JP2010506776A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010506776A5
JP2010506776A5 JP2009532557A JP2009532557A JP2010506776A5 JP 2010506776 A5 JP2010506776 A5 JP 2010506776A5 JP 2009532557 A JP2009532557 A JP 2009532557A JP 2009532557 A JP2009532557 A JP 2009532557A JP 2010506776 A5 JP2010506776 A5 JP 2010506776A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vessel
vessels
hull
ship
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009532557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5172848B2 (ja
JP2010506776A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/548,472 external-priority patent/US7685954B2/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2007/080956 external-priority patent/WO2008097380A2/en
Publication of JP2010506776A publication Critical patent/JP2010506776A/ja
Publication of JP2010506776A5 publication Critical patent/JP2010506776A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5172848B2 publication Critical patent/JP5172848B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (47)

  1. 船を統制する方法であって、
    船容の前方部と船容の後方部との間に延びる空洞を画するハルセクションを有し、該ハルセクションに係る部分は右舷側及び左舷側に沿って延びて水中へ延びる壁を画するとともに空洞に沿って対向する第1及び第2の壁を画し、該空洞は船容の前方部に沿って位置するハルセクションの第1開口部及び船容の後方部に沿って位置するハルセクションの第2開口部まで延びる、多数の船容を水上に提供し、
    船容の第1に係るハルセクションにおける第1開口部を、船容の第2に係るハルセクションにおける第2開口部に連結することにより空洞間に1つのチャンバを提供する方法。
  2. 複数の船容のうちの1つの第1開口部の周囲にシールを提供し、複数の船容のうちの別のものの第2開口部の周囲にシールを提供し、該チャンバを実質的に囲むために該チャンバの対向する端部にそれらのシールを配置することをさらに含む請求項1の方法。
  3. 1つの空洞へガス状の流体の流れを提供し、その流れが複数の空洞開口部の1又は2以上にわたって広がることを可能にすることをさらに含む請求項1の方法。
  4. 該ガス状の流れの提供が、該空洞の2又は3以上において該ハルセクションの外側の気圧に対して正圧に帰着する請求項3の方法。
  5. 2又は3以上の船容は、全般的に、トリムレベルにある場合、該ガス状の流体の流れがない状態では第1の喫水を、前記2又は3以上の船容の空洞において正圧が存在するときは第2の喫水を占める請求項3の方法。
  6. 所与のトリムについて、該船容の2又は3以上は、全般的に該ガス状の流体の流れがない状態で第1の喫水を占め、前記2又は3以上の船容の空洞において正圧が存在するときは第1の喫水よりも小さい第2の喫水を占める請求項3の方法。
  7. 各船容は、各別の船容と共に、表面効果船として統制され、集合的に、すべての船容は同一の操舵および操縦の下で水上を移動可能である請求項1の方法。
  8. 各船容は軸のまわりに単一の回転自由度を有するカップリングによって別の船容にフレキシブルに連結されており、船容の各々は、ピッチにおける変化をし、各関連するカップリング軸のまわりでヒーブ振動をすることが可能である請求項1の方法。
  9. 水上を移動するためにタンデム配列で連結された一連の3又は4以上の船容を統制する方法であって、それらの船容の各々が変化する波の状態に対して追従するようにピッチにおいて曲がることができるようにする一方で、隣接した船容に関して各船容のロールにおける変化を制限するステップを備える方法。
  10. 隣接した船容に関して各船容のヨーにおける変化を制限することをさらに含む請求項9の方法。
  11. 隣接した船容に関してロールまたはヨーの変化をする各船容の能力は、1つの回転自由度に制限された機械的リンク機構の提供によって制限される請求項9の方法。
  12. 船を形成する方法であって、
    船容が浮いているときに、船容の前方部分と後方部分の間の空気の移動に適している空洞を画するハルをそれぞれに有する複数の船容を提供し、
    船容の第1の第1コンポーネントが船容の第2の第2コンポーネントで連結可能となるように、複数の第1接続コンポーネント及び第2接続コンポーネントを提供することを備える方法。
  13. 他の船容に取り付けるための船容であって、
    船容の前方部分から船容の後方部分まで延びて、船容が浮いているときに空洞を画する第1及び第2の平行な側面を含むカタマランハルと、
    該ハル上のデッキと、
    該前方部分に沿って配置された第1接続コンポーネント、および該後方部分に沿って配置された第2接続コンポーネントと、を備え、
    該第2コンポーネントは、同様の第2コンポーネントが別の船容上に形成される場合に、該同様の第2コンポーネントを該第1コンポーネントに結合して2つの船容間の接続を行うことができるように連結可能な設計となっており、さらに、
    該別の船容に形成され該同様な第2コンポーネントが該第1コンポーネントに結合される場合に、該第1コンポーネントに沿って該空洞内の気圧を維持するために配置されたシールを備える船容。
  14. 前方部分および後方部分を有する船容であって、
    該前方部分と該後方部分の間に延び、船容が浮いているときにそこを通じて空気が移動できるようになっている空洞を提供するハルと、
    該前方部分に沿って配置された第1接続コンポーネント、および該後方部分に沿って配置された第2接続コンポーネントと、を備え、
    該第2コンポーネントは、同様の第2コンポーネントが別の船容上に形成される場合に、該同様の第2コンポーネントを該第1コンポーネントに結合して2つの船容間の接続を行うことができるような設計となっている船容。
  15. 該ハルは、該船容の第1の側面に沿って該前方部分から該後方部分まで延びる第1セクションと、該船容の第2側面に沿って該前方部分から該後方部分まで延びる第2セクションとを含み、該第1及び該第2ハルセクションは互いに平行になって延びるカタマラン設計である請求項14の船容。
  16. 請求項30に従って構築された第2船容との接続に際し、該第1船容の該空洞および該第2船容の該空洞が連続的なチャンバを形成するように、該空洞は該前方部分又は該後方部分に沿って開いている請求項14の船容。
  17. 該第1コンポーネントは、該同様な第2コンポーネントがそこに連結される場合、第1の軸のまわりに単一の回転自由度を提供するように構成されている請求項14の船容。
  18. 該ハルは、該前方部分から該後方部分までそれぞれに延びる第1及び第2の平行な側面を含み、
    該第1の軸は、該第2の機構に関する該船容のそこでの回転が船容ピッチの変化に適応するように該1及び該第2の平行な側面の間に延びる請求項17の船容。
  19. 該第1コンポーネント及び該同様の第2コンポーネントはピンで連結することが可能な請求項14の船容。
  20. 動力システムと、
    該動力システムの支援なしで浮いている場合に第1の喫水を、該動力システムの支援により該第1の喫水よりも小さい第2の喫水を、それぞれに占めることができる複数の船容と、
    該複数の船容が単一のアセンブリを形成して、それらの船容をタンデム配列において水上を移動させるために動力を船容間で伝えることができるように、ある船容を別の船容に連結するようにそれぞれに操作可能な多数のカップリング機構と、
    を備える船。
  21. 該動力システムは、船容に揚力と推進力を提供するように結合される請求項20の船。
  22. 揚力を提供する該動力システムの一部はある1つの船容に配置された動力装置を備え、推進力を提供する該動力システムの別の部分は別の船容に配置される請求項21の船。
  23. 各船容は、船容が浮いている場合にそれぞれに空洞を画する少なくとも2つの離間して設けられたハルセクションを備え、
    互いに連結されたときに、該複数の船容がひとつのチャンバを形成する相互に連結された一連の空洞を提供する請求項20の船。
  24. 該動力システムは、該複数の船容のうちの多数のものを推進させるために1つの船容に配置された少なくとも1つの動力装置を備え、
    該動力装置は、該複数の船容のうちの多数のものに揚力を提供するために前記1つの船容の該空洞に気流を注入する請求項23の船。
  25. 該船容はタンデム連として配置され、
    一続きの船容のうちの最前のものは前部柔軟シールを含み、
    一続きの船容のうちの最後のものは後部柔軟シールを含み、
    各船容のこれらのシール及び該離間して設けられたハルセクションの組合せにより、該チャンバ内に加圧された空気の提供が可能になる請求項23の船。
  26. 各船容は、該船容空洞に沿った対向壁を画する1組の離間して設けられたハルセクションを備える請求項20の船。
  27. 各船容上の各ハルセクションは、ハルの前方部が他の船容上のハルの後方部に連結されることを可能にするカップリング機構の一部を形成する請求項26の船。
  28. ハルの前方部およびハルの後方部は互いに重ねられてピンで固定され、該ピンのまわりの回転を可能にるように構成される請求項27の船。
  29. ある船容上のハルの前方領域は、隣接した船容上のハルの後方領域へカップリング機構によって直接ヒンジ結合される請求項20の船。
  30. タンデム形式で輸送するために多数の船容を構成する方法であって、
    船容の第1を船容の第2に対し、該第1船容が単一の回転軸のまわりを該第2の船容に対する変位だけをするように、制限された自由度で取り付けることを備える方法。
  31. 船容は各々、船容の第1及び第2の側面に沿い、船容の前方部分及び後方部分間で延びるハルを含み、
    その取付けステップは該1及び該2の側面間の中心線に直交する方向に延びる単一の軸で回転させるようにすること含む請求項30の方法。
  32. 該ハル側面は、1組の平行のカタマランハルによって形成される請求項31の方法。
  33. 該ハル側面が該船容と水の間に空洞を画するように水に各船容を配置するステップをさらに含み、
    該取付けステップは、少なくとも2つの空洞を連結して1つのより大きなチャンバへとする請求項31の方法。
  34. 該取付けステップは、水に対して各船容のハルを持ち上げるのに適した気圧調節可能なチャンバを形成する請求項33の方法。
  35. 輸送する方法であって、
    水面上に空気空洞を画するハルをそれぞれに有する多数の船容を提供し、
    異なる目的置に仕向けられたマテリアルを異なる船容に載せ、
    各船容がピッチの変化をするのを可能にしつつ、該多数の船容を1隻の船として水上をタンデム移動させるために、該船容を互いに固定継手で連結し、
    第1目的地へ該船容を輸送し、
    該船から1又は2以上の船容を分離することを備える方法。
  36. 別の輸送手段による配送又は輸送のために該第1目的地で該船から貨物を取り出すステップをさらに含むクレーム35の方法。
  37. 該船から1又は2以上の船容を分離する該ステップは、他の船容を互いに連結されたまま保持することを含み、
    該方法は、該他の船容を単一の船として第2目的地へ輸送することを含むクレーム35の方法。
  38. 統制中に該船容に推進力を与えるために、該船容の1又は2以上は少なくとも1つの推進ユニットを含むクレーム35の方法。
  39. 該船容を互いに連結するステップは、各船容がピッチの変化を受けることを可能にする方法で隣接した船容に各船容を連結することにより行なわれるクレーム35の方法。
  40. 該船容を互いに連結するステップは、各船容がピッチの変化のみを受けることを可能にするクレーム39の方法。
  41. 該船容を互いに連結するステップは、各船容の前方部を別の船容の後方部に各船容がピッチの変化を受けることを可能にする方法で連結することによって行なわれるクレーム35の方法。
  42. 該船容を互いに連結するステップは、各船容がピッチの変化のみを受けることを可能にする方法で行なわれるクレーム41の方法。
  43. 該輸送ステップは、該船を表面効果船として統制することにより行なわれ、該1又は2以上の船容を分離するステップは、オフクッション状態で行なわれるクレーム35の方法。
  44. 船容を提供し、連結する該ステップは、任意の多くの船容を備えた船の形成を許すクレーム35の方法。
  45. 該船は、要求される貨物スペースの量に変動があり、また、貨物のタイプ又は乗客数に変動があるルート上に該船における船容の数を変更することによって、統制に適応されるクレーム35の方法。
  46. 該輸送するステップは、船容がパワーシステムの援助なしで浮いている場合より小さい喫水を各船容に占めさせる揚力を提供するパワーシステムで全ての船容を統制することによって行なわれるクレーム35の方法。
  47. 該船容を互いに連結するステップは、1つのチャンバを形成する一連の相互に連結された空洞を提供し、各船容は、パワーシステムの援助なしで浮いている場合に第1の喫水を、該パワーシステムの援助により該第1の喫水未満の第2の喫水を占めることができるクレーム35の方法。
JP2009532557A 2006-10-11 2007-10-10 船並びに関連する組立法及び統制法 Expired - Fee Related JP5172848B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/548,472 2006-10-11
US11/548,472 US7685954B2 (en) 2006-10-11 2006-10-11 High speed, multi-unit, articulated surface effect ship
US90985007P 2007-04-03 2007-04-03
US11/695,932 2007-04-03
US60/909,850 2007-04-03
US11/695,932 US7685955B2 (en) 2006-10-11 2007-04-03 Ship and associated methods of formation and operation
PCT/US2007/080956 WO2008097380A2 (en) 2006-10-11 2007-10-10 Ship and associated methods of formation and operation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010506776A JP2010506776A (ja) 2010-03-04
JP2010506776A5 true JP2010506776A5 (ja) 2010-07-22
JP5172848B2 JP5172848B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=39682280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009532557A Expired - Fee Related JP5172848B2 (ja) 2006-10-11 2007-10-10 船並びに関連する組立法及び統制法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8336476B2 (ja)
EP (1) EP2114761B1 (ja)
JP (1) JP5172848B2 (ja)
MY (1) MY154866A (ja)
SG (1) SG188131A1 (ja)
WO (1) WO2008097380A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107113097B (zh) * 2014-12-31 2020-11-20 Lg 电子株式会社 在无线通信系统中发送ack/nack的方法和设备
USD895526S1 (en) * 2017-04-26 2020-09-08 Mihail Zolotuhin Pontoon boat with elevated front wave deflector panel
USD994574S1 (en) 2021-02-04 2023-08-08 Mihail Zolotuhin Pontoon boat hull with a front wave deflector panel and support pylons

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3044432A (en) 1959-12-02 1962-07-17 Grumman Aircraft Engineering C Method of operating and apparatus for watercraft
US3065723A (en) 1959-12-24 1962-11-27 Marshall P Tulin Supercavitating hydrofoils
JPS444592Y1 (ja) * 1965-04-20 1969-02-19
NO125309B (ja) 1967-07-27 1972-08-21 Ginjuro Katsumura
US3788263A (en) * 1971-06-28 1974-01-29 Shell Oil Co Integrated barge tow with recessed bottom
US3799100A (en) 1972-05-08 1974-03-26 J Marriner Flexible connection for articulating vessels
US3938459A (en) 1972-06-26 1976-02-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Minesweeper
JPS4996482A (ja) * 1973-01-26 1974-09-12
US3917022A (en) 1974-07-18 1975-11-04 Us Navy Twin cushion surface effect vehicle
US4137987A (en) 1975-11-17 1979-02-06 Rohr Industries, Inc. Stay supported membrane planing seal
US5176095A (en) 1976-11-01 1993-01-05 Burg Donald E Multiple hull air ride boat
US5611294A (en) 1976-11-01 1997-03-18 Paulette Renee Burg Multihulled air cushioned marine vehicle
US5415120A (en) 1976-11-01 1995-05-16 Burg; Donald E. Multiple hull air ride craft
JPS561515Y2 (ja) * 1977-03-09 1981-01-14
DE3274090D1 (en) 1981-04-16 1986-12-11 Leslie Norman Matthews Variable air cushion mode vehicle
DE3442044A1 (de) 1984-11-16 1986-05-28 Wolfgang 2000 Hamburg Mangelsdorf Katamaran-luftkissenwasserfahrzeug
US5111763A (en) * 1989-06-23 1992-05-12 Moerbe Ronald C Steering unit for barges
US5105898A (en) 1989-09-28 1992-04-21 Bixel Jr Charles G Hovercraft ground-effect vehicle
US5072685A (en) 1990-06-20 1991-12-17 Express Marine, Inc. Hydraulic system for tug/barge connections
US6199496B1 (en) 1991-07-10 2001-03-13 Donald E. Burg Hybrid air cushion ground effect vehicle
US5146863A (en) * 1991-10-21 1992-09-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Air cushion displacement hull water vehicle
US5601047A (en) 1995-03-31 1997-02-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Dualcavitating hydrofoil structures for multi-speed applications
US5727495A (en) 1996-05-06 1998-03-17 Reslein; James Patrick Surface effect vehicle
US5746146A (en) 1996-10-18 1998-05-05 Bixel, Jr.; Charles Gilbert Surface effect planing pontoon seaplane (SEPPS)
US6167829B1 (en) 1997-10-09 2001-01-02 Thomas G. Lang Low-drag, high-speed ship
US6293216B1 (en) 1999-11-16 2001-09-25 Bruce R. Barsumian Surface effect ship (SES) hull configuration having improved high speed performance and handling characteristics
US6431099B1 (en) 2000-10-30 2002-08-13 Bill Wen-Chang Huang Sectioned ship
DE10142447C2 (de) 2001-08-31 2003-07-31 Erich Horn Frachtschiff
KR101117038B1 (ko) * 2002-05-07 2012-03-15 디케이 그룹 엔.에이. 엔.브이. 공기 캐비티 선박
EP1539564A4 (en) 2002-09-12 2012-04-11 Textron Innovations Inc HYBRID KATAMARAN AIR CUSHION SHIP
US7845297B2 (en) 2007-04-03 2010-12-07 Keck Technologies, Llc Ship and associated methods of formation with vessels having connectable hulls
US7685954B2 (en) 2006-10-11 2010-03-30 Keck Technologies, Llc High speed, multi-unit, articulated surface effect ship

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6581537B2 (en) Propulsion of underwater vehicles using differential and vectored thrust
CN101198516B (zh)
EP1414699B1 (en) Integral reversing and trim deflector and control mechanism
US3259097A (en) Air-propelled boat
EP2437972B1 (en) Trimaran vehicle deck arrangement
SE444295B (sv) Dubbelskrovsfartyg
JP6954896B2 (ja) 浮遊船艇
EP1488976A2 (en) Improvements in and relating to an amphibious craft
JP2010506776A5 (ja)
KR102367115B1 (ko) 대형 배수형 선체 선박
CN109878493A (zh) 气垫船
US7381109B2 (en) Water craft with new configuration of active hulls and stationary hulls for better hydrodynamic performance, greater stability and increased versatility
ITTO980127U1 (it) Gruppo ausiliario di galleggiamento, propulsione e governo per veicoli terrestri cingolati e/o ruotati, particolarmente veicoli
EP3118102B1 (en) Vessel with adjustable flow tunnel
US3431881A (en) Boat with air propulsion and support means
US11691701B2 (en) Watercraft having a conduit in an internal volume of a hull
RU68424U1 (ru) Устройство для компенсации опрокидывающего момента амфибийного аппарата на воздушной подушке
US11167822B2 (en) Integrated thruster and ballast system
KR20140052615A (ko) 선박의 사이드 스러스터
US955703A (en) Marine vessel.
US20220135197A1 (en) Auxiliary propulsion and guidance system for boats
ITTO980135U1 (it) Attrezzatura ausiliaria perfezionata di galleggiamento, propulsione e governo per veicoli polivalenti con funzione anfibia.
RU2349475C2 (ru) Амфибийное судно на воздушной подушке
JPS5931514Y2 (ja) 気体噴射式ダクトプロペラ
CZ32712U1 (cs) Plavidlo s doplňkovým manévrovacím ústrojím