JP2010511513A - 複数入口の除害装置 - Google Patents

複数入口の除害装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010511513A
JP2010511513A JP2009540268A JP2009540268A JP2010511513A JP 2010511513 A JP2010511513 A JP 2010511513A JP 2009540268 A JP2009540268 A JP 2009540268A JP 2009540268 A JP2009540268 A JP 2009540268A JP 2010511513 A JP2010511513 A JP 2010511513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
inlet
outlet
pressure sensor
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009540268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010511513A5 (ja
Inventor
ユーセフ, エー. ロルジュ,
ミロスラフ ゲーロ,
マヌエル ディアス,
ショーン クロフォード,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2010511513A publication Critical patent/JP2010511513A/ja
Publication of JP2010511513A5 publication Critical patent/JP2010511513A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/002Controlling or regulating
    • C30B23/005Controlling or regulating flux or flow of depositing species or vapour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/16Controlling or regulating
    • C30B25/165Controlling or regulating the flow of the reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

電子装置製造熱除害装置を動作させるための方法が提供され、この方法は、熱除害反応チャンバ内へ入口を通してガス状流出物を流入させ、上記流出物を除害し、上記熱除害反応チャンバから出口を通して上記除害された流出物を流出させ、入口圧力を測定するため圧力センサを使用し、出口圧力を測定するため上記同じ圧力センサを使用し、上記圧力センサが上記入口圧力及び上記出口圧力を順次に測定し、上記入口圧力と上記出口圧力との差を決定し、もし、上記入口圧力と上記出口圧力との間の上記差が所定の圧力を越えるならば、上記流出物の流れを上記入口からそらす、ことを含む。多くの他の態様も提供される。
【選択図】 図2

Description

関連出願
[0001]本願は、2006年12月5日に出願され、「MULTIPLEINLET ABATEMENT SYSTEM」と題する米国仮特許出願第60/868,720号に基づく優先権を主張しており、この仮特許出願の明細書の記載は、ここにそのまま援用される。
発明の分野
[0002]本発明は、電子装置の製造に関し、より特定すると、入口閉塞検出能力を有する複数の入口を有する有害化合物除害装置に関する。
発明の背景
[0003]電子材料及び装置の製造により生ずるガス状流出物としては、その製造中に使用され、更に/或いは、生成される非常に多くの種々な化合物がある。処理(例えば、物理気相堆積、拡散、エッチングPFC処理、エピタキシー等)中において、ある処理は、例えば、ペルフルオロ化合物(PFC)又は分解してPFCを形成することのある副生物を含む、望ましくない副生物を生成することがある。PFCは、地球温暖化に強い影響を与える因子であると認識されている。これらの化合物は、人間及び/又は環境にとって有害となることがある(以下、これらを、「有害化合物」という)。これら有害化合物は、ガス状流出物が大気中へ排気される前に、それらガス状流出物から除去されなければならない。
[0004]これら有害化合物は、除害として知られる処理により、それら流出物から除去することができ又は無害化合物へと変換することができる。除害処理中に、電子装置製造処理により使用される及び/又は生成される有害化合物は、破壊されるか、又は更に処理され又は大気中へと放出されるより害の少ない又は無害の化合物へと変換される(除害される)。
[0005]流出物は、その流出物を加熱し、燃焼させ、又は酸化して、その有害化合物をより害の少ない又は無害の化合物へと変換するような熱除害リアクタにおいて除害されることは、知られている。このような熱リアクタは、パイロット装置、燃料供給源、酸化剤供給源、バーナージェット、流出物入口及び除害流出物出口を含む。
[0006]これらの熱除害装置は、典型的には、幾つかの処理チャンバからの流出物を除害する能力を有している。例えば、ある熱除害装置は、複数の入口を有しており、各々の入口は、異なる処理チャンバへ接続される。この熱除害装置の動作中に、固体、例えば、除害反応生成物がある入口に形成され、その入口に供給する処理チャンバからの流出物がその熱除害装置に自由に入れないようになってしまい、その入口に流出物圧力が形成させられてしまうことが起こりうる。これにより、その処理ツールに悪影響が及ぼされてしまうことがある。
[0007]このような圧力形成を監視するための従来の方法及び装置は、高価であり且つ複雑なものである。従って、除害装置の入口圧力を監視するための改良された方法及び装置が必要とされている。
[0008]ある幾つかの実施形態において、電子装置製造熱除害装置を動作させるための方法が提供され、この方法は、熱除害反応チャンバ内へ入口を通してガス状流出物を流入させるステップと、上記流出物を除害するステップと、上記熱除害反応チャンバから出口を通して上記除害された流出物を流出させるステップと、上記入口の入口圧力を測定するため圧力センサを使用するステップと、上記出口の出口圧力を測定するため上記同じ圧力センサを使用するステップであって、上記圧力センサが上記入口圧力及び上記出口圧力を順次に測定するようにするステップと、上記入口圧力と上記出口圧力との差を決定するステップと、もし、上記入口圧力と上記出口圧力との間の上記差が所定の圧力を越えるならば、上記流出物の流れを上記入口からそらすステップと、を含む。
[0009]他の実施形態において、熱除害リアクタ入口及び出口圧力測定システムが提供され、この熱除害リアクタ入口及び出口圧力測定システムは、各々が圧力ポートを有する1つ以上のガス入口と、各々が圧力ポートを有する1つ以上のガス出口と、上記圧力ポートのうちの2つ以上のものに選択的に接続される圧力センサと、を含む。
[0010]更に他の実施形態において、電子装置製造ガス状流出物除害装置が提供され、この電子装置製造ガス状流出物除害装置は、1つ以上の処理チャンバと、1つ以上の流出物入口及び1つ以上の出口を有する熱除害リアクタであって、上記1つ以上の入口は、上記1つ以上の処理チャンバに結合され且つ上記1つ以上の処理チャンバから流出物を受け入れるように適応されており、各々の入口及び各々の出口は、圧力ポートを備えているような熱除害リアクタと、2つ以上の圧力ポートに選択的に接続される圧力センサと、を含み、各々の処理チャンバは、上記熱除害リアクタ内へ反応チャンバ入口を通してガス状流出物を流入させるように適応される。多くの他の態様も提供される。
[0011]本発明の他の特徴及び態様は、以下の詳細な説明、特許請求の範囲及び添付図面からより十分に明らかとなろう。
入口閉塞検出システムを含む熱除害装置の概略図である。 入口閉塞検出システムの概略図である。 閉塞検出システムの代替実施形態の概略図である。
詳細な説明
[0015]前述したように、熱除害装置は、典型的には、幾つかの処理チャンバからの流出物を除害する能力を有している。例えば、ある幾つかの熱除害装置は、6つまでの入口を有しており、各々の入口は、異なる処理チャンバに接続することができる。この熱除害装置の動作中に、固体、例えば、除害反応生成物がある入口に形成され、その入口に供給する処理チャンバからの流出物がその熱除害装置に自由に入れないようになってしまい、その入口に流出物圧力が形成させられてしまうことが起こりうる。これにより、その処理ツールに悪影響が及ぼされてしまうことがある。このようなことが起きるとき、その入口は、停止され、その処理チャンバからの流出物は、止められるか、又は別の除害入口へとそらされる必要がある。
[0016]熱除害装置の出口圧力と各々の入口での圧力を比較することにより、入口閉塞を監視することは、知られている。熱除害装置の出口と入口との間の圧力差が所定の圧力を越えるとき、オペレータ又はシステムは、その入口が閉塞されていると決定し、適当な動作を行うことができる。典型的には、圧力センサが、その熱除害装置の出口及び各々の入口に配設される。従って、6−入口熱除害装置においては、7つの圧力センサがある。しかしながら、圧力センサは、高価なものであり、従って、多重圧力センサ装置と少なくとも同じ機能を果たし且つより低いコストの装置及び方法が必要とされている。
[0017]本発明は、1つ以上の処理ツールからの処理ガスを除害することのできる改良された熱除害装置を提供する。より特定すると、本発明は、熱除害リアクタの資本コストを減じ、同時に、入口閉塞検出システムを提供する。更に又、検出システムが故障したことを決定するための方法及び装置が提供される。
[0018]前述したように、現在の熱除害リアクタは、6つの入口を有することができる。このようなリアクタに使用される従来の閉塞検出システムは、各々のリアクタ入口に対して1つ、リアクタ出口に対して1つの、合計7つの圧力センサを含む。各々の圧力センサは、それ毎に費用がかさみ且つ熱除害装置の複雑性を増すことになり、また、故障を起こす部品でもある。ある幾つかの実施形態では、本発明は、このような熱除害装置において必要とされる圧力センサの数を、1つというようなまでの少ない数まで減少させる。例えば、熱除害装置の各々の入口及び出口は、各々の入口/出口の圧力ポート及び各々の圧力ポートを圧力センサに接続する導管を通して、単一の圧力センサに選択的に接続される。このような流体接続の選択性は、各々の入口/出口と圧力センサとの間に弁を配設することにより達成される。特定の入口/出口の圧力を測定するため、センサとその入口/出口との間の弁が開かれ、一方、他の全ての弁は閉じたままとされる。このようなプロセスが各々の入口/出口について順次に繰り返され、こうして、単一の圧力センサを使用して、各々の入口/出口の圧力測定を行うことができる。このようにして得られた圧力測定値は、従来の多重圧力センサ入口閉塞検出システムにより得られた圧力測定値と少なくとも同じ仕方において使用することができる。
[0019]これら及び他の実施形態では、この単一又は第1の圧力センサは、この第1の圧力センサと流体連通とすることのできる第2の圧力センサにより補足され、入口/出口が1つの圧力センサに選択的に接続されるとき、それは、第2の圧力センサにも接続されるようにされる。このように接続されるとき、それら圧力センサは、同じ測定値を通知するはずである。もし、1つの圧力センサが故障するならば、それら圧力センサは、異なる測定値を通知し始めるであろう。このような場合には、熱除害装置を停止せずに、また、入口閉塞検出システムの動作を継続させた状態で、一方又は両方のセンサを交換することができる。
熱除害(thermal abatement)装置
[0020]図1は、本発明の改良された熱除害装置100の概略図である。処理ツール102a及び102bは、各々、3つの処理チャンバ104aから104fを有している。各々の処理チャンバ104aから104fは、導管106aから106fを通して、処理ガスを熱除害リアクタ110の入口108aから108fへと排出することができ、その熱除害リアクタ110において、その処理ガスは、例えば、酸化されることによるが如くして、熱的に除害される。このような除害に続いて、その除害された処理ガスは、出口112から導管114を通して排出される。その導管114において、その除害ガスは、更に処理されて、ハウス排出システムへ通されるか、又は別の仕方で大気中へと放出される。これより少ない又は多い数の処理ツール、処理ツール当たりの処理チャンバ、排出導管、入口及び/又は出口を使用することもできる。
[0021]熱除害装置100は、入口108aから108f及び出口112と流体連通する入口閉塞検出システム116を含むこともできる。この入口閉塞検出システム116は、各々の入口108aから108fの入口圧力及び出口112の出口圧力を測定し、それら測定値を情報通信手段120によりコントローラ118へ通知することができる。このコントローラ118は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、専用ハードウエア回路、ソフトウエア、又はそれらの組み合わせ等であってよい。一実施形態では、このコントローラ118は、プログラマブルロジックコントローラであってよい。通信手段120は、ワイヤ、ワイヤレス、ファイバー又は他の適当な接続であってよい。コントローラ118は、図1においては、入口閉塞検出システム116とは別のものとして示されているのであるが、説明を容易とするために、このコントローラは、入口閉塞検出システム116の一部分として考えて説明されてもよいし、更に/或いは、閉塞検出に加えて諸機能を行うことができるにも拘わらず、入口閉塞検出システム116の部分であってもよい。
[0022]更に、コントローラ118は、流出物の流れを、任意の特定の入口から、その同じ熱除害リアクタの別の入口へ、又は、第2の熱除害リアクタの入口へ、とそらすためのシステム(図示せず)に接続される。
入口閉塞検出システム
[0023]図2は、図1の入口閉塞検出システム116の少なくとも1つの実施形態の概略図である。この実施形態では、入口108aから108fは、圧力ポート122aから122fを含み、出口112は、圧力ポート124を含む。圧力ポート122aから122f及び124は、それぞれ、導管128aから128f及び130により弁126aから126gに接続される。これら弁126aから126gは、導管134aから134gにより任意的なプレナム132に接続される。プレナム132は、導管138を通して圧力センサ136と流体連通することができる。プレナムの代わりに、単純なパイプ(図示せず)により、導管134aから134gを導管138に接続してもよい。以下により詳細に説明するように、これらのポート、導管及び弁により、圧力センサ136を、入口108aから108f及び出口112から離れたところに置き、しかも、それら入口108aから108f及び出口112と選択的に流体連通させるようにすることができる。セントラ低圧センサ又は類似のセンサのような任意の適当な圧力センサを使用することができる。ある幾つかの実施形態では、圧力センサの動作を励起するため、アナログ又は他の動作電圧が圧力センサ136へ供給される。
[0024]ある幾つかの実施形態では、弁126aから126gは、圧力センサ136が一時に任意の1つの入口/出口の圧力を選択的に測定できるようにするため、作動させられる。例えば、弁126aが開かれ、弁126bから126gが閉じられているときには、入口108aが、遠隔の圧力センサ136と流体連通し、そのセンサ136が入口108a内の流体の圧力を測定することができるようにさせられる。圧力センサ136が入口108a内の流体の圧力を測定した後、弁126aが閉じられ、入口108aは、もはや圧力センサ136と流体接続していないようにさせられる。それから、別の弁が開かれ、各々の入口/出口の圧力が測定されるまで、このプロセスが繰り返される。このようなプロセスは、連続的又は定期的に繰り返すことができる。
[0025]コントローラ118は、通信手段120を通して圧力センサ136に接続される。この通信手段120を介して、圧力センサ136により測定された圧力がコントローラ118へ通知される。コントローラ118は、通信チャネル140により弁126aから126gに接続される。この通信チャネル140を通して、コントローラ118は、弁126aから126gに個々に指令して、開いたり閉じたりするようにさせる。ある代替的実施形態では、弁126aから126gの開閉を指令するのに、別個のコントローラが使用される。通信チャネル140は、ワイヤード、ワイヤレス、ファイバー又は他の通信チャネルを含むことができる。
[0026]図3は、図2の入口閉塞検出システム116と同様であるが、導管138bによりプレナム132に接続され且つ通信手段120bによりコントローラ118に接続された第2の圧力センサ136bが加えられている入口閉塞検出システム116aの概略図である。この第2の圧力センサ136bは、圧力センサ136a及び136bの1つの故障を検出するため、第1の圧力センサ136aと一緒に、コントローラ118により使用される。故障検出に加えて、二重圧力センサ136a、136bは、一方の圧力センサが故障した状態で、熱除害装置100が動作し続けることができるようにするバックアップシステムとして使用することができる。付加的な実施形態では、熱除害装置100は、故障した圧力センサを交換している間に、一方の動作可能な圧力センサを使用して動作し続けることができる。
熱除害装置の動作
[0027]図1を参照するに、処理チャンバ104aから104fからの処理流出物は、導管106aから106fを通して、熱除害リアクタ入口108aから108fへと向けられる。この処理流出物は、熱除害リアクタ110において熱的に除害され、それから、出口112を通して導管114へと排出される。導管114は、この流出物を、更なる除害処理へと、又は、ハウススクラバ又は排出システム等へともたらすことができる。入口閉塞検出システム116は、いずれかの入口108aから108fの閉塞を検出するため、各々の入口108aから108f及び出口112での圧力を、連続的又は定期的に測定する。この入口閉塞検出システム116は、その測定した圧力をコントローラ118へと通知する。ある幾つかの実施形態では、コントローラ118は、非閉塞入口が動作する通常の圧力範囲でプログラムされている。従って、例えば、もし、熱除害装置100の動作中に、入口108aの圧力がその通常の圧力範囲より上に上昇する場合には、コントローラ118は、入口108aが閉塞となりつつあるか又は閉塞していると、決定する。このような決定に応答して、入口108aへ流出物を供給している処理チャンバ104aが停止させられるか、又は、処理チャンバ104aからの流出物が、導管システム(図示せず)を通して、入口108a以外の入口又は異なる熱除害リアクタ(図示せず)へとそらされる。熱除害装置100は、例えば、所定数の付加的入口が閉塞しつつあるか又は閉塞していると決定され、オフラインとされる時までは、動作し続けることができる。そのようになる時、入口108aから108fをクリーニングするため、その装置100に対して保守管理がなされる。
[0028]別の代替的実施形態では、コントローラ118は、入口圧力を出口圧力と比較する。ベースライン圧力差が各々の入口108aから108fについて設定され、もし、いずれかの入口108aから108fについての圧力差がそのベースライン圧力差を所定量だけ越えて増大する場合に、コントローラ118は、その入口が閉塞されていると又は閉塞となりつつあると決定し、前述したような動作のような適当な動作を行う。
入口閉塞検出システムの動作
[0029]図2を参照するに、入口閉塞検出システム116は、個々の入口108aから108f及び出口112の圧力が個々に且つ希望の順序において測定されるように、動作できる。ある幾つかの実施形態では、各々の入口圧力が次々と測定され、それから、出口圧力が測定される。他の実施形態では、各々の入口圧力の測定間に、出口圧力が測定される。任意の希望の測定パターンを使用することができる。
[0030]ある幾つかの実施形態では、各々の入口108aから108f及び出口112は、一連の圧力ポート122aから122f及び124、導管128aから128f、124及び134aから134g、弁126aから126g、及び任意的にプレナム132を通して、圧力センサ136と選択的に流体連通とさせられる。弁126aから126gは、例えば、ゲート弁であってよく、各々の入口108aから108f及び出口112から圧力センサ136への流体連通路が選択的に開かれ(その入口又は出口が連係される)又は閉じられ(その入口又は出口が分離され)るように、配設される。ある入口又は出口が連係されるとき、圧力センサ136は、その入口又は出口の圧力を感知することができる。
[0031]特定の入口又は出口の圧力を測定するため、弁126aから126gのうちの、その測定されるべき入口又は出口と圧力センサ136との間に配設された1つの弁を除いて、全ての弁を閉じる。その時、圧力センサ136は、その特定の入口又は出口の圧力を感知することができる。圧力センサ136による圧力測定がなされたとき、入口閉塞検出システム116は、異なる入口又は出口の圧力を測定するため、弁126aから126gを再構成する。このような再構成は、開いていた弁を閉じ、閉じていた弁のうちの1つを開くことを含む。入口閉塞検出システム116は、コントローラ118を使用して、通信チャネル140を通して弁126aから126gを作動させる。以下に例示するように、弁126aから126gを制御するのに、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、専用ハードウエア回路、ソフトウエア、それらの組み合わせ、プログラマブルロジックコントローラ等のようなコントローラが使用されるが、弁126aから126gを手動で作動させることもできることは認識されよう。
[0032]コントローラ118が第1の入口又は出口の圧力を測定するように弁126aから126gを構成し、それから、第2の入口又は出口の圧力を測定するように弁126aから126gを再構成するとき、コントローラ118は、第2の弁を開く前に、第1の弁を完全に閉じる。別の仕方として、コントローラ118は、第1の弁を閉じている間に、第2の弁を開かせ始めることができる。このような代替的方法によれば、圧力センサ136での圧力サージ及び振動を減少させることができる。
[0033]圧力センサ136は、入口および出口圧力測定値を情報通信手段120を通してコントローラ118へと通知するように構成されている。コントローラ118は、各々の入口について通知された圧力を、その入口についての予期圧力と比較するように構成することができる(例えば、その予期圧力は、コントローラ118にプログラムされていてもよいし、又は、データベース又はある他の適当な手段によりコントローラ118が使用できるようにしておいてもよい)。コントローラ118は、更に、入口についての予期圧力範囲外の通知圧力に応答するように構成しておくこともできる。例えば、もし、第1の入口に対する測定圧力がその第1の入口についての予期圧力範囲よりも大きいならば、コントローラ118は、その第1の入口が閉塞されており又は閉塞されつつあると決定するように、構成しておくことができる。このような決定がなされるとき、コントローラ118は、その第1の入口へ流入する流出物を、第2の入口又は異なる熱除害リアクタへとそらす指令を出すように構成することもできる。別の仕方として、コントローラ118は、流出物を第1の入口へ供給している処理チャンバを停止させる指令を出すように構成することもできる。第1の入口についての測定圧力がその第1の入口についての予期圧力の範囲より小さい場合において、コントローラ118は、その圧力が第1のレベルより低いならば、アラームを発し、及び/又はその圧力が第2のレベルよりも低いならば、システムを停止させるように、構成しておくこともできる。
[0034]更に他の実施形態では、コントローラ118は、各々の入口108aから108fについての圧力差を計算するように構成することもできる。この圧力差は、入口108aから108fについて通知された圧力と、出口112について通知された圧力との間の差であってよい。コントローラ118は、更に、入口108aから108fに対して計算された圧力差を、その入口についての予期圧力差と比較するように構成することもできる(例えば、その予期圧力差は、コントローラ118にプログラムされていてもよいし、又は、データベース又はある他の適当な手段によりコントローラ118が使用できるようにしておいてもよい)。コントローラ118は、更に又、入口の計算された入口/出口圧力差がその入口の予期範囲の外に出ることに応答するように構成しておくこともできる。例えば、もし、ある入口についての計算された圧力差がその入口についての予期範囲より上にあるならば、コントローラ118は、その入口が閉塞されているか又は閉塞されつつあると決定するように構成しておくことができる。コントローラ118は、更に、前述したような仕方で、このような決定に応答するように構成しておくこともできる。もし、その圧力差がその予期範囲よりも低いならば、コントローラ118は、その圧力が第1のレベルより低いならば、アラームを発し、及び/又は、その圧力が第2のレベルよりも低いならば、システムを停止させるように構成しておくこともできる。
[0035]更に他の実施形態では、コントローラ118は、各々の入口108aから108fについての前の圧力測定値のあるもの又は全てを記録して保持しておくことができる。この記録保持は、その熱除害装置100が、例えば、保守管理後において最初にオンラインとされた時に開始され、各々の入口108aから108fについてのベースライン圧力がその時に確立される。その後、この実施形態の入口閉塞検出システム116は、次のことを除いて、前述した実施形態のいずれかと同様に動作する。即ち、コントローラ118にプログラムされているか又はデータベースからコントローラ118へ与えられるかする予期圧力に対して通知圧力を比較する代わりに、通知圧力は、コントローラ118により生成されたベースライン圧力と比較されるのである。予期しない圧力に対するコントローラ118の応答は、それが予期圧力より大きいにしても又は小さいにしても、同様の情況の下で他の実施形態において前述したのと同様である。
故障検出及びバックアップ入口閉塞検出システムの動作
[0036]ある幾つかの実施形態では、図3の入口閉塞検出システム116aは、単一圧力センサ136の代わりに、冗長圧力センサ136a及び136bが設けられている以外、図2の入口閉塞検出システム116と同様である。この入口閉塞検出システム116aは、図2に関して前述した入口閉塞検出システム116の機能の全てを含むことができる。更に又、コントローラ118は、通信手段120a及び120bを介して圧力センサ136a及び136bから通知圧力測定値を受け取ることができる。コントローラ118は、2つの圧力センサ136a及び136bから受け取った通知圧力測定値のあるもの又は全てを比較するように構成される。時間経過につれて、もし、圧力センサ136a及び136bのどちらも故障しないならば、特定の入口又は出口について圧力センサ136a及び圧力センサ136bにより通知される圧力に差があったとしても、その差は、実質的には変化しない。しかしながら、もし、それら圧力センサのうちの一方が故障するならば、それら2つの圧力センサは、特定の入口又は出口について異なる圧力を通知し始める。コントローラ118は、このような場合において警報を与えるように構成され、及び/又はその熱除害装置100を停止させるように構成される。
[0037]これら及び他の実施形態のうちのあるものにおいて、コントローラ118は、どの圧力センサが故障したかを決定するように構成される。このような場合において、熱除害装置100を停止させた状態又は停止させずに、その故障したセンサを交換することができる。例えば、圧力センサ136a及び136bが与える圧力測定値の差が大きくなり始めるならば、それら圧力センサ136a及び136bのうちの一方からの測定値は、入口108aから108fの全てが公称通り動作していることを指示し続けるが、一方、他方の圧力センサによって与えられる圧力測定値は、入口108aから108fのうちの1つ以上のものがその入口の予期圧力より低い又は高い圧力で動作していることを指示している。コントローラ118は、更に、ある圧力センサにより、その圧力センサによって測定される圧力の全てがより高くか又はより低くかにドリフトしているように通知され、一方、他の圧力センサが定常圧力を通知しているならば、その圧力センサが故障していると決定するように構成することができる。
[0038]前述の説明は、本発明の典型的な実施形態についてだけのものである。本発明の範囲内に入るような前述の装置及び方法の変形態様は、当業者には容易に明らかとなろう。例えば、除害リアクタの出口、スクラバ又は他の場所での圧力を、入口の圧力と比較してもよい。
[0039]従って、本発明の種々な典型的な実施形態について本発明を説明してきたのであるが、特許請求の範囲により限定されるような本発明の精神及び範囲内に入る他の種々な実施形態もあることは理解されよう。
100…熱除害装置、102a…処理ツール、102b…処理ツール、104a…処理チャンバ、104b…処理チャンバ、104c…処理チャンバ、104d…処理チャンバ、104e…処理チャンバ、104f…処理チャンバ、106a…導管、106b…導管、106c…導管、106d…導管、106e…導管、106f…導管、108a…入口、108b…入口、108c…入口、108d…入口、108e…入口、108f…入口、110…熱除害リアクタ、112…出口、114…導管、116…入口閉塞検出システム、116a…入口閉塞検出システム、118…コントローラ、120…情報通信手段、120a…通信手段、120b…通信手段、122a…圧力ポート、122b…圧力ポート、122c…圧力ポート、122d…圧力ポート、122e…圧力ポート、122f…圧力ポート、124…圧力ポート、126a…弁、126b…弁、126c…弁、126d…弁、126e…弁、126f…弁、126g…弁、128a…導管、128b…導管、128c…導管、128d…導管、128e…導管、128f…導管、130…導管、132…プレナム、134a…導管、134b…導管、134c…導管、134d…導管、134e…導管、134f…導管、134g…導管、136…圧力センサ、136a…第1の圧力センサ(冗長圧力センサ)、136b…第2の圧力センサ(冗長圧力センサ)、138…導管、138a…導管、138b…導管、140…通信チャネル

Claims (19)

  1. 熱除害リアクタ入口及び出口圧力測定システムにおいて、
    各々が圧力ポートを有する1つ以上のガス入口と、
    各々が圧力ポートを有する1つ以上のガス出口と、
    上記圧力ポートのうちの2つ以上のものに選択的に接続される圧力センサと、
    を備える熱除害リアクタ入口及び出口圧力測定システム。
  2. 各々の圧力ポートは、上記圧力ポートと上記圧力センサとを選択的に連係又は分離させるように適応された弁を備える、請求項1に記載の圧力測定システム。
  3. 上記圧力センサから圧力測定値を受け取るように適応されたコントローラを更に備える、請求項2に記載の圧力測定システム。
  4. 上記コントローラは、上記圧力センサから受け取られた上記圧力測定値を予期圧力と比較するように更に適応される、請求項3に記載の圧力測定システム。
  5. 上記コントローラは、上記圧力センサから圧力測定値を受け取り且つガス入口とガス出口との間の圧力差を計算するように更に適応される、請求項3に記載の圧力測定システム。
  6. 上記コントローラは、上記圧力センサから圧力測定値を受け取り且つ上記入口の各々についてのベースライン圧力を生成するように更に適応される、請求項3に記載の圧力測定システム。
  7. 1つ以上の圧力ポートと上記圧力センサとを連係又は分離させるように上記弁の1つ以上のものを独立して動作させるように適応されたコントローラを更に備える、請求項2に記載の圧力測定システム。
  8. 電子装置製造ガス状流出物除害装置において、
    1つ以上の処理チャンバと、
    1つ以上の流出物入口及び1つ以上の出口を有する熱除害リアクタであって、上記1つ以上の入口は、上記1つ以上の処理チャンバに結合され且つ上記1つ以上の処理チャンバから流出物を受け入れるように適応されており、各々の入口及び各々の出口は、圧力ポートを備えているような熱除害リアクタと、
    2つ以上の圧力ポートに選択的に接続される圧力センサと、
    を備える電子装置製造ガス状流出物除害装置。
  9. 各々の圧力ポートと上記圧力センサとの間に配設された弁を更に備えており、各々の弁は、個々の圧力ポートと上記圧力センサとを選択的に連係又は分離させるように適応される、請求項8に記載の除害装置。
  10. 上記弁のうちの1つ以上のものが、上記個々の圧力ポートと上記圧力センサとを独立して連係又は分離させるように適応されたコントローラを更に備える、請求項9に記載の除害装置。
  11. 各々の入口について上記圧力センサから入口の入口圧力測定値を受け取るように適応されたコントローラを更に備える、請求項9に記載の除害装置。
  12. 上記コントローラは、上記受け取った入口圧力測定値を各々の入口について予期圧力値と比較するように更に適応されており、且つ上記受け取った入口圧力測定値が上記予期圧力値を越えると決定されるとき、流出物の流れを上記入口からそらすように更に適応される、請求項11に記載の除害装置。
  13. 電子装置製造熱除害装置を動作させるための方法において、
    熱除害反応チャンバ内へ入口を通してガス状流出物を流入させるステップと、
    上記流出物を除害するステップと、
    上記熱除害反応チャンバから出口を通して上記除害された流出物を流出させるステップと、
    上記入口の入口圧力を測定するため圧力センサを使用するステップと、
    上記出口の出口圧力を測定するため上記同じ圧力センサを使用するステップであって、上記圧力センサが上記入口圧力及び上記出口圧力を順次測定するようにするステップと、
    上記入口圧力と上記出口圧力との差を決定するステップと、
    もし、上記入口圧力と上記出口圧力との間の上記差が所定の圧力を越えるならば、上記流出物の流れを上記入口からそらすステップと、
    を含む方法。
  14. 上記入口からそらされる上記流出物は、上記同じ熱除害反応チャンバの異なる入口又は異なる熱除害反応チャンバの入口へと向けられる、請求項13に記載の方法。
  15. 上記入口圧力と上記出口圧力との間の差を決定するのに、コントローラが使用される、請求項14に記載の方法。
  16. コントローラが、上記圧力センサと上記入口の圧力ポートとを選択的に連係又は分離させるように第1の弁を動作させ、且つ上記圧力センサと上記出口の圧力ポートとを選択的に連係又は分離させるように第2の弁を動作させる、請求項13に記載の方法。
  17. 上記ガス状流出物は、2つ以上の処理チャンバから上記熱除害反応チャンバの2つ以上の入口へと流入する、請求項13に記載の方法。
  18. 各々の入口は、弁に接続されており、上記弁は、上記圧力センサとその個々の入口弁とを選択的に連係又は分離させるようにコントローラにより動作させられる、請求項17に記載の方法。
  19. 上記コントローラは、一度に1つの入口のみで、流出物の圧力が測定されるように、上記弁を動作させる、請求項18に記載の方法。
JP2009540268A 2006-12-05 2007-12-05 複数入口の除害装置 Pending JP2010511513A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86872006P 2006-12-05 2006-12-05
PCT/US2007/024867 WO2008070096A1 (en) 2006-12-05 2007-12-05 Multiple inlet abatement system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010511513A true JP2010511513A (ja) 2010-04-15
JP2010511513A5 JP2010511513A5 (ja) 2010-12-02

Family

ID=39492550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540268A Pending JP2010511513A (ja) 2006-12-05 2007-12-05 複数入口の除害装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2089135A1 (ja)
JP (1) JP2010511513A (ja)
KR (1) KR20090091316A (ja)
DE (1) DE202007019166U1 (ja)
TW (1) TW200836819A (ja)
WO (1) WO2008070096A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7522974B2 (en) 2006-08-23 2009-04-21 Applied Materials, Inc. Interface for operating and monitoring abatement systems

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1094715A (ja) * 1996-08-08 1998-04-14 Novellus Syst Inc Cvd、pecvdまたはプラズマエッチング反応器からの排出ガスを処理する方法および装置
JPH11267443A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Central Glass Co Ltd 乾式ガスの除害処理装置および除害方法
JP2000283810A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Miura Co Ltd 差圧式流量計
JP2003049278A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Canon Inc 真空処理方法及び真空処理装置
JP2004033945A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Kashiyama Kogyo Kk 排ガス処理装置及び排ガス処理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6759018B1 (en) * 1997-05-16 2004-07-06 Advanced Technology Materials, Inc. Method for point-of-use treatment of effluent gas streams
US6813943B2 (en) * 2003-03-19 2004-11-09 Mks Instruments, Inc. Method and apparatus for conditioning a gas flow to improve a rate of pressure change measurement

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1094715A (ja) * 1996-08-08 1998-04-14 Novellus Syst Inc Cvd、pecvdまたはプラズマエッチング反応器からの排出ガスを処理する方法および装置
JPH11267443A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Central Glass Co Ltd 乾式ガスの除害処理装置および除害方法
JP2000283810A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Miura Co Ltd 差圧式流量計
JP2003049278A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Canon Inc 真空処理方法及び真空処理装置
JP2004033945A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Kashiyama Kogyo Kk 排ガス処理装置及び排ガス処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008070096A1 (en) 2008-06-12
EP2089135A1 (en) 2009-08-19
TW200836819A (en) 2008-09-16
DE202007019166U1 (de) 2010-11-11
KR20090091316A (ko) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6514313B1 (en) Gas purification system and method
US20080066616A1 (en) Apparatus and method of providing concentrated product gas
JP2008296020A (ja) フィルタ自動洗浄式粉塵吸引装置
US5169419A (en) Gas adsorber for exhaust gas
JP6047672B1 (ja) 真空処理装置
EP2771749A1 (en) Field control devices having pre-defined error-states and related methods
US7140384B2 (en) Substrate processing equipment having mass flow controller
WO2009045246A1 (en) Valve manifold assemblies and method of operating valve manifold assemblies
WO2018232292A1 (en) Gas supply system
KR102498115B1 (ko) 반도체 공정 시 발생하는 반응부산물 포집 장치의 신속 교체를 통한 공정 정지 로스 감축 시스템
JP2010511513A (ja) 複数入口の除害装置
US8986426B2 (en) Method for operating an on-site medical gas production plant and associated plant
US8729423B2 (en) System and method for supplying fluids to a plasma arc torch
KR20220078116A (ko) 배기 가스 처리 시스템
US20090149996A1 (en) Multiple inlet abatement system
JPH0571500A (ja) 流体ユニツト
EP3242736B1 (en) Dual filter for moisture removal from a fluid flow
KR20210103476A (ko) 저감 방법 및 장치
JPH05267181A (ja) 半導体装置の製造装置
JPH1092751A (ja) トラップシステム及びこれを用いた半導体成長装置
JPS59230138A (ja) 有害ガス警報器
JP2001345270A (ja) 半導体製造装置用排ガス処理装置及びその運転方法
JPH10161702A (ja) ターボ機械の制御方法および装置
KR102676135B1 (ko) 가스 공급 제어 장치
US10586744B2 (en) Method for optimizing dry absorber efficiency and lifetime in epitaxial applications

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101018

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120628