JP2010507735A - ネックブレース - Google Patents

ネックブレース Download PDF

Info

Publication number
JP2010507735A
JP2010507735A JP2009534037A JP2009534037A JP2010507735A JP 2010507735 A JP2010507735 A JP 2010507735A JP 2009534037 A JP2009534037 A JP 2009534037A JP 2009534037 A JP2009534037 A JP 2009534037A JP 2010507735 A JP2010507735 A JP 2010507735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neck brace
helmet
wearer
neck
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009534037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5473057B2 (ja
Inventor
クリストファー ジェームス リアット,
マーク エリック ホプキンズ,
グラント レイ ネルソン,
Original Assignee
エクシード ホールディングス (ピーティーワイ) リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクシード ホールディングス (ピーティーワイ) リミテッド filed Critical エクシード ホールディングス (ピーティーワイ) リミテッド
Publication of JP2010507735A publication Critical patent/JP2010507735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5473057B2 publication Critical patent/JP5473057B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/04Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints
    • A61F5/05Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints for immobilising
    • A61F5/055Cervical collars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/0406Accessories for helmets
    • A42B3/0473Neck restraints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/05Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
    • A41D13/0512Neck or shoulders area

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Abstract

ネックブレース10は、当該ネックブレースの着用者の首に隣接し、ヘルメット42から離間されるとともに、ヘルメットの下面46と接触することによってヘルメットの動きを制限するように構成される衝突面39,55と、着用者の身体に当てられる支持面15,35と、衝突面に作用するヘルメット42からの衝撃荷重を支持面を介して着用者の身体に伝えるための、衝突面と支持面の間の弾性構造体12とを備える。ブレースは、取り外し可能なクリップ機構66を用いて構造体12の後部に取り付け可能で且つヘルメットの動きを抑制するためにヘルメットに取り付け可能な拘束手段58を含む。拘束手段は、2つの離間した位置でヘルメットに対して取り付けられ且つアンカー要素62,64の開口をクリアランスをもって通り抜けるテザー58の形態を成し、テザーがスライドする間、ヘルメットを移動させることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、ヘルメットを着用するときに首および上部頸椎に対する負傷を防止するための保護装置に関する。特に、本発明はネックブレースに関する。
当初のネックブレースは、本発明の発明者のうちの一人によって開発されたものであり、その内容の全体が参照により本明細書に組み込まれるWO2005/051251として公開された国際特許出願PCT/ZA2004/000148号に開示されている。この当初のネックブレースは、ヘルメットと共に着用されるときに首および上部頸椎に対する保護を与える。
しかしながら、試験によれば、モータスポーツ中の事故において見出される減速などの非常に急速な減速中にこの当初のネックブレースによって与えられる保護、すなわち、ヘルメットの下側部分とブレースとの間の相互作用は、依然として改善される可能性があることが分かった。これは、多くの理由によるものであった。
当初のブレースにおける第1の欠陥は、ヘルメットおよび頭部がブレースに対してかなり前方へ移動し、それにより、ヘルメットがブレースの前端を通り過ぎて移動するとともに、ヘルメットが前方へ回転されるときに上部頸椎に歪みが作用することが見出されたことであった。
当初のブレースにおける第2の欠陥は、着用者の胸部の所定位置にブレースを保持するために使用された肩ストラップがブレースから滑り落ちることであった。
これらの欠陥に対する対処を複雑にすることは、ブレースの通常の使用中に着用者の頭部をできる限り遠くへ移動させるのを抑制しないようにすることが快適さのため(したがって、着用者の追従性のため)に重要であるとすることである。また、着用者が自分のヘルメットを取り付ける前に自分のブレース、シートベルト等を準備できるようにする際の便宜のため、および、十分にぴったりと取り付けることができるブレースをヘルメットと同時に装着することが困難であり及び/又は厄介であるため、ヘルメットをブレースの後に取り付けることができなければならない。
