JP2010509229A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010509229A5
JP2010509229A5 JP2009535417A JP2009535417A JP2010509229A5 JP 2010509229 A5 JP2010509229 A5 JP 2010509229A5 JP 2009535417 A JP2009535417 A JP 2009535417A JP 2009535417 A JP2009535417 A JP 2009535417A JP 2010509229 A5 JP2010509229 A5 JP 2010509229A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
catheter
tenecteplase
bfr
administered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009535417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5871449B2 (ja
JP2010509229A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2007/082933 external-priority patent/WO2008070353A2/en
Publication of JP2010509229A publication Critical patent/JP2010509229A/ja
Publication of JP2010509229A5 publication Critical patent/JP2010509229A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5871449B2 publication Critical patent/JP5871449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本明細書における発明は、閉塞され、機能不全となった血液透析カテーテルを処置するため、特に、カテーテル内に存在する病理学的フィブリン高含有蓄積液により機能不全となった血液透析カテーテルを処置するためのテネクテプラーゼの使用を提供する。
したがって、本発明は以下の項目を提供する:
(項目1)
哺乳動物内に留置されている300mL/分未満の血流速度(BFR)を有する機能不全の血液透析カテーテルの機能を回復させるための方法であって、この方法は、テネクテプラーゼを約3〜4mgの総用量で全部のカテーテル管腔内に局所投与すること、およびこのテネクテプラーゼをこのカテーテル内に、このカテーテルのBFRが、もはや閉塞されていないように約1時間〜約72時間留置したままにすることを含む、方法。
(項目2)
上記機能不全の血液透析カテーテルが、さらに、血液透析の最初の30分間、−250mmHgの動脈圧で所定のBFRより少なくとも25mg/ml低いBFRを有する、項目1に記載の方法。
(項目3)
上記テネクテプラーゼが、滅菌注射用水または静菌注射用水の溶液中に存在する、項目1に記載の方法。
(項目4)
上記テネクテプラーゼが上記カテーテル内に、このカテーテルのBFRがテネクテプラーゼの投与前のBFRよりも改善されるまで留置され、この改善が少なくとも48時間維持される、項目1に記載の方法。
(項目5)
上記テネクテプラーゼが滅菌注射用水中に存在する、項目1に記載の方法。
(項目6)
上記テネクテプラーゼの総用量が約4mgである、項目1に記載の方法。
(項目7)
上記テネクテプラーゼが上記カテーテル内に約1時間滴注される、項目1に記載の方法。
(項目8)
上記テネクテプラーゼが上記カテーテル内に、長期間留置として約1時間より長くから約72時間まで滴注される、項目1に記載の方法。
(項目9)
上記留置が約2〜約48時間である、項目8に記載の方法。
(項目10)
上記テネクテプラーゼが1回より多く投与される、項目1に記載の方法。
(項目11)
上記テネクテプラーゼが、上記哺乳動物が受けている各血液透析セッションに投与される、項目10に記載の方法。
(項目12)
上記テネクテプラーゼが1回または2回投与される、項目1に記載の方法。
(項目13)
上記テネクテプラーゼが1回投与される、項目12に記載の方法。
(項目14)
上記哺乳動物が上記テネクテプラーゼの投与後に血液透析を受ける、項目1に記載の方法。
(項目15)
上記哺乳動物がヒトである、項目1〜6および14いずれか1項に記載の方法。
(項目16)
テネクテプラーゼを含有する溶液を含む容器、およびこの溶液を、哺乳動物内に留置されている300mL/分未満の血流速度(BFR)を有する機能不全の血液透析カテーテルの機能を回復させるために使用するための使用説明書を備えるキットであって、この使用説明書は、ユーザーに、テネクテプラーゼを約2〜4mgの総用量で全部のカテーテル管腔内に局所投与すること、およびこのテネクテプラーゼをこのカテーテル内に、このカテーテルのBFRが、もはや閉塞されていないように約1時間〜約72時間留置したままにすることを指示するものである、キット。
(項目17)
上記機能不全の血液透析カテーテルが、さらに、血液透析の最初の30分間、−250mmHgの動脈圧で所定のBFRより少なくとも25mg/ml低いBFRを有する、項目16に記載のキット。
(項目18)
上記テネクテプラーゼの総用量が約4mgである、項目17に記載のキット。
(項目19)
上記哺乳動物がヒトである、項目16〜18いずれか1項に記載のキット。
