JP2010518764A - 遠隔制御と監視のための移動システム及び方法 - Google Patents

遠隔制御と監視のための移動システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010518764A
JP2010518764A JP2009549339A JP2009549339A JP2010518764A JP 2010518764 A JP2010518764 A JP 2010518764A JP 2009549339 A JP2009549339 A JP 2009549339A JP 2009549339 A JP2009549339 A JP 2009549339A JP 2010518764 A JP2010518764 A JP 2010518764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile
monitoring
communication
computer
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2009549339A
Other languages
English (en)
Inventor
マリノフスキー、ディミタール
ゲオルギエフ、ゲオルゲ
アレクサンドロフ、ゲオルギ
Original Assignee
セキュリティー エージェンシー シグマ ジェイエスシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セキュリティー エージェンシー シグマ ジェイエスシー filed Critical セキュリティー エージェンシー シグマ ジェイエスシー
Publication of JP2010518764A publication Critical patent/JP2010518764A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19654Details concerning communication with a camera
    • G08B13/19656Network used to communicate with a camera, e.g. WAN, LAN, Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/5014Internet protocol [IP] addresses using dynamic host configuration protocol [DHCP] or bootstrap protocol [BOOTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5084Providing for device mobility

Abstract

本発明は、対象の遠隔監視及び移動遠隔制御のための、より高いセキュリティを有した方法及びシステムに関するものである。移動システムは、監視のための少なくとも1つのローカルシステム(4)と、少なくとも1つの監視主体(11)と少なくとも1つの監視対象(12)との間のデータ転送のための通信機器(8)と、接続システム(1)とを含んでいる。接続システム(1)は、移動通信事業者の1つのプライベートコンピュータ及び携帯電話網(3)であり、アクセスポイント名の登録が可能であり、静的IPアドレスを予約することができる動的ホスト構成プロトコル(DHCP)サーバを有している。本方法では、通信のための被制御機器及び通信のための制御側機器が、単一の移動通信事業者のプライベートコンピュータと携帯電話網に接続されている。

Description

本発明は、一般的に、移動データ通信の分野に関するものである。特に、本発明は、対象の遠隔監視及び移動遠隔制御のための、より高いセキュリティを有した方法及びシステムに関するものである。銀行、事務所、(静止している又は移動中のものを含む)全ての種類の車両、倉庫、セキュリティが確保された区域などの、遠隔にある対象において、緊急の際の監視と迅速な対応が求められる目的のめに、さらに、例えば家屋、車庫などの、個々に構成された監視の目的のために、セキュリティを確保する動作を伴う応用先を見出すことができる。
最初は、セキュリティを確保する動作を伴ってビデオ監視を行うためのシステムは、固定されているか静止している。デジタル技術の急速な発展の結果、これらのシステムにはコンピュータが組み込まれ、コンピュータは、システムを容易に制御し、システムに機能性を備えさせるようにするものであるが、この範囲は、1つのローカルエリア・コンピュータネットワークの枠組みに留まるものであった。地球規模のコンピュータネットワーク(インターネット)の出現により、これらのシステムは、このネットワークに接続する能力を得ることとなり、これにより、遠隔監視及び制御の場合に機動性が得られるものとなった。このようなシステムは、EP1317144、US7155518、JP2002064810、JP2004289669、TW250746、及びWO2005064943など、多くの特許に記述されている。これらのシステムは、対象の遠隔制御のための移動システムであり、少なくとも1つの移動通信事業者のネットワークを含む接続システムと、リンクしたシステムに接続され監視するためのローカルコンピュータシステムと、リンクしたシステムに接続され少なくとも1つの監視主体と少なくとも1つの監視対象との間のデータ伝送のための通信機器とを含んでいる。ローカル監視システムは、対象の監視のための、コンピュータにより制御及び/又は構成することが可能な少なくとも1つのビデオカメラに加え、ビデオカメラに接続された少なくとも1つのコンピュータを含んでおり、さらに、通信機器は、監視主体との間で通信を行うための制御機器と、監視対象との間で通信を行うための被制御機器とを含んでいる。通信を行うための制御機器は、移動通信事業者のネットワークに接続されている。移動ビデオ監視のためのシステムは、少なくとも1つの公衆IPアドレスを有する、公衆インターネット網の少なくとも1つのポイントを常時使用している。
このようなシステムの全ては、技術的には容易に実装することができるが、セキュリティシステムとして用いるには、以下の理由から、信頼性が劣るものとなる。公衆IPアドレスを用いると、監視対象に対する攻撃及び権限のないアクセスを許す恐れがあるが、その理由は、権限を有する者に隠れて、同時に監視する可能性が生じるためである。さらに、インターネット網内で、ビデオ監視からのデータを含むTCP/IPパケットを伝送する中間点において、宛先IPアドレスを変更するだけで、これらのパケットは簡単に捕獲されてしまうと、ビデオ監視からの全情報が権限のないユーザに渡ってしまうが、ここでは、ビデオ監視のポイントを直接攻撃することなく、権限を有するユーザの名前とパスワードを見つけることができる。監視主体の通信のための制御側機器は、移動機器であるため、この機器は、リンク先となる移動通信事業者が提供するプライベートIPアドレスを用いる。インターネット網の公衆IPアドレスに接続するためには、NAT(ネットワークアドレス変換)と移動通信事業者のプロキシサーバを用いる。さらに、移動機器を接続する度に、その機器は異なるIPアドレスを取得するため、いわゆるホワイトリストを有する監視システムの機能を利用することはできない。なお、ホワイトリストとは、遠隔監視が許可されたポイントのIPアドレスのリストである。既存のシステムは、DoS(サービス拒否)攻撃に対して無防備である。ビデオ監視のためのコンピュータシステムに対して、このような攻撃がなされた際には、攻撃の最中にはシステムはインターネットを介してアクセスできなくなるため、遠隔監視とともに遠隔制御も完全に妨害されてしまう。従って、所定の時間の間、遠隔制御及び監視のためのシステムに対する妨害が意図的に可能となり、それによりシステムは信頼できないものとなる。遠隔制御のための既知のシステムの他の欠点としては、移動通信事業者や他のインターネットプロバイダを介してインターネットを利用する際に、単一のポイントから、システム全体を管理することができず、その結果、通信回線の品質−ネットワークサービス品質(QoSパケットスケジューラ)−に関して、一貫性のある方針を適用することができないという欠点がある。これは、均一なビデオデータフローを確保する上で特に重要である。このサービスが欠落すると、インターネットを介した監視の際に、割込み及び動きの欠落につながり、これは、いかなる場合でも望ましいことではない。
TW250746に記載されているところによれば、対象の遠隔監視のための方法によって、各監視対象がある場所に、仮想専用網(VPN)リンクを構築することにより、移動監視のセキュリティを向上させることが試みられている。これらの方法及びシステムは柔軟性に欠けるため、上記の問題を根本から解決するものではない。その理由は、利用者は移動通信事業者に依存しており、監視している対象の位置が変わる度に、設定を変更する必要があるためである。この場合、さらに監視ポイントも、インターネットに接続しておく必要があり、VPNを確立するために、移動通信事業者のサーバから、ビデオ監視のためのシステムに隣接したVPNサーバへの全トラフィックを暗号化する必要がある。しかし、監視しているポイントにあるVPNサーバは、DoS攻撃を含むインターネットを介した攻撃に対して無防備のままである。VPNが全トラフィックの暗号化を行うと、ビデオ監視では暗号化の処理量が大きくなるため、暗号化/暗号解読は、移動電話に対して多くのメモリと処理能力を要求するものとなり、実時間監視のようなストリーミングビデオの場合は、画像の間欠的な中断のレベルから、連続したフレームの欠落というレベルに至るまでの、品質の著しい劣化を招くことになる。移動機器によるインターネットの利用は、移動通信事業者のNAT又はプロキシサーバを介して行われるため、VPNに対して最も信頼性の高いプロトコル−L2TP(レイヤ2トンネリング・プロトコル)を利用することはできず、残された可能性としては、PPTP(ピアツーピア・トンネリング・プロトコル)の利用のみとなるが、これも十分信頼できるものとは言えない。
これらのシステムは、インターネットの利用を含むものであるが、実質的に、セキュリティを目的としたビデオ監視の安全性に妥協を強いるものであり、結果として、これらのシステムは、ビデオ監視に安全性が求められない場合にのみ適用できるものである。
EP−A1−1317144 US−B2−7155518 JP−A1−2002064810 JP−A1−2004289669 TW−250746 WP−A1−2005064943
本発明が解決しようとする課題は、対象の遠隔監視のための方法及び移動システムを提供することであり、以て、信号の高品質を維持しながら、実時間データの伝送に対して、信頼性の高い保護を確保することである。
上記の問題及び他の問題は、対象の遠隔制御及び監視のための移動システムによって解決される。本移動システムは、少なくとも1つの監視のためのローカルシステムと、少なくとも1つの監視主体と少なくとも1つの監視対象との間のデータ伝送のための通信機器とを含んでいる。この場合、接続システムは、移動通信事業者の1つのプライベートコンピュータと携帯システムからの接続されるものであり、事業者は、アクセスポイント名(APN)の登録が可能で、静的IPアドレスを予約することができる動的ホスト構成プロトコル(DHCP)サーバを有している。監視のための各ローカルコンピュータシステムは、監視のための少なくとも1つのビデオカメラを含んでおり、このビデオカメラは、コンピュータにより制御及び/又は構成が可能であり、さらに、各ローカルコンピュータシステムは、ビデオカメラに接続された少なくとも1つのコンピュータを含んでいる。通信機器は、少なくとも84Kbpsの速度で動作することが可能な、SIMカードを有する少なくとも2つの移動機器であり、これらの移動機器のうち一方は、監視主体での通信のために制御側機器であり、他方の移動機器は、監視対象での通信のために被制御機器である。通信機器のうち少なくとも1つは、監視対象のビデオカメラのための少なくとも1つのコンピュータに接続され、通信機器のうち少なくとも1つは、監視対象でのビデオカメラのコンピュータに接続された移動機器からのデータを受信することが可能である。
接続システムは1つであり、それは移動通信事業者のプライベートコンピュータ及び携帯電話網であるため、本発明の移動システムはきわめて信頼性が高い。このネットワークでは、移動通信事業者は、均一なビデオデータフローを確保するためのQoS方針を適用する。移動通信事業者のみを利用すれば、インターネットへのリンクを伴わず、許可されないユーザからの侵略が極めて困難となるような保護が可能となるため、データフローのセキュリティが著しく向上する。本発明のシステムのこれらの利点により、システムを、セキュリティに応用することに特に適したものとすることができる。監視のためのローカルコンピュータシステムの移動通信事業者のネットワークへのリンクは、常時(24時間×週7日間)であるため、監視システムへは、監視主体の任意の移動ポイントから常時アクセスが可能となる。これより、データへの課金は、接続時間ではなく、トラフィックに基づくものとなるため、システムの利用コスト増を抑えることができ、これにより、監視当事者は、移動通信事業者のネットワークを使用した時間に関係なく、そのネットワークを介して伝送されたデータ量のみに対する対価を払えばよいことになる。
本発明による対象の遠隔制御のための移動システムの一実施例において、SIMカードを有する移動機器の少なくとも1つは、移動スマートホンである。このようなシステムは、移動中を含む、移動遠隔監視を保証する。
本発明による他の実施例において、少なくとも1つの監視主体の移動制御機器は、コンピュータに接続されている。これにより、監視対象の位置から、オーディオ及び/又はビデオ情報を、遠隔で記憶する機会が提供される。好適な一実施例において、コンピュータは可搬型であり、これによりシステムの機動性がもたらされる。
本発明による移動システムの他の実施例において、少なくとも1つの制御された移動機器は、監視対象に設けられたビデオカメラの少なくとも2つのコンピュータに接続されている。これにより、共通の監視及び制御センタを設定することが可能となり、このセンタは移動することができる。
本発明の他の実施例において、少なくとも1つの監視のためのカメラが、車両に設けられている。これにより、監視のためのローカルシステムと、監視対象は移動することができる。このようにして、システムは、発送品、人及び高価な物を保護する際の、連続した監視に特に適したものとなる。
本発明の移動システムの次の実施例において、通信機器間で、VPN(仮想専用網)リンクが確立される。これにより、システムのセキュリティがさらに向上する。
少なくとも1つのローカル監視システムには、マイクを搭載することが好ましい。これにより、ビデオ及びオーディオデータ転送を実現することができる。マイクはビデオカメラに組み込むことが、最も好適である。
移動システムの他の実施例において、監視主体の少なくとも1つの移動機器は、データを記憶することが可能であり、さらに/又は、少なくとも1つのローカル監視システムにおいて、データ記憶の遠隔制御が可能である。これは、テロリストの攻撃対象となりうる監視対象の外部に、データの信頼できるバックアップコピーを作成することを補助するものとなる。
本発明のさらに他の実施例において、ビデオカメラは、コンピュータに組み込まれたものである。
本発明は、対象の遠隔制御のための方法にも関するものであり、その方法においては、制御される通信機器及び制御する通信機器は、1つの移動通信事業者のプライベートコンピュータ及び携帯電話網に接続されている。本方法は、オーディオ及び/又はビデオ監視のためのローカルコンピュータシステムにより制御される通信のための機器のアプリケーションソフトウェアをインストールし設定するステップを含んでいる。アプリケーションソフトウェアは、少なくとも1つの監視対象のローカル及び遠隔でのオーディオ及び/ビデオ監視を提供する。また、本方法は、通信のための制御側機器を移動通信事業者のネットワークに接続する無線アクセスのための専用網のアクセスポイント名(APN)を有する移動通信事業者を登録するステップと、少なくとも2つのSIMカードを移動通信事業者に対してアクティベーションするステップと、アクティベーションされたSIMカードを、登録されたAPNで利用できるように登録するステップと、APNに登録された各SIMカードに対して静的プライベートIPアドレスを定義するステップと、移動通信事業者の動的ホスト構成プロトコル(DHCP)サーバに対して定義されたIPアドレスを予約するステップと、各SIMカードを1つの移動機器に挿入するステップと、登録されたAPNに接続する設定に基づきプロファイルを作成するステップとを含んでいる。さらに、本方法は、制御される通信のための移動機器を、監視のための少なくとも1つのローカルシステムに接続するステップと、移動通信事業者のプライベートAPNネットワークへの無線接続を介した監視のためのローカルシステムのシステムソフトウェア及びアプリケーションソフトウェアを設定するステップも含んでいる。監視対象での通信のための被制御機器と、制御主体の通信のため並びに監視対象の実時間監視及び制御のための制御側機器との間には、データ転送が実装されている。本方法は、全体の通信を、1つの移動通信事業者のプライベートコンピュータと携帯電話網内に留めながら、遠隔監視及び遠隔制御のセキュリティを確保するものである。従って、一人の顧客は、他の顧客のシステムには入ることができないものとなる。後で再生する目的のために、ビデオ情報に関するパケットを記録する中間ポイントを置くことができない。さらに、移動通信事業者は、全トラフィックに関して優先度付けの方針を徹底するが、この場合、QoSパケットスケジューラによるトラフィックの優先度付けの方針の徹底に成功すれば、ビデオ監視での割込み及び動きの欠落を防ぐことができる。本発明による方法により、移動監視及び制御が可能なシステムを構築することができ、顧客は、移動通信事業者のネットワークを介したデータ伝送の実際の伝送量に応じた支払いをするだけで、これらのシステムへの常時アクセスが可能となる。本方法は、設定変更を要求することなく、監視ポイントの位置を変更することが可能となる。なお、本方法は、スタッフによるシステム管理、すなわち、ビデオ監視のためのシステムの監視が可能となる点が重要である。
本発明による方法の一実施例において、移動通信事業者は、少なくとも1つの他の移動通信事業者のAPN名を登録し、これにより、ローミング契約が可能となる。従って、互いに遠隔に位置する対象物を制御し監視することが実用化される。
本発明による方法のさらに他の実施例において、ローカル監視システムのアプリケーションソフトウェアには、全てのプライベートIPアドレスを含む“ホワイトリスト”が作成されるが、これらのプライベートIPアドレスは、監視対象のオーディオ及び/又はビデオ監視並びに制御が許可されたアドレスである。本実施例によれば、さらにアクセス制御を付加することにより、セキュリティをさらに向上させることができる。
監視のためのローカルコンピュータシステムは、移動通信事業者のネットワークに常時接続することが好ましく、これにより、ローカル及び遠隔での、連続したオーディオ及び/又はビデオ監視が可能となる。
本発明の他の実施例において、ローカルコンピュータシステムは、少なくとも1つの制御主体の制御機器に対して、アプリケーションソフトウェアで予め定義したイベントを通信する。
以下の添付図面を引用した好適な実施例に基づき、本発明をより詳細に説明する。
本発明による移動システムのブロック図。 監視主体での移動機器が移動スマートホンである、移動システムのブロック図。 監視主体での移動機器が、データを記憶することが可能なコンピュータに接続されている、移動システムのブロック図。 監視のための1つ以上のローカルシステムが1つの移動機器に接続されている、移動システムのブロック図。 監視のためのローカルシステムが車両に搭載されている、移動システムのブロック図。 本発明によるローカル監視システムのブロック図。 1つ以上の移動通信事業者を用いる、移動システムのブロック図。 VPNリンクのいくつかの実施例。 本発明による、対象の遠隔制御のための方法のステップの処理アルゴリズム。
図1は、本発明の移動システムをブロック図として図示したものである。移動システムは、接続システム1を含んでおり、本例では、移動通信事業者のネットワークを表し、接続システムは、コンピュータネットワーク2及び携帯電話網3から構成されている。本例では、監視のためのローカルシステム4が接続システム1に接続されている。ローカルシステムは、対象物を監視するための少なくとも1つのビデオカメラ5から構成されている。これに加え、本例では、ビデオカメラ5は、コンピュータシステム7にも接続されている。この構成により、カメラ5のローカル及び遠隔制御が提供される。コンピュータシステム7があるため、ビデオ監視だけでなく、データ記憶の制御も可能となる。接続システム1には、通信機器8も接続されている。図1には、通信機器8用の2つのモバイル機器も示されており、それらの機器の1つは、通信のための被制御機器9であり、監視のためのローカルシステムのコンピュータシステム7に接続されている。もう1つの機器は、通信のための制御側機器10であり、その機器を介して、モバイル監視及び制御が、監視対象に実装されている。2つの通信機器9及び10の間の接続は、接続システム1を介して行われる。通信機器9及び10は、SIMカードを有しており、移動通信事業者の専用APNのデータを取得するためにアクティベートされる。
図2は、本発明による移動システムの一例を示すものであり、通信のための制御側機器10は、移動スマートホンであり、監視主体11に置かれている。ローカル監視システム4は、監視対象12の周りに局部的に配置されている。制御側機器10としては、例えば、GPRS、EDGE、UMTS及びHSDPA規格に従って動作し、いずれも市販の高速通信移動機器を用いることができる。本発明のシステムは、Siemens社製MC35i端末、VMCC及びVMCMで試験を行う。移動通信事業者の専用コンピュータネットワーク2及びローカルシステム4のコンピュータシステム7は、インターネットには接続されていない。
図3に一実施例を示すが、ここでは、通信のための制御側機器10は、コンピュータ13に接続されている。本例では、コンピュータ13は可搬型である。本実施例では、ローカルシステム4のコンピュータ7のディスク記憶7aに加え、コンピュータ13のディスク記憶13aにもデータを保存することができ、これにより、システムの信頼性を大きく向上させることができる。ここでも、移動通信事業者のコンピュータネットワーク2及び監視のためのローカルシステム4のコンピュータシステム7は、インターネットには接続されていない。
図4に本発明の拡張した実施例を示すが、ここでは、1つ以上のシステム、本例では、多くの対象物を監視するための3つのローカルシステム4が示されており、これらのシステムは、少なくとも1つの監視主体11により監視し制御することができる。本例では、2つの異なる対象物12を監視するための2つのローカルシステム4が、1つのローカルネットワークにスイッチ14を介して接続されており、このスイッチは、通信のための1つの制御された移動機器9に接続されている。好適な一実施例において、移動機器9は3Gルータである。本例においても、インターネットへの接続はない。
図5に、ここで説明したシステムの一実施例を示すが、ここでは、ローカル監視システム4は、車両15aに搭載されている。本実施例では、車両は陸上車両として示されているが、車両としては、航空機、船舶あるいは潜水艇等の任意の車両でよい。本実施例では、監視対象12は、1つ以上のものであればよいが、本例では、その数は2である。本実施例は、監視主体11も車両15bに搭載されるように示している。本例においても、インターネットへの接続はない。
図6のa及び図6のbは、ローカル監視システム4の拡張した実施例を示すものである。図6のaは、デスクトップコンピュータ7を用いる状態を示し、図6のbは、可搬型コンピュータ7を用いる状態を示している。ビデオカメラ5は、固定の他、無線5aで接続されたもの、制御のためのシステム6を備えたもの、あるいはIPカメラ5bであってよい。ローカルシステム4のいずれかに要求された際には、組み込み型16a及び/又は外付け型16b及び/又は無線16cでマイクを接続して構成することもできる。ルータ9に直接切り替えられるIPカメラ5bを用いた実施例においては、コンピュータを用いる必要はない。その場合は、電源を必要としないため、車両15aにローカル監視システム14を設ける際に好適な実施例となる。
移動通信事業者の事業認可範囲の外にある所定の監視対象を追跡する必要がある場合や、監視主体がその範囲を越えた場所にある場合には、図7に示すように、必要に応じて、システムは移動通信事業者のローミングサービスを利用することができる。
より高いセキュリティが必要となる場合には、図8に示すように、様々な仮想専用ネットワーク(VPN)接続を構築することができる。本図には、2つの移動通信事業者1a及び1bを示しており、それら2者はコンピュータネットワーク2a及び2bを介して互いに接続されている。移動通信事業者のコンピュータネットワーク2a,2bと、監視のためのローカルシステム4のコンピュータシステム7との間には、他のVPN接続を確立するができる。第三の可能な実施例を示しているが、そこでは、通信のための制御側移動機器10のコンピュータ13と、監視のためのローカルシステム4のコンピュータシステム7との間に、VPN接続が確立されている。
図9に、図2から図5のシステムを動作させる、本発明の方法のアルゴリズムを示す。本方法に基づき、移動通信事業者は、GPRS、3G及びそれらに類似の高速アクセスを備えた専用無線ネットワークを確立し、例えば、video.monitoring.bgといったAPN名を登録する。移動通信事業者により、例えば、GPRS、3G及びそれらに類似の高速無線アクセスに用いるための少なくとも2つのSIMカードをアクティベートする。SIMカードは、先のAPNで用いるために登録される。移動通信事業者は、各SIMカードに対して、プライベートIPアドレスを定義する。例えば、第一のSIMカードは、常に、プライベートIPアドレス10.10.10.30を取得し、一方、第二のSIMカードは、常に、プライベートIPアドレス10.10.10.40を取得するものとする。移動通信事業者は、すでに取得されたプライベートIPアドレスを予約状態とするためにDHCP(動的ホスト構成プロトコル)サーバを構成する。SIMカードを、移動機器(モデム、移動電話など)に挿入すると、それにより、セキュリティを向上させる接続を実装する必要がある。各移動機器は、移動通信事業者により登録された専用網へのアクセスするために、機器の型式に応じて、必要な個別の設定(APN名など)が行われる。ビデオ監視のために、ローカルコンピュータシステム4には、制御される移動通信機器9、例えば、VMCモデムが接続される。コンピュータシステム4のオペレーティングシステムでは、ネットワーク機器として移動機器9を登録するのに必要な設定、例えば、ドライバのインストール、オンデマンドでのネットワーク設定の開始などの設定が行われる。第一のSIMカードは、移動機器9に挿入され、APNを利用するためのプロファイル、例えば、名称video.monitoring.bgが作成される。移動通信事業者へのリンクが確立され、パーソナルコンピュータは、事業者のDHCPサーバからIPアドレス、例えば、10.10.10.30を取得する。ビデオ監視のために、ローカルシステムには標準ソフトウェアがインストールされている。アプリケーションソフトウェアを設定し、例えば、IPアドレス10.10.10.30にWebサーバが応答する。図9には不図示の、アプリケーションソフトウェアのホワイトリストには、例えば、10.10.10.40のIPアドレスが追加され、すなわち、このアドレスからのみ、監視対象11に対するビデオ監視及び制御が可能となる。すべてのIPアドレスを追加することも可能であり、これらのアドレスからは、ビデオ監視及び制御を行うことが許可される。webページへのアクセスのために、名称とパスワードが設定される。制御側移動機器10、例えば、移動スマートホンには、第二のSIMカードが挿入される。機器10では、必要に応じて、名称video.monitoring.bgを有するAPNを利用するために、移動通信事業者のネットワークへの接続に必要な設定を有する新たなプロファイルが作成される。webブラウザを利用する際には、このプロファイルを用いるように設定する。移動電話10でのビデオ監視及び/または制御が求められる場合には、ブラウザが、webページhttp://10.10.10.30を呼び出し表示する。webページを開くためには、webサーバにはユーザ名とパスワードが登録されているため、これらを入力する必要があり、その後、監視又は制御のために所望の対象物を選択する。
個々のプロファイルを移動電話で作成することにより、その所有者は、希望により、移動通信事業者の他のサービスを利用することができるが、その場合は、別の接続プロファイルを用いることによってなされる。
本方法については試験を行い、その試験は、GeoVision社のシステムを用いて行った。本方法を用いた動作は、市販されている全ての利用可能な高速移動機器に好適なものである(この動作は、GPRS,EDGE、UMTS及びHSDPA規格に準拠したものである)。試験は、Siemens社製のMC35i端末、VMCC及びVMCMを用いて行った。
上述のアルゴリズムに加え、不図示の追加されたアプリケーションプログラムをインストールし、そこでは、あらかじめイベントを定義しておき、監視主体に通知がなされるように構成した。例えば、SMSサーバに電源が入ると、監視システムにおいては、重要な状況が定義されており、監視主体に対してそれらの状況に応じてシステムが自動的にSMSを通知し、監視主体がローカルシステム4のビデオ監視又は制御を開始することができる。本発明の一実施例によれば、ローカルシステム4において、ビデオ監視のために、常時監視が可能となるように、24時間×週7日間連続してリンクが維持されており、監視が完了すると、移動電話10により通信に割り込みが入る。
本発明は、一例となる実施様態によって示したが、これらは、発明の思想を制限するものではなく、単に例証のためのものであり、本発明の範囲はクレームによって定義される。

Claims (18)

  1. 対象の遠隔制御及び監視のための移動システムであって、少なくとも1つの移動通信事業者を含む接続システムと、接続システムにリンクされた監視のためのローカルコンピュータシステムと、少なくとも1つの監視対象と少なくとも1つの監視主体との間データ転送のための接続システムにリンクされた通信機器とを含む移動システムであって、ローカル監視システムは、コンピュータによる制御及び/又は構成が可能な少なくとも1つのビデオカメラと、ビデオカメラに接続された少なくとも1つのコンピュータとを含み、通信のための制御機器は、監視主体での通信のための制御側機器と、監視対象での通信のための被制御機器とを含み、通信のための制御側機器は、移動通信事業者のネットワークに接続されており、
    接続システム(1)は、1つの移動通信事業者(2)のプライベートコンピュータ及び携帯電話網で構築され、
    移動通信事業者(2)のシステムは、アクセスポイント名(APN)を登録することが可能であり、
    移動通信事業者(2)のシステムは、登録されたSIMカードのためにプライベートIPアドレスを予約することが可能な動的ホスト構成プロトコル(DHCP)サーバを有し、
    プライベートIPアドレスは、静的であり、
    通信のための制御側機器(10)は、少なくとも84Kbpsの速度で動作することが可能なSIMカードを有する少なくとも1つの移動機器であり、
    通信のための制御側機器(10)の少なくとも1つは、対象(12)の監視のためのビデオカメラ(5)のコンピュータ(7)に接続された被制御移動機器(9)からデータを受信することが可能であり、
    通信のための被制御機器(9)は、少なくとも84Kbpsの速度で動作することが可能なSIMカードを有する少なくとも1つの移動機器であり、
    通信のための被制御移動機器(9)の少なくとも1つは、監視対象(12)でのビデオカメラ(5)の少なくとも1つのデータ転送が可能なコンピュータ(7)であることを特徴とする移動システム。
  2. 請求項1記載の移動システムは、SIMカードを有する通信のための制御移動機器の少なくとも1つが、移動スマートホンであることを特徴とする移動システム。
  3. 請求項1記載の移動システムは、少なくとも1つの制御対象(11)の通信のための制御移動機器(10)が、コンピュータ(13)に接続されていることを特徴とする移動システム。
  4. 請求項3記載の移動システムは、コンピュータ(13)が可搬型であることを特徴とする移動システム。
  5. 請求項1記載の移動システムは、少なくとも1つの被制御移動機器(9)が、ビデオカメラ(5)の少なくとも2つのコンピュータ(7)に接続されていることを特徴とする移動システム。
  6. 請求項1記載の移動システムは、ビデオカメラ(5b)がIPカメラであることを特徴とする移動システム。
  7. 請求項1記載の移動システムは、被制御移動機器(9)が、3Gルータであることを特徴とする移動システム。
  8. 請求項1記載の移動システムは、少なくとも1つのビデオカメラ(5)が、車両(15a)に搭載されていることを特徴とする移動システム。
  9. 請求項1記載の移動システムは、通信機器(8)の間に、仮想専用網(VPN)が確立されていることを特徴とする移動システム。
  10. 請求項1記載の移動システムは、監視のためのローカルシステム(4)が、マイク(16)を含むことを特徴とする移動システム。
  11. 請求項1記載の移動システムは、マイク(16)がビデオカメラ(5)に組み込まれていることを特徴とする移動システム。
  12. 請求項1記載の移動システムは、監視主体(11)の少なくとも1つの制御移動機器(10)が、コンピュータ(13)へのデータ記憶が可能であり、及び/又は、少なくとも1つのローカル監視システム(4)のコンピュータ(7)のデータ記憶の遠隔監視が可能であることを特徴とする移動システム。
  13. 請求項1記載の移動システムは、ビデオカメラ(5)が組み込みコンピュータ(7)を有していることを特徴とする移動システム。
  14. 対象の遠隔監視方法であり、少なくとも1つの監視対象のオーディオ及び/又はビデオ監視のための少なくとも1つのローカルコンピュータシステムにより制御され、通信のための制御機器を移動通信事業者のネットワークに接続する通信機器でのアプリケーションソフトウェアのインストール及び構成のステップと、制御対象の通信のための制御機器と、制御主体の通信のための制御側機器との間でデータ転送するステップと、監視対象の実時間遠隔監視及び制御のステップとを含む方法であって、
    通信のための被制御機器と通信のための制御側機器が、1つの移動通信事業者のプライベートコンピュータ及び移動ネットワークに接続し、
    データ転送及び遠隔監視及び制御の前に、無線アクセスのために、専用網のアクセスポイント名(APN)の移動通信事業者に対して登録し、データ転送のために、移動通信事業者に対して少なくとも2つのSIMカードのアクティベーションし、登録されたAPNで用いるために、アクティベーション済みのSIMカードを移動通信事業者に対して登録し、予め定義されたIPアドレスを、移動通信事業者の動的ホスト構成プロトコル(DHCP)サーバに予約し、各SIMカードを1つの移動機器に挿入し、移動通信事業者の登録されたAPNに接続するためのプロファイルを作成し、通信のための移動機器を少なくとも1つのネットワークにリンクさせ、移動通信事業者のプライベートAPNネットワークへの無線接続のために、ローカルシステムのシステムソフトウェア及びアプリケーションソフトウェアを設定することを特徴とする方法。
  15. 請求項14記載の方法は、移動通信事業者は、少なくとも1つの他の移動通信事業者のAPN名を登録し、移動通信事業者は、他の移動通信事業者に対して、ローミングのための署名付き契約を行うことを特徴とする方法。
  16. 請求項14記載の方法は、ローカル監視システムのアプリケーションシステムにおいて、ホワイトリストを作成し、ホワイトリストには、監視対象に対するオーディオ及び/又はビデオ監視が許可される全てのプライベートIPアドレスが含まれていることを特徴とする方法。
  17. 請求項14記載の方法は、監視のためのローカルコンピュータシステムが、移動通信事業者のネットワークに常時接続されていることを特徴とする方法。
  18. 請求項14記載の方法は、ローカルコンピュータシステムは、少なくとも1つの制御主体に対して、アプリケーションソフトウェアで予め定義されたイベントを通知することを特徴とする方法。
JP2009549339A 2007-02-15 2007-02-20 遠隔制御と監視のための移動システム及び方法 Ceased JP2010518764A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BG10982007 2007-02-15
PCT/BG2007/000002 WO2008098321A1 (en) 2007-02-15 2007-02-20 Mobile system and method for remote control and viewing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010518764A true JP2010518764A (ja) 2010-05-27

Family

ID=38566203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009549339A Ceased JP2010518764A (ja) 2007-02-15 2007-02-20 遠隔制御と監視のための移動システム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100033573A1 (ja)
JP (1) JP2010518764A (ja)
CN (1) CN101933057A (ja)
WO (1) WO2008098321A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016207927A1 (ja) * 2015-06-23 2016-12-29 株式会社 東芝 リモートメンテナンスシステム

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101668258B (zh) * 2009-07-23 2011-12-28 中兴通讯股份有限公司 一种数据传输的方法、系统和装置
CN101815369A (zh) * 2010-02-11 2010-08-25 候万春 支持资源配置文件的移动电话终端和网络配置的方法
CN102325193A (zh) * 2011-09-29 2012-01-18 贵州电网公司六盘水供电局 电力调度自动化通讯系统
US20130135467A1 (en) * 2011-11-30 2013-05-30 Honeywell International Inc. System and Method to Automatically Begin a Video Chat Session
CN103458059B (zh) * 2012-06-05 2018-04-10 深圳市华百安智能技术有限公司 智能型家居远控系统平台
WO2014011924A1 (en) 2012-07-11 2014-01-16 Cyclops Technology Group, Llc Surveillance system and associated methods of use
US20140247941A1 (en) * 2013-03-01 2014-09-04 Oplink Communications, Inc. Self-configuring wireless network
US9693111B2 (en) * 2013-07-08 2017-06-27 Utc Fire & Security Corporation Video transmission system
JP5884793B2 (ja) * 2013-08-28 2016-03-15 株式会社豊田自動織機 織布工場における織機のモニタリングシステム
US10140827B2 (en) 2014-07-07 2018-11-27 Google Llc Method and system for processing motion event notifications
US9420331B2 (en) 2014-07-07 2016-08-16 Google Inc. Method and system for categorizing detected motion events
US9501915B1 (en) 2014-07-07 2016-11-22 Google Inc. Systems and methods for analyzing a video stream
US10127783B2 (en) 2014-07-07 2018-11-13 Google Llc Method and device for processing motion events
US10356368B2 (en) * 2014-08-11 2019-07-16 Alexandros John Vourkoutiotis Method of video surveillance using cellular communication
CN105376080A (zh) * 2014-08-21 2016-03-02 深圳市赛格导航科技股份有限公司 一种车载终端入网参数设置方法及系统
USD782495S1 (en) 2014-10-07 2017-03-28 Google Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
WO2016075825A1 (ja) * 2014-11-14 2016-05-19 三菱電機株式会社 情報処理装置及び情報処理方法及びプログラム
US9413725B2 (en) * 2014-12-04 2016-08-09 Suzhou Snail Technology Digital Co., Ltd VPN server access method and VPN client
US10455387B2 (en) * 2015-05-13 2019-10-22 CyberReef Solutions Inc. Network-based Machine-to-Machine (M2M) private networking system
US9361011B1 (en) 2015-06-14 2016-06-07 Google Inc. Methods and systems for presenting multiple live video feeds in a user interface
US10506237B1 (en) 2016-05-27 2019-12-10 Google Llc Methods and devices for dynamic adaptation of encoding bitrate for video streaming
US10192415B2 (en) 2016-07-11 2019-01-29 Google Llc Methods and systems for providing intelligent alerts for events
US10380429B2 (en) 2016-07-11 2019-08-13 Google Llc Methods and systems for person detection in a video feed
US10957171B2 (en) 2016-07-11 2021-03-23 Google Llc Methods and systems for providing event alerts
US11783010B2 (en) 2017-05-30 2023-10-10 Google Llc Systems and methods of person recognition in video streams
US10410086B2 (en) 2017-05-30 2019-09-10 Google Llc Systems and methods of person recognition in video streams
US10664688B2 (en) 2017-09-20 2020-05-26 Google Llc Systems and methods of detecting and responding to a visitor to a smart home environment
US11134227B2 (en) 2017-09-20 2021-09-28 Google Llc Systems and methods of presenting appropriate actions for responding to a visitor to a smart home environment
CN108156600B (zh) * 2017-12-20 2021-11-23 中国移动通信集团江苏有限公司 物联网卡apn自动配置的方法、装置、设备和介质
CN108600003B (zh) * 2018-04-19 2020-04-24 中国科学院信息工程研究所 一种面向视频监控网络的入侵检测方法、装置及系统
CN109862132B (zh) * 2019-02-22 2021-08-17 安徽睿极智能科技有限公司 一种视频监控平台自适应穿透异网的方法
US11893795B2 (en) 2019-12-09 2024-02-06 Google Llc Interacting with visitors of a connected home environment

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003283537A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Osaka Gas Co Ltd 遠隔監視システム
JP3455971B2 (ja) * 2001-06-22 2003-10-14 株式会社アイペックス 通信回線を用いた情報供給システム
JP2004214941A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Kissei Technos Kk 遠隔ビル監視システム、遠隔ビル監視方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004277174A (ja) * 2002-10-29 2004-10-07 Inventio Ag エレベータの遠隔メインテナンスのためのデバイスおよび方法
JP2004320512A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Casio Comput Co Ltd 画像管理システムおよびプログラム
JP2006072937A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Denso Corp 車両盗難防止システム
JP2007019887A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Hitachi Ltd 追跡対象監視システム、画像取得管理装置および画像取得管理プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040228347A1 (en) * 2001-08-09 2004-11-18 Tuija Hurtta Enabling active pdp contexts in additional plmns according to home operator information and/or subnetwork information
GB2396535B (en) * 2002-12-20 2004-12-08 Motorola Inc A method of communicating and a fixed host therefor
EP1641208B1 (en) * 2004-09-22 2011-11-09 Research In Motion Limited Apparatus and Method for Integrating Authentication Protocols in the Establishment of Connections between Computing Devices
NO20045666D0 (no) * 2004-12-27 2004-12-27 Tor Helgesen Enhet for alarm og styringssystemer som ringer eller sender melding til en abonnentterminal ved trigging

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3455971B2 (ja) * 2001-06-22 2003-10-14 株式会社アイペックス 通信回線を用いた情報供給システム
JP2003283537A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Osaka Gas Co Ltd 遠隔監視システム
JP2004277174A (ja) * 2002-10-29 2004-10-07 Inventio Ag エレベータの遠隔メインテナンスのためのデバイスおよび方法
JP2004214941A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Kissei Technos Kk 遠隔ビル監視システム、遠隔ビル監視方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004320512A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Casio Comput Co Ltd 画像管理システムおよびプログラム
JP2006072937A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Denso Corp 車両盗難防止システム
JP2007019887A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Hitachi Ltd 追跡対象監視システム、画像取得管理装置および画像取得管理プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016207927A1 (ja) * 2015-06-23 2016-12-29 株式会社 東芝 リモートメンテナンスシステム
JPWO2016207927A1 (ja) * 2015-06-23 2017-06-29 株式会社東芝 リモートメンテナンスシステム
US10237903B2 (en) 2015-06-23 2019-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Remote maintenance system

Also Published As

Publication number Publication date
US20100033573A1 (en) 2010-02-11
WO2008098321A1 (en) 2008-08-21
CN101933057A (zh) 2010-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010518764A (ja) 遠隔制御と監視のための移動システム及び方法
US8856890B2 (en) System and method of network access security policy management by user and device
US7499438B2 (en) Controlling wireless access to a network
US7535880B1 (en) Method and apparatus for controlling wireless access to a network
US7707628B2 (en) Network system, internal server, terminal device, storage medium and packet relay method
KR20160043044A (ko) 대량의 vpn 접속들을 종료시키는 게이트웨이 디바이스
CN1781099A (zh) 在公共热点中的客户终端的自动配置
US9270702B2 (en) Method of securing a mobile terminal
KR20210116508A (ko) 스테이션에 대한 고유 식별자 처리 개선
CN103973700A (zh) 移动终端预设联网地址防火墙隔离应用系统
US20140123269A1 (en) Filtering of applications for access to an enterprise network
EP1775903A2 (en) A dynamic tunnel construction method for secure access to a private LAN and apparatus therefor
US20090254974A1 (en) Method and Apparatus for Open Internet Security for Mobile Wireless Devices
KR102510093B1 (ko) 네트워크에서의 접근 통제 시스템 및 그 방법
CN105681352A (zh) 一种无线网络访问安全管控方法和系统
US8261081B2 (en) Method for governing the ability of computing devices to communicate
Zrelli et al. Access control architecture for nested mobile environments in IPv6
JP2018196100A (ja) 仮想交換システム
Chawngsangpuii et al. Security management perspective for Internet of Things
Agana et al. Shared Wireless Access Point Security in a Hybrid Star Topology using Primary Host Authentication: A Case Study of NAITES Wi-Fi
BG1052U1 (bg) Мобилна система за отдалечен контрол на обекти
JP5904220B2 (ja) 無線lan装置、無線lanアクセスポイントへの接続方法及びプログラム
H Daryani et al. Integrated Security by using MPLS-VPN for Retail-Banking Network: Case study Mehr bank, Iran
Vacca Wireless Network Security Planning Techniques
Scheffler et al. Securing next generation mobile networks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120203

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20120622