JP2010510025A - 電気エネルギー刺激を介した腎機能調節 - Google Patents

電気エネルギー刺激を介した腎機能調節 Download PDF

Info

Publication number
JP2010510025A
JP2010510025A JP2009538396A JP2009538396A JP2010510025A JP 2010510025 A JP2010510025 A JP 2010510025A JP 2009538396 A JP2009538396 A JP 2009538396A JP 2009538396 A JP2009538396 A JP 2009538396A JP 2010510025 A JP2010510025 A JP 2010510025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical energy
electrode
renal
level
kidney
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009538396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5070293B2 (ja
JP2010510025A5 (ja
Inventor
ジェフリー イー. スターマン,
Original Assignee
カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド filed Critical カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2010510025A publication Critical patent/JP2010510025A/ja
Publication of JP2010510025A5 publication Critical patent/JP2010510025A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5070293B2 publication Critical patent/JP5070293B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4029Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the peripheral nervous systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/41Detecting, measuring or recording for evaluating the immune or lymphatic systems
    • A61B5/414Evaluating particular organs or parts of the immune or lymphatic systems
    • A61B5/417Evaluating particular organs or parts of the immune or lymphatic systems the bone marrow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36007Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of urogenital or gastrointestinal organs, e.g. for incontinence control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/20Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons for measuring urological functions restricted to the evaluation of the urinary system
    • A61B5/201Assessing renal or kidney functions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4029Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the peripheral nervous systems
    • A61B5/4041Evaluating nerves condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/3606Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for a particular treatment
    • A61N1/36114Cardiac control, e.g. by vagal stimulation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

電気エネルギー刺激の印加を介した腎機能調節について論じる。電気エネルギー刺激は、約1KHz以上の周波数を含み、第1の電極と第2の電極との間に注入され、電極の少なくとも一方は、刺激の実質的に大部分が、糸球体、ボーマン嚢、緻密斑、尿細管、傍尿細管毛細血管網、集合管、糸球体輸入細動脈、糸球体輸出細動脈、または腎顆粒細胞のうちの少なくとも1つを通過するように、被験者の腎臓の近位で体内に配置される。電気エネルギー刺激は、1つ以上の腎機能を調節する。1つ以上の腎機能と関連する1つ以上のパラメータは、とりわけ、腎臓状態指示信号を決定する、または印加される電気エネルギー刺激を制御するように、測定および使用される。

Description

(優先権の主張)
2006年11月22日に出願された米国特許出願第11/562,436号に対する優先権の利益が本明細書によって主張され、該特許出願は本明細書において、その全体が参照により援用される。
(技術分野)
本特許文書は、概して、医療システムおよび方法に関する。より具体的には、本特許文書は、電気エネルギー刺激の適用を介した腎機能調節に関する。
(背景)
腎臓は、水分および電解質の調節、代謝廃棄物および生物活性物質の排出、ならびに、動脈圧、赤血球産生、およびビタミンDの調節を含む、多くの機能を行う重要臓器である。毎日、腎臓は、約200クオートの血液を処理し、約2クオートの老廃物および水分にふるい分けて取り出す。廃棄物および余分な水分は、尿管と呼ばれる管を通って個人の膀胱に流れる尿となる。膀胱は、排出されるまで尿を保存する。血液中の廃棄物は、活性身体組織の正常な分解、および消費した食物に由来する。身体は、エネルギーおよび自己修復に食物を使用する。身体が食物から必要なものを取り入れた後、廃棄物は血液に送られる。腎臓がこの廃棄物を除去しなければ、廃棄物が血液中に蓄積し、身体を損傷する場合がある。
腎臓における実際の濾過は、ネフロンと呼ばれる、その中の極小単位を介して発生する。各ネフロンでは、糸球体と呼ばれる相互接続したループ状毛細血管の一群が、血液を濾過し、濾液と呼ばれる流体を産生する。濾液は、血漿と同様であるが、総タンパク質をほとんど含有しない。巨大タンパク質(例えば、アルブミン)と違って、無機イオンおよび低分子量有機溶質が、糸球体によって濾液の中へ制限なく濾過される。無機イオンおよび低分子量有機溶質が制限なく濾過されるため、濾液中のそれらの濃度は、血漿中のそれらの濃度と非常に似通っている。糸球体から出る濾液は、身体から除去される必要のある老廃物、その一部は身体から除去される必要があり、その一部は身体によって保持される必要がある、他の溶質(例えば、電解質)、および、そのほとんどが身体によって保持される必要がある、水分の組み合わせを含有する。これらの物質の除去および保持に影響を及ぼすために、糸球体から出る濾液は、尿細管と呼ばれる極小管に流れ込む。
再吸収および分泌を含む、いくつかの過程は、尿細管内で発生する。これらの過程は、糸球体による濾過と組み合わされて、種々の溶質および水分の適切な保持および除去に影響を及ぼす。水分および他の溶質(例えば、グルコース、電解質、重炭酸塩)のほとんどは、濾液が尿細管を通って移動するにつれて、再吸収される。それがなければ、身体が急速に脱水状態になり、電解質およびpH不均衡を負うため、再吸収の過程は重要である。分泌は、尿細管内で発生し、多くの過程、例えば、pH平衡(水素イオン分泌)およびカリウム平衡にとって重要である。水分および溶質の一部(例えば、尿)は、尿細管を通過するため、尿を産生する。上記の分泌物質に加えて、腎臓は、骨髄を刺激して赤血球を作製するエリスロポエチン(EPO)、血圧を調節するレニン、ならびに、骨および身体の正常な化学物質平衡のためのカルシウムの維持に役立つカルシトリオール等の、重要なホルモンを放出する。腎臓によって果たされる、さらに他の機能は、身体のいくつかの重要な内分泌機能の制御の維持を含む。
残念ながら、多数の人々が、種々の疾患の結果として、進行的に悪化する腎不全を経験している。疾患のうちの1つ以上が悪化するにつれて、個人は、典型的に、なんらかの形態の腎(すなわち、腎臓)療法がなければ、長く生きることができない。多くの場合において、腎不全の治療は、腎臓自体の機能に直接影響を及ぼすよりもむしろ、不全の二次的症状に対処しようとする。例えば、血液量を低減するように、しばしば利尿剤が投与され、患者の不快感を軽減するように、鎮痛剤がしばしば投与される。別の例として、末期腎不全は、典型的に、血液透析(選択性透過膜を横断する透析液との交換によって、血液が人工的に「清掃」される)によって、または移植によって治療され、その両方が無数の関連欠点を有する。透析被験者は、例えば、典型的に、一度に約4時間で週3回である、厳格な透析スケジュールを順守しなければならない。透析被験者はまた、水分摂取量を制限し、厳密に制御された食生活に従い、毎日の薬剤を服用し、貧血、異常骨代謝、慢性尿毒症、および性機能減退等のものに耐えなければならない。血液透析の代替案は、移植である。しかしながら、移植にも、本質的に危険な手技であること、および臓器拒絶反応の危険性を含む、関連欠点がある。加えて、移植は、現在高まりつつある不足を経験している、臓器供給に左右される。
(概要)
腎臓が提供する広範囲の重要機能を考慮して、腎疾患または他の変性疾患の前、間、または後に腎臓機能を調節することを含む、腎臓を比較的健康な状態に維持することが望ましい。
本主題の一実施形態は、被験者の腎臓内の糸球体、ボーマン嚢、緻密斑、尿細管、傍尿細管毛細血管網、集合管、糸球体輸入細動脈、糸球体輸出細動脈、または腎顆粒細胞のうちの少なくとも1つに刺激を適用するための方法を含む。方法は、とりわけ、約1KHz以上の周波数を有する第1の電気エネルギー信号の1つ以上のパラメータを決定することと、第1の電極と第2の電極との間に第1の電気エネルギー信号を注入することとを含む。第1の電極および第2の電極は、糸球体、ボーマン嚢、緻密斑、尿細管、傍尿細管毛細血管網、集合管、糸球体輸入細動脈、糸球体輸出細動脈、または腎顆粒細胞のうちの少なくとも1つを通して、第1の電気エネルギー信号の実質的に大部分を方向付けるように位置付けられ、かつ構成されることにより、1つ以上の腎機能を調節する。種々の実施形態では、第1の電極または第2の電極の少なくとも一方は、被験者の体内で腎臓の近位に配置される。
本主題の一実施形態は、被験者の腎臓内の糸球体、ボーマン嚢、緻密斑、尿細管、傍尿細管毛細血管網、集合管、糸球体輸入細動脈、糸球体輸出細動脈、または腎顆粒細胞のうちの少なくとも1つに刺激を適用するためのシステムを含む。システムは、とりわけ、第1の電極と、第2の電極と、電気エネルギー送達回路とを含む。電気エネルギー送達回路は、約1KHzから約1MHzの間の周波数を有する、生成した第1の電気エネルギー信号を送達するように、第1の電極および第2の電極に連結される。第1の電極および第2の電極は、糸球体、ボーマン嚢、緻密斑、尿細管、傍尿細管毛細血管網、集合管、糸球体輸入細動脈、糸球体輸出細動脈、または腎顆粒細胞のうちの少なくとも1つを通して、第1の電気エネルギー信号の実質的に大部分を方向付けて、1つ以上の腎機能を調節するように位置付けられ、かつ構成される。
有利なことには、本主題は、内部電気エネルギー刺激の印加を介して、例えば、慢性腎疾患および末期腎不全を含む腎臓の症状を予防、遅延、または最小限化することによって、腎臓被験者を比較的健康な状態に保ってもよい。電気エネルギー刺激は、1つ以上の腎機能を調節するために、薬剤または他の治療法と併用して、またはその代わりに、使用されてもよい。このように、電気エネルギー刺激は、薬物療法への応答が不十分である、薬物療法に耐えられない、電気エネルギー刺激を介した治療を選好する、または薬物療法に準拠しない被験者に対する選択肢を提供し、既存の薬物療法の力が及ばない腎機能をさらに調節してもよい。本主題のさらに別の利点は、被験者の健康の改善を生じるために、被験者の活動またはコンプライアンスが必要とされないように、それを構成できることである。
本概要は、本特許文書の教示の一部の概説であり、本主題の排他的または包括的扱いとなることを目的としない。本主題についてのさらなる詳細は、発明を実施するための形態および添付の請求項にある。それぞれが限定的な意味で理解されるものではない、次の発明を実施するための形態を熟読および理解し、その一部を形成する図面を参照することによって、他の側面が当業者にとって明白となるであろう。本主題の範囲は、添付の特許請求の範囲およびそれらの法的均等物によって定義される。
図中、類似の数字は、いくつかの図の全体を通して、実質的に同様な構成要素を表す。図面は、概して、一例として、本文書で論じられる種々の実施形態を図示する。
図1は、本主題の一実施形態による、被験者の腎臓を含む、被験者の身体の1つ以上の部分に電気エネルギー刺激を送達するためのシステムの概略図である。 図2は、本主題の一実施形態による、被験者の左腎臓を含む、被験者の身体の1つ以上の部分に電気エネルギー刺激を送達するためのシステムのブロック図である。 図3Aは、本主題の一実施形態による、被験者の左腎臓の一部に、電流または電界の形の電気エネルギー刺激を送達する経過中のシステムの概略図である。 図3Bは、本主題の一実施形態による、電気エネルギー刺激を送達することができる、腎臓のネフロンを図式的に図示する。 図4Aは、本主題の一実施形態による、電気エネルギー刺激の印加を介して調節されてもよい1つ以上の腎機能と関連する、腎臓構造の概略図である。 図4Bは、本主題の一実施形態による、電気エネルギー刺激の印加を介して変更可能な、1つ以上の腎臓構造の拡大図である。 図4Cは、本主題の一実施形態による、電気エネルギー刺激の印加を介して変更可能な、種々の腎臓構造輸送機構の拡大図である。 図5は、本主題の一実施形態による、電気エネルギー刺激を使用して1つ以上の腎機能を調節する方法を図示する。
(詳細な説明)
本主題の以下の詳細な説明は、例証として、本主題を実践することができる具体的実施形態を示す、添付図面を参照する。本特許文書における「ある」、「1つの」、または「種々の」実施形態に対する言及は、必ずしも同じ実施形態を指さず、そのような言及は、2つ以上の実施形態を検討する。次の発明を実施するための形態は、例証的であり、限定的な意味で理解されるものではない。本主題の範囲は、添付の特許請求の範囲によって、そのような特許請求の範囲が享受できる法的均等物の全範囲とともに、定義される。
本明細書では、電気エネルギー刺激の印加を介した腎機能調節のために、本主題の種々の実施形態を提供する。電気エネルギー刺激は、例えば、慢性腎疾患および末期腎不全を含む腎臓の症状を予防、遅延、または最小限化することによって、腎臓被験者を比較的健康な状態に保つように、腎機能に影響を及ぼす既存の治療(例えば、とりわけ、薬物療法、血液透析、または移植)を補完するために、またはその代わりに、使用することができる。1つ以上の腎臓構造(例えば、糸球体、ボーマン嚢、緻密斑、尿細管、傍尿細管毛細血管網、集合管、糸球体輸入細動脈、糸球体輸出細動脈、または腎顆粒細胞)を選択的に操作する(電気エネルギー刺激の印加を介して)ことによって、そのような構造によって果たされる1つ以上の腎機能が調節されてもよく、1つ以上の腎機能関連パラメータ(例えば、電解質レベル、水分レベル、代謝廃棄物レベル(クレアチニンレベル、血中尿素窒素レベル、または尿酸レベルを含む)、薬理学的因子レベル、ホルモンレベル、血圧レベル、エリスロポエチンレベル、ビタミンDレベル、グルコースレベル、pHレベル、または糸球体濾過率レベル)の所望の生物学的反応が生じることを可能にすると考えられる。所望に応じて、1つ以上の腎機能関連パラメータを変更することによって、さらに、関連疾患(例えば、高血圧、浮腫、心不全、血中電解質不均衡、およびその他)が治療または予防され得ることが考えられる。
図1は、一方または両方の腎臓104、心臓106、または遠心性副交感神経108等の、被験者の身体102の1つ以上の部分に電気エネルギー刺激を送達するためのシステム100の一実施形態を概略的に図示する。示されていないが、システム100はまた、脳または肺領域等の、被験者の身体102の他の部分に電気エネルギー刺激を送達するように構成することもできる。この実施形態では、システム100は、1つ以上のリード112によって、腎臓104、心臓106、および遠心性副交感神経108に連結される、心臓治療能力を含む(例えば、除脈療法、頻脈療法、または心臓再同期療法のうちの1つ以上を提供することが可能である)パルス発生器等の埋込型医療機器(IMD)110を含む。IMD110は、被験者の胸部、腹部、または他の部分に皮下で埋め込むことができる。1つ以上のリード112のそれぞれは、リード近位端部114からリード遠位端部116に延在し、その後者は、腎臓104、心臓106、または遠心性副交感神経108に、IMD110によって生成される電気エネルギー刺激を送達するための1つ以上の電極を含む。
示される例示的システム100はまた、外部ユーザインターフェース118も含む。外部ユーザインターフェース118は、IMD110から情報を受信する、またはそれに情報を送信するために使用することができる。例えば、1つ以上の腎臓構造(例えば、糸球体、ボーマン嚢、緻密斑、尿細管、傍尿細管毛細血管網、集合管、糸球体輸入細動脈、糸球体輸出細動脈、または腎顆粒細胞)に印加される1つ以上の電気エネルギーパラメータ(例えば、エネルギー注入場所、エネルギー注入継続時間、エネルギー注入強度、エネルギー注入周波数、エネルギー注入極性、エネルギー注入電極構成、またはエネルギー注入波形)の新しい値は、外部ユーザインターフェース118に手動で入力し、1つ以上の腎機能関連パラメータ(例えば、電解質レベル、水分レベル、代謝廃棄物レベル(クレアチニンレベル、血中尿素窒素レベル、または尿酸レベルを含む)、薬理学的因子レベル、ホルモンレベル、血圧レベル、エリスロポエチンレベル、ビタミンDレベル、グルコースレベル、pHレベル、または糸球体濾過率レベル)の所望の生物学的反応をもたらす電気エネルギー刺激のパラメータを変化させるよう、IMD110に送信することができる。加えて、外部ユーザインターフェース118は、被験者102の健康関連情報の1つ以上の入力を受信するために使用することができる。特定の実施形態では、外部ユーザインターフェース118は、システム100の情報を外部処理するために使用することができる。テレメトリまたは他の公知の通信技術を使用して、外部ユーザインターフェース118は、IMD110と無線通信120することができる。示されるように、外部ユーザインターフェース118は、システム100の動作または所見に関して、被験者102または介護人に情報をテキストまたはグラフィッックで伝えるための、LCDまたはLEDディスプレイ等の視覚または他のディスプレイユニット122を含むことができる。
本システム100が、被験者102の身体の多くの部分を感知および/または刺激するのに有用である一方で、以降では、被験者の腎臓の1つ以上の部分、より具体的には、糸球体、ボーマン嚢、緻密斑、尿細管、傍尿細管毛細血管網、集合管、糸球体輸入細動脈、糸球体輸出細動脈、または腎顆粒細胞のうちの1つ以上との本システム100の使用に、特に注目する。
上記のように、腎臓104における実際の濾過は、ネフロン350(図3B)と呼ばれる極小単位を介して発生する。各腎臓は、約100万個のネフロン350を有する。腎不全の主な原因は、作動しているネフロンの濾過性質の変化ではなく、むしろ作動しているネフロン350の数の減少であることが知られている。一部のネフロン350が罹患するにつれて、他のネフロンは、失った機能の一部を拡大し、引き受けることによって補う。経時的に、作動しているネフロン350が、その適正な性能のために、とりわけ、必要な濾過、電解質平衡、またはホルモン平衡を腎臓104に提供することができない時点まで、ますます多くのネフロン350が罹患する。そのような不十分な腎臓104の性能は、1つ以上の腎機能関連パラメータ(例えば、電解質レベル、水分レベル、代謝廃棄物レベル(クレアチニンレベル、血中尿素窒素レベル、または尿酸レベルを含む)、薬理学的因子レベル、ホルモンレベル、血圧レベル、エリスロポエチンレベル、ビタミンDレベル、グルコースレベル、pHレベル、または糸球体濾過率レベル)の疾患指示レベルをもたらす可能性がある。
腎臓性能を修復するために、本主題を提供する。種々の理由で、腎臓104の全体的な機能に貢献することを停止してしまった、または低減した様式で貢献する、これらのネフロン350および/または関連腎構造を人工的に刺激する(電気エネルギー刺激の印加を介して)ことによって、腎性能が良い意味で影響されてもよいと考えられる。加えて、ネフロン350および/または関連腎構造の電気エネルギー刺激は、正常に機能しているネフロン350および/または関連腎構造を、高機能性の状態へと誘発し、したがって、機能不全のネフロン350および/またはそのようなネフロン350と関連する機能不全の腎機能により失われた、腎機能を代償すると考えられる。種々の実施形態では、電気エネルギー刺激が1つ以上の腎構造(例えば、糸球体、ボーマン嚢、緻密斑、尿細管、傍尿細管毛細血管網、集合管、糸球体輸入細動脈、糸球体輸出細動脈、または腎顆粒細胞)に印加されることにより、1つ以上の腎機能を調節する。さらに、1つ以上の腎機能の調節が、順に、1つ以上の腎機能関連パラメータの非疾患指示レベルおよび/または低減した疾患指示レベルをもたらすと考えられる。
図2の簡略化したブロック図は、被験者102(図1)腎臓104に電気エネルギー刺激を送達することができる、システム100の一概念的実施形態を図示する。示されるように、システム100は、1つ以上のリード112を介して、左腎臓104等の腎臓104に連結される、パルス発生器等のIMD110を含む。この実施形態では、1つ以上のリード112は、腎静脈202を介して腎臓104への血管アクセスを提供している。別の実施形態では、1つ以上のリード112には、尿管204アクセスを介して、腎臓104にアクセスを提供することができる。
各リード112は、IMD110の絶縁ヘッダ206に連結されるリード近位端部114から、腎領域内に位置付けられるリード遠位端部116に延在する。各リード遠位端部116は、IMD110によって生成される電気エネルギー刺激を送達するための1つ以上の電極208を含む。1つ以上の電極208はまた、1つ以上の腎機能関連パラメータについての情報を感知するために使用することもでき、次いでそれは、1つ以上の腎機能の非存在、存在、増加、減少、発生、終結、切迫変化、または変化率のうちの少なくとも1つを示す、腎臓状態指示信号を計算するためにIMD110(例えば、プロセッサ230)によって使用することができる。腎臓状態指示信号は、順に、適切な電気エネルギー刺激生成および送達(例えば、エネルギー注入場所、エネルギー注入継続時間、エネルギー注入強度、エネルギー注入周波数、エネルギー注入極性、エネルギー注入電極構成、またはエネルギー注入波形)に使用することができる。リード電極208に加えて、電気エネルギー刺激の送達で使用可能な他の電極が、IMD110の密封容器210上(典型的に、缶電極212と呼ばれる)、または絶縁ヘッダ206上(典型的に、ヘッダ電極214と呼ばれる)に位置することができる。
示されるように、IMD110は、制御器218、電源216、電気エネルギー送達回路220、内部感知回路222、電子構成スイッチ回路224、内部センサモジュール226、および通信センサモジュール228等の、密封容器210に封入される電子回路構成要素を含む。電源216は、動作電力を上記のIMD内部モジュールおよび回路の全てに提供する。特定の実施形態では、電源216は、長時間にわたって低電流ドレインで動作することが可能となるべきである。
制御器218は、とりわけ、プロセッサ230、メモリ232、およびタイミング回路234を含む。プロセッサ230は、1つ以上の腎機能関連パラメータの所望の生物学的反応についての情報を使用して、電気エネルギー信号コマンドを決定するように構成される。電気エネルギー信号コマンドは、1つ以上の選択した電極208、212、または214によって腎臓104に送達可能な電気エネルギー信号を生成するように構成される、電気エネルギー送達回路220に、後に伝達される。種々の例において、1つ以上の送達電極は、電気エネルギー信号の実質的に大部分が、1つ以上の腎臓構造(例えば、糸球体、ボーマン嚢、緻密斑、尿細管、傍尿細管毛細血管網、集合管、糸球体輸入細動脈、糸球体輸出細動脈、または腎顆粒細胞)を通過するように、選択される。電気エネルギー回路220は、電子構成スイッチ回路224によって、1つ以上の電極208、212、または214に選択的に連結される。
電気エネルギー刺激は、種々の方法で腎臓104に送達することができる。例えば、電極208、212、または214によって腎臓104に送達される電気エネルギー刺激は、約1KHz以上の周波数を含む。1つのそのような実施形態では、約1KHz以上の信号周波数は、約1Hz等の、実質的に1KHz未満のバースト周波数を有する1つ以上のバーストで送達される。別の実施形態では、電極208、212、または214によって腎臓104に送達される電気エネルギー刺激は、約50KHz以上の周波数を含む。さらに別の実施形態では、電極208、212、または214によって腎臓104に送達される電気エネルギー刺激は、連続周期的またはパルス化された周期的な電流または電圧を含む。さらに他の実施形態では、電気エネルギー刺激は、実質的に1KHzを下回る周波数を含むことができる。
内部感知回路222および内部センサモジュール226(すなわち、1つ以上の測定ユニット)は、1つ以上の腎機能関連パラメータの当時最新の値についての情報を感知するように構成される。内部感知回路222および内部センサモジュール226から、パラメータ情報は、プロセッサ230による処理(例えば、腎臓状態指示信号の計算)のために制御器218に送信される。プロセッサ230は、1つ以上の腎機能関連パラメータのその時点の最新の値(またはその時点の最新の腎臓指示信号)を、メモリ232に保存された所望のパラメータ値(または所望の腎臓指示信号)と比較し、その後、エネルギー送達回路220に伝達される電気エネルギー刺激コマンドが調整または終結される必要があるかどうかを決定することができる。
この実施形態のシステム100は、外部ユーザインターフェース118および埋込型センサモジュール227(すなわち、IMD110に物理的に接続されない、測定ユニットまたはディスプレイ装置)をさらに含む。外部ユーザインターフェース118は、例えば、1つ以上の腎機能関連パラメータの手動入力した所望の値を受信し、通信センサモジュール228を介して同値をIMD110に伝達する。手動入力した値は、メモリ232に保存された、事前にプログラムしたパラメータ値の代わりに使用することができる。埋込型センサモジュール227は、1つ以上のパラメータの当時最新の値についての情報を測定するセンサを含み、通信センサモジュール228を介して、IMD110にそのような情報を伝える。
図2は、ハードウェアにおいて、あるいはマイクロプロセッサまたは他の制御器上で実行されるステップの1つ以上の順序として実装される、システム100の種々のモジュール、回路、およびインターフェースの1つの概念化を図示するにすぎないことに注目されたい。そのようなモジュール、回路、およびインターフェースは、概念を明確にするために、別々に図示する。しかしながら、図2の種々のモジュール、回路、およびインターフェースは、別々に具体化される必要はないが、組み合わせられるか、あるいは実装されてもよいことを理解されたい。
図3Aは、被験者の腎臓104に、電流304および関連電界306の形で電気エネルギー刺激を送達する過程における、システム100を概略的に図示する。特定の実施形態では、電気エネルギー刺激は、約ゼロ平均振幅、約1KHzから約1MHzの間の周波数、および約10ボルト/センチメートルの電界強度を産生するのに十分な最大振幅を伴う、パルス化された電圧信号を含む。示されるように、腎臓104は、豆形構造であり、その丸い外凸面が、被験者の身体102(図1)の側部に面する。腎門と呼ばれる、腎臓104の内側のくぼんだ表面は、腎動脈、腎静脈202、神経、および尿管204によって貫通され、その後者は、腎臓104から出て膀胱(図1参照)に尿を運ぶ。示されるように、システム100は、少なくとも1つのリード112を介して腎臓104に電気的に連結される、IMD110を含む。リードは、それがIMD110の絶縁ヘッダ206に連結される、リード近位端部114から、腎静脈202内に位置付けられるリード遠位端部116に延在する。この実施形態では、リード112には、下大静脈302を介して、腎静脈202に血管アクセスを提供することができる。別の実施形態では、リード遠位端部116は、弓状静脈、葉間静脈、または腎区静脈の中等、腎臓104の奥深くに位置付けられる。さらに別の実施形態では、リード112は、尿道・膀胱・尿管204アクセスを介して送達することができる。
示されるように、しかし変動する場合があるように、リード遠位端部116が、腎臓の近位(すなわち、腎臓104の内側、上、または周囲)に配置される少なくとも1つの埋め込み電極208を含む一方で、密封容器210(缶電極212を介する)または絶縁ヘッダ206(ヘッダ電極214を介する)は、少なくとも部分的に導電性であることによって、別の埋め込み電極の役割を果たす。このように、IMD110によって提供され、腎臓104の内側、上、または周囲に配置されるリード電極208によって送達される、電気エネルギー信号は、腎臓の一部を通って缶212またはヘッダ214電極に戻ることができる。特定の実施形態では、電気エネルギー刺激は、関連電界306を有する電流304の形で送達される。
電流304および関連電界306は、腎臓104の1つ以上の構造(例えば、糸球体、ボーマン嚢、緻密斑、尿細管、傍尿細管毛細血管網、集合管、糸球体輸入細動脈、糸球体輸出細動脈、または腎顆粒細胞)が、1つ以上の腎機能に影響を及ぼす、より具体的には、1つ以上の腎機能と関連する1つ以上のパラメータ(例えば、電解質レベル、水分レベル、代謝廃棄物レベル(クレアチニンレベル、血中尿素窒素レベル、または尿酸レベルを含む)、薬理学的因子レベル、ホルモンレベル、血圧レベル、エリスロポエチンレベル、ビタミンDレベル、グルコースレベル、pHレベル、または糸球体濾過率レベル)に影響を及ぼすのに十分な電流304および電界306内に浸漬されるように、位置付けることができる。本システム100は、図3Aに示される電極構成に加えて、種々の電極構成で、かつ種々の電気接点(例えば、パッチ)または電極を伴って、作動するように適合される。例えば、電流304および電界306の分布を改善するように、異なる腎臓の場所に複数のリード112を設置することができる。代替として、または加えて、リード112は、1つ以上の追加電極を有することができ、1つ以上の電極は、例えば、電流304および関連電場306に対する陰極として働く。
図3Bは、腎臓104(図1)中の多くのネフロン350のうちの1つを図式的に図示する。上記のように、ネフロン350は、腎臓104における実際の濾過を行う。腎臓104の1つ以上の機能を調節するためには、1つ以上のネフロン350またはそれらの関連構造の機能が調節される必要があるということになる。1つ以上の腎機能に影響を及ぼすために、本主題がどのように使用され得るかをさらに良く理解するために、ここで、ネフロン350およびその関連構造の調節の考察に移る。
各ネフロンは、腎小体352と呼ばれる球状濾過構成要素、および腎小体352から延在する尿細管354から成る。腎小体352は、尿形成の最初のステップ(すなわち、血漿からの無タンパク質濾液の分離)に関与し、中空嚢(ボーマン嚢358)によって取り囲まれる相互接続したループ状毛細血管(糸球体356)から成る。血液は、嚢358の表面を貫通する糸球体輸入出細動脈360および糸球体輸出細動脈362を通って、ボーマン嚢358に進入し、出て行く。1つ以上の腎顆粒細胞361が細動脈360、362の近位にあり、その後者は、前進血圧の変化時にレニンの放出を刺激する。流体で満たされた空間が嚢358内に存在し、それは、流体濾過するこの空間の中へ入る。血管極の反対側に、ボーマン嚢358は、尿細管354の第1の部分の中へつながる開口部を有する。ボーマン嚢358に最も近い尿細管354の太い上行脚中の特殊化細胞は、レニン・アンギオテンシン系に影響を及ぼす信号を生成する、緻密斑363を構成する。全ての濾過物質が通過する、腎小体352中の濾過障壁は、糸球体毛細血管の血管内皮、基底膜、および上皮細胞の単細胞層という3つの層から成る。
図4Aは、糸球体濾過410、尿細管分泌412、尿細管再吸収414、および排出416を含む、腎過程400の各部を図示する。尿形成は、糸球体毛細血管402からボーマン嚢358内への流体の大きな流れを含む、糸球体濾過410から開始する。血液の多くの低分子量構成要素は、糸球体濾過410中に制限なく濾過される。制限なく濾過した分類に含まれる最も一般的な物質の中には、ナトリウム、カリウム、塩化物、および重炭酸塩といったイオン、グルコースおよび尿素といった中性有機物、ならびに、インスリンおよび抗利尿ホルモン(ADH)のようなペプチド類がある。
濾液がボーマン嚢358から尿細管354の種々の部分を通って流れるにつれて、その組成は、大部分は物質を除去する(尿細管再吸収414)ことによって、しかし物質を追加する(尿細管分泌412)ことによっても、変更される。尿細管354は、あらゆる点で、傍尿細管毛細血管418と密接に関連し、毛細血管血漿と尿細管354の管腔との間の物質の移動を可能にする関係である。図4Bに示されるように、尿細管再吸収414および尿細管分泌412の基本過程は、尿細管上皮452および傍尿細管毛細血管418の内側を覆う内皮細胞450といった、2つの障壁を横断するステップを伴う。
再吸収物質については、内皮細胞障壁450は、身体内の多くの他の末梢毛細血管床の障壁に似ており、溶質が、基底膜454、次いで、内皮細胞450の小窓を通って、傍尿細管毛細血管障壁を横断する。分泌物質については、内皮450を横断するステップは、糸球体毛細血管402(図4A)における濾過過程と同様であるが、反対方向に進んでいる。しかしながら、内皮450は、小さい溶質に対して高度に透過性であるため、適切な濃度勾配があるならば、これは極めて実現可能である。
尿細管354の内側を覆う上皮452を横断するステップは、単一ステップまたは2つのステップで行うことができる。傍細胞経路460(単一ステップ)は、物質が細胞の周囲を進む(すなわち、各上皮細胞452をその隣接物に結合する、堅い接合の基質を通して)ときである。しかしながら、より典型的には、物質は、尿細管管腔に面する頂端膜462を横断し、間質に面する側底膜464を横断する、2ステップ過程で細胞を通って進む。これは、経細胞経路466と呼ばれる。
物質が種々の障壁を横断する、数々の機構が存在する。腎細胞は、作業に最も適した方の一式のツールを使用する。障壁を横切るための機構の一般部類を図4Cに図示し、拡散470による移動、チャネル472を通る移動、および輸送体474による移動を含む。
拡散470は、溶液中の自由分子の無作為移動である。正味の拡散470は、濃度勾配または荷電分子に対して電位勾配等の駆動能力がある場合、および障壁が透過性である場合に、障壁を横断して発生する。これは、傍尿細管毛細血管418(図4B)の内側を覆う内皮障壁450(図4B)を横断する、ほぼ全ての物質に該当する。それは、尿細管上皮452(図4B)の周囲の傍細胞経路460(図4B)を取る物質、および経細胞経路466(図4B)を取る一部の物質に該当する。血液ガスまたはステロイド等の脂質溶質である物質は、脂質層を直接通って拡散することができる。
生物学的に重要である、ほとんどの物質は、脂質膜を貫通することができない。膜を横断するために、それらは、チャネル472および輸送体474の分類に分けられる、特異的内在性膜タンパク質を通って移動する必要がある。チャネル472は、それらの構造に応じて、水分または特定の溶質がそれらを通って拡散することを可能にする、小孔である。特異的チャネル472の例は、ナトリウムチャネルおよびカリウムチャネルを含み、これらの分子種の拡散を可能にする。チャネル472を通る移動は、受動的である(すなわち、外部エネルギーが必要とされない)。イオンが、濃度の勾配によるだけでなく、電圧の勾配によっても、傍細胞経路460を介して、チャネルを通って細胞の周囲で駆動されるため、拡散を駆動するエネルギーは、濃度勾配、より具体的には、電気化学勾配に内在的である。チャネル472は、そうでなければ、ゆっくりと拡散するか、または全く拡散しない大量の物質を、膜を横断して迅速に移動させるための機構を表す。イオンチャネル472を通過する物質の量は、チャネル孔を開閉することによって制御することができる。
輸送体474は、チャネル472のように、そうでなければ脂質二重層において不透過性である、脂質の膜貫通流動を可能にする。しかしながら、チャネル472と違って、多くの輸送体474は、極めて特異的であり、1つ、または最大でも少ない部類の物質しか輸送しない。輸送した溶質が輸送タンパク質にさらに強く結合するため、特異性は通常、より低い輸送速度に連結される。その上、タンパク質は、構造変化のより緻密なサイクルを受けて、膜の一方の側面から他方の側面へ溶質を移動させなければならない。
輸送体474は、基本的機能性質に従って、単輸送体476、共輸送体478、および逆輸送体479、および一次能動輸送体(ATP)480を含む、分類にグループ化することができる。単輸送体476は、膜を通した単一溶質種の移動を可能にする。単輸送体476を通した移動は、濃度勾配によって駆動されるという点で拡散に似ているが、輸送した物質が、膜よりもむしろ単輸送タンパク質を通って移動するという点で異なる。共輸送体478および逆輸送体479は、膜を横断して同じ方向に(共輸送体)、または膜を横断して反対方向に(逆輸送体)、2つ以上の溶質を移動させる。共輸送体478および逆輸送体479により、溶質のうちの少なくとも1つは、その電気化学勾配を下降させ、他の溶質のうちの1つ以上をその電気化学勾配の上方に移動させるようにエネルギーを提供する。一次能動輸送体480は、アデノシン三リン酸(ATP)の加水分解から得られるエネルギーを使用して、1つ以上の溶質をそれらの電気化学勾配の上方に移動させることが可能な、膜タンパク質である。腎臓104(図1)における主要な一次能動輸送体の中には、Na−K−ATPase(しばしば、「ナトリウムポンプ」と呼ばれる)があり、そのある形態が、身体の全ての細胞に存在する。この輸送体は、同時に、その電気化学勾配に反して細胞の外へナトリウムを移動させ、その勾配に反して細胞の中へカリウムを移動させる。
上記のシステム100(図1、2、3A)を踏まえて、さらに、糸球体356、ボーマン嚢358、尿細管354、傍尿細管毛細血管網418、集合管、糸球体輸入細動脈360、糸球体輸出細動脈362、または腎顆粒細胞361を含む、上記の腎臓構造を踏まえて、電気エネルギー刺激がどのように腎機能調節、したがって、腎臓の溶質制御、腎臓の水分制御、および腎臓系血圧(すなわち、腎機能関連パラメータの例)を標的としてもよいかについて、いくつかの信念を下記で論じる。
(腎臓の溶質制御を標的とした電気エネルギー刺激:)
糸球体濾液の溶質制御の電気的調節は、糸球体356(図3B)による濾過を標的とすることができる。代替として、または加えて、特定の溶質の濃度は、尿細管354(図4A)または集合管により、種々のチャネル472(図4C)(例えば、ナトリウムチャネル、カリウム)、または輸送体474(図4C)(例えば、単輸送体476、共輸送体478、および逆輸送体479)を横断して電気エネルギー刺激を付与することにより、調節されてもよい。
上記のように、それを通る拡散が、部分的には、特定の溶質濃度勾配、より具体的には電気化学勾配によるものであるため、チャネル472を通る移動は、受動的である。イオンは、特定の溶質濃度による勾配によるだけでなく、チャネル472を横断する電圧の勾配によっても、チャネル472を通って、かつその周囲で駆動される。この電圧に対するチャネル472の感受性は、チャネル472が印加した電気エネルギー刺激を介して調節されてもよいという信念を支持する機構を提供する。輸送体474に関しては、Blank,M.およびSoo,L.,Threshold for inhibition of Na, K−ATPase by ELF alternating currents, Bioelectromagnetics, Vol. 13, Issue 4 (Published Online Oct. 2005):329−333等において、交流電流が、膜酵素Na−K−ATPaseのATP分割活性を増加または減少させることができると示されている。
さらに上記のように、適切な血中電解質(例えば、ナトリウム、塩素、またはカリウム)レベルの維持が、腎臓の主要機能である。ネフロン内のイオンチャネルの調節が可能であるという前提を支持するものは、Teissie,J.およびTsong,T.,Voltage Modulation of Na+/K+ Transport in Human Erythrocytes, Journal of Physiology (Paris),(May 1981);77(9):1043−1053 PMID:6286955;Serpersu,E.H.およびTsong,T.Y.,Activation of electrogenic Rb+ transport of (Na K)−ATPase by an electric field, J. Biol.Chem.,(June 10, 1984);259(11):7155−62;Liu,D.S.,Astumian,R.D.およびTsong,T.Y.,Activation of Na+ and K+ pumping modes of (Na, K)−ATPase by an oscillating electric field, J. Biol. Chem.,(May 5, 1990);265(13):7260−7 PMID:2158997;ならびにSerpersu,E.H.,Tsong,T.Y.,Stimulation of a ouabain−sensitive Rb+ uptake in human erthrocytes with an external electric field,J.Membr.Biol.,(1983);74(3):191−201 PMID:6887232等の研究を含み、電気エネルギー刺激を介したヒト赤血球(赤色血液細胞)中のナトリウムおよびカリウムイオンチャネルの調節が達成されていることに注目している。さらに、ヒト赤血球中のイオンチャネルは、印加した電気エネルギー刺激の周波数を変更することによって、選択的に標的化することができる。具体的には、ナトリウムは、1KHzから100KHzの周波数に感受性があることが分かっており、カリウムチャネルは、約1MHzの周波数に感受性があることが分かっている。(Serpersu,E.H.およびTsong,T.Y.,Activation of electrogenic Rb+ transport of (Na K)−ATPase by an electric field、ならびにLiu, D. S., Astumian, R. D.,およびTsong,T.Y.,Activation of Na+and K+ pumping modes of (Na, K)−ATPase by an oscillating electric field,J.Biol.Chem.を参照)これらの効果を産生するために必要とされる電界は、約10V/cmである。印加した電界によるイオンチャネル開口の半減期は、約10秒であり(Serpersu,E.H. and Tsong,T.Y.,Activation of electrogenic Rb+ transport of (Na K)−ATPase by an electric fieldを参照)、したがって、電気エネルギー刺激の連続印加は、必要とされなくてもよい。
経細胞466(図4B)経路に加えて、溶質移動はまた、傍細胞460(図4B)経路を介して発生してもよい。溶質濃度および電界306(図3A)の両方が、傍細胞溶質移動において役割を果たすことが分かっている。傍細胞経路を介して移動することができる溶質は、尿素、カリウム、塩化物、カルシウム、およびマグネシウム含む。電界306に対する傍細胞460経路の感受性は、電気エネルギー刺激の惹起を介して、これらの経路の調節を可能にしてもよい。
ヒト赤血球による上記の研究の他に、Burkhoff,D.,Shemer,I.,Felzen,B.,Shimizu,J.,Mika Y.,Dickstein,M.,Prutchi,D.,Darvish,N.,Ben−Haim,S.A.,Electric currents applied during the refractory period can modulate cardiac contractility in vitro and in vivo,Heart Failure Rev.,(Jan. 2001);6(1):27−34 PMID:11248765等の研究が、心不応期中の電流の印加を介した心筋収縮能調節とともに行われている。電流の印加は、心筋細胞活動電位の特定相中に、細胞膜を横断するカルシウム移動を修正することが示されている。
糸球体濾過は、溶質サイズ、静水および膠質浸透圧、および個々の溶質の電荷に依存する。所与のサイズに対して、負の電荷を帯びた巨大分子は、より少ない程度に、正の電荷を帯びた巨大分子は、より大きい程度に、濾過され、中性分子はその次の程度で、濾過される。溶質の電荷への濾液の依存は、糸球体膜の特定の部分内の固定した負電荷によるものである。電荷依存性の濾過は、巨大分子(例えば、アルブミン)のみに関連し、無機イオンまたは低分子量分子(例えば、塩化物または重炭酸イオン)には関連しないことに注目することが重要である。Kverneland,A.,Feldt−Rasmussen,B.,Vidal,P.,Welinder,B.,Bent−Hansen,L.,Soegaard,U.およびDecker,T.,Evidence of changes in renal charge selectivity in patients with type 1 (insulin−dependent) diabetes mellitus,Diabetologia,(Sept.1986):(9)634−9等において、糸球体膜電荷の交代は、タンパク尿をもたらすアルブミンの濾過に影響を及ぼすことが示されている。したがって、糸球体356を横断して電界306を惹起することによって、特定の荷電巨大分子の糸球体濾過を変更することが可能であってもよい。
(腎臓の水分制御を標的とした電気エネルギー刺激:)
糸球体濾液中の水分の約99%は、腎臓104(図1)によって再吸収される。電気エネルギー刺激の印加を介した、ネフロン350(図3B)内の水分の再吸収された414(図4A)部分の還元は、利尿を促進する機会を提供する。従来の医薬利尿剤のように、電気エネルギー刺激の惹起を介した利尿は、上記のように、電気エネルギー刺激の印加を介して操作されてもよい、ナトリウムの増加した排出によって引き起こされ得る。
利尿を促進する別の潜在的方法は、抗利尿ホルモン(ADH)に対する傍尿細管毛細血管418(図4A)のアクアポリン感受性を調節する方式での電気エネルギー刺激の印加である。ADHに対する腎臓104の感受性を低減すると、利尿を促進する。ADHは、下垂体後葉によって分泌され、腎臓104の傍尿細管毛細血管に作用して、それらに水分を再吸収させることにより、尿を濃縮する。ほとんどのアクアポリンが事実上イオンに不透過性であると考えられるため、電気エネルギー刺激の印加を介したアクアポリン機能の制御は、困難となる場合がある。アクアポリン機能が印加した電気エネルギー刺激に対して感受性がない場合、これは、電気エネルギー刺激が他の腎構造に標的化されたときにアクアポリン機能の意図しない変化を予防するため、1つの点に関しては有利となる。
(全身血圧を標的とした電気エネルギー刺激:)
血圧の腎臓の制御は、ナトリウムおよび水分の制御を介した(例えば、上記の技術を使用する)、および血管抵抗を変更して血圧を補正する、レニンおよびアンジオテンシンII等の化学物質の排出による、両方の血管樹内の血液量の調節に起因する。レニンは、例えば、腎顆粒細胞361(図3B)によって放出される。腎顆粒細胞361によるレニンの放出は、電気エネルギー刺激の印加を介して達成されてもよいと考えられる。
図5は、1つ以上の腎臓構造(例えば、糸球体、ボーマン嚢、緻密斑、尿細管、傍尿細管毛細血管網、集合管、糸球体輸入細動脈、糸球体輸出細動脈、または腎顆粒細胞)に電気エネルギー刺激を印加することによって1つ以上の腎機能を調節する方法500を図示する。502において、腎臓状態指示信号が決定される。決定は、例えば、内部センサモジュール226(図2)、埋込型センサ227(図2)、または外部ユーザインターフェース118(図2)を介してIMD110(図2)に伝達される情報に由来することができる。特定の実施形態では、腎臓状態指示信号は、1つ以上のパラメータのその時点で最新の値が、現在の、または切迫した疾患状態と関連するかどうか等の、1つ以上の腎機能関連パラメータについての情報を含む。1つ以上の腎機能関連パラメータ値が疾患を示すと決定された場合、パラメータを正常化することを目的としている1つ以上の電気エネルギー信号パラメータが、504において決定される。種々の実施形態では、1つ以上の電気エネルギー信号パラメータは、エネルギー注入場所、エネルギー注入継続時間、エネルギー注入強度、エネルギー注入周波数、エネルギー注入極性、エネルギー注入電極構成、またはエネルギー注入波形を含む。特定の実施形態では、電気エネルギー信号は、約ゼロ平均振幅、約1KHzから約1MHzの間の周波数、および約10ボルト/センチメートルの電界強度を産生するのに十分な最大振幅を伴う、パルス化された電圧信号を含む。
506において、信号の実質的に大部分が、被験者の腎臓、より具体的には、糸球体、ボーマン嚢、緻密斑、尿細管、傍尿細管毛細血管網、集合管、糸球体輸入細動脈、糸球体輸出細動脈、または腎顆粒細胞のうちの少なくとも1つを通って流れるように、1つ以上の電気エネルギー刺激パラメータによって特徴付けられる第1の電気エネルギー信号が、第1の電極と第2の電極との間に体内注入される。508において、第1の電気エネルギー信号を使用して、1つ以上の腎機能が調節される。種々の実施形態では、1つ以上の腎機能の調節は、1つ以上の腎機能関連パラメータ(例えば、電解質レベル、水分レベル、代謝廃棄物レベル、薬理学的因子レベル、ホルモンレベル、血圧レベル、エリスロポエチンレベル、ビタミンDレベル、グルコースレベル、pHレベル、または糸球体濾過率レベル)の変化に影響を及ぼすステップを含む。
510において、1つ以上の腎機能関連パラメータの所望の生物学的反応が発生する程度が決定される。特定の実施形態では、これは、腎臓状態指示信号の再決定、およびそのような信号の保存した所望のパラメータ値との比較を含むことができる。512において、電気エネルギー信号パラメータのうちの1つ以上が、510で決定された程度を踏まえて、任意で調整される。過程は、後に、さらなる電気エネルギー刺激のために、506に戻ることができる。
電気エネルギー刺激の印加を介した腎機能調節を本明細書で論じる。電気エネルギー刺激は、慢性腎疾患および末期腎不全を含む腎臓の症状を予防、遅延、または最小限化することによって、腎臓被験者を比較的健康な状態に保つように、既存の腎不全治療(例えば、薬物療法、血液透析、または移植)を補完するために、またはその代わりに、使用することができる。1つ以上の腎臓構造を選択的に操作することによって、非疾患状態の腎臓が正常に機能するような方法等の所望の方法で、1つ以上の腎機能が調節されてもよいと考えられる。1つ以上の腎機能を調節することによって、1つ以上の腎機能関連パラメータの所望の生物学的反応を生じさせることにより、関連疾患(例えば、高血圧、浮腫、心不全、血中電解質不均衡、およびその他)を治療または予防してもよいと考えられる。
上記の説明は、限定的ではなく、例証的となることを目的とすることを理解されたい。例えば、上記の大部分が電流または関連電場の形の電気エネルギー刺激について論じる一方で、本主題はまた、1つ以上の腎機能を調節するように、磁界または磁束等の、他の形態の電気エネルギー刺激を含んでもよい。例えば、Blank,M.およびSoo L.,Frequency Dependence of NA,K−ATPase Function in Magnetic Fields,Bioelectrochemistry and Bioenergetics,May 1997:42(2)231−234で見られるような、少なくとも1つの研究によれば、Na−K−ATPase機能は、磁気エネルギーに依存することが分かっている。
具体的実施形態を本明細書で図示および説明したが、同じ目的を達成するように計算される任意の配設が、示される具体的実施形態に代替されてもよいことが、当業者によって理解されるであろう。本特許文書は、本主題の適応型または変化型を被験者とすることを目的とする。上記の説明は、限定的ではなく、例証的となることを目的とすることを理解されたい。上記の実施形態および他の実施形態の組み合わせは、上記の説明を再検討することによって、当業者に明白となるであろう。本主題の範囲は、添付の請求項を参照して、そのような請求項が享受できる均等物の全範囲とともに、決定されるべきである。

Claims (24)

  1. 被験者の腎臓内の糸球体、ボーマン嚢、緻密斑、尿細管、傍尿細管毛細血管網、集合管、糸球体輸入細動脈、糸球体輸出細動脈、または腎顆粒細胞のうちの少なくとも1つに刺激を適用するための方法であって、
    第1の電気エネルギー信号の1つ以上のパラメータを決定することであって、該第1の電気エネルギー信号は、約1KHz以上の周波数を有する、ことと、
    該糸球体、該ボーマン嚢、該緻密斑、該尿細管、該傍尿細管毛細血管網、該集合管、該糸球体輸入細動脈、該糸球体輸出細動脈、または該腎顆粒細胞のうちの少なくとも1つに、該第1の電気エネルギー信号の実質的に大部分を通過させることを含む、第1の電極と第2の電極との間に該第1の電気エネルギー信号を注入することであって、該電極の少なくとも一方は、該被験者の体内で該腎臓の近位に配置される、ことと、
    該第1の電気エネルギー信号を使用して、1つ以上の腎機能を調節することと
    を含む、方法。
  2. 前記1つ以上の腎機能と関連する1つ以上のパラメータを測定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記1つ以上の腎機能と関連する前記1つ以上のパラメータを測定することは、電解質レベル、水分レベル、代謝廃棄物レベル、薬理学的因子レベル、ホルモンレベル、血圧レベル、エリスロポエチンレベル、ビタミンDレベル、グルコースレベル、pHレベル、または糸球体濾過率レベルのうちの1つ以上を測定することを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1の電気エネルギー信号の前記1つ以上のパラメータを決定することは、前記1つ以上の腎機能と関連する前記1つ以上のパラメータについての情報を使用して、該第1の電気エネルギー信号のエネルギー注入場所、エネルギー注入継続時間、エネルギー注入強度、エネルギー注入周波数、エネルギー注入極性、エネルギー注入電極構成、またはエネルギー注入波形のうちの1つ以上を決定することを含む、請求項2または請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1の電気エネルギー信号の前記1つ以上のパラメータを決定することは、前記1つ以上の腎機能と関連する前記1つ以上のパラメータの所望の反応が発生する程度を決定することを含む、請求項2〜請求項4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記1つ以上のパラメータの前記所望の反応が発生する、前記決定された程度を使用して、前記第1の電気エネルギー信号のエネルギー注入場所、エネルギー注入継続時間、エネルギー注入強度、エネルギー注入周波数、エネルギー注入極性、エネルギー注入電極構成、またはエネルギー注入波形のうちの1つ以上を調整することをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記1つ以上の腎機能と関連する前記1つ以上のパラメータについての情報を使用して、腎臓状態指示信号を決定することをさらに含み、
    該腎臓状態指示信号は、該1つ以上の腎機能の非存在、存在、増加、減少、発生、終結、切迫変化、または変化率のうちの少なくとも1つを示す、請求項2〜請求項6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記第1の電気エネルギー信号を注入することは、1KHz未満のバースト周波数を有する1つ以上のバーストにおいて、約1KHz以上の前記信号周波数を注入することを含む、請求項1〜請求項7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記第1の電気エネルギー信号を注入することは、前記第1の電極と前記第2の電極との間に約50KHzよりも大きい信号周波数を注入することを含む、請求項1〜請求項8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記第1の電気エネルギー信号を注入することは、前記第1の電極および前記第2の電極に電圧を印加することを含む、請求項1〜請求項9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記第1の電気エネルギー信号を注入することは、前記第1の電極と前記第2の電極との間に電流を注入することを含む、請求項1〜請求項10のいずれかに記載の方法。
  12. 肺領域、心臓領域、または脳領域の少なくとも一部を通して第2の電気エネルギー信号を注入することをさらに含む、請求項1〜請求項11のいずれかに記載の方法。
  13. 被験者の腎臓内の糸球体、ボーマン嚢、緻密斑、尿細管、傍尿細管毛細血管網、集合管、糸球体輸入細動脈、糸球体輸出細動脈、または腎顆粒細胞のうちの少なくとも1つに刺激を適用するためのシステムであって、該システムは、
    第1の電極および第2の電極であって、該第1の電極または該第2の電極の少なくとも一方は、該被験者の体内で該腎臓の近位での配置に対して構成される、第1の電極および第2の電極と、
    該第1の電極および該第2の電極に連結される電気エネルギー送達回路であって、該電気エネルギー送達回路は、約1KHzから約1MHzの間の周波数を有する第1の電気エネルギー信号を生成するように構成される、電気エネルギー送達回路と
    を備え、
    該第1の電極および該第2の電極は、該糸球体、該ボーマン嚢、該緻密斑、該尿細管、該傍尿細管毛細血管網、該集合管、該糸球体輸入細動脈、該糸球体輸出細動脈、または該腎顆粒細胞のうちの少なくとも1つを通して、該第1の電気エネルギー信号の実質的に大部分を方向付けるように構成され、
    該約1KHzから約1MHzの間の周波数を有する該第1の電気エネルギー信号は、1つ以上の腎機能を調節するように構成される、システム。
  14. 前記1つ以上の腎機能と関連する1つ以上のパラメータを測定するように構成される、測定ユニットをさらに備える、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記1つ以上の腎機能と関連する前記1つ以上の測定パラメータは、電解質レベル、水分レベル、代謝廃棄物レベル、薬理学的因子レベル、ホルモンレベル、血圧レベル、エリスロポエチンレベル、ビタミンDレベル、グルコースレベル、pHレベル、または糸球体濾過率レベルのうちの1つ以上を含む、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記電気エネルギー送達回路と連結されるプロセッサをさらに備え、該プロセッサは、前記1つ以上の腎機能と関連する前記1つ以上のパラメータについての情報を使用して、該電気エネルギー送達回路を制御するように構成される、請求項14または請求項15に記載のシステム。
  17. 前記電気エネルギー送達回路の前記制御は、前記1つ以上の腎機能と関連する前記1つ以上のパラメータについての情報を使用する、前記第1の電気エネルギー信号のエネルギー注入場所、エネルギー注入継続時間、エネルギー注入強度、エネルギー注入周波数、エネルギー注入極性、エネルギー注入電極構成、またはエネルギー注入波形のうちの1つ以上の制御を含む、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記プロセッサに伝達的に連結される外部ユーザインターフェースユニットをさらに備え、該外部ユーザインターフェースユニットは、前記1つ以上の腎機能と関連する前記1つ以上のパラメータについての情報を表示すること、前記被験者の健康関連情報の入力を提供すること、または前記電気エネルギー信号の外部制御を可能にすること、のうちの少なくとも1つを行うように構成される、請求項14〜請求項17のいずれかに記載のシステム。
  19. 前記第1の電極または前記第2の電極のうちの少なくとも一方は、腎血管系挿入可能リード上に配置される、請求項13〜請求項18のいずれかに記載のシステム。
  20. 前記第1の電極または前記第2の電極のうちの少なくとも一方は、尿道挿入可能リード上に配置される、請求項13〜請求項19のいずれかに記載のシステム。
  21. 前記電気エネルギー送達回路は、少なくとも部分的には、埋込型医療機器内に配置される、請求項13〜請求項20のいずれかに記載のシステム。
  22. 前記第1の電極または前記第2の電極のうちの少なくとも一方は、埋込型医療機器の一部の上に配置される、請求項21に記載のシステム。
  23. 前記埋込型医療機器は、心臓治療ユニットを含み、該心臓治療ユニットは、前記被験者に除脈療法、頻脈療法、または心臓再同期療法のうちの少なくとも1つを送達するように構成される、請求項21または請求項22に記載のシステム。
  24. 前記第1の電気エネルギー信号は、約ゼロ平均振幅と、約10ボルト/センチメートルの電界強度を産生するために十分な最大振幅とを有するパルス化された電圧信号を含む、請求項13−23のいずれかに記載のシステム。
JP2009538396A 2006-11-22 2007-11-19 電気エネルギー刺激を介した腎機能調節 Expired - Fee Related JP5070293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/562,436 2006-11-22
US11/562,436 US20080119907A1 (en) 2006-11-22 2006-11-22 Renal function modulation via application of electrical energy stimulation
PCT/US2007/024185 WO2008066732A1 (en) 2006-11-22 2007-11-19 Renal function modulation via electrical energy stimulation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010510025A true JP2010510025A (ja) 2010-04-02
JP2010510025A5 JP2010510025A5 (ja) 2010-12-16
JP5070293B2 JP5070293B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=39185739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009538396A Expired - Fee Related JP5070293B2 (ja) 2006-11-22 2007-11-19 電気エネルギー刺激を介した腎機能調節

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080119907A1 (ja)
EP (1) EP2121123B1 (ja)
JP (1) JP5070293B2 (ja)
AU (1) AU2007325818B2 (ja)
WO (1) WO2008066732A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515050A (ja) * 2009-01-14 2012-07-05 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 電場の適用による利尿およびナトリウム利尿の促進システム
KR20200078522A (ko) * 2017-10-23 2020-07-01 메이오 파운데이션 포 메디칼 에쥬케이션 앤드 리써치 전기천공을 위한 시스템 및 방법

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070021803A1 (en) 2005-07-22 2007-01-25 The Foundry Inc. Systems and methods for neuromodulation for treatment of pain and other disorders associated with nerve conduction
US8768469B2 (en) 2008-08-08 2014-07-01 Enteromedics Inc. Systems for regulation of blood pressure and heart rate
US20100114244A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Medtronic, Inc. Electrical renal autonomic blockade
US8386053B2 (en) * 2008-10-31 2013-02-26 Medtronic, Inc. Subclavian ansae stimulation
US7910193B2 (en) * 2008-11-10 2011-03-22 Mkp Structural Design Associates, Inc. Three-dimensional auxetic structures and applications thereof
US8725249B2 (en) 2008-12-09 2014-05-13 Nephera Ltd. Stimulation of the urinary system
US8923970B2 (en) 2008-12-09 2014-12-30 Nephera Ltd. Stimulation of the urinary system
US8480581B2 (en) * 2009-03-24 2013-07-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for anemia detection, monitoring, and treatment
EP2429642A1 (en) 2009-05-07 2012-03-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Application of electric fields to the lung as therapy for pulmonary edema
WO2011049716A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiorenal electrical stimulation system
WO2012027734A1 (en) * 2010-08-27 2012-03-01 G&L Consulting, Llc System and method for electric diuresis
US20130116737A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-09 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods for Assessing Renal Neuromodulation Treatment and Associated Systems and Methods
WO2013076588A2 (en) 2011-11-07 2013-05-30 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Endovascular nerve monitoring devices and associated systems and methods
US9731122B2 (en) 2013-04-29 2017-08-15 Rainbow Medical Ltd. Electroosmotic tissue treatment
US9616221B2 (en) 2015-07-08 2017-04-11 Rainbow Medical Ltd. Electrical treatment of Alzheimer's disease
US10512713B2 (en) * 2015-07-20 2019-12-24 Strataca Systems Limited Method of removing excess fluid from a patient with hemodilution
US11541205B2 (en) 2015-07-20 2023-01-03 Roivios Limited Coated urinary catheter or ureteral stent and method
US10307564B2 (en) 2015-07-20 2019-06-04 Strataca Systems Limited Ureteral and bladder catheters and methods of inducing negative pressure to increase renal perfusion
US11040172B2 (en) 2015-07-20 2021-06-22 Strataca Systems Limited Ureteral and bladder catheters and methods of inducing negative pressure to increase renal perfusion
US10918827B2 (en) 2015-07-20 2021-02-16 Strataca Systems Limited Catheter device and method for inducing negative pressure in a patient's bladder
US10926062B2 (en) 2015-07-20 2021-02-23 Strataca Systems Limited Ureteral and bladder catheters and methods of inducing negative pressure to increase renal perfusion
US10493232B2 (en) 2015-07-20 2019-12-03 Strataca Systems Limited Ureteral catheters, bladder catheters, systems, kits and methods for inducing negative pressure to increase renal function
US9724515B2 (en) 2015-10-29 2017-08-08 Rainbow Medical Ltd. Electrical substance clearance from the brain for treatment of Alzheimer's disease
US10898716B2 (en) 2015-10-29 2021-01-26 Rainbow Medical Ltd. Electrical substance clearance from the brain
US10518085B2 (en) 2015-12-29 2019-12-31 Rainbow Medical Ltd. Disc therapy
US9770591B2 (en) 2015-12-29 2017-09-26 Rainbow Medical Ltd. Disc therapy
US9950156B2 (en) 2016-09-13 2018-04-24 Rainbow Medical Ltd. Disc therapy
US11484706B2 (en) 2015-12-29 2022-11-01 Discure Technologies Ltd Disc therapy
US11612359B2 (en) * 2016-04-06 2023-03-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Renal dysfunction risk stratification
US10569086B2 (en) 2017-01-11 2020-02-25 Rainbow Medical Ltd. Electrical microglial cell activation
US10758722B2 (en) 2017-05-03 2020-09-01 Rainbow Medical Ltd. Electrical treatment of Parkinson's disease
US11202905B2 (en) 2018-03-14 2021-12-21 Rainbow Medical Ltd. Electrical substance clearance from the brain
US11123197B2 (en) 2019-09-03 2021-09-21 Rainbow Medical Ltd. Hydropneumatic artificial intervertebral disc
US10881858B1 (en) 2019-09-18 2021-01-05 Rainbow Medical Ltd. Electrical substance clearance from the brain
US20220032058A1 (en) * 2020-07-30 2022-02-03 Medtronic, Inc. Dorsal root ganglion stimulation in influencing organ function
US11298530B1 (en) 2021-05-03 2022-04-12 Discure Technologies Ltd. Synergistic therapies for intervertebral disc degeneration
US11344721B1 (en) 2021-08-16 2022-05-31 Rainbow Medical Ltd. Cartilage treatment
US11413455B1 (en) 2022-02-08 2022-08-16 Rainbow Medical Ltd. Electrical treatment of Alzheimer's disease

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030216792A1 (en) * 2002-04-08 2003-11-20 Levin Howard R. Renal nerve stimulation method and apparatus for treatment of patients

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5529574A (en) * 1992-08-21 1996-06-25 Frackelton; James P. Method and apparatus for treatment of the prostate
EA002933B1 (ru) * 1997-11-28 2002-10-31 Масаюки Мацуура Способ и устройство для волновой терапии
US6115628A (en) * 1999-03-29 2000-09-05 Medtronic, Inc. Method and apparatus for filtering electrocardiogram (ECG) signals to remove bad cycle information and for use of physiologic signals determined from said filtered ECG signals
NL1012223C2 (nl) * 1999-06-03 2000-12-06 Martil Instr B V Hartgangmaker alsmede gangmakereenheid en elektrische draad daarvoor.
AU2702301A (en) * 2000-01-21 2001-07-31 Impulse Dynamics N.V. Blood flow controller
US20050187581A1 (en) * 2000-12-18 2005-08-25 Hakuju Institute For Health Science, Co., Ltd. Methods of treating disorders with electric fields
US8131371B2 (en) * 2002-04-08 2012-03-06 Ardian, Inc. Methods and apparatus for monopolar renal neuromodulation
US7620451B2 (en) * 2005-12-29 2009-11-17 Ardian, Inc. Methods and apparatus for pulsed electric field neuromodulation via an intra-to-extravascular approach
US8145317B2 (en) * 2002-04-08 2012-03-27 Ardian, Inc. Methods for renal neuromodulation
US8150519B2 (en) * 2002-04-08 2012-04-03 Ardian, Inc. Methods and apparatus for bilateral renal neuromodulation
US8551069B2 (en) * 2002-04-08 2013-10-08 Medtronic Adrian Luxembourg S.a.r.l. Methods and apparatus for treating contrast nephropathy
US20070129761A1 (en) * 2002-04-08 2007-06-07 Ardian, Inc. Methods for treating heart arrhythmia
US8145316B2 (en) * 2002-04-08 2012-03-27 Ardian, Inc. Methods and apparatus for renal neuromodulation
US6978174B2 (en) * 2002-04-08 2005-12-20 Ardian, Inc. Methods and devices for renal nerve blocking
US7853333B2 (en) * 2002-04-08 2010-12-14 Ardian, Inc. Methods and apparatus for multi-vessel renal neuromodulation
US7653438B2 (en) * 2002-04-08 2010-01-26 Ardian, Inc. Methods and apparatus for renal neuromodulation
US7756583B2 (en) * 2002-04-08 2010-07-13 Ardian, Inc. Methods and apparatus for intravascularly-induced neuromodulation
US6941172B2 (en) * 2002-11-18 2005-09-06 Zvi Nachum Method and device for restoring kidney function using electromagnetic stimulation
US7221979B2 (en) * 2003-04-30 2007-05-22 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for the regulation of hormone release
US7149574B2 (en) * 2003-06-09 2006-12-12 Palo Alto Investors Treatment of conditions through electrical modulation of the autonomic nervous system
US7937143B2 (en) * 2004-11-02 2011-05-03 Ardian, Inc. Methods and apparatus for inducing controlled renal neuromodulation
US20070083239A1 (en) * 2005-09-23 2007-04-12 Denise Demarais Methods and apparatus for inducing, monitoring and controlling renal neuromodulation
EP1858580A4 (en) * 2005-02-28 2011-08-03 A I Medical Semiconductor ADAPTIVE CARDIAC RESYNCHRONIZATION THERAPY AND VAGAL STIMULATION SYSTEM
CN101227948A (zh) * 2005-08-08 2008-07-23 杰斐逊·J·凯蒂姆斯 用于产生治疗和诊断刺激的方法和设备
JP5199487B2 (ja) * 2009-01-14 2013-05-15 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 電場の適用による利尿およびナトリウム利尿の促進システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030216792A1 (en) * 2002-04-08 2003-11-20 Levin Howard R. Renal nerve stimulation method and apparatus for treatment of patients

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515050A (ja) * 2009-01-14 2012-07-05 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 電場の適用による利尿およびナトリウム利尿の促進システム
KR20200078522A (ko) * 2017-10-23 2020-07-01 메이오 파운데이션 포 메디칼 에쥬케이션 앤드 리써치 전기천공을 위한 시스템 및 방법
JP2021500199A (ja) * 2017-10-23 2021-01-07 メイヨ・ファウンデーション・フォー・メディカル・エデュケーション・アンド・リサーチ 電気穿孔システムおよび方法
JP7330198B2 (ja) 2017-10-23 2023-08-21 メイヨ・ファウンデーション・フォー・メディカル・エデュケーション・アンド・リサーチ 電気穿孔システムおよび方法
KR102652699B1 (ko) 2017-10-23 2024-03-29 메이오 파운데이션 포 메디칼 에쥬케이션 앤드 리써치 전기천공을 위한 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20080119907A1 (en) 2008-05-22
JP5070293B2 (ja) 2012-11-07
WO2008066732A1 (en) 2008-06-05
AU2007325818A1 (en) 2008-06-05
AU2007325818B2 (en) 2011-09-08
EP2121123A1 (en) 2009-11-25
EP2121123B1 (en) 2012-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5070293B2 (ja) 電気エネルギー刺激を介した腎機能調節
US8788065B2 (en) Method and apparatus for renal neuromodulation
KR102431161B1 (ko) 트랜스-척추 직류 조절 시스템
CN102281916B (zh) 通过施加电场促进利尿和尿钠排泄
US9314630B2 (en) Renal neuromodulation for treatment of patients
US9498624B2 (en) Stimulation of the urinary system
US6941172B2 (en) Method and device for restoring kidney function using electromagnetic stimulation
AU2006222983B2 (en) Method and system for modulating energy expenditure and neurotrophic factors
US7744618B2 (en) Device and method for modulating renal function
KR101192690B1 (ko) 섭취 가능한 치료 활성화 시스템, 치료 장치 및 방법
US11285317B2 (en) Disc therapy
Bilgutay et al. Surgical treatment of hypertension with reference to baropacing
WO2006031902A9 (en) Methods and systems of achieving hemodynamic control through neuromodulation
AU2004208841A1 (en) Brainstem and cerebellar modulation of cardiovascular response and disease
WO2010067360A2 (en) Stimulation of the urinary system
JP2013126551A (ja) 虚血性疾患の治療方法および治療装置
JP7330198B2 (ja) 電気穿孔システムおよび方法
CN105142716A (zh) 用于控制胰腺β细胞功能以改进葡萄糖稳态和胰岛素产生的方法、系统和装置
WO2012027734A1 (en) System and method for electric diuresis
Deetjen The Function of the Kidneys

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees