JP2010520478A - Pet/mrフロー推定を用いて補われる自動診断及び自動整列 - Google Patents

Pet/mrフロー推定を用いて補われる自動診断及び自動整列 Download PDF

Info

Publication number
JP2010520478A
JP2010520478A JP2009552302A JP2009552302A JP2010520478A JP 2010520478 A JP2010520478 A JP 2010520478A JP 2009552302 A JP2009552302 A JP 2009552302A JP 2009552302 A JP2009552302 A JP 2009552302A JP 2010520478 A JP2010520478 A JP 2010520478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
diagnostic
region
interest
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009552302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5424902B2 (ja
Inventor
ステュアート エム ヤング
ミハエル クーン
ファビアン ヴェンツェル
イングヴェル シー カールセン
キルステン メーツ
ラルフ ブヒェルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010520478A publication Critical patent/JP2010520478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5424902B2 publication Critical patent/JP5424902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5247Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from an ionising-radiation diagnostic technique and a non-ionising radiation diagnostic technique, e.g. X-ray and ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4076Diagnosing or monitoring particular conditions of the nervous system
    • A61B5/4088Diagnosing of monitoring cognitive diseases, e.g. Alzheimer, prion diseases or dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/037Emission tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/0035Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for acquisition of images from more than one imaging mode, e.g. combining MRI and optical tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/507Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for determination of haemodynamic parameters, e.g. perfusion CT

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

例えばアルツハイマー病といった神経変性疾患の自動化された診断のための画像を提供するために、スキャナ10が使用される。画像は、テンプレート78に対して位置合わせされる90。整列配置された画像は、(FDGトレーサの場合)脳におけるグルコース摂取の低下を示す強度低下の類似するパターンに関して情報メンテナンスエンジン70に含まれる上記テンプレートに対して位置合わせされる基準画像データ76、80との関係で解析される60。現在の検査の解析のために最も適切な基準画像が、フィルタ74により選択される。その後、解析に基づき病気のタイプ及び重症度を臨床医に示す診断特徴ベクトルとして、現在の検査には認知症スコア84が与えられる。スキャナ10は、診断のためのPET又は他の代謝及びMR画像を生成することができる。MRは、脳への血流率を測定するのに使用されることができる。血流率、及び代謝画像から、自動診断に用いられるトレーサ摂取マップ、例えばFDG摂取マップが生成されることができる。

Description

本願は、診断撮像分野に関する。本願は、認知症の早期診断において特定の用途を見いだし、この特定の用途を参照して記載されることになる。本願の側面は、他の多数の用途を持つだろう。
認知症は、全世界で三千万人以上の患者がおり、多くの豊かな国において人口の平均年齢が増加していることもあり、出現率が上昇している。アルツハイマー病は、ほとんどの認知症の一般的な原因である。有効な長期治療はまだ利用可能でないが、基礎をなす原因が早期に診断される場合、認知症の発症を遅らせる治療をすることは可能である。認知症の臨床症状を示している患者に対して正確でタイムリな診断を提供することが、適切な薬物療法を開始するために最も重要である。この薬物療法が、発症後すぐ開始されると、最も有効となる可能性が高い。特に軽度の認知障害を持つ被検者における臨床症状の発症前に認知症を発見するために、信頼性が高い診断手法が、問題をスクリーニングするための道を開く可能性がある。
神経画像処理は、臨床症状の徴候を待つことの代替的な診断手法を提供する。初期診断及び鑑別診断のため、グルコースベースのトレーサを用いるPETイメージングが、神経変性疾患に対する有望な生物マーカーを提供する。トレーサ摂取パターンは、脳糖代謝が減っている領域を明らかにする。これは、臨床医が、認知症の別の基礎原因と区別することを可能にする。なぜなら、疾患タイプが違うと、糖代謝の減少について明瞭で特徴的なパターンが生み出されるからである。代替手法は、脳の側頭葉内側部における時間にわたる体積変化をMRIベースで測定して使用するものである。これらは、海馬におけるニューロン萎縮が原因で起こり、アルツハイマー病の進行に関する感知生物マーカーを提供することが示された。しかしながら、MRベースの手法だけでは、形態学的変化を確立するのに縦方向検査を必要とし、更に、認知症の唯一の原因(アルツハイマー病)に対して特異的である。海馬の体積変化は非常に局所化され、より広範囲にわたる皮質萎縮効果は疾患の後期においてのみ見える。
脳の機能イメージング検査の評価に関する手法は通常、最初患者の脳の画像をテンプレート画像と非線形態様で整列配置させるスキームに従う。例えばTalairachアトラスといった既知の定位的空間内でテンプレートが事前に整列配置されるので、これはしばしば定位的正規化と呼ばれる。その後、強度低下(hypo-intensity)を呈する領域、つまり恐らく糖代謝摂取が低減された領域のパラメタマップを生成するため、空間的に正規化された患者画像における画像強度が、無症状の患者の画像のセットと統計学的に比較される。オプションで、トレーサ摂取の絶対的レベルが被検者毎に大きく変化するという事実を可能にするために、患者画像のグローバルな強度レベルが正規化されることができる。これは、グローバルなスケーリング係数の推定により補償されることができる。全ての画像ボクセルは、統計的比較の前にこの係数分増倍される。
神経画像処理におけるPETの重要な用途は、ネオコルテックスの特異的な領域における代謝低下の特徴的なパターンを観察することにより、例えばアルツハイマー病及び他の認知症といった神経変性疾患に苦しむ個人を特定するための局所的な脳の糖代謝率を測定することを含む。観察された強度が明らかに通常の集団から逸脱する領域を示すパラメトリックマップを生み出すため、健康な被検者の基準集団と個別のPET画像とを比較することにより、代謝低下の領域が特定されることができる。これは、最初に画像が空間的に整列配置され、その後強度レベルにおいて正規化されることを必要とする。強度の正規化はグローバルなスケーリング係数の規定を必要とする。この係数は、通常の集団と整合するよう画像強度を調整するため、全ての画像ボクセルに対して適用される。
空間的整列は、例えば認知症患者の評価に関するフッ化デオキシグルコース(FDG)PETデータといった脳の機能的画像の自動評価における重要なステップである。目的は、強度低下を呈していて、(FDGトレーサの場合)糖代謝率が減った、従って病理学的に病変脳組織であることを示す脳領域を特定することである。病変領域の空間的分布は、認知症の基礎をなす原因に特徴的であり、例えばアルツハイマー病及び前頭側頭認知症といった疾患の鑑別診断に関して重要な生物マーカーである。
機能的神経画像の自動評価のため、患者画像が、まずテンプレートPET画像と弾性的に位置合わせされているべきである。この位置合わせは、共通の基準フレームを規定する。これらの画像は、例えばTalairachアトラス画像といったアトラス画像に対して整列配置される。次に、グローバルな強度レベルが正規化される。なぜなら、患者間での撮像プロトコルにおける変動及び代謝率における変動によって、脳における絶対的トレーサ摂取において有意な変動が生じる可能性があるためである。最終的に、患者及び無症状の者の集団画像における強度間でボクセル的な統計的比較が実行され、強度低下が何らかの事前規定された有意水準で検出される。通常の集団画像は、健康な集団において存在する変動のモデルを提供する。このモデルは、患者プロトコル及び撮像システムを含む要素の範囲に対して特異的である。統計的比較は統計的パラメタマップを産生する。このマップは、診断目的のため視覚的に解釈される。
整列は、画像の評価において重要であり、患者データをテンプレート画像に整列するのに使用され、健康な集団サンプル内で画像を互いに位置合わせするのにも使用され、及びテンプレートを健康な集団サンプルと空間的に正規化するのにも使用される。結果的に、この整列の精度は最も重要である。なぜなら、この精度が、評価の妥当性に直接関連するからである。健康な患者サンプルにおける画像の不正確な整列は、例えば、モデルにおけるより高い標準偏差を誘導する可能性があり、統計的検定の感度が減ることを直接もたらす。2つのPET画像の空間的整列は、適合に関するパラメータを最適化する弾力的な位置合せ方法を用いて実現され、計算効率の制約が原因で、採用される非線形変換の次元数は一般に制約を受ける。
提案されてきた空間的整列に関する代替手法は、(PETテンプレートとすでに以前に整列配置された)MRテンプレート画像とMR画像との弾性的な位置合わせの後で、患者のPET画像とMR画像との間で患者同士(intra-patient)、モダリティ同士(inter-modality)での剛性位置合せを実行するものである。その後結果として生じる2つの変換は、定位的に正規化された患者PET画像を得るため、患者のPET画像に連結され及び適用されることができる。
画像整列に対する位置合せベースの手法には少なくとも2つの実際的な制限が存在する。1つは、弾力的な変換モデルが複雑である点にある。実際には、例えば、制限された数のスプライン制御点を採用することによりスプラインベースの補間モデルが想定される場合、採用される変換モデルにおける自由度を制約することにより、この複雑さは通常限定される。これは、幅広い形状変動が補償されることができるが、高い空間周波数を持つ構造変動は補償されることができないことを意味する。顕著な例は、室腔の形状である。これは、室腔における脳脊髄液と周囲の脳組織との間で高いコントラストを持つだけでなく、被験者間で非常に高い形状変動を持つ。弾性的位置合せの複雑さが制限されると、空間的に整列配置された画像の集団内に高い残余変動が生じる。PET及びMR画像間の剛性変換を推定しようとするとき、別の問題が生じる可能性がある。「頭蓋骨ストリッピング」プリプロセスステップが利用されることができる。なぜなら、頭蓋骨構造はPET画像には存在せず、従って、PET画像及びMR画像間の剛性位置合わせを不安定にする可能性があるからである。
PET画像を解析するとき、フロー推定が困難であることが見込まれ、PET画像から収集されるデータの値を強調するMR画像の優れたフロー推定特性を使用することがしばしば有利である。MRスキャナの近接に含まれるPET検出器の動作に関するよく知られた技術的な課題があるにもかかわらず、結合されたPET/MR撮像デバイスを作成したいという長年の願望が存在していた。PET検出器技術における近年の進歩は、近い将来斯かるスキャナを実現することを可能にすることをもたらすものである。おそらく用途に特化したスキャナデザイン(例えばヘッドのみ)で始まり、多くの一般的な撮像システムへと改良されていくであろう。PET検出器は通常、電子カスケード光電子増倍管を利用するので、MRスキャナの強いB場が、荷電粒子を利用するこれらの検出器を乱す可能性がある。このジレンマに対する1つソリューションは、2007年1月11日にフィリップスメディカルシステムズにより出願された同時係属中の仮出願第60/第884、486号において与えられる。別の可能なソリューションは、多くの典型的な光電子増倍管の代わりにソリッドステート検出器素子を利用するPET検出器を用いるものである。別のソリューションは、MR及びPET撮像領域の間で、例えば患者支持部を用いて、患者を移動させるものである。神経画像処理における用途は、特に(PETを介して及びfMRIにおけるBOLD効果を使用しての両方での)機能的イメージングとMR生体構造イメージングとの組合せからも利益を得る。例えば、PET及びMRデータの相関は、てんかん病巣の局所化をより好適な形で可能にする。
PETイメージングにおいて、画像は、生化学トレーサに付けられる放射性同位元素の崩壊を検出することにより作成される。脳のPETイメージングは、適用されたトレーサの摂取についての局所化され、時間分解された測定を産生する。しかしながら、基礎をなす生理的処理のパラメータを量的に推定するため、血しょうから撮像された組織へのトレーサの移送を説明するモデルが必要とされる。斯かるモデルをPETデータに適合させるには通常、「入力機能」とも呼ばれる、動脈の血流レート及びトレーサ濃度の推定が必要とされる。斯かる測定を得る最も正確な方法は、動脈血の直接サンプリングである。これは患者にとってかなりの不快さを伴う侵襲的な手法であるので、より快適な変形例を考えることが望ましい。
動脈の血流を測定することにより、臨床医は、既知の時間点で脳に入るトレーサの濃度を決めることができ、その後結果として生じる画像とそれらの値とを比較することができる。患者の動脈血をサンプリングする際の侵襲的処理を回避するため通常、ポストプロセス法が採用されてきた。例えば健康な集団の事前撮像されたサンプリングにおける平均強度を用いて規定されるスケール係数が用いられる。しかしながら、この方法は一般に次善最適であり、得られたパラメトリックマップにおけるアーチファクトをもたらす可能性がある。
1つの側面によれば、陽電子放出断層撮影スキャナを用いる自動化された診断方法が提供される。関心領域の診断画像が生成される。情報メンテナンスエンジンは、過去の撮像スキャン及び診断からのデータに関する相談を受ける。診断画像が、解析され、無症状の制御集団の撮像画像と異なるように見える画像の領域が特定される。
別の側面によれば、陽電子放出スキャン装置が与えられる。撮像部は、被検者の部分の陽電子放出断層撮影画像を生成する。画像メモリは、再構成された陽電子放出断層撮影画像を格納する。解析プロセッサは、陽電子放出断層撮影画像を解析し、診断を示すスコアを割り当てる。情報メンテナンスエンジンは、解析において解析プロセッサを補助するため、以前に集められたデータを解析プロセッサに提供する。フィルタ74は、情報メンテナンスエンジンからの情報を現在の検査に最も関連する情報にまで限定する。
別の側面によれば、診断画像位置合わせの方法が提供される。関心領域の第1の診断画像が生成される。関心領域の第2の診断画像も生成される。第1及び第2の診断画像は、画像に存在する構造体に関して整列配置される。
別の側面によれば、診断撮像方法が提供される。関心領域の第1の診断画像が、第1の画像モダリティを用いて生成される。関心領域の第2の診断画像は、第2の画像モダリティを用いて生成される。この第2のモダリティは、第1のモダリティとは異なる。第1及び第2の診断画像は整列配置される。その後、第1及び第2の診断画像の少なくとも1つに現れる医療異常が診断される。
別の側面によれば、デュアルモダリティスキャン装置が提供される。装置の磁気共鳴撮像部は、撮像領域における少なくとも被検者の部分の磁気共鳴画像を生成することが可能である。磁気共鳴画像メモリは、再構成された磁気共鳴画像を格納する。装置の陽電子放出断層撮影部は、被検者の部分の陽電子放出断層撮影画像を生成することが可能である。陽電子放出断層撮影画像メモリは、再構成された陽電子放出断層撮影画像を格納する。画像位置合わせプロセッサは、磁気共鳴画像及び陽電子放出断層撮影画像を位置合わせし、結合する。こうして、共に位置合わせされた画像のペアが形成される。画像メモリは、共に位置合わせされた画像を格納する。解析プロセッサは、共に位置合わせされた画像を解析し、診断を示す特徴ベクトルを割り当てる。情報メンテナンスエンジンは、解析において解析プロセッサを補助するため、以前に集められたデータを解析プロセッサに提供する。フィルタは、情報メンテナンスエンジンからの情報を現在の検査に最も関連する情報にまで限定する。
別の側面によれば、診断撮像装置が提供される。画像構築部は、被検者の部分の診断画像を生成する。画像メモリは、複数の再構成画像を格納する。画像位置合わせプロセッサは、画像メモリからの少なくとも2つの画像を位置合わせし、結合する。こうして、共に位置合わせされた画像のペアが形成される。共同位置合わせ画像メモリは、共に位置合わせされた画像を格納する。
別の側面によれば、被検者の関心領域におけるトレーサの摂取量を決定する方法が提供される。トレーサでタグ付けされた放射性同位体が、被検者に注入される。関心領域の第1の診断画像は、第1の画像モダリティを用いて生成される。関心領域の第2の診断画像は、第2の画像モダリティを用いて生成される。この第2のモダリティは第1のモダリティとは異なる。関心領域への血液流入量が、磁気共鳴スキャナを用いて第1の診断画像から決定される。関心領域におけるトレーサの摂取量が計算される。
別の側面によれば、デュアルモダリティスキャン装置が提供される。磁気共鳴撮像部は、撮像領域における少なくとも被検者の部分の磁気共鳴画像を生成する。磁気共鳴画像メモリは、再構成された磁気共鳴画像を格納する。陽電子放出断層撮影部は、被検者の部分の陽電子放出断層撮影画像を生成する。陽電子放出断層撮影画像メモリは、再構成された陽電子放出断層撮影画像を格納する。摂取プロセッサは、関係
Figure 2010520478
を適用することにより、被検者の部分におけるトレーサの摂取量を計算する。ここで、C(t)は組織中濃度であり、C(t)は動脈内濃度であり、kは流入定数であり、及びBは自由トレーサ要素を表す。
1つの利点は、強度低下のパターンの自動化された鑑別診断及び分類を可能にする点にある。
別の利点は、定位的な正規化の精度が強化される点にある。
別の利点は、撮像処理又はハードウェア要素の側面が変化される場合であっても、結果における整合性が増加される点にある。
別の利点は、被検者における神経画像の整列が改善される点にある。
自動診断を作成するためにスキャナが処理するステップのフロー図である。 本出願による画像位置合わせ処理のフロー図である。 本出願によるトレーサ摂取測定のフロー図である。 本出願による結合されたPET/MRスキャナの概略図である。
本発明の更に追加的な利点が、以下の詳細な説明を読み及び理解することにより当業者に認識されるだろう。
本発明は、様々な要素及び要素の配列の形式並びに様々なステップ及びステップの配列の形式を取ることができる。図面は、好ましい実施形態を説明するためだけにあり、本発明を限定するものとして解釈されるべきものではない。
本願は、以下、複数の例示的な実施形態の説明を参照する。本願は結合されたPET/MRスキャナの説明を含むが、自動診断技術及びランドマークベースの空間的整列は、マルチモダリティシステムに依存するものではなく、単にこれにより強調されるだけである点を理解されたい。本願は最初に、PETイメージングを用いて自動化される診断について述べ、その後、PET画像のランドマークベースの空間的整列について述べる。これらの両方の概念は、同時的MR撮像データを用いて強調されることができるが、MRデータは必須でない。本願はその後、MRフロー測定の利点を用いた、PET画像毎の強度値のスケーリングについて述べる。次に本願は、マルチモダリティ環境に関する基礎を築く。
医療的疾患を自動的に診断するのに、PET又は他の診断画像が単独で使用されることができる。この場合も、本実施形態は、変性神経系疾患を診断する場面を参照して記載される。しかし、PETイメージングモダリティの性質が、無数の他の診断と連動して使用されることができる点を理解されたい。ここで、図1を参照すると、認知症を自動的に評価するシステムが説明される。PET画像データの解析60が、データ解析プロセッサ62で実行される。別の可能性としては、PET画像データの代わりに、単光子放出コンピュータ断層撮影(SPECT)画像データが使用されることができる。較正された生理的入力データと無症状の集団との間の有意な偏差が検出される。システム10は、ステップ64において偏差を記録し、ステップ66において病気を分類する。標準的な統計試験、例えば、現在使用される試験が、直接的な実現として機能する。斯かる比較の結果は、患者データにおける特定の位置と制御集団における対応する位置とでのトレーサ摂取間の偏差を示す差分測定を、撮像野における位置ごとに与えるデータセットである。これらの偏差の空間的分布は、(FDGトレーサの場合)認知症のタイプに対して特徴的である。
有意な強度低下(FDGトレーサに関する低グルコース摂取)の領域の空間的分布が、疾患特有のパターンを表すモデルのセットと比較される。このモデルのセットは、健康な基準集団に対する確立された診断を伴う患者のグループベースの検査から得られることができる。現在の患者から得られるパターンに対してこれらのモデルを比較することは、完全に自動化された鑑別診断を実行するための定量的なベースを提供する。このステップは、入力された患者画像データの完全なコンピュータ支援の診断を可能にする。
自動診断のベースとして、システムは、集団情報(collective knowledge)メンテナンスエンジン70の全部又は一部である複数の認識源を使用する。情報メンテナンスエンジン70は、例えば、病院に広がるデータベース若しくはより大きなスケールの例えばマルチ病院ネットワーク型データベース、又は更に、公衆によるアクセスが可能な情報データベースとすることができる。スキャナ特有のデータを持つことが有利だが、診断を支援するため手元にできるだけ多くの臨床データを持つことも有利である。即時的なスキャナが診断を適切にサポートするのに十分なスキャンを実行しなかった場合、適切な代替データが利用可能であることを情報メンテナンスエンジン70が確実にする。
まず、情報メンテナンスエンジン70は、取得プロトコルデータベース72を含む。このデータベースは、形態学的入力データと連動して生理的入力データを較正するのに必要な、現在使用される取得プロトコルに特徴的なモダリティ及びトレーサ特定情報を提供する。しばしば、データの解析は、使用されるトレーサに依存することになる。その結果、適切なトレーサ又は相当するトレーサを使用した過去のスキャンをフィルタ74が選択することができるよう、その情報が提供される。
システムに対して利用可能な別の情報源は、制御集団データベース76である。このデータベースは、個別の患者データセットがどこで及びどの程度明らかに制御集団と異なるかを伝えるために必要とされる特定情報の取得を提供する。制御集団データベース76は、比較のため健康な被検者のサンプルを含む。制御集団に対する患者の画像の変動により示される疾患に患者が苦しんでいるかどうかを決定するため、この情報は重要である。患者のスキャンが、制御集団にはない強度低下の領域を示す場合、更なる調査が正常である可能性が高い。理想的には、制御集団は、現在のスキャナシステムで得られる画像から成る。強度、較正、アーチファクト等は、集団及び現在の画像データにわたり同じである。代替的に、補償アルゴリズムが、現在の画像に対して制御集団を正規化するために構築されることができる。
より詳細には、各ボクセルの強度は、1つ又は複数の通常の脳スキャンの対応するボクセルと比較される。これらの比較に基づいて、可能であれば多かれ少なかれ認知症に特徴的である脳の領域に対する重み付けがされ、解析60は、患者が健康であるかどうかを決定し、認知症の徴候を示すこと等ができる。更に、明らかに標準と異なるボクセルが、偏差パターン64を生成するのに使用される。
このシステムは、幾何学的な基準データベース78も含む。このデータベースは、制御集団及び較正された患者データの共通の幾何学的な基準システムを規定する。このシステムは、患者データ及び制御集団において対応する構造を特定し、及びマッチさせるための全ての情報を含む。その結果、それらの間の偏差パターンの空間的分布の決定に関して必要とされるよう、両方のデータセットが幾何学的に整列配置されることができる。この要素は、目標とする用途だけでなくデータ取得の幾何学的配置に特有である。
情報メンテナンスエンジン70は、疾患テンプレートデータベース80も含む。このデータベースは、個別の脳領域における認知症の異なるフォームを記録することを可能にする特徴的なパターンへの制御集団からの偏差の空間的分布を検出及び分類するのに必要とされる疾患及び取得特有の情報を含む。例えば、疾患テンプレート80は、種々の認知症又は認知症要素に特徴的である画像の徴候的な集団又はアレイを含む。この場合も、フィルタ74は、制御集団データベース76、幾何学的な基準データベース78及び疾患テンプレートデータベース80からの検査から、現在の被検者に対して最も関連する検査へと比較を制限する可能性がある。例えば、同じトレーサ、ジオメトリ、疾患パターン等を用いるデータだけが、現在のスキャンの解析において使用されることができる。
情報源は、目標、現在の用途を考慮して、適切に選択及び構成される。これは、例えば、情報源の事前に規定されたセットから適切な情報源を選択することを伴う。これは、電子患者記録から取得されるデータに基づき自動的に、又はデータ取得を実行する技術者により対話的に行われることができる。撮像処理が進むにつれ、システムは、例えば取得プロトコルにおける変化、撮像装置における変化等に基づき、情報メンテナンスエンジン70から異なるサブセットの情報を要求して、軽微な不一致を調整することができる。最終的なパターン分類及びスコアリングの品質が低下されないよう、特定の安全域を超える情報源における変化及び偏差が信号通知されることができる。適切である場合、システムは、現在のスキャンの結果で情報メンテナンスエンジン70を更新することができる。この及び他の保全作業は、情報メンテナンスエンジン70の内部の整合性を確実にする品質制御プロセッサ82により実行されることができる。
情報メンテナンスエンジン70は、入力画像の取得における故障に対して又は通常の集団の有効な用途分野に違反する患者顧客における変化に対して結果を保護する。この形態において、神経変性疾患の特定の形式又は新規かつより特定のトレーサ物質により必要とされる新規な情報源の累積を制御及び監督するのに、このシステムが使用されることもできる。そのようなものとして、これは、神経変性疾患の初期診断にとってだけでなく、より良好な及びより特定の薬による処置の発展にとって有益なツールである。
認知症に特徴的なパターン80のアレイと偏差パターン64との比較66は、類似/相違値又はベクトルのシリーズを生じさせる。ある実施形態において、これらのベクトルの配向/方向は認知症タイプを示し、それらの大きさは認知症の発達の程度を示す。
一旦解析が終了すると、システムは解析された画像に対して診断スコア84(例えば特徴ベクトル)を割り当てる。これは、病気のタイプの推定を臨床医に提供する。脳スキャンの特定の場合において、システムは、スキャンから明らかとなる認知症のタイプを特定する。スコアは、確率、即ち、指示された診断が正しい診断であるという信頼性を反映することもできる。スコアは、例えば病変領域、強度低下の程度、強度低下の範囲等といった診断において役割を果たす種々の要素の全てを反映することもできる。一旦臨床医に提供されれば、このスコアが、病気のタイプ及び重症度の即時的な推定を示すことができることが好ましい。
オプションで、任意の診断が実行される前に、関心領域の画像が、両方のモダリティを用いて生成される。更に、共に位置合わせされた画像は、PETのPET画像と、整列点が明らかに識別可能な、例えばMR、CT等といった画像とを組み合わせることにより生成されることができる。PET及びMRIが画像取得の実質的に異なる技術を表し、これが少なからずこの2つのモダリティの相補的な(complimentary)性質に貢献するにもかかわらず、特定のランドマークが、両方の撮像モダリティにおいて現れる。2つの画像におけるこれらのランドマークを参照することにより、画像は、自動化されたMRランドマーク抽出とモダリティ間剛性位置合わせとを組み合わせることにより、両方のモダリティの利点を備える表現へと共に位置合わせされることができる。図示される実施形態において、PET及びMR画像が固有に整列配置されるよう、既知の空間的関係を持つスキャン装置を用いて、PET及びMR画像が同時に又はシーケンシャルに収集される。
画像がすべて同じサイズにスケール化され、それらの明るさ、強度及び他の画像特性も正規化される場合、制御集団76の健康な脳画像及び疾患テンプレート80の疾患画像と患者画像との比較はより正確である。公称の頭蓋骨サイズ及び配向が開発され、整列点が選択される。位置合わせ90において、患者画像における対応点が特定され、患者画像の整列点がテンプレートの整列点をオーバレイするよう、患者画像は弾性的に変換される。ある実施形態において、整列点はMR画像においてのみ存在し、本質的に整列配置されたPET画像が同様に変換される。別の実施形態では、PET又はSPECT画像におけるいくつかの整列点が使用される。点の数は、わずか数個とすることができ、又は非常に多数とすることができる。ある実施形態では、頭部において頭蓋骨の画像を形成する骨が抽出され、変換は2つの画像を整列配置することにより決定される。他の実施形態では、頭蓋骨又は軟組織において選択された点だけが、変換を決定するのに使用される。図2を参照すると、整列テンプレートが、ファントム94の既知のジオメトリ、通常の大きさの患者頭蓋骨、以前の画像の平均等により開発92されることができる。テンプレートは、容易に識別可能なマーカー又は構造体を備える。
数学的変換モデル及び共通にマッチする目標構造体が、テンプレート及び以前に整列配置されたアトラスにより提供される。空間整列の異なる形式が使用されることができる。例えば、幾何学的な脳モデルが、MRIデータから得られる脳の生体構造を決定するのに使用されることができる。制御集団の「平均」トレーサ摂取パターンに対する位置合わせ、MRI及びPETデータにおいてはっきり視認できかつ明白に識別可能な共通の生体構造ランドマークの抽出等が使用されることができる。
高分解能MR画像におけるランドマークの正確な規定は、被検者における神経(及び他の)画像の改善された整列を可能にする。脳画像の特定の場合には、選択された構造体の領域における局所変動が最小化される。被検者の同じ関心領域の対応するPET画像とテンプレートとを整列配置するため、MR画像からの自動ランドマーク抽出96が使用される。これは一般に、MR画像におけるランドマークの推定と、PET及びMR画像のテンプレートに対する剛性位置合わせ98という2つのステップを含む。MR画像におけるランドマーク位置の抽出は、好ましくは自動化される。代替的に、抽出は撮像技術者により手動で実行されることができる。しかし、これはより時間がかかる。まず、ランドマークのまばらなセットの位置が、特徴的な2次元平面のセットにおいて推定される。例えばこれは、MR端末で利用可能なSmartExam(登録商標)パッケージを実行することにより行われることができる。次に、生体構造の3次元モデルの初期の位置決めが実行される。以前に得られたランドマークを使用することにより、これらの構造体(例えば心室、小脳及び脳幹)のサイズ及び配向が配置されることができる。次に、初期のモデルが、現在の被検者の生体構造の位置、配向及び形状とマッチするよう微調整され適合される。最後に、生体構造ランドマークのセットが、最終的な3次元モデル位置決めに基づき規定される。これらのランドマークは、3次元モデル自体の点とすることもできる。
ランドマークがMR画像において特定された後、このランドマークはPET画像において特定されるので、PET又は両方の画像がテンプレートと整列配置される。まず、ランドマークは、推定された剛性位置合わせパラメータを使用することにより、MR空間からPET空間へと変換される。少なくとも2つのPET画像(例えば、現在の被検者の画像及び制御集団から得られるテンプレート画像)におけるこれらのランドマークの位置が与えられると、これらの画像は、以下のようにして共通スペースに整列配置されることができる。対応するランドマークの位置は、任意の空間位置に関する変換を規定するために使用することができる。例えば、薄いプレートスプライン補間が使用されることができる。画像のうちの1つが他の画像との整列において再サンプリングされることができる態様で、補間は画像の再サンプリングを可能にする。そのように共に位置合わせされる画像は、MR及びPETモダリティの両方の利点を臨床医に提供する。
画像の共同位置合わせを容易化及び強調するため、トレーサ摂取特性が計算されることができる。上記したように、脳に対する血流を測定する一般的な方法は、患者にとってかなりの不快を提供する、侵襲的で、時間がかかる動脈サンプリングを含む。現在のMRスキャナは、頸動脈を介して脳に流れる血液の流入を高い精度で測定するよう構成されることができる。従って、摂取プロセッサ102は、トレーサ摂取を計算することができる。図3を参照すると、PETスキャンの間、生物学的トレーサでタグ付けされる既知の量の放射性同位体が、患者104にもたらされる。脳イメージングに対しては、グルコースが一般的なトレーサである。脳への血液流入及び放射性同位体の量を知ることにより、脳に到達するトレーサの濃度が直接計算可能である。流失がほとんど又は全くなく、トレーサがほとんど組織に捕捉されると仮定すると、撮像された濃度は、フリートレーサ要素及び境界トレーサ106を表す累積トレーサ要素に分割されることができる。Patlakモデルは、この計算に関する例示的なモデルである。更に、自由トレーサ要素が定数Bに接近するよう、自由トレーサ要素が、代謝率より高速な動力学を備える一般的な血流活動に従うことが想定される。こうして、2つの要素のモデルが、式
Figure 2010520478
により表されることができる。
組織中濃度C(t)は、PET画像における相対的な項において測定され108、動脈内濃度C(t)は、流入定数kの推定を可能にするMRフロー推定技術を用いて測定される110。結果的に、組織における活動の絶対的レベルが決定され、対応する測定が、基準又は制御画像のセットに関して利用可能である場合、適切なスケーリング係数が決定されることができる112。脳へのトレーサの摂取を測定するための摂取計算が説明されてきた。しかし、他の関心領域における及び/又は放射性同位体に関する他のトレーサタグを用いる摂取が想定されることを理解されたい。本願は、SPECTにおける用途も見いだす。利用可能なトレーサ及びデータ取得ジオメトリが改善するので、SPECTイメージングは、可能性としてPETと同じくらい高速になることができ、薬動力学のモデリングをも可能にする。
図4を参照すると、結合された又はハイブリッド磁気共鳴(MR)及びPETデータ取得システム110の実施形態が示される。このシステムは、本質的に整列配置されたPET及びMR画像を生成する。便利さから言えばマルチモダリティシステムが理想的であることを理解されたい。しかし、リモートに配置される又は空間的に変位させられる異なるスキャナから撮像される画像も想定され、同じように現実性がある。図示されるスキャナ110は、同一平面上のシステムである。しかし、他のスキャナ配向も同じように実現できる。例えば、並列配置システム、挿入システム等である。磁気共鳴スキャナは、撮像領域114に含まれる静磁場Bを生成する複数の導体コイル巻線を含む磁石112(図4において、×印のあるボックスとして図式的に示される)を含む。磁石112は、事実上、超電導又は抵抗性磁石とすることができる。超電導磁石の場合、磁石112は通常、低温容器又は他の冷却システム(図示省略)内に配置される。図示される磁石112は、撮像領域114を通り比較的水平なB場を持つソレノイド磁石である。B場の有極性が左から右へと示されるが、反対の極性も適切である。他の実施形態において、磁石112は、垂直又は他の態様で指向された静磁場を生成するために他の態様で指向されることができる。
磁気共鳴スキャナは傾斜磁場アセンブリも含む。これは、図4の説明的な実施形態において、選択された傾斜コイル巻線116に選択的にエネルギーを与えることに応じて、静磁場B上に傾斜磁場を協調して重畳する傾斜コイル巻線116を含む。オプションで、傾斜磁場コイル、磁石又はその両方は、磁場を形成、安定化及び動的に調整するための図示省略された他の特徴を含むことができる。例えば、受動強磁性シムコイル、能動シムコイル等である。磁気共鳴スキャナは、無線周波数励起及び受信システム118を更に含む。無線周波数システムは、撮像領域114に配置される被検者において磁気共鳴を励起するために適切な無線周波数でエネルギーを与えられることができる、少なくとも1つの要素を含む。この要素は例えば、図示される無線周波数コイル118である。コイル118は、RF励起後撮像領域114から放出される磁気共鳴を受信又は検出する無線周波数受信機として作動することもできる。いくつかの実施形態では、異なるコイルが、励起及び受信動作のために使用される。例えば、内蔵型コイル118が、磁気共鳴を励起するために使用することができ、異なる局所コイル(図示省略)は、磁気共鳴を検出するために撮像領域114における被検者に対して上に又はその近くに配置されることができる。内蔵型コイル、局所コイル又はその両方の異なる組合せを用いる異なる態様で、同じ磁気共鳴スキャナが構成可能であることも想定される。
受信される磁気共鳴サンプルは、磁気共鳴サンプリングストレージ120に格納される。磁気共鳴再構成プロセッサ122は、磁気共鳴画像メモリ124に格納される再構成画像を形成するよう、磁気共鳴サンプルを再構成するための適切な再構成アルゴリズムを適用する。再構成プロセッサ122は、磁気共鳴データを生成するのに使用される、選択された空間エンコーディングに適合する再構成アルゴリズムを適用する。例えば、フーリエ変換再構成アルゴリズムは、デカルトエンコードされた磁気共鳴データを再構成するのに適している。
引き続き図4を参照すると、図示される結合又はハイブリッドMR及びPETデータ取得システム110は、PETデータ取得を実行する放射線検出器を更に含む。図4の説明的な例において、放射線検出器は、放射線検出器の第1及び第2のアレイ130、132を含む。後述するように、図示される一般に平面の検出器アレイ130、132の各々は、シンチレータ層と電子増倍管ベースの光子検出器の層とを含む。しかしながら、例えばメージング領域114の周りに配置される円筒状検出器アレイといった他の検出器構成も想定される。ソリッドステート放射線検出器及びソリッドステート光学検出器も想定される。放射線検出器アレイ130、132の各々は、陽電子電子消滅イベントにより放出される511keVのガンマ線を検出するよう構成される。PETデータ取得において、2つの実質的に同時に起こる511keVのガンマ線検出イベントは、同じ陽電子電子消滅イベントから生じたものと推定される。従って、この消滅イベントは、2つの実質的に同時に起こる511keVのガンマ線検出イベントを結ぶ「ラインオブレスポンス」(LOR)に沿ったどこかに位置する。このラインオブレスポンスは時々、投影又は光線とも呼ばれ、収集されたPETデータは投影データと呼ばれる。
従来のPETにおいて、実質的に同時に起こる511keVのガンマ線検出イベントは、選択された短い時間ウィンドウ内で、例えば互いの1ナノ秒内で起こる2つの511keVのガンマ線検出イベントとして規定される。検出器要素に対する可変の消滅位置が原因で、実質的に同時に起こるガンマ光子検出イベントの間の小さな(例えば、サブナノ秒の)時間差が発生する。タイムオブフライトPET又はTOF−PETと呼ばれる関連技術は、LORに沿った陽電子電子消滅イベントを更に局所化するために、この小さな時間差を利用する。
ハイブリッドシステム110の放射線検出器アレイ130、132が、PET又はTOF−PETデータを得るために使用される。ガンマ線検出イベントは、検出イベントの時間デジタル変換(TDC)及びアナログデジタル変換(ADC)を実行するPETデジタル化ユニット134と、クラスター化、エネルギー推定、タイムスタンピング及び位置決めを実行するシングル処理ユニット136とにより処理される。シングル処理ユニット136は、オプションで、予想される511keVのガンマ線エネルギーにほぼ中心化される選択エネルギーウィンドウ外にある検出を除外する。いくつかの実施形態において、放射線検出器はピクセル化される。その結果、投影を規定するガンマ線検出イベントの空間局所化が、放射線検出器アレイ130、132の放射線検出器のピクセルサイズ(即ち、物理サイズ)に対応する。他の実施形態において、クラスター化は、例えば投影を規定するガンマ線検出イベントの空間局所化の更なる改善を提供するAngerロジック等といったブロック読出しアルゴリズムにより適用される。一致検出プロセッサ138は、実質的に同時に起こる、及びそれ故、共通の陽電子電子消滅イベントにおそらく対応する、及びそれ故、投影又はラインオブレスポンスを規定するガンマ線検出イベントを特定するために、時間的ウィンドウ化を使用する。
TOF処理のため、実質的に同時に起こったと特定された又は一致する検出イベント間の時間差が、投影又はラインオブレスポンスに沿って陽電子電子消滅イベントを空間的に局所化するのに使用されることができるよう、シングル処理部136及び一致検出処理部138は、交換又は交互配置されることができる。
結果として生じるPET又はTOF−PETデータは、PETデータストレージ140に格納される。PET再構成プロセッサ142は、PET画像ストレージ144に格納される再構成画像を生成するため、適切な再構成アルゴリズムを用いて投影又は局所化された投影データを処理する。例えば、フィルタ補正逆投影法アルゴリズム又は反復性再構成アルゴリズムが使用されることができる。図4のシステムは、被検者を完全には囲まないPETに関する不連続な放射線検出器アレイ130、132を含む。包囲が不完全であることは、「欠損する」投影又はラインオブレスポンスによる撮像アーチファクトをもたらす可能性がある。例えば、図4のシステムにおいて、完全に水平な投影は収集されない。従って、斯かる水平方向の投影により通常は提供される、垂直位置に関する情報は利用できない。有利なことに、タイムオブフライトPETデータが取得及び再構成される場合、タイムオブフライト局所化は不完全な包囲により欠損する情報を補償する追加的な情報を提供する。定性的な例として、垂直位置に関する上述した欠損情報は、TOF局所化された垂直投影により補償されることができる。なぜなら、垂直投影に沿った電子陽電子消滅イベントの時間的局所化が、その垂直位置に関する情報を提供するからである。
オプションで、MR及びPET取得は同時に実行される。代替的に又は追加的に、MR及びPET取得は、シーケンシャルに行われることができ(例えば、最初にMRが次にPETで、又はその逆)、又は交互に実行されることができる。画像位置合わせプロセッサ150は、再構成されたMR及びPET画像を空間的に位置合わせし、オプションで時間的に位置合わせする。作成される場合、共に位置合わせされた画像は、共同位置合わせ画像メモリ152に格納される。そうして位置合わせされた画像は、適切な2次元又は3次元レンダリングソフトウェアを用いてレンダリングされるか、又は他の態様で処理されて表示デバイス154に適切に表示される。
このシステムは、例えばアルツハイマー認知症といった神経変性疾患のコンピュータ支援診断に関して特に記載されたが、例えばパーキンソン障害といったしばしば機能的イメージングを用いて診断される別の神経障害の診断に適用されることもできる。このシステムは、撮像モダリティの他の組合せ(例えばCT)における、医療データセットのシステマティックな処理又はポストプロセスに適用されることもできる。
本発明が、好ましい実施形態を参照して説明されてきた。上記の詳細な説明を読み及び理解すれば、第三者は、修正及び変更を思いつくことができる。それらの修正及び変更が添付の特許請求の範囲又はその均等物の範囲内にある限り、本発明は、すべての斯かる修正及び変更を含むものとして構築されることが意図される。

Claims (39)

  1. 核放出断層撮影スキャナを用いる自動診断方法において、
    関心領域の第1の診断画像を生成するステップと、
    過去の撮像スキャン及び診断からのデータに関して情報メンテナンスエンジンと相談するステップと、
    前記診断画像を解析し、無症状の制御集団の画像と異なるように見える画像の領域を特定するステップとを有する、方法。
  2. 前記情報メンテナンスエンジンが、取得プロトコルデータベースと、幾何学的な基準データベースと、制御集団データベースと、疾患テンプレートデータベースと、前記情報メンテナンスエンジンの内部の整合性を確実にする品質制御プロセッサとを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記相談するステップが、現在の検査に関連するものへと基準マテリアルを限定するため、前記情報メンテナンスエンジンに対してデータベースフィルタを適用するステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  4. 少なくとも診断と前記診断が正しい確率とを示す診断特徴ベクトルを前記診断画像に割り当てるステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記情報メンテナンスエンジンが、認知症の過去の診断を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記関心領域における前記トレーサの摂取量を決定するため、
    Figure 2010520478
    という関係を適用することにより、前記関心領域への血液の流入量を決定するステップを更に含み、C(t)が、組織中濃度であり、C(t)は、動脈内濃度であり、kが、流入定数であり、Bは、自由トレーサ要素を表す、請求項1に記載の方法。
  7. 第2の診断画像からランドマークを抽出し、前記関心領域の2次元平面のスライスのセットにおいてランドマークのまばらなセットを推定し、及び前記ランドマークに基づき生体構造のより詳細なモデルに関する位置の初期推定を決定することにより、前記第2の診断画像と前記診断画像とを整列配置するステップを更に含み、
    前記位置決めステップが、撮像される前記被検者の前記生体構造に対して前記モデルのパラメータを適合させるステップと、前記現在の被検者生体構造における前記モデルの最終的な位置決めに基づき更なるランドマークを規定するステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 核放出スキャン装置であって、
    被検者の部分の放出断層撮影画像を生成することが可能な撮像部と、
    再構成された放出断層撮影画像を格納する画像メモリと、
    前記放出断層撮影画像を解析し、診断を示すスコアを割り当てる解析プロセッサと、
    前記解析において前記解析プロセッサを支援するため、以前に集められたデータを前記解析プロセッサに提供する情報メンテナンスエンジンと、
    前記情報メンテナンスエンジンからの情報を現在の検査に最も関連する情報にまで限定するフィルタとを有する、放出スキャン装置。
  9. 前記情報メンテナンスエンジンが、前記情報メンテナンスエンジンの内部の整合性を確実にする品質制御プロセッサを更に含む、請求項8に記載の放出スキャン装置。
  10. 診断画像位置合わせの方法において、
    関心領域の第1の診断画像を生成するステップと、
    前記関心領域の第2の診断画像を生成するステップと、
    前記第1の診断画像からランドマークを抽出するステップと、
    前記抽出されたランドマークを用いて、前記第1及び第2の診断画像とテンプレートとを整列配置するステップとを有する、方法。
  11. 前記整列配置するステップが、前記関心領域の2次元平面のスライスのセットにおいてランドマークのまばらなセットを推定するステップを更に含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記整列配置するステップが、
    前記関心領域の複数の健康な及び罹患した生体構造画像を生成するステップと、
    前記健康な及び罹患した生体構造画像から前記ランドマークを抽出するステップと、
    前記抽出されたランドマークを用いて、前記健康な及び罹患した生体構造画像と前記テンプレートとを整列配置するステップとを更に含む、請求項11に記載の方法。
  13. 少なくとも前記テンプレートと整列配置される前記第2の画像と、前記テンプレートと整列配置される前記健康な及び罹患した画像とを比較するステップと、
    前記比較に基づき診断を提案するステップとを更に含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第1の診断画像が磁気共鳴画像であり、前記第2の診断画像は陽電子放出断層撮影画像である、請求項13に記載の方法。
  15. 診断撮像方法において、
    第1の画像モダリティで関心領域の第1の診断画像を生成するステップと、
    前記第1のモダリティとは異なる第2の画像モダリティで前記関心領域の第2の診断画像を生成するステップと、
    前記画像に存在する前記構造体に対して前記第1及び第2の診断画像を整列配置するステップと、
    前記第1及び第2の診断画像の少なくとも1つに現れる医療異常を診断するステップとを有する、方法。
  16. 被検者における関心領域においてトレーサの摂取量を決定するステップと、
    磁気共鳴スキャナを用いて前記関心領域への血液の流入量を決定するステップとを更に含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記決定するステップが、流入定数を決定するステップを更に含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記決定するステップが、前記関心領域におけるトレーサの摂取量を決定するため、関係
    Figure 2010520478
    を適用するステップを更に含み、C(t)が、組織中濃度であり、C(t)は、動脈内濃度であり、kが、流入定数であり、Bは、自由トレーサ要素を表す、請求項16に記載の方法。
  19. 前記第1の画像モダリティが、磁気共鳴イメージングであり、前記第2の画像モダリティは、陽電子放出断層撮影及び単光子放出コンピュータ断層撮影のいずれかであり、前記関心領域が、脳である、請求項16に記載の方法。
  20. 前記診断するステップが、
    過去の撮像スキャン及び診断からのデータに関して情報メンテナンスエンジンと相談するステップと、
    前記情報メンテナンスエンジンからの前記データを考慮して前記診断画像を解析するステップと、
    少なくとも診断と前記診断が正しい確率とを示す診断スコアを前記診断画像に割り当てるステップを更に含む、請求項15に記載の方法。
  21. 前記整列配置するステップが、前記第1の診断画像からランドマークを抽出するステップを更に含む、請求項15に記載の方法。
  22. 前記整列配置するステップが、前記関心領域の2次元平面のスライスのセットにおいてランドマークのまばらなセットを推定するステップを更に含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記特定されたランドマークに基づき共通の座標系における任意の空間位置に関する特定の変換を規定するため、画像の患者間の画像整列を実行するステップを更に含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記整列配置するステップが、
    前記第1の診断画像からランドマークを抽出するステップと、
    前記関心領域の2次元平面のスライスのセットにおいてランドマークのまばらなセットを推定するステップと、
    前記ランドマークに基づき生体構造のモデルを位置決めするステップとを更に含み、
    前記位置決めステップが、
    撮像される前記被検者の前記生体構造に対して前記モデルのパラメータを適合させるステップと、
    前記現在の被検者生体構造における前記モデルの最終的な位置決めに基づきランドマークを規定するステップとを含む、請求項15に記載の方法。
  25. 前記診断するステップが、
    過去の撮像スキャン及び診断からのデータに関して情報メンテナンスエンジンと相談するステップと、
    前記情報メンテナンスエンジンからの前記データを考慮して前記診断画像を解析するステップとを更に含む、請求項15に記載の方法。
  26. 前記情報メンテナンスエンジンが、取得プロトコルデータベースと、幾何学的な基準データベースと、制御集団データベースと、疾患テンプレートデータベースと、前記情報メンテナンスエンジンの内部の整合性を確実にする品質制御プロセッサとを含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記相談するステップが、現在の検査に関連するものへと基準マテリアルを限定するため、前記情報メンテナンスエンジンに対してデータベースフィルタを適用するステップを更に含む、請求項25に記載の方法。
  28. 少なくとも診断と前記診断が正しい確率とを示す診断スコアを前記診断画像に割り当てるステップを更に含む、請求項25に記載の方法。
  29. 請求項15の方法を実行するため診断撮像装置の複数のプロセッサの1つを制御するプログラムを含むコンピュータ可読媒体。
  30. 請求項15に記載のステップを実行する手段を含む診断撮像システム。
  31. デュアルモダリティスキャン装置であって、
    撮像領域において少なくとも被検者の部分の磁気共鳴画像を生成することが可能な磁気共鳴撮像部と、
    再構成された磁気共鳴画像を格納する磁気共鳴画像メモリと、
    前記被検者の前記部分の陽電子放出断層撮影画像を生成することが可能な放出断層撮影部と、
    再構成された放出断層撮影画像を格納する放出断層撮影画像メモリと、
    前記磁気共鳴画像及び前記放出断層撮影画像を位置合わせし、共に位置合わせされた画像のペアを形成する画像位置合わせプロセッサと、
    前記共に位置合わせされた画像を格納する共同位置合わせ画像メモリと、
    前記共に位置合わせされた画像を解析し、診断を示すスコアを割り当てる解析プロセッサと、
    前記解析において前記解析プロセッサを支援するため、以前に集められたデータを前記解析プロセッサに提供する情報メンテナンスエンジンと、
    前記情報メンテナンスエンジンからの情報を現在の検査に最も関連する情報にまで限定するフィルタとを有する、デュアルモダリティスキャン装置。
  32. 診断撮像装置であって、
    健康な及び罹患した患者を表わす関心領域の複数の再構成画像を格納する画像メモリであって、健康な及び罹患した画像が、テンプレートと整列配置される、画像メモリと、
    診断される患者の整列配置された代謝及び構造的画像を生成する画像再構成プロセッサと、
    前記テンプレートと前記構造的画像とを整列配置するための変換を決定するため、前記構造的画像から抽出されるランドマークと前記テンプレートにおいて対応するランドマークとを位置合わせする画像位置合わせプロセッサとを有し、
    前記プロセッサが、少なくとも前記代謝画像に関して、該代謝画像をテンプレートと整列配置するための前記変換を用いて作動する、診断撮像装置。
  33. 前記整列配置された健康な及び罹患した画像と前記整列配置された代謝画像とを比較する解析器を更に含む、請求項32に記載の診断撮像装置。
  34. 被験者の関心領域におけるトレーサの摂取量を決定する方法において、
    トレーサでタグ付けされる放射性同位体を被検者に導入するステップと、
    第1の画像モダリティを用いて関心領域において又は関心領域の近くで前記被検者の第1の診断画像を生成するステップと、
    前記第1のモダリティとは異なる第2の画像モダリティを用いて、前記関心領域の第2の診断画像を生成するステップと、
    磁気共鳴スキャナを用いて、前記関心領域への血液の流入量を前記第1の診断画像から決定するステップと、
    前記関心領域におけるトレーサの摂取量を計算するステップとを有する、方法。
  35. 前記計算するステップが、流入定数を決定するステップを更に含む、請求項34に記載の方法。
  36. 前記決定するステップが、前記関心領域におけるトレーサの摂取量を決定するため、関係
    Figure 2010520478
    を適用するステップを更に含み、C(t)が、組織中濃度であり、C(t)は、動脈内濃度であり、kが、流入定数であり、Bは、自由トレーサ要素を表す、請求項34に記載の方法。
  37. 前記第1の画像モダリティが、前記関心領域への血流を測定する磁気共鳴イメージングであり、前記第2の画像モダリティは、前記関心領域における前記トレーサに対する代謝活性を測定する陽電子放出断層撮影及び単光子放出コンピュータ断層撮影のいずれかである、請求項34に記載の方法。
  38. デュアルモダリティスキャン装置であって、
    撮像領域において少なくとも被検者の部分の血流を測定可能な磁気共鳴画像を生成することが可能な磁気共鳴撮像部と、
    前記被検者の部分の代謝画像を生成することが可能な放出断層撮影部と、
    前記代謝画像を格納する放出断層撮影画像メモリと、
    前記被検者の部分におけるトレーサ摂取を計算する摂取プロセッサとを有する、デュアルモダリティスキャン装置。
  39. 前記摂取プロセッサが、関係
    Figure 2010520478
    を適用することにより、前記被検者の部分における前記トレーサ摂取を計算し、C(t)が、組織中濃度であり、C(t)は、動脈内濃度であり、kが、流入定数であり、Bは、自由トレーサ要素を表す、請求項38に記載のデュアルモダリティスキャン装置。
JP2009552302A 2007-03-06 2008-02-14 Pet/mrフロー推定を用いて補われる自動診断及び自動整列 Active JP5424902B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89324107P 2007-03-06 2007-03-06
US60/893,241 2007-03-06
PCT/IB2008/050545 WO2008107809A2 (en) 2007-03-06 2008-02-14 Automated diagnosis and alignment supplemented with pet/mr flow estimation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010520478A true JP2010520478A (ja) 2010-06-10
JP5424902B2 JP5424902B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=39580009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009552302A Active JP5424902B2 (ja) 2007-03-06 2008-02-14 Pet/mrフロー推定を用いて補われる自動診断及び自動整列

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8488857B2 (ja)
EP (1) EP2120702B1 (ja)
JP (1) JP5424902B2 (ja)
CN (1) CN101626727B (ja)
WO (1) WO2008107809A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014516414A (ja) * 2011-04-26 2014-07-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 脳の画像診断
JP2016509508A (ja) * 2013-01-24 2016-03-31 タイラートン インターナショナル ホールディングス インコーポレイテッドTylerton International Holdings Inc. 身体構造イメージング
KR20160107831A (ko) * 2015-03-05 2016-09-19 재단법인 아산사회복지재단 퇴행성 뇌질환 진단에 적합한 이미지 바이오 마커를 획득하는 방법, 장치 및 이를 이용하여 퇴행성 뇌질환을 진단하는 방법
WO2021220597A1 (ja) * 2020-04-28 2021-11-04 株式会社Splink システム、制御方法、情報提供方法及びコンピュータプログラム
JP2022509347A (ja) * 2018-10-31 2022-01-20 シナプティック アーペーエス 脳状態指示パラメータを確立する方法および脳状態指示パラメータを確立するためのシステム
WO2022054711A1 (ja) * 2020-09-10 2022-03-17 株式会社Splink コンピュータプログラム、情報処理装置、端末装置、情報処理方法、学習済みモデル生成方法及び画像出力装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007023657B4 (de) * 2007-05-22 2014-03-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Datenaufnahme bei einer funktionellen Gehirnuntersuchung mit einem kombinierten Magnetresonanz-PET-Gerät
US8218905B2 (en) * 2007-10-12 2012-07-10 Claron Technology Inc. Method, system and software product for providing efficient registration of 3D image data
RU2556590C2 (ru) * 2009-03-19 2015-07-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Функциональная визуализация
US9454823B2 (en) 2010-07-28 2016-09-27 arian Medical Systems, Inc. Knowledge-based automatic image segmentation
US9020216B2 (en) 2010-07-28 2015-04-28 Varian Medical Systems, Inc. Knowledge-based automatic image segmentation
US8934685B2 (en) * 2010-09-21 2015-01-13 General Electric Company System and method for analyzing and visualizing local clinical features
US20130267829A1 (en) * 2010-12-16 2013-10-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for ct-mri and nuclear hybrid imaging, cross calibration, and performance assessment
EP2760337A2 (en) * 2011-09-26 2014-08-06 Acuitas Medical Limited Method for detection of characteristics of organ fibrosis
AU2012350363B2 (en) * 2011-12-15 2018-01-18 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Method and apparatus for the assessment of medical images
US9053213B2 (en) 2012-02-07 2015-06-09 Koninklijke Philps N.V. Interactive optimization of scan databases for statistical testing
CN104160424B (zh) * 2012-03-08 2017-09-19 皇家飞利浦有限公司 用于改进多模态图像融合中的配准准确度的智能标志选择
US9554707B2 (en) 2012-06-29 2017-01-31 General Electric Company Concurrent acquisition of PET fields during acquisition of a MRI field of view
CN103919554A (zh) * 2013-01-16 2014-07-16 李茗 内耳淋巴液的磁共振新技术
JP2016508769A (ja) * 2013-01-28 2016-03-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 医用画像処理
US9332954B2 (en) * 2013-03-15 2016-05-10 Jacqueline K. Vestevich Systems and methods for evaluating a brain scan
US9741131B2 (en) * 2013-07-17 2017-08-22 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Anatomy aware articulated registration for image segmentation
CN103800076B (zh) * 2014-01-14 2016-02-03 中国科学院自动化研究所 一种结构-光学-核素多模态成像系统与方法
JP6697438B2 (ja) 2014-07-15 2020-05-20 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 個別化テンプレート画像による定位正則化を含むイメージングデータ統計的検定
US9606245B1 (en) 2015-03-24 2017-03-28 The Research Foundation For The State University Of New York Autonomous gamma, X-ray, and particle detector
WO2018075685A1 (en) * 2016-10-18 2018-04-26 The Regents Of The University Of California Method for positron emission tomography (pet) imaging analysis for classifying and diagnosing of neurological diseases
AU2018225165B2 (en) * 2017-02-24 2023-07-06 Bayer Healthcare Llc Systems and methods for generating simulated computed tomography (CT) images
EP3382647A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-03 Koninklijke Philips N.V. Device and method for sketch template generation or adaption
US10403010B2 (en) * 2017-09-19 2019-09-03 General Electric Company Methods and systems for reconstructing images
CL2018001428A1 (es) * 2018-05-28 2018-08-24 Univ Del Desarrollo Un método para procesar imágenes cerebrales.
CN109166108B (zh) * 2018-08-14 2022-04-08 上海融达信息科技有限公司 一种ct影像肺部异常组织的自动识别方法
CN110477941B (zh) * 2019-08-19 2023-06-27 上海联影医疗科技股份有限公司 摄取值的校正方法、装置、计算机设备和可读存储介质
CN110544252A (zh) * 2019-09-05 2019-12-06 重庆邮电大学 基于多模态磁共振脑影像的帕金森病辅助诊断系统
US11462315B2 (en) * 2019-11-26 2022-10-04 Enlitic, Inc. Medical scan co-registration and methods for use therewith

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07204170A (ja) * 1994-01-25 1995-08-08 Hitachi Ltd 活性化領域抽出方法
WO2005081168A2 (en) * 2004-02-03 2005-09-01 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Systems and methods for automated diagnosis and decision support for heart related diseases and conditions
WO2005117707A2 (en) * 2004-06-02 2005-12-15 Siemens Medical Solutions Usa. Inc. Automated detection of alzheimer's disease by statistical analysis with positron emission tomography images
WO2006009752A1 (en) * 2004-06-18 2006-01-26 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for loading timepoints for analysis of disease progression or response to therapy
JP2006167289A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Toshiba Corp 複合画像診断支援システム、複合画像診断支援装置、及び医用画像データベース作成方法
JP2006208250A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Daiichi Radioisotope Labs Ltd 画像データの領域分類解析システム
JP2006320387A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Univ Of Tsukuba 計算機支援診断装置および方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3890959A (en) * 1971-03-22 1975-06-24 Univ New York Method for determining discrete localized blood flow in a large volume of tissue
US5300886A (en) 1992-02-28 1994-04-05 The United States Of America As Represented By The Department Of Health & Human Services Method to enhance the sensitivity of MRI for magnetic susceptibility effects
IL139655A0 (en) * 2000-11-14 2002-02-10 Hillman Yitzchak A method and a system for combining automated medical and psychiatric profiling from combined input images of brain scans with observed expert and automated interpreter using a neural network
US20040092809A1 (en) * 2002-07-26 2004-05-13 Neurion Inc. Methods for measurement and analysis of brain activity
US7433540B1 (en) * 2002-10-25 2008-10-07 Adobe Systems Incorporated Decomposing natural image sequences
US7458936B2 (en) * 2003-03-12 2008-12-02 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for performing probabilistic classification and decision support using multidimensional medical image databases
DE102005015070B4 (de) * 2005-04-01 2017-02-02 Siemens Healthcare Gmbh Kombiniertes Positronen-Emissions-Tomographie-und Magnetresonanz-Tomographie-Gerät
WO2006119085A2 (en) 2005-04-29 2006-11-09 The Regents Of The University Of California Integrated pet-mri scanner
WO2007019190A2 (en) * 2005-08-03 2007-02-15 Socratech L.L.C. Role of gax in alzheimer neurovascular dysfunction
KR20090028807A (ko) * 2006-07-06 2009-03-19 리전츠 오브 더 유니버스티 오브 미네소타 시간적 측정치를 이용하는 뇌 패턴의 분석
WO2010052731A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-14 Department Of Biotechnology A ready automated screening, diagnosis & classification technique for alzheimer's disease using magnetic resonance imaging signal from ventricular zone contour of brain
AU2010202926B2 (en) * 2009-09-11 2016-07-14 Electrophoretics Limited Markers and methods relating to the assessment of Alzheimer's disease

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07204170A (ja) * 1994-01-25 1995-08-08 Hitachi Ltd 活性化領域抽出方法
WO2005081168A2 (en) * 2004-02-03 2005-09-01 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Systems and methods for automated diagnosis and decision support for heart related diseases and conditions
JP2007527743A (ja) * 2004-02-03 2007-10-04 シーメンス メディカル ソリューションズ ユーエスエー インコーポレイテッド 心臓関連の病気及び状態のための自動診断及び意思決定支援用システム及び方法
WO2005117707A2 (en) * 2004-06-02 2005-12-15 Siemens Medical Solutions Usa. Inc. Automated detection of alzheimer's disease by statistical analysis with positron emission tomography images
WO2006009752A1 (en) * 2004-06-18 2006-01-26 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for loading timepoints for analysis of disease progression or response to therapy
JP2006167289A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Toshiba Corp 複合画像診断支援システム、複合画像診断支援装置、及び医用画像データベース作成方法
JP2006208250A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Daiichi Radioisotope Labs Ltd 画像データの領域分類解析システム
JP2006320387A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Univ Of Tsukuba 計算機支援診断装置および方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5010005337; K. Ishii, A.K. Kono, H. Sasaki, N. Miyamoto, T. Fukuda, S. Sakamoto, E. Mori: 'Fully automatic diagnostic system for early- and late-onset mild Alzheimer's disease using FDG PET' European Journal of Nuclear Medicine and Molecular Imaging Vol.33, No.5, 20060210, p.57&#xFF1 *
JPN5010005338; H. Matsuda, S. Mizumura, T. Soma, N. Takemura: 'Conversion of brain SPECT images between different collimators and reconstruction processes for anal' Nuclear Medicine Communications Vol.25, No.1, 200401, p.67-74, British Nuclear Medicine Society *
JPN6012038933; C.S. Patlak, R.G. Blasberg, J.D. Fenstermacher: 'Graphical Evaluation of Blood-to-Brain Transfer Constants from Multiple-Time Uptake Data' Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism Vol.3, No.1, 1983, p.1-7, Nature Publishing Group *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014516414A (ja) * 2011-04-26 2014-07-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 脳の画像診断
JP2016509508A (ja) * 2013-01-24 2016-03-31 タイラートン インターナショナル ホールディングス インコーポレイテッドTylerton International Holdings Inc. 身体構造イメージング
KR20160107831A (ko) * 2015-03-05 2016-09-19 재단법인 아산사회복지재단 퇴행성 뇌질환 진단에 적합한 이미지 바이오 마커를 획득하는 방법, 장치 및 이를 이용하여 퇴행성 뇌질환을 진단하는 방법
KR101696061B1 (ko) * 2015-03-05 2017-01-13 재단법인 아산사회복지재단 퇴행성 뇌질환 진단에 적합한 이미지 바이오 마커를 획득하는 방법, 장치 및 이를 이용하여 퇴행성 뇌질환을 진단하는 방법
JP2022509347A (ja) * 2018-10-31 2022-01-20 シナプティック アーペーエス 脳状態指示パラメータを確立する方法および脳状態指示パラメータを確立するためのシステム
JP7430730B2 (ja) 2018-10-31 2024-02-13 シナプティック アーペーエス 脳状態指示パラメータを確立する方法および脳状態指示パラメータを確立するためのシステム
WO2021220597A1 (ja) * 2020-04-28 2021-11-04 株式会社Splink システム、制御方法、情報提供方法及びコンピュータプログラム
WO2022054711A1 (ja) * 2020-09-10 2022-03-17 株式会社Splink コンピュータプログラム、情報処理装置、端末装置、情報処理方法、学習済みモデル生成方法及び画像出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101626727B (zh) 2012-02-15
CN101626727A (zh) 2010-01-13
JP5424902B2 (ja) 2014-02-26
US8488857B2 (en) 2013-07-16
EP2120702A2 (en) 2009-11-25
US20100152577A1 (en) 2010-06-17
WO2008107809A3 (en) 2008-12-04
EP2120702B1 (en) 2014-04-09
WO2008107809A2 (en) 2008-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5424902B2 (ja) Pet/mrフロー推定を用いて補われる自動診断及び自動整列
JP5468905B2 (ja) 神経変性疾患の診断を支援するためのツール
US11696701B2 (en) Systems and methods for estimating histological features from medical images using a trained model
EP2747658B1 (en) Method to compute and present brain amyloid in gray matter
US8781552B2 (en) Localization of aorta and left atrium from magnetic resonance imaging
Gupta et al. Localizing ECoG electrodes on the cortical anatomy without post-implantation imaging
Sanaat et al. A cycle-consistent adversarial network for brain PET partial volume correction without prior anatomical information
Singh et al. Co‐registration of in vivo human MRI brain images to postmortem histological microscopic images
Pietrzyk et al. Does PET/MR in human brain imaging provide optimal co-registration? A critical reflection
US11398027B2 (en) Age-specific image atlas
Li et al. Consistent 4D cortical thickness measurement for longitudinal neuroimaging study
Li et al. 3D and 4D medical image registration combined with image segmentation and visualization
Fripp et al. Generative atlases and atlas selection for C11-PIB PET-PET registration of elderly, mild cognitive impaired and Alzheimer disease patients
US11424022B2 (en) Method for processing brain images
Lu et al. Partial volume correction of magnetic resonance spectroscopic imaging
Simon et al. A Software Tool to automatically evaluate and quantify Diffusion Weighted Images
Rajagopalan Location of lesions on postmortem brain by co-registering corresponding MRI and postmortem slices
Roy et al. Enhancing with Modality-Based Patient Care Image Registration in Modern Healthcare
EP1784784A2 (en) Method, system and storage medium which includes instruction for analyzing anatomical structures

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5424902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250