JP2010506457A - 通信システムにおけるサービス品質を決定するための方法および装置 - Google Patents

通信システムにおけるサービス品質を決定するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010506457A
JP2010506457A JP2009530660A JP2009530660A JP2010506457A JP 2010506457 A JP2010506457 A JP 2010506457A JP 2009530660 A JP2009530660 A JP 2009530660A JP 2009530660 A JP2009530660 A JP 2009530660A JP 2010506457 A JP2010506457 A JP 2010506457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frames
communication
quality
metrics
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009530660A
Other languages
English (en)
Inventor
メイラン、アルナード
デシュパンデ、マノジ・エム.
ジャヤラム、ランジス
ナンダ、サンジブ
スリダラ、ビナイ
アグガーウォル、アロク
コ、ノルマン
クリシュナ、センディル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010506457A publication Critical patent/JP2010506457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2491Mapping quality of service [QoS] requirements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/18End to end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2416Real-time traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/29Flow control; Congestion control using a combination of thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/74Admission control; Resource allocation measures in reaction to resource unavailability
    • H04L47/743Reaction at the end points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/76Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions
    • H04L47/765Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions triggered by the end-points
    • H04L47/767Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions triggered by the end-points after changing the attachment point, e.g. after hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/801Real time traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/805QOS or priority aware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/822Collecting or measuring resource availability data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/824Applicable to portable or mobile terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0284Traffic management, e.g. flow control or congestion control detecting congestion or overload during communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/24Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/26Reselection being triggered by specific parameters by agreed or negotiated communication parameters

Abstract

【課題】
【解決手段】ネットワークのサービス品質を決定する方法および装置が開示される。ネットワーク用のサービス品質を決定するために開示される手順は、通信ネットワークの少なくとも2つの異なるプロトコル層におけるネットワークパラメータを反映する少なくとも2つの評価指標を決定することを含んでいる。評価指標はその後、それぞれの閾値と比較され、ネットワーク用のサービス品質は、評価指標とそれぞれの閾値との比較に基づいて決定される。手順を実行することに対応する装置もまた開示される。
【選択図】

Description

この開示は、一般的に、ネットワークの品質を決定する方法と装置に関し、より詳細には、送信音声データ(例えば、ボイスオーバーIP)用に関連したネットワークバックホールリンクおよび特定のローカルエリアネットワーク(LAN)のサービス品質(QoS)を決定することに関する。一例として、送信音声データはQoSのための特定パラメータが満たされないとき、QoSを改善するための是正措置の実行に使用されてもよい。
本特許出願は、2006年9月28日に出願されたアメリカ仮出願60/848,414、60/848,415、60/945,054、のそれぞれ“Handoff Triggers for WLAN and VoWLAN”、“Estimation of the Path Quality to Assist Handoff Decision”、および“Handoff Algorithms for VoIP over WLAN”への優先権を要求し、これに関して譲受人に割り当てられ、ここで言及することによりここに組み込まれる。
通信システムにおいて、エンドツーエンドのボイスオーバーIP呼び出しのような、インターネットプロトコル(IP)電話方式の利用は増え続けている。
そのようなVoIP呼び出しに含まれるエンドポイント間のルーティングは、典型的には、多数の異なる通信ネットワーク技術の任意の1つまたは組み合わせを通してIPネットワーク(例えば、インターネット)にアクセスする。使用されるネットワーク技術の種類の例は、Wi−Fi(IEEE std.802.11)およびフェムトセルのような無線ローカルエリアネットワーク、または1X−EVDO、高速パケットアクセス(HSPA)、およびWiMAX(IEEE802.16)のような他のWWANsのようなセルラネットワークを含む無線ワイドエリアネットワーク(WWAN)、および他の様々な既知および将来定義されうるネットワーク技術を含んでもよい。従って、VoIPトラフィックは、エンドポイント間のルーティングにおいて多数のネットワーク上で交換されてもよい。例えば、居住環境におけるユーザAとユーザBの間のエンドツーエンドVoIP呼び出しにおいては、VoIPパケットは、ユーザAのWi−Fiアクセスネットワーク、ユーザAのDSLまたはケーブルブロードバンド、IPコアネットワーク、ユーザBのDSLまたはケーブルブロードバンド、およびユーザBのWi−Fiアクセスネットワークを潜在的に横断してもよい。多数のネットワークがエンドポイント間の音声パケットをリンクするために使用されるとき、これらのネットワークリンクのどの部分においてもサービス品質についての障害が、呼び出しのための全体的なサービス品質に影響することは自明である。
従って、通信リンクのサービス品質(QoS)評価指標を決定することが知られており、音声呼び出し連続性を維持するために、QoSの低下が認められる通信リンクから他の通信リンクへ末端装置のためにハンドオフのトリガを介するような、QoSを改善するための措置をとるためにQoS決定を採用することがさらに知られている。そのようなシステムでは、そのような装置は呼び出しを送るために利用される特定のネットワーク内のいかなる場所にも生じるQoS劣化によって影響を受けるので、QoSは、典型的には、音声呼び出し(例えば、携帯電話またはコンピュータ)のエンドポイントでの装置の両方または1つによりモニタされる。
無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)におけるQoSを決定するための既知の評価指標は、無線アクセスポイント(AP)からAPに無線でリンクされた通信装置への、ダウンリンクにおける受信信号電力の決定または測定である。従って、受信信号電力が閾値以下に落ちる場合、端末装置は、例えば、利用可能ならば、無線ワイドエリアネットワーク(WWAN)または別の無線ローカルエリアネットワークのような、別のネットワークへのハンドオフをトリガするかもしれない。しかし、この物理(PHY)層評価指標のみでは、すべての状況および層のための完全な経路品質を決定するために効果的ではない。例えば、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)において生じているあるVoIP呼び出しを考えると、ダウンリンク無線信号強度は高いQoSを維持するのに適しているにもかかわらず、メディアアクセス制御(MAC)またはアプリケーション層での損失パケットは、実際のQoSに悪影響を及ぼす。その上、たとえWLAN無線信号強度が基準を満たしても、WLANアクセスポイントから呼び出し終端装置までのバックホールリンクにおける劣化は、さらにQoSに悪影響を及ぼす。さらにアクセスポイントは、ダウンリンクでの質のよいリンクおよびアップリンクでの質の悪いリンクが装置によって検出されることができない結果、通信装置から同様の電力レベルを受信しない可能性がある。例えば、WLANまたは付随のバックホールリンクが障害のサインを示すとすぐに、よいWLAN品質は、様々な障害発生時点(つまり様々な評価指標)の完全なモニタリングおよび別の無線通信技術へのハンドオフのトリガを必要とする。従って、メカニズムが、呼び出し経路に影響を及ぼしている様々な評価指標のために通信端末において正確にQoSを評価することが必要であり、このようなメカニズムが、複数のネットワークおよび/または複数のプロトコルの間のシームレスな移行を提供するために、ユーザに最良の通信プロトコルでの収束および最適化を利用可能にする。
ある態様によれば、通信ネットワークのためのサービス品質を決定する方法は開示される。方法は、通信ネットワークの少なくとも2つの異なるプロトコル層におけるネットワークパラメータを反映する少なくとも2つの評価指標を決定すること、少なくとも2つの評価指標とそれぞれの閾値とを比較することを含んでいる。方法は、少なくとも2つの評価指標とそれぞれの閾値との比較に基づいてネットワーク用のサービス品質を決定することをさらに含んでいる。
別の態様によれば、通信システムにおいて操作可能な通信装置が開示される。装置は、通信ネットワークの少なくとも2つの異なるプロトコル層におけるネットワークパラメータを反映する少なくとも2つの評価指標を決定するための第1モジュールを持つプロセッサを含んでいる。プロセッサはまた、少なくとも2つの評価指標をそれぞれの閾値と比較する第2モジュール、少なくとも2つの評価指標とそれぞれの閾値との比較に基づいてネットワーク用のサービス品質を決定する第3モジュールを含む。
さらに別の態様によれば、通信リンクの品質を決定するための装置が開示される。装置は、通信ネットワークの少なくとも2つの異なるプロトコル層におけるネットワークパラメータを反映する少なくとも2つの評価指標を決定する手段を含んでいる。装置は、少なくとも2つの評価指標をそれぞれの閾値と比較する手段、少なくとも2つの評価指標とそれぞれの閾値との比較に基づいてネットワーク用のサービス品質を決定する手段をさらに含んでいる。
さらに別の態様によれば、コンピュータ読み取り可能な媒体を含むコンピュータプログラム製品が開示される。コンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータに通信ネットワークの少なくとも2つの異なるプロトコル層におけるネットワークパラメータを反映する少なくとも2つの評価指標を決定させるコードを含んでいる。媒体は、コンピュータに少なくとも2つの評価指標とそれぞれの閾値とを比較させるコード、コンピュータに少なくとも2つの評価指標とそれぞれの閾値との比較に基づいてネットワーク用のサービス品質を決定させるコードをさらに含んでいる。
サービス品質を改善するための動作のトリガおよび品質決定を採用する通信システムの図。 通信システムにおいて品質決定またはモニタリング評価指標が実行されるレベルを示すブロック図。 通信システムにおける通信リンク品質を決定するための方法のフローチャート。 品質に基づいて是正措置を決定する、および通信リンクのサービス品質を決定するための典型的な装置。
ある態様によれば、方法および装置は、通信リンクの品質を決定し、およびその決定に基づくハンドオフのトリガについて開示される。品質の決定は、PHY、MACまたはアプリケーション層のような、少なくとも2つ以上のプロトコルの異なる層からダウンリンクおよびアップリンク評価指標をモニタすることを含んでもよい。さらなる態様によれば、異なるネットワーク間でハンドオフをトリガすることは、品質決定に基づいて達成される。
図1は、品質決定に基づいて、ハンドオフのような、品質を改善するために付随する是正措置の実行および品質決定を採用する典型的な通信システム100の図である。詳述されるように、システム100は、2つのエンドポイント(例えば、2つの通信端末または局)間のVoIP呼び出しを行うことに使用可能である。システム100は、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)102のようなローカルエリアネットワーク102を含んでいてもよい。それは、Wi−Fi(IEEE規格802.11)のような多数の無線ネットワーキング規格のうちの任意の1つによって動作してもよい。ローカルエリアネットワーク102は、コンピュータ108を含むモバイル装置106または他の電子機器のような、通信端末エンドポイントと通信するワイヤレスアクセスポイント(AP)104を含んでいる。AP104は、そしてまた、バックホールリンク110と通信している。
バックホールリンク110は、デジタル加入者線(DSL)またはケーブルブロードバンド接続のようなネットワーク接続のいくつかの種類のうちのいずれか1つを具備してもよい。バックホールリンク110は、インターネットバックボーン112のようなワイドエリアネットワークとローカルエリアネットワーク102を結合する働きをする。特に、バックホールリンクは、インターネットバックボーン112と通信する呼び出し終端ユニット(call termination unit)114で終端される。インターネットバックボーン112は、エンドツーエンド接続の別の末端端末(図示せず)へVoIPパケットを送信するために使用される。
システム100はさらに、端末106と、例えば呼び出し終端114との間の通信リンクのQoSを決定するのを支援するために使用される、経路品質モニタリング機能サーバ116を含んでもよい。より詳細にここに記述されるように、経路品質モニタ機能(頭文字「PQMF」としてもここに言及される)は、端末または局(例えば、モバイル通信装置106)によって達成されてもよい。端末または局は、VoIP接続におけるネットワークで、近くに位置する品質モニタリングサーバ116または破線の長方形117により図式的に表されるような呼び出し終端ユニットの中へパケット情報を送信する。端末からのパケットに応じて、例えば、品質モニタリングサーバ116は、経路品質の決定のために局または端末へパケット情報を返す。PQMFの概念およびPQMFの典型的な実装は、同時係属の出願である、継続中の出願であるDeshpandeらによる、“METHODS AND APPARATUS FOR DETERMINING COMMUNICATION LINK QUALITY”に完全に記述され、この出願は、代理人整理番号070018番をもち、これとともに出願され、これに関して譲受人に割り当てられ、ここで言及することによりここに明確に組み込まれる。
システム100はさらに、WLAN102またはバックホールリンク110の品質が劣化する場合には、通信端末または局にハンドオフする、1つ以上の代替ネットワークを含んでいてもよい。例えば、端末106は、基地局118によって例証されるようなWWANネットワークへハンドオフしてもよい。WWANネットワークは、CDMA、GSM、WiMax(IEEE802.16)、LTE、UMB、1x−EVDO、UMTS、HSPA、ネットワークを含むセルラネットワーク、または他の適切な無線または有線ネットワークのような幾つかの適切なネットワークのうちのいずれかから成ってもよい。基地局118は、順に、呼び出し終端ユニット114へトラフィックの送信(つまり、音声トラフィック)用のインターネットリンク112である。
通信端末106の範囲内にある場合、別の代替ハンドオフネットワークは別のWLANアクセスポイントAP122でもよい。AP122はその後、例えば、呼び出し終端ユニット114へ向けてインターネット112へ対応するバックホールリンク124を経由して、通信端末106からのトラフィックを接続する。図示しないが、VoIP呼び出し終端はまた、サーバ116と同様に、関連したPQMFサーバの近くに位置してもよい。
システム100は、単一の簡単なネットワーク構成の例証である。しかし、多くの付加的で、より複雑なシステム100の構成が、代替となる電子機器、および様々な無線および有線ネットワーキングプロトコルを含めて検討される。さらに、システム100におけるコンポーネントは、移動通信端末機106を、例えば別のネットワークへ、端末106によって現在利用されているAPの間でシームレスに切り替えることを容易にするように構成されてもよい。その上、システムは音声データ(VoIP)用のQoS決定に関連して特に記述されるが、QoS決定は、ブロードバンドデータサービスのような、バックホールでの他のパケット伝送のために利用されてもよいことが検討される。
図2は、図1におけるシステム100のような、通信システムにおいて品質決定またはモニタリング評価指標が実行されるプロトコル層を示すブロック図を示す。VoIP呼び出しに参加するエンドポイント端末202は、QoSに影響する様々な層で異なる評価指標をモニタするように構成されてもよい。記述されるように、通信端末202は、VoIP呼び出し終端206と同様に、物理層(PHY)、メディアアクセス制御(MAC)層、およびアプリケーション層パラメータのようなプロトコル層パラメータまたは端末202とアクセスポイント204と間のリンクでの評価指標をモニタすることができる。通信端末202は、図1に示された通信端末装置106または108と同様である。
PHY層208では、1つの測定された評価指標は、例えば、アクセスポイント(AP)204から受信した無線信号の信号電力を含んでいてもよい。特にワイヤレスアクセスポイントについては、受信信号強度指標(RSSI)は、この評価指標の決定のために利用されてもよい。一例によれば、Wi−Fi 802.11無線LANにおいて、所定の期間(TPWRとしてここに名付けられる)に受信されたRSSIサンプルの平均は、決定されてもよいし計算されてもよい。この平均は、ダウンリンク電力(DL_PWR)としてここに定義され、図2において参照番号210によって示される。VoIP呼び出しでのダウンリンクで通信がない(silence)間では、RSSI更新はVoIPストリームのデータフレームによって提供されることができないことに留意する。しかし、通信端末202によって集められたRSSIサンプルは、VoIPデータフレームだけではなくアクセスポイント(AP)204によって発生する任意の種類のフレームに対応してもよい。加えて端末202は、RSSIを更新するためにそれ自体に予定されないフレームを使用してもよい。利用可能な場合、信号対干渉雑音比(SINR)が使用されてもよい。それはフレームを復号する能力に影響する干渉および雑音についての評価を提供する。
所定の閾値を超える場合、端末202は、ハンドオフまたはデータ若しくは符号化レートを変化させるような他の是正措置をトリガする目的のために、ダウンリンク電力またはSINR評価指標を利用するように構成される。Wi−Fi 802.11アクセスポイントの場合には、例えば、閾値は、端末202におけるAP204のデータレートおよび受信機ハードウェアの感度に基づいて経験的に確立されることが可能である。
層210によって示されるように、端末202はMAC層のモニタリングを含んでもよい。MACレベルでは、端末202でダウンリンクおよびアップリンク評価指標の両方を決定することが可能である。
MAC層ダウンリンク評価指標に関して、いくつかの別個の評価指標は、QoSを決定するために検討される。図2における矢印214および矢印216によって示されるこれらの評価指標は、一般に、ダウンリンクにとっては、フレームチェックシーケンス(FCS)誤差、および欠落フレームまたは再送信されるフレームを決定することに関し、アップリンクにとっては、損失レートおよび再送信レートを決定することに関する。加えて、バッファオーバーフローを含むローカルバッファからの情報と同様に、これらの評価指標は802.11MAC管理情報ベース(MIB)を使用して実装されうることに留意する。
利用されてもよい第1ダウンリンク評価指標は、FCS誤差と一緒に受信されるフレームの数をモニタすることに関係する。この評価指標は、ダウンリンクチャネル状況での表示を提供してもよい。評価指標は、ダウンリンクパケット損失が生じる前にチャネル劣化を検出するために使用されることが可能であり、ハンドオフターゲット用の検索をできる限り加速してもよいし、リンク品質を改善するために他の何らかの動作を開始してもよい。しかし、この評価指標は、非常に急激に変化するシナリオに警告を発しないことがあることに留意する。シナリオでは、経路損失または干渉レベルでの急速な増加の後に、フレームがPHY層によって検出さえされない可能性があり、従ってFCS誤りが発生しない。
Wi−Fiネットワーク(IEEE802.11)における一例によれば、ここに「WLAN_DL_FCS」と名付けた、ダウンリンクFCS誤差カウントにおける変化の、総受信フラグメントカウントにおける変化に対する比は、定量的に以下のように定義することができる。
Figure 2010506457
FCS誤差カウントおよび受信フラグメントカウントの両方のΔまたは変化は、過去のMIB時間(TMIB)間隔にわたってMAC MIBカウンタ値で計算される。新しいフレームが受信されず、MAC MIBカウンタもまた変化しないので、WLAN_DL_FCSは通信のない間は無効になる。Dot11FCSErrorCountは、FCS誤差を数えるMAC MIB値である。Dot11ReceivedFragmentCountは受信したフラグメントの数を数えるMAC MIB値である。
使用されてもよい第2MACダウンリンク評価指標は、適切に送られないパケット(つまり、欠落パケット)の比のより低いMAC計算である。これはどんなアプリケーションが使用されていても、MACダウンリンクはモニタされることを保証する。“WLAN_DL_LOSS”と名付けられる評価指標は、下位のMAC層から上位のMAC層に送られないMACサービスデータユニット(MSDU)の比として定義される。この比率は次の関係によって定義されてもよい。
Figure 2010506457
ΔMSDU_sequence_numberはMSDUの固定ウィンドウサイズを表わし、ΔnotReceivedMSDUは、ΔMSDU_sequence_numberのウィンドウ内で受信しないフレームの数である。WLAN_DL_LOSSを実装する際に、送り手(例えばAP204)は、各送信先端末のためにそれぞれ新しいMSDUについて1つ(または少なくとも1つの固定既知量)だけインクリメントされるMACシーケンス番号を使用することに留意する。チャネルが急速に劣化する場合、新しいフレームが受信されないかもしれないので、この評価指標は損失パケットを正確に評価しないかもしれないことに留意する。補足説明として、新しいシーケンス番号またはMDSUは通信のない間に検出されないので、WLAN_DL_LOSS評価指標はまた、呼び出し通信のない間に無効されてもよい。
802.11のようなレート適応を特徴とするシステムでは、リンク品質を測定するために利用可能な3番目のMAC評価指標は、アクセスポイントによって現在選択されるレートである。低レートは、リンクが劣化されることを示唆してもよい。
上述したMAC層評価指標は、通信リンク品質を改善するための是正措置を取るために使用されてもよい。一例を挙げれば、もう1つのトリガ閾値が超される場合は、是正措置は、端末202のハンドオフをトリガすることを含んでいてもよい。例として、WLAN_DL_FCS用のトリガ閾値は50%にセットされうる。それは、受信フレームの半分がFCSに失敗すれば、是正措置がトリガされるということを意味する。音声呼び出し用のWLAN_DL_LOSS評価指標のためのトリガは、例えば、知覚音声品質の基準である平均オピニオン評点(MOS)が著しく劣化することで、規定の割合を超えることでもよい。データセッションに関して、これは、例えば転送制御プロトコル(TCP)が適度なスループットを達成できないことで規定の割合を超えることでもよい。
規定の割合を確立する方法の一例として、典型的なコーデック出力は50フレーム/秒であり、また、平均ウィンドウサイズは1秒であることに留意する。従って、例えば、WLAN_DL_LOSSの閾値の割合が6%でセットされれば、これは1秒のウィンドウ当たり3つの欠落パケットに対応し、バースト誤りに対するいくらかの耐性を可能にするだろう。
上記のMACダウンリンク評価指標は、データがダウンロードされないので、呼び出し通信のない期間に必ずしも使用可能ではないことにまた留意する。従って、一例において、信頼性は、品質決定をするための呼び出し通信のない期間中に、MACダウンリンク評価指標に加えて他の評価指標による。別の例において、MACダウンリンク評価指標は、固有の制限のせいで是正措置をトリガするために使用されないが、他の付加的な評価指標に基づいてトリガすることを単に通知する。制限は、例えば、FCS評価指標が非常に急速に変換するシナリオに警告を発しないことがあることを含み、シナリオでは、経路損失における急速な増加の後に、フレームがPHYによって検出さえされない可能性があり、従ってFCS誤差が発生しない。
加えて、アクセスポイント(APs)が不連続MACシーケンス番号を備えたパケットを送る場合、MSDUベースの評価指標は使用されるべきではない。従って、局は、評価指標を可能にする前にAP204が連続シーケンス番号を送るかどうかを最初に検出しなければならない。
末端端末202から他の音声呼び出しの末端における端末へのアップリンク経路に沿って(図示せず)、WLANアップリンク、ブロードバンドバックホール、オペレータネットワーク(例えば、IPネットワーク)および他の末端端末への最終リンクのような、潜在的障害または劣化の多数のポイントが存在する。端末202によるWLANアップリンクのモニタリングは、リンクの他の部分と比べて比較的容易である。その上、WLANアップリンクをモニタリングすることは、WLANの過負荷またはWLANアクセスポイント(例えば、AP204)に近い干渉者位置によって引き起こされる損失による劣化を見いだすことができる。従って、図2における矢印216によって示されるように、現在の装置および方法はさらに、MAC層で端末202によってアップリンク評価指標のモニタリングを提供する。
特定の態様によれば、現在開示された装置および方法は、以下のように定義された、構築されたWLANアップリンク損失(WLAN_UL_LOSS)評価指標を利用してもよい。
WLAN_UL_LOSS=UL_HOST_LOSS+WLAN_UL_MAC_LOSS (3)
上記式(3)内のUL_HOST_LOSSは、過去の時間間隔(TMIB)にわたって計算される、ホスト(例えば、端末202)バッファ(例えば、バッファオーバフロー)において失われるフレームの割合を表す。定量的に、UL_HOST_LOSSは次の関係によって決定されうる。
Figure 2010506457
ExpectedFramesは、1つのTMIB間隔の間での、端末コーデックによるフレーム出力の期待数を表す。端末202においてVoIPトラフィックキューイング(queuing)に使用されるバッファは、発信データの時間閾値は、例えば、データの約12フレームに対応する約240ミリ秒のような、発信データの時間閾値よりも大きいものを含まないことに留意する。データがこのキュー量を超過すれば、遅延は大きすぎ、遅延を超過するフレームは欠落する。それら欠落したフレームは記録され、その変化は、ΔMSDU_lost_hostによって上記の式(4)に表わされる。
上記の式(3)内の値WLAN_UL_MAC_LOSSは、空中で損失したフレームの割合を表す。それはTMIBごとに以下のように計算される。
Figure 2010506457
方程式(5)におけるそれぞれの場合に、フェイルドカウント(Failedcount)およびトランスミッティドフレームカウント(TransmittedFrameCount)のΔは、過去のTMIB間隔にわたってMAC MIBカウンタ値で計算される。Dot11FailedCountは、最大試行数の後に送信に失敗したフレームの数を数えるMAC MIBカウンタの名前である。Dot11TransmittedFrameCountは、局によって送信されるフレームの数を数えるMAC MIBカウンタの名前である。
品質決定およびトリガ用の評価指標のWLAN_UL_LOSSの閾値に関して、ほぼ6%の値より上回って、VoIPの平均オピニオン評点(MOS)が著しく低下することが経験的に知られていることに留意する。従って、典型的なコーデック出力が50fpsであり、平均ウィンドウが1秒であるので、アップリンク損失評価指標に対する典型的な値を6%にセットすることができる。それは3つの欠落パケットに対応し、バースト誤りに対するいくらかの耐性を許容する。
通信のない期間中に、送信されるフレームのわずかな数から、アップリンク損失レートを正確に推定することは困難であることに留意する。例えば、通信のない期間中の3つのフレームのうちの1フレームの損失は、過度に悲観的な33%アップリンク損失レートを示す。補償するために、TMIB間隔の間に、閾値よりも少ない数のパケットが観測される場合に、PQMFはリンク品質をテストするために使用される。
