JP2010520444A - 紙料中の疎水性有機粒子の測定方法 - Google Patents

紙料中の疎水性有機粒子の測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010520444A
JP2010520444A JP2009551203A JP2009551203A JP2010520444A JP 2010520444 A JP2010520444 A JP 2010520444A JP 2009551203 A JP2009551203 A JP 2009551203A JP 2009551203 A JP2009551203 A JP 2009551203A JP 2010520444 A JP2010520444 A JP 2010520444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
hydrophobic organic
measuring
concentration
stock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009551203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010520444A5 (ja
Inventor
カウプ ハンス−ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39608196&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010520444(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2010520444A publication Critical patent/JP2010520444A/ja
Publication of JP2010520444A5 publication Critical patent/JP2010520444A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/34Paper
    • G01N33/343Paper paper pulp
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • G01N2021/6439Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks

Abstract

本発明は、疎水性有機粒子を蛍光染料でマーキングし、引き続きこれらの粒子を励起して発光させ、マーキングされた粒子が放つ光を検知し、蛍光強度から粒子の質量濃度を測定する、紙料の濾液中の疎水性有機粒子濃度の測定方法、ならびに、シーブ上で脱水された紙料の濾液中にある疎水性有機粒子の総濃度を測定するための本方法の使用に関する。

Description

本発明は、紙料の濾液中の疎水性有機粒子の測定方法に関する。
紙の製造の際には、粒径分布とその量の点から、例えば紙料中の妨害物粒子を分析することが重要となる。妨害物粒子は一般的に疎水性であり、かつ粘着性である。これらの妨害物粒子は例えばリサイクルされた古紙に由来し、かつ製紙工程においては抄紙機内での沈殿につながる。紙の製造への妨害物の否定的な効果を抑制、もしくは除去するために、紙料に固着剤を加える。これにより、妨害物はセルロース繊維と結合し、かつ抄紙機内での沈殿が充分に避けられる。この時、その都度必要となる固着剤の量は、妨害物粒子に対して紙料または白水の分析により算出する。
紙料中の妨害物粒子の粒径分布を測定するための様々な方法は、公知である。R.Wilken und J.Strauss,"Grundlegende Untersuchungen ueber klebende Verunreinigen im wiederverwendeten Altpapier",Mitteilungen aus dem Papiertechnischen Institut der Stiftung,11〜12巻(1984),292ppに概観が記載されているような従来の試験方法、例えばX線マイクロ分析、赤外線分光分析、またはゲル浸透クロマトグラフにより、妨害物粒子の種類、すなわちそれらの化学的組成を実験室で測定可能である。濃度と粒径分布についての定性的な情報を得ることもできる。しかしながらこれらの方法は、比較的時間と労力が掛かり、および従って妨害物の変化、および製造サイクルの間に妨害物が紙料に結合してしまうことに対する付加の影響を直接監視するためには適していないという欠点を総体的に有する。
妨害物粒子の粒径分布の他の測定方法は、Kroehl,P.Lorencak,A.Gierulski,H.Eipel und D.Horn,"A new laser−optical method for counting colloidally dispersed pitch",Nordic PuIp and Paper Research Journal,第9巻(1994),No.1,26pp.に記載されている。この方法では、妨害物粒子を蛍光染料で着色し、そして流体力学的絞り込みにより個別化する。引き続き、個別化された妨害物粒子を有する試料にレーザー光線を照射し、そしてこれらの粒子が放出する蛍光光線を記録する。蛍光シグナルの強度から、粒径分布を導くことができる。
WO92/11534は、紙料中のロジン粒子の数と大きさを測定するための方法を開示しており、この際まず紙料懸濁液を調製し、この液から濾過によりロジン粒子を分離し、これらのロジン粒子を蛍光染料でマーキングし、その後個別化して、励起により発光させ、これらの信号を検知して、そしてこれらの信号を評価して、ロジン粒子のカウント、および大きさの測定をする。蛍光染料としては、N−(n−ブチル)−4−(n−ブチルアミノ)ナフタル酸イミドを使用する。
EP−A0856731より、唯一の試料中の蛍光粒子(Ti)の少なくとも2つの粒子タイプ(Ak)の粒径分布の測定方法が公知であり、この際試料中の粒子(Ti)を個別化し、そして所与の照射方向に沿って試料中に光を照射し、
あらゆる粒子(Ti)について少なくとも1の散乱光強度値(S(Ti))と少なくとも1の蛍光光線強度値(F(Ti))とを測定し、
散乱光強度値(S(Ti))、蛍光光線強度値(F(Ti))、およびペアの値(S(Ti)、F(Ti))の頻度により定義されている三次元空間(R)における範囲(Bk)でのペアの値(S(Ti)、F(Ti))の位置に基づいて、粒子(Ti)をその都度の粒子タイプ(Ak)に分類し、この際あらゆる範囲(Bk)は粒子タイプ(Ak)のための空間(R)においてペアの値(S(Ti)、F(Ti))の頻度の少なくとも1つの局大値を有し、
あらゆる粒子タイプ(Ak)に対する蛍光光線強度値(F(Ti))の相対的な頻度を測定し、
あらゆる粒子タイプ(Ak)に対する蛍光光線強度値(F(Ti))の相対的な頻度から、あらゆる粒子タイプ(Ak)に対する相対的な粒径分布を計算し、
それぞれの粒子タイプ(Ak)に対する相対的な粒径分布を、散乱光強度値(S(Ti))、蛍光光線強度値(F(Ti))、およびペアの値(S(Ti)、F(Ti))の頻度により定義されている三次元空間(R)における範囲(Bk)の位置を用いて相互に標準化し、そしてこうしてすべての粒子タイプ(Ak)の粒子(Ti)に対して共通の相対的な粒径分布を得る。
この方法はとりわけ、紙料中、または製紙機械の白水中の疎水性妨害物粒子の粒径分布の測定のために使用され、そして共通の相対粒径分布に相応または割り当てられている制御信号を生成すること、およびこの制御信号に基づいて固着剤の必要量を供給することによって固着剤の紙料への供給を制御するために使用される。
WO06/122921は、サイズ剤の濃度、粒径、および紙料中の天然の、および/または合成のサイズ剤の粒径分布を測定するための方法であり、この際サイズ剤粒子を含む試料を蛍光染料で着色し、試料中の粒子を個別化し、光を照射し、そして試料が放つ散乱光、および/または蛍光光線を検知し、そして受け取った信号を評価する。この方法は、試料中の、または製紙工程の間の製紙機械の白水中の反応性サイズ剤の粒径分布を測定するために用いられる。
上記方法においては、測定すべき粒子が常に個別化される。しかしながら、個々の粒子のカウントは煩雑である。
本発明の対象は、紙料の濾液中にある疎水性粒子の質量濃度を測定するためのさらなる方法を提供することである。
本発明によればこの課題は、疎水性有機粒子を蛍光染料でマーキングし、引き続きこれらの粒子を励起させて発光させ、マーキングされた粒子が放つ光を検知し、そして粒子の質量濃度を蛍光強度から測定する、紙料の濾液中の疎水性有機粒子の濃度を測定する方法により解決される。
疎水性有機粒子とは例えば、紙料中に存在する微粒子状の妨害物、例えば粘着性物質、ホワイトピッチ、およびロジン、ならびにサイズ剤である。妨害物は基本的に分散された疎水性物質、例えば紙塗工剤のバインダーの残留物、または接着剤である。妨害物の粒径は例えば、0.5〜100μmである。
適切なサイズ剤は、天然の、および/または合成のサイズ剤、例えば反応性サイズ剤、ロジンサイズ剤、変性ロジンサイズ剤、またはサイズ効果のあるポリマー分散液である。これらのサイズ剤は水に分散されており、かつ例えば0.5〜100μm、好適には1μm〜20μmの範囲の粒径を有する化合物である。
紙のために最も重要な反応性サイズ剤は、アルキルジケテン(AKD)とアルケニルコハク酸無水物である。これらは紙、板紙、および厚紙の製造においてビーターサイズ剤として使用される。これらの物質は、基本的にC14〜C22アルキルジケテン、例えばステアリルジケテン、パルミチルジケテン、ベヘニルジケテン、オレイルジケテン、およびこれらのジケテンの混合物である。これらは例えば、カチオン性デンプンとアニオン性分散剤の存在下、剪断応力の作用下で水中での乳化により製造する(US3,223,544、およびUS3,130,118参照)。アニオン性分散剤と比較してカチオン性デンプンが過剰に存在することにより、こうして製造されるAKD分散液はカチオン性電荷を有する。
アルキルジケテンはまた、他のサイズ剤と一緒に用いることもできる。そこで例えばWO94/05855より、分解されたカチオンデンプンと紙用サイズ剤である微粒子状の水性ポリマー分散液との混合物にアルキルジケテンを分散させることが公知である。生成する混合物は、紙用サイズ剤として使用される。さらに、例えば唯一の安定剤としてのアニオン性分散剤の存在下、AKDを水に分散させることにより得られる、アニオン性に調整した水性のAKD分散液は公知である(WO00/23651参照)。
ポリマーサイズ剤は例えば、JP−A58/115196、EP−B0257412、およびEP−B0276770に記載されている。これらは基本的に、デンプン、または分解されたデンプンの存在下で製造されるコポリマーの水性分散液である。適切なコポリマーは例えば、スチレン、および/またはアクリロニトリル、およびアクリル酸エステルから成るコポリマーである。
同様にアルケニルコハク酸無水物は、紙および紙製品の製造においてビーターサイズ剤として工業的に使用される。このようなサイズ剤の例は、イソマーの4−、5−、6−、7−、および8−ヘキサデセニルコハク酸無水物、デセニルコハク酸無水物、オクテニルコハク酸無水物、ドデセニルコハク酸無水物、およびn−ヘキサデセニルコハク酸無水物である(C.E.Farley und R.B. Wasser,The Sizing of Paper,Second Edition,(3),Sizing With Alkenyl Succinic Anhydride,TAPPI PRESS,1989,ISBN 0−89852−051−7参照)。
適切な天然のサイズ剤は、ロジンサイズ剤、ならびに化学変性したロジンサイズ剤である(E.Strazdins,Chapter 1,"Chemistry and Application of Rosin Size"in W.F.Reynolds(Ed.),"The Sizing of Paper",Second Edition,Tappi Press(Atlanta,USA),1989,1〜31p(ISBN 0−89852−051−7参照)。
疎水性粒子の一体的な定量測定は例えば、蛍光分光光度計で行う。試験のために、Hitachi製の分光光度計(Hitachi F4010)を使用する。固有の低い吸光度を有する透明な試料を、好適には90°の配置で測定し、この際励起光は、試験すべき試料が入っているセルの壁面に対して直角に入射する。放射される光は、励起光に対して90°の角度で測定する。濁った溶液と分散液を試験するために前面配置(Frontface−Anordnung)を選択し、この際励起光は例えば45°の角度でセルに当て、そして反射光は励起光に対して90°で試料から放射させて分析する。反射光は遮断する。
妨害物、および/またはサイズ剤を含むこれらの試料を、少なくとも1つの蛍光染料で着色する。適切な染料の例は:
N−(n−ブチル)−4−(n−ブチルアミノ)ナフタル酸イミド(Fluorol 7GA)、
Colour Index(C.I.)no.40662(Celluflor)の染料、
C.I.no.45400(Eosin B)の染料、
3,3−エトキシジカルボシアニンヨウ化物、
8−ヒドロキシ−1,3,6−ピレントリスルホン酸の三ナトリウム塩、
6−ニトロ−1,3,3−トリメチル−[2H]−1−ベンゾピラン−2,2−インドール(Merocyanin 540)、
2−[6−(ジエチルアミノ)−3−ジエチルイミノ−3H−キサンテン−9−イル)安息香酸(Rhodamine B)
である。
特に好ましく使用される蛍光染料は、N−(n−ブチル)−4−(n−ブチルアミノ)ナフタル酸イミドである。
紙料の濾液中にはさらに、セルロース繊維、場合により無機顔料が存在する。これらの物質は蛍光染料により着色されないので、測定を妨害することはない。妨害物とサイズ剤を蛍光染料でマーキングするために必要となる作用時間は例えば、2〜14分、好ましくは2〜5分である。分析方法を単純化するため、および再現可能な結果を得るために、染色の持続時間のための一定の作用時間を、例えば5分間に定めることが有利である。
様々な試料を着色するために好適には、エタノール中の少なくとも1の蛍光染料溶液を使用する。エタノールに溶解されている蛍光染料の濃度は、例えば10〜40mg/lである。妨害物の濃度、および/またはサイズ剤の濃度は、例えば0〜20mg/lである。
様々なポリマー粒子(紙用塗工着色のためのバインダー、例えばAcronal(登録商標)S360D、およびStyronal(登録商標)D718として知られる、市販のポリマー分散液をこの目的のために使用した)に対する試験により、ポリマー粒子の質量濃度と、測定された蛍光強度との間に直線的な相関関係が得られる。0〜0.1g/lという妨害物、および/またはサイズ剤の濃度範囲では、少なくとも1つの蛍光染料による上記のマーキングにより、そしてこうしてマーキングされた粒子の蛍光強度の測定により、妨害物の、および/またはサイズ剤の定量的な質量分析を行うことができる。すなわち上記の濃度範囲では、ポリマー粒子の質量濃度と蛍光強度との間に直線的な相関関係が存在する。この方法で、ポリマー粒子の総質量の定量分析を素早く得られる。しかしながら、異なる粒子間の区別はできない。
本発明による測定方法はとりわけ、工程化学物質の有効性を測定するための短時間での試験に適している。従ってこの測定方法は、シーブ上で脱水された紙料の濾液中の疎水性有機粒子の総濃度の測定のために用いる。とりわけ、製紙工程におけるオンラインでの測定法として適している。
この測定法により例えば、進行中の製紙工程における妨害物制御剤、および/またはサイズ剤の添加の制御が可能になる。公知の妨害物制御剤は、例えば60〜95%の加水分解度の、例えば加水分解されたポリビニルホルムアミドである。これを地合構成の前に、紙料に固着剤として添加する。進行中の製紙工程で白水を分析すれば、その中で本発明による測定方法を用いて妨害物の濃度を測定することができ、かつ部分的に加水分解されたポリビニルホルムアミドの紙料への供給を、白水が可能な限り低い妨害物含分を有するように調整することができる。これらの妨害物は例えば、部分的に加水分解されたポリビニルホルムアミドを添加することによりセルロース繊維に結合させる。
実施例
TMPパルプ8g/l、Styronal(登録商標)D718(スチレンとブタジエンベースのバインダーの水性分散液)0.16g/lから成る粘着システムを、この混合物500mlをビーカーに装入し、そして加水分解度が83%、かつK値が61の加水分解されたポリビニルホルムアミド5mlを固着剤として加えることによってモデル物質として調製した。このK値は、H.Fikentscher,Cellulose−Chemie,第13巻,58−64p、および71−74p(1932)に従って、5%の食塩水中で温度25℃、ポリマー濃度0.5質量%で測定した。固着剤を紙に5分間作用させた後、この混合物を動的排水ポット(Dynamic−Drainage−Jar)内で脱水して地合構成し、濾液の最初の100mlを集めた。蛍光染料N−(n−ブチル)−4−(n−ブチルアミノ)ナフタル酸イミド(Fluorol(登録商標)7GA)のエタノール溶液1mlを濾液25mlに添加し、この試料を完全に混合し、そして5分間の染色時間後、蛍光分光光度計(Hitachi F4010)を用いて前面配置で試験した。励起ギャップと放射ギャップのギャップ幅は、5nmであった。入射光は波長が442nmであり、そして蛍光強度は500nmで測定した。評価は、Styronal(登録商標)D718 0〜0.05g/lの濃度に相応する粘着システムに対して事前に記録した検量線に基づいて行う。濾液中の粘着性物質の割合として、0.01g/lというStyronal(登録商標)D718の濃度を測定した。この値は、TMPパルプに対してStyronal(登録商標)D718の歩留まり93.7%に相応する。

Claims (5)

  1. 紙料の濾液中にある疎水性有機粒子濃度の測定方法において、前記疎水性有機粒子を蛍光染料でマーキングし、引き続きこれらの粒子を励起して発光させ、マーキングされた粒子が放つ光を検知し、そしてこの蛍光強度から粒子の質量濃度を測定することを特徴とする、測定方法。
  2. 蛍光染料としてN−(n−ブチル)−4−(n−ブチルアミノ)ナフタル酸イミドを使用することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. シーブ上で脱水された紙料の濾液中の疎水性有機粒子の総濃度を測定するための、請求項1または2に記載の方法の使用。
  4. 製紙工程中でのオンラインの測定方法としての、請求項1または2に記載の方法の使用。
  5. 進行中の製紙工程での妨害物制御剤、および/またはサイズ剤の添加の制御のために、前記測定方法を使用することを特徴とする、請求項4に記載の使用。
JP2009551203A 2007-03-01 2008-02-28 紙料中の疎水性有機粒子の測定方法 Pending JP2010520444A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07103345 2007-03-01
PCT/EP2008/052400 WO2008104576A1 (de) 2007-03-01 2008-02-28 Verfahren zur bestimmung von hydrophoben organischen partikeln in einem papierstoff

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010520444A true JP2010520444A (ja) 2010-06-10
JP2010520444A5 JP2010520444A5 (ja) 2013-03-28

Family

ID=39608196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551203A Pending JP2010520444A (ja) 2007-03-01 2008-02-28 紙料中の疎水性有機粒子の測定方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20100012284A1 (ja)
EP (1) EP2126561B1 (ja)
JP (1) JP2010520444A (ja)
CN (1) CN101622536A (ja)
AT (1) ATE553375T1 (ja)
CA (1) CA2679179A1 (ja)
ES (1) ES2384667T3 (ja)
PL (1) PL2126561T3 (ja)
PT (1) PT2126561E (ja)
WO (1) WO2008104576A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014510201A (ja) * 2011-04-05 2014-04-24 ナルコ カンパニー リサイクルパルプを含むリサイクル工程及び紙又はちり紙製造工程中のマクロ粘性物をモニタリングする方法
JP2016535244A (ja) * 2013-09-29 2016-11-10 エコラブ ユーエスエイ インク 蛍光色素を利用することによって疎水性混入物質を制御する方法
WO2016208225A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 栗田工業株式会社 ピッチ分析方法及びピッチ処理方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090260767A1 (en) * 2003-04-14 2009-10-22 Every Penny Counts, Inc. Use of hydrophobic dyes to monitor hydrophobic contaminants in a papermaking process
US20100236732A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 Alessandra Gerli Use of fluorescence to monitor hydrophobic contaminants in a papermaking process
US20130078730A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 Michael J. Murcia Method for monitoring and control of a wastewater process stream
US10139385B2 (en) 2013-08-12 2018-11-27 Ecolab Usa Inc. Method of tracing chemical quantities using encapsulated fluorescent dyes
KR101960350B1 (ko) * 2015-06-17 2019-03-20 주식회사 엘지화학 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이로 피복된 케이블
EP3645791A1 (en) * 2017-06-30 2020-05-06 Kemira Oyj Pulp quality monitoring
BR112020010170B1 (pt) 2017-11-21 2023-12-26 Solenis Technologies, L.P Método para medir contaminantes hidrofóbicos em pasta de polpa ou em sistema de fabricação de papel e método para controlar contaminantes hidrofóbicos em pasta de polpa ou em água de processo de fabricação de papel
FI129722B (en) * 2018-12-28 2022-07-29 Kemira Oyj Monitoring and regulation of hydrophobic components in a pulping process
DE102020007953A1 (de) 2020-12-29 2022-06-30 Wasiliki Tsalastra-Greul Verfahren zur Bestimmung des Kunststoffpartikelgehalts mit hydrophobem Farbstoff

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06503168A (ja) * 1990-12-18 1994-04-07 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト パルプ中の樹脂粉粒を確認するための測定方法
JPH08176987A (ja) * 1994-09-26 1996-07-09 Nalco Chem Co 製紙システムを監視する方法
WO2006118876A2 (en) * 2005-05-02 2006-11-09 Nalco Company Method for using an all solid-state fluorometer in monitoring and controlling chemicals in water

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12284A (en) * 1855-01-23 Fibe-engine
US151227A (en) * 1874-05-26 Improvement in spray-nozzles
NL246493A (ja) * 1958-12-24
US3223544A (en) * 1963-03-19 1965-12-14 American Cyanamid Co Manufacture of cationic paper sizing ketene dimer emulsions
US6372085B1 (en) * 1998-12-18 2002-04-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Recovery of fibers from a fiber processing waste sludge
US20040238791A1 (en) * 2001-09-03 2004-12-02 Simon Champ Reinforcement of the effect of optical brighteners by means of polymers
US7909963B2 (en) * 2006-01-18 2011-03-22 Cascades Canada Inc. Method for measuring hydrophobic contaminants in paper pulp

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06503168A (ja) * 1990-12-18 1994-04-07 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト パルプ中の樹脂粉粒を確認するための測定方法
JPH08176987A (ja) * 1994-09-26 1996-07-09 Nalco Chem Co 製紙システムを監視する方法
WO2006118876A2 (en) * 2005-05-02 2006-11-09 Nalco Company Method for using an all solid-state fluorometer in monitoring and controlling chemicals in water

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014510201A (ja) * 2011-04-05 2014-04-24 ナルコ カンパニー リサイクルパルプを含むリサイクル工程及び紙又はちり紙製造工程中のマクロ粘性物をモニタリングする方法
US9562861B2 (en) 2011-04-05 2017-02-07 Nalco Company Method of monitoring macrostickies in a recycling and paper or tissue making process involving recycled pulp
JP2016535244A (ja) * 2013-09-29 2016-11-10 エコラブ ユーエスエイ インク 蛍光色素を利用することによって疎水性混入物質を制御する方法
WO2016208225A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 栗田工業株式会社 ピッチ分析方法及びピッチ処理方法
JP2017009564A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 栗田工業株式会社 ピッチ分析方法及びピッチ処理方法
KR101813858B1 (ko) 2015-06-26 2018-01-04 쿠리타 고교 가부시키가이샤 피치분석방법 및 피치처리방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2126561B1 (de) 2012-04-11
US20100012284A1 (en) 2010-01-21
ATE553375T1 (de) 2012-04-15
CA2679179A1 (en) 2008-09-04
PT2126561E (pt) 2012-06-26
CN101622536A (zh) 2010-01-06
PL2126561T3 (pl) 2012-09-28
WO2008104576A1 (de) 2008-09-04
ES2384667T3 (es) 2012-07-10
EP2126561A1 (de) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010520444A (ja) 紙料中の疎水性有機粒子の測定方法
RU2602158C2 (ru) Способ регулирования "макростиков" в процессе переработки и изготовления бумаги или санитарно-бытовых бумаг с использованием целлюлозы вторичной переработки
US5940177A (en) Method and apparatus for determining the size distribution of different types of particles in a sample
AU2010226846B2 (en) Use of hydrophobic dyes to monitor hydrophobic contaminants in a papermaking process
US20080151227A1 (en) Method for Determining a Sizing Agent Concentration, Particle Size and a Sizing Agent Particle Size Distribution in a Peper Pulp
CA2098584C (en) Method for determining resin particles in paper stocks
Lee et al. Fundamental study for quantitative analysis of the fluorescent whitening agent (FWA) content of paper and process water
CA2705293C (en) Fluorometric method for monitoring surface additives in a papermaking process
CN101970755B (zh) 用于在造纸工艺中监测表面添加剂的荧光法
US20100236732A1 (en) Use of fluorescence to monitor hydrophobic contaminants in a papermaking process
CA3165684A1 (en) Apparatus for and method of measuring suspension flowing in tube fractionator
Porkert Physico-Chemical Processes during Reactive Paper Sizing with Alkenyl Succinic Anhydride (ASA)
JP2010071981A (ja) 単位面積あたりのレーザー誘起蛍光量を指標とするアスベスト識別法
Mathews et al. A method to determine the charge demand of single pulp fibers
JP2018071005A (ja) ピッチ分の測定方法及び紙の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130204

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130924