本発明は、これらの欠陥に対処し且つ多くの他の点で国際特許出願PCT/ZA2004/000148号の従来のネックブレースを改良するネックブレースを提供しようとするものである。
本発明の1つの態様によれば、ネックブレースであって、
ブレースの着用者の首に隣接し、ネックブレースがヘルメットと共に着用されるときにヘルメットから離間されるようにほぼ上方に面するとともに、ヘルメットの下面と接触することによってヘルメットの動きを制限するように構成される少なくとも1つの衝突面と、
着用者の身体に当てられるように形作られて構成される少なくとも1つの支持面と、
上記衝突面と上記支持面との間で延びるとともに、上記衝突面に作用するヘルメットからの衝撃荷重を上記支持面を介して着用者の身体へと伝えることができる十分な弾力を有する構造体と、
を備えるネックブレースにおいて、
上記構造体およびヘルメットに対して取り付け可能な拘束手段を更に含むネックブレースが提供される。
上記拘束手段は、例えば取り外し可能なクリップ機構によって上記構造体の後部に対して取り付けることができてもよく、また、ストラップまたはテザーなどの少なくとも1つの長尺柔軟要素の形態を成していてもよい。
上記拘束手段は、少なくとも2つの離間した位置でヘルメットに取り付け可能であってもよく、離間した上記位置間で延びる長尺要素を含んでいてもよい。上記拘束手段は、上記構造体に取り付け可能で且つ開口を画成するアンカー要素を更に含んでいてもよく、上記長尺要素がクリアランスをもって上記開口を通過することにより、長尺要素は、ヘルメットが移動されるときに開口を通じてスライドすることができ、それにより、着用者の頭部の動きの不必要な抑制が回避される。
上記拘束手段は、ヘルメットの顎ストラップに対して取り付け可能であってもよく、あるいは、ヘルメットの外面に対して取り付け可能であってもよい。
ネックブレースは、上記構造体から延び且つ着用者のシートベルトなどの身体拘束部の下側で延びることができるように身体に沿って、例えば着用者の肩及び/又は胸部に沿って延びるように構成される少なくとも1つの側方突出部を含んでいてもよい。上記各突出部は、身体拘束部の長尺要素すなわちシートベルトをその上で受けることがきる略平坦面を画成してもよく、また、上記各突出部は、上記構造体から離れる直立端部を含んでいてもよい。
上記構造体は、ほぼ硬質であってもよく、着用者の首の周囲で延びることができるリングの形態を成していてもよく、また、上記構造体に取り付け固定され且つ着用者の上部脊柱と一致する位置で上記構造体の後部から延びるカラムを含んでいてもよい。
ネックブレースは上記構造体から延びるフランジを含んでいてもよく、この場合、上記衝突面が上記フランジの上面に画成される。
ネックブレースは、上記衝突面から延びる少なくとも1つの直立突出部を含んでいてもよく、上記突出部は、着用者のヘルメットが上記衝突面を越えてスライドするのを防止するように構成されてもよい。
上記構造体は、少なくとも2つの部品と、上記構造体の上記部品を互いに対して取り付けるように構成される少なくとも1つの取り外し可能なクリップ機構とを含んでいてもよく、上記クリップ機構は、上記構造体の第1の部品上に画成される突出部と、上記突出部に対して相補的に形成され且つ上記構造体の第2の部品上に画成される凹部とを含み、上記突出部および上記凹部は、上記突出部が上記凹部内に受けられるときに上記2つの部品同士の間の回動動作を可能にするように形成される。
本発明の他の態様によれば、ネックブレースであって、
ブレースの着用者の首に隣接し、ネックブレースがヘルメットと共に着用されるときにヘルメットから離間されるようにほぼ上方に面するとともに、ヘルメットの下面と接触することによってヘルメットの動きを制限するように構成される少なくとも1つの衝突面と、
着用者の身体に当てられるように形作られて構成される少なくとも1つの支持面と、
上記衝突面と上記支持面との間で延びるとともに、上記衝突面に作用するヘルメットからの衝撃荷重を上記支持面を介して着用者の身体へと伝えることができる十分な弾力を有する構造体と、
を備えるネックブレースにおいて、
上記構造体は、少なくとも2つの部品と、上記構造体の上記部品を互いに対して取り付けるように構成される少なくとも1つの取り外し可能なクリップ機構とを含み、上記クリップ機構は、上記構造体の第1の部品上に画成される突出部と、上記突出部に対して相補的に形成され且つ上記構造体の第2の部品上に画成される凹部とを含み、上記突出部および上記凹部は、上記突出部が上記凹部内に受けられるときに上記2つの部品同士の間の回動動作を可能にするように形成されるネックブレースが提供される。
上記クリップ機構はスピゴット体を含んでいてもよく、上記突出部が上記凹部内に受けられるときに上記スピゴット体を中心に上記構造体の上記第2の部品が上記第1の部品に対して回動できる。
上記クリップ機構は、上記構造体の2つの部品を回動動作に抗してロックするために、上記構造体の上記第1の部品に近接する方へと上記スピゴット体を引き寄せるように構成されてもよい。
本発明を更に良く理解するため、また、本発明をどのように実行に移すことができるのかを示すため、ここで、非限定的な一例として添付図面を参照する。
本発明に係るネックブレースの第1の実施形態の3次元正面図である。 図1のネックブレースおよびヘルメットの3次元背面図である。 正面のやや下側から見た図1のネックブレースの一部の詳細な3次元図である。 図1のネックブレースのクリップ機構の一部の詳細図である。 その一部が図4に示されるクリップ機構の断平面図である。 図1のネックブレースの後側部品の断面図である。 本発明に係るネックブレースの第2の実施形態およびヘルメットの3次元背面図である。
図面の図1〜図6を参照すると、本発明に係るネックブレースの第1の実施形態が全体的に参照符号10で示されている。
ネックブレース10は硬質リング12の形態を成す構造体を含んでおり、リング12は、着用者の首の周囲で延びるように構成され且つリングに取り付け固定されるカラム14を有し、また、カラム14は、リングの後部から着用者の上部脊柱にほぼ沿って下方へ延びるように構成されるとともに、比較的幅が広く、それにより、カラムは、過度な負傷または不快感を引き起こすことなく、カラムの下面または背部支持面15を介して着用者の背中へ圧縮荷重を伝えることができる。
リング12は、2つの側方に位置されるクリップ機構20によって互いに解放可能に接続できる第1の部品または後側部品16と第2の部品または前側部品18とを含む。2つの部品16,18は、互いに別個のものであるが、図示のようにクリップ固定することができ、あるいは、部分的にクリップ結合することにより部品間での回動動作を許容できる。これにより、クリップ機構20のいずれか一方を完全に解放し且つ他方のクリップ機構を部分的にクリップ結合することができ、それにより、後側部品16および前側部品18が部分的にクリップ結合された機構を中心に回動することができ、したがって、リングを着用者の首の周りに嵌め付けることができ或いは取り外すことができる。
特に図4および図5を参照すると、着用者の左側のクリップ機構20において、後側部品16は突出部22を含む。クリップ機構20は、切頂スピゴット体24とオーバーセンター機構26とを更に含んでおり、ロックされるときにスピゴットを後方へ引くように構成されている。前側部品18には、突出部22に対して相補的に形成され且つ内側に窪む凹部28が形成されており、それにより、突出部は、凹部の内側にあるときにスピゴット24の軸を中心に回転できる。
クリップ機構20はレバー30と戻り止め32とを含んでおり、戻り止め32にスピゴット24が形成されている。レバー30および戻り止め32の両方を回動させて、スピゴット24を側方外側に移動させることができるとともに、後側部品16と前側部品18とを一体に保つ係合状態からスピゴットを離脱させることができる。しかしながら、レバー30が前方へ回動され且つクリップ機構20がその部分クリップ結合状態にあると、スピゴット24が依然として前側部品18の相補体に受けられ、それにより、部品16,18を分離することができないが、部品間には、前述したようなスピゴット周りの回動動作を可能にする空間が存在し、一方、突出部22は凹部28内にとどまる。部品16,18を互いにロックするため、レバー30が後方に回動され、それにより、戻り止め32およびスピゴット24が後方へ引かれる。
図1〜図3を参照すると、リング12は、着用者の胸および肩に快適に適合するがぴったりと適合する下面または支持面が画成されるようにその下側外周に沿って形成される。特に、前側部品18は、着用者の胸部にぴったりと適合し且つ過度な負傷や不快感を引き起こすことなくリング12からの圧縮荷重を着用者の胸部へ伝えるように構成される胸部支持面35を下部に有する胸部フランジ34を含んでいる。
胸部フランジ34の下側の外側角部には2つの側方突出部36が画成されており、着用者が車両のシートにストラップで固定されるときにシートハーネスのストラップまたは着用者の他の身体拘束部が側方突出部に対して押し付けられる。これらの突出部36の遠位端38は、そのようなストラップが突出部から滑り落ちる可能性を減らすために、僅かに上向きに立設している。
胸部フランジ34の上側において、前側部品18は顎フランジ40を含んでおり、この顎フランジ40は、胸部フランジ34から離間されるとともに、使用時に着用者によって着用されるフルフェイスヘルメット42の下面の方向とほぼ一致する異なる角度で延びている。顎フランジの前縁には、隆起部44の形態を成す2つの直立突出部が互いに対して鈍角を成して設けられている。これらの隆起部44の目的は、後述するようにヘルメット42の前側下縁部46が隆起部を通り過ぎて前方へ滑り落ちるのを防止することである。スロット43内に滑り込むことができる押さえネジ41を調整することにより顎フランジ40の位置を調整可能であり、一方、顎フランジの後端はクリップ機構20に隣接する凹部45内に捕捉されて保持される。顎フランジ40の上面は、後述するようにヘルメット42が衝突し得る衝突面39を形成する。
後側部品16は2つの側方突出部またはアンカー48を含んでおり、各アンカーは、着用者の肩のほぼ上側で延びるとともに、略平坦な上面50と直立端部52とを画成する。使用時、突出部36と同様に、アンカー48は、着用者の身体拘束部またはシート拘束部のストラップの下側に受けられ、また、直立端部52はストラップがアンカーから滑り落ちるのを防止する。平坦面50は、それらが一般に押し付くシート拘束部の一部と同じ方向を伴って角度付けられており、また、実験により、この構造であれば、アンカーの上面が丸みを帯び或いは異なる角度方向を成していた場合よりもアンカーがストラップに対して滑る可能性が低いことが分かった。
後側部品16は、その後側から上方へ延びる突出部または後壁54を含んでおり、着用者の頭部が加速され或いは後方へ回転される場合、例えばモータスポーツ中の後方衝突の場合に、後壁54に対してヘルメット42が押し付くことができる。後壁54の前面および後壁54の前方にある後側部品16の上面は、ヘルメットが衝突し得る衝突面55を画成する。
支持面15,35、および、着用者の身体に面し且つ支持面の機能も果たす他の全ての面にはソフトパッド68が取り付けられる。
ヘルメット42は、ヘルメットのシェルの内側に取り付け固定される端部を有する取り外し可能な顎ストラップ56によって、着用者の頭部に対して従来の態様で取り付けられる。ネックブレース10は、ネックブレースおよびヘルメット42に対して取り付け可能な拘束ストラップまたはテザー58の形式の長尺柔軟要素の形態を成す拘束手段を含む。
テザー58は、非常に高い引張強度を有する材料から形成されるとともに、その端部のそれぞれにループ60を形成する。ループ60は、ヘルメット42のシェルに対する顎ストラップのそれぞれの取り付け部に隣接する2つの離間した位置で顎ストラップ56の周囲で延びており、また、この取り付けにより、殆どの従来のヘルメットの顎ストラップに対してテザー58を取り付けることができる。
ループ60間のテザー58の部分は、その後部が拘束ループ62内に受けられている。この拘束ループ62も高い引張強度を有する材料から形成されており、また、拘束ループ62がテザーの周囲に緩く嵌合することにより、着用者がヘルメット42を着用しつつ自分の頭部を横向きに回転させるときにテザーが自由にループ62を通過できる。ループ62の下端は、リング12の後側部品16の取り外し可能なクリップ機構66内で受けることができるバックル64に対して取り付けられており、ループ62およびバックル64は取り付け手段のアンカー要素を形成する。クリップ機構66は、後壁54の基部の直ぐ前方でバックル64を受けるように構成されている。
テザー58およびループ62は、使用していないとき、ヘルメット42に対してその顎ストラップ56を介して取り付けられたままである。使用時、着用者は、ネックブレース10を自分の首および肩の周囲に取り付けて、前述したように自分のシート拘束部のストラップを突出部36およびアンカー48上にわたって通過させる。その後、着用者は、ヘルメット42を従来の方法で装着して、バックル64をクリップ機構66に押し込み、場合によりクリップ作用によってではあるが、好ましくは着用者からの積極的な作用を必要とする方法で、バックルを所定位置にロックする。
ネックブレース10およびヘルメット42の通常の使用中においては、ヘルメットの下縁部46がリング12の衝突面39,55から離間され、また、テザー58がループ62を自由に通過するため、着用者の頭部の典型的な動きが過度に抑制されない。
急速な減速を引き起こす正面衝突または他の事故の際、着用者の頭部の動きは、頭部を前方へ移動させて上部頸椎周りで前方へ回転させる傾向がある。この回転は、好ましくは、限られた程度までしか起こり得ないようにしなければならず、また、ヘルメットの前側下縁部46が顎フランジ40の衝突面39と接触して更に回転できなくなるまで回転されることによって過度の回転が抑制される。
極めて急速な減速の際に、縁部46が顎フランジ40上を前方へと滑る傾向となる場合があるが、隆起部44によって縁部が顎フランジから滑り落ちることが防止される。鈍角を成す隆起部44の方向性により、隆起部が漏斗のように作用し、それにより、衝突の瞬間に着用者の頭部が横へ回転される際に、ヘルメットの顎バーが中心に位置合わせされる方向へとスライドされる。
前述したように、急速な減速中、頭部およびヘルメット42は前方へ回転する傾向がある。この回転は、ヘルメットがそれを中心に回転しがちな支点として作用する隆起部44に対して前側下縁部46が押し付く場合に更に激しくなる。ヘルメット42の回転は、非常に激しい負傷を着用者の上部頸椎に対して引き起こす可能性があるが、これはテザー58により本発明において改善される。テザー58は、ヘルメットおよび頭部の初期の回転により張力下に置かれ、その後、ループ62、バックル64、および、クリップ機構66によってストラップが取り付けられるリング12の背部からヘルメットが更に離間して移動するのを抑制することによって更なる回転を防止する。
減速中には、ヘルメットの回転によって顎ストラップ56も張力下に置かれ、また、顎ストラップに対するテザー58の取り付けによって、これらの2つの引張要素のうちのいずれかの張力が他方へと伝えられ、したがって、両方の引張要素の抑制作用が高められる。
着用者がヘルメット42を取り外したいと思う場合には、バックル64がクリップ機構66から抜去され、それにより、ヘルメットを、それに対して依然として取り付けられるテザー58、ループ62、および、バックルと共に取り外すことができる。
クリップ機構66は急速解放機構の形態を成しており、その詳細が図6に最も良く示されている。クリップ機構66は非円形内部ピン74を含んでおり、該ピンが特定の方向にあるときにだけバックル64がピン上にわたって通り過ぎることができる。ピンの後部には、ピンに接続され且つピンを回転させるために使用できる急速解放レバー76がある。図示のようにレバー76が略垂直方向にあるときに、ピン74は、バックル64がピンから滑り落ちることができず、したがって、バックル64がクリップ機構66内に捕捉されて保持される方向にある。レバー76が水平方向に回動されると、ピン74は、バックル64を機構66から抜去することができ、かつ、ヘルメットがネックブレースから、したがって着用者の頭部から取り外される方向を有する。
レバー76の回動動作を、クリップ機構66が解放されるその略水平方向とクリップ機構がロックされるその略垂直方向との間で制限するために、2つのストッパ体70,72が設けられる。傾斜面を有する傾斜クリップ78が設けられており、レバーがその水平方向からその垂直方向へと回動されるときに、上記傾斜面に沿ってレバー76がスライドでき、また、傾斜クリップは、クリップ78とストッパ体70との間に隙間を画成しており、この隙間内でレバーをクリップ作用によってその垂直方向に捕捉して保持することができる。したがって、ユーザがレバー76をその垂直方向へ回動させる場合にだけ、つまり、ユーザからの積極的な作用を必要とする場合にだけ、バックル64をクリップ機構66にロックさせることができる。使用中、レバー76は、クリップ78によって捕捉保持されるその垂直方向にとどまる。しかしながら、バックル64が解放される必要がある場合、例えば、ヘルメットを取り外すべき時には、これを、クリップ78とストッパ体70との間の隙間からレバー76をその水平方向へと外側に回動させることによって非常に容易に行なうことができる。これは、一般に、単一の動作で行なうことができる。
図示しない本発明の他の実施形態において、ネックブレース10は、クリップ機構66または急速解放機構70を、遠隔位置から、例えばネックブレースの側部から、上記機構へと延びるケーブルやロッド等によって解放できるようにする遠隔操作機構を含むことができる。
図7を参照すると、本発明に係るネックブレースの第2の実施形態が全体的に参照符号80で示されており、該ネックブレースは、そのテザー58のループ60がクリップ82によってヘルメット42の外面に取り付けられる点を除き、図1〜図7に示されるネックブレース10と同じである。クリップ82は、ネックブレース80を依然として着用しつつヘルメットを着用者の頭部から取り外すことができるようにするべく解放可能である。すなわち、クリップ82の解放はクリップ機構66のためのバックとしての役目を果たすことができる。本発明のこの実施形態は、ループ62を通じたテザー58の摺動によって、ヘルメット42、したがって着用者の頭部をかなりの自由度をもって回転させることができるという点で、拘束テザーがヘルメットに取り付けられる既存のシステムを超える著しい利点を与える。

Claims (22)

  1. ネックブレース(10)であって、
    該ネックブレース(10)の着用者の首に隣接し、該ネックブレースがヘルメット(42)と共に着用されるときに前記ヘルメット(42)から離間されるようにほぼ上方に面するとともに、ヘルメットの下面(46)と接触することによってヘルメットの動きを制限するように構成される少なくとも1つの衝突面(39,55)と、
    着用者の身体に当てられるように形作られて構成される少なくとも1つの支持面(15,35)と、
    前記衝突面(39,55)と前記支持面(15,35)との間で延びるとともに、前記衝突面に作用するヘルメット(42)からの衝撃荷重を前記支持面を介して着用者の身体へと伝えることができる十分な弾力を有する構造体(12)と、
    を備えるネックブレース(10)において、
    前記構造体(12)および前記ヘルメット(42)に対して取り付け可能な拘束手段(58)を更に含むことを特徴とする、ネックブレース。
  2. 前記拘束手段(58)を前記構造体(12)の後部に対して取り付けることができることを特徴とする、請求項1に記載のネックブレース。
  3. 前記拘束手段(58)を取り外し可能なクリップ機構(66)によって前記構造体(12)に対して取り付けることができることを特徴とする、請求項1または2に記載のネックブレース。
  4. 前記拘束手段が少なくとも1つの長尺柔軟要素(58)の形態を成すことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のネックブレース。
  5. 前記拘束手段が、少なくとも2つの離間した位置で前記ヘルメット(42)に取り付け可能であるとともに、離間した前記位置間で延びる長尺要素(58)を含むことを特徴とする、請求項4に記載のネックブレース。
  6. 前記拘束手段が、前記構造体(12)に取り付け可能で且つ開口を画成するアンカー要素(62,64)を含み、前記長尺要素(58)がクリアランスをもって前記開口を通過することを特徴とする、請求項5に記載のネックブレース。
  7. 前記拘束手段(58)を前記ヘルメットの顎ストラップ(56)に対して取り付けることができることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載のネックブレース。
  8. 前記拘束手段(58)を前記ヘルメット(42)の外面に対して取り付けることができることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載のネックブレース。
  9. 該ネックブレースが、前記構造体(12)から延び且つ身体拘束部の下側で着用者の身体に沿って延びるように構成される少なくとも1つの側方突出部(36,48)を含むことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載のネックブレース。
  10. 前記各突出部(36,48)が、身体拘束部の長尺要素をその上で受けることがきる略平坦面(50)を画成することを特徴とする、請求項9に記載のネックブレース。
  11. 前記各突出部(36,48)が、前記構造体(12)から離れる直立端部(38,52)を含むことを特徴とする、請求項9または10に記載のネックブレース。
  12. 前記構造体(12)がほぼ硬質であることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載のネックブレース。
  13. 前記構造体(12)から延びるフランジ(40)を含み、
    前記衝突面(39)が前記フランジの上面に形成されることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載のネックブレース。
  14. 前記衝突面(39,55)から延びる少なくとも1つの直立突出部(44,54)を含み、
    前記突出部が、着用者のヘルメット(42)が前記衝突面を越えてスライドするのを防止するように構成されることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載のネックブレース。
  15. 着用者の上部脊柱と一致する位置で前記構造体(12)の後部から延びるカラム(14)を含み、
    前記カラムが前記構造体に対して取り付け固定されることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載のネックブレース。
  16. 前記構造体が、着用者の首の周囲で延びることができるリング(12)の形態を成すことを特徴とする、請求項1〜15のいずれか一項に記載のネックブレース。
  17. 前記構造体(12)が、少なくとも2つの部品(16,18)と、前記構造体の前記部品を互いに対して取り付けるように構成される少なくとも1つの取り外し可能なクリップ機構(20)とを含み、前記クリップ機構が、前記構造体の第1の部品(16)上に画成される突出部(22)と、前記突出部に対して相補的に形成され且つ前記構造体の第2の部品(18)上に画成される凹部(28)とを含み、前記突出部および前記凹部が、前記突出部が前記凹部内に受けられるときに前記2つの部品同士の間の回動動作を可能にするように形成されることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一項に記載のネックブレース。
  18. 前記クリップ機構(20)がスピゴット体(24)を含み、前記突出部(22)が前記凹部(28)内に受けられるときに前記スピゴット体を中心に前記構造体(12)の前記第2の部品(18)が前記第1の部品(16)に対して回動できることを特徴とする、請求項17に記載のネックブレース。
  19. 前記クリップ機構(20)が、前記構造体の2つの部品を回動動作に抗してロックするために、前記構造体の前記第1の部品(16)に近接する方へと前記スピゴット体(24)を引き寄せるように構成されることを特徴とする、請求項17または18のいずれか一項に記載のネックブレース。
  20. ネックブレース(10)であって、
    該ネックブレース(10)の着用者の首に隣接し、該ネックブレースがヘルメット(42)と共に着用されるときに前記ヘルメット(42)から離間されるようにほぼ上方に面するとともに、前記ヘルメットの下面(46)と接触することによって前記ヘルメットの動きを制限するように構成される少なくとも1つの衝突面(39,55)と、
    着用者の身体に当てられるように形作られて構成される少なくとも1つの支持面(15,35)と、
    前記衝突面(39,55)と前記支持面(15,35)との間で延びるとともに、前記衝突面に作用する前記ヘルメット(42)からの衝撃荷重を前記支持面を介して着用者の身体へと伝えることができる十分な弾力を有する構造体(12)と、
    を備えるネックブレース(10)において、
    前記構造体(12)が、少なくとも2つの部品(16,18)と、前記構造体の前記部品を互いに対して取り付けるように構成される少なくとも1つの取り外し可能なクリップ機構(20)とを含み、前記クリップ機構が、前記構造体の第1の部品(16)上に画成される突出部(22)と、前記突出部に対して相補的に形成され且つ前記構造体の第2の部品(18)上に画成される凹部(28)とを含み、前記突出部および前記凹部が、前記突出部が前記凹部内に受けられるときに前記2つの部品同士の間の回動動作を可能にするように形成されることを特徴とする、ネックブレース。
  21. 前記クリップ機構(20)がスピゴット体(24)を含み、前記突出部(22)が前記凹部(28)内に受けられるときに前記スピゴット体を中心に前記構造体(12)の前記第2の部品(18)が前記第1の部品(16)に対して回動できることを特徴とする、請求項20に記載のネックブレース。
  22. 前記クリップ機構(20)が、前記構造体の2つの部品を回動動作に抗してロックするために、前記構造体の前記第1の部品(16)に近接する方へと前記スピゴット体(24)を引き寄せるように構成されることを特徴とする、請求項20または21に記載のネックブレース。
JP2009534037A 2006-10-26 2007-10-26 ネックブレース Expired - Fee Related JP5473057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA200608900 2006-10-26
ZA2006/08900 2006-10-26
PCT/IB2007/054363 WO2008050307A1 (en) 2006-10-26 2007-10-26 Neck brace

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010507735A true JP2010507735A (ja) 2010-03-11
JP5473057B2 JP5473057B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=39126620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009534037A Expired - Fee Related JP5473057B2 (ja) 2006-10-26 2007-10-26 ネックブレース

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8484768B2 (ja)
EP (1) EP2091475A1 (ja)
JP (1) JP5473057B2 (ja)
CN (1) CN101594840B (ja)
AU (2) AU2007310441C1 (ja)
BR (1) BRPI0718004A2 (ja)
NZ (2) NZ592116A (ja)
WO (1) WO2008050307A1 (ja)
ZA (1) ZA200903522B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520380A (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 アルパインスターズ リサーチ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ ネックブレース
US10441870B2 (en) 2017-05-05 2019-10-15 Aexos Inc. Protective articles and methods thereof

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7846117B2 (en) * 2003-11-26 2010-12-07 Leatt Corp., Inc. Neck brace
DK1696842T3 (da) 2003-11-26 2010-06-21 Xceed Holdings Pty Ltd Halskrave
WO2008050307A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-02 Xceed Holdings (Pty) Limited Neck brace
US8850625B2 (en) 2007-12-05 2014-10-07 Simpson Performance Products, Inc. Head and neck support device
ITTV20080039A1 (it) 2008-03-06 2009-09-07 Alpinestars Research Srl Collare di protezione in particolare per guidatori di motoveicoli
JP5400137B2 (ja) 2008-05-02 2014-01-29 アルパインスターズ リサーチ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ 首用保護装置
US8458821B2 (en) 2008-12-11 2013-06-11 Shrike Industries, Inc. Helmet stabilization apparatus
ES2368227B2 (es) * 2009-07-14 2012-04-26 Fundacion Cidaut Protector de cuello.
WO2012042308A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 Leatt Corporation Personal protective equipment
US8898822B2 (en) 2011-01-24 2014-12-02 Kato Kollar, Inc. Athletic collar
GB2495948A (en) * 2011-10-26 2013-05-01 Thomas Hunt Motorcycle helmet retention system
US9414956B2 (en) 2012-04-02 2016-08-16 Aspen Medical Products, Inc. Cervical collar spinal height adjustment system
US8590064B1 (en) * 2012-05-17 2013-11-26 James D. Castillo Helmet suspension system
US10039337B2 (en) 2012-11-27 2018-08-07 Necksgen, Inc. Head and neck restraining system
US11013285B1 (en) * 2012-11-27 2021-05-25 NecksGen Inc. Head and neck restraining system with an adjustable tether
US10786030B1 (en) * 2012-11-27 2020-09-29 Necksgen, Inc. Head and neck restraining system
USD744169S1 (en) 2013-09-05 2015-11-24 SERE Industries Inc. Helmet counterweight shovel head
CA2930772C (en) * 2013-11-20 2018-11-27 Lasch Holding Aps A neck rest with a holding mechanism
US9311930B2 (en) 2014-01-28 2016-04-12 Qualcomm Technologies International, Ltd. Audio based system and method for in-vehicle context classification
CN103925325B (zh) * 2014-04-24 2016-09-28 中国航天员科研训练中心 一种缓冲器及抗冲击护颈头盔系统
DE102014115604A1 (de) * 2014-10-27 2016-04-28 Recaro Holding Gmbh Modulares Körperschutz-System für Halswirbelsäule
US10111485B2 (en) 2015-01-26 2018-10-30 Scott W. Nagely Device for reducing head and neck injury for helmet wearer
US10939721B2 (en) * 2017-01-25 2021-03-09 Bell Sports, Inc. Helmet with integrated shoulder pad
US11641902B2 (en) * 2017-06-14 2023-05-09 Mansour Zarreii Concussion reducing/energy transferring helmet and shoulder system
USD940961S1 (en) 2019-10-03 2022-01-11 Kevin Brian Heath Neck collar

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002501988A (ja) * 1998-01-29 2002-01-22 ハバード、ロバート、ピー レース用の改良された頭部・首部支持物
WO2005051251A2 (en) * 2003-11-26 2005-06-09 Christopher James Leatt Neck brace
US20050206151A1 (en) * 2001-04-19 2005-09-22 Safety Dynamics, Llc Head restraint device having a spacer for use with a high-performance vehicle

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3189917A (en) * 1962-02-16 1965-06-22 Danton F Sims Protective device
US3134106A (en) * 1962-05-01 1964-05-26 Shaffer Archie Protective football apparatus
US3285243A (en) * 1964-01-02 1966-11-15 Yellin Louis Cervical collar
US3514784A (en) * 1969-02-07 1970-06-02 Robert F Mcdavid Protective football apparatus
US3601123A (en) * 1969-05-16 1971-08-24 H C Burton Dynamic cervical support
US3671974A (en) * 1970-09-04 1972-06-27 Don D Sims Football training harness
US3818509A (en) * 1973-08-24 1974-06-25 L Romo Apparatus for preventing neck injury
CA1124003A (en) * 1977-11-08 1982-05-25 Pierre Guerre-Berthelot Fastening device for protective helmets
CA1118952A (en) * 1979-04-25 1982-03-02 Tony Johnston Throat guard
IT1169648B (it) * 1983-10-28 1987-06-03 Pier Luigi Nava Casco integrale particolarmente per usi sportivi
US4638510A (en) * 1985-11-29 1987-01-27 Hubbard Robert P Neck protection device with occupant of a high performance vehicle
US4807605A (en) * 1986-12-16 1989-02-28 Mattingly Leslie G Halo traction brace
US4881529A (en) * 1988-08-10 1989-11-21 Richard Santos Neck support collar
US4827915A (en) * 1988-09-21 1989-05-09 Gorsen Robert M Spring loaded cervical collar
US5230698A (en) * 1990-12-07 1993-07-27 Garth Geoffrey C Extended wear cervical collar
US5546609A (en) * 1992-01-10 1996-08-20 Rush, Iii; Gus A. Helmet
US5272770A (en) * 1992-11-16 1993-12-28 Allen Richard K Head restraining system
US5517699A (en) * 1993-09-14 1996-05-21 Abraham, Ii; George E. Devices for preventing cervical spine injuries in contact sports
US5404590A (en) * 1993-10-01 1995-04-11 Riddell, Inc. Football helmet motion restrictor
US5546601A (en) * 1995-02-23 1996-08-20 Abeyta; Alan Neck and cervical spine protector device for dispersing axial compressive forces
US5893174A (en) * 1995-05-22 1999-04-13 Primeau; Charles W. Non-discard protective facemask/helmet assembly
SI9600306A (sl) * 1996-10-17 1998-04-30 Niko Mihelič Pripomoček za varovanje vratu voznika ali potnika, varovanega s čelado in varnostnim pasom
FI107998B (fi) * 1997-04-17 2001-11-15 Kari Arto Olavi Viitalahti Luistimilla liikkuvan pelaajan suojus
US6872188B2 (en) * 2000-10-25 2005-03-29 Pmt Corporation Cervical collar device
AUPR474501A0 (en) 2001-05-03 2001-05-31 Cleveland, Paul Protective collar
US7141031B2 (en) * 2002-05-24 2006-11-28 W. G. Holdings, Llc. Cervical collar with end-supported chin strap
US6874170B1 (en) * 2003-11-10 2005-04-05 Todd D. Aaron Head and neck protection system
US7846117B2 (en) * 2003-11-26 2010-12-07 Leatt Corp., Inc. Neck brace
WO2008050307A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-02 Xceed Holdings (Pty) Limited Neck brace

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002501988A (ja) * 1998-01-29 2002-01-22 ハバード、ロバート、ピー レース用の改良された頭部・首部支持物
US20050206151A1 (en) * 2001-04-19 2005-09-22 Safety Dynamics, Llc Head restraint device having a spacer for use with a high-performance vehicle
WO2005051251A2 (en) * 2003-11-26 2005-06-09 Christopher James Leatt Neck brace

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520380A (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 アルパインスターズ リサーチ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ ネックブレース
US10441870B2 (en) 2017-05-05 2019-10-15 Aexos Inc. Protective articles and methods thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011201521B2 (en) 2012-03-08
CN101594840A (zh) 2009-12-02
BRPI0718004A2 (pt) 2013-11-19
NZ577131A (en) 2011-04-29
ZA200903522B (en) 2010-03-31
EP2091475A1 (en) 2009-08-26
NZ592116A (en) 2011-06-30
AU2007310441C1 (en) 2012-07-12
AU2011201521A1 (en) 2011-04-28
WO2008050307A1 (en) 2008-05-02
AU2007310441A1 (en) 2008-05-02
JP5473057B2 (ja) 2014-04-16
AU2007310441B2 (en) 2011-08-11
US8484768B2 (en) 2013-07-16
US20100088809A1 (en) 2010-04-15
CN101594840B (zh) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5473057B2 (ja) ネックブレース
US6499149B2 (en) Race car driver helmet/head restraint
US7380290B2 (en) Neck protector for use with a crash helmet
US5437613A (en) Neck brace
US20100229287A1 (en) Head and Neck Restraint System
US5752298A (en) Earcup tension adjustment strap assembly
CA2117384C (en) Head impact force diversion system
EP0832572B1 (en) A device for adjusting and securing a helmet to the head of a user
US7395558B2 (en) Neck protector for use with a crash helmet
JPS5928642B2 (ja) ヘルメツトを固定するための改良締着装置
US7404402B2 (en) Whiplash restrainer
JP6427178B2 (ja) 特にスポーツ用の脱落防止保護ヘルメット
US20150335090A1 (en) Helmet
JPS6022082B2 (ja) 頭部保護用ヘルメット
JP2012509702A (ja) ネックブレース
KR101906047B1 (ko) 안정적 고정과 착탈이 용이한 안전모
US11234473B2 (en) Whiplash reduction systems and devices and methods to use the same
US5566399A (en) Head impact force diversion system with layered shell
US6363540B1 (en) Drivers' safety restraint
KR102009002B1 (ko) 시설안전진단 점검용 안전모
TWI359009B (en) Neck brace
KR101992309B1 (ko) 탄성구속부가 마련된 안전진단 점검용 안전모
EP3747293A1 (en) Equipment for neck protection
KR930006526Y1 (ko) 차량용 머리보호장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees