JP2010514364A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010514364A5
JP2010514364A5 JP2009542875A JP2009542875A JP2010514364A5 JP 2010514364 A5 JP2010514364 A5 JP 2010514364A5 JP 2009542875 A JP2009542875 A JP 2009542875A JP 2009542875 A JP2009542875 A JP 2009542875A JP 2010514364 A5 JP2010514364 A5 JP 2010514364A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
turbo
encoded
node
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009542875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010514364A (ja
JP5391079B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/640,952 external-priority patent/US7885289B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2010514364A publication Critical patent/JP2010514364A/ja
Publication of JP2010514364A5 publication Critical patent/JP2010514364A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5391079B2 publication Critical patent/JP5391079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. ノード同士の間でメッセージを伝達する方法であって、
    送信器から伝達されるべき一次メッセージ及び少なくとも1個の二次メッセージを識別するステップであって、前記一次メッセージは第一の受信ノード向けに指定され、前記少なくとも1個の二次メッセージは第二の受信ノード向けに指定されている、識別するステップと、
    ターボ符号化された一次メッセージを形成するように前記一次メッセージをターボ符号化するステップと、
    ターボ符号化された二次メッセージを形成するように各々の二次メッセージをターボ符号化するステップと、
    前記少なくとも1個のターボ符号化された二次メッセージの前記ターボ符号化された一次メッセージへの相乗りが可能であることを示す信号であって、前記送信ノードに対する前記第一の受信ノード及び前記第二の受信ノードの特性に少なくとも部分的に基づいている信号に応答して、ターボ符号化されたピギーバック付きメッセージを形成するように前記少なくとも1個のターボ符号化された二次メッセージを前記ターボ符号化された一次メッセージに相乗りさせるステップと
    を備えた方法。
  2. 相乗りが可能であることを前記信号が示しているときに、前記ターボ符号化されたピギーバック付きメッセージを送信するステップと、
    相乗りが可能でないことを前記信号が示しているときに、前記ターボ符号化された一次メッセージ及び/又は前記少なくとも1個のターボ符号化された二次メッセージを送信するステップと
    をさらに含んでいる請求項1に記載の方法。
  3. 前記ノード同士の間の各々のリンクに対応する前記特性を記憶した一覧を保持するステップをさらに含んでいる請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 前記一覧は静的である、請求項3又は請求項4に記載の方法。
  5. 前記一覧は前記ノード同士の間のフィードバックに基づいて保持される、請求項3〜請求項5のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記信号は前記一覧にさらに基づいている、請求項3に記載の方法。
  7. 前記第一の受信ノードの前記特性は前記送信ノードに対するSNR(信号対雑音比)であり、前記第二の受信ノードの前記特性は前記送信ノードに対するSNRである、請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記相乗りするステップは、
    スケーリングされたメッセージを形成するように前記少なくとも1個のターボ符号化された二次メッセージをスケール・ファクタだけスケーリングし、
    前記ターボ符号化された一次メッセージ及び前記スケーリングされたメッセージを加算する
    ことによりさらに実施される、請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記送信ノードに対する前記第一の受信ノードのSNR及び前記送信ノードに対する前記第二の受信ノードのSNRに少なくとも部分的に基づいて前記スケール・ファクタを決定するステップをさらに含んでいる請求項8に記載の方法。
  10. 一次メッセージ及び少なくとも1個の二次メッセージを識別する前記ステップは、相乗りする及び/又は相乗りを受けることが可能な最前方のパケットを求めてメッセージ待ち行列を検索するステップをさらに含んでいる、請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 複数のノードから成る網を介してメッセージを中継するシステムであって、
    送信ノード及び少なくとも2台の受信ノードであって、各々がターボ符号式符号器と、関連するターボ符号式復号器とを有し、当該送信ノード及び当該少なくとも2台の受信ノードの各々が間で少なくとも1個の一次メッセージ及び少なくとも1個の二次メッセージを伝達するように構成されている、送信ノード及び少なくとも2台の受信ノード
    を含んでおり、
    前記一次メッセージ及び前記少なくとも1個の二次メッセージはターボ符号式で符号化され、前記送信ノードに対する前記少なくとも2台の受信ノードの信号対雑音比の比較に少なくとも部分的に基づいて前記送信ノードから前記少なくとも2台の受信ノードへ送られ、
    前記一次メッセージ及び前記少なくとも1個の二次メッセージは、前記比較に少なくとも部分的に基づいて相乗りさせられている、
    システム。
  12. ノードに付設されており伝達されるべきメッセージを記憶するように作用可能であるメッセージ待ち行列をさらに含んでいる請求項11に記載のシステム。
  13. 各々のノードは相乗り機構を含んでおり、該相乗り機構は、
    スケーリングされたメッセージを形成するように前記少なくとも1個のターボ符号化された二次メッセージをスケーリングするように動作可能なスケーラと、
    前記スケーリングされたメッセージと前記ターボ符号化された一次メッセージとを加算するように動作可能な加算器と
    を含んでいる、請求項11〜請求項12のいずれか一項に記載のシステム。
  14. 前記メッセージ待ち行列は、相乗りする及び/又は相乗りを受けることが可能な最前方パケットを出力するように作用可能である、請求項11〜請求項13のいずれか一項に記載のシステム。
  15. 前記比較が前記送信ノードに対する前記少なくとも2台の受信ノードについて実質的なSNR比を示す場合には、前記ターボ符号化された一次メッセージ及び前記少なくとも1個のターボ符号化された二次メッセージは相乗りさせられる、請求項11〜請求項14のいずれか一項に記載のシステム。
JP2009542875A 2006-12-19 2007-12-19 ターボ符号化されたピギーバック付きメッセージを中継するシステム及び方法 Active JP5391079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/640,952 2006-12-19
US11/640,952 US7885289B2 (en) 2006-12-19 2006-12-19 System and method for relaying turbo-coded piggyback messages
PCT/US2007/025826 WO2008082515A1 (en) 2006-12-19 2007-12-19 System and method for relaying turbo-coded piggyback messages

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010514364A JP2010514364A (ja) 2010-04-30
JP2010514364A5 true JP2010514364A5 (ja) 2012-02-02
JP5391079B2 JP5391079B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=39527127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009542875A Active JP5391079B2 (ja) 2006-12-19 2007-12-19 ターボ符号化されたピギーバック付きメッセージを中継するシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7885289B2 (ja)
EP (1) EP2095253A4 (ja)
JP (1) JP5391079B2 (ja)
KR (1) KR101434702B1 (ja)
CA (1) CA2672416C (ja)
WO (1) WO2008082515A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8199681B2 (en) * 2008-12-12 2012-06-12 General Electric Company Software radio frequency canceller
US20170019240A1 (en) 2015-07-16 2017-01-19 LGS Innovations LLC Tone based in-phase and quadrature-phase (iq) compensation

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6005894A (en) * 1997-04-04 1999-12-21 Kumar; Derek D. AM-compatible digital broadcasting method and system
US6175588B1 (en) * 1997-12-30 2001-01-16 Motorola, Inc. Communication device and method for interference suppression using adaptive equalization in a spread spectrum communication system
US6532252B1 (en) * 1998-06-13 2003-03-11 Samsung Electronics, Co., Ltd. Device and method for measuring non-orthogonal noise power for CDMA communication system
US6961314B1 (en) * 1998-10-30 2005-11-01 Broadcom Corporation Burst receiver for cable modem system
US7274653B1 (en) * 1999-11-23 2007-09-25 Thomson Licensing Hierarchical QAM transmission system with varying grouping factor
US6597923B1 (en) * 2000-10-23 2003-07-22 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson (Publ.) Method and apparatus for transmitter power control
GB2398975B (en) * 2001-02-01 2005-02-23 Fujitsu Ltd Communications systems
US7139334B2 (en) * 2001-06-21 2006-11-21 Bartlett Alan M Cooperative code-enhanced multi-user communications system
US6885711B2 (en) * 2001-06-27 2005-04-26 Qualcomm Inc Turbo decoder with multiple scale selections
US6967598B2 (en) * 2004-02-20 2005-11-22 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc Reduced complexity multi-turbo multi-user detector
US7672401B2 (en) * 2003-02-03 2010-03-02 Mcgill University System and method for data communication over multi-input, multi-output channels
CA2516359C (en) * 2003-02-19 2013-03-19 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus of enhanced coding in multi-user communications systems
US7545765B2 (en) * 2003-04-11 2009-06-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multi-user diversity forwarding
WO2005001894A2 (en) * 2003-06-02 2005-01-06 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Antenna on a wireless untethered device such as a chip or printed circuit board for harvesting energy from space
US8527621B2 (en) * 2003-08-22 2013-09-03 Thomson Licensing Autologging the presence of a wireless local area network
KR20050076900A (ko) * 2004-01-26 2005-07-29 삼성전자주식회사 전송 환경에 따라 피기백의 적용 여부를 적응적으로결정하는 단계를 포함하는 무선 랜 통신방법
JP2007535845A (ja) * 2004-04-15 2007-12-06 クアルコム インコーポレイテッド 無線ネットワークにおけるパケットの連結
US8000377B2 (en) * 2004-05-24 2011-08-16 General Dynamics C4 Systems, Inc. System and method for variable rate multiple access short message communications
US7519054B2 (en) * 2005-01-27 2009-04-14 Intel Corporation Replication of multicast data packets in a multi-stage switching system
US7738859B2 (en) * 2005-03-10 2010-06-15 Interdigital Technology Corporation Multi-node communication system and method of requesting, reporting and collecting destination-node-based measurements and route-based measurements
US7869417B2 (en) * 2005-07-21 2011-01-11 Qualcomm Incorporated Multiplexing and feedback support for wireless communication systems
JP5041715B2 (ja) * 2006-03-15 2012-10-03 富士通株式会社 周波数分割多重送受信装置及びその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010514363A5 (ja)
WO2002061643A3 (en) Method and system for matching and exchanging unsorted messages via a communications network
JP2011509557A5 (ja)
JP2015510313A5 (ja)
JP2003008629A5 (ja)
WO2008015507A3 (en) Variable rate soft information forwarding
CN103650399A (zh) 纠正数据单元的自适应生成
US9537970B2 (en) Publisher-based message data caching in a publish-subscription environment
AR050872A1 (es) Reduccion de latencia al transmitir confirmaciones en redes malladas
CN106101223A (zh) 一种基于内容流行度与节点级别匹配的缓存方法
JP2005311773A5 (ja)
JP4869169B2 (ja) データ送信装置およびデータ再送方法
JP2013536641A5 (ja)
Darabkh Queuing Analysis and Simulation of Wireless Access and End Point Systems using Fano Decoding.
CN106559256A (zh) 用于消除以信息为中心的网络中的未检测兴趣循环的系统和方法
JP2016536877A5 (ja)
EP1901489A3 (en) Network system and audio signal processor
JP2010514364A5 (ja)
WO2008029338A3 (en) Method of selecting nodes
KR101450034B1 (ko) 모바일 애드혹 네트워크 내 데이터 전송
US10284336B2 (en) Error detection for wormhole routing
JP2012529813A5 (ja)
JP2004524733A5 (ja)
DE60133417D1 (de) Software-basiertes fehlertolerantes netz unter verwendung eines einzelnen lan
WO2010027623A3 (en) Probabilistic dynamic router-server mesh routing