JP2010511145A - 確定および不定icデータ用の、パターン制御され、フルスピードate比較機能 - Google Patents

確定および不定icデータ用の、パターン制御され、フルスピードate比較機能 Download PDF

Info

Publication number
JP2010511145A
JP2010511145A JP2009521047A JP2009521047A JP2010511145A JP 2010511145 A JP2010511145 A JP 2010511145A JP 2009521047 A JP2009521047 A JP 2009521047A JP 2009521047 A JP2009521047 A JP 2009521047A JP 2010511145 A JP2010511145 A JP 2010511145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
pattern
data
signature
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009521047A
Other languages
English (en)
Inventor
ブレナン、トーマス、ジョセフ
アームストロング、デーヴィッド、ハリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Publication of JP2010511145A publication Critical patent/JP2010511145A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3183Generation of test inputs, e.g. test vectors, patterns or sequences
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31903Tester hardware, i.e. output processing circuits tester configuration
    • G01R31/31907Modular tester, e.g. controlling and coordinating instruments in a bus based architecture
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31922Timing generation or clock distribution
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31926Routing signals to or from the device under test [DUT], e.g. switch matrix, pin multiplexing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31928Formatter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/3193Tester hardware, i.e. output processing circuits with comparison between actual response and known fault free response
    • G01R31/31932Comparators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

DUT出力にテストを行いつつ不定状態をマスキングすることができる、パターン制御可能なLFSRまたはMISRが開示される。適切なときに、MISRまたはLFSRは、MISRまたはLFSRに入力するデータをマスキングして、不定状態が受け取られないようにする。これにより、動作が遅く容量が小さいMISRパターンメモリを、動作が速く複雑なATE Rxメモリと置き換えることができる。テスト期間の最後に、LFSRまたはMISRは、不定データについて有効シグネチャ候補一式と比較するシグネチャを生成する。合否結果が生成される。不定状態をマスキングすることで、格納する必要がある有効シグネチャ数が減少する。MISRまたはLFSRのマスキングは、シリアル出力データストリームでは不定状態と良好なデータとが予期可能なパターンで発生する、または、良好なデータが位置合わせ文字の後に位置する、という傾向にあるという事実に基づいて行われてよい。MISRまたはLFSR出力シグネチャはさらに、入力テストパターン全体の代わりに個々のパターンセグメントをテストするのに利用されてもよい。この期待されるDUT Rxデータ圧縮実装は、1つのシグネチャ(確定)データにも利用できる。
【選択図】 図3

Description

本願は、2006年11月29日出願の米国特許出願番号第11/606,866の継続出願であり、その全体をここに参照として組み込む。
本発明は、集積回路(IC)などの半導体デバイスをテストするテストシステムに係り、特に一実施形態において、被試験デバイス(DUT)の高速シリアル(HSS)出力を、従来のベクトルマスキング制御と組み合わせたプログラム可能な/制御可能なリニアフィードバックシフトレジスタ(LFSR)および/またはマルチプルインプットシフト(またはシグネチャ)レジスタ(MISR)を利用して、テストすることに関する。
ICのデバイス速度および密度は劇的に向上を続けている。IC速度の向上により、HSS入出力を有する新たなクラスのICが生まれた。HSS入出力は、現在では約622Mbits/秒から約2‐6Gbits/秒で動作しており、次世代のHSS入出力は、10‐13Gbits/秒の速度に到達することが予期される。HSS入出力を要するインタフェースには少なくとも2種類ある。第1種のインタフェースは、通信用であって、HSS差動入出力の対が「レーン」と称され、クロックが信号に埋め込まれている可能性のあるものがある。HSS入出力を要する第2種のインタフェースは、HSSメモリインタフェースを介してプロセッサと通信するメモリデバイス内に存在する。これらメモリインタフェースは、送信データとは別個に、しかし共に送られる転送クロックを含みうる。
デバイス密度の向上により、IC製造業者は高度な機能を単一のデバイスに設計できるようになった。しかし、このデバイス密度の顕著な向上に、対応するピンの数の増加が追いついていない、これは一部には基板レベルの設計および製造可能性に物理的限界があることに起因している。故に、向上したデバイス密度が可能ならしめた、高度な機能を有効利用するには、デバイス上の限られた出力ピンをIC内の異なる機能間で共有することが考えられる。言い換えると、幾らかの機能を、単一の出力ピンに対応する単一の出力ポートに選択的に連結することが考えられる。
各機能は、他のクロックとは異なり、出力ポートを駆動するクロックとは異なる周波数を有する別個のクロックにより計測されうるので、サイクルスリップが起こりえて、これにより不定な出力データが生じうる。さらに、同じインタフェースのマルチコア共有にありがちな、1を超える機能が同じクロックエッジの単一の出力ポートにアクセスを試みる際、または、複数の機能が、環境条件の変化により異なる遅延を有する際には、異常データの形の不定データが生じうる。
さらに現在では、無線周波数(RF)信号を含む混合信号を有するマルチコアプロセッサ、マルチクロックドメインデジタルおよび非同期システムオンチップ(SOC)が、シリアライザ/デシリアライザ(SerDes)インタフェースと共に利用されるようになっている。これらHSSデータパスもまた、通常動作において(不定データを表す)出力データの異常パケットを生成しうる。従来のATEにおいては、この課題を、1)データストリーム全体を捉えて、後処理を行う、または、2)多数の異なるパターン種を、いずれかのパターンが合格するまでテストする、などにより解決する方法が採られていた。これら方法はいずれも、テスト時間が長時間にわたる。
自動テスト装置(ATE)は、既知の入力信号に呼応してDUTから受信されたHSS出力上のデータが、期待される出力データシーケンスと一致するか否かを判断することで、HSS出力を有するDUTをテストするのに利用されてきた。図1はHSS出力の機能テストを行う従来のATEシステム100の一例の概略図である。図1に示すように、DUT102をテストするには、テストパターンまたはソースベクトルのシリアルストリーム104がDUTに適用されてよく、これにより、データのシリアル出力ストリーム106が生成される。このシリアル出力データ106はその後、eXclusive OR(XOR)ゲート112という記号で示されているシリアル比較ロジックの期待データ110とデジタルに比較され、ここで、デジタルシリアル出力データ106と期待シリアルデータ110との間のビット毎の比較により一致が示されない場合毎に、出力118上にロジック「1」が生成される。
上述したように、サイクルスリップおよび異常データにより、不定出力データが生じうる。さらに、DUT102は、ある予期可能な時間において、期待不定シリアル出力データ状態106を生成することが知られている。これら期待不定状態を無視するべく、出力118を、ANDゲート116という記号で表されているシリアル比較ロジックのシリアルマスクデータ114とさらに比較してよく、ここで、シリアルマスクデータは、適切なときにロジック「0」に設定され、出力118の状態に関わらず、強制的に出力120を既知の状態(ロジック「0」)とすることで、出力の既知の不定データビットをマスキングする。その他の場合には全て、シリアルマスクデータ114はロジック「1」であり、比較ロジック112の結果を通す。従って、図1の簡略図においては、出力120の安定したロジック「0」ストリームは、特定の出力データビット106がテストに合格したことを示し、ロジック「1」は、いずれのときにおいても、出力データビット106がテストに不合格であったことを示す。
図1の方法においては、期待データ110およびマスクデータ114は、ソースベクトルデータ104とともに維持されねばならないので、「駆動」データ(ベクトルデータ)として2倍の「受信」データ(期待データおよびマスクデータ)が必要となってしまい、これは記憶および利用両面からコストが高い。さらに、異なる符号化方式および様々な巡回冗長検査(CRC)出力コードを利用して符号化された出力データのため、さらなる期待データ110およびマスクデータ114が必要となる場合がある。さらに、幾らかのDUTクロックエンベデットインタフェースは、交流(AC)連結されている場合もあるので、データパケットシーケンスが反転されることで「ビットディスパリティ」と称される動作で直流(DC)均衡を保つ場合がある。従来のATEにおいては、この課題を、1)データストリーム全体を捉えて、後処理を行う(これによりテスト時間が長時間にわたる)、2)ビットディスパリティをなくすDesign for Test(DFT)法(これによりテスト実施範囲が狭くなる)、3)ディスパリティビット変更を無視する(これによりテスト実施範囲に大きな影響が出る)、4)注意深いパターン選択(実行が非常に難しい)、5)1つが合格するまで多くの異なるパターンをテストする、などにより解決する方法が採られていた。この状況をさらに複雑にするのは、ビットディスパリティは通常温度および電源レベルにより大きな影響を受ける、ということである。
このテストデータを全て格納するには、非常に大容量のATEパターンメモリが必要となり、そのような大容量データに高速にアクセスしようとすると、メモリアクセス帯域幅をはるかに超えてしまう。例えば、上述のように、従来のATEは最小1ビットをソースベクトル毎に利用し、2ビットを比較ベクトル毎に利用する(各1ビットを期待データおよびマスクデータに利用する)。1つのHSSレーンは送受信チャネルからなるので、1つの10Gbit/秒レーンは30Gbit/sのデータを必要とする。さらに、DUTは16以上のレーンインタフェースを有する場合がある。例えば、16個の10Gbit/sレーンは、30Gbit/s*16、つまり480Gbit/sのデータを必要とする。従来のハイエンドなダイナミックRAM(DRAM)インタフェースは、800Mbit/sのダブルデータレート(DDR2)または51.2Gbit/sの64ビットインタフェースである。故に、16レーンの10Gbit/sのHSS出力のフルスピードテストは、10DDR DRAMインタフェースを必要として、これら各々は約144ピンのアドレスおよびデータラインを有する。この過度のピンカウントおよび帯域幅は、従来のデバイスの容量を超えている。この問題に対する唯一コスト効率のよいATE解決法では、より小さなグループにレーンを分割する必要がある。しかしこれもATEコストの増加となり、チャネル密度を低減し、レーン間の同期および送受信非対称ループバック製造テストを低減させる。
機能テスト用に過度のデータ量を格納しないことを目的として、IC製造業者は、出力データ比較を行わせるのにMISRまたはLFSRの利用に目を向けた。ここでは、一般用語であるシグネチャレジスタ(SR)を、MISRまたはLFSRのことを表すこととする。MISRは、当業者には公知であるデジタルロジックに実装されるアルゴリズムのルーチンであり、パラレル入力データを特定のビットシーケンス(例えば32ビット)に短く圧縮する。パラレルデータとは、SerDesによりパラレルデータに変換される(例えば、一度に32ビットのパラレルデータに変換される)1つのシリアルデータストリーム、または各チャネルがMISRにデータ1ビットを提供する幾らかの異なるシリアルチャネルのことを表してよい。いずれにしても、MISRは、いくら長くてもパラレル入力データの各シーケンスについて特定のビットシーケンスまたはシグネチャを生成する。パラレル入力データのいずれかのビットが誤っている、または異常である場合、異なるMISR合計(つまり、異なるビットシーケンス)として出現する。
LFSRは、シリアルビットストリーム間で同じ機能を行う。LFSRは、当業者には公知であるデジタルロジックに実装されるアルゴリズムのルーチンであり、シリアル入力データを特定のビットシーケンス(例えば32ビット)に短く圧縮する。LFSRは、いくら長くてもシリアル入力データの各シーケンスについて特定のビットシーケンスまたはシグネチャを生成する。シリアル入力データのいずれかのビットが誤っている、または異常である場合、異なるLFSR合計(つまり、異なるビットシーケンス)として出現する。
幾らかのIC製造業者は、読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、および疑似ランダムビットストリーム(PRBS)データへのビルトインセルフテスト(BIST)に対してSR技術の利用を試みてきた。SRを機能テストに利用したIC製造業者もある。期待データおよびマスクデータを利用する代わりに、SRを利用してDUT出力データの合否判定が行われる。この方法においては、期待データおよびマスクデータの長いシーケンスをテスト毎に格納する必要がないので、テストのベクトル記憶コストの略2/3が削減される。この方法で代わりに必要となるのは、ソースベクトルと、許容可能シグネチャのリストのみである。
IC製造業者は、SR比較法を利用して、DUT出力を検証してきたが、この方法は主に、疑似ランダムビットストリーム(PRBS)シーケンスなどの確定データに制限されていた、というのも、従来のSRは、ある時には不定データを避けるべくDUTからの出力データを選択的にマスキングさもなくば無視する、といったことができないからである。これら従来のシステムで利用可能な唯一の制御法は、不定状態を生成することが分かっているDUT出力ピンを完全に停止することである。この、ある時にDUTからの出力データを選択的にマスキングできない結果、DUTが不定出力データを生成するとき、出力状態がSRに供給され、最終合否出力シグネチャが破損されていた。これら不定状態に対応するには、多数の良好なシグネチャ候補を格納しておいて、SRの出力と比較して、全ての期待不定状態候補と、異なる許容可能出力データストリームとを説明する必要がある。これは、多数のシミュレーションも必要とする。この結果、SRを利用するATEシステムは、不定状態の数を低減して有効シグネチャ候補の数を低減するようにする必要がある。
LFSRを利用してシグネチャ生成を試みる例としては、Brownらの米国特許番号第6,990,423が挙げられる。しかし、この特許に記載されたLFSRは、DUTからの不定出力データをマスキングするよう制御することができないので、上述の課題は解決されていない。
故に、SRを制御して、ある時にはそれらを停止またはディセーブルにして不定常態をマスキングすることで、不定状態が自身の出力シグネチャを破損しないようにして、且つ、格納が必要な有効なシグネチャデータの量を低減する必要がある。
本発明は、不定状態をマスキングしつつ、同時にDUT出力に対するテストを実行できるパターン制御可能なSRに関する。制御ロジックの制御のもとで、特定のテストに対する入力テストパターンをDUTに適用する。DUTは1以上のHSS出力または1以上の低速シリアル出力を生成してよい。HSS出力およびシリアル出力各々がテストシステムで受信される。HSS出力の場合、HSS出力はデシリアライザでNビットのパラレルデータに変換されうる。適切なときに、制御ロジックはマスク信号をSRに送り、SRを強制的に既知の状態にすることでSRへの入力データをマスキングし、しかもそれをシリアル出力データの受信と同期して行うことで、不定状態がSRに供給されないようにする。テスト期間の最後に、SRはMビットシグネチャを生成する。その後シグネチャは、シグネチャライブラリに格納されている有効シグネチャ候補一式と比較される。結果が各比較の最後に生成されて、制御ロジックまたはテスタの他の場所にへ転送されてよい。
制御ロジックは、機能テストに利用される従来のSRにはないマスキング機能を提供する。不定状態をマスキングすることで、記憶およびSRが生成する出力シグネチャと比較が必要な有効シグネチャの数が減る。故に、期待データおよびマスクデータをソースベクトルとともに提供する必要がある従来の方法と比較すると、本発明の実施形態は、ソースベクトル、有効シグネチャ候補のリスト、および適切なときに強制的に入力を既知の状態にすることでオンザフライ(on the fly)によりSRをマスキングする方法のみを必要とする。
SR制御は、シリアル出力データストリームでは不定状態と良好なデータとが予期可能なパターンで発生する傾向にあるという事実に基づいて行われてよい。例えば、簡単な実施形態においては、SRはテスト開始後、特定の時間に特定の繰り返しパターンを踏襲するよう制御されてよい。別の実施形態においては、SRは、制御ロジックがDUT出力の1つからのシリアル出力データストリーム内で位置合わせ文字を検出した後で、特定の繰り返しパターンで行われるよう制御されてよい。または、制御ロジックは、テスト開始後、位置合わせ文字を検索および検出する前に、数個のベクトルまたはサイクル分、待ってもよい。いずれにしても、位置合わせ文字の検出後、制御ロジックは、マスク制御ビットが規定する分解能における良好なデータおよび不定データのこの繰り返しパターンに則り、SRをマスキングしてよい。良好なデータおよび不定データが繰り返されない場合には特に、制御メモリも、SRをプログラムして適切なときに開始/停止するのに利用されてよい。
上述のように、完全なテストパターンがDUTに入力された後、SRからの出力シグネチャは有効シグネチャ候補のリストと比較されてよい。ここで、有効シグネチャ候補のリストは、さもなくば許容可能とされてしまう異常パケットの期待シーケンスに相当し、SRに異なる許容可能シグネチャを処理させる。データが幾らかの期待不定状態を有する場合、データが異なる符号化方式を利用している場合、もしくは、データが複数の許容可能シーケンス内に異常パケットを含む場合、異なる許容可能シグネチャが生成される場合がある。
本発明の実施形態は、SR出力シグネチャの利用により、入力テストパターン全体ではなくて個々のパターンセグメントをテストさせる。上述のSR制御により、テストシステムは、不定状態をマスキングでき、個々のパターンセグメントをテストできるようになる。例えば、ビデオインタフェースパターンセグメントを利用してビデオインタフェースをテストするときには、ビデオインタフェースパターンセグメントをDUTに適用し始めてから、位置合わせ文字がシリアル出力データ内で検出された後に、SRが初期化されてよい。ビデオインタフェースパターンセグメントに対応する出力データセグメントが受信されると、SRは、パターンセグメント間の、またさらにはパターンセグメント内における任意の期待不定状態をマスキングするよう制御される。出力データセグメントが完全受信された後、SRは、そのパターンセグメント用の有効シグネチャ候補一式と比較されるシグネチャを生成する。SRはここでも、次の有効なパターンセグメント受信まで、初期化およびマスキング、またはディセーブルされてよい。次のパターンセグメントが終了すると、SRは、そのパターンセグメント用の有効シグネチャ候補の別の一式と比較される別のシグネチャを生成する。パターンセグメント法で利用されるシグネチャ分析法により、本発明の実施形態においては、ATEが、DUTのどのパーツまたは機能が適切に動作したか、およびどのパーツまたは機能が適切に動作しなかったかを判断することができる。
本発明の実施形態が可能とする個々のパターンセグメントのテストにより、さらに、未確認シグネチャが検出された場合(つまり、特定のパターンセグメントについてSRの出力シグネチャがそのパターンセグメントの有効シグネチャ候補のいずれとも一致しない場合)、テスト全体を停止することができるようになる。これにより、特定のパターンセグメントにおける失敗を隔離することができるので、DUTまたはテスト自身をデバッグするのに有用となりえ、不良デバイスをテストする際のテスト時間を短縮することができる。本発明の別の実施形態では、全テストパターンまたは1パターンセグメントに対応するシリアル出力データ内で定期間隔で、SRの出力シグネチャをそのときに期待されうる有効シグネチャ候補のリストと比較する。これら定期的比較は、全テストパターンまたは1パターンセグメントがまだDUTに入力されていない場合にも行われる。比較が有効である限り、テストは継続される。しかし、比較が失敗に終わると、テストが停止する。これにより、設計の動作確認に役立ち、より具体的には、エラーの特定に役立つ、というのもエラーを初期に特定することができ、エラーが発生するテストサイクルを1範囲に限ることができるからである。
HSS出力の機能テストを行う従来のATEシステムの一例の概略図である。
本発明の実施形態を含むことのできる例示的テストシステムを示す。
本発明の実施形態によるSRの制御を含む例示的テストシステムのブロック図を示す。
本発明の実施形態による、不定データ、位置合わせ文字「T」および良好なデータ、および位置合わせ文字の検出の後にSRをイネーブルにすること、の繰り返しパターンを示すタイミング図である。
本発明の実施形態による、DUTから受信され、制御可能なSRに供給されるシリアル出力データと、パターンセグメントを有する入力テストパターンのタイミング図を示す。
以下の好適な実施形態の説明において、本願明細書の一部を成し、発明が実施される特定の実施形態を例示している添付の図面への参照がなされる。本発明の好適な実施形態の範囲から逸脱せずに他の実施形態も利用でき、構造的変化も成しうることはいうまでもない。
高速に比較を行う超高速帯域幅メモリを大量に利用する代わりに、本発明の実施形態では、DUT出力の機能テスト実行と同時に、不定状態をマスキングすることができるパターン制御可能なSRが利用される。制御は、適切なときにおよび適切な期間に強制的にSRを既知の状態にするまたはSRをディセーブルにし、しかもそれをDUT出力データパターンの受信に同期して行うことで、不定状態がSRに供給されないようにする。
図2は、本発明の実施形態を組み込むことのできる、テストシステム200の一例の高レベルブロック図である。図2においては、モジュール202は、本発明の実施形態によりある出力ピンに機能テストを行う、アナログカード、デバイス電源(DPS)、任意波形発生器(AWG)、デジタイザまたはデジタルピンカード216などの機能ユニットであってよい。モジュール202および216の物理的接続は、スイッチマトリックスネットワーク206を含むモジュール接続イネーブラ204を介して実現されうる。スイッチマトリックスネットワーク206は、ロジック、配線、およびピンを含みうる。システムコントローラ208は通常ユーザとのインタラクション点である。システムコントローラ208は、複数のサイトコントローラ210のゲートウェイとして機能し、且つ、マルチサイト/マルチDUT環境において複数のサイトコントローラ210の同期を実現する。システムコントローラ208と多数のサイトコントローラ210とは、マスタ/スレーブ構成で動作しうる。システムコントローラ208はシステム動作全体を制御し、特定のサイトコントローラ210が行う機能を決定する。各サイトコントローラ210はそれ自身のみでDUT212のテストを行うことができる。サイトコントローラ210は、テストサイト214内の様々なモジュール202および216の動作を制御、監視する。テストサイト214は、単一のDUT212のテストを担うモジュールの集合体である。サイトコントローラ210は1または複数のテストサイト214を制御することができる。
プラットホーム全体は、様々なハードウェア/ソフトウェアモジュールが利用されうるインタフェースを提供するハードウェア/ソフトウェアフレームワークから形成される。アーキテクチャは、モジュール対モジュール、サイトコントローラ対モジュール、サイトコントローラ対サイトコントローラ、およびシステムコントローラ対サイトコントローラという通信を可能とする通信ライブラリとモジュール制御ソフトウェアを有するモジュール化されたシステムである。
デジタルピンカード216は、テストシステム200に、制御可能なSRを利用してDUT出力に機能テストを行う際、出力コスト効率のよい、柔軟な機能を与えるという利点を有する。
図3は、本発明の実施形態によるLFSR302および/またはMISR304の制御を含む例示的テストシステム300のブロック図を示す。1以上のプロセッサ308を含みうる制御ロジック306の制御のもとに、大容量ソースパターンメモリ312などのメモリに格納されている特定のテスト用のソースベクトルまたは入力テストパターン310を、DUT314に適用する。行うテストに応じて、DUTは1以上のHSS出力316または1以上の低速シリアル出力318を生成してよい。HSS出力316およびシリアル出力318の各々がテストシステム300で受信される。HSS出力316の場合、HSS出力はデシリアライザ320でNビットのパラレルデータに変換されうる。
適切なときに(以下で詳述する)、制御ロジック306はマスク信号336をMISR304またはLFSR302に送り、SRを強制的に既知の状態にすることで、または、SRをディセーブルすることで、MISR304またはLFSR302に入力するデータをマスキングして、しかもそれをシリアル出力データの受信と同期して行い、不定状態がSRに供給されないようにする。なお、制御ロジック306は、当業者には公知の技術を利用して予め既知の入力テストパターン310および既知の不定状態によって設計またはプログラムされることで、適切なときにマスク信号336を生成する。例えば、MISR304の場合、Nビットのパラレルデータ322を受信する代わりに、MISRは既知の状態を受信する(例えば、全ての値がロジック1に設定されたNビットのパラレルデータ)。LFSR302の場合には、シリアルデータ324を受信する代わりに、LFSRは既知の状態(例えば、ロジック1)を受信する。これら強制された既知の状態は、制御ロジックにより所定の期間継続させられる。MISR304またはLFSR302を強制的にこれら既知の状態することは、ORゲートまたは当業者には公知な任意の他のデジタルロジック技術を利用することでSRへの入力をゲート制御することで達成されてよい。または、LFSR302およびMISR304は、入力データがSRに計測されないようディセーブルにされてもよい。
制御ロジック306は、機能テストに利用される従来のSRにはないマスキング機能を提供する。このマスキングは、従来の方法で利用されるビット毎のマスキングを利用するのではなく、ビット群をマスキングするのに効果があるとパターンメモリが決定する期間の間、単に既知のデータを強制する、または、MISR304またはLFSR302をディセーブルにする。こうすることで、格納され且つLFSR302またはMISR304が生成する出力シグネチャに比較される必要のある有効シグネチャの数が減る。
テスト期間の最後に(以下で詳述する)、LFSR302およびMISR304は、シリアルまたはパラレル形式であってよいMビットのシグネチャ326を生成する。その後シグネチャ326は、シグネチャライブラリ328に格納されている有効シグネチャ候補一式338と比較される。比較は、比較ロジック330で行われる。有効シグネチャ候補一式338は、DUT出力に応じて変わってよい。結果332が各比較の最後に生成されて、制御ロジック306またはテスタの他の場所にへ転送されてよい。
故に、期待データおよびマスクデータをソースベクトルと共に提供する必要がある従来の方法と比較すると、本発明の実施形態は、ソースベクトル310、有効シグネチャ候補のリスト328、および格段に小さな比較パターンメモリを介してオンザフライにより適切なときに強制的に既知の状態にする、またはディセーブルすること(特に停止/開始すること)でLFSR302またはMISR304を「プログラムする」、または制御する方法のみを必要とする。
上述のように、制御ロジック306は、適切なときに、MISRまたはLFSRを強制的に既知の状態にすることで、またはSRをディセーブルすることで、MISR304またはLFSR302に入力されるデータをマスキングする。このマスキングは、SRに計測される不定入力データの量を制限すべく、シリアル出力データの受信と同期して行われる。MISR304またはLFSR302の制御は、シリアル出力データストリームでは不定状態と良好なデータとが予期可能なパターンで発生する傾向にあるという事実に基づいて行われてよい。例えば、図4の簡単な実施形態に示すように、不定データ400は、良好なデータからなる第2の数の連続ベクトル402(例えば64ベクトル)が後続する、ある数の連続ベクトル(例えば32ベクトル)において、繰り返しパターンで発生してよい。
図3を再度参照すると、簡単な実施形態(しかし必ずしも最も有効ではなくてよい)においては、MISR304またはLFSR302は、テスト開始後のある特定の時に、特定の繰り返しパターンを踏襲するように制御されてよい。制御ロジック306内のプログラムまたはロジックを利用して制御信号336を生成して、MISR304またはLFSR302をマスキングしたり、マスキング解除したりすることができる。
別の実施形態においては、MISR304またはLFSR302は、制御ロジック306が、文字検出回路334を利用してDUT出力の1つからのシリアル出力データストリーム内で位置合わせ文字(例えば図4の位置合わせ文字「T」404)を検出した後で、特定の繰り返しパターンを踏襲するように制御されてよい。または、制御ロジック306は、テスト開始後、位置合わせ文字を検索および検出する前に、数個のベクトルまたはサイクル分、待ってもよい。位置合わせ文字は、DUTに送られる入力テストパターン内で検出されてもよい。いずれにしても、位置合わせ文字の検出後、制御ロジック306内のプログラムまたはロジックは、制御ビット336が提供する分解能における良好なデータおよび不定データの繰り返しパターンに則り、MISR304またはLFSR302の停止/開始を切り替えてよい。例えば、制御ビット336が32ベクトル毎に一度だけトグルされてよく、64ベクトルの良好なデータの前に位置合わせ文字「T」があり、且つ、その後に32ベクトルの不定データがあることが分かっている場合、制御ロジック306は、位置合わせ文字「T」の検出後、最初の32ベクトル間隔で、適切な数のベクトル分(制御ビットの分解能に制約される)MISR304またはLFSR302をイネーブルにするよう設定されてよい。図4を再度参照すると、404で位置合わせ文字「T」を検出した後、406でMISR304またはLFSR302を開始してよく(これは「T」位置合わせ文字の検出後最初の32ベクトル間隔である)、64ベクトル後の408で停止されてよい。この実施形態のプログラミングコードは、サイクル数(ベクトル455000)、位置合わせ文字(例えばT)、有効データ長(例えば5000ベクトル)、および許容可能出力シグネチャのフィールドを備える表を利用してよい。
図3を再度参照すると、制御ロジック306内のプログラム制御、ロジックまたは表の代わりに、制御メモリ340を利用してLFSR302またはMISR304をプログラミングして、それらを適切なときに開始/停止してよい。制御メモリ340は、SRの入力を、ある数のベクトル毎に、または単位間隔(UI)毎に強制的に既知の状態とする(またはSRをイネーブル/ディセーブルする)のに、各LFSR302またはMISR304に対して単一のビット336を提供することのみが必要であってよい。
制御メモリ340は良好なデータおよび不定データが繰り返さない場合にも利用されてよい。図3に示すように、制御メモリ340はさらに多数の異なる繰り返さない制御パターン342を格納してよく、1つのパターンが各DUT出力に割り当てられ、各パターンは、各ベクトルサイクルカウントにおいてマスキング用に「N」を有し、マスキングしない場合用に「Y」を有してよい。パターン342の「S」は、同期イベントが発生する場所(位置合わせ文字を探す場所)を示し、「C」は、比較アクションをトリガする場所を示す(つまり、シグネチャコードをライブラリのコードと照合する場所)。図3の例においては、4つの制御パターン342があり、その各々がDUT出力に対応しており、各ベクトルサイクルカウントについて、「N」または「Y」を格納して、各DUT出力に関連付けられているSRがマスキングされるべきか否かを示す。
図3の例においては、32ベクトル全てが、分析をイネーブルされるかディセーブルされる。これにより、64のファクタによる比較に必要なメモリおよび帯域幅が削減され、同時に、プログラム可能性および柔軟性の大部分が維持される。パターンの最後に、ピン毎のシグネチャを読み出し、幾らかの有効シグネチャ候補と比較する。異なる圧縮ファクタによっては、異なる数のベクトル(例えば256、16、1024など)について分析がイネーブルされるかディセーブルされてよい。
上述のように、上述の実施形態のいずれにおいても、ソースベクトル310の完全なテストパターンがDUT314に入力された後、LFSR302またはMISR304からの出力シグネチャ326は、比較ロジック330を利用して、シグネチャメモリ328に格納されている有効シグネチャ候補のリストと比較されてよい。ここで、有効シグネチャ候補のリストは、さもなくば許容可能とされてしまう異常パケットの期待シーケンスに相当し、LFSR302またはMISR304に、異なる許容可能シグネチャを処理させる。データが幾らかの期待不定状態を有する場合、データが異なる符号化方式を利用している場合、もしくは、データが複数の許容可能シーケンス内に異常パケットを含む場合、異なる許容可能シグネチャが生成される場合がある。しかし、本発明におけるLFSR302およびMISR304の制御および、その結果の不定状態のマスキングにより、シグネチャ候補の数が減らされ、同時にシグネチャライブラリ328が格納すべき有効シグネチャ候補の数も減らされることを理解されたい。
従来のATEテストにおいては、ソースベクトル入力ストリームの1以上のパターンセグメントをDUTの異なるパーツまたは機能(例えばビデオインタフェース、音声インタフェース等)に利用することができる。各パターンセグメントは、入力テストパターン全体のうちの別々のセクションであって、連続するパターンセグメントは、さらにテスト間でATEスイッチとして作成される不定状態により分離されていてもよい。
SR制御を行わない前のSR ATE解決法では、SRを出力データストリーム全体に適用して、テストパターン全体に1つの出力データシグネチャを生成する機能のみを有していた。不定出力状態をマスキングできなかったので、どんな不定出力状態でも、出力データストリームとともにSRに供給されてしまい、これにより多数の有効な出力シグネチャが生じていた。さらには、SRは初期化、停止またはディセーブルができなかったので、テストパターン内の全てのパターンセグメントを単一のテストの一部として取り扱う必要があった。単一のテストの長さは、テスト内の不定状態の候補数が多いことを表し、SRからの有効出力シグネチャ候補全てを格納させるのに非常に大きなシグネチャライブラリが必要となることを意味する。
図5は、テストシステムが生成する入力テストパターン500のタイミング図である。テストパターンは、パターンセグメントからなり、ここで各パターンセグメントは、DUTの1つの特定のパーツまたは機能をテストする機能を有する。入力テストパターン500はさらに、パターンセグメント間に不定状態を含んでよい。図5はさらに、DUTから受信したシリアル出力データ502を示す。シリアル出力データ502は出力データセグメントからなり、ここで各出力データセグメントは、入力テストパターン500の1パターンセグメントに対応する。シリアル出力データ502はさらに、出力データセグメント間に、あるいはさらに出力データセグメント内に、不定状態を含んでよい。
本発明の実施形態は、SR出力シグネチャの利用により、入力テストパターン500全体ではなくて個々のパターンセグメントをテストさせる。上述のSR制御により、テストシステムは、不定状態をマスキングでき、個々のパターンセグメントをテストできるようになる。例えば、ビデオインタフェースパターンセグメント504を利用してビデオインタフェースをテストするときには、ビデオインタフェースパターンセグメント504をDUTに適用し始めてから、位置合わせ文字508がシリアル出力データ502内で検出された後に、SRが506で初期化されてよい。ビデオインタフェースパターンセグメント504に対応する出力データセグメント510が受信されると、SRは、上述の実施形態いずれかを利用して、出力データセグメント間の(参照番号512を参照)、またさらには出力データセグメント内における任意の期待不定状態をマスキングするよう制御される。出力データセグメント510が完全受信された後、SRは、そのパターンセグメント用の有効シグネチャ候補一式と比較されるパターンセグメント出力シグネチャを516で生成する。SRはここでも、518における次の有効なパターンセグメント受信まで、初期化およびマスキング、またはディセーブルされてよい。次のパターンセグメントが終了すると(518)、SRは、そのパターンセグメント用の有効シグネチャ候補の別の一式と比較される別のパターンセグメント出力シグネチャを生成する(520)。パターンセグメント法で利用されるシグネチャ分析法により、本発明の実施形態においては、ATEが、DUTのどのパーツまたは機能が適切に動作したか、およびどのパーツまたは機能が適切に動作しなかったかを判断することができる。
本発明の実施形態が可能とする個々のパターンセグメントのテストにより、さらに、未確認シグネチャが検出された場合(つまり、特定のパターンセグメントについてSRの出力シグネチャがそのパターンセグメントの有効シグネチャ候補のいずれとも一致しない場合)、テスト全体を停止することができるようになる。これにより、特定のパターンセグメントにおける失敗を隔離することができるので、DUTまたはテスト自身をデバッグするのに有用となりえ、不良デバイスをテストする際のテスト時間を短縮することができる。例えば、図5の516でパターンセグメント出力シグネチャが、ビデオインタフェースパターンセグメント504の有効パターンセグメント出力シグネチャ候補のいずれとも一致しなかった場合、その時点でテストを停止して、ビデオインタフェーステストにおける失敗を隔離することができる。
本発明の別の実施形態においては、定期間隔で(例えば、1024ベクトルまたはサイクル毎に)、テストパターン全体または1つのパターンセグメントに対応するシリアル出力データ内において、SRの出力シグネチャを、その時点で期待されうる有効シグネチャ候補のリストと比較する。これら定期的比較は、全テストパターンまたは1パターンセグメントがまだDUTに入力されていない場合にも行われる。比較が有効である限り、テストは継続される。しかし、比較が失敗すると、テストが停止する。これにより、設計の動作確認に役立ち、より具体的には、エラーの特定に役立つ、というのもエラーを初期に特定することができ、エラーが発生するテストサイクルを1範囲に限ることができるからである。例えば、図5で生成された出力データセグメント510内の様々な点522で生成された出力シグネチャの定期的比較により、ビデオインタフェースパターンセグメント504内のビデオインタフェーステストのどこが不良なのかを判断することができる。
本発明の実施形態においても1つ限定があるとすると、それは、許容可能SRシグネチャの数を、SRが生成する出力シグネチャと比較せねばならないことである。図3に示すように、これら多数の許容可能シグネチャの影響を最小限に抑える一方法は、幾らかの期待SRコードメモリ(別称「シグネチャライブラリ」)に格納するのではなくて、許容可能シグネチャの1つを生成する同じソースベクトル310の最後に大容量ソースパターンメモリ312(入力テストパターンを格納するのに利用するメモリ)内のシグネチャライブラリ328に格納することである。許容可能シグネチャ328をソースメモリ312に、入力パターンまたはデータストリーム310とともに格納することで、それら間の直接の相関を保存することができ、且つ、それらを格納する論理的な場所である。さらにこれにより、制御ロジック306は、テスト中に2つの間をより簡単にリンクさせることができる。
まとめると、本発明の実施形態による新たな方法においては、従来のベクトル制御を利用してシリアル出力毎にSRをマスキングするのにATEパターン制御が利用される。これにより、大容量のATEパターン比較メモリおよび帯域幅が必要であるという課題が克服されるので、大幅なコスト削減につながる。さらに、この方法は、ハードウェア複雑性を低減しつつ、より高いデータレートに対応する。SRがプログラム可能であることにより、本発明の実施形態では、全ての種類の機能データをテストすることができるようになり、従来のベクトルを置き換えることができる。SRシグネチャ利用により、パターンダウンロードについての問題は低減される、および/または解消される。さらには、多数の有効シグネチャ候補を提供することで、本発明の実施形態ではさらに、HSS出力の振る舞いが不定であるという課題も解消される。短いベクトルセグメントに対してシグネチャを利用することで、本発明の実施形態は、適切な技術および価格制限の範囲内において、性能レベルを容易に最適化することができる。短いベクトルセグメントに対してSRベースのシグネチャ分析をディセーブルする機能を利用することで、本発明の実施形態では、パターンの適切な箇所をマスキングまたは無視することができるようになる。短いパターンセグメントに対してシグネチャを利用することにより、本解決法は、不良位置を特定する合理的な機能を依然として保持することができる。
添付図面を参照しながら本発明をその実施形態との関連において完全に記載してきたが、当業者には様々な変更および変形が明らかであることに注意を喚起したい。このような変更および変形は、以下の請求項が定義する本発明の範囲内にあることを理解されたい。

Claims (37)

  1. 被試験装置(DUT)をテストする装置であって、
    1以上のシグネチャレジスタ(SR)を備え、
    各SRは、前記DUTから1つのシリアル出力を受け取り、前記シリアル出力について1以上の有効出力シグネチャ候補との比較用の1つの出力シグネチャを生成し、
    前記1以上のSRは、前記シリアル出力上の受け取られた不定データをオンザフライによりマスキングして、対応するシリアル出力についての有効出力シグネチャ候補の数を低減するよう制御可能である、装置。
  2. 前記1以上のSRに連結され、前記1以上のSRによる不定データの前記マスキングを制御する制御マスク信号を生成する制御ロジックをさらに備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記制御ロジックは、マスキングあり/マスキングなしの繰り返しパターンにより、前記制御マスク信号を生成する、請求項2に記載の装置。
  4. 前記制御ロジックは、位置合わせ文字の検出後の前記マスキングあり/マスキングなしの繰り返しパターンにより、前記制御マスク信号を生成する、請求項3に記載の装置。
  5. 前記制御ロジックに連結され、前記制御マスク信号を格納および生成する制御メモリをさらに備える、請求項2に記載の装置。
  6. 前記制御ロジックに連結され、前記DUTに送られる入力テストパターンを含むソースパターンメモリをさらに備え、
    少なくとも1つの入力テストパターンは、前記DUTの異なるパーツまたは機能をテストする1以上のパターンセグメントから形成され、
    少なくとも1つのSRは、前記1以上のパターンセグメントに対応する1以上の出力データセグメントを受け取り、前記1以上のパターンセグメントに対応する1以上のパターンセグメント出力シグネチャを生成する、請求項2に記載の装置。
  7. 前記1以上のSRに連結され、前記1以上のSRからの前記パターンセグメント出力シグネチャを、1以上の有効パターンセグメント出力シグネチャ候補と比較する比較ロジックをさらに備える、請求項6に記載の装置。
  8. 前記比較ロジックは前記制御ロジックに連結され、前記制御ロジックにエラーが検出されるとすぐに前記DUTの前記テストを停止する、請求項6に記載の装置。
  9. 少なくとも1つのSRは、入力テストパターンに対応するシリアル出力データを受け取り、定期間隔で前記シリアル出力データを、格納されている出力シグネチャと比較する、請求項6に記載の装置。
  10. 前記1以上のSRは、前記SRが制御マスク信号を受け取った場合前記SRに既知の状態を強制する入力ゲートをさらに有する、請求項1に記載の装置。
  11. 前記1以上のSRは、前記SRが制御マスク信号を受け取った場合前記SRをディセーブルするディセーブル入力をさらに有する、請求項1に記載の装置。
  12. 前記1以上のSRは、前記DUTから受け取った前記シリアル出力と同期して不定データをマスキングするよう制御可能である、請求項1に記載の装置。
  13. 前記1以上のSRに連結され、前記DUTからの前記シリアル出力の1以上をパラレルデータに変換する1以上のデシリアライザをさらに備える、請求項1に記載の装置。
  14. 前記1以上のSRに連結され、前記1以上のSRからの前記出力シグネチャを、前記1以上の有効出力シグネチャ候補と比較する比較ロジックをさらに備える、請求項1に記載の装置。
  15. 前記比較ロジックに連結され、前記1以上の有効出力シグネチャ候補を格納するシグネチャライブラリをさらに備える、請求項14に記載の装置。
  16. 前記シグネチャライブラリはソースパターンメモリに格納される、請求項15に記載の装置。
  17. 前記装置はテストサイトの一部を形成し、前記テストサイトに、前記シリアル出力をテストさせつつ、格納する必要がある有効出力シグネチャ候補の数を低減させる、請求項1に記載の装置。
  18. 前記テストサイトはテストシステムの一部を形成し、前記テストシステムに、前記シリアル出力をテストさせつつ、前記格納する必要がある有効出力シグネチャ候補の数を低減させる、請求項17に記載の装置。
  19. 被試験装置(DUT)をテストする方法であって、
    前記DUTからの1以上のシリアル出力を、それぞれ別個のシグネチャレジスタ(SR)で受け取る段階と、
    前記SRを制御して、前記1以上のシリアル出力上の受け取られた不定データをマスキングして、各シリアル出力についての有効出力シグネチャ候補の数を低減する段階と、
    各シリアル出力について前記1以上の有効出力シグネチャ候補との比較用の1つの出力シグネチャを前記SRで生成する段階と、を備える、方法。
  20. 前記SRによる不定データの前記マスキングを制御する制御マスク信号を生成する段階をさらに備える、請求項19に記載の方法。
  21. マスキングあり/マスキングなしの繰り返しパターンにより、前記制御マスク信号を生成する段階をさらに備える、請求項20に記載の方法。
  22. 位置合わせ文字の検出後の前記マスキングあり/マスキングなしの繰り返しパターンにより、前記制御マスク信号を生成する段階をさらに備える、請求項21に記載の方法。
  23. 前記制御マスク信号を格納/生成する制御メモリを利用する段階をさらに備える、請求項20に記載の方法。
  24. 少なくとも1つの入力テストパターンが前記DUTの異なるパーツまたは機能をテストする1以上のパターンセグメントから形成され、前記DUTに送られる入力テストパターンをソースパターンメモリに格納する段階と、
    前記1以上のパターンセグメントに対応する1以上の出力データセグメントを少なくとも1つのSR内で受け取り、前記1以上のパターンセグメントに対応する1以上のパターンセグメント出力シグネチャを生成する段階と、をさらに備える、請求項20に記載の方法。
  25. 前記1以上のSRからの前記パターンセグメント出力シグネチャを、1以上の有効パターンセグメント出力シグネチャ候補と比較する段階をさらに備える、請求項24に記載の方法。
  26. エラーが検出されるとすぐに前記DUTの前記テストを停止する段階をさらに備える、請求項24に記載の方法。
  27. 入力テストパターンに対応するシリアル出力データを少なくとも1つのSR内で受け取り、定期間隔で前記シリアル出力データを、格納されている出力シグネチャと比較する段階をさらに備える、請求項24に記載の方法。
  28. 前記SRが制御マスク信号を受け取った場合前記SRに既知の状態を強制する段階をさらに備える、請求項19に記載の方法。
  29. 前記SRが制御マスク信号を受け取った場合前記SRをディセーブルする段階をさらに備える、請求項19に記載の方法。
  30. 前記DUTから受け取った前記シリアル出力と同期して不定データをマスキングするよう前記1以上のSRを制御する段階をさらに備える、請求項19に記載の方法。
  31. 前記DUTからの前記シリアル出力の1以上をパラレルデータに変換する段階をさらに備える、請求項19に記載の方法。
  32. 前記1以上のSRからの前記出力シグネチャを、前記1以上の有効出力シグネチャ候補と比較する段階をさらに備える、請求項19に記載の方法。
  33. 前記1以上の有効出力シグネチャ候補をシグネチャライブラリに格納する段階をさらに備える、請求項32に記載の方法。
  34. 前記シグネチャライブラリをソースパターンメモリに格納する段階をさらに備える、請求項33に記載の方法。
  35. テストサイト内に実装され、前記テストサイトに、前記シリアル出力をテストさせつつ、格納する必要がある有効出力シグネチャ候補の数を低減させる、請求項19に記載の方法。
  36. 前記テストサイトをテストシステム内で利用して、前記テストシステムに、前記シリアル出力をテストさせつつ、前記格納する必要がある有効出力シグネチャ候補の数を低減させる段階をさらに備える、請求項35に記載の方法。
  37. 被試験装置(DUT)をテストする装置であって、
    前記DUTからの1以上のシリアル出力を、それぞれ別個のシグネチャレジスタ(SR)で受け取る手段と、
    前記SRを制御して、前記1以上のシリアル出力上の受け取られた不定データをマスキングして、各シリアル出力についての有効出力シグネチャ候補の数を低減する手段と、
    各シリアル出力について前記1以上の有効出力シグネチャ候補との比較用の1つの出力シグネチャを前記SRで生成する手段と、を備える、装置。
JP2009521047A 2006-11-29 2007-11-22 確定および不定icデータ用の、パターン制御され、フルスピードate比較機能 Withdrawn JP2010511145A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/606,866 US7788562B2 (en) 2006-11-29 2006-11-29 Pattern controlled, full speed ATE compare capability for deterministic and non-deterministic IC data
PCT/JP2007/073127 WO2008069113A1 (en) 2006-11-29 2007-11-22 Pattern controlled, full speed ate compare capability for deterministic and non-deterministic ic data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010511145A true JP2010511145A (ja) 2010-04-08

Family

ID=39465257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009521047A Withdrawn JP2010511145A (ja) 2006-11-29 2007-11-22 確定および不定icデータ用の、パターン制御され、フルスピードate比較機能

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7788562B2 (ja)
JP (1) JP2010511145A (ja)
KR (1) KR20090091143A (ja)
DE (1) DE112007002944T5 (ja)
TW (1) TW200834098A (ja)
WO (1) WO2008069113A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5179726B2 (ja) * 2006-06-27 2013-04-10 マーベル ワールド トレード リミテッド 半導体デバイス
US7788562B2 (en) 2006-11-29 2010-08-31 Advantest Corporation Pattern controlled, full speed ATE compare capability for deterministic and non-deterministic IC data
US8522090B1 (en) * 2007-01-10 2013-08-27 Marvell International Ltd. Automated scan testing of a system-on-chip (SoC)
US8103998B2 (en) * 2008-02-20 2012-01-24 International Business Machines Corporation Verifying non-deterministic behavior of a design under test
US8547125B2 (en) * 2010-01-26 2013-10-01 Advantest Corporation Test apparatus and test module
US8258803B2 (en) * 2010-01-26 2012-09-04 Advantest Corporation Test apparatus and test method
US9032256B2 (en) * 2013-01-11 2015-05-12 International Business Machines Corporation Multi-core processor comparison encoding
US10161993B2 (en) * 2013-02-21 2018-12-25 Advantest Corporation Tester with acceleration on memory and acceleration for automatic pattern generation within a FPGA block
US11009550B2 (en) 2013-02-21 2021-05-18 Advantest Corporation Test architecture with an FPGA based test board to simulate a DUT or end-point
US10162007B2 (en) 2013-02-21 2018-12-25 Advantest Corporation Test architecture having multiple FPGA based hardware accelerator blocks for testing multiple DUTs independently
US9952276B2 (en) 2013-02-21 2018-04-24 Advantest Corporation Tester with mixed protocol engine in a FPGA block
US10313207B2 (en) * 2014-03-10 2019-06-04 Sk Techx Co., Ltd. Method for testing cloud streaming server, and apparatus and system therefor
JP6697993B2 (ja) * 2016-09-29 2020-05-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及び半導体装置の診断方法
US10379159B1 (en) 2018-07-31 2019-08-13 International Business Machines Corporation Minimization of over-masking in an on product multiple input signature register (OPMISR)
US10976361B2 (en) 2018-12-20 2021-04-13 Advantest Corporation Automated test equipment (ATE) support framework for solid state device (SSD) odd sector sizes and protection modes
US11137910B2 (en) 2019-03-04 2021-10-05 Advantest Corporation Fast address to sector number/offset translation to support odd sector size testing
US11237202B2 (en) 2019-03-12 2022-02-01 Advantest Corporation Non-standard sector size system support for SSD testing
US10884847B1 (en) 2019-08-20 2021-01-05 Advantest Corporation Fast parallel CRC determination to support SSD testing
CN113391859B (zh) * 2021-08-17 2021-12-03 杭州加速科技有限公司 一种提升Pattern文件加载性能的加载方法、加载系统及测试机

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5528610A (en) * 1992-04-30 1996-06-18 Hughes Aircraft Company Boundary test cell with self masking capability
JP2002174662A (ja) 2000-12-06 2002-06-21 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置とそのテスト方法
US20040133831A1 (en) * 2003-01-07 2004-07-08 Emrys Williams Semiconductor device and method and apparatus for testing such a device
EP1595211B1 (en) * 2003-02-13 2008-07-09 Mentor Graphics Corporation Compressing test responses using a compactor
TWI344595B (en) 2003-02-14 2011-07-01 Advantest Corp Method and structure to develop a test program for semiconductor integrated circuits
US7460988B2 (en) 2003-03-31 2008-12-02 Advantest Corporation Test emulator, test module emulator, and record medium storing program therein
US6990423B2 (en) 2003-06-25 2006-01-24 Teradyne, Inc. Apparatus and method for testing non-deterministic device data
JP2007506962A (ja) 2003-09-26 2007-03-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 試験応答を選択的にマスクするための方法およびシステム
CN100541219C (zh) 2003-09-26 2009-09-16 Nxp股份有限公司 用于选择性屏蔽测试响应的方法和系统
US20050240848A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Logicvision, Inc. Masking circuit and method of masking corrupted bits
US7404126B2 (en) * 2006-03-29 2008-07-22 Texas Instruments Incorporated Scan tests tolerant to indeterminate states when employing signature analysis to analyze test outputs
DE102006042537A1 (de) 2006-09-11 2008-03-27 Enerday Gmbh Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Starten eines Brennstoffzellensystems
US7788562B2 (en) 2006-11-29 2010-08-31 Advantest Corporation Pattern controlled, full speed ATE compare capability for deterministic and non-deterministic IC data

Also Published As

Publication number Publication date
TW200834098A (en) 2008-08-16
US7788562B2 (en) 2010-08-31
DE112007002944T5 (de) 2009-10-08
WO2008069113A1 (en) 2008-06-12
KR20090091143A (ko) 2009-08-26
US20080126899A1 (en) 2008-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7788562B2 (en) Pattern controlled, full speed ATE compare capability for deterministic and non-deterministic IC data
JP5651171B2 (ja) コンピュータメモリテスト構造
US7343535B2 (en) Embedded testing capability for integrated serializer/deserializers
US7464307B2 (en) High performance serial bus testing methodology
US7620858B2 (en) Fabric-based high speed serial crossbar switch for ATE
US7519891B2 (en) IO self test method and apparatus for memory
US7275195B2 (en) Programmable built-in self-test circuit for serializer/deserializer circuits and method
US7409614B2 (en) Method, system and program product for boundary I/O testing employing a logic built-in self-test of an integrated circuit
US20080178055A1 (en) Test pattern generation circuit having plural pseudo random number generation circuits supplied with clock signals at different timing respectively
US20060253752A1 (en) Parallel input/output self-test circuit and method
US9043662B2 (en) Double data rate memory physical interface high speed testing using self checking loopback
US6529480B1 (en) Self-test for 10/100 Mbit ethernet physical layer devices
US20040193975A1 (en) Method and an apparatus for transmit phase select
US20060107149A1 (en) Method, system, and program product for controlling test data of a logic built-in self-test of an integrated circuit
US12111356B2 (en) System and method for access control of a plurality of instruments embedded in a semiconductor device
US8743702B2 (en) Test apparatus and test method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110201