JP2010507393A - モジュール型液体注入混合及び送達システム - Google Patents

モジュール型液体注入混合及び送達システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010507393A
JP2010507393A JP2009534781A JP2009534781A JP2010507393A JP 2010507393 A JP2010507393 A JP 2010507393A JP 2009534781 A JP2009534781 A JP 2009534781A JP 2009534781 A JP2009534781 A JP 2009534781A JP 2010507393 A JP2010507393 A JP 2010507393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing chamber
concentrate
liquid
supply line
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009534781A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン アール ニュートン
ピーター ジェイ ブルック
Original Assignee
グローバル アグリカルチュラル テクノロジー アンド エンジニアリング リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローバル アグリカルチュラル テクノロジー アンド エンジニアリング リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical グローバル アグリカルチュラル テクノロジー アンド エンジニアリング リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2010507393A publication Critical patent/JP2010507393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M7/00Special adaptations or arrangements of liquid-spraying apparatus for purposes covered by this subclass
    • A01M7/0089Regulating or controlling systems
    • A01M7/0092Adding active material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C23/00Distributing devices specially adapted for liquid manure or other fertilising liquid, including ammonia, e.g. transport tanks or sprinkling wagons
    • A01C23/04Distributing under pressure; Distributing mud; Adaptation of watering systems for fertilising-liquids
    • A01C23/042Adding fertiliser to watering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/80Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed
    • B01F35/83Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by controlling the ratio of two or more flows, e.g. using flow sensing or flow controlling devices
    • B01F35/833Flow control by valves, e.g. opening intermittently
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S3/00Vehicle cleaning apparatus not integral with vehicles

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Fertilizing (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

モジュール型液体注入混合及び送達システムが、混合チャンバ(18)と、液体希釈剤を第1の一定流バルブ(22)及び第1の下流計量オリフィス(24)を介して混合チャンバ(18)まで供給する第1の供給ライン(20)と、液体濃縮物を第2の一定流バルブ(28)及び第2の下流計量オリフィス(30)を介して混合チャンバ(18)まで供給し、該液体希釈剤と組み合わせて液体溶液を作る少なくとも一つの第2の供給ライン(26a)と、混合チャンバ(18)と連通し、そこを通って該液体溶液が該混合チャンバから放出される放出ライン(32)と、を備える。

Description

本発明は、一般的には、液体化学物質濃縮物を液体希釈剤と注入混合して、その結果として得られる溶液を送達するシステムに関し、特に、注入混合が、要求に応じて、システム構成要素の携帯モジュール型配置によって実行され、混合比及び流量が液体の供給圧力、液体の粘性などにおける変動にかかわらず一定に保たれるようなシステムの改良に関する。
(関連出願の相互参照)
本出願は、2006年10月23日及び2007年4月24日付けでそれぞれ出願された仮特許出願第60/862,489号及び第60/913,555号からの優先権を主張する。
化学物質の濃縮物を水と混合するシステムは、現在、様々な分野で使用されており、非限定的な例は、肥料、除草剤、殺菌剤の芝生、潅木などへの散布、産業設備における化学的清掃及び衛生剤の使用、ならびに洗車における希釈された石鹸及びワックス濃縮物の使用を含む。
肥料、除草剤、及びその他の同様の化学物質濃縮物は、従来は、水と事前に混合され、それから散布場所への送達のためにトラックに搭載された個別のタンクに充填される。希釈溶液を含むタンクは、典型的には1000ガロンのオーダの大きな容積を有しており、これより、輸送のために高価な重積載トラックを必要とする。個別のタンクは各々、専用の高圧送達ポンプを必要とし、これがさらにシステムに全体コストを追加する。事前混合された溶液の効能は、しばしば時間と共にかなり速く劣化し、未使用溶液の廃棄は厳密に制限され、しばしば問題となる。これは、有毒と考えられる偶発的な流出が高価な清掃手順を必要とするからである。
より小型の害虫制御トラックは、草木に化学溶液を噴霧するか、又は地面にそのような溶液を注入するためのシステムを運ぶ。大抵の場合、これらのトラックに搭載されたシステムは、散布場所で現場の供給源から得た水の中に化学物質を注入し、これより事前混合溶液の大きなタンクを輸送する必要を回避する。化学物質は化学注入器によって送達されるが、この注入器は、水流の中に化学物質濃縮物を注入するように機能するピストン付きの水駆動装置である。化学注入器は複雑且つ高価であり、あらかじめ選択された濃縮物/希釈剤比が一貫して送達されることを保証するために、毎年、工場での再組み立てを必要とする。また、化学注入器を使用するシステムの流量及び送達圧力は、現場の水源の流量及び圧力の変動と直接的に一緒に変化する。化学注入器における圧力低下が克服されて最小限の送達圧力が達成されることを保証するために、上流のブースターポンプがしばしば使用される。しかし、ブースターポンプは、化学注入器に送達される水の圧力を増すように作用するのみであり、そのために、圧力及び流れの変動の緩和には効果的ではない。
従来のトラック搭載システムに関する他の欠点は、システム制御盤が典型的にはトラックで運ばれるコンソールに位置し、化学溶液の散布がしばしば顕著な距離を延びているフレキシブルなホースを介して行われるという事実から生じる。オペレータが一つの濃縮物から他のものへ切り換えるたびに、彼又は彼女は、適切な制御盤にアクセスするためにトラックまで戻らなければならない。そうする際に失われる時間は、散布プロセスの全体的な効率にマイナスに影響する。
産業界の清掃分野では、化学石鹸濃縮物及び殺菌消毒剤は、その場で混合されるべき濃縮物として送達されるか、あるいは、事前混合されて完全に又は部分的に希釈された形態で送達されるかのいずれかである。完全に又は部分的に希釈された濃縮物の輸送は、再び非効率であり、大容量のトラック搭載型タンクと重積載トラックとを必要とする。
分配場所でのその場希釈は、所望の混合配分を達成するためのベンチュリ型比例制御器への依存のために、依然として問題になる。ベンチュリは、良く知られているように信頼性が低い。これは、その混合比が、入力水圧の変化、ならびに下流の制約及びベンチュリと濃縮物が希釈水流に引き出されるレベルとの間の高低差の変動に応じて変化するからである。
米国特許出願公開第2005/0155984号明細書
典型的な洗車設備は、少なくとも3台、及びしばしば10台ほどの混合ユニットを有する。化学薬品注入器又はベンチュリ型比例制御器は、石鹸及びワックスの濃縮物を水希釈剤との混合のために小さな貯蔵ドラムから引き出す。結果として得られる溶液は保持タンクに送達され、そこで、後の車両への噴霧まで貯蔵される。典型的な混合ユニットでは、水供給の圧力はブースターポンプによって高められ、それから下げられて、化学薬品注入器又は比例制御器のための最適なレベルにライン圧力を維持するように調整される。
保持タンク及びブースターポンプは、混合ユニットの全体コストに不利益的に寄与し、化学薬品注入器及び比例制御器は上述の欠点からの問題を抱える。
本発明によれば、液体希釈剤、典型的には水が、一定流バルブ及び計量オリフィスを介して混合チャンバに供給される。一つ又はそれ以上の液体化学物質濃縮物がまた、それぞれの一定流バルブ及び計量オリフィスを介して混合チャンバに供給される。一定流バルブ(以下では「CFバルブ」と称する)は、米国特許第6,026,850号及び第6,209,578号に記述されているタイプのものであり、これらの記述は参照によってここに援用される。
CFバルブは通常は閉じられており、選択された閾値レベルを超えた供給圧力によって開けられて、開いたときには、閾値レベルより上の供給圧力の変動に関わらず一定圧力及び流量で流体を送達するように機能する。CFバルブは、これよりそれぞれの計量オリフィスと協調して機能して、混合チャンバに希釈水及び選択された化学物質濃縮物の両方を、一定に保たれる選択された比率で供給する。計量オリフィスは、固定されていても、調整可能タイプでもよく、好ましくは、流量を視覚的に表示するための流量計と結合されている。
システム構成要素は、軽量車両で容易に運ばれ得るコンパクトな携帯モジュールに配置されており、遠隔操作され得る制御盤を有している。これより、オペレータは、中央に位置する制御パネルにアクセスするために車両に戻る必要なしに、一つの溶液から他のものへ変えることが可能になる。
本発明のこれら及びその他の特徴及び効果は、添付の図面を参照して、ここにさらに詳細に記述される。
化学溶液、例えば希釈された肥料などの散布に使用されているところの本発明による車両上で運ばれるシステムを描いた図である。 システムの流体混合及び送達要素をダイアグラム的に描く図である。 システムの遠隔操作可能な制御盤をダイアグラム的に描く図である。 洗車設備で有用なタイプの本発明によるシステムのダイアグラム的な図である。 図4の線5−5に沿った断面図である。
最初に図1を参照すると、本発明によるモジュール型液体注入混合及び送達システムが、一般的に10で示されている。このシステムは車両、例えば軽量ピックアップトラック12で運ばれて、これは任意の選択された場所まで運転され得る。液体希釈剤、例えば水は、現場の水源からフレキシブルなホース14を介して引き出されて、結果として得られる化学溶液は、トラックから離れた場所での散布のために、フレキシブルなホース16を介してノズル17まで送達される。
図2に示されているように、このシステム10は、混合チャンバ18と、第1のCFバルブ22及び第1の下流計量オリフィス24を介して水希釈剤を混合チャンバまで供給するための第1の供給ライン20と、第2のCFバルブ28及び第2の計量オリフィス30を介して液体濃縮物を混合チャンバまで供給し、水希釈剤と組み合わせて液体溶液を作るための少なくとも一つの、及び好ましくは複数の第2の供給ライン26a,26b,26cと、混合チャンバと連通し、そこを通って液体溶液が混合チャンバからフレキシブルなホース16を通ってノズル17に放出される放出ライン32と、を備えている。
好ましくは、第1及び第2の供給ライン20,22a-cは、それぞれの第1及び第2の計量オリフィス24,30と混合チャンバ18との間に挿入された流量計34及びチェックバルブ36を付加的に含む。計量オリフィスは、固定されていても、調整可能タイプであってもよい。チェックバルブは、混合チャンバから第1及び第2の供給ラインへの液体溶液の逆流を防ぐように機能する。
第1の供給ライン20はまた、好ましくは第1のブースターポンプ38を含み、これは圧力スイッチ40を通して動作して、水希釈剤をホース14から第1のCFバルブ22へ昇圧された圧力で送達する。
第2の供給ライン22a-cは、それぞれのコンテナ44a,44b,44cから濃縮された液体を引き出すための濃縮物ポンプ42a,42b,42cを含む。
第2のブースターポンプ46は、圧力を高めるように機能し、その圧力で、液体溶液がホース16を介してノズル17に放出される。
上述のシステム構成要素は全て、トラック12に簡便に搭載されることができるコンパクトな携帯型アセンブリに組み合わされている。濃縮物コンテナ22a-cは、比較的小さくても、例えば5〜10ガロンのオーダの容積であってもよく、水希釈剤を運ぶ必要は無い。これより、システム全体が、比較的軽量の車両、例えば1/2トンのピックアップなどによって運ばれ得る。
溶液は要求に応じて混合され、これより、未使用の混合物の廃棄及び長期間の貯蔵の結果としての効能の低下に関連する問題が無くなる。混合比は、水及び濃縮物の供給圧力の変動にかかわらず、一定に保たれる。液体は、混合チャンバの中で比較的低い圧力で混合され、これより、濃縮物ポンプ42a-cは比較的小さく且つ安価であることができる。従来技術の化学物質注入器及び比例制御器に関連した困難さは、それらのそれぞれの計量オリフィスと協調して機能するCFバルブによって、完全に除去されている。
図3を参照すると、第1及び第2のブースターポンプ38,46ならびに濃縮物ポンプ42a-cは、無線アンテナ52a,52bを介して受信機50と協調して動作するリモート制御盤48によって操作されてもよい。受信機は、例えば、テキサス・インスツルメント社から入手可能なTRC1300MARKSTARのようなローリングコードエンコーダ/デコーダシステムであってもよい。受信機は常時開マスター制御スイッチ54に接続され、これは電力を、リレー56を介して第1及び第2のブースターポンプ38,46に、及び常時開スイッチ58a-cを介して濃縮物ポンプ42a-cに供給する。リモート制御盤48は、マスター制御スイッチ54を操作する制御ボタン60、及びそれぞれのスイッチ58a-cを操作するボタン62a-cを含む。
受信機50は、車両12の上に他のシステム構成要素と一緒に配置され、リモート制御盤48は携帯型で離れた散布場所から操作可能である。
中央配置制御パネルの上、及びリモートコントローラ48の上のインジケータランプ64は、様々なシステム設定の視覚的な表示を提供する。
これより、例として、駆動ボタン60がマスタースイッチ54を閉じ、ポンプ38,46を動かして、希釈水の混合チャンバ18からホース16を介した最初の出力をもたらす。駆動ボタン62aはスイッチ58aを閉じる。圧力スイッチ40がポンプ38の送達圧力によって閉じられると、回路は閉じて、コンテナ48aからの濃縮物が混合チャンバ18に供給されて、結果として得られる溶液がポンプ46によってホース16を介して送達される。しかし、もし希釈水がポンプ38aによって送達されないと、スイッチ40は開いたままで、濃縮物ポンプ42aは非駆動のままである。
希釈剤と一つより多くの化学物質濃縮物とからなる化学溶液を送達するために、複数のポンプ制御ボタンを駆動することも可能である。これより、例えば、ボタン62b,62cを駆動することによって、両方のコンテナ44b,44cからの濃縮物を含む溶液が、同時に供給され得る。
コンテナ44aから混合チャンバ18への濃縮物の送達は、リモート制御盤48の上のボタン62aを再び押すことによって終了させることができる。ポンプ38,46は希釈水でシステムを洗い流すために動作し続けることができて、その後に、ボタン62b-cの他のものが押されて異なる化学溶液の散布を始めることができ、あるいは、ボタン60が押されてシステムをシャットダウンすることができる。
これは全て、システムの混合及び送達構成要素を運ぶ車両から離れた位置から、達成され得る。これより、携帯リモート制御盤を手にしていれば、オペレータは、車両に戻ることなく一つの濃縮物から他のものへ切り換えることができる。
本発明に従ったシステムはまた、様々な産業上の用途で、貯蔵タンクへの送達のために化学石鹸及び殺菌消毒剤濃縮物の水希釈剤とのその場混合のためにも有用である。例えば、図4及び図5は、本発明による、洗車設備における使用のためのシステムをダイアグラム的に描いている。石鹸及びワックス濃縮物はコンテナ44a-cに入っており、混合チャンバ18には複数の流出口32a-cが設けられていて、各々がソレノイド制御の遮断バルブ66を有している。各々の流出口は、それぞれの貯蔵タンク68a-cにつながっている。ポンプ42a-c及び遮断バルブ66を選択的に操作することによって、タンク68a-cを適切な溶液で満たすことができる。
図5に示されるように、各タンクにはフロート駆動スイッチ70が設けられており、これが、濃縮物ポンプ42a-c及び遮断バルブ66の選択的な駆動を制御するために使用され得る。ポンプ72は、それぞれのタンク68a-cから、車両への噴霧散布のために混合物を引き出す。
ここで再び、CFバルブ22,28及び関連する計量オリフィス24,30は、選択された割合で一定流を送達するように協調して動作し、これより、従来技術の化学物質注入器及び比例制御器に関連した欠点を避ける。濃縮物を要求に応じて混合することによって、保持タンク及び希釈水の圧力を高めるためのブースターポンプが除かれる。これより、従来技術の洗車システムに比べて、本発明は、より単純で、より安価で、より効率的且つ信頼性のあるシステムを提供する。構成要素は、化学物質濃縮物の腐食作用に耐えるために、好ましくは腐食抵抗性の材料、例えばステンレス鋼から製造される。
10 システム、12 トラック(車両)、14,16 ホース、17 ノズル、18 混合チャンバ、20,26a,26b,26c 供給ライン、22,28 バルブ、24,30 計量オリフィス、32 放出ライン、32a,32b,32c 流出口、34 流量計、36 チェックバルブ、38,46 ブースターポンプ、40 スイッチ、42a,42b,42c 濃縮物ポンプ、44a,44b,44c コンテナ、48 リモート制御盤、50 受信機、52a 無線アンテナ、54 マスター制御スイッチ(マスタースイッチ)、56 リレー、58a,58b,58c スイッチ、60,62a,62b,62c ボタン、64 インジケータランプ、66 遮断バルブ、68a,68b,68c タンク、70 フロート駆動スイッチ、72 ポンプ。

Claims (17)

  1. 混合チャンバと、
    液体希釈剤を第1の一定流バルブ及び第1の下流計量オリフィスを介して前記混合チャンバまで供給する第1の供給ラインと、
    液体濃縮物を第2の一定流バルブ及び第2の下流計量オリフィスを介して前記混合チャンバまで供給し、前記水希釈剤と組み合わせて液体溶液を作る少なくとも一つの第2の供給ラインと、
    前記混合チャンバと連通し、そこを通って前記液体溶液が前記混合チャンバから放出される放出ラインと、
    を備えた、モジュール型液体注入混合及び送達システム。
  2. 第1の計量オリフィス及び第2の計量オリフィスのそれぞれと前記混合チャンバとの間で前記第1の供給ライン及び前記第2の供給ラインに挿入された流量計をさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  3. チェックバルブが、第1の計量オリフィス及び第2の計量オリフィスのそれぞれと前記混合チャンバとの間で前記第1の供給ライン及び前記第2の供給ラインに挿入されており、
    前記チェックバルブは、前記混合チャンバから前記第1の供給ライン及び前記第2の供給ラインへの前記液体溶液の逆流を防ぐように機能する、請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 液体濃縮物を昇圧された圧力で前記第2の一定流バルブに送達する濃縮物ポンプをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記液体濃縮物が濃縮物コンテナから前記濃縮物ポンプによって引き出される、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記混合チャンバ、前記第1の供給ライン及び前記第2の供給ラインならびに関連する第1及び第2の一定流バルブ及び計量オリフィス、ならびに前記濃縮物ポンプ及び濃縮物コンテナが、車両で運ばれるように適合された携帯アセンブリとして組み合わされている、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記携帯アセンブリが、前記液体希釈剤が前記第1の一定流バルブに供給される圧力を高める第1のブースターポンプをさらに備える、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記携帯アセンブリが、前記液体溶液が前記放出ラインを介してリモート散布器に放出される圧力を高める第2のブースターポンプをさらに備える、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記リモート散布器が前記ブースターポンプにフレキシブルなホースを介して接続される、請求項8に記載のシステム。
  10. 複数の前記第2の供給ラインならびに関連する第2の一定流バルブ及び第2の計量オリフィスが、異なる液体濃縮物を前記混合チャンバに供給するために配置され、前記第2の供給ラインの前記濃縮物ポンプは異なる液体溶液を作るために選択的に操作可能である、請求項5に記載のシステム。
  11. 複数の前記放出ラインが前記混合チャンバと連通し、そこを通って前記異なる液体溶液が前記混合チャンバから放出される、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記放出ラインが、異なる液体溶液を別個の貯蔵タンクに送達するように配置されている、請求項11に記載のシステム。
  13. 遮断バルブが前記放出ラインに設けられている、請求項12に記載のシステム。
  14. フロート駆動スイッチが、前記貯蔵タンク内の液体溶液のレベルに応じた前記遮断バルブ及び前記濃縮物ポンプの操作の選択的な制御のために設けられている、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記第1のブースターポンプ及び前記第2のブースターポンプならびに前記濃縮物ポンプが、前記車両から離れた位置から選択的に操作可能である、請求項8に記載のシステム。
  16. 前記選択的な操作が、前記車両によって運ばれる受信機と無線周波数アンテナを介して協調して動作する携帯リモート制御盤によって行われる、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記受信機が、前記第1のブースターポンプ及び前記第2のブースターポンプを動かす常時開の第1のスイッチと前記濃縮物ポンプを動かす常時開の第2のスイッチとを備える制御ネットワークに接続されている、請求項16に記載のシステム。
JP2009534781A 2006-10-23 2007-10-19 モジュール型液体注入混合及び送達システム Pending JP2010507393A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86248906P 2006-10-23 2006-10-23
US91355507P 2007-04-24 2007-04-24
PCT/US2007/081868 WO2008051815A2 (en) 2006-10-23 2007-10-19 Modular liquid injection mixing and delivery system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010507393A true JP2010507393A (ja) 2010-03-11

Family

ID=39233010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009534781A Pending JP2010507393A (ja) 2006-10-23 2007-10-19 モジュール型液体注入混合及び送達システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080094935A1 (ja)
EP (1) EP2076329B1 (ja)
JP (1) JP2010507393A (ja)
BR (1) BRPI0717344A2 (ja)
CA (1) CA2667070C (ja)
MX (1) MX2009004353A (ja)
WO (1) WO2008051815A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013102710A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Minoru Industrial Co Ltd 自動潅水装置
JP2015186782A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 株式会社ウレタンメンテナンスサービス 液剤供給監視装置
KR101966027B1 (ko) * 2018-12-12 2019-04-04 김영조 원격지로부터 액제의 충전, 공급 및 반환이 가능한 농약분무용 휴대장치
KR102108101B1 (ko) * 2019-01-14 2020-05-12 농업회사법인 (주)와이에이치산업 농약 살포 장치
JP2020517848A (ja) * 2017-04-28 2020-06-18 バイエル、アクチエンゲゼルシャフトBayer Aktiengesellschaft 雑草防除用モジュール式システム
JP2020096593A (ja) * 2014-01-22 2020-06-25 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 樹木注入システムおよび方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2964047B1 (fr) 2010-08-31 2015-05-22 Exel Ind Ensemble de pulverisation et pulverisateur equipe d'au moins un tel ensemble
GB2493970B (en) * 2011-08-26 2013-07-31 Stalwart Technologies Ltd Automated flexible fertigation apparatus and system
US9499390B1 (en) * 2012-07-17 2016-11-22 Global Agricultural Technology And Engineering, Llc Liquid delivery system
US9427609B2 (en) 2012-12-05 2016-08-30 Icl Performance Products Lp Method and system for diluting multiple chemical concentrates and dispersing resultant solutions utilizing a single portable source
US9597646B2 (en) 2012-12-05 2017-03-21 Icl Performance Products Lp Method and system for diluting multiple chemical concentrates and dispersing resultant solutions utilizing a single portable source
WO2014200896A1 (en) * 2013-06-12 2014-12-18 Agco Coporation Method and system having an intermediate holding vessel for combining chemical injection substances for a spray system
CN104094721A (zh) * 2014-07-17 2014-10-15 南宁市西乡塘区科学技术局 一种可拆卸式肥水灌溉装置
US20210347624A1 (en) * 2015-05-06 2021-11-11 Gate Cfv Solutions, Inc. Ultra high ratio liquid delivery system
US10426980B2 (en) * 2017-02-27 2019-10-01 Daniel D. Dorneanu Smart spray foam respirator mask
DE102018203791A1 (de) * 2018-03-13 2019-09-19 Robert Bosch Gmbh Landwirtschaftliche Spritzvorrichtung
CN108605596A (zh) * 2018-05-31 2018-10-02 河南省莱恩月季繁育有限公司 一种药肥杀菌和供水系统
US20210121834A1 (en) * 2018-07-07 2021-04-29 Applied Silver, Inc. Concentrate and dilution cartridge and systems
CN109173761B (zh) * 2018-10-30 2022-02-11 湖南农业大学 基于微压注入式在线混药装置及混药方法
EP3854193B1 (de) * 2020-01-27 2024-04-24 Hauert HBG Dünger AG Ausbringvorrichtung und verfahren zum ausbringen eines flüssigen düngemittels

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104334A (ja) * 1987-07-17 1989-04-21 S C Johnson & Son Inc 複数の液体を混合する自立型の装置
JPH06229997A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Yamazen Kk 低圧グラジェンター
JPH0947121A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 薬液混入装置
JP2000250634A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Noritake Co Ltd インライン型流体混合装置
US20050155984A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-21 Newton John R. Fixed ratio system for metering and mixing the liquid components of a non-carbonated beverage or the like

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3946994A (en) * 1974-04-10 1976-03-30 Petrolite Corporation System for producing emulsions
US4632836A (en) * 1984-04-12 1986-12-30 Pizza Hut, Inc. Pizza preparation and delivery system
US4642222A (en) * 1984-07-02 1987-02-10 Stranco, Inc. Polymer feed system
CH674319A5 (ja) * 1988-03-22 1990-05-31 Miteco Ag
US6026850A (en) 1996-02-27 2000-02-22 Global Agricultural Technology And Engineering, Llc Pressure regulating valve
US6209578B1 (en) 1998-12-23 2001-04-03 Global Agricultural Technology And Engineering, Llc Constant flow valve
US6814383B2 (en) * 2002-04-26 2004-11-09 Whirlpool Corporation Tailgating system and method for tailgating
MXPA05007616A (es) * 2003-01-18 2006-02-22 Global Agricultural Technology Sistema de despacho de bebidas gaseosas.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104334A (ja) * 1987-07-17 1989-04-21 S C Johnson & Son Inc 複数の液体を混合する自立型の装置
JPH06229997A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Yamazen Kk 低圧グラジェンター
JPH0947121A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 薬液混入装置
JP2000250634A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Noritake Co Ltd インライン型流体混合装置
US20050155984A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-21 Newton John R. Fixed ratio system for metering and mixing the liquid components of a non-carbonated beverage or the like

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013102710A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Minoru Industrial Co Ltd 自動潅水装置
JP2020096593A (ja) * 2014-01-22 2020-06-25 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 樹木注入システムおよび方法
JP7035003B2 (ja) 2014-01-22 2022-03-14 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 樹木注入システムおよび方法
JP2015186782A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 株式会社ウレタンメンテナンスサービス 液剤供給監視装置
JP2020517848A (ja) * 2017-04-28 2020-06-18 バイエル、アクチエンゲゼルシャフトBayer Aktiengesellschaft 雑草防除用モジュール式システム
US11668061B2 (en) 2017-04-28 2023-06-06 Discovery Purchaser Corporation Modular system for weed control
JP7344798B2 (ja) 2017-04-28 2023-09-14 バイエル、アクチエンゲゼルシャフト 雑草防除用モジュール式システムを備える散布列車、および道床の雑草を防除する方法
KR101966027B1 (ko) * 2018-12-12 2019-04-04 김영조 원격지로부터 액제의 충전, 공급 및 반환이 가능한 농약분무용 휴대장치
KR102108101B1 (ko) * 2019-01-14 2020-05-12 농업회사법인 (주)와이에이치산업 농약 살포 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CA2667070C (en) 2012-05-22
CA2667070A1 (en) 2008-05-02
BRPI0717344A2 (pt) 2014-01-14
EP2076329A2 (en) 2009-07-08
EP2076329B1 (en) 2016-06-15
WO2008051815A2 (en) 2008-05-02
WO2008051815A3 (en) 2008-06-26
US20080094935A1 (en) 2008-04-24
MX2009004353A (es) 2009-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010507393A (ja) モジュール型液体注入混合及び送達システム
US5020917A (en) Cleaning solution mixing and metering system
US10334776B2 (en) Method and system having an intermediate holding vessel for combining chemical injection substances for a spray system
US9545642B2 (en) Chemical dispenser
CN104053357B (zh) 分配液体混合物的系统和方法
US7905428B1 (en) Multiple chemical sprayer
US5234268A (en) Cleaning solution mixing and metering process
US20070036024A1 (en) Fluid blending and mixing system
US6896203B1 (en) Aspiration sprayer
CN110869135A (zh) 用于排出具有限定的最终混合比的最终液体的排出单元
AU2022204936A1 (en) Sprayer boom recirculation and mixing systems and methods for same
EP2916645A1 (en) Fluid injection system
EP0913356B1 (en) Portable dispenser for diluting and dispensing use fluid and its method of operation
US20210105934A1 (en) Mobile Aqueous Chemical Injection And Application Apparatus
US20010048037A1 (en) Chemical infeed system for a sprinlker or irrigation system
JP2000117161A (ja) 小形発泡散布装置
US6871674B2 (en) Apparatus and method of creating a use solution with a low dilution rate
US4529000A (en) Flow volume proportioning system
US20050274822A1 (en) Spray system with chemical injector and water supply line
JPH11319658A (ja) 薬液混合装置
AU622480B2 (en) Liquid proportioning liquid apparatus
US20230405535A1 (en) Using a chemical injection system for procare professional spray equipment
JP6459101B1 (ja) 薬液希釈散水ノズル
AU2022341594A1 (en) Crop sprayers, liquid distribution systems for crop sprayers, and related methods
WO2018051315A1 (en) Apparatus for spraying chemical and/or organic products in an aqueous mixture

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130723