JP2010519170A - カーボンナノチューブの求核置換 - Google Patents

カーボンナノチューブの求核置換 Download PDF

Info

Publication number
JP2010519170A
JP2010519170A JP2009551912A JP2009551912A JP2010519170A JP 2010519170 A JP2010519170 A JP 2010519170A JP 2009551912 A JP2009551912 A JP 2009551912A JP 2009551912 A JP2009551912 A JP 2009551912A JP 2010519170 A JP2010519170 A JP 2010519170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cnt
cnts
compound
group
grafted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009551912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010519170A5 (ja
Inventor
シマー、ブノワ
グアン、ジンウェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Research Council of Canada
Original Assignee
National Research Council of Canada
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Research Council of Canada filed Critical National Research Council of Canada
Publication of JP2010519170A publication Critical patent/JP2010519170A/ja
Publication of JP2010519170A5 publication Critical patent/JP2010519170A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/27Condensation of epihalohydrins or halohydrins with compounds containing active hydrogen atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • C01B32/174Derivatisation; Solubilisation; Dispersion in solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F257/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • C08F257/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00 on to polymers of styrene or alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F281/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having carbon-to-carbon triple bonds as defined in group C08F38/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F293/00Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
    • C08F293/005Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule using free radical "living" or "controlled" polymerisation, e.g. using a complexing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/02Alkylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/02Single-walled nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/20Nanotubes characterized by their properties
    • C01B2202/28Solid content in solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • C01P2004/13Nanotubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • Y10S977/847Surface modifications, e.g. functionalization, coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

カーボンナノチューブ(CNT)に化合物を結合させる方法。この方法は、CNT表面に負の電荷を帯びた表面基を誘導するように表面処理されたCNTを、同CNT表面の負の電荷を帯びた基と反応することの可能な官能基を有する化合物と求核置換反応させることによって、該化合物をCNTに化学的に結合させることを含む。表面のCNT処理は還元であってよい。CNTに結合される化合物はエポキシ樹脂であってもよく、直接的に結合されても、スペーサ基を通じて結合されてもよい。この方法によって、エポキシ樹脂と、ポリスチレンなど他のポリマーとの両方にグラフトされた二官能性CNTも製造される。

Description

本発明はナノテクノロジーの分野に関する。より詳細には、本発明は、カーボンナノチューブと、エポキシ樹脂などの構造材料にカーボンナノチューブを結合させる方法とに関する。
カーボンナノチューブ(CNT)は、同軸を有するグラフェンシートからなる、中空の炭素構造である。カーボンナノチューブは、例外的な(すなわち、既知の材料のうちで最高の)機械的特性、電気的特性、および熱的特性を示す。1000を充分に超えることの可能な極めて高いアスペクト比をも備えたCNTは、多機能複合材料の製造における正に究極的な添加剤である。その直径は数ナノメートル程度であり、長さは数ミリメートル程度である。カーボンナノチューブは、2つの一般的な種類、すなわち、単層(SWCNT。1つのグラフェンシートのみ)と、多層(MWCNT。互いに入れ子になった複数のグラフェンシート)とに分類される。複合材料の研究では、特に多機能性が求められる場合には、SWCNTがMWCNTより優れているとの合意が一般に存在する。
拡張したsp混成ネットワークや、束を形成するその性能のため、CNTは化学的に非常に安定であるが、実質的にいかなる溶媒およびマトリクスとも充分に混和しない。この問題を回避するために、CNTは、それらを組み入れ、良好な結合面を形成するべく「化学的に準備されている(chemically primed)」必要がある。化学的な準備は、表面に化学的に官能基を繋ぎ止めることによって達成される。本発明は、エポキシ樹脂にSWCNTを組み込む方法を示す。この方法は全ての種類のCNTに適用可能である。
モノマーおよび他の化合物(そのポリマーを含む)を含有するエポキシドにCNTを結合させることは、単調で時間の掛かる高コストのプロセスである。中性のCNTを、エポキシド部位に直接繋ぎ止めることは不可能である。適切な官能基による化学的な官能化が必要である。
現在、エポキシド含有種に対するCNTの共有結合形成は、最初にCNTの外層に−NHまたは−COOHなどの反応性の官能基を定着させ、次いでこの官能化したCNTをエポキシド含有種と反応させることによって行われる。CNTの官能化には時間が必要であり、数工程を要する場合もある。これがどのようにして行われるかについて、2つの例を示す。
工程1および同様に工程2の原典は、リャン(Liang)らの非特許文献1において見出される。
工程1および工程2の原典はビラップス(Billups)らの研究(非特許文献2)であり、効率的でないものの、マルグレイブ(Margrave)らによって実証された(非特許文献3)。
中性のCNTの多工程での官能化は、機能するものの時間が掛かり、高コストである。官能化の程度の制御は、これから実証されるところである。
加えて、複合材料の全体的な特性に対する官能基を有する鎖の長さの影響は、知られていない。化学的な官能化のコストは、特にSWCNTでは、CNTの製造コストよりも高価である。
本明細書において、CNTの修飾用の材料および方法を提供する。本発明の一実施形態では、負の電荷を帯びたCNTの求核性を利用して、複合材料特性に対し、より効率的、より多目的、かつより多く制御を提供する。これは、一実施形態では、CNTの表面に負電荷を誘導することによって達成される。別の実施形態では、アルカリ金属からナフタレンおよびベンゾフェノンなどの受容体分子への電子移動によって形成されるラジカルアニオンを用いて、CNTを直接還元することによって達成される。
NanoLetters、4、1257(2004) Org.Lett.、5、1471(2003) Nanolett、3、1107(2003)
本発明の一態様において用いられるCNTの求核攻撃のプロセスの概略図。 本発明の出発原料を調製するのに有用な還元されたCNTを調製する一般手順(ペニコー(Penicaud)法)の図。 本発明の出発原料を調製するのに有用な還元されたCNTを調製する代替の一手順を表す図。 本発明の一実施形態によるエポキシド官能基に対する還元されたCNTの直接結合の図。 本発明の別の実施形態による、塩基に触媒される開環によるエポキシ樹脂に対する官能化CNTの結合の図。 本発明の一実施形態による、続く使用のために、水酸基を有する鎖を用いてCNTを官能化するプロセスの図。 水酸基を有する鎖を用いてCNTを官能化する代替の一プロセスの図。 本発明による材料を製造するために、負の電荷を帯びたCNTを重合の開始剤として用いるプロセスの図。 CNT上のグラフト重合と、それに続くエポキシド部位との反応とのプロセスの図。 本発明において、負の電荷を帯びた(還元された)CNTを様々な官能基と反応させるプロセスの概略図。 マトラブ(Matrab)らによる先の文献に記載の従来技術のプロセスのスキーム図。
CNTの求核攻撃は、例えば、添付の図面の図1に示すように用いられる。CNT上には、Nu−によって示すように、負電荷が誘導されている。CNTは、2つの手法のうちの1つにより準備される。第1の手法では、中性のCNTを適切な試薬と反応させ、負電荷が存在する官能化CNTを得ることが可能である。第2の、現在好適な手法では、還元されたCNTを用いる。還元されたCNTは、ペニコー(Penicaud)らによって開発された方法(PCT出願:WO2005/073127、JACS 127、8(2005))により準備される。この方法では、ラジカルアニオンを用いることによってCNTまたはその周囲を効率的に負の電荷を帯びさせる。このため、還元されたチューブは求核性を得る。ペニコー法を用いて還元されたCNTを調製する一般手順を、添付の図2に示す。
ペニコーの手順はTHF中で行われるので、隣接するCNT間の静電気斥力のために、単一チューブレベルまたは少なくとも非常に小さな束にCNTを分散させるという利点を有する。一部の実施例では、ペニコー法における使用に実際的でない、望ましくない、またはその両方である、異なる溶媒を用いることが望ましい。例えば、ナフタレン−アルカリ錯体の形成を回避するアプローチが必要なとき、トルエン、エーテル、ヘキサン、THF(テトラヒドロフラン)またはそれらのうちの1つ以上を用いることが可能である。一部の実施例では、アルカリ−ベンゾフェノン錯体を形成することが望ましい。そのような錯体はトルエン中で安定化される。この実施例では、電子供与体はベンゾフェノンラジカルアニオンである。そのような方法の一例を、添付の図3により示す。
負の電荷を帯びた(還元された)CNTは、図10に示すように、様々な官能基と反応することが可能である。
樹脂を含有しているエポキシド官能基にCNTを結合させる方法の一定の実施形態を示す実施例を、以下に提供する。
方法1:エポキシド官能基に対する還元されたCNTの直接結合
この実施例では、用語「直接」は、CNTの側壁を形成する部分的に負の炭素原子とエポキシド基を直接反応させることを示して用いられる。CNTを形成する各炭素原子上の部分的な負電荷は、ラジカルアニオンからの電子移動によるものである。したがって、CNT壁とエポキシ樹脂骨格との間に「スペーサ」は不要である。この手法の一実施形態を図4に示す。
エポキシド官能基は、その意図される用途に適切な特性を有する任意の分子上にあってよいことが理解される。例えば、構造Δ(または、より一般的には「F−R−F」。ここで、「F」および「F」は記載の反応において活性な官能基である)において、「R」は、C−C1000、C−C500、C−C100、C15−C50などのアルキルであってよい。Rは、アルカン、アルケン、またはアルキンであってもよく、線形であっても分岐していてもよく、芳香族であってもよい。また、FおよびFによる所望の反応にほぼ干渉しない、他の官能基およびヘテロ原子を含んでもよい。
代表的な実験では、50mgのSWCNT(4.16mmolの炭素)を、数滴のTHFを用いて乳鉢で粉砕し、次いで、充分に分散した懸濁液が生成するまで、60mlの乾燥THF中で超音波処理した(ブランソン社(Branson)のモデル5510−超音
波処理浴)。この懸濁液にNのバブリングを行いながら、金属ナトリウムの小片とナフタレン固体とを加えた。この混合物を室温で一晩撹拌したところ、緑色の視覚的特徴を得た。以下、この混合物を緑色溶液と呼ぶ。不活性雰囲気下の遠心分離によって、還元されたSWCNTを緑色溶液から分離した。還元されたSWCNTを不活性雰囲気下で乾燥THFを用いて2度洗浄し、過剰なナトリウムナフタレン塩および遊離ナフタレンを除去した。還元されたSWCNTのペースト(または沈澱物)を乾燥THF中で再懸濁させ、脱酸素処理(ArまたはNの吹付けによる)したエポキシ樹脂MY0510(トリグリシジル−p−アミノフェノール樹脂。ハンツマン・ケミカル社(Huntsman Chemical)から入手可能)と、強い機械的または磁気的な撹拌の下、かつ、窒素またはアルゴン気流の下で混合した。SWCNTの充填は、0〜10wt%またはそれ以上であってよい。混合後、強いArまたはN気流を吹き付けることによって、THF溶媒を蒸発させた。この方法の非常に重要な点は、試料への酸化剤および水和剤の量を制御する(不活性雰囲気ではなく、湿った空気を吹き付けることによって行われる)ことによって、架橋の程度、したがって、最終の粘度が制御されることである。したがって、最終生成物は、用いられる吹付け条件に応じて、粘稠な液体、弾性を有する固体、または固体となる。この方法には、硬化剤を除去する可能性も残されている。最終生成物の混合を通じて、良好な制御が行われる。
これらの方法がエポキシドに代えて(または加えて)他の官能基を有する分子にCNTを結合させるためにも用いられることが、当業者には認められる。例えば、1−ブロモ(またはヨード)ドデカンなどのハロゲン化アルキル、1−ブロモアルコール、1−ブロモエチレンアミン、ブロモ−カルボン酸、ブロモ−カルボン酸エステル、無水コハク酸、エピブロモ無水物、DMSO、および現在市販されている全ての種類のエポキシ樹脂である。
ここで試料は、試料へ空気を吹き付けることによって調製した。空気からの湿気および酸素は還元されたSWCNTを効果的に中和(酸化)し、求核中心を水和するので、さらなる架橋が停止する。
代替の一終了手順では、窒素および空気を続けて用い、弾性のある材料を得た。別の代替では、完全な不活性雰囲気下で試料を調製したところ、最終生成物は固体であった。
方法2:塩基によって触媒される開環による官能化CNTのエポキシ樹脂への結合
一般的な思想は、最初にヒドロキシル官能基を有する鎖で中性のCNTを官能化し、次いで、これをアルカリ金属で脱プロトン化してアルコキシドまたはアリールオキシドを形成することである。アルコキシドおよびアリールオキシドは、エポキシド部位と容易に反応することが知られている。方法1との違いは、方法2では、CNTが固定の長さのスペーサによってエポキシ樹脂骨格から分離されていることである。
方法1に関連して記載したように、「R」は、構造CNT−R−OHにおける任意数のものであってよい。次に示す実施例によって、上記の方法が確認されている。
1,2−ODCB(250ml)およびアセトニトリル(120ml)懸濁液中のSWCNT(1.145g、95.4mmol)を、2.3当量の4−アミノベンジルアルコール(27g、219.2mmol)および3当量の亜硝酸イソアミル(33.5g、38.2ml)と混合した。この混合物を70℃まで週末の間、加熱した。約50℃まで冷却した後、混合物をDMFで希釈し、濾過した。沈澱物を熱DMFおよびメタノールで数回洗浄し、乾燥した。この手順のスキームを添付の図6に示す。これは、ツール(Tour)らによって最初に報告され(Chem.Mat.、13、3823(2001))、特許文献(US2005/0207963、WO02/060812、GB2412370)に記載されたものである。
得られた乾燥した物質、SWNT−C−CHOHを、粉砕および超音波処理によって乾燥THF中に再び分散させ、小過剰のNaを加えた。この混合物を丸1日、撹拌した。混合物を予め脱酸素処理したMY0510の試料に加え、強く撹拌した。樹脂量は、重量でのSWCNTの充填率(0.2、0.4%など)の要件に基づき調製した。混合物を丸1日、撹拌し、次いで、湿った空気または湿った窒素を吹き付けて、架橋プロセスを停止させるとともに溶媒の大部分を蒸発させた(混合物が窒素下に保持され、乾燥した窒素でバージされている場合、樹脂は最終的に固化する)。やはり、この手順でも、必要な架橋の程度に対し何らかの制御が与えられる。残留する微量の溶媒は、60℃の真空オーブンに一晩おき、完全に除去した。
この反応がOH基を有するCNTに限定されないことが、当業者には理解される。例えば、チオール官能化CNTが用いられてもよい。
9ヶ月のエージングの後、この手順によって調製した樹脂配合物は、非常に良好な分散を保持しており、数ヶ月を経ても外観に変化はなかった。
また、ヒドロキシル官能化SWCNTは、ビラップスらによる(NanoLett、4、1257(2004))特許文献(WO2005/090233)に記載のものと幾分類似した図7に示すスキームによっても調製可能である。
方法3:長さを制御可能なモノマー、オリゴマーまたはポリマーをスペーサとして用いる還元されたCNTのブロック官能化
この方法は、還元されたCNTにおける負電荷が、グラフトとして知られるプロセスにより、スチレンまたはメタクリル酸メチル(MMA)などのモノマーのCNTに対する重合におけるアニオン性開始剤として働くという認識に基づく。重合は、続くエポキシ樹脂の提供するエポキシド部位の開環によって停止する。スチレンの場合の一般的なスキームを添付の図8に示す。
次の手順によって上記の概念が確認されている。
スチレン(8ml)およびMY0510樹脂(8.5g)を、緑色溶液の遠心分離および洗浄処理(方法1を参照)から得られた負の電荷を帯びたSWCNTの懸濁液に加えた。この混合物を強く振とうし、超音波処理を行い、次いで、数時間、ボルテックス(Vortex)ミキサ上でさらに混合した。混合物をさらに2日間、振とうし、次いで、THFで希釈した。遠心分離の後、沈澱物を、超音波処理−遠心分離のサイクルを通じて、THF、CHClおよびTHFで数回洗浄した。
方法4:還元されたCNTの二官能化
この方法は、2工程のプロセスであると考えられる。第1の工程では、先に調製された還元されたCNTにポリスチレンまたはPMMAのグラフトを行う。これによって、ポリマーのグラフトしたCNTを形成する。第2の工程では、ポリマーのグラフトしたCNTを再び還元し、エポキシ樹脂のエポキシド部位と反応させる。用いるCNTにポリマーがグラフトされているという点を除き、第2の工程は上述の方法1に類似している。全プロセスによって、2つの独立な官能性を有する、すなわち、「二官能性」のCNTが生成する。スチレンを用いる全プロセスの一例を、添付の図9に示す。
上述の方法は、1)一般的な溶媒に対する、より良好な溶解性、2)様々なエポキシの配合物に対する、より良好な分散性、および、3)複合材料配合物の物性調節のための、より多くのハンドルを材料に提供する。
広範囲のモノマーを使用可能であることが当業者には理解される。好適には、選択されるモノマーによって、様々な開始プロセス(光分解、熱分解)を通じたラジカルの容易な
形成が可能となる。一部の例では、選択されたグラフトポリマーとして、スチレン、オレフィン、ラクトン、およびラクチドのうちの1つ以上を用いることが望ましい。
本明細書では、以下について開示している。
1)エポキシド部位との求核反応を通じてCNTをエポキシ樹脂に共有結合させる方法。2)還元されたCNTをエポキシ樹脂に共有結合させる方法。
3)アルコキシド官能化CNTをエポキシ樹脂に共有結合させる方法。
4)トルエン中でベンゾフェノンアルカリ塩からの電子移動を通じてCNTを還元する方法。
5)CNTをエポキシ樹脂にスペーサなしで直接、共有結合させる方法。
6)長さが固定のスペーサおよび長さが可変のスペーサを用いて、CNTをエポキシ樹脂に間接的に共有結合させる方法。
7)2つの独立な官能鎖によって官能化されたCNTを調製する方法。
8)一方の鎖はポリスチレンまたは用途に応じた他のポリマーであり、他方の鎖はエポキシ樹脂(モノマーまたはポリマー)である、2つの独立な官能鎖によって官能化されたCNTを調製する方法。
9)一方の鎖はPMMAまたは用途に応じた他のポリマーであり、他方の鎖はエポキシ樹脂(モノマーまたはポリマー)である、2つの独立な官能鎖によって官能化されたCNTを調製する方法。

Claims (13)

  1. カーボンナノチューブ(CNT)に化合物を化学的に結合させる方法であって、
    CNT表面に負の電荷を帯びた表面基を誘導するように表面処理されたCNTを、同CNT表面の負の電荷を帯びた基と反応することの可能な官能基を有する化合物と求核置換反応させることによって、前記化合物をCNTに化学的に結合させることを含む方法。
  2. 表面処理されたCNTは還元されたCNTである請求項1に記載の方法。
  3. CNTの還元はラジカルアニオンを使用してCNTに負の電荷を帯びさせることによって行われる請求項2に記載の方法。
  4. 前記還元はナフタレン−アルカリ金属錯体を用いて行われる請求項3に記載の方法。
  5. 前記還元はベンゾフェノン−アルカリ金属錯体を用いて行われる請求項3に記載の方法。
  6. 官能基を有する前記化合物はエポキシ化合物であり、エポキシ基は開環してCNT表面へ結合する請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 官能基を有する前記化合物は、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルキルアルコール、ハロゲン化カルボン酸、ハロゲン化カルボン酸エステル、無水コハク酸、エピハロ無水物、またはジメチルスルホキシドである請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
  8. CNTの表面処理は、中性のCNTを試薬と反応させ、アニオンに変換可能な化学基をCNTに結合させることによって行われる請求項1に記載の方法。
  9. 前記官能基はアルコキシド基またはアリールオキシド基である請求項8に記載の方法。
  10. 結合した官能基を有するCNTをエポキシ化合物と反応させることを含む請求項8または9に記載の方法。
  11. 1つの工程において、表面処理されたCNTを、エポキシド、スチレン、およびメタクリル酸メチルのうちの1つと反応させ、それぞれエポキシド、ポリスチレン、またはポリメチルメタクリレートのグラフトされたグラフト化CNTを生成し、さらに、前記グラフト化CNTの還元に続いて、別の工程において、還元されたグラフト化CNTを、エポキシド、ポリスチレン、およびメタクリル酸メチルのうちの別の1つと反応させ、二官能性CNTを生成する請求項1に記載の方法。
  12. エポキシ樹脂からなるポリマー部分と、オレフィン、ラクトン、ラクチドまたはそれらの誘導体から得られるポリマー部分とのグラフトされた二官能性CNT。
  13. エポキシ樹脂からなるポリマー部分と、スチレンとメタクリル酸メチルまたはその誘導体とのうちの1つ以上からなるポリマー部分と、がグラフトされた二官能性CNT。
JP2009551912A 2007-02-28 2008-02-28 カーボンナノチューブの求核置換 Pending JP2010519170A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90383807P 2007-02-28 2007-02-28
PCT/CA2008/000388 WO2008104079A1 (en) 2007-02-28 2008-02-28 Nucleophilic substitution of carbon nanotubes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010519170A true JP2010519170A (ja) 2010-06-03
JP2010519170A5 JP2010519170A5 (ja) 2010-07-29

Family

ID=39720823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551912A Pending JP2010519170A (ja) 2007-02-28 2008-02-28 カーボンナノチューブの求核置換

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8461294B2 (ja)
EP (1) EP2121852A4 (ja)
JP (1) JP2010519170A (ja)
CA (1) CA2679280C (ja)
WO (1) WO2008104079A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519062A (ja) * 2007-02-28 2010-06-03 ナショナル・リサーチ・カウンシル・オブ・カナダ ブロック官能化方法
JP2012188476A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Toyota Central R&D Labs Inc 誘電材料
JP2014108998A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Sekisui Chem Co Ltd 炭素質材料−ポリマー複合材料の製造方法及び炭素質材料−ポリマー複合材料

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009051126B4 (de) 2009-10-28 2011-12-22 Karlsruher Institut für Technologie Kohlenstoff-Nanopartikel, die kovalent über ein Verbrückungsmolekül an ein Zielmolekül gebunden sind, und ein Verfahren zu deren Herstellung
WO2011153629A1 (en) 2010-06-11 2011-12-15 National Research Council Of Canada Modified carbon nanotubes and their compatibility
KR101232273B1 (ko) 2010-09-03 2013-02-12 인하대학교 산학협력단 비닐계 고분자로 그라프트된 탄소나노튜브의 제조 방법
CN103467915A (zh) * 2013-08-15 2013-12-25 上海理工大学 一种功能化碳纳米管/环氧树脂复合材料的制备方法
US20160280545A1 (en) * 2013-11-14 2016-09-29 Imperial Innovations Limited Preparation of functionalised carbon nanomaterials

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005073127A2 (fr) * 2003-12-30 2005-08-11 Centre National De La Recherche Scientifique Procede de dissolution de nanotubes de carbone et ses applications
JP2006117498A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Univ Of Tsukuba 単層カーボンナノチューブの加工処理方法
WO2006096203A2 (en) * 2004-08-02 2006-09-14 University Of Houston Carbon nanotube reinforced polymer nanocomposites
JP2006265178A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Shinshu Univ ポルフィリンダイマー誘導体とそれを使用するカーボンナノチューブの分離精製
JP2006527786A (ja) * 2003-06-16 2006-12-07 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ 官能基化カーボンナノチューブを使用するカーボンナノチューブ強化エポキシポリマー複合体の製造
JP2007314407A (ja) * 2006-04-25 2007-12-06 Tetsuo Hino カーボン材料とフェニレン誘導体との反応生成物およびそれを用いた導電性組成物、ならびに反応生成物の製法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7250147B2 (en) * 2001-01-29 2007-07-31 Tour James M Process for derivatizing carbon nanotubes with diazonium species
GB2412370B (en) 2001-01-29 2005-11-09 Univ Rice William M Process for derivatizing carbon nanotubes with diazonium species and compositions thereof
WO2002060812A2 (en) 2001-01-29 2002-08-08 William Marsh Rice University Process for derivatizing carbon nanotubes with diazonium species and compositions thereof
CA2530471A1 (en) * 2003-06-23 2005-02-17 William Marsh Rice University Elastomers reinforced with carbon nanotubes
JP4945888B2 (ja) * 2003-10-09 2012-06-06 富士ゼロックス株式会社 複合体およびその製造方法
CN101287678A (zh) * 2004-03-12 2008-10-15 威廉马歇莱思大学 碳纳米管的还原性官能化
US20090306427A1 (en) * 2006-03-01 2009-12-10 Yadienka Martinez-Rubi Chemical Functionalization of Carbon Nanotubes
CA2679275C (en) * 2007-02-28 2016-04-19 National Research Council Of Canada Block functionalization methods
DE102009051126B4 (de) * 2009-10-28 2011-12-22 Karlsruher Institut für Technologie Kohlenstoff-Nanopartikel, die kovalent über ein Verbrückungsmolekül an ein Zielmolekül gebunden sind, und ein Verfahren zu deren Herstellung
US8318838B2 (en) * 2010-09-09 2012-11-27 Baker Hughes Incorporated Method of forming polymer nanocomposite

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527786A (ja) * 2003-06-16 2006-12-07 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ 官能基化カーボンナノチューブを使用するカーボンナノチューブ強化エポキシポリマー複合体の製造
WO2005073127A2 (fr) * 2003-12-30 2005-08-11 Centre National De La Recherche Scientifique Procede de dissolution de nanotubes de carbone et ses applications
WO2006096203A2 (en) * 2004-08-02 2006-09-14 University Of Houston Carbon nanotube reinforced polymer nanocomposites
JP2006117498A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Univ Of Tsukuba 単層カーボンナノチューブの加工処理方法
JP2006265178A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Shinshu Univ ポルフィリンダイマー誘導体とそれを使用するカーボンナノチューブの分離精製
JP2007314407A (ja) * 2006-04-25 2007-12-06 Tetsuo Hino カーボン材料とフェニレン誘導体との反応生成物およびそれを用いた導電性組成物、ならびに反応生成物の製法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012044286; PENICAUD,A. et al: 'Spontaneous Dissolution of a Single-Wall Carbon Nanotube Salt' Journal of the American Chemical Society Vol.127, 2005, p.8-9 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519062A (ja) * 2007-02-28 2010-06-03 ナショナル・リサーチ・カウンシル・オブ・カナダ ブロック官能化方法
JP2012188476A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Toyota Central R&D Labs Inc 誘電材料
JP2014108998A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Sekisui Chem Co Ltd 炭素質材料−ポリマー複合材料の製造方法及び炭素質材料−ポリマー複合材料

Also Published As

Publication number Publication date
US20100087614A1 (en) 2010-04-08
EP2121852A4 (en) 2010-07-07
CA2679280A1 (en) 2008-09-04
EP2121852A1 (en) 2009-11-25
CA2679280C (en) 2018-12-18
US20130144072A1 (en) 2013-06-06
US8461294B2 (en) 2013-06-11
US9643944B2 (en) 2017-05-09
WO2008104079A1 (en) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9643944B2 (en) Nucleophilic substitution of carbon nanotubes
Deng et al. An efficient way to functionalize graphene sheets with presynthesized polymer via ATNRC chemistry
Khan et al. Polymer brush synthesis on surface modified carbon nanotubes via in situ emulsion polymerization
Abousalman-Rezvani et al. Functionalization of carbon nanotubes by combination of controlled radical polymerization and “grafting to” method
Zhang et al. Clickable macroinitiator strategy to build amphiphilic polymer brushes on carbon nanotubes
JP5271922B2 (ja) ブロック官能化方法
Zhang et al. Recent advances in organic–inorganic well-defined hybrid polymers using controlled living radical polymerization techniques
Nguyen et al. Polymer coating of carboxylic acid functionalized multiwalled carbon nanotubes via reversible addition‐fragmentation chain transfer mediated emulsion polymerization
Mittal Carbon nanotubes surface modifications: an overview
Wang et al. Synthesis and characterization of end-functional polymers on silica nanoparticles via a combination of atom transfer radical polymerization and click chemistry
Meuer et al. Pyrene Containing Polymers for the Non‐Covalent Functionalization of Carbon Nanotubes
Zarnegar et al. The novel synthesis of magnetically chitosan/carbon nanotube composites and their catalytic applications
Park et al. Functionalization of multi-walled carbon nanotubes by free radical graft polymerization initiated from photoinduced surface groups
Liu et al. “Click” coupling between alkyne‐decorated multiwalled carbon nanotubes and reactive PDMA‐PNIPAM micelles
You et al. Functionalization of Carbon Nanotubes with Well‐Defined Functional Polymers Via Thiol‐Coupling Reaction
Guo et al. Surface modification of boron nitride nanosheets with polycationic electrolytes through ARGET ATRP for enhancing mechanical properties of cellulose film
Zhang et al. Fabrication of Amino‐Terminated Multiwalled Carbon Nanotubes via Layer‐by‐Layer Self‐Assembly Approach
CN101559942B (zh) 逐层点击化学法合成功能化碳纳米管的方法
Guo et al. Carbon spheres surface modification and dispersion in polymer matrix
Akbar et al. Radical grafting of polyethylene onto MWCNTs: a model compound approach
Khazaei et al. Functionalization of oxidized single-walled carbon nanotubes with 4-benzo-9-crown-3 ether
Carson et al. Synthesis, characterization and stability of chitosan and poly (methyl methacrylate) grafted carbon nanotubes
Fathy et al. Incorporation of multi-walled carbon nanotubes in microspheres used as anion exchange resin via suspension polymerization
Fathy et al. Nano composites of polystyrene divinylbenzene resin based on oxidized multi-walled carbon nanotubes
Nie et al. Preparation and characterization of poly (styrene-co-butyl acrylate)-encapsulated single-walled carbon nanotubes under ultrasonic irradiation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100611

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140318