(項目20)
哺乳動物内に留置されている300mL/分未満の血流速度(BFR)を有する機能不全の血液透析カテーテルの機能を回復させるためのテネクテプラーゼを製造することを含む方法。
(項目21)
機能不全の血液透析カテーテルが、さらに、血液透析の最初の30分間、−250mmHgの動脈圧で所定のBFRより少なくとも25mg/ml低いBFRを有する、項目20に記載の方法。
(項目22)
さらに、テネクテプラーゼを約2〜4mgの総用量で全部のカテーテル管腔内に局所投与すること、およびこのカテーテル内に、このカテーテルのBFRが、もはや閉塞されていないように約1時間〜約72時間留置したままにすることを指示することを含む、項目20に記載の方法。
(項目23)
上記哺乳動物がヒトである、項目20〜22いずれか1項に記載の方法。
(項目24)
哺乳動物内に留置されている300mL/分未満の血流速度(BFR)を有する機能不全の血液透析カテーテルの機能を回復させるために使用するためのテネクテプラーゼ。
(項目25)
上記機能不全の血液透析カテーテルが、さらに、血液透析の最初の30分間、−250mmHgの動脈圧で所定のBFRより少なくとも25mg/ml低いBFRを有する、項目24に記載のテネクテプラーゼ。
(項目26)
上記テネクテプラーゼが、滅菌注射用水または静菌注射用水の溶液中に存在する、項目24に記載のテネクテプラーゼ。
(項目27)
上記テネクテプラーゼが上記カテーテル内に、このカテーテルのBFRがテネクテプラーゼの投与前のBFRよりも改善されるまで留置され、この改善が少なくとも48時間維持される、項目24に記載のテネクテプラーゼ。
(項目28)
上記テネクテプラーゼが滅菌注射用水中に存在する、項目24に記載のテネクテプラーゼ。
(項目29)
上記テネクテプラーゼの総用量が約4mgである、項目24に記載のテネクテプラーゼ。
(項目30)
上記テネクテプラーゼが上記カテーテル内に約1時間滴注される、項目24に記載のテネクテプラーゼ。
(項目31)
上記テネクテプラーゼが上記カテーテル内に、長期間留置として約1時間より長くから約72時間まで滴注される、項目24に記載のテネクテプラーゼ。
(項目32)
上記留置が約2〜約48時間である、項目31に記載のテネクテプラーゼ。
(項目33)
上記テネクテプラーゼが1回より多く投与される、項目24に記載のテネクテプラーゼ。
(項目34)
上記テネクテプラーゼが、上記哺乳動物が受けている各血液透析セッションに投与される、項目33に記載のテネクテプラーゼ。
(項目35)
上記テネクテプラーゼが1回または2回投与される、項目24に記載のテネクテプラーゼ。
(項目36)
上記テネクテプラーゼが1回投与される、項目35に記載のテネクテプラーゼ。
(項目37)
上記哺乳動物が上記テネクテプラーゼの投与後に血液透析を受ける、項目24に記載のテネクテプラーゼ。
(項目38)
上記哺乳動物がヒトである、項目24〜29および37のいずれか1項に記載の方法。

Claims (44)

  1. 哺乳動物内に留置されている300mL/分未満の血流速度(BFR)を有する機能不全の血液透析カテーテルの機能を回復させるために使用するためのテネクテプラーゼを含む組成物
  2. 前記機能不全の血液透析カテーテルが、さらに、血液透析の最初の30分間、−250mmHgの動脈圧で所定のBFRより少なくとも25mg/ml低いBFRを有する、請求項に記載の組成物
  3. 前記組成物が、滅菌注射用水または静菌注射用水の溶液中に存在するテネクテプラーゼを含む、請求項に記載の組成物
  4. 前記組成物が前記カテーテル内に、該カテーテルのBFRが該組成物の投与前のBFRよりも改善されるまで留置され、該改善が少なくとも48時間維持されるように該組成物が投与されることを特徴とする、請求項に記載の組成物
  5. 前記組成物が滅菌注射用水中に存在するテネクテプラーゼを含む、請求項に記載の組成物
  6. 前記テネクテプラーゼの総用量が約4mgであるように前記組成物が投与されることを特徴とする、請求項に記載の組成物
  7. 前記組成物が前記カテーテル内に約1時間滴注されるように該組成物が投与されることを特徴とする、請求項に記載の組成物
  8. 前記組成物が前記カテーテル内に、長期間留置として約1時間より長くから約72時間まで滴注されるように該組成物が投与されることを特徴とする、請求項に記載の組成物
  9. 前記留置が約2〜約48時間である、請求項に記載の組成物
  10. 前記組成物が前記カテーテル内に、長期間留置として少なくとも約5日間滴注されるように該組成物が投与されることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  11. 前記組成物が1回より多く投与されることを特徴とする、請求項に記載の組成物
  12. 前記組成物が、前記哺乳動物が受けている各血液透析セッションに投与されることを特徴とする、請求項11に記載の組成物
  13. 前記組成物が1回または2回投与されることを特徴とする、請求項に記載の組成物
  14. 前記組成物が1回投与されることを特徴とする、請求項13に記載の組成物
  15. 前記哺乳動物が前記組成物の投与後に血液透析を受ける、請求項に記載の組成物
  16. 前記哺乳動物がヒトである、請求項および15のいずれか1項に記載の組成物
  17. 哺乳動物内に留置されている300mL/分未満の血流速度(BFR)を有する機能不全の血液透析カテーテルの機能を回復させるための組成物であって、該組成物はテネクテプラーゼを含み、該組成物は、約3〜4mgの総用量を、全部のカテーテル管腔内に局所送達すること、および該テネクテプラーゼを該カテーテル内に、少なくとも約5日間留置したままにするように投与されることを特徴とする組成物
  18. 前記テネクテプラーゼが前記カテーテル内に、該カテーテルのBFRがもはや閉塞されていないように、少なくとも5日間留置したままにするように前記組成物が投与されることを特徴とする、請求項17に記載の組成物。
  19. 前記テネクテプラーゼが前記カテーテル内に、該カテーテルのBFRがもはや閉塞されていないように、約1時間〜約72時間留置したままにするように前記組成物が投与されることを特徴とする、請求項17に記載の組成物。
  20. 前記機能不全の血液透析カテーテルが、さらに、血液透析の最初の30分間、−250mmHgの動脈圧で所定のBFRより少なくとも25mg/ml低いBFRを有する、請求項17〜19のいずれか1項に記載の組成物
  21. 前記組成物が、滅菌注射用水または静菌注射用水の溶液中に存在するテネクテプラーゼを含む、請求項17〜19のいずれか1項に記載の組成物
  22. 前記組成物が前記カテーテル内に、該カテーテルのBFRが該組成物の投与前のBFRよりも改善されるまで留置され、該改善が少なくとも48時間維持されるように、該組成物が投与されることを特徴とする、請求項17〜19のいずれか1項に記載の組成物
  23. 前記組成物滅菌注射用水中に存在するテネクテプラーゼを含む、請求項17〜19のいずれか1項に記載の組成物
  24. 前記テネクテプラーゼの総用量が約4mgであるように前記組成物が投与されることを特徴とする、請求項17〜19のいずれか1項に記載の組成物
  25. 前記組成物が前記カテーテル内に約1時間滴注されるように該組成物が投与されることを特徴とする、請求項17〜19のいずれか1項に記載の組成物
  26. 前記組成物が前記カテーテル内に、長期間留置として約1時間より長くから約72時間まで滴注されるように該組成物が投与されることを特徴とする、請求項17〜19のいずれか1項に記載の組成物
  27. 前記留置が約2〜約48時間である、請求項26に記載の組成物
  28. 前記組成物が1回より多く投与されることを特徴とする、請求項17〜19のいずれか1項に記載の組成物
  29. 前記組成物が、前記哺乳動物が受けている各血液透析セッションに投与されることを特徴とする、請求項28に記載の組成物
  30. 前記組成物が1回または2回投与されることを特徴とする、請求項17〜19のいずれか1項に記載の組成物
  31. 前記組成物が1回投与されることを特徴とする、請求項30に記載の組成物
  32. 前記哺乳動物が前記組成物の投与後に血液透析を受ける、請求項17〜19のいずれか1項に記載の組成物
  33. 前記哺乳動物がヒトである、請求項1724および32のいずれか1項に記載の組成物
  34. テネクテプラーゼを含有する溶液を含む容器、および該溶液を、哺乳動物内に留置されている300mL/分未満の血流速度(BFR)を有する機能不全の血液透析カテーテルの機能を回復させるために使用するための使用説明書を備えるキットであって、該使用説明書は、ユーザーに、テネクテプラーゼを約2〜4mgの総用量で全部のカテーテル管腔内に局所投与すること、および該テネクテプラーゼを該カテーテル内に、少なくとも5日間留置したままにすることを指示するものである、キット。
  35. 前記テネクテプラーゼが前記カテーテル内に、該カテーテルのBFRがもはや閉塞されていないように、少なくとも5日間留置したままにされる、請求項34に記載のキット。
  36. 前記テネクテプラーゼが前記カテーテル内に、該カテーテルのBFRがもはや閉塞されていないように、約1時間〜約72時間留置したままにされる、請求項34に記載のキット。
  37. 前記機能不全の血液透析カテーテルが、さらに、血液透析の最初の30分間、−250mmHgの動脈圧で所定のBFRより少なくとも25mg/ml低いBFRを有する、請求項34〜36のいずれか1項に記載のキット。
  38. 前記テネクテプラーゼの総用量が約4mgである、請求項37に記載のキット。
  39. 前記哺乳動物がヒトである、請求項3438いずれか1項に記載のキット。
  40. 哺乳動物内に留置されている300mL/分未満の血流速度(BFR)を有する機能不全の血液透析カテーテルの機能を回復させるためのテネクテプラーゼを製造することを含む方法。
  41. 前記テネクテプラーゼが前記カテーテル内に少なくとも5日間留置したままになるように、前記テネクテプラーゼが全部のカテーテル管腔内に投与されるように製造されることを特徴とする、請求項40に記載の方法。
  42. 機能不全の血液透析カテーテルが、さらに、血液透析の最初の30分間、−250mmHgの動脈圧で所定のBFRより少なくとも25mg/ml低いBFRを有する、請求項40または41に記載の方法。
  43. 前記テネクテプラーゼが、前記カテーテルのBFRが、もはや閉塞されていないように、約1時間〜約72時間の期間にわたり、約2〜4mgの総用量で全部のカテーテル管腔内への局所投与のために製造される、請求項40または41に記載の方法。
  44. 前記哺乳動物がヒトである、請求項4043いずれか1項に記載の方法。
JP2009535417A 2006-11-07 2007-10-30 組織プラスミノゲン活性化因子バリアントの使用 Active JP5871449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86475806P 2006-11-07 2006-11-07
US60/864,758 2006-11-07
US98348907P 2007-10-29 2007-10-29
US60/983,489 2007-10-29
PCT/US2007/082933 WO2008070353A2 (en) 2006-11-07 2007-10-30 Tissue plasminogen activator variant uses

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010509229A JP2010509229A (ja) 2010-03-25
JP2010509229A5 true JP2010509229A5 (ja) 2011-12-15
JP5871449B2 JP5871449B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=39362326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535417A Active JP5871449B2 (ja) 2006-11-07 2007-10-30 組織プラスミノゲン活性化因子バリアントの使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8916148B2 (ja)
EP (1) EP2086571A2 (ja)
JP (1) JP5871449B2 (ja)
AR (1) AR063603A1 (ja)
CA (1) CA2668347C (ja)
CL (1) CL2007003211A1 (ja)
PE (2) PE20081488A1 (ja)
TW (1) TW200826981A (ja)
UY (1) UY30693A1 (ja)
WO (1) WO2008070353A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7086601B2 (ja) 2014-10-21 2022-06-20 ジェンノヴァ バイオファーマシューティカルズ リミテッド 組換えtnk-tpa(テネクテプラーゼ)の単離及び商業生産のための新規精製方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL162083A0 (en) 2001-11-26 2005-11-20 Genentech Inc Catheter composition and uses thereof
US20070014779A1 (en) * 2002-11-14 2007-01-18 Genentech, Inc. Plasminogen activator variant formulations
US8916148B2 (en) 2006-11-07 2014-12-23 Genentech, Inc. Tissue plasminogen activator variant uses
JP6375112B2 (ja) * 2010-12-23 2018-08-15 ジェノヴァ バイオファーマシューティカルズ リミテッド テネクテプラーゼの医薬組成物
GB201415062D0 (en) * 2014-08-26 2014-10-08 Aplagon Oy Therapeutic

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI831484L (fi) 1982-05-05 1983-11-06 Genentech Inc Plasminogen aktivator foer maenskovaevnad
US5000185A (en) 1986-02-28 1991-03-19 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Method for intravascular two-dimensional ultrasonography and recanalization
US5019096A (en) 1988-02-11 1991-05-28 Trustees Of Columbia University In The City Of New York Infection-resistant compositions, medical devices and surfaces and methods for preparing and using same
US5270198A (en) 1988-05-20 1993-12-14 Genentech, Inc. DNA molecules encoding variants of tissue plasminogen activators, vectors, and host cells
GB8820945D0 (en) 1988-09-07 1988-10-05 Smith & Nephew Medical articles
NZ230808A (en) 1988-10-24 1993-04-28 Squibb & Sons Inc Pharmaceutical compositions and combinations containing an angiotensin-converting enzyme inhibitor and a thrombolytic agent
WO1991017724A1 (en) 1990-05-17 1991-11-28 Harbor Medical Devices, Inc. Medical device polymer
US5399158A (en) 1990-05-31 1995-03-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of lysing thrombi
US5363754A (en) 1991-09-03 1994-11-15 Grainco Queensland Co-Operative Association Limited Apparatus for preparing animal feedstuff from cotton seed
ATE155816T1 (de) 1992-06-03 1997-08-15 Genentech Inc Varianten des gewebeplasminogenaktivators mit verbesserter therapeutischer wirkung
US5362754A (en) 1992-11-12 1994-11-08 Univ. Of Tx Md Anderson Cancer Center M-EDTA pharmaceutical preparations and uses thereof
US5688516A (en) 1992-11-12 1997-11-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Non-glycopeptide antimicrobial agents in combination with an anticoagulant, an antithrombotic or a chelating agent, and their uses in, for example, the preparation of medical devices
JPH09505590A (ja) 1993-11-24 1997-06-03 ザ・デュポン・メルク・ファーマシュウティカル・カンパニー 新規なイソオキサゾリンおよびイソオキサゾールフィブリノーゲン受容体拮抗剤
US5849736A (en) 1993-11-24 1998-12-15 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Isoxazoline and isoxazole fibrinogen receptor antagonists
US5885967A (en) 1994-03-04 1999-03-23 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
US5509896A (en) 1994-09-09 1996-04-23 Coraje, Inc. Enhancement of thrombolysis with external ultrasound
US5556380A (en) 1995-04-05 1996-09-17 Duke University Method for removing fibrin sheaths from catheters
US5772640A (en) 1996-01-05 1998-06-30 The Trustees Of Columbia University Of The City Of New York Triclosan-containing medical devices
AU716005B2 (en) 1995-06-07 2000-02-17 Cook Medical Technologies Llc Implantable medical device
US5932299A (en) 1996-04-23 1999-08-03 Katoot; Mohammad W. Method for modifying the surface of an object
US5840733A (en) 1996-07-01 1998-11-24 Redcell, Canada, Inc. Methods and compositions for producing novel conjugates of thrombin inhibitors and endogenous carriers resulting in anti-thrombins with extended lifetimes
US5837688A (en) 1996-11-27 1998-11-17 Gelfand; Mathew I. Use of thrombolytic reagents for prevention of vascular disease
WO1998028326A1 (en) 1996-12-23 1998-07-02 Biochem Pharma Inc. Bicyclic thrombin inhibitors
GB9626795D0 (en) 1996-12-23 1997-02-12 Geistlich Soehne Ag Combating infection in delivery systems
US5981826A (en) 1997-05-05 1999-11-09 Georgia Tech Research Corporation Poly(vinyl alcohol) cryogel
JPH10328293A (ja) 1997-06-04 1998-12-15 Unitika Ltd 医療用具及びその製造方法
US6206914B1 (en) 1998-04-30 2001-03-27 Medtronic, Inc. Implantable system with drug-eluting cells for on-demand local drug delivery
US6166007A (en) 1998-07-02 2000-12-26 Sodemann; Klaus Antimicrobial locks comprising taurinamide derivatives and carboxylic acids and/or salts thereof
US6174537B1 (en) 1998-09-25 2001-01-16 Becton, Dickinson And Company Catheter flush solution and method for its use
EP1161279A1 (en) 1999-03-11 2001-12-12 Du Pont Pharmaceuticals Company Treatment of thrombosis by combined use of a factor xa inhibitor and aspirin, tissue plasminogen activator (tpa), a gpiib/iiia antagonist, low molecular weight heparin or heparin
WO2000053168A2 (en) 1999-03-11 2000-09-14 Du Pont Pharmaceuticals Company Synergy between low molecular weight heparin and platelet aggregation inhibitors, for preventing and treating thromboembolic disorders
CA2302720C (en) 1999-03-29 2009-07-14 Ed Geistlich Sohne Ag Fur Chemische Industrie Anticoagulant/sterilizing compositions and methods
US6187768B1 (en) 1999-06-01 2001-02-13 Becton, Dickinson And Company Kit for flushing medical devices and method of preparation
EP1060747A3 (en) 1999-06-16 2001-12-05 New York Blood Center, Inc. Fibrin(ogen) degradation and clot lysis by fibrinolytic metalloproteinase
US6592564B2 (en) 1999-07-23 2003-07-15 Vasca, Inc. Methods and kits for locking and disinfecting implanted catheters
US6350251B1 (en) * 2000-01-18 2002-02-26 Biolink Corporation Biocidal locks
US20010031981A1 (en) 2000-03-31 2001-10-18 Evans Michael A. Method and device for locating guidewire and treating chronic total occlusions
JP2005517460A (ja) 2000-05-10 2005-06-16 アッシュ・アクセス・テクノロジー・インコーポレーテッド 光酸化剤を含むカテーテルロック溶液
JP2004507473A (ja) 2000-08-25 2004-03-11 オルガン リカヴァリー システムス インコーポレイテッド 血栓溶解性器官処理および修復法
US20050215978A1 (en) 2001-05-25 2005-09-29 Ash Stephen R Method of enhancing catheter patency using a citrate salt catheter lock solution
IL162083A0 (en) 2001-11-26 2005-11-20 Genentech Inc Catheter composition and uses thereof
US20070014779A1 (en) * 2002-11-14 2007-01-18 Genentech, Inc. Plasminogen activator variant formulations
EP1442753B1 (en) * 2003-02-03 2007-02-21 Polaschegg, Hans-Dietrich, Dr.techn. Composition for the prevention of indwelling device related infection
US7696182B2 (en) * 2004-11-02 2010-04-13 Nd Partners, Llc Antimicrobial locking solutions comprising taurinamide derivatives and biologically acceptable salts and acids, with the addition of small concentrations of heparin
US7749529B2 (en) * 2005-02-08 2010-07-06 Ash Access Technology, Inc. Catheter lock solution comprising citrate and a paraben
US8916148B2 (en) 2006-11-07 2014-12-23 Genentech, Inc. Tissue plasminogen activator variant uses

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7086601B2 (ja) 2014-10-21 2022-06-20 ジェンノヴァ バイオファーマシューティカルズ リミテッド 組換えtnk-tpa(テネクテプラーゼ)の単離及び商業生産のための新規精製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MacLaren et al. Contemporary extracorporeal membrane oxygenation for adult respiratory failure: life support in the new era
JP2010509229A5 (ja)
JP5681276B2 (ja) 肺高血圧症のための治療
Chhibber et al. Anesthesia care for adult live donor hepatectomy: our experiences with 100 cases
Canaud et al. Dialock: a new vascular access device for extracorporeal renal replacement therapy. Preliminary clinical results.
Sodemann et al. Two years’ experience with Dialock® and CLSTM (a new antimicrobial lock solution)
de Gregorio et al. Citalopram-induced long QT syndrome and torsade de pointes: role for concomitant therapy and disease
JP2019504012A5 (ja)
Saxena Pathogenesis and treatment of peritoneal membrane failure
Lee et al. Minimizing hemodialysis catheter dysfunction: an ounce of prevention
US20090285909A1 (en) Lactate and Calcium Containing Pharmaceutical Composition and Uses Thereof
Kundra et al. The effect of inhaled milrinone versus inhaled levosimendan in pulmonary hypertension patients undergoing mitral valve surgery—a pilot randomized double-blind study
Montagnac et al. Indwelling silicone femoral catheters: experience of three haemodialysis centres.
Aytuluk et al. Tranexamic acid is effective in lower doses with infusion in total knee arthroplasty
De Caridi et al. Effectiveness of prostaglandin E1 in patients with mixed arterial and venous ulcers of the lower limbs
Walensi et al. Mesenteric ischemia-reperfusion injury: Clearly improved hemodynamics but only minor protection of the rat small intestine by (sub) therapeutic heparin sodium and enoxaparin doses
WO2008070353A3 (en) Tissue plasminogen activator variant uses
Wood et al. First successful bridge to myocardial recovery with a HeartWare HVAD
CN104000809B (zh) 一种防治冠心病心绞痛的药物组合物及其应用
Gunatillake et al. Hemodialysis access infections, epidemiology, pathogenesis and prevention
Krowka Hepatopulmonary syndrome and portopulmonary hypertension
RU2008112667A (ru) Способы проведения чрескожного коронарного вмешательства
Canaud et al. Dialock: pilot trial of a new vascular port access device for hemodialysis
Alsaghir et al. Letter to Editor: Iloprost in pulmonary hypertension due to sub-massive pulmonary embolism: report of two cases
Zanwar et al. Comparison of epsilon aminocaproic acid and tranexamic acid to control postoperative bleeding in patients undergoing mitral valve replacement surgery-A randomised double blind trial