し、前記ノード(10)へデータを追加する、通信ノード(10)。
- 前記光スプリッタ(20)と前記出力スイッチ(38)との間に入力遅延線(26)をさらに備える、請求項24に記載の通信ノード。
- 前記出力光スイッチ(38)に連通する送信部(36)をさらに備え、前記送信部は前記ノード(10)へデータを追加する、請求項24または25に記載の通信ノード。
- 前記送信部(36)の上流にバッファ(32)をさらに備え、前記ノードは、使用中、前記ノードへ追加されたデータを、前記データが前記送信部(36)へ入力される前に、前記バッファ(32)へ入力する、請求項26に記載の通信ノード。
- 前記送信部(36)は、前記光相関部(22)からの前記トリガに応じて、前記出力光スイッチ(38)へ光パケットを送信する、請求項26または27に記載の通信ノード。
- 前記光スプリッタ(20)と前記出力光スイッチ(38)との間に入力光スイッチ(24)をさらに備え、前記出力光スイッチ(38)は、前記ノードからデータを放棄する入力光スイッチ(24)に応じた前記出力光リンク(14)へデータパケットを交換する、請求項24〜28のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 制御部(42)が提供され、前記出力スイッチは、前記制御部(42)によって提供される制御チャネルの管理の下でオペレーションが行われる、請求項25〜30のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 前記制御部(42)は前記ノード(10)の外部にある、請求項30に記載の通信ノード。
- さらに、前記ノード(10)へダミーパケットを追加し、前記ダミーパケットのペイロードを、前記ノード(10)へ追加されたデータパケットのペイロードで埋める、請求項24〜31のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 前記送信部(36)は、前記ノードへ追加されるダミーパケットを要求する、請求項26に従属する場合の請求項32に記載の通信ノード。
- 前記入力光リンク(12)に連通する制御ノード(50)が、前記ノードへ前記ダミーパケットを追加する、請求項32または請求項33に記載の通信ノード。
- 前記制御ノード(50)は、所定のレートで前記ノード(10)へダミーパケットを追加する、請求項34に記載の通信ノード。
- データ監視装置が提供され、前記ノード(10)から放棄されたデータ量と前記ノード(10)へ追加されたデータの量とを監視し、前記ノードから放棄されたデータの量と前記ノードへ追加されたデータの量との間の差が閾値を下回る場合には前記ダミーパケットが前記ノード(10)へ追加されるようにされた、請求項33に従属する場合の請求項32〜35のいずれか1項に記載の通信ノード。
- データ監視装置が提供され、前記ノード(10)から放棄されたデータの量と前記ノード(10)へ追加されたデータの量とを監視し、前記ノードは、使用中、前記ノードから放棄されたデータの量が閾値を下回る場合には前記ノード(10)へ前記ダミーパケットを追加する、請求項33に従属する場合の請求項32〜35のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 前記トリガは、前記相関部(22)によって検出されたダミーパケットに応じて生成される、請求項32〜37のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 前記光スプリッタ(20)からの入力を有する遅延スイッチ(80)をさらに備え、前記遅延スイッチは前記出力スイッチ(38)への出力と出力遅延線(82)への別の出力とを有し、前記出力遅延線は前記出力スイッチ(38)への入力に連通し、前記遅延スイッチ(80)は、前記光スプリッタ(20)からデータを受け取り、前記送信部(36)の制御の下で前記出力遅延線(82)へ、または前記出力スイッチ(38)へ前記データを送信する、請求項30に従属する場合の請求項24〜38のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 送信部(36)を、前記出力遅延線(82)へ送信されている前記入力スイッチ(24)からのデータに応じて、前記出力スイッチ(38)へデータを送信するものとすることをさらに含む、請求項39に記載の通信ノード。
- 前記遅延スイッチ(82)は、1交換期間、前記光スプリッタ(20)からのデータを遅延させる、請求項39または40に記載の通信ノード。
- さらに、使用中、前記入力光リンク(12)において第2のデータフローからの少なくとも1つのデータパケットをルーティングする、請求項24〜41のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 前記出力光スイッチ(38)は単安定装置または双安定装置である、請求項24〜42のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 第1のデータフローからの少なくとも1つのデータパケットを含む光信号をルーティングする通信ノード(10)であって、前記ノード(10)は、互いに連通する入力光リンク(12)と出力光リンク(14)とを有し、前記入力光リンク(12)は、出力光スイッチ(38)への出力と出力遅延線(82)への別の出力とを有する遅延スイッチ(80)に連通し、前記出力遅延線は前記出力光スイッチ(38)への入力に連通し、前記遅延スイッチ(80)は、前記入力光リンク(12)からデータを受け取り、前記送信部(36)の制御の下で前記出力遅延線(82)へ、または前記出力スイッチ(38)へ前記データを送信し、前記送信部(36)は、前記遅延スイッチ(80)が前記出力遅延線(82)へデータを送信することに応じて、前記出力スイッチ(38)へデータを送信し、前記ノード(10)にデータを追加する、通信ノード(10)。
- 前記送信部(36)の上流にバッファ(32)をさらに備え、使用中、前記ノードへ追加された前記データは、前記送信部(36)へ入力される前に、バッファ(32)へ入力されるようにされた、請求項44に記載の通信ノード(10)。
- 前記送信部(36)、前記遅延スイッチ(80)、前記出力光スイッチ(38)のうち少なくとも1つは、制御部(42)によって提供された制御チャネルの管理の下でオペレーションが行われる、請求項44または45に記載の通信ノード。
- 前記制御部(42)は前記ノード(10)の外部にある、請求項46に記載の通信ノード。
- 前記遅延スイッチ(82)は、1交換期間、前記入力光リンク(12)からのデータを遅延させる、請求項44〜47のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 前記出力光スイッチ(38)および前記遅延スイッチは、単安定装置または双安定装置である、請求項44〜48のいずれか1項に記載の通信ノード。
- さらに、前記入力光リンク(12)および前記出力光リンク(14)は、波長分割多重化(WDM)光信号の形態で複数のチャネルを搬送するとされた、先行する請求項のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 前記入力光リンク(12)と前記出力光リンク(14)とのうち少なくとも1つは光ファイバである、先行する請求項のいずれか1項に記載の通信ノード。
- 先行するいずれか1項に記載のノードを含む通信ネットワーク。
- リングネットワークに配置された複数のノードをさらに含む、請求項52に記載の通信ネットワーク。
- 互いに連通する入力光リンク(12)と出力光リンク(14)とを有する通信ノード(10)を用いて、第1のデータフローからのデータパケットを少なくとも1つ含む光信号をルーティングする方法であって、光スプリッタ(20)を用いて、前記入力光リンク(12)に入力された着信光信号を実質的に同一の少なくとも2つの光信号へ分割することと、前記光信号の片方を光相関部(22)へ、前記光信号の他方を入力光スイッチ(24)へ渡すことと、前記光相関部(22)を用いて、前記パケットのアドレスを参照アドレス(40)と比較することと、前記参照アドレス(40)が前記パケットのアドレスに一致する場合にはトリガを生成することと、前記トリガに応じ、前記入力光スイッチ(24)を用いて、前記データパケットを光電気コンバータ(28)へ交換して、前記ノード(10)から前記データパケットを放棄することとを含む、方法。
- 入力遅延線(26)を用いて、前記光スプリッタ(20)と前記入力スイッチ(24)との間で前記光信号を遅延させることをさらに含む、請求項54に記載の方法。
- 前記光電気コンバータ(28)に連通するデータ処理部(30)を用いて、前記ノード(10)から前記データを放棄することをさらに含む、請求項54または請求項55に記載の方法。
- 前記データ処理部(30)自体へ宛てられたデータパケットの処理のみを行う前記データ処理部(30)をさらに含む、請求項56に記載の方法。
- 前記入力光スイッチ(24)からの入力を有する出力光スイッチ(38)に連通する送信部(36)を用いて、前記ノード(10)へデータパケットを追加することをさらに含み、前記出力光スイッチは前記出力光リンク(14)への出力を有する、請求項54〜57のいずれか1項に記載の方法。
- 前記光相関部(22)からの前記トリガに応じて、前記送信部(36)から前記出力光スイッチ(38)へ光パケットを送信することをさらに含む、請求項58に記載の方法。
- 前記光相関部(22)からの前記トリガに応じ、前記出力光スイッチ(38)を用いて、前記送信部(36)からの光パケットを前記出力光リンク(14)へ交換することをさらに含む、請求項58または59に記載の方法。
- 前記光電気コンバータ(28)へデータパケットを交換する前記入力光スイッチ(24)にしたがって前記出力光リンク(14)へ光パケットを交換することをさらに含む、請求項54〜59のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ノード(10)へダミーパケットを追加することと、前記ダミーパケットのペイロードを、前記ノード(10)へ追加されたデータパケットの前記ペイロードで埋めることとをさらに含む、請求項54〜61に記載の方法。
- 前記送信部(36)を用いて、前記ノードへ追加されるダミーパケットを要求することをさらに含む、請求項58に従属する場合の請求項62に記載の方法。
- 所定のレートで前記ノード(10)へダミーパケットを追加することをさらに含む、請求項62または63に記載の方法。
- 前記ノード(10)から放棄されたデータの量と前記ノード(10)へ追加されたデータの量とを監視することと、前記ノードから放棄されたデータの量と前記ノードへ追加されたデータの量との間の差が閾値を下回る場合には前記ノード(10)へダミーパケットを追加することとをさらに含む、請求項58に従属する場合の請求項54〜64のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ノード(10)から放棄されたデータの量と前記ノード(10)へ追加されたデータの量とを監視することと、前記ノードから放棄されたデータの量が閾値を下回る場合には前記ノード(10)へダミーパケットを追加することとをさらに含む、請求項58に従属する場合の請求項54〜64のいずれか1項に記載の方法。
- 前記相関部(22)によって検出されたダミーパケットに応じて前記トリガを生成することをさらに含む、請求項64〜66のいずれか1項に記載の方法。
- 前記入力光スイッチ(24)からの入力を有する遅延スイッチ(80)を適宜用いて、前記入力光スイッチ(24)からのデータを遅延させることと、前記遅延スイッチは前記出力スイッチ(38)への出力と出力遅延線(82)への別の出力とを有することと、前記出力遅延線は前記出力スイッチ(38)への入力に連通することと、前記送信部(36)の制御の下で前記遅延スイッチ(80)を用いて、前記入力スイッチ(24)から前記出力遅延線(82)へ、または前記出力スイッチ(38)へデータを交換することとをさらに含む、請求項58に従属する場合の請求項54〜67のいずれか1項に記載の方法。
- 前記入力スイッチ(24)から前記出力遅延線(82)へデータを送信することに応じて、前記送信部(36)から前記光スイッチ(38)へデータを送信することをさらに含む、請求項68に記載の方法。
- 前記入力光スイッチ(24)からのデータを、1交換周期、遅延させることさらに含む、請求項68または69に記載の方法。
- 通信を用いて、第1のデータフローからの少なくも1つのデータパケットを含む光信号をルーティングする方法であって、前記通信ノード(10)は互いに連通する入力光リンク(12)と出力光リンク(14)とを有し、前記方法は、光スプリッタ(20)を用いて、入力光リンク(12)へ入力された着信光信号を実質的に同一の少なくとも2つの光信号に分割することと、前記光信号のうち片方を光相関部(22)へ、前記光信号の他方を出力光スイッチ(38)へ渡すことと、前記光相関部(22)を用いて、前記パケットのアドレスを参照アドレス(40)と比較することと、前記参照アドレス(40)が前記パケットのアドレスに一致する場合にはトリガを生成することと、前記トリガに応じ、前記出力光スイッチ(38)を用いて、前記出力光リンク(14)へ別のデータパケットを交換して、前記ノード(10)へデータを追加することとを含む、方法。
- 入力遅延線(26)を適宜用いて、前記光スプリッタ(20)と前記出力スイッチ(38)との間で前記光信号を遅延させることをさらに含む、請求項71に記載の方法。
- 前記出力光スイッチ(38)に連通する送信部(36)を用いて、前記ノード(10)へ前記データパケットを追加することさらに含む、請求項71または72に記載の方法。
- バッファから前記送信部(36)へデータが入力されるより前に、前記バッファ(32)へ前記データを追加することをさらに含む、請求項73に記載の方法。
- 前記光相関部(22)からの前記トリガに応じて、前記出力スイッチ(38)へ光パケットを送信することをさらに含む、請求項73または74に記載の方法。
- 前記出力光スイッチ(38)が前記出力光リンク(14)へデータパケットを交換すると、前記光スプリッタ(20)と前記出力光スイッチ(38)との間で、入力光スイッチ(24)を用いて前記ノード(10)からデータパケットを放棄することをさらに含む、請求項71〜75のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ノード(10)へダミーパケットを追加することと、前記ダミーパケットのペイロードを、前記ノード(10)へ追加されたデータパケットのペイロードで埋めることとをさらに含む、請求項71〜76のいずれか1項に記載の方法。
- 前記送信部(36)を適宜用いて、前記ノードへ追加されるダミーパケットを要求することをさらに含む、請求項73に従属する場合の請求項77に記載の方法。
- 所定のレートで前記ノード(10)へダミーパケットを追加することをさらに含む、請求項77または78に記載の方法。
- 前記ノード(10)から放棄されたデータの量と前記ノード(10)へ追加されたデータの量とを監視することと、前記ノードから放棄されたデータの量と前記ノードへ追加されたデータの量との間の差が閾値を下回る場合には前記ノード(10)へダミーパケットを追加することとをさらに含む、請求項73に従属する場合の請求項71〜79のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ノード(10)から放棄されたデータの量と前記ノード(10)へ追加されたデータの量とを監視することと、前記ノードから放棄されたデータの量が閾値を下回る場合には前記ノード(10)へダミーパケットをさらに含む、請求項73に従属する場合の請求項71〜79のいずれか1項に記載の方法。
- 前記相関部(22)によって検出されたダミーパケットに応じて前記トリガを生成することさらに含む、請求項77〜81のいずれか1項に記載の方法。
- 前記光スプリッタ(24)からの入力を有する遅延スイッチ(80)を適宜用いて、前記光スプリッタ(20)からのデータを遅延させることと、前記遅延スイッチは前記出力スイッチ(38)への出力と出力遅延線(82)への別の出力とを有し、前記出力遅延線は前記出力スイッチ(38)への入力と連通することと、前記送信部(36)の制御の下で前記遅延スイッチ(80)を用いて前記光スプリッタ(20)から前記出力遅延線(82)へ、または前記出力スイッチ(38)へデータを交換することとをさらに含む、請求項73に従属する場合の請求項71〜82に記載の方法。
- 前記光スプリッタ(20)から前記出力遅延線(82)へデータを送信することに応じて、前記送信部(36)から前記出力スイッチ(38)へデータを送信することをさらに含む、請求項83に記載の方法。
- 前記遅延スイッチ(82)を適宜用いて、1交換期間、前記光スプリッタ(20)からのデータを遅延させることをさらに含む、請求項83または84に記載の方法。
- 互いに連通する入力光リンク(12)と出力光リンク(14)とを有する通信ノードを用いて、第1のデータフローからの少なくとも1つのデータパケットを含む光信号をルーティングする方法であって、出力光スイッチ(38)への出力と出力遅延線(82)への別の出力とを有する遅延スイッチ(80)へ前記入力光リンク(12)からデータを入力することと、前記出力遅延線は前記出力光スイッチ(38)への入力に連通することと、前記遅延スイッチ(80)が前記出力遅延線(82)へデータを送信することに応じ、前記送信部(36)を用いて、前記遅延スイッチ(80)へ入力されたデータを前記出力遅延線(82)へ、または前記出力スイッチ(38)へ渡し、前記ノード(10)へデータを追加することとを含む、方法。
- 前記送信部(36)へ送信するより前にバッファ(32)へデータを追加することをさらに含む、請求項86に記載の方法。
- 前記遅延スイッチ(82)を適宜用いて、1遅延期間、前記入力光リンク(12)からのデータを遅延させることをさらに含む、請求項86または87に記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/EP2007/052450 WO2008110214A1 (en) | 2007-03-15 | 2007-03-15 | Communications node for and method of routing optical data packet signals |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010521845A true JP2010521845A (ja) | 2010-06-24 |
JP4940313B2 JP4940313B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=38656559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009553015A Expired - Fee Related JP4940313B2 (ja) | 2007-03-15 | 2007-03-15 | 光データパケット信号をルーティングする通信ノードおよび方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8326146B2 (ja) |
EP (1) | EP2119074A1 (ja) |
JP (1) | JP4940313B2 (ja) |
WO (1) | WO2008110214A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8625621B2 (en) * | 2008-03-06 | 2014-01-07 | Integrated Device Technology, Inc. | Method to support flexible data transport on serial protocols |
US20090225775A1 (en) * | 2008-03-06 | 2009-09-10 | Integrated Device Technology, Inc. | Serial Buffer To Support Reliable Connection Between Rapid I/O End-Point And FPGA Lite-Weight Protocols |
US20090228733A1 (en) * | 2008-03-06 | 2009-09-10 | Integrated Device Technology, Inc. | Power Management On sRIO Endpoint |
US8213448B2 (en) * | 2008-03-06 | 2012-07-03 | Integrated Device Technology, Inc. | Method to support lossless real time data sampling and processing on rapid I/O end-point |
US8312241B2 (en) * | 2008-03-06 | 2012-11-13 | Integrated Device Technology, Inc. | Serial buffer to support request packets with out of order response packets |
US8312190B2 (en) * | 2008-03-06 | 2012-11-13 | Integrated Device Technology, Inc. | Protocol translation in a serial buffer |
KR101477169B1 (ko) * | 2011-09-26 | 2014-12-29 | 주식회사 에치에프알 | 클라우드 기반 네트워크를 위한 광 선로 공유 방법과 그를 위한 시스템 및 장치 |
US9462359B2 (en) * | 2014-04-25 | 2016-10-04 | Huawei Technologies Co., Ltd. | System and method for photonic switching |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04185139A (ja) * | 1990-11-20 | 1992-07-02 | Nec Corp | 光ローカルエリアネットワークシステムのアクセス制御方式及びノード装置 |
JP2002319896A (ja) * | 2001-04-23 | 2002-10-31 | Japan Science & Technology Corp | 光ネットワークにおける光パケット引落し・挿入方法とその装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3512800B2 (ja) * | 1993-03-02 | 2004-03-31 | ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー | 光学的にエンコードされた信号 |
NL1005263C2 (nl) | 1996-03-06 | 1997-09-09 | Nederland Ptt | Optisch pakket-geschakeld transmissie-netwerk. |
JP3374174B2 (ja) * | 1999-12-15 | 2003-02-04 | 独立行政法人通信総合研究所 | フォトニックネットワークのパケットルーティング方法およびフォトニックネットワーク用パケットルータ |
US6288811B1 (en) * | 2000-10-17 | 2001-09-11 | Seneca Networks | WDM optical communication system with channels supporting multiple data formats |
US20020146038A1 (en) * | 2001-04-05 | 2002-10-10 | Scott Casavant | Method and apparatus for inserting local data into a broadcast stream |
JP2002319869A (ja) | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Yozan Inc | 復号装置 |
JP2003258725A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-12 | Nec Corp | 光パケットヘッダ識別器並びにこれを用いた光ルータ及び光ルーティング方法 |
US7676159B2 (en) * | 2005-05-11 | 2010-03-09 | The Hong Kong Polytechnic University | All-optical header processing and packet switching |
JP4692161B2 (ja) * | 2005-08-30 | 2011-06-01 | 横河電機株式会社 | 中継器及び光通信システム |
-
2007
- 2007-03-15 WO PCT/EP2007/052450 patent/WO2008110214A1/en active Application Filing
- 2007-03-15 EP EP07726939A patent/EP2119074A1/en not_active Withdrawn
- 2007-03-15 US US12/529,457 patent/US8326146B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-15 JP JP2009553015A patent/JP4940313B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04185139A (ja) * | 1990-11-20 | 1992-07-02 | Nec Corp | 光ローカルエリアネットワークシステムのアクセス制御方式及びノード装置 |
JP2002319896A (ja) * | 2001-04-23 | 2002-10-31 | Japan Science & Technology Corp | 光ネットワークにおける光パケット引落し・挿入方法とその装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4940313B2 (ja) | 2012-05-30 |
US20100111526A1 (en) | 2010-05-06 |
EP2119074A1 (en) | 2009-11-18 |
WO2008110214A1 (en) | 2008-09-18 |
US8326146B2 (en) | 2012-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Qiao et al. | Optical burst switching (OBS)–a new paradigm for an Optical Internet^{1} | |
JP4940313B2 (ja) | 光データパケット信号をルーティングする通信ノードおよび方法 | |
Herzog et al. | Metropolitan area packet-switched WDM networks: A survey on ring systems | |
US10506311B2 (en) | System and method for optical network | |
Hunter et al. | Approaches to optical Internet packet switching | |
Huang et al. | A novel all-optical transport network with time-shared wavelength channels | |
US8073328B2 (en) | Use of polarization for differentiation of information | |
US7162155B2 (en) | Optical packet switching apparatus and methods | |
US20020109878A1 (en) | Labeled optical burst switching for IP-over-WDM integration | |
EP1965601B1 (en) | Optical transmission system and optical transmission method | |
Celik et al. | Design and provisioning of optical wireless data center networks: A traffic grooming approach | |
Qiao et al. | The potentials of optical burst switching (OBS) | |
KR100715520B1 (ko) | 광 스위칭 시스템에서의 광 데이터 전달장치 및 그 방법 | |
Corazza et al. | An optical packet switch with a multi-stage buffer for IP traffic | |
JP6781990B2 (ja) | 非同期光スイッチ制御を可能とする光パススイッチシステムおよび光パス制御方法 | |
JP3955537B2 (ja) | 波長パス交換用トラヒックパターン変更装置および波長パス交換用トラヒックパターン変更方法 | |
KR20060040637A (ko) | 파장분할 다중화 기반의 광 피기백 스위칭 방법 및 스위칭노드 구조 | |
White | Optical burst switching for next generation transport networks | |
JP2000324162A (ja) | データ転送方法、データ転送装置及び光通信ネットワーク | |
Fayyaz et al. | VLCC‐Q: Very low computational complexity optical interconnect architecture with queueing for reducing delay and back pressure probability in data center networks | |
Kirci et al. | Comparison of OBS protocols | |
JP2024033285A (ja) | パケットバッファ及び経路切替方法 | |
Yao et al. | Advances toward optical subwavelength switching | |
Gjessing et al. | Discrete event simulation of a large OBS network | |
Kodi et al. | A new dynamic bandwidth re-allocation technique in optically interconnected high-performance computing systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110509 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110602 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110608 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110630 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110712 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4940313 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |