JP2010510726A - 無線通信媒体に関する多元接続技法 - Google Patents

無線通信媒体に関する多元接続技法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010510726A
JP2010510726A JP2009537397A JP2009537397A JP2010510726A JP 2010510726 A JP2010510726 A JP 2010510726A JP 2009537397 A JP2009537397 A JP 2009537397A JP 2009537397 A JP2009537397 A JP 2009537397A JP 2010510726 A JP2010510726 A JP 2010510726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
repetition period
pulse repetition
pulse
pulses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009537397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5431164B2 (ja
Inventor
エクバル、アマル
リー、チョン・ユー.
ジュリアン、デイビッド・ジョナサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010510726A publication Critical patent/JP2010510726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5431164B2 publication Critical patent/JP5431164B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/7163Spread spectrum techniques using impulse radio
    • H04B1/717Pulse-related aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/7163Spread spectrum techniques using impulse radio
    • H04B1/71632Signal aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/7163Orthogonal indexing scheme relating to impulse radio
    • H04B2201/71636Transmitted reference

Abstract

無線通信システムに関する多元接続技法は、異なるチャネルに関して異なる時間間隔を定義することによって別個のチャネルを確立する。送信基準システムにおいては、異なるチャネルに関して送信基準パルスと関連づけられたデータパルスとの間において異なる遅延期間を定義することができる。さらに、多元接続技法は、送信基準システムにおいて複数のチャネルに関して共通の基準パルスを採用することができる。他の多元接続技法は、異なるパルス繰り返し期間を異なるチャネルに割り当てる。これらの方式のうちの1つ以上を、超広帯域システムにおいて採用することができる。
【選択図】図2

Description

本特許出願は、一般的には、通信に関するものであり、さらに複数のデバイスが無線媒体にアクセスするのを可能にする技法に関するものである。
無線通信システムにおいては、複数の無線デバイスが、所定の無線周波数帯域内の周波数を有する信号を介して互いに通信することができる。ここで、1つのデバイスからの送信が他のデバイスからの送信と干渉するのを防止するための装備を設けることができる。例えば、幾つかのシステムは、ある時点においては1つのデバイスのみが所定の媒体(例えば、無線周波数帯域)を用いることを許容するメディアアクセス制御を採用する。これを完遂させるための1つの方法は、各デバイスが媒体を確認して他のデバイスが現在その媒体を通じて送信中であるかどうかを決定することを要求する。媒体が使用中である場合は、デバイスは、媒体が使用中でないのちの時点まで送信を遅延させる。代替として、幾つかのシステムは、送信された信号を修正する拡散スペクトル等のシグナリング技法を用いて、1つのデバイスが他のデバイスによる同じ周波数帯域内での同時送信と干渉する可能性を引き下げる。
上記のような技法は、様々な無線通信システムにおいて採用することができる。該無線通信システムの一例は、超広帯域システムである。幾つかの実装においては、超広帯域システムは、500MHz以上のオーダーのパルスシグナリング及び帯域幅を採用することができる。
超広帯域システムにおいて用いるための様々な多元接続技法が提案されている。一例は、直接シーケンス、時間ホッピング又はこれらの2つの方式の適切な組合せを組み入れた符号分割多元接続(“CDMA”)である。他の例は、周波数分割多元接続(“FDMA”)である。アドホック多元接続技法のALOHA系統の使用も、例えばピコネット内衝突の解決のために提案されている。超広帯域パルスの継続時間を変えることによって長さ分割多元接続(“LDMA”)を用いるカオス式超広帯域システムが提案されている。
典型的用途においては、超広帯域システムは、相対的に短い距離にわたる通信に関して用いられる。例えば、超広帯域技術は、ボディエリアネットワーク(“BAN”)又はパーソナルエリアネットワーク(“PAN”)に関する物理レイヤ実装において採用することができる。該BAN又はPANにおいては電力及びデータレートに関して異なる要件を有する非常に様々な無線デバイスを採用することができる。従って、様々な超広帯域受信機設計手法を採用することができる。例えば、受信機設計は、コヒーレントRAKE受信機設計、非コヒーレントエネルギー検出器設計、又は送信基準設計を採用することができる。このように用途上の要件が異なることを考慮した場合、無線通信に関して有効かつ適合可能な多元接続技法が必要である。
本開示の選択された側面の要約が以下において示される。ここにおいては、便宜上、1つ以上の側面が“側面”と呼ばれることがある。
幾つかの側面においては、無線システムに関する多元接続技法は、共通の無線媒体に同時並行してアクセスする異なるチャネルに関して異なる時間間隔を定義する。例えば、パルス式無線システムにおいては、1つのチャネルに関するパルスは、所定の期間又は期間(複数)だけ分離され、他のチャネルに関するパルスは、異なる期間又は期間(複数)だけ分離される。該技法を用いることを通じて、(例えば1つ以上のユーザーと関連づけられた)2つ以上のデバイスが、2つ以上の同時並行してアクティブなチャネルを介して通信することができる。
幾つかの側面においては、送信基準システムに関して多元接続技法が提供される。ここで、異なるチャネルに関する送信基準パルスと関連づけられたデータパルスとの間で異なる遅延期間を定義することができる。例えば、基準パルスと関連づけられたデータパルスとの間において固定された遅延期間を利用するシステムにおいては、1つのチャネルに関して1つの遅延期間が定義され、他のチャネルに関して異なる遅延期間が定義される。基準パルスと関連づけられたデータパルスとの間において複数の遅延期間を利用するシステムにおいては、1つのチャネルに関して一組の遅延期間が定義され、他のチャネルに関して異なる一組の遅延期間が定義される。基準パルスと関連づけられたデータパルスとの間において調整可能な遅延期間を利用するシステムにおいては、1つのチャネルに関して1つの遅延調整シーケンスが定義され、他のチャネルに関して異なる遅延調整シーケンスが定義される。
幾つかの側面においては、多元接続技法は、複数のチャネルに関して共通の基準パルスを用いる。例えば、システムは、2つのデータパルスによって後続される基準パルスを生成することができる。ここで、第1のチャネルと関連づけられた第1のデータパルスは、前記第1のチャネルに関して定義された遅延期間だけ遅れて前記基準バルスに後続することができる。第2のチャネルと関連づけられた第2のデータパルスは、前記第2のチャネルに関して定義された異なる遅延期間だけ遅れて前記基準バルスに後続することができる。
幾つかの側面においては、多元接続技法は、異なるチャネルに関して異なるパルス繰り返し期間を定義する。例えば、1つのチャネルを通じて送信されるパルスは、1つのパルス繰り返し期間だけ分離することができ、他のチャネルを通じて送信されるパルスは、異なるパルス繰り返し期間だけ分離することができる。所定のチャネルに関するパルス繰り返し期間は、調整可能である。この場合においては、異なるチャネルに異なるパルス繰り返し期間シーケンスを割り当てることができる。一例として、1つのチャネルには1つの擬似ランダムパルス繰り返し期間シーケンスを割り当てることができ、他のチャネルには異なる擬似ランダムパルス繰り返し期間シーケンスを割り当てることができる。
幾つかの側面においては、異なるパルス繰り返し期間を組み入れた多元接続技法を送信基準システムに実装することができる。ここで、上述される送信基準技法のうちの1つ以上を採用することもできる。例えば、システムは、異なるパルス繰り返し期間及び基準パルスとデータパルスとの間における異なる遅延期間を用いることで異なるチャネルを定義することができる。
幾つかの側面においては、上記の技法のうちの1つ以上を超広帯域システムにおいて採用することができる。例えば、各チャネルに関して異なるパルス繰り返し期間及び/又は基準パルスとデータパルスとの間における異なる遅延期間を定義することによって複数の超広帯域チャネルを定義することができる。
本開示の上記の及びその他の特長、側面及び利点は、以下の発明を実施するための形態、添付された請求項、及び添付図面を参照することでより完全に理解されるであろう。
同時並行チャネルを提供するように適合化された通信システムの幾つかの典型的側面の単純化されたブロック図である。 1つ以上のチャネルを介して確立及び通信するために行うことができる動作の幾つかの典型的側面の流れ図である。 異なるチャネルに関する基準パルスとデータパルスとの間における異なる遅延の例を示す単純化された図である。 異なるチャネルに関する異なるパルス繰り返し期間の例を示す単純化された図である。 パルス式システムに関する送信機の幾つかの典型的側面の単純化されたブロック図である。 パルス式信号を送信するために行うことができる動作の幾つかの典型的側面の流れ図である。 送信又は受信されたパルスに関する遅延期間を定義するために行うことができる動作の幾つかの典型的側面の流れ図である。 パルス式システムに関する受信機の幾つかの典型的側面の単純化されたブロック図である。 パルス式信号を受信するために行うことができる動作の幾つかの典型的側面の流れ図である。 複数のチャネルに関する共通の基準パルスの使用例を示す概略図である。 複数のチャネルに関する共通の基準パルスを提供するシステムの幾つかの典型的側面の単純化されたブロック図である。 複数のチャネルに関する共通の基準パルスを提供することに関連して行うことができる動作の幾つかの典型的側面の流れ図である。 異なるチャネルに関する異なるパルス繰り返し期間の例を示す概略図である。 異なるパルス繰り返し期間を用いてパルスを送信するために行うことができる動作の幾つかの典型的側面の流れ図である。 2進位相偏移変調を実装する送信基準信号の例を示す概略図である。 2進パルス位置変調を実装する送信基準信号の例を示す概略図である。 信号を送信するように適合化された装置の幾つかの典型的側面の単純化されたブロック図である。 信号を受信及び生成するように適合化された装置の幾つかの典型的側面の単純化されたブロック図である。 パルス繰り返し期間に従ってパルスを提供するように適合化された装置の幾つかの典型的側面の単純化されたブロック図である。
共通の慣行により、図面において例示される様々な特長は、原寸どおりに描かなくてもよい。従って、様々な特徴の寸法は、明確化することを目的として任意に拡大又は縮小することができる。さらに、図面の一部は、明確化を目的として単純化することができる。従って、図面は、所定の装置又は方法のすべての構成要素を描かない場合がある。最後に、本明細書及び図全体を通じて類似の特長を表すために類似の参照数字を用いることができる。
本開示の様々な側面が以下において説明される。ここにおける教示は非常に様々な形態で具体化できること及びここにおいて開示される特定の構造及び/又は機能は単なる代表例であるにすぎないことが明確なはずである。ここにおける教示に基づき、当業者は、ここにおいて開示される側面はその他の側面と無関係に実装できること及びこれらの側面のうちの2つ以上を様々な方法で組み合わせることができることを明確に理解するはずである。例えば、ここにおいて詳述される側面のうちのあらゆる数の側面を用いて装置を実装することができ及び/又は方法を実践することができる。さらに、ここにおいて詳述される側面のうちの1つ以上に加えての又はそれ以外のその他の構造及び/又は機能を用いて該装置を実装でき又は該方法を実践することができる。
無線通信システムにおいて採用される多元接続技法は、2つ以上のデバイスが共有される通信媒体を通じて通信するのを可能にする。一例として、図1は、幾つかの無線通信デバイス102、104、106及び108が互いとの無線通信チャネル110、112、114及び116を確立するように適合化されているシステム100の一定の側面を示す。図1の複雑さを低減するために、これらのデバイスの選択された側面のみがデバイス102と関連して示される。しかしながら、デバイス104、106及び108は同様の機能を組み込むことができるということが明確に理解されるべきである。
図1の例においては、デバイス102、104、106及び108は、パルス式物理レイヤを介して通信する。幾つかの側面においては、物理レイヤは、相対的に短い長さ(例えば、数ナノ秒のオーダー)及び相対的に広い帯域幅を有する超広帯域パルスを利用することができる。幾つかの側面においては、超広帯域信号は、約20%よりも大きい比帯域幅を有するか又は約500MHzよりも大きい帯域幅を有する信号であると定義することができる。
幾つかの側面においては、システム100は、送信基準システムを備えることができる。この事例においては、デバイスは、関連づけられたデータパルスが後続する基準パルスを送信することによってデータを送信する。パルスを受け取るデバイスは、基準パルスを“雑音性整合フィルタ”として用いてデータパルスによって表されるデータを検出することができる。
デバイス102は、1つ以上のチャネルを確立してこれらのチャネルを通じて通信するために用いることができる幾つかの構成要素を示す。例えば、プロセッサ118は、チャネルを通じて信号を送信し、チャネルから信号を受信するためにトランシーバ120と協力することができる。ここで、プロセッサ118は、チャネルを設定するための機能122を実装する。このチャネル設定構成要素122は、異なるチャネルに関する異なるシグナリングパラメータ(例えば、パルス間間隔)を定義及び実装するために用いることができる。プロセッサ118は、各デバイスが所定のチャネルを通じて通信するために同じシグナリングパラメータを用いるようにその他のデバイスと関連づけるための機能124も実装する。
有利なことに、ここにおいて教示されるような多元接続技法を用いることを通じて、デバイス102、104、106及び108は、共有媒体を同時並行して(同時に)利用することができる。例えば、デバイス102、104、106及び108は、同じ超広帯域周波数帯域内において同時並行して信号を送信することができる。図1において描かれるように、デバイス102は、2つ以上の同時並行して動作するチャネル(例えば、チャネル110及び112)を介してデバイス104と通信することができる。さらに、デバイス102は、異なるチャネル(例えば、チャネル110及び114)を通じて複数のデバイス(例えば、デバイス104及び106)と同時並行して通信することができる。さらに、一組のデバイス(例えば、デバイス102及び104)は、1つのチャネル(チャネル110)を介して通信することができ、他方、他の組のデバイス(例えば、デバイス106及び108)は、他のチャネル(例えば、チャネル116)を介して同時並行して通信する。
図1のシステム100は、多元接続技法を採用することができる1つの可能なシステムの例として提供される。ここにおける教示は、様々な通信技法及びプロトコルをサポートする様々な型のデバイスを用いて実装されるその他の型のシステム内に組み入れることができることが明確に理解されるべきである。
次に、チャネルを確立してそのチャネルを通じて通信するために用いることができる典型的動作が図2の流れ図と関連して説明される。便宜上、図2(及び本明細書のその他のあらゆる流れ図)の動作は、特定の構成要素によって行われるとして説明することができる。しかしながら、これらの動作は、その他の構成要素と関連して及び/又はその他の構成要素によって実行可能であることが明確に理解されるべきである。
無線通信システム内のデバイスは、最初に既知のチャネルを通じて通信することによって他のデバイスとチャネルを確立するように構成することができる。ここで、チャネルを確立することを求める無線デバイスは、既知のチャネルを通じて予備のメッセージ(例えば、ポーリングメッセージ)を送信することができる。さらに、システム内の各デバイスは、既知のチャネルを定期的に走査して予備メッセージの有無を確認するように構成することができる。
従って、ブロック202によって表されるように、デバイスは、無線媒体に信号を送信する及び無線媒体から信号を受信するために最初にデフォルトパラメータ値を用いるように各々のトランシーバを構成することができる。例えば、デバイスは、パルス繰り返し期間を既知のチャネルに関して定義される値に設定することができる。さらに、送信基準システムにおいては、デバイスは、基準パルスとデータパルスとの間における遅延を既知のチャネルに関して定義される値に設定することができる。さらに、既知のチャネルに関して調整可能な間隔を用いる実装においては、デバイスは、間隔を調整するためにデフォルトシーケンス(例えば、デフォルト擬似ランダムシーケンス)を用いるようにトランシーバを構成することができる。
ブロック204によって表されるように、既知のチャネルを通じて2つ以上のデバイス間で予備通信が確立された時点で、これらのデバイスは、各デバイスの各々の能力を学ぶための関連づけ手順を実施することができる。これらの能力に基づき、デバイスは、引き続く通信のためのチャネルを確立する交渉を行うことができる。
ブロック206によって表されるように、デバイスのうちの1つ以上は、チャネルに関して使用すべきチャネルパラメータを選択することができる。これらのチャネルパラメータは、例えば、基準パルスとデータパルスとの間における遅延に関する1つ以上の値、1つ以上のパルス繰り返し期間、その他の幾つかの適切なパラメータ、又はこれらのパラメータのうちの2つ以上のパラメータの組合せを含むことができる。以下においてさらに詳細に説明されるように、一般的には、これらのチャネルパラメータは、通信システムにおけるその他のチャネルとの干渉を回避するか又は干渉確率を引き下げることを目的として選択される。
幾つかの事例においては、デバイスは、所定のチャネルに関して用いられるパラメータを一方的に定義することができる。例えば、デバイスは、チャネルパラメータをランダムに選択することができる。代替として、デバイスは、一組の1つ以上のデバイス関連パラメータ(例えば、デバイスアドレス、デバイス位置、時刻、等)に基づいてチャネルパラメータを選択することができる。その他の事例においては、デバイスは、システム内において定義される又は定義済みであるその他のチャネル(例えば、現在アクティブなチャネル)のチャネルパラメータに関して有する情報に基づいてチャネルパラメータを選択することができる。いずれの事例においても、ブロック208によって表されるように、デバイスは、チャネルを通じて通信する各デバイスにこのチャネルパラメータ情報を送信することができる。
代替として、幾つかの事例においては、デバイスは、チャネルパラメータを定義するために1つ以上のその他のデバイスと通信することができる。例えば、デバイスは、システム内において定義されるその他のチャネルのチャネルパラメータに関してその他のデバイスから入手する情報に基づいてチャネルを選択することができる。幾つかの事例においては、関連づけ手順と関連して、2つ以上デバイスがチャネルパラメータを選択するための交渉をすることができる。
ブロック210によって表されるように、すべてのデバイスが選択されたチャネルパラメータを生成又は入手した時点で、これらのデバイスは、選択されたチャネルパラメータに従って信号を送信及び受信するように各々のトランシーバを設定することができる。
通信システムにおいてその他のチャネルを確立して使用するために上述される動作と同様の動作を行うことができる。しかしながら、この場合は、無線デバイスは、システム内のその他のチャネルと同時並行して用いることができるチャネルを確立するためにブロック206において異なるチャネルパラメータを選択することができる。ここで、同時並行するチャネルがチャネルの信号(例えば、パルス)間において相対的にほとんど干渉することなしに動作できるように1つ以上のチャネルに関するチャネルパラメータ(例えば、基準とデータとの間における遅延、パルス繰り返し期間、調整シーケンス)を選択することができる。図3及び4は、同時並行チャネルを確立するために用いることができる2つのシグナリング例を示す。
図3は、異なるチャネルに関する基準パルスとデータバルスとの間における異なる遅延期間の定義を示す。チャネル1に関しては、データパルス302が遅延期間306だけ遅れて基準パルス304に後続する。チャネル2に関しては、データパルス308が遅延期間312だけ遅れて基準パルス310に後続する。図3に示されるように、遅延期間312は、遅延期間306と異なる。この方法により、チャネル1に関するパルスがチャネル2のパルスと干渉する確率を引き下げること又は実質的にゼロにすることができる。
さらに、各遅延期間306又は312は、各々の基準パルスとデータパルスとの間における干渉を回避するような遅延期間を選択することができる。例えば、各遅延期間306又は312は、最大チャネル遅延範囲よりも大きくすることができる。この遅延範囲は、パルス(例えば、基準パルス304又は310)からのエネルギーのほとんどがキャプチャされる時間間隔を表す。
図4は、異なるチャネルに関する異なるパルス繰り返し期間の定義を示す。チャネル1に関しては、第2の組のパルス404がパルス繰り返し期間408だけ遅れて第1の組のパルス406に後続する。チャネル2に関しては、第2の組のパルス410がパルス繰り返し期間414だけ遅れて第1の組のパルス412に後続する。繰り返しになるが、パルス繰り返し期間408は、パルス繰り返し期間414と異なる。さらに、このことは、2つのチャネル間の干渉を低減させること又は実質的に排除することを可能にする。
異なるパルス繰り返し期間の使用は、様々なパルス式通信システムに適用可能である。図4の具体例は、送信基準システムに関するものである。ここで、基準パルスとデータパルスとの間における遅延期間は矢印402によって表される。以下においてさらに詳細に説明されるように、2つのチャネルに関して同じ遅延期間402又は異なる遅延期間402を定義することができる。
次に、無線システムの典型的構成要素及び動作が図5乃至9と関連させて説明される。図5及び6は、幾つかの側面においては送信基準信号を送信することに関する図である。図7は、チャネル遅延パラメータを定義するために実行することができる動作に関する図である。図8及び9は、幾つかの点においては送信基準信号を受信することに関する図である。
図5は、パルスを生成するように適合化された信号生成器(例えば、パルス生成器502)と、遅延回路504と、結合回路(例えば、乗算器506と加算器508とを含む)と、を含む送信機500を示す。送信機500の典型的動作が図6の流れ図と関連させて説明される。
図6においてブロック602によって表されるように、最初に、送信機500を含む無線デバイスは、例えば上図2と関連させて説明されるように、チャネル遅延パラメータを定義することができる。以下では、これらの動作が、図7の流れ図を参照しつつある程度詳細に説明される。
図7のブロック602は、通信システムにおける1つ以上のチャネルの各々に関して1つ以上のチャネル遅延パラメータを定義するために後続する動作を実行可能であることを表す。一般的には、これらの動作は、基準とデータとの間における遅延、パルス繰り返し期間又はチャネルを定義するために用いることができるその他の何らかのパラメータを選択することと関連させて行うことができる。各チャネルに関して複数の動作を行うことができる。例えば、動作は、最初は、基準とデータとの間における固定された又は可変の遅延を選択するために行い、他の時には同じチャネルに関する固定された又は可変のパルス繰り返し期間を選択するために行うことができる。これらの動作は、1つ以上のチャネルに関して行うことができる。例えば、ここにおいて説明されるように、いずれか1つのチャネルに関するパラメータは、その他のチャネルとの干渉を回避するようなパラメータを選択することができる。さらに、ここにおいて説明されるように、2つ以上のチャネルに関するパラメータに関して、これらのチャネル間での干渉又はその他のチャネルとの干渉を回避するようなパラメータを選択することができる。
ブロック702によって表されるように、チャネルに関する遅延パラメータは、固定された遅延又は調整可能な遅延であることができる。後者の一例として、遅延パラメータは、既知のシーケンスに従って1つの範囲の遅延値を通じて連続的に調整可能である。この場合は、シーケンスに関する情報を有する受信機は、その受信機が送信されたシーケンスに合わせて同期化した時点でシーケンスを用いて送信されたデータを復元することができる。
ブロック704によって表されるように、遅延が固定されている場合は、デバイスは、チャネルに関して1つ以上の遅延期間を選択する。例えば、以下においてより詳細に説明されるように、2進位相偏移変調又はその他の何らかのn進位相偏移変調を採用する送信基準システムにおいては、データパルスは、所定の遅延期間だけ遅れて基準パルスに後続する。代替として、2進パルス位置変調又はその他の何らかのn進パルス位置変調を採用する送信基準システムにおいては、データパルスは、予め定義された一組の異なる遅延期間のうちの1つの遅延期間だけ遅れて基準パルスに後続する。
デバイスは、遅延を選択するように適合化された1つ以上の構成要素を含むことができる。例えば、送信機500は、基準とデータの間における遅延期間を選択するように適合化された固定遅延選択器510を含むことができる。受信機800は、同様の固定遅延選択器808を含むことができる。さらに、送信機500は、パルス繰り返し期間を選択するように適合化された固定遅延選択器512を含むことができ、受信機800は、同様の固定遅延選択器810を含むことができる。実際上は、共通の固定遅延選択器を送信機500及び受信機800によって用いることができる。すなわち、選択器510及び808は同じ選択器を備えることができ、選択器512及び810は、同じ選択器を備えることができる。対応する選択プロセス又はプロセス(複数)は、例えば図7のブロック706、708及び710によって表されるように様々な方法で実行することができる。
一般的には、デバイスは、その他のチャネルとの干渉を回避する又は干渉確率を引き下げるような期間を選択する(ブロック706)。例えば、異なるチャネルに関して選択される期間は、直交又は実質的に直交であることができる。この方法により、1つのチャネルに関するパルスが他のチャネルに関するパルスと衝突するのを防止することができる。上述されるように、デバイスは、新しいチャネルに関するパラメータを選択時にはその他のアクティブ又は非アクティブなチャネルのパラメータに関する情報を考慮に入れることができる。該情報は、例えば、そのデバイスによって用いられた前のチャネルに基づいて又はその他のデバイス(例えば、ピアデバイス又は中央制御装置デバイス)によって提供される情報に基づいて取得することができる。
ブロック708によって表されるように、幾つかの用途においては、デバイスは、ランダムに期間を選択することができる。この手法は、例えば、シグナリングのデューティサイクルが相対的に低い用途において適する。ここで、1つのチャネルに関するパルスが他のチャネルに関するパルスと衝突する確率を相対的に低くすることができる。従って、各デバイスによるランダムな期間選択は、衝突を防止する上で又は衝突尤度を引き下げる上で適切であることを証明できる。
ブロック710によって表されるように、幾つかの用途においては、デバイスは、期間を選択するために他のデバイスと通信することができる。上述されるように、デバイスは、システム内において現在アクティブであるか又は以前にアクティブであったその他のチャネルの期間に関するその他のデバイスから入手した情報に基づいて期間を選択することができる。さらに、幾つかの事例においては、2つ以上のデバイスが、関連づけ手順又はその他の何らかの手順と関連して期間を選択する交渉をすることができる。
幾つかの側面においては、ブロック711によって表されるように、遅延は、1つ以上のパラメータ(例えば、デバイス関連パラメータ)に基づいて選択することができる。これらのパラメータは、チャネルを介して通信していることになるデバイスのうちの1つ以上のデバイスと関連することができる。例えば、遅延は、デバイスのアドレス、デバイスの所在位置、時刻、デバイスの型、又はその他の適切なパラメータのうちの1つ以上に基づいて選択することができる。この方法により、1つ以上のデバイスが、その他のパラメータに基づいて選択された遅延に関して一意である(又は一意である確率が高い)遅延を選択することができる。
典型的用途においては、これらのパラメータのうちの1つ以上をデバイス内のデータメモリ(例えば、レジスタ)に格納することができる。例えば、図5のデータメモリ522は、デバイスパラメータ524を含むことができる。同様に、図8のデータメモリ820は、デバイスパラメータ822を含むことができる。実際上は、デバイスパラメータを格納する共通のデータメモリを送信機500及び受信機800によって使用することができる。すなわち、データメモリ522及び820は、同じデータメモリを備えることができ、パラメータ524及び822は、同じパラメータを備えることができる。
次にブロック712に関して、調整可能な遅延を用いる用途においては、デバイスは、1つのタイプの調整可能な遅延を選択することができ、さらに、選択されたタイプに関して、遅延を調整するために用いられる特定のシーケンスを選択することができる。幾つかの用途においては、非ランダムなシーケンスを選択することができる。このタイプのシーケンスは、例えば、そのシーケンスによって定義された期間のタイミング及び幅の選択を通じてその他のチャネルとの直交性を達成させることができる用途において用いることができる。
しかしながら、典型的には、遅延を調整するために擬似ランダムシーケンスが用いられる。該シーケンスは、時間ホッピングシーケンス又はその他の適切なタイプのシーケンスとして実装することができる。この目的のために、受信機800内の送信機500は、1つ以上の擬似ランダムシーケンス生成器を組み入れることができる。図5に示されるように、擬似ランダムシーケンス生成器514は、基準とデータとの間における遅延に関する擬似ランダムシーケンスを生成するために用いることができる。図8の受信機800は、同様の擬似ランダムシーケンス生成器812を含むことができる。送信機500内の擬似ランダムシーケンス生成器516は、パルス繰り返し期間に関する擬似ランダムシーケンスを生成するために用いることができる。受信機800は、同様の擬似ランダムシーケンス生成器814を含むことができる。幾つかの実装においては、送信機500及び受信機800の別々の構成要素として描かれる擬似ランダムシーケンス生成器のうちの1つ以上に関して共通の生成器を用いることができる。
特定のタイプの遅延が選択された時点で、デバイスは、その遅延のタイプに関して特定のシーケンスを選択することができる。繰り返しになるが、デバイスは、遅延シーケンスを選択するように適合化された1つ以上の構成要素を含むことができる。例えば、送信機500は、基準とデータとの間における遅延シーケンスを選択するように適合化された可変遅延シーケンス選択器518を含むことができる。受信機800は、同様の可変遅延シーケンス選択器816を含むことができる。さらに、送信機500は、パルス繰り返し期間シーケンスを選択するように適合化された可変遅延シーケンス選択器520を含むことができる。受信機800は、同様の可変遅延シーケンス選択器818を含むことができる。上述されるのと同様の方法で、送信機500及び受信機800によって共通の可変遅延シーケンス選択器を用いることができる。
対応する選択プロセス又はプロセス(複数)は、例えばブロック714、716、718及び720によって表されるような様々な方法で実行することができる。ブロック714、716及び718の動作は、上述されるブロック706、708、及び710の動作と同様であることができる。
幾つかの側面においては、ブロック720によって表されるように、1つ以上のパラメータ(例えばデバイス関連パラメータ)に基づいてシーケンスを選択することができる。上述されるように、該パラメータは、チャネルを介して通信していることになるデバイスのうちの1つ以上のデバイスと関連することができる。例えば、擬似ランダムシーケンスは、デバイスのアドレス、デバイスの所在位置、時刻、デバイスの型、又はその他の適切なパラメータのうちの1つ以上に基づいて選択することができる。
繰り返しになるが、これらのパラメータのうちの1つ以上をデバイス内のデータメモリ(例えばレジスタ)に格納することができる。例えば、図5のデータメモリ522は、デバイスパラメータ524を含むことができ、図8のデータメモリ820は、デバイスパラメータ822を含むことができる。幾つかの側面においては、上述されるように、デバイスパラメータを格納する共通のデータメモリを送信機500及び受信機800によって使用することができる。
デバイスが遅延パラメータを定義した時点で、デバイスは、選択されたパラメータに従った信号の送信及び受信を可能にするように該当する構成要素を構成することができる。例えば、図5において、遅延情報526は、基準とデータとの間における遅延及び/又はパルス繰り返し期間等の遅延パラメータを含むことができる。同様に、図8において、遅延情報824は、遅延パラメータを含むことができる。繰り返すと、このタイプの情報は、共通のデータメモリに格納して送信機500及び受信機800によって共有することができる。
再度図6に関して、ブロック604によって表されるように、パルス生成器502は、定義されたパルス繰り返し期間に従って基準パルスを生成する。プログラミング可能な又は調整可能なパルス繰り返し期間をサポートする用途においては、パルス繰り返しコントローラ528は、生成されたパルス間の時間間隔を制御するための制御信号530をパルス生成器502に提供することができる。上述されるように、この時間間隔は、遅延情報526に基づくことができる。
ブロック606によって表されるように、遅延回路504は、定義された基準とデータとの間における遅延に従って基準信号を遅延させる。プログラミング可能な又は調整可能な基準とデータとの間における遅延をサポートする用途においては、基準とデータとの間における遅延コントローラ532は、遅延回路504の遅延を制御するための制御信号534を生成することができる。上述されるように、この遅延は、遅延情報526に基づくことができる。
ブロック608において、送信機500は、遅延された基準パルスからデータパルスを導き出す。例えば、遅延された基準パルスは、所定の変調方式に従って送信されるべきデータによって変調することができる。図5においては、送信されるべきデータビットから成るデータストリーム536が、拡散符号生成器538に提供される。図5に示される2進位相偏移変調例において、乗算器506は、送信されるべきデータを代表する拡散符号生成器538の出力(例えば、+1又は−1)を遅延された基準パルスに乗じる。代替として、移相器を用いることで、2つ以上の移相(M−PSKで、M=2、3、4、等)を採用する位相偏移変調に関して送信されるべきデータ(例えば、拡散符号生成器538の出力)を用いて遅延されたパルスを変調することができる。いずれの場合においても、加算器508を用いて、結果的に得られたデータパルスを整形フィルタ(例えば、バンドパスフィルタ)540への出力経路に結合することができる。
ブロック610によって表されるように、送信機回路542は、(基準パルスとデバイスパルスとを含む)送信基準信号を処理し、その結果得られた信号を媒体を通じて送信するためにアンテナ544に提供する。ブロック612によって表されさらにブロック604と関連させて説明されるように、パルス生成器520は、定義されたパルス繰り返し期間が終了するまで他のパルスを生成するのを待つ。
ブロック614によって表されるように、調整可能な基準とデータとの間における遅延及び/又は調整可能なパルス繰り返し期間をサポートする用途においては、対応する時間間隔は、対応するシーケンスに従って調整することができる。繰り返すが、該調整は、該当する制御信号530及び/又は534が印加された時点で開始することができる。
次に図8に関して、受信機800は、受信機回路802(例えば、信号生成器)と、遅延回路804と、受信されたパルスを生成しこれらの受信されたパルスを処理して送信されたデータを復元するように適合化された結合器回路(例えば、乗算器806)と、を含む。受信機800の典型的動作が図9の流れ図と関連させて説明される。ここで、受信機は、例えば上述されるようにチャネルパラメータを既に生成又は取得していると想定される。
ブロック902によって表されるように、受信機回路802は、チャネルに関するパルス繰り返し期間に対応する間隔でそのチャネルから信号を受信する。この目的のため、受信機回路802は、アンテナ830から信号を受信してこれらの信号を処理し、チャネルを通じて送信される信号に対応する受信された基準パルス及びデータパルスを提供するように適合化された回路(例えば、増幅器826及びフィルタ828)を含む(ブロック904)。これで、回路は、受信された信号内のパルスを検出して受信されたパルスを生成することができる。
ブロック906によって表されるように、遅延回路804は、ブロック904において生成された基準パルスを定義された基準とデータとの間における遅延に従って遅延させる。プログラミング可能な又は調整可能な基準とデータとの間における遅延をサポートする用途においては、基準とデータとの間における遅延コントローラ830は、遅延回路804の遅延を制御するための制御信号832を生成することができる。上述されるように、この遅延は、遅延情報824に基づくことができる。
ブロック908によって表されるように、乗算器806は、遅延された基準パルスに対応するデータパルスをその基準パルスに乗じる。ここで、基準パルスは、データパルスからデータを復元するための整合フィルタを実効的に提供する。幾つかの用途においては、データ復元精度を向上させるために(例えば、拡散符号を用いて)各パルスに関して複数のパルスを送信しておくことができる。さらに、幾つかの用途においては、幾つかの基準パルスは、雑音の影響を軽減するために平均化することができる。この方法により、有効な整合フィルタの特性を向上させることができる。
ブロック910によって表されるように、積分器834は、乗算された信号を積分して検出されたデータパルスを提供する。幾つかの側面においては、積分器834の動作は、部分的には、チャネルと関連づけられたパルス繰り返し期間に基づくことができる。例えば、パルス繰り返し期間コントローラ838は、各データパルスのみをキャプチャするために該当する時間に積分器834をオン及びオフにするためにも用いられる制御信号840を生成することができる。
幾つかの側面においては、検出されたパルスは、信号をデジタルデータに変換するアナログ−デジタル変換器(“ADC”)836に直接供給される。ここで、コントローラ838は、該当する時点に積分器834によって出力された信号をキャプチャするために該当する時点にアナログ−デジタル変換器836をオン及びオフにするために用いられる制御信号842を生成することができる。変換器836が必要でないときに変換器836をオフにすることによって、変換器836によって消費される電力を低減させることができる。
制御信号840及び842を該当する時点において生成するために送信機と受信機800との間で同期化を維持するために様々な機構を採用することができる。例えば、送信機は、時折受信機800にタイミング信号を送信することができる。さらに、受信機は、同期化を維持するための該当する時間追跡アルゴリズムを採用することができる。
幾つかの側面においては、積分器834と変換器836との間においてピーク検出器(示されていない)を採用することができる。この場合は、変換器836は、単に、検出されたピーク(例えば、正及び負のピーク)を変換して受信データを提供することができる。該構成は、例えば積分器834及び/又は変換器836を制御するために精密なタイミング情報が用いられないときに用いることができる。この事例は、ピークのタイミングが知られていないか又は高い確実性を持って知られていないときである。該事例においては、制御信号840及び842ははるかに精度が低いことがあり、幾つかの事例においては採用できないことがある。
図5乃至9と関連させて上述される構成要素及び動作は、その他の型の信号を生成及び受信するように適合化できることが明確に理解されるべきである。例えば、回路は、複数のチャネルに関して共通の基準パルスが用いられる実装を提供するために図10乃至12と関連させて説明されるように変更することができる。さらに、遅延回路及び関連する動作を取り除くことにより、これらの構成要素は、図13及び14と関連させてより詳細に説明されるように、定義されたパルス繰り返し期間及びデータビットに従ってパルスを生成して処理するだけであるようにすることができる。さらに、回路は、図15及び16と関連させてより詳細に説明されるように異なる変調方式を具体化した送信基準信号を生成及び処理するように適合化することができる。
次に、図10乃至12に関して、幾つかの側面においては、送信機が複数のチャネルを通じて同時にデータを送信中である場合に複数のチャネルに関して共通の基準パルスを利用することができる。例えば、図10は、第1のチャネルと関連づけられたデータパルス1004及び第2のチャネルと関連づけられたデータパルス1006によって後続される基準パルス1002を描く。ここで、第1の基準とデータとの間における遅延期間1008が第1のチャネルに関して定義され、第2の基準とデータとの間における遅延期間1010が第2のチャネルに関して定義される。さらに、この側面は、パルス位置変調及び/又は調整シーケンスを用いて実装された調整可能な基準とデータとの間における遅延と関連して用いることができる。さらに、この側面は、ここにおいて教示されるパルス繰り返し期間技法とともに用いることができる。
図11は、図10に示されるパルス等のパルスを生成するために用いることができる図5の適合化例を示す。図12は、これらのパルスを生成するために実行できる対応する動作を説明する。
図12のブロック1202によって表されるように、パルス生成器1102(例えば、パルス生成器502)は、第1のチャネル及び第2のチャネルに関して単一の基準パルスを生成する。ブロック1204によって表されるように、遅延回路1104(例えば、遅延回路504)は、第1のチャネルに関して定義された基準とデータとの間における遅延期間に従って基準パルスを遅延させる。ブロック1206によって表されるように、乗算器1206(例えば、乗算器506)、及び該当するその他の回路(示されていない)は、第1のチャネルに関するデータに遅延された基準信号を乗じて第1のチャネルに関するデータパルスを導き出す。
ブロック1208によって表されるように、遅延回路1108は、第2のチャネルに関して定義された基準とデータとの間における遅延期間に従って基準パルスを遅延させる。ブロック1210によって表されるように、乗算器1110(及び示されていないその他の任意の回路)は、第2のチャネルに関するデータに遅延された基準信号を乗じて第2のチャネルに関するデータパルスを導き出す。
ブロック1212によって表されるように、加算器1112(例えば、加算器508と類似の加算器)は、基準パルス及びデータパルスを送信出力ストリームに結合する。次に、これらのパルスは、必要に応じてコンディショニングされ、上述される無線媒体を通じての送信のためにアンテナに提供される。有利なことに、上記の技法を使用することで、より少ない数の基準パルスが送信されるため送信機の電力消費量を低減させることができる。
図10の方法で生成されたパルスを処理するために図8の受信機800に対して修正を行う必要がないことが明確に理解されるべきである。例えば、第1のチャネルにおいてパルスを受信するように構成された受信機800は、遅延1008に対応する期間を遅延させるように遅延回路804を構成する。これで、データパルス1006は無視することができる。逆に、第2のチャネルにおいてパルスを受け取るように構成された受信機800は、遅延1010に対応する期間を遅延させるように遅延回路804を構成する。この場合は、データパルス1004は無視することができる。
次に図13及び14に関して、幾つかの側面においては、異なるチャネルに関して異なるパルス繰り返し期間を割り当てることによって超広帯域システム内における多元接続を提供することができる。図13は、2つのチャネルが異なるパルス繰り返し期間1302及び1304を用いる例を示す。具体的には、チャネル1パルス1306及び1308は、パルス繰り返し期間1302だけ分離された時間に送信される。チャネル2においては、パルス1310及び1312は、パルス繰り返し期間1304だけ分離された時間に送信される。
図13は、パルスが送信基準パルスである必要がないことも示す。すなわち、この超広帯域多元接続技法と関連させてその他のパルス変調方式を用いることができる。
次に図14の動作に関して、図5の送信機500又はその他の適切な送信機は、この多元接続技法に従って信号を生成するように容易に適合化できることが明確に理解されるであろう。ブロック1402によって表されるように、パルス繰り返し期間が所定のチャネルに関して定義される。ブロック1404によって表されるように、パルス生成器(例えば、パルス生成器502)は、例えば、(例えば上述される方法と類似の方法で)生成されたパルスをデータビットストリームに乗じることによって変調できるパルスを生成する。ブロック1406によって表されるように、生成されたパルスは、パルスを処理して無線媒体を通じて送信する送信機出力回路に提供される。ブロック1408によって表されるように、パルス生成器は、(例えば、コントローラ528の制御下で)パルス繰り返し期間によって定義される間隔でパルスを生成することができる。さらに、ブロック1410によって表されるように、パルス繰り返し期間は、ここにおいて説明されるシーケンスに従って調整することができる。
幾つかの側面においては、デバイスは、異なる変調方式をサポートするように構成することができる。図15及び16は、送信基準信号に関する2つの変調方式例を示す。これらの例は、例示目的で提供されること及びその他の変調方式又はこれらの方式の修正(例えば、M−PSK、M−PPM、等のその他のn進変調)をここにおける教示に従って採用可能であることが明確に理解されるべきである。
図15は、2進位相偏移変調方式例を示す。ここで、基準パルス1502は、反対の極性を有しそれにより2進ゼロを表すデータパルス1504によって後続される。代替として、同じ極性を有するデータパルス1508によって後続される基準パルス1506は、2進1を表す。この形式でデータを提供するために、図5の送信機500は、例えばデータビット536の値に依存して−1又は+1を遅延された基準パルスに乗じるように適合化することができる。その他のn進変調方式においては、遅延された基準パルスは、その他の位相値に従って移相することができる。
図16は、2進パルス位置変調方式の例を示す。ここで、基準パルス1602は、間隔ΔTRでデータパルス1604によって後続され、2進1を表す。代替として、基準パルス1606は、間隔ΔTR+ΔPPMでデータパルス1608によって後続され、2進ゼロを表す。従って、基準とデータとの間における遅延は、ΔPPM値によって変調される。その他のn進変調方式においては、基準パルスは、その他の遅延値に従って遅延させることができる。
図16の形式でデータを提供するために、送信機500は、基準パルスに関して異なる遅延を提供するように構成することができる。例えば、送信機500は、データビット536の値(及びn進方式)に基づいて遅延回路504の遅延を調整するように適合化することができる。ここで、基準とデータとの間における遅延コントローラ532又はその他の適切な構成要素は、データビット536に従って遅延回路504に関する該当する遅延制御信号を生成するように適合化することができる。この場合は、送信機500のうちで乗算器506に関連する部分を省くことができる。
図16の形式のデータを受信するために、受信機800は、受信された基準パルスに関して異なる遅延で受信されたデータパルスを検出するように構成することができる。例えば、回路は、(例えばΔTRの遅延を有する)遅延回路804及び乗算器806と並列に接続された(例えばΔTR+ΔPPMの遅延を有する)第2の遅延回路と乗算器の対を含むことができる。従って、1つのパルス値(例えば“−1”)を復元するために遅延回路と乗算器の1つの対を用いることができ、他のパルス値(例えば“+1”)を復元するために遅延回路と乗算器の他の対を用いることができる。その他のn進方式に関しては追加の回路を用いることができる。
図15及び16の例は、システムが1つ以上の遅延期間だけ時間的に分離された基準パルス及びデータパルスを提供できることを示す。例えば、基準パルス及びデータパルスは、第1のチャネルに関して少なくとも1つの第1の遅延期間だけ時間的に分離する(例えば、第1の固定期間だけ分離する、又はΔTR1又はΔTR1+ΔPPMだけ分離する)ことができる。さらに、システムは、第2のチャネルに関して少なくとも1つの第2の遅延期間だけ時間的に分離された(例えば、第2の固定期間だけ分離された又はΔTR2又はΔTR2+ΔPPMだけ分離された)基準パルス及びデータパルスを提供することができる。さらに、第1のチャネルと関連づけられた遅延期間は、第2のチャネルと関連づけられた遅延期間と異なる。
ここにおける教示は、ここにおいて具体的に言及される用途以外の非常に様々な用途に対して適用可能であることが明確に理解されるべきである。例えば、本明細書の教示は、異なる帯域幅、信号型(例えば、形状)、変調方式又は信号周期性を利用するシステムに対して適用可能である。さらに、遅延回路は、様々な形態をとることができ、制限することなしに、遅延ライン、1つ以上の遅延要素、送信ライン、又は信号において所定の遅延を分配することができるその他の適切な機構を含む。遅延回路は、固定であること又は調整可能であることができる。前者の場合においては、遅延回路は、デバイス内のその他の遅延回路に関して割り当てられた遅延値と異なる所定の遅延値を提供するように固定することができる。
本明細書の教示は、様々なデバイス内に組み入れることもできる。例えば、電話(例えば携帯電話)、パーソナルデータアシスタント(“PDA”)、娯楽機器(例えば音楽又は映像機器)、ヘッドセット、マイク、バイオメトリックセンサー(例えば、心拍数モニター、歩数計、EKGデバイス、等)、ユーザーI/Oデバイス(例えば、腕時計、リモコン、等)又はその他の適切な通信デバイス内に組み入れることができる。さらに、これらのデバイスは、電力及びデータに関して異なる要求を有することができる。有利なことに、ここにおける教示は、(例えば、パルス式シグナリング方式の使用を通じて)低電力用途において用いるように適合化することができ、さらに(例えば高帯域幅パルスの使用を通じて)相対的に高いデータレートを含む様々なデータレートをサポートすることができる。
ここにおいて説明される構成要素は、様々な方法で実装することができる。例えば、図17に関して、装置1700は、図5の送信機500の構成要素502、504、506及び508、510及び518、512及び520、514、528、532、532、及び540及び542にそれぞれ対応することができる構成要素1702と、1704と、1706と、1708と、1710と、1712と、1714と、1716と、1718と、1720と、を含む。図18において、装置1800は、図8の構成要素802、804、806、及び808及び816にそれぞれ対応することができる構成要素1802と、1804と、1806と、1808と、を含む。図19の装置1900は、図5の構成要素502、512及び520、516、520、528、528、及び528にそれぞれ対応することができる構成要素1902と、1904と、1906と、1908と、1910と、1912と、1914と、を含む。図17乃至19は、幾つかの側面においてはこれらの構成要素は該当するプロセッサ構成要素を介して実装できることを示す。これらのプロセッサ構成要素は、幾つかの側面においては、少なくとも部分的には、ここにおいて教示される構造を用いて実装することができる。幾つかの側面においては、ダッシュ線の四角形によって表される構成要素はオプションである。
さらに、図17乃至19によって表される構成要素と機能、及びここにおいて説明されるその他の構成要素と機能は、あらゆる適切な手段を用いて実装することができる。該手段は、少なくとも部分的には、ここにおいて教示される対応する構造を用いて実装することもできる。例えば、幾つかの側面においては、パルスを提供又は生成するための手段は、パルス生成器を備えることができ、遅延させるための手段は、遅延回路を備えることができ、導き出す又は変調するための手段は、変調器を備えることができ、選択又は定義するための手段は、選択器を備えることができ、生成するための手段は、生成器を備えることができ、調整するための手段は、調整器を備えることができ、通信するための手段は、通信回路を備えることができ、送信するための手段は、送信機を備えることができ、受信されたパルスを生成するための手段は、受信機回路を備えることができ、結合するための手段は、結合器を備えることができ、制御するための手段は、コントローラを備える。該手段のうちの1つ以上は、図17乃至19のプロセッサ構成要素のうちの1つ以上に従って実装することも可能である。
情報及び信号は様々な異なる技術及び技法のうちのいずれかを用いて表すことができることを当業者は理解するであろう。例えば、上記の説明全体を通じて言及されることがあるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、及びチップは、電圧、電流、電磁波、磁場、磁気粒子、光学場、光学粒子、又はそのいずれかの組合せを用いて表すことができる。
ここにおいて開示される側面に関係させて説明される様々な例示的論理ブロック、モジュール、プロセッサ、手段、回路、及びアルゴリズム上のステップは、電子ハードウェア、(ここにおいて便宜上“ソフトウェア”又は“ソフトウェアモジュール”と呼ぶことができる)命令を組み込んだ様々な形態のプログラム又は設計コード、又は両方の組合せとして実装することができる。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に例示するため、上記においては、様々な例示的構成要素、ブロック、モジュール、回路、及びステップが、各々の機能の観点で一般的に説明されている。該機能がハードウェアとして又はソフトウェアとして実装されるかは、全体的システムに対する特定の用途上の及び設計上の制約事項に依存する。当業者は、説明されている機能を各々の特定の用途に合わせて様々な形で実装することができるが、これらの実装決定は、本開示の適用範囲からの逸脱を生じさせるものであるとは解釈すべきではない。
ここにおいて開示される側面と関係させて説明される様々な例示的な論理ブロック、モジュール、及び回路は、ここにおいて説明される機能を果たすように設計された汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、その他のプログラミング可能な論理デバイス、ディスクリートゲートロジック、ディスクリートトランジスタロジック、ディスクリートハードウェア構成要素、又はそのあらゆる組合せ、とともに実装すること又は実行することができる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであることができるが、代替として、従来のどのようなプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、又はステートマシンであってもよい。さらに、プロセッサは、計算装置の組合せ、例えば、DSPと、1つのマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサとの組合せ、DSPコアと関連する1つ以上のマイクロプロセッサとの組合せ、又はその他のあらゆる該コンフィギュレーションとの組合せ、として実装することもできる。
開示されるプロセスにおけるステップの特定の順序又は階層は、1つの手法見本例であることが理解される。設計上の選好に基づき、プロセスにおけるステップの特定の順序又は階層は、本開示の適用範囲内にとどまりつつ変更できることが理解される。添付された方法請求項は、様々なステップの要素を1つの順序例において提示するものであり、提示された特定の順序又は階層に限定されることは意味しない。
ここにおいて開示される側面に関係させて説明される方法又はアルゴリズムのステップは、ハードウェア内において直接具体化させること、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュール内において具体化させること、又はこれらの2つの組合せにおいて具体化させることができる。(例えば、実行可能な命令及び関連データを含む)ソフトウェアモジュール及びその他のデータは、データメモリ、例えば、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、取り外し可能なディスク、CD−ROM、又は当業において既知であるその他のあらゆる形態のコンピュータによって読み取り可能な記憶媒体において常駐することができる。記憶媒体例は、機械、例えば(ここにおいては便宜上“プロセッサ”と呼ぶことができる)コンピュータ/プロセッサ、に結合させ、プロセッサが記憶媒体から情報(例えば、符号)を読み出すようにすること及び記憶媒体に情報を書き込むようにすることができる。記憶媒体例は、プロセッサと一体化させることができる。プロセッサ及び記憶媒体は、ASIC内に常駐することができる。ASICは、ユーザー装置内に常駐することができる。代替として、プロセッサ及び記憶媒体は、ユーザー装置内において個別構成要素として常駐することができる。
開示される側面に関する上記の説明は、当業者が本開示を製造又は使用できるようにすることを目的とするものである。これらの側面に対する様々な修正は、当業者にとって容易に明確になるであろう。さらに、ここにおいて定められている一般原理は、本開示の精神及び適用範囲を逸脱しない形でその他の側面に対しても適用することができる。以上のように、本開示は、ここにおいて示される側面に限定されることが意図されるものではなく、ここにおいて開示される原理及び斬新な特長に一致する限りにおいて最も広範な適用範囲が認められるべきである。

Claims (41)

  1. 超広帯域システムに関する多元接続方法であって、
    前記超広帯域システムの第1のチャネルと関連づけられた第1のパルス繰り返し期間を制御することと、
    前記第1のパルス繰り返し期間だけ時間的に分離されたパルスを提供すること、とを備え、
    前記第1のパルス繰り返し期間は、前記超広帯域システムの第2の超広帯域チャネルと関連づけられた第2のパルス繰り返し期間と異なる、超広帯域システムに関する多元接続方法。
  2. 前記超広帯域システムは、関連づけられた基準パルス及びデータパルスを採用する送信基準システムであり、
    前記第1のチャネルと関連づけられた基準パルスは、前記第1のパルス繰り返し期間だけ時間的に分離される請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のチャネルと関連づけられたパルスが前記第2のチャネルと関連づけられたパルスと干渉しないように、前記第1のパルス繰り返し期間と前記第2のパルス繰り返し期間とから成るグループにおける少なくとも1つを選択することをさらに備える請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1のパルス繰り返し期間と前記第2のパルス繰り返し期間とから成るグループにおける少なくとも1つをランダムに選択することをさらに備える請求項2に記載の方法。
  5. 前記第1のパルス繰り返し期間と前記第2のパルス繰り返し期間とから成るグループにおける少なくとも1つを選択するために通信デバイスと通信することをさらに備える請求項2に記載の方法。
  6. 前記第1のパルス繰り返し期間は、調整可能である請求項2に記載の方法。
  7. 前記第1のチャネルと関連づけられたパルスが前記第2のチャネルと関連づけられたパルスと干渉しないように前記第1のパルス繰り返し期間を調整することをさらに備える請求項6に記載の方法。
  8. パルス位置変調を用いて前記第1のパルス繰り返し期間を調整することをさらに備える請求項6に記載の方法。
  9. 前記第1のパルス繰り返し期間を第1の擬似ランダムシーケンスに従って調整することをさらに備え、前記第2のパルス繰り返し期間は、前記第1の擬似ランダムシーケンスと異なる第2の擬似ランダムシーケンスに従って調整される請求項6に記載の方法。
  10. 前記第1のチャネルと関連づけられたパルスと前記第2のチャネルと関連づけられたパルスとの間における干渉を低減させるために前記第1の擬似ランダムシーケンスを選択することをさらに備える請求項9に記載の方法。
  11. 前記第1の擬似ランダムシーケンスを第1の組のデバイスパラメータに従って生成することをさらに備え、前記第2の擬似ランダムシーケンスは、第2の組のデバイスパラメータに従って生成される請求項9に記載の方法。
  12. 前記第1及び第2のチャネルを介して同時並行して通信することをさらに備える請求項1に記載の方法。
  13. 各チャネルの帯域幅は、少なくとも500MHzである請求項1に記載の方法。
  14. 前記パルスを提供することは、前記第1のチャネルを通じて送信するためにパルスを生成することをさらに備える請求項1に記載の方法。
  15. 前記パルスを提供することは、前記第1のチャネルを介して受信された信号から受信パルスを生成することをさらに備える請求項1に記載の方法。
  16. 超広帯域システムに関する多元接続を提供するための装置であって、
    前記広帯域システムの第1のチャネルと関連づけられた第1のパルス繰り返し期間を制御するように適合化された少なくとも1つのパルス繰り返しコントローラと、
    前記第1のパルス繰り返し期間だけ時間的に分離されたパルスを提供するように適合化された少なくとも1つの信号生成器と、を備え、
    前記第1のパルス繰り返し期間は、前記広帯域システムの第2のチャネルと関連づけられた第2パルス繰り返し期間と異なる、超広帯域システムに関する多元接続を提供するための装置。
  17. 前記広帯域システムは、関連づけられた基準パルス及びデータパルスを採用する送信基準システムであり、
    前記第1のチャネルと関連づけられた基準パルスは、前記第1のパルス繰り返し期間だけ時間的に分離される請求項16に記載の装置。
  18. 前記第1のチャネルと関連づけられたパルスが前記第2のチャネルと関連づけられたパルスと干渉しないように、前記第1のパルス繰り返し期間と前記第2のパルス繰り返し期間とから成るグループにおける少なくとも1つを選択するように適合化された少なくとも1つの選択器をさらに備える請求項17に記載の装置。
  19. 前記少なくとも1つの選択器は、前記第1のパルス繰り返し期間と前記第2のパルス繰り返し期間とから成るグループにおける少なくとも1つを選択するために通信デバイスと通信するようにさらに適合化される請求項18に記載の装置。
  20. 前記第1のパルス繰り返し期間は、調整可能である請求項17に記載の装置。
  21. 前記少なくとも1つのコントローラは、前記第1のチャネルと関連づけられたパルスが前記第2のチャネルと関連づけられたパルスと干渉しないように前記第1のパルス繰り返し期間を調整するようにさらに適合化される請求項20に記載の装置。
  22. 第1の擬似ランダムシーケンスを生成するように適合化された少なくとも1つの擬似ランダムシーケンス生成器をさらに備え、前記少なくとも1つのパルス繰り返しコントローラは、前記第1のパルス繰り返し期間を前記第1の擬似ランダムシーケンスに従って調整するようにさらに適合化され、前記第2のパルス繰り返し期間は、前記第1の擬似ランダムシーケンスと異なる第2の擬似ランダムシーケンスに従って調整される請求項20に記載の装置。
  23. 第1の組のデバイスパラメータを格納するように適合化された少なくとも1つのデータメモリをさらに備え、前記少なくとも1つの擬似ランダムシーケンス生成器は、前記第1の擬似ランダムシーケンスを前記第1の組のデバイスパラメータに従って生成するようにさらに適合化され、前記第2の擬似ランダムシーケンスは、前記第2の組のデバイスパラメータに従って生成される請求項22に記載の装置。
  24. 各チャネルの帯域幅は、少なくとも500MHzである請求項16に記載の装置。
  25. 前記少なくとも1つの信号生成器は、前記第1のチャネルを通じて送信するためのパルスを生成するように適合化された少なくとも1つのパルス生成器をさらに備える請求項16に記載の装置。
  26. 前記少なくとも1つの信号生成器は、前記第1のチャネルを介して受信された信号から受信パルスを生成するように適合化された少なくとも1つの受信機回路をさらに備える請求項16に記載の装置。
  27. 超広帯域システムに関する多元接続を提供するための装置であって、
    前記広帯域システムの第1のチャネルと関連づけられた第1のパルス繰り返し期間を制御するための手段と、
    前記第1のパルス繰り返し期間だけ時間的に分離されたパルスを提供するための手段と、を備え、
    前記第1のパルス繰り返し期間は、前記広帯域システムの第2のチャネルと関連づけられた第2のパルス繰り返し期間と異なる、超広帯域システムに関する多元接続を提供するための装置。
  28. 前記広帯域システムは、関連づけられた基準パルス及びデータパルスを採用する送信基準システムであり、
    前記第1のチャネルと関連づけられた基準パルスは、前記第1のパルス繰り返し期間だけ時間的に分離される請求項27に記載の装置。
  29. 前記第1のチャネルと関連づけられたパルスが前記第2のチャネルと関連づけられたパルスと干渉しないように、前記第1のパルス繰り返し期間と前記第2のパルス繰り返し期間とから成るグループにおける少なくとも1つを選択するための手段をさらに備える請求項28に記載の装置。
  30. 前記第1のパルス繰り返し期間と前記第2のパルス繰り返し期間とから成るグループにおける少なくとも1つをランダムに選択するための手段をさらに備える請求項28に記載の装置。
  31. 前記第1のパルス繰り返し期間と前記第2のパルス繰り返し期間とから成るグループにおける少なくとも1つを選択するために通信デバイスと通信するための手段をさらに備える請求項28に記載の装置。
  32. 前記第1のパルス繰り返し期間は、調整可能である請求項28に記載の装置。
  33. 前記第1のチャネルと関連づけられたパルスが前記第2のチャネルと関連づけられたパルスと干渉しないように前記第1のパルス繰り返し期間を調整するための手段をさらに備える請求項32に記載の装置。
  34. 前記第1のパルス繰り返し期間を第1の擬似ランダムシーケンスに従って調整するための手段をさらに備え、前記第2のパルス繰り返し期間は、前記第1の擬似ランダムシーケンスと異なる第2の擬似ランダムシーケンスに従って調整される請求項32に記載の装置。
  35. 前記第1のチャネルと関連づけられたパルスと前記第2のチャネルと関連づけられたパルスとの間における干渉を低減させるために前記第1の擬似ランダムシーケンスを選択するための手段をさらに備える請求項34に記載の装置。
  36. 前記第1の擬似ランダムシーケンスを第1の組のデバイスパラメータに従って生成するための手段をさらに備え、前記第2の擬似ランダムシーケンスは、第2の組のデバイスパラメータに従って生成される請求項34に記載の装置。
  37. 各チャネルの帯域幅は、少なくとも500MHzである請求項27に記載の装置。
  38. パルスを提供するための前記手段は、前記第1のチャネルを通じて送信するためのパルスを生成するための手段をさらに備える請求項27に記載の装置。
  39. パルスを提供するための前記手段は、前記第1のチャネルを介して受信された信号から受信パルスを生成するための手段をさらに備える請求項27に記載の装置。
  40. 超広帯域システムに関する多元接続を提供するためのコンピュータプログラム製品であって、
    前記広帯域システムの第1のチャネルと関連づけられた第1のパルス繰り返し期間を制御し、
    前記第1のパルス繰り返し期間だけ時間的に分離されたパルスを提供することをコンピュータに行わせるための符号を備えるコンピュータによって読み取り可能な媒体であって、
    前記第1のパルス繰り返し期間は、前記広帯域システムの第2のチャネルと関連づけられた第2のパルス繰り返し期間と異なるコンピュータによって読み取り可能な媒体、を備える、超広帯域システムに関する多元接続を提供するためのコンピュータプログラム製品。
  41. 超広帯域システムに関する多元接続を提供するためのプロセッサであって、
    前記広帯域システムの第1のチャネルと関連づけられた第1のパルス繰り返し期間を制御し、
    前記第1のパルス繰り返し期間だけ時間的に分離されたパルスを提供するように適合化され、
    前記第1のパルス繰り返し期間は、前記超広帯域システムの第2のチャネルと関連づけられた第2パルス繰り返し期間と異なる、超広帯域システムに関する多元接続を提供するためのプロセッサ。
JP2009537397A 2006-11-16 2007-11-16 無線通信媒体に関する多元接続技法 Expired - Fee Related JP5431164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/560,740 US7889753B2 (en) 2006-11-16 2006-11-16 Multiple access techniques for a wireless communication medium
US11/560,740 2006-11-16
PCT/US2007/085013 WO2008061245A2 (en) 2006-11-16 2007-11-16 Rate division multiple access for uwb systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010510726A true JP2010510726A (ja) 2010-04-02
JP5431164B2 JP5431164B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=39295607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009537397A Expired - Fee Related JP5431164B2 (ja) 2006-11-16 2007-11-16 無線通信媒体に関する多元接続技法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7889753B2 (ja)
EP (1) EP2082488B1 (ja)
JP (1) JP5431164B2 (ja)
KR (1) KR101033380B1 (ja)
CN (1) CN101536332B (ja)
TW (1) TW200838172A (ja)
WO (1) WO2008061245A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020017484A1 (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 国立研究開発法人情報通信研究機構 通信方法およびネットワークシステム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7899753B1 (en) 2002-03-25 2011-03-01 Jpmorgan Chase Bank, N.A Systems and methods for time variable financial authentication
DE102008051822A1 (de) * 2008-10-15 2010-04-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur pulsbasierten Ultra-Breitband-Kommunikation zwischen zumindest einen Sende-Knoten und zumindest einem Empfang-Knoten
US8391228B2 (en) * 2009-04-14 2013-03-05 Texas Instruments Incorporated PHY layer PPDU construction for body area network (BAN) devices
US8565109B1 (en) 2010-01-29 2013-10-22 University Of Washington Through Its Center Of Commercialization Optimization of polling protocols in sensor networks
FR2994367B1 (fr) * 2012-08-03 2016-07-15 Thales Sa Procede et systeme de synchronisation
WO2014195739A1 (en) 2013-06-06 2014-12-11 Elektrotehnicki Fakultet Sveucilista U Energy-efficient system for distant measurement of analogue signals
CN106789117A (zh) 2015-11-19 2017-05-31 中兴通讯股份有限公司 Pcc规则的处理方法及装置
US11463231B2 (en) * 2019-09-13 2022-10-04 Nokomis, Inc Synchronized multi-channel communication device and method
KR102421478B1 (ko) * 2021-01-20 2022-07-14 연세대학교 산학협력단 변조 방법, 복조 방법 및 이들을 이용하는 변조 장치 및 복조 장치
WO2023236887A1 (zh) * 2022-06-09 2023-12-14 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
CN117336662A (zh) * 2022-06-27 2024-01-02 华为技术有限公司 一种发起设备、响应设备和信息传输方法
CN117715189A (zh) * 2022-08-31 2024-03-15 华为技术有限公司 一种超宽带帧的发送方法和通信设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010053175A1 (en) * 2000-01-04 2001-12-20 Hoctor Ralph Thomas Ultra-wideband communications system
JP2003169000A (ja) * 2001-10-10 2003-06-13 General Electric Co <Ge> 遅延ホッピング連続雑音送信参照方式を用いた超広帯域通信システム及び方法
JP2004516463A (ja) * 2000-12-14 2004-06-03 パルス−リンク、インク 無線装置の位置判定方法、位置判定システムおよび位置判定プログラム
WO2005018159A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 International Business Machines Corporation Rate division multiple access (rdma) scheme

Family Cites Families (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5812081A (en) 1984-12-03 1998-09-22 Time Domain Systems, Inc. Time domain radio transmission system
US5952956A (en) 1984-12-03 1999-09-14 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
US5969663A (en) 1986-06-03 1999-10-19 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
US6606051B1 (en) 1984-12-03 2003-08-12 Time Domain Corporation Pulse-responsive dipole antenna
US20030016157A1 (en) 1984-12-03 2003-01-23 Fullerton Larry W. Time domain radio transmission system
USRE39759E1 (en) 1984-12-03 2007-08-07 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
US6882301B2 (en) 1986-06-03 2005-04-19 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
US7030806B2 (en) 1988-05-10 2006-04-18 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
US5361070B1 (en) * 1993-04-12 2000-05-16 Univ California Ultra-wideband radar motion sensor
US5832035A (en) 1994-09-20 1998-11-03 Time Domain Corporation Fast locking mechanism for channelized ultrawide-band communications
US5677927A (en) 1994-09-20 1997-10-14 Pulson Communications Corporation Ultrawide-band communication system and method
US5687169A (en) 1995-04-27 1997-11-11 Time Domain Systems, Inc. Full duplex ultrawide-band communication system and method
US5764696A (en) 1995-06-02 1998-06-09 Time Domain Corporation Chiral and dual polarization techniques for an ultra-wide band communication system
US6091374A (en) 1997-09-09 2000-07-18 Time Domain Corporation Ultra-wideband magnetic antenna
US5907427A (en) 1997-10-24 1999-05-25 Time Domain Corporation Photonic band gap device and method using a periodicity defect region to increase photonic signal delay
US6133876A (en) 1998-03-23 2000-10-17 Time Domain Corporation System and method for position determination by impulse radio
US6469628B1 (en) 1998-03-23 2002-10-22 Time Domain Corporation System and method for using impulse radio technology in the farming field
US6512455B2 (en) 1999-09-27 2003-01-28 Time Domain Corporation System and method for monitoring assets, objects, people and animals utilizing impulse radio
US6489893B1 (en) 1998-03-23 2002-12-03 Time Domain Corporation System and method for tracking and monitoring prisoners using impulse radio technology
US6492906B1 (en) 1998-03-23 2002-12-10 Time Domain Corporation System and method using impulse radio technology to track and monitor people under house arrest
US6504483B1 (en) 1998-03-23 2003-01-07 Time Domain Corporation System and method for using impulse radio technology to track and monitor animals
US6466125B1 (en) 1998-03-23 2002-10-15 Time Domain Corporation System and method using impulse radio technology to track and monitor people needing health care
US6501393B1 (en) 1999-09-27 2002-12-31 Time Domain Corporation System and method for using impulse radio technology to track and monitor vehicles
US6111536A (en) 1998-05-26 2000-08-29 Time Domain Corporation System and method for distance measurement by inphase and quadrature signals in a radio system
US6577691B2 (en) 1998-09-03 2003-06-10 Time Domain Corporation Precision timing generator apparatus and associated methods
US6304623B1 (en) 1998-09-03 2001-10-16 Time Domain Corporation Precision timing generator system and method
US6177903B1 (en) 1999-06-14 2001-01-23 Time Domain Corporation System and method for intrusion detection using a time domain radar array
US6539213B1 (en) 1999-06-14 2003-03-25 Time Domain Corporation System and method for impulse radio power control
US6218979B1 (en) 1999-06-14 2001-04-17 Time Domain Corporation Wide area time domain radar array
US6421389B1 (en) 1999-07-16 2002-07-16 Time Domain Corporation Baseband signal converter for a wideband impulse radio receiver
US6492904B2 (en) 1999-09-27 2002-12-10 Time Domain Corporation Method and system for coordinating timing among ultrawideband transmissions
US6351652B1 (en) 1999-10-26 2002-02-26 Time Domain Corporation Mobile communications system and method utilizing impulse radio
US6763057B1 (en) 1999-12-09 2004-07-13 Time Domain Corporation Vector modulation system and method for wideband impulse radio communications
US7027493B2 (en) 2000-01-19 2006-04-11 Time Domain Corporation System and method for medium wide band communications by impluse radio
US7027425B1 (en) 2000-02-11 2006-04-11 Alereon, Inc. Impulse radio virtual wireless local area network system and method
US6906625B1 (en) 2000-02-24 2005-06-14 Time Domain Corporation System and method for information assimilation and functionality control based on positioning information obtained by impulse radio techniques
US6937667B1 (en) 2000-03-29 2005-08-30 Time Domain Corporation Apparatus, system and method for flip modulation in an impulse radio communications system
US6700538B1 (en) 2000-03-29 2004-03-02 Time Domain Corporation System and method for estimating separation distance between impulse radios using impulse signal amplitude
US6556621B1 (en) 2000-03-29 2003-04-29 Time Domain Corporation System for fast lock and acquisition of ultra-wideband signals
US6538615B1 (en) 2000-05-19 2003-03-25 Time Domain Corporation Semi-coaxial horn antenna
US6823022B1 (en) 2000-06-02 2004-11-23 Time Domain Corp. Method for mitigating effects of interference in impulse radio communication
US6671310B1 (en) 2000-06-12 2003-12-30 Time Domain Corporation Method and apparatus for positioning pulses over time by applying time-hopping codes having pre-defined characteristics
US6636566B1 (en) 2000-06-12 2003-10-21 Time Domain Corporation Method and apparatus for specifying pulse characteristics using a code that satisfies predefined criteria
US6959032B1 (en) 2000-06-12 2005-10-25 Time Domain Corporation Method and apparatus for positioning pulses in time
US6636567B1 (en) 2000-06-12 2003-10-21 Time Domain Corporation Method of specifying non-allowable pulse characteristics
US7145954B1 (en) 2000-06-12 2006-12-05 Time Domain Corporation Method and apparatus for mapping pulses to a non-fixed layout
US6959031B2 (en) 2000-07-06 2005-10-25 Time Domain Corporation Method and system for fast acquisition of pulsed signals
US6483461B1 (en) 2000-08-24 2002-11-19 Time Domain Corporation Apparatus and method for locating objects in a three-dimensional space
WO2002023218A2 (en) 2000-09-14 2002-03-21 Time Domain Corporation System and method for detecting an intruder using impulse radio technology
US6354946B1 (en) 2000-09-20 2002-03-12 Time Domain Corporation Impulse radio interactive wireless gaming system and method
US6845253B1 (en) 2000-09-27 2005-01-18 Time Domain Corporation Electromagnetic antenna apparatus
US6560463B1 (en) 2000-09-29 2003-05-06 Pulse-Link, Inc. Communication system
US6914949B2 (en) 2000-10-13 2005-07-05 Time Domain Corporation Method and system for reducing potential interference in an impulse radio
US6529568B1 (en) 2000-10-13 2003-03-04 Time Domain Corporation Method and system for canceling interference in an impulse radio
US6750757B1 (en) 2000-10-23 2004-06-15 Time Domain Corporation Apparatus and method for managing luggage handling
US6778603B1 (en) 2000-11-08 2004-08-17 Time Domain Corporation Method and apparatus for generating a pulse train with specifiable spectral response characteristics
US6748040B1 (en) 2000-11-09 2004-06-08 Time Domain Corporation Apparatus and method for effecting synchrony in a wireless communication system
US6462701B1 (en) 2000-11-21 2002-10-08 Time Domain Corporation System and method for controlling air bag deployment systems
US6907244B2 (en) 2000-12-14 2005-06-14 Pulse-Link, Inc. Hand-off between ultra-wideband cell sites
US6947492B2 (en) 2000-12-14 2005-09-20 Pulse-Link, Inc. Encoding and decoding ultra-wideband information
US6937674B2 (en) 2000-12-14 2005-08-30 Pulse-Link, Inc. Mapping radio-frequency noise in an ultra-wideband communication system
US6437756B1 (en) 2001-01-02 2002-08-20 Time Domain Corporation Single element antenna apparatus
US6593886B2 (en) 2001-01-02 2003-07-15 Time Domain Corporation Planar loop antenna
US6670909B2 (en) 2001-01-16 2003-12-30 Time Domain Corporation Ultra-wideband smart sensor interface network and method
US6667724B2 (en) 2001-02-26 2003-12-23 Time Domain Corporation Impulse radar antenna array and method
US6552677B2 (en) 2001-02-26 2003-04-22 Time Domain Corporation Method of envelope detection and image generation
US6937639B2 (en) 2001-04-16 2005-08-30 Time Domain Corporation System and method for positioning pulses in time using a code that provides spectral shaping
US6512488B2 (en) 2001-05-15 2003-01-28 Time Domain Corporation Apparatus for establishing signal coupling between a signal line and an antenna structure
US6642903B2 (en) 2001-05-15 2003-11-04 Time Domain Corporation Apparatus for establishing signal coupling between a signal line and an antenna structure
US6661342B2 (en) 2001-06-04 2003-12-09 Time Domain Corporation System and method for using impulse radio technology to track the movement of athletes and to enable secure communications between the athletes and their teammates, fans or coaches
US6763282B2 (en) 2001-06-04 2004-07-13 Time Domain Corp. Method and system for controlling a robot
US6717992B2 (en) 2001-06-13 2004-04-06 Time Domain Corporation Method and apparatus for receiving a plurality of time spaced signals
US6954480B2 (en) 2001-06-13 2005-10-11 Time Domain Corporation Method and apparatus for improving received signal quality in an impulse radio system
US6963727B2 (en) 2001-07-26 2005-11-08 Time Domain Corporation Direct-path-signal detection apparatus and associated methods
US6762712B2 (en) 2001-07-26 2004-07-13 Time Domain Corporation First-arriving-pulse detection apparatus and associated methods
US7230980B2 (en) 2001-09-17 2007-06-12 Time Domain Corporation Method and apparatus for impulse radio transceiver calibration
US6677796B2 (en) 2001-09-20 2004-01-13 Time Domain Corp. Method and apparatus for implementing precision time delays
US7148791B2 (en) 2001-09-21 2006-12-12 Time Domain Corp. Wireless danger proximity warning system and method
US6759948B2 (en) 2001-09-21 2004-07-06 Time Domain Corporation Railroad collision avoidance system and method for preventing train accidents
US6760387B2 (en) 2001-09-21 2004-07-06 Time Domain Corp. Impulse radio receiver and method for finding angular offset of an impulse radio transmitter
WO2003044968A2 (en) 2001-11-09 2003-05-30 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband antenna array
WO2003042919A2 (en) 2001-11-09 2003-05-22 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband imaging system
US6774859B2 (en) 2001-11-13 2004-08-10 Time Domain Corporation Ultra wideband antenna having frequency selectivity
US6912240B2 (en) 2001-11-26 2005-06-28 Time Domain Corporation Method and apparatus for generating a large number of codes having desirable correlation properties
US7313127B2 (en) * 2002-04-19 2007-12-25 General Electric Company Method and apparatus for synchronizing a radio telemetry system by way of transmitted-reference, delay-hopped ultra-wideband pilot signal
US7099367B2 (en) 2002-06-14 2006-08-29 Time Domain Corporation Method and apparatus for converting RF signals to baseband
US6782048B2 (en) 2002-06-21 2004-08-24 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication through a wired network
US7167525B2 (en) 2002-06-21 2007-01-23 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication through twisted-pair wire media
US7099368B2 (en) 2002-06-21 2006-08-29 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication through a wire medium
US7027483B2 (en) 2002-06-21 2006-04-11 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication through local power lines
US6895034B2 (en) 2002-07-02 2005-05-17 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband pulse generation system and method
US7190729B2 (en) 2002-07-26 2007-03-13 Alereon, Inc. Ultra-wideband high data-rate communications
US7206334B2 (en) * 2002-07-26 2007-04-17 Alereon, Inc. Ultra-wideband high data-rate communication apparatus and associated methods
US6836226B2 (en) 2002-11-12 2004-12-28 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband pulse modulation system and method
US7190722B2 (en) 2003-03-03 2007-03-13 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband pulse modulation system and method
US6761530B1 (en) * 2003-03-21 2004-07-13 General Electric Company Method and apparatus to facilitate reducing turbine packing leakage losses
US7194019B2 (en) 2003-04-11 2007-03-20 The Regents Of The University Of California Multi-pulse multi-delay (MPMD) multiple access modulation for UWB
WO2004107678A2 (en) * 2003-05-28 2004-12-09 Artimi Ltd Ultra-wideband network, device, device controller, method and data packet for establishing a mesh network and forwarding packets on another channel
US7020224B2 (en) 2003-09-30 2006-03-28 Pulse—LINK, Inc. Ultra-wideband correlating receiver
US6980613B2 (en) 2003-09-30 2005-12-27 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband correlating receiver
US7046618B2 (en) 2003-11-25 2006-05-16 Pulse-Link, Inc. Bridged ultra-wideband communication method and apparatus
DE102004045068B4 (de) * 2003-11-28 2022-09-01 Smc K.K. Steuervorrichtung für elektrische Stellglieder
US7239277B2 (en) 2004-04-12 2007-07-03 Time Domain Corporation Method and system for extensible position location
GB2414146A (en) 2004-05-13 2005-11-16 Toumaz Technology Ltd Encoding information as time shifts between data pulses and reference pulses, at least two data pulses sharing a common reference pulse
US7132975B2 (en) 2004-05-28 2006-11-07 Time Domain Corporation Apparatus and method for detecting moving objects
JP3897777B2 (ja) * 2004-07-23 2007-03-28 株式会社半導体理工学研究センター パルスベース通信システム
US7046187B2 (en) 2004-08-06 2006-05-16 Time Domain Corporation System and method for active protection of a resource
US7184938B1 (en) 2004-09-01 2007-02-27 Alereon, Inc. Method and system for statistical filters and design of statistical filters
US7256727B2 (en) 2005-01-07 2007-08-14 Time Domain Corporation System and method for radiating RF waveforms using discontinues associated with a utility transmission line
US7271779B2 (en) 2005-06-30 2007-09-18 Alereon, Inc. Method, system and apparatus for an antenna
US7529300B2 (en) * 2005-07-26 2009-05-05 Cubic Corporation Shaped-offset quadrature amplitude modulation methods and apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010053175A1 (en) * 2000-01-04 2001-12-20 Hoctor Ralph Thomas Ultra-wideband communications system
JP2004516463A (ja) * 2000-12-14 2004-06-03 パルス−リンク、インク 無線装置の位置判定方法、位置判定システムおよび位置判定プログラム
JP2003169000A (ja) * 2001-10-10 2003-06-13 General Electric Co <Ge> 遅延ホッピング連続雑音送信参照方式を用いた超広帯域通信システム及び方法
WO2005018159A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 International Business Machines Corporation Rate division multiple access (rdma) scheme

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
黒田 忠広 外2名: "IR−UWBにおける新しい同期捕捉方法の提案", 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 103, no. 685, JPN6011047750, 27 February 2004 (2004-02-27), JP, pages 185 - 190, ISSN: 0002014645 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020017484A1 (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 国立研究開発法人情報通信研究機構 通信方法およびネットワークシステム
JP2020014093A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 国立研究開発法人情報通信研究機構 通信方法およびネットワークシステム
US11405072B2 (en) 2018-07-17 2022-08-02 National Institute Of Information And Communications Technology Communication method and network system
JP7236068B2 (ja) 2018-07-17 2023-03-09 国立研究開発法人情報通信研究機構 通信方法およびネットワークシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090086108A (ko) 2009-08-10
US20080117804A1 (en) 2008-05-22
KR101033380B1 (ko) 2011-05-09
CN101536332B (zh) 2013-04-24
EP2082488A2 (en) 2009-07-29
CN101536332A (zh) 2009-09-16
TW200838172A (en) 2008-09-16
US7889753B2 (en) 2011-02-15
WO2008061245A2 (en) 2008-05-22
EP2082488B1 (en) 2013-02-27
WO2008061245A3 (en) 2008-07-10
JP5431164B2 (ja) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5431164B2 (ja) 無線通信媒体に関する多元接続技法
JP5698195B2 (ja) 無線通信媒体に関する多元接続技法
US8363583B2 (en) Channel access scheme for ultra-wide band communication
KR101151926B1 (ko) 초-광대역 통신을 위한 매체 액세스 제어
WO2009049468A1 (fr) Système et procédé d&#39;émission et de réception d&#39;impulsion ou séquence d&#39;impulsions à bande ultra-large
US20060245471A1 (en) Adaptive frame durations for time-hopped impulse radio systems
JP2008527758A (ja) タイムホッピングインパルス無線システムでのフレーム持続時間を確定する方法、及びタイムホッピングインパルス無線システム
JP4869709B2 (ja) 送信基準、タイムホッピングインパルス無線システムでの基準パルスとデータパルスとの間の遅延時間を確定する方法、及びタイムホッピングインパルス無線システム
JP2003037638A (ja) 無線インパルス送信機、受信機、及び方法
JP2006517766A (ja) マルチバンドuwbネットワークにおけるピコネット干渉を低減する疑似ランダム周波数シーケンスの使用
US20100086073A1 (en) System and method to implement concurrent orthogonal channels in an ultra-wide band wireless communications network
JP2008005068A (ja) 送信装置、通信システム、およびインパルス無線変調方法
Harada et al. Interference reduction using a novel pulse set for UWB-CDMA systems

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120814

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5431164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees