JP2010511730A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010511730A5
JP2010511730A5 JP2009540453A JP2009540453A JP2010511730A5 JP 2010511730 A5 JP2010511730 A5 JP 2010511730A5 JP 2009540453 A JP2009540453 A JP 2009540453A JP 2009540453 A JP2009540453 A JP 2009540453A JP 2010511730 A5 JP2010511730 A5 JP 2010511730A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
composition
progestagen
concentration
testosterone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009540453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010511730A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/634,347 external-priority patent/US20080132475A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2010511730A publication Critical patent/JP2010511730A/ja
Publication of JP2010511730A5 publication Critical patent/JP2010511730A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

(発明の要旨)
本発明は、眼の状態(特に、ドライアイ)を処置するための組成物送達選択および方法に関する。ここで上記組成物は、治療有効量のプロゲスターゲンおよびテストステロンと少なくとも1種の薬学的に受容可能なキャリアを含む。このような状態はまた、レーザーまたは他のタイプの眼の外科手術から生じる効果を含み得る。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
ドライアイを処置するための組成物であって、該組成物は、
治療有効量のプロゲスターゲン;
治療有効量のテストステロン;および
薬学的に受容可能なキャリア;
を含み、ここで該組成物は、眼の眼瞼部分に適用される、組成物。
(項目2)
前記プロゲスターゲンはプロゲステロンである、項目1に記載の組成物。
(項目3)
前記プロゲスターゲンは、プロゲステロンの誘導体である、項目1に記載の組成物。
(項目4)
前記プロゲスターゲンは合成プロゲスターゲンである、項目1に記載の組成物。
(項目5)
前記プロゲスターゲンは、酢酸メドロキシプロゲステロンである、項目1に記載の組成物。
(項目6)
前記プロゲスターゲンはノルエチンドロンである、項目1に記載の組成物。
(項目7)
前記プロゲスターゲンは酢酸ノルエチンドロンである、項目1に記載の組成物。
(項目8)
前記プロゲスターゲンは酢酸メゲストロールである、項目1に記載の組成物。
(項目9)
前記プロゲスターゲンは17−a−ヒドロキシプロゲステロンカプロエートである、項目1に記載の組成物。
(項目10)
前記プロゲスターゲンはノルゲストレルである、項目1に記載の組成物。
(項目11)
前記組成物は、約25mg〜約500mgの間の量で適用される、項目1に記載の組成物。
(項目12)
前記組成物は、約100mg〜約400mgの量で適用される、項目1に記載の組成物。
(項目13)
前記組成物は、約160mgの量で適用される、項目1に記載の組成物。
(項目14)
前記プロゲスターゲンは、約2%〜約30%の濃度で存在する、項目1に記載の組成物。
(項目15)
前記プロゲスターゲンは、約10%〜約30%の濃度で存在する、項目1に記載の組成物。
(項目16)
前記プロゲスターゲンは、約15%〜約25%の濃度で存在する、項目1に記載の組成物。
(項目17)
前記プロゲスターゲンは約15%の濃度で存在する、項目1に記載の組成物。
(項目18)
前記プロゲステロンは、約2%〜約30%の濃度で存在する、項目2に記載の組成物。
(項目19)
前記プロゲステロンは、約10%〜約30%の濃度で存在する、項目2に記載の組成物。
(項目20)
前記プロゲステロンは、約15%〜約25%の濃度で存在する、項目2に記載の組成物。
(項目21)
前記プロゲステロンは、約15%の濃度で存在する、項目2に記載の組成物。
(項目22)
前記組成物は1日に1回適用される、項目1に記載の組成物。
(項目23)
前記組成物は、1日に少なくとも2回適用される、項目1に記載の組成物。
(項目24)
前記組成物の約50mg〜約100mgが、各々の眼に適用される、項目1に記載の組成物。
(項目25)
前記組成物の約80mgが、各々の眼に適用される、項目1に記載の組成物。
(項目26)
前記薬学的に受容可能なキャリアはクリームである、項目1に記載の組成物。
(項目27)
前記薬学的に受容可能なキャリアは軟膏である、項目1に記載の組成物。
(項目28)
前記薬学的に受容可能なキャリアはゲルである、項目1に記載の組成物。
(項目29)
前記薬学的に受容可能なキャリアは液剤である、項目1に記載の組成物。
(項目30)
前記薬学的に受容可能なキャリアはエマルジョンである、項目1に記載の組成物。
(項目31)
前記薬学的に受容可能なキャリアはローションである、項目1に記載の組成物。
(項目32)
前記薬学的に受容可能なキャリアは実質的に密封性である、項目1に記載の組成物。
(項目33)
透過性促進剤をさらに含む、項目1に記載の組成物。
(項目34)
日焼け止め剤をさらに含む、項目1に記載の組成物。
(項目35)
保湿剤をさらに含む、項目1に記載の組成物。
(項目36)
ビタミンをさらに含む、項目1に記載の組成物。
(項目37)
植物抽出物をさらに含む、項目1に記載の組成物。
(項目38)
前記テストステロンは、(17)−17−ヒドロキシアンドロスト−4−エン−3−オン、(17)−17−ヒドロキシアンドロスト−4−エン−3−オン異性体、δ−4−アンドロステン−17−オール−3−オン、δ−4−アンドロステン−17−オール−3−オン異性体、およびこれらの混合物からなる群より選択される、項目1に記載の組成物。
(項目39)
前記テストステロンは、酢酸エステル、エナント酸エステル、シピオン酸エステル、イソ酪酸エステル、プロピオン酸エステル、およびウンデカン酸エステルのようなテストステロンエステル、酢酸シプロテロン、ダナゾール、フィナステリド、フルオキシメステロン、メチルテストステロン、デカン酸ナンドロロン、フェンプロピオン酸ナンドロロン、オキサンドロロン、オキシメトロン、スタノゾロール、およびテストラクトンからなる群より選択されるアンドロゲン様化合物である、項目1に記載の組成物。
(項目40)
ドライアイを処置するための組成物であって、該組成物は、
プロゲスターゲン;
テストステロン;および
薬学的に受容可能なクリームキャリア、
を含み、ここで該プロゲスターゲンの処置量は、約2%〜約30%の間の濃度で存在し、該テストステロンの処置量は、約0.01%〜30%の間の濃度で存在し、該組成物は、眼の眼瞼部分に適用される、組成物。
(項目41)
前記プロゲスターゲンは、約10%〜約30%の濃度で存在する、項目40に記載の組成物。
(項目42)
前記プロゲスターゲンは、約15%〜約25%の濃度で存在する、項目40に記載の組成物。
(項目43)
前記プロゲスターゲンは、約15%の濃度で存在する、項目40に記載の組成物。
(項目44)
前記テストステロンは、1%〜約5%の濃度で存在する、項目40に記載の組成物。
(項目45)
前記テストステロンは、約15%の濃度で存在する、項目40に記載の組成物。
(項目46)
ドライアイを処置するための組成物であって、該組成物は、
治療有効量のプロゲスターゲン;
治療有効量のテストステロン;および
薬学的に受容可能なキャリア;
を含み、ここで該組成物は、眼の表面に適用される、組成物。
(項目47)
前記テストステロンは、(17)−17−ヒドロキシアンドロスト−4−エン−3−オン、(17)−17−ヒドロキシアンドロスト−4−エン−3−オン異性体、δ−4−アンドロステン−17−オール−3−オン、δ−4−アンドロステン−17−オール−3−オン異性体、およびこれらの混合物からなる群より選択される、項目46に記載の組成物。
(項目48)
前記テストステロンは、酢酸エステル、エナント酸エステル、シピオン酸エステル、イソ酪酸エステル、プロピオン酸エステル、およびウンデカン酸エステルのようなテストステロンエステル、酢酸シプロテロン、ダナゾール、フィナステリド、フルオキシメステロン、メチルテストステロン、デカン酸ナンドロロン、フェンプロピオン酸ナンドロロン、オキサンドロロン、オキシメトロン、スタノゾロール、およびテストラクトンからなる群より選択されるアンドロゲン様化合物である、項目46に記載の組成物。
(項目49)
前記プロゲスターゲンはプロゲステロンである、項目46に記載の組成物。
(項目50)
前記プロゲスターゲンはプロゲステロンの誘導体である、項目46に記載の組成物。
(項目51)
前記プロゲスターゲンは合成プロゲスターゲンである、項目46に記載の組成物。
(項目52)
前記プロゲスターゲンは酢酸メドロキシプロゲステロンである、項目46に記載の組成物。
(項目53)
前記プロゲスターゲンはノルエチンドロンである、項目46に記載の組成物。
(項目54)
前記プロゲスターゲンは酢酸ノルエチンドロンである、項目46に記載の組成物。
(項目55)
前記プロゲスターゲンは酢酸メゲストロールである、項目46に記載の組成物。
(項目56)
前記プロゲスターゲンは、17−a−ヒドロキシプロゲステロンカプロエートである、項目46に記載の組成物。
(項目57)
前記プロゲスターゲンはノルゲストレルである、項目46に記載の組成物。
(項目58)
前記プロゲスターゲンは、約0.01%〜約10%の濃度で存在する、項目46に記載の組成物。
(項目59)
前記プロゲスターゲンは、約2%の濃度で存在する、項目46に記載の組成物。
(項目60)
前記組成物は、1日に1回適用される、項目46に記載の組成物。
(項目61)
前記組成物は、1日に少なくとも2回適用される、項目46に記載の組成物。
(項目62)
前記組成物は、1日に少なくとも約4回適用される、項目46に記載の組成物。
(項目63)
前記組成物は、1日に約4回〜1日に約8回の間で適用される、項目46に記載の組成物。
(項目64)
前記薬学的に受容可能なキャリアはクリームである、項目46に記載の組成物。
(項目65)
前記薬学的に受容可能なキャリアは軟膏である、項目46に記載の組成物。
(項目66)
前記薬学的に受容可能なキャリアはゲルである、項目46に記載の組成物。
(項目67)
前記薬学的に受容可能なキャリアは液剤である、項目46に記載の組成物。
(項目68)
前記薬学的に受容可能なキャリアはエマルジョンである、項目46に記載の組成物。
(項目69)
前記薬学的に受容可能なキャリアはローションである、項目46に記載の組成物。
(項目70)
前記薬学的に受容可能なキャリアは実質的に密封性である、項目46に記載の組成物。
(項目71)
前記組成物は、透過性促進剤をさらに含む、項目46に記載の組成物。
(項目72)
前記組成物は、日焼け止め剤をさらに含む、項目46に記載の組成物。
(項目73)
前記組成物は、保湿剤をさらに含む、項目46に記載の組成物。
(項目74)
前記組成物は、ビタミンをさらに含む、項目46に記載の組成物。
(項目75)
前記組成物は、植物抽出物をさらに含む、項目46に記載の組成物。
(項目76)
ドライアイを処置するための組成物であって、該組成物は、
プロゲスターゲン;
テストステロン;および
薬学的に受容可能なキャリア;
を含み、ここで該プロゲスターゲンの処置量は、約0.01%〜約10%の間の濃度で存在し、該テストステロンの処置量は、約0.001%〜20%の間の濃度で存在し、該組成物は、眼の表面に適用される、組成物。
(項目77)
前記プロゲステロン濃度の処置量は、約2%である、項目76に記載の組成物。
(項目78)
前記テストステロン濃度の処置量は、約0.001重量%〜20重量%の間である、項目76に記載の組成物。
(項目79)
ドライアイを処置するための方法であって、該方法は、
治療有効量のプロゲスターゲンおよびテストステロンならびに薬学的に受容可能なキャリアを含む組成物を、眼の麼部や部分に適用する工程、
を包含する、方法。
(項目80)
前記テストステロンは、(17)−17−ヒドロキシアンドロスト−4−エン−3−オン、(17)−17−ヒドロキシアンドロスト−4−エン−3−オン異性体、δ−4−アンドロステン−17−オール−3−オン、δ−4−アンドロステン−17−オール−3−オン異性体、およびこれらの混合物からなる群より選択される、項目79に記載の方法。
(項目81)
前記テストステロンは、酢酸エステル、エナント酸エステル、シピオン酸エステル、イソ酪酸エステル、プロピオン酸エステル、およびウンデカン酸エステルのようなテストステロンエステル、酢酸シプロテロン、ダナゾール、フィナステリド、フルオキシメステロン、メチルテストステロン、デカン酸ナンドロロン、フェンプロピオン酸ナンドロロン、オキサンドロロン、オキシメトロン、スタノゾロール、およびテストラクトンからなる群より選択されるアンドロゲン様化合物である、項目79に記載の方法。
(項目82)
前記プロゲスターゲンはプロゲステロンである、項目79に記載の方法。
(項目83)
前記プロゲスターゲンはプロゲステロンの誘導体である、項目79に記載の方法。
(項目84)
前記プロゲスターゲンは合成プロゲスターゲンである、項目79に記載の方法。
(項目85)
前記プロゲスターゲンは酢酸メドロキシプロゲステロンである、項目79に記載の方法。
(項目86)
前記プロゲスターゲンはノルエチンドロンである、項目79に記載の方法。
(項目87)
前記プロゲスターゲンは酢酸ノルエチンドロンである、項目79に記載の方法。
(項目88)
前記プロゲスターゲンは酢酸メゲストロールである、項目79に記載の方法。
(項目89)
前記プロゲスターゲンは、17−a−ヒドロキシプロゲステロンカプロエートである、項目79に記載の方法。
(項目90)
前記プロゲスターゲンはノルゲストレルである、項目79に記載の方法。
(項目91)
前記組成物は、約25mg〜約500mgの間の量で適用される、項目79に記載の方法。
(項目92)
前記組成物は、約100mg〜約400mgの間の量で適用される、項目79に記載の方法。
(項目93)
前記組成物は、約160mgの量で適用される、項目79に記載の方法。
(項目94)
前記プロゲスターゲンは、約2%〜約30%の濃度で存在する、項目79に記載の方法。
(項目95)
前記プロゲスターゲンは、約10%〜約30%の濃度で存在する、項目79に記載の方法。
(項目96)
前記プロゲスターゲンは、約15%〜約25%の濃度で存在する、項目79に記載の方法。
(項目97)
前記プロゲスターゲンは、約15%の濃度で存在する、項目79に記載の方法。
(項目98)
前記プロゲステロンは、約2%〜約30%の濃度で存在する、項目79に記載の方法。
(項目99)
前記プロゲステロンは、約10%〜約30%の濃度で存在する、項目79に記載の方法。
(項目100)
前記プロゲステロンは、約15%〜約25%の濃度で存在する、項目79に記載の方法。
(項目101)
前記プロゲステロンは、約15%の濃度で存在する、項目79に記載の方法。
(項目102)
前記テストステロンは、1%〜約5%の濃度で存在する、項目79に記載の方法。
(項目103)
前記テストステロンは、約15%の濃度で存在する、項目79に記載の方法。
(項目104)
前記組成物は、1日に1回適用される、項目79に記載の方法。
(項目105)
前記組成物は、1日に少なくとも2回適用される、項目79に記載の方法。
(項目106)
前記組成物の約50mg〜約100mgが各々の眼に適用される、項目79に記載の方法。
(項目107)
前記組成物の約80mgが各々の眼に適用される、項目79に記載の方法。
(項目108)
前記薬学的に受容可能なキャリアはクリームである、項目79に記載の方法。
(項目109)
前記薬学的に受容可能なキャリアは軟膏である、項目79に記載の方法。
(項目110)
前記薬学的に受容可能なキャリアはゲルである、項目79に記載の方法。
(項目111)
前記薬学的に受容可能なキャリアは液剤である、項目79に記載の方法。
(項目112)
前記薬学的に受容可能なキャリアはエマルジョンである、項目79に記載の方法。
(項目113)
前記薬学的に受容可能なキャリアはローションである、項目79に記載の方法。
(項目114)
前記薬学的に受容可能なキャリアは実質的に密封性である、項目79に記載の方法。
(項目115)
前記組成物は、透過性促進剤をさらに含む、項目79に記載の方法。
(項目116)
前記組成物は、日焼け止め剤をさらに含む、項目79に記載の方法。
(項目117)
前記組成物は、保湿剤をさらに含む、項目79に記載の方法。
(項目118)
前記組成物は、ビタミンをさらに含む、項目79に記載の方法。
(項目119)
前記組成物は、植物抽出物をさらに含む、項目79に記載の方法。
(項目120)
ドライアイを処置するための方法であって、該方法は、
プロゲスターゲンおよびテストステロンならびに薬学的に受容可能なクリームキャリアを含む組成物を適用する工程;
を包含し、ここで該プロゲスターゲンは、約2%〜約30%の間の濃度で存在し、前記テストステロンは、約0.01%〜約30%の間の濃度で存在し、該組成物は、眼の眼瞼部分に適用される、方法。
(項目121)
前記プロゲスターゲンは、約10%〜約30%の濃度で存在する、項目120に記載の方法。
(項目122)
前記プロゲスターゲンは、約15%〜約25%の濃度で存在する、項目120に記載の方法。
(項目123)
前記プロゲスターゲンは、約15%の濃度で存在する、項目120に記載の方法。
(項目124)
前記テストステロンは、約1%〜約5%の濃度で存在する、項目111に記載の方法。
(項目125)
前記テストステロンは、約15%の濃度で存在する、項目111に記載の方法。
(項目126)
眼を処置するための方法であって、該方法は、
治療有効量のプロゲスターゲン、治療有効量のテストステロン、および薬学的に受容可能なキャリアを含む組成物を、眼の表面に適用する工程、
を包含する、方法。
(項目127)
前記プロゲスターゲンはプロゲステロンである、項目126に記載の方法。
(項目128)
前記プロゲスターゲンは、プロゲステロンの誘導体である、項目126に記載の方法。
(項目129)
前記プロゲスターゲンは合成プロゲスターゲンである、項目126に記載の方法。
(項目130)
前記プロゲスターゲンは、酢酸メドロキシプロゲステロンである、項目126に記載の方法。
(項目131)
前記プロゲスターゲンはノルエチンドロンである、項目126に記載の方法。
(項目132)
前記プロゲスターゲンは酢酸ノルエチンドロンである、項目126に記載の方法。
(項目133)
前記プロゲスターゲンは酢酸メゲストロールである、項目126に記載の方法。
(項目134)
前記プロゲスターゲンは17−a−ヒドロキシプロゲステロンカプロエートである、項目126に記載の方法。
(項目135)
前記プロゲスターゲンはノルゲストレルである、項目126に記載の方法。
(項目136)
前記プロゲスターゲンは、約0.01%〜約10%の濃度で存在する、項目126に記載の方法。
(項目137)
前記プロゲスターゲンは、約2%の濃度で存在する、項目126に記載の方法。
(項目138)
前記プロゲステロンは、約0.01%〜約10%の濃度で存在する、項目126に記載の方法。
(項目139)
前記プロゲステロンは、約2%の濃度で存在する、項目126に記載の方法。
(項目140)
前記組成物は、1日に1回適用される、項目126に記載の方法。
(項目141)
前記組成物は、1日に少なくとも2回適用される、項目126に記載の方法。
(項目142)
前記組成物は、1日に少なくとも約4回適用される、項目126に記載の方法。
(項目143)
前記組成物は、1日に約4回から1日に約8回の間で適用される、項目126に記載の方法。
(項目144)
前記薬学的に受容可能なキャリアはクリームである、項目126に記載の方法。
(項目145)
前記薬学的に受容可能なキャリアは軟膏である、項目126に記載の方法。
(項目146)
前記薬学的に受容可能なキャリアはゲルである、項目126に記載の方法。
(項目147)
前記薬学的に受容可能なキャリアは液剤である、項目126に記載の方法。
(項目148)
前記薬学的に受容可能なキャリアはエマルジョンである、項目126に記載の方法。
(項目149)
前記薬学的に受容可能なキャリアはローションである、項目126に記載の方法。
(項目150)
前記薬学的に受容可能なキャリアは実質的に密封性である、項目126に記載の方法。
(項目151)
前記組成物は、透過性促進剤をさらに含む、項目126に記載の方法。
(項目152)
前記組成物は、日焼け止め剤をさらに含む、項目126に記載の方法。
(項目153)
前記組成物は、保湿剤をさらに含む、項目126に記載の方法。
(項目154)
前記組成物は、ビタミンをさらに含む、項目126に記載の方法。
(項目155)
前記組成物は、植物抽出物をさらに含む、項目126に記載の方法。
(項目156)
前記テストステロンは、(17)−17−ヒドロキシアンドロスト−4−エン−3−オン、(17)−17−ヒドロキシアンドロスト−4−エン−3−オン異性体、δ−4−アンドロステン−17−オール−3−オン、δ−4−アンドロステン−17−オール−3−オン異性体、およびこれらの混合物からなる群より選択される、項目126に記載の方法。
(項目157)
前記テストステロンは、酢酸エステル、エナント酸エステル、シピオン酸エステル、イソ酪酸エステル、プロピオン酸エステル、およびウンデカン酸エステルのようなテストステロンエステル、酢酸シプロテロン、ダナゾール、フィナステリド、フルオキシメステロン、メチルテストステロン、デカン酸ナンドロロン、フェンプロピオン酸ナンドロロン、オキサンドロロン、オキシメトロン、スタノゾロール、およびテストラクトンからなる群より選択されるアンドロゲン様化合物である、項目126に記載の方法。
(項目158)
眼の状態を処置するための方法であって、該方法は、
プロゲスターゲンおよびテストステロンならびに薬学的に受容可能なクリームキャリアを含む組成物を適用する工程
を包含し、ここで該プロゲスターゲンは、約0.1%〜約10%の間の濃度で存在し、該テストステロンは、約0.001%〜20%の間の濃度で存在し、該組成物は、眼の表面に適用される、方法。

Claims (10)

  1. ドライアイを処置するための組成物であって、該組成物は、
    治療有効量のプロゲスターゲン;
    治療有効量のテストステロン;および
    薬学的に受容可能なキャリア;
    を含み、ここで該組成物は、眼の眼瞼部分に適用される、組成物。
  2. 前記プロゲスターゲンはプロゲステロンである、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記組成物は、約25mg〜約500mgの間の量で適用される、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記プロゲスターゲンは、約2%〜約30%の濃度で存在する、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記組成物は1日に1回または2回適用される、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記組成物の約50mg〜約100mgが、各々の眼に適用される、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記テストステロンは、(17)−17−ヒドロキシアンドロスト−4−エン−3−オン、(17)−17−ヒドロキシアンドロスト−4−エン−3−オン異性体、δ−4−アンドロステン−17−オール−3−オン、δ−4−アンドロステン−17−オール−3−オン異性体、およびこれらの混合物からなる群より選択される、請求項1に記載の組成物。
  8. ドライアイを処置するための組成物であって、該組成物は、
    プロゲスターゲン;
    テストステロン;および
    薬学的に受容可能なクリームキャリア、
    を含み、ここで該プロゲスターゲンの処置量は、約2%〜約30%の間の濃度で存在し、該テストステロンの処置量は、約0.01%〜30%の間の濃度で存在し、該組成物は、眼の眼瞼部分に適用される、組成物。
  9. ドライアイを処置するための組成物であって、該組成物は、
    治療有効量のプロゲスターゲン;
    治療有効量のテストステロン;および
    薬学的に受容可能なキャリア;
    を含み、ここで該組成物は、眼の表面に適用される、組成物。
  10. ドライアイを処置するための組成物であって、該組成物は、
    プロゲスターゲン;
    テストステロン;および
    薬学的に受容可能なキャリア;
    を含み、ここで該プロゲスターゲンの処置量は、約0.01%〜約10%の間の濃度で存在し、該テストステロンの処置量は、約0.001%〜20%の間の濃度で存在し、該組成物は、眼の表面に適用される、組成物。
JP2009540453A 2006-12-05 2007-12-05 テストステロンおよびプロゲスターゲンを用いたドライアイのための処置 Pending JP2010511730A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/634,347 US20080132475A1 (en) 2006-12-05 2006-12-05 Treatment for dry eye
PCT/US2007/086517 WO2008070728A2 (en) 2006-12-05 2007-12-05 Treatment for dry eye using testosterone and progestagen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010511730A JP2010511730A (ja) 2010-04-15
JP2010511730A5 true JP2010511730A5 (ja) 2012-01-05

Family

ID=39476533

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540451A Pending JP2010511729A (ja) 2006-12-05 2007-12-05 ドライアイのための処置
JP2009540453A Pending JP2010511730A (ja) 2006-12-05 2007-12-05 テストステロンおよびプロゲスターゲンを用いたドライアイのための処置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540451A Pending JP2010511729A (ja) 2006-12-05 2007-12-05 ドライアイのための処置

Country Status (12)

Country Link
US (3) US20080132475A1 (ja)
EP (2) EP2124958A4 (ja)
JP (2) JP2010511729A (ja)
KR (2) KR20090104813A (ja)
CN (2) CN101636164A (ja)
AU (1) AU2009202711A1 (ja)
BR (2) BRPI0720172A2 (ja)
CA (2) CA2671769A1 (ja)
EA (2) EA200900662A1 (ja)
IL (1) IL199094A0 (ja)
MX (2) MX2009005994A (ja)
WO (2) WO2008070726A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5894364B2 (ja) * 2007-08-16 2016-03-30 ザ スキーペンズ アイ リサーチ インスティチュート インコーポレイテッド 眼および付属器組織の炎症を処置するための治療組成物
US20100016264A1 (en) * 2007-12-05 2010-01-21 Connor Charles G Treatment for dry eye using testosterone and progestagen
WO2010016042A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 University College Cork, National University Of Ireland, Cork Treatment of retinal degeneration
HUE037660T2 (hu) * 2011-01-26 2018-09-28 Allergan Inc Androgén készítmény szembetegség kezelésére
US9301920B2 (en) 2012-06-18 2016-04-05 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
ES2885523T3 (es) 2011-11-23 2021-12-14 Therapeuticsmd Inc Formulaciones y terapias de reposición hormonal de combinación naturales
US20130338122A1 (en) 2012-06-18 2013-12-19 Therapeuticsmd, Inc. Transdermal hormone replacement therapies
US10806697B2 (en) 2012-12-21 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US20150196640A1 (en) 2012-06-18 2015-07-16 Therapeuticsmd, Inc. Progesterone formulations having a desirable pk profile
US10806740B2 (en) 2012-06-18 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
ES2759781T3 (es) 2012-07-27 2020-05-12 Glia Llc Composiciones y tratamiento para enfermedades y trastornos oculares
US9180091B2 (en) 2012-12-21 2015-11-10 Therapeuticsmd, Inc. Soluble estradiol capsule for vaginal insertion
US11266661B2 (en) 2012-12-21 2022-03-08 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US11246875B2 (en) 2012-12-21 2022-02-15 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10471072B2 (en) 2012-12-21 2019-11-12 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10568891B2 (en) 2012-12-21 2020-02-25 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10537581B2 (en) 2012-12-21 2020-01-21 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
MX2015013186A (es) 2013-03-15 2016-04-15 Glia Llc Adminitracion craneal de productos farmaceuticos.
RU2016143081A (ru) 2014-05-22 2018-06-26 Терапьютиксмд, Инк. Натуральные комбинированные гормонозаместительные составы и терапии
JP2017523138A (ja) 2014-07-29 2017-08-17 セラピューティックスエムディー インコーポレーテッドTherapeuticsmd, Inc. 経皮クリーム
TW201642868A (zh) * 2015-04-03 2016-12-16 參天製藥股份有限公司 以諾龍或其酯、美替諾龍或其酯作爲有效成分之乾眼症治療劑
US10328087B2 (en) 2015-07-23 2019-06-25 Therapeuticsmd, Inc. Formulations for solubilizing hormones
US9931349B2 (en) 2016-04-01 2018-04-03 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone pharmaceutical composition
US10286077B2 (en) 2016-04-01 2019-05-14 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone compositions in medium chain oils
US10098895B2 (en) 2016-09-07 2018-10-16 Glia, Llc Treatment of symptoms related to neurodegenerative disorders through pharmacological dermal activation of cranial nerves
WO2021097182A1 (en) * 2019-11-13 2021-05-20 Glia, Llc Testosterone compositions
WO2023107796A1 (en) * 2021-12-11 2023-06-15 The Regents Of The University Of California Ophthalmic formulations for macular degeneration

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2861920A (en) * 1954-05-04 1958-11-25 Upjohn Co Therapeutic suspensions of steroids containing pvp and/or pva
JPS59184135A (ja) * 1983-04-04 1984-10-19 Teijin Ltd グリセリンピログルタミン酸エステル類を含有する医薬品組成物
US4617299A (en) * 1983-12-19 1986-10-14 Knepper Paul A Method for the prevention of ocular hypertension, treatment of glaucoma and treatment of ocular hypertension
DE3514724A1 (de) * 1985-04-24 1986-10-30 Albin F. Dr. 4200 Oberhausen Jereb Salbe zur verbeugung und behandlung von augen- und hauterkrankungen
US4914088A (en) * 1987-04-02 1990-04-03 Thomas Glonek Dry eye treatment solution and method
USRE34578E (en) * 1990-05-07 1994-04-05 Lubkin; Virginia Drugs for topical application of sex steroids in the treatment of dry eye syndrome, and methods of preparation and application
US5041434A (en) * 1991-08-17 1991-08-20 Virginia Lubkin Drugs for topical application of sex steroids in the treatment of dry eye syndrome, and methods of preparation and application
ZA912797B (en) * 1990-05-29 1992-12-30 Boston Ocular Res Dry eye treatment process and solution
US5958912A (en) * 1992-04-21 1999-09-28 The Schepens Eye Research Institute, Inc. Ocular therapy in keratoconjunctivitis sicca using topically applied androgens of TGF-β
US5688765A (en) * 1992-04-21 1997-11-18 The Schepens Eye Research Institute, Inc. Ocular therapy in Sjogren's syndrome using topically applied androgensor TGF-β
US6107289A (en) * 1992-04-21 2000-08-22 The Schepens Eye Research Institute, Inc. Ocular therapy in keratoconjunctivitis sicca using topically applied androgens or TGF-β
AU674681B2 (en) * 1992-04-21 1997-01-09 Schepens Eye Research Institute, Inc., The Ocular androgen therapy in Sjogren's syndrome
US5366739A (en) * 1992-08-06 1994-11-22 Deo Corporation Method of ophthalmic drug delivery
SG49746A1 (en) * 1992-08-28 1998-06-15 Pharmos Corp Submicron emulsions as ocular drug delivery vehicles
WO1997020578A1 (en) * 1995-12-04 1997-06-12 University Of Miami Non-preserved topical corticosteroid for treatment of dry eye, filamentary keratitis, and delayed tear clearance
JP2000515523A (ja) * 1996-07-22 2000-11-21 ザ・ビクトリア・ユニバーシティ・オブ・マンチェスター 創傷および線維性障害の治療における性ステロイド機能モジュレーターの使用
ATE293960T1 (de) * 1997-02-28 2005-05-15 Minnesota Mining & Mfg Transdermale vorrichtung zur verabreichungvon von testosteron
US5869090A (en) * 1998-01-20 1999-02-09 Rosenbaum; Jerry Transdermal delivery of dehydroepiandrosterone
FR2774587B1 (fr) * 1998-02-09 2000-03-10 Oreal Utilisation d'une microdispersion de cire dans une composition cosmetique ou dermatologique
US6348210B1 (en) * 1998-11-13 2002-02-19 Alza Corporation Methods for transdermal drug administration
US6117446A (en) * 1999-01-26 2000-09-12 Place; Virgil A. Drug dosage unit for buccal administration of steroidal active agents
PE20010404A1 (es) * 1999-06-11 2001-04-09 Watson Pharmaceuticals Inc Combinacion de esteroides androgenicos no orales y compuestos estrogenicos y su uso en mujeres
US6569903B2 (en) * 1999-12-07 2003-05-27 Rohto Pharmaceutical Co., Ltd. Ophthalmic compositions
US6630175B1 (en) * 2000-06-29 2003-10-07 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Method of reducing eye irritation
WO2002055020A2 (en) * 2000-12-11 2002-07-18 Testocreme Llc Topical testosterone formulations and associated methods
US6659985B2 (en) * 2002-01-30 2003-12-09 Southern College Of Optometry Method to use transdermal administration of androgens to the adnexa of the eye
WO2004045510A2 (en) * 2002-11-15 2004-06-03 Panaseca, Inc. Methods and compositions for alleviating dry eyes
US20060111318A1 (en) * 2003-04-18 2006-05-25 Advanced Medicine Research Institute Agent for treating eye diseases
US6984628B2 (en) * 2003-07-15 2006-01-10 Allergan, Inc. Ophthalmic compositions comprising trefoil factor family peptides
WO2005041870A2 (en) * 2003-10-24 2005-05-12 Ader Enterprises, Inc. Composition and method for the treatment of eye disease
US20050202097A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-15 Melbj Holdings, Llc, Florida Lubricant for the ocular surface
US20050234018A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 Allergan, Inc. Drug delivery to the back of the eye
WO2006014484A2 (en) * 2004-07-02 2006-02-09 Surmodics, Inc. Methods and devices for the treatment of ocular conditions
US8637070B2 (en) * 2005-02-09 2014-01-28 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Rapamycin formulations and methods of their use
US20100016264A1 (en) * 2007-12-05 2010-01-21 Connor Charles G Treatment for dry eye using testosterone and progestagen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010511730A5 (ja)
JP2010511729A5 (ja)
US20090010968A1 (en) Spot-on formulation useful for cosmetology and dermatology
DK1513514T3 (en) Topical formulations of hydroxymatairesinol
RU2384337C2 (ru) Композиция в форме аэрозоля, включающая комбинацию клобетазола пропионата и кальцитриола, спиртовую фазу и масляную фазу
JP6574191B2 (ja) 浸透促進剤としてのカプリロイルアラニンエチルエステル
AU3708599A (en) Use of pharmaceutical compositions capable of being gelled in periodontology
RU2699651C1 (ru) Распыляемые носитель и композиция для местного применения, содержащие фосфатидилхолин
FR2871698A1 (fr) Composition sous forme de spray comprenant une association d'actifs pharmaceutiques et une phase huileuse
MX2011007351A (es) Composiciones esteroidales.
JP2010511730A (ja) テストステロンおよびプロゲスターゲンを用いたドライアイのための処置
BRPI0617809A2 (pt) proteção de agentes oxidáveis
JP2007332088A (ja) ベシクル系に好適な皮膚外用剤
JP2016527306A (ja) 胆汁酸−脂肪酸抱合体を含む抗老化組成物
FR2491333A1 (fr) Compositions pharmaceutiques administrables par voie topique et contenant des steroides anti-inflammatoires
JP2788739B2 (ja) にきびまたはアンドロゲン性脱毛の局所治療のためのエチステロンの使用
JPH07215848A (ja) 皮膚外用剤及び皮膚化粧料
JP6702783B2 (ja) 皮膚浸透促進剤
EP0223671B1 (fr) Médicament à action synergétique anti-inflammatoire à base d'un corticostéroide et d'un beta-agoniste
US20090075963A1 (en) Transdermal hormone spray
JP2000515120A (ja) レチナールを含有する皮膚化粧組成物
JP2020040902A (ja) チオグリコール酸もしくはその塩またはその誘導体を含む毛髪変形剤用のマスキング香料組成物
WO2007006529A1 (de) Ein einen duftstoff aufweisendes transdermales therapeutisches system
JP2000351738A (ja) 外用製剤
JP2009221144A (ja) 表皮バリアー機能向上剤