特定の態様によれば、現在開示された装置および方法は、フレームを送信するために要求される再送信の平均数と、アップリンクでの少なくとも1つの再送信を要求するフレームの割合を利用してもよい。
802.11MAC MIBが、アップリンクQoSをモニタするのに役立つ多くの他の評価指標、例えば、確認応答失敗および再試行されるパケット用のカウンタを含むことに留意する。これらの評価指標は、上で説明された失敗したカウントと同じ方法で、ハンドオフトリガを定義するために使用することができる。
実装がMAC MIB値を使用して記述される一方、同じ実装がMAC MIBを問い合わせることなしに成し遂げられてもよいことに留意する。代わりに、評価指標は、MAC内で直接計算されてもよい。その上、アップリンクデータレートは、ダウンリンクについて上述される使用法と類似して、同様に使用されうる。
上述されるように、特にWLANの場合には、端末202は、無線リンクが劣化するかどうかを決定するためにPHY層およびMAC層の評価指標をモニタしてもよい。しかし、他のネットワーク病理学にとっては、より高いレベルでのモニタリングは、端末(202)が、例えばバックホールにおいて問題が存在するかどうかを決定するのに役立つことができる。従って、端末202はさらに、「アプリケーション」またはRTP層218として示される、MACのサービスを使用してプロトコルの評価指標をモニタしてもよい。図2の特定の例では、モニタされるアプリケーション層評価指標は、図2にVOIP_DL_LOSS 220として示される、VoIPトラフィックのダウンリンク損失のモニタリングに関する。
アプリケーション層ダウンリンク損失評価指標VOIP_DL_LOSSの目的は、ユーザによって聴取されたオーディオストリームの品質を反映することである。よって、評価指標は、ジッタバッファの出力において、オーディオ復号器によって感受されるように消去されるパケットの一部分をモニタするように構成される。別の言い方をすれば、この評価指標は、所定時間間隔で最後まで送信するのに間に合うように復号器に達しないパケットのパーセンテージとみなすことができる。このコンテキストにおいて「パケット」は、RTPパケットのペイロードとして定義され、「フレーム」は、コーデックを使用したフレーミングユニットの内容を参照することに留意すべきである。パケットは例えば、無音パケット(silence packet)のようないくつかのフレームを再構成するために使用される情報を含んでいてもよい。
特に、この評価指標は、次の関係によって定量的に定義されてもよい。
Figure 2010506457
ExpectedFramesは測定時間間隔TVOIPでの復号器によって期待されるフレームの数のカウントであり、NReceivedFramesは実際に受信されたフレームの数のカウントである。これらのフレームカウントは両方とも、ジッタバッファ出力で起用されるパケットのRTPシーケンス番号に基づいて更新されてもよい。
評価指標VOIP_DL_LOSSは、NExpectedFramesが各測定間隔TVOIPで同じである、G.711のような連続的なコーデックとよく連動することに留意する。AMR、EVRCおよびEVRC−Bのような周期的に無音フレームを備えた不連続のコーデックについては、フレームカウンタは、通信のない期間中にゆっくりインクリメントしてもよく、これにより、ダウンリンク品質のそれほど正確でない推定をもたらすかもしれない。例えば、通信のない間に3つのフレームのうちの1つを失うことは、過度に悲観的な33%損失レートを示すだろう。VOIP_DL_LOSS評価指標は、通信のない間にフレームを送信することを完全にやめるコーデックについて全く更新せず、それによってG.711のある実装のような、RFC 3551の推薦には適合しない。そのような場合、現在の装置および方法は、正確にリンク品質をモニタするために、(TVOIP間隔において期待される僅かな数のフレームに基づく)VOIP_DL_LOSS評価指標と、PQMFでのような、どこか他のところでの信頼性とを無視するようにさらに構成されてもよい。
ハンドオフをトリガするかどうかを決定することを支援する上記の評価指標の使用が、QoSを改善しないかもしれず、さらに不必要なオーバーヘッドを招く可能性がある場合がまだあるかもしれないことに留意する。例えば、品質問題の原因が遠隔側(つまり、呼び出し終端206の後)で生じていると仮定すれば、たとえローカルLANおよびバックホールリンクがよくても、アプリケーション層評価指標は、それにもかかわらず多くのダウンロードパケット損失を示すかもしれない。そのように、問題がリモート端にあるので、そのような検出の結果として別のネットワークへのハンドオフをトリガすることは改善をもたらさないだろう。そのようなハンドオフは、不必要なオーバーヘッドを招き、LAN上で呼び出しを保つという潜在的な利点を除去する。加入者は、性能理由と同様に、コストのためにLAN上で呼び出しを保つことを好むかもしれない。反対に、遠隔側に問題が生じることによりバックホールアップリンクが劣化される間、アプリケーション層評価指標は、無視できるダウンロードパケット損失を示してもよい。従って、ローカルLANから離れてトリガされたハンドオフの不足は、遠隔側にとってQoSの継続的な劣化を招くだろう。今のところ別の例では、WANからローカルLANへのハンドオフは、適切に検出されるRSSIに基づいて示されてもよい。しかし、バックホール品質が劣化すれば、ローカルLANへのハンドオフは、そのような場合におけるハンドオフの後にパケット損失を引き起こすだろう。加えて、上述された評価指標の多くは通信のない間に無効になる。
従って、図2に示されるように経路品質モニタリング機能(PQMF)222は、品質決定およびトリガハンドオフをより正確に評価するために利用されてもよい。経路品質劣化を検出する機能性は、端末(例えば、202)に存在し、ソフトウェア、ハードウェアまたはそれらの組合せを通じて実装されてもよい。端末202は、呼び出し終端206近くのアップストリームに位置されるPQMFサーバ224とパケットを交換する。アップストリームブロードバンド終端におけるPQMFサーバ224の配置は、効果的なブロードバンドモニタリング(すなわちバックホールのモニタリング)を容易にし、端末202から生じる全てのトラフィック(ベアラ(bearer)と同様にシグナリングも)は、呼び出し終端206を通して行き来することが保証される。
別の評価指標がハンドオフのための品質の正確な評価を提供しなくてもよい上記に指摘される状況を回復することに加え、PQMFが通信のない間ロバストであることに留意する。さらにPQMFの詳細な説明は、同時係属の出願である、Deshpandeらによる“METHODS AND APPARATUS FOR DETERMINING COMMUNICATION LINK QUALITY”で利用可能であり、この出願は、代理人整理番号0700018番を持ち、ここで言及することによりここに組み込まれる。
図1および図2を参照して、ネットワークへハンドオフするかどうかを決定するとき、通信端末106または202は、他の潜在的なハンドオフネットワークの最も近い基地局(例えば、118)への信号強度を測定することが構成されうることに留意する。従って、代替セルラーシステムが利用可能で、WAN信号強度が信号対雑音比閾値SNRAddThresholdを超えていると仮定すると、ハンドオフアルゴリズム符号化は以下のようになりうる。
If(RSSI<RSSIDropThreshold
Wi−Fi信号強度が低いためにハンドオフ
Else if(WLAN_UL_LOSS>PERExitThreshold
If(ULパケットが送信された数<NMinULPacketSamples
FastIntervalごとに時間をあけて、NFast PQMFパケットを送信しそれらのRTTを測定する
FastLossThresholdよりも多くのパケットがRTT>TFastTimeoutであればハンドオフ
Else
低ローカルWi−Fiアップリンクのためにハンドオフ
End
Else if(VOIP_DL_LOSS>PERExitThreshold またはPQMF RTT>TSlowTimeout
FastIntervalごとに時間をあけて、NFast PQMFパケットを送信し、それらのRTTを測定する
FastLossThresholdよりも多くのパケットがRTT>TFastTimeoutであればハンドオフ
Else
Wi−Fiでの呼び出しを保持
End
RTTはPQMFパケットまたはフレームのラウンドトリップ時間である。
PQMFの使用と同様に、上記のアルゴリズムは、PHY(ダウンリンク)、MAC(アップリンク)およびアプリケーション(ダウンリンク)プロトコル層からの評価指標を利用することに留意する。しかし、ここで開示された装置および方法の実践のための2つのプロトコル層のみから評価指標の利用が検討される。例えば、PHY層およびMAC層からの評価指標は、QoSおよびハンドオフ決定を含むこれに伴う是正措置を決定するために利用されてもよい。他の例において、PHY層およびアプリケーション層(PQMFを含む)からの評価指標は、コンサートにおいて使用されてもよいし、または、MAC層およびアプリケーション層それだけで、品質および是正措置決定のために利用されてもよい。このように、図3は、上述された評価指標が通信システムにおいてどのように同時に利用されてもよいかに関して包括的な手順を示す。
図3は、図1または図2におけるシステムのような通信システムにおいて達成されてもよい通信システムにおける、通信リンク品質を決定する方法300のフローチャートである。より詳しくは、方法300は、端末106、108、または202のような通信端末によって実行されてもよい。例えばPQMFは方法300で使用され、サーバ116または224のようなPQMFサーバの支援、または、等価な装置または機能性が採用されてもよいことに留意する。
初期化の後に、方法300は、ブロック302に示されるような通信端末における通信システムパラメータを反映する少なくとも2つの異なるプロトコル層から少なくとも2つの評価指標を決定する。プロトコル層は、PHY層、MAC層およびアプリケーション(それはPQMFを含んでいてもよい)層の少なくとも2つであり、決定は通信端末(例えば、106または202)によって実行されてもよいことに留意する。加えて、評価指標は、これまでにここに記述された評価指標のうちの少なくともいずれかを含んでいる。どの2つの層が利用されるかどうかの決定は、通信端末内のロジックによって決定される。
ブロック302における少なくとも2つの評価指標の決定後、決定された評価指標は、ブロック304に示されるようなそれぞれの閾値と比較される。上記に詳細に記述されるように、それぞれの評価指標のための異なる閾値は、特定の通信ネットワークに依存する理論的決定と同様に、十分なQoSを構成するものの経験的考察に基づいて予め定められてもよい。閾値は、その代わりに通信システム内の条件に適応できると決定されてもよい。
評価指標と閾値とを比較した後に、フローは判定ブロック306に進む。ブロック306では、ブロック304の比較は1つ以上の所定の閾値の超過を示すかどうかで決定がなされる。言いかえれば、QoS決定は、評価指標の1つ以上が所定の閾値を越えたかどうかに基づいてなされる。少なくとも1つの閾値が超えられる場合、フローはブロック308に進み、QoSを改善するために適切な処置が取られる。ある例では、取られる処置は、別のネットワークが利用可能であるという条件で、現在のネットワーク(例えば、WLAN)から別のネットワーク(例えば、WWAN)にハンドオフをトリガする端末を含んでいてもよい。QoSを改善するための是正または適切な措置の他の例は、符号化レートおよび変調を適用すること、干渉を管理すること、送信電力を増加すること、多重入力多重出力(MIMO)を可能にすること、呼び出しを欠落すること、および、呼び出しサービスプロバイダまたはブロードバンドプロバイダからより高いQoSを要求することを含む。それらのうちのいくつかは以下の説明により詳細に記述される。
変調および符号化レートを適用することは、アップリンク送信のためにそれ自身での通信端末(例えば、106または202)によって成し遂げられてもよい。ダウンリンクについては、端末は、QoSを改善するためにどのような変調および符号化が適応されるべきかをアクセスポイントへ示すために特別メッセージを使用してもよい。利用可能な場合、閉ループレート制御は、リンクのQoSを最大限にするために使用されてもよい。
干渉を管理することは、別の無線チャネルへの送信を再配置することにより成し遂げられてもよい。端末は、802.11v仕様においてサポートされるような、現在のチャネルを変更するようにアクセスポイントに要求してもよい。端末はさらに干渉除去として知られている手法を用いてもよい。しかし、常に干渉除去を使用しない理由は、CPUに負担がかかり、従ってバッテリ寿命を減らすからである。これはモバイル装置において特に懸念されることである。干渉を管理することはまた、送信要求(RTS)および送信許可 (CTS)メッセージによって実行されるような、送信のための媒体を用意しておくことにより使用されてもよい。端末は、同様に干渉を低減するために、ポイントコーディネーションファンクション(PCF)または802.11のパワーセーブマルチポール(PSMP)のように、集中型のケジューリング方式を使用するようにアクセスポイントに要求してもよい。
同様に、MIMO送信を可能にすることは、CPU処理、帯域幅、プロトコルオーバーヘッドにおいて見込まれるより高いコストを有するより信頼できるリンクを提供してもよい。その上、より高いQoSを要求することは、通信に使用される無線ベアラの再ネゴシエーションとなって現れてもよい。システムに依存して、これは通話料無料サービスから課金サービスまで呼び出しを転送することを意味するかもしれない。WLAN_UL_MAC_LOSSが増加するときのような、アップリンクが機能停止状態に直面していることを発見すれば、送信電力も、端末によって状況に合わせて適応されてもよい。増加した送信パワーは、受信機でより高いSINRを生じ、一般的にリンクのQoSを増加させる。さらに、局が、DL_LOSSが上がる場合のようなダウンリンク機能停止を検出する場合、局は特別メッセージとともに増加した送信電力を使用するようにアクセスポイントに要求してもよい。
図3に戻って、ブロック306の代わりに、閾値のどれもが超えられていない場合、これは現在のネットワークQoSがネットワークトラフィック(例えば、VoIPトラフィック)を満たすのに十分であり、その時に是正措置はなされないことを示す。ブロック306および308のプロセスはまた、少なくとも2つの評価指標とそれぞれの閾値との比較に基づいて、ネットワーク用のQoSを単に決定することとして特徴付けられてもよいことに留意する。
ブロック306またはブロック308のどちらかのプロセスの後、フローは、絶えずQoSを決定またはモニタするためにプロセス300の繰り返しのためにブロック302へ戻る。プロセスは、遅延期間(図示せず)がブロック306またはブロック308のどちらかからブロック302にループバックする間に生じるところで、周期的でもよいことに留意する。別の代替案では、プロセス300は単に一度実行されてもよい。
図4は、通信リンクのQoSを決定し、品質に基づいたハンドオフを決定するための典型的な装置を示す。装置400は、図1および図2における端末106、端末108、または端末202のような通信端末、または、プロセッサまたは通信端末内での使用のための同様な装置のいずれかとして構成されてもよいことに留意する。図示したように、装置400は、PHY層、MAC層またはアプリケーション層からの評価指標のような、少なくとも2つの異なるプロトコル層から少なくとも2つの評価指標を決定するモジュール402を含んでいる。図4で見られるように、モジュール402からの出力およびモジュール402への入力の矢印は、サーバ224のようなPQMFサーバへのパケットの送信、およびPQMFサーバから反応のよいパケットの受信を含む、PHY(ダウンリンク)層、MAC(アップリンクおよびダウンリンク)層、およびアプリケーション(ダウンリンク)層における評価指標の決定およびモニタリングの典型的な表示である。
モジュール402によって決定される少なくとも2つの評価指標に関する情報は、バス404または同様な通信結合を経て、モジュール406へ通信される。図2に関連して詳細に議論されるように、モジュール406は、少なくとも2つの評価指標をそれぞれ所定の閾値と比較するために使用される。比較に基づいて、QoSの決定は獲得されてもよい。閾値との比較に基づいて得られたQoSは、その後、バス404を通して、モジュール406から決定された品質に基づいた、モジュール408の是正措置の実行に、渡されてもよい。以前に議論されたように、是正措置の例は、しかし限定されずに、ハンドオフ、符号化レートおよび変調を適用すること、干渉を管理すること、送信電力を増加させること、多重入力多重出力(MIMO)を可能にすること、呼び出しを欠落すること、および、電話サービスプロバイダまたはブロードバンドプロバイダからより高いQoSを要求すること、を含む。
更に、装置400はオプショナルにプロセッサ414を含んでいてもよい。プロセッサ414は、装置400が端末装置になる場合、モジュールによって実行されるプロセスのスケジューリングおよび初期化を達成してもよい。同様に、装置400が端末装置として実装されており、単にそのような装置において使用のためのプロセッサだけではない場合に、装置は、オプショナルのプロセッサ400としてここに開示された方法またはモジュールのプロセスを達成するコンピュータ読み取り可能な命令を格納するために構成される、オプショナルのコンピュータ読み取り可能な媒体またはメモリ装置412を含んでもよい。
装置400は、少なくとも2つの評価指標の少なくとも1つが低サービス品質を示す場合、経路品質モニタリング機能(PQMF)を実行するためのモジュール414をさらに含んでもよいことに留意する。その上、PQMFを使用して通信システムの一部分が不十分または低品質の原因であるかどうかを決定するモジュール416、さらに別のモジュール418もまた、経路が十分な品質であるときにモジュール408によって始められる是正措置のような、是正措置の実行を防ぐために、含まれてもよい。つまり、低品質は、通信システムの一部分に起因しないとしてPQMFによって決定される。
上記の議論の観点から、現在開示された方法および装置は、QoSの正確な決定を提供することは高く評価される。それは同様に、ハンドオフ決定のような、より正確な是正措置を提供する。特に、通信端末における少なくとも2つの異なる層のための評価指標を決定することによって、さらに高い精度が生じる。
開示されたプロセスにおけるステップの特定の順序または階層は、典型的な手法の一例であることが理解される。設計優先に基づいて、現在の開示の範囲内で残存する間、プロセスにおけるステップの特定の順序または階層が再調整されてもよいことが理解される。付随する方法は、サンプルの命令において様々なステップの現在の要素を提示し、提示される特定の順序または階層に限定されることを意味しない。
当業者は、情報と信号が様々な異なる技術および手法のうちのどれを用いて表わされてもよいことを認識するだろう。例えば、上記の説明の全体にわたって参照されてもよいデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボルおよびチップは、電圧、電流、電磁波、磁気的な場または粒子、光的な場または粒子、またはそれらの任意の組合せによって表わされてもよい。
当業者は、様々な実例となる論理ブロック、モジュール、回路、およびここに開示された実施形態に関連して記述されるアルゴリズムステップが、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはその両方の組み合わせとして実装されてもよいことをさらに認識するだろう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明白に示すために、様々な実例となるコンポーネント、ブロック、モジュール、回路およびステップは、それらの機能性の点から一般的に上述されている。そのような機能性がハードウェアまたはソフトウェアとして実装されるかどうかは、全体のシステムに与えられる設計制約および特定のアプリケーションに依存する。熟練した職人は、各特定のアプリケーション用に様々な方法で記述される機能性を実装してもよい。しかし、そのような実装決定は、現在の開示の範囲からの逸脱を引き起こすとは解釈されるべきでない。
ここに開示された実施形態に関連して記述される様々な実例となる論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラム可能なゲートアレイ(FPGA)または他のプログラム可能な論理装置、離散ゲートまたはトランジスタロジック、離散ハードウェアコンポーネント、または、ここに記述される機能を実行するために設計されるそれらの任意の組合せで実装または実行されてもよい。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサでもよいが、その代わりに、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械でもよい。プロセッサはまた、計算装置の組み合わせとして実装されてもよい。例えば、DSPおよびマイクロプロセッサの組合せ、複数個のマイクロプロセッサ、DSPコアに関連する1つ以上のマイクロプロセッサ、または他のそのような構成である。
ここに開示された実施形態に関連して記述される方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュール、または2つの組合せで直接具体化されてもよい。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、取外し可能ディスク、CD−ROM、またはその技術分野で知られている記憶媒体のどんな他の形式において存在してもよい。典型的な記憶媒体(図示せず)は、記憶媒体から情報を読み、記憶媒体へ情報を書くことができるプロセッサのようなプロセッサに結合してもよい。別の方法では、記憶媒体は、プロセッサに不可欠になる可能性がある。プロセッサおよび記憶媒体は、ASICに備わっていてもよい。ASICはユーザ端末に存在してもよい。別の方法では、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末において個別部品として備わっていてもよい。
上述した例は単に典型的であり、当業者は、ここに開示された発明概念から逸脱しないで上述した例の数多くの使用、およびこの例からの出発をしてもよい。これらの例への様々な変更は、当業者にとっては即座に明白である可能性があり、ここに定義される包括的な原理は、他の例に、例えば、インスタントメッセージングサービスまたは任意の一般的な無線データ通信アプリケーションにおいて、ここに記述される新規な態様の範囲または精神から逸脱せずに適用されてもよい。従って、この開示の範囲は、ここに示される例に限定されるようには意図されていないが、ここに開示された新規な特徴と原理とに一致する最も広い範囲を受ける。用語「典型的な」は、「一例、事例、または例証として役立つ」ことを意味するために、ここではもっぱら使用されることに留意する。「典型的な」としてここに記述された例は、必ずしも他の例よりも推奨するまたは有利であるとして解釈される必要はない。従って、ここに記述された新しい態様は、以下の特許請求の範囲によってもっぱら定義されることになる。

Claims (64)

  1. 通信ネットワーク用のサービス品質を決定する方法であって、
    通信ネットワークの少なくとも2つの異なるプロトコル層におけるネットワークパラメータを反映する少なくとも2つの評価指標を決定し、
    前記少なくとも2つの評価指標を、それぞれの閾値と比較し、
    前記少なくとも2つの評価指標と前記それぞれの閾値との比較に基づいて、前記ネットワーク用のサービス品質を決定することを具備することを特徴とする方法。
  2. 前記サービス品質の決定に基づいて、QoSを改善する是正措置を実行することをさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 是正措置を実行することは、前記通信ネットワークから別の通信ネットワークへの通信端末のハンドオフを初期化すること、前記符号化レートおよび変調を適応すること、干渉を管理すること、送信電力を増加させること、多重入力多重出力(MIMO)を可能にすること、現在の呼び出しを欠落すること、および、呼び出しサービスプロバイダからより高いQoSを要求することのうちの1つ以上を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記別の通信ネットワークは、無線ワイドエリアネットワークまたは無線ローカルエリアネットワークの1つであることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記少なくとも2つの評価指標はそれぞれ、物理層、MAC層、アプリケーション層、および、端末から終端までの通信経路の経路品質モニタリングのうちの2つを表す評価指標を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 物理層を示す前記評価指標は、受信される多くのサンプルでの受信信号電力または信号対干渉雑音比の測定を含み、前記サンプルは、アクセスポイントによって発する管理フレーム、データフレーム、または制御フレームの少なくとも1つに対応することを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. MAC層を表す前記評価指標は、前記MAC層のダウンリンクを含み、誤差をもって受信されるフレームの一部を測定すること、および適切に受信されないパケットの比率を計算することの1つ以上をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. MAC層を表す前記評価指標は、MAC層のアップリンクを含み、通信端末のアプリケーションまたはバッファにおいて損失したフレームの割合、空中で損失したフレームの割合、1フレームを送信することを要求される再送信の平均数、および、少なくとも1つの再送信を要求するフレームの割合を計算することをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  9. 前記アプリケーション層を表す前記評価指標は、所定時間間隔で送信のために間に合うように復号器に達しないパケットの割合を計算することを含むアプリケーション層のダウンリンクを含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  10. 端末から終端までの通信経路の経路品質モニタリングを具備する前記評価指標は、経路品質サーバへの所定の種類の1つ以上の第1フレームの送信、前記1つ以上の第1フレームに応答する前記サーバからの1つ以上の第2フレームの受信、および、前記受信された1つ以上の第2フレームに基づくフレーム送信特性の計算を含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  11. サービス品質を決定するためにそれぞれの閾値に対して前記少なくとも2つの評価指標を評価し、
    少なくとも1つの評価指標とそれぞれの閾値との比較に基づいて是正措置を実行することをさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記ネットワークは、実時間プロトコルネットワークであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記通信ネットワークは、少なくとも無線ローカルエリアネットワークおよびバックホールリンクを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 経路品質サーバへの所定の種類の1つ以上の第1フレームの送信、前記1つ以上の第1フレームに応答する前記サーバから1つ以上の第2フレームの受信、および、前記少なくとも2つの評価指標の少なくとも1つが決定できないとき前記受信された1つ以上の第2フレームに基づくフレーム送信特性の計算を含む、端末から終端まで通信経路の経路品質モニタリングを実行することさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 前記少なくとも2つの評価指標の少なくとも1つが低サービス品質を示すときに経路品質モニタリング機能を実行し、
    前記経路品質モニタリング機能を使用して前記低品質の原因となる前記通信システムの一部を決定することをさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 前記少なくとも2つの評価指標の少なくとも1つが低サービス品質を示すときに経路品質モニタリング機能を実行し、
    前記経路品質モニタリング機能を使用して、前記通信システムの一部分が前記低品質の原因であるかどうかを決定し、
    前記低品質が前記通信システムの一部によって引き起こされないとして決定される場合に、是正措置の実行を防ぐことをさらに具備することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  17. 通信システムにおいて操作可能な通信装置であって、
    前記通信ネットワークの少なくとも2つの異なるプロトコル層におけるネットワークパラメータを反映する少なくとも2つの評価指標を決定する第1モジュールと、
    前記少なくとも2つの評価指標を、それぞれの閾値と比較する第2モジュールと、
    前記少なくとも2つの評価指標と前記それぞれの閾値との比較に基づいて、前記ネットワーク用のサービス品質を決定する第3モジュールと、を含むプロセッサを具備することを特徴とする装置。
  18. 前記プロセッサは、前記サービス品質の決定に基づいて、QoSを改善する是正措置を実行する第4モジュールをさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の通信装置。
  19. 前記是正措置は、前記通信ネットワークから別の通信ネットワークへの通信端末のハンドオフを初期化すること、符号化レートを変更すること、干渉を管理すること、送信電力を増加させること、多重入力多重出力(MIMO)を可能にすること、現在の呼び出しを欠落すること、および、呼び出しサービスプロバイダからより高いQoSを要求することのうちの1つ以上を含むことを特徴とする請求項18に記載の通信装置。
  20. 前記別の通信ネットワークは、無線ワイドエリアネットワークまたは無線ローカルエリアネットワークの1つであることを特徴とする請求項19に記載の通信装置。
  21. 前記少なくとも2つの評価指標はそれぞれ、物理層、MAC層、アプリケーション層、および、端末から終端までの通信経路の経路品質モニタリングのうちの2つを表す評価指標を含むことを特徴とする請求項17に記載の通信装置。
  22. 物理層を示す前記評価指標は、受信される多くのサンプルでの受信信号電力または信号対干渉雑音比の測定を含み、前記サンプルは、アクセスポイントによって発する管理フレーム、データフレーム、または制御フレームの少なくとも1つに対応することを特徴とする請求項21に記載の通信装置。
  23. MAC層を表す前記評価指標は、前記MAC層のダウンリンクを含み、誤差をもって受信されるフレームの一部を測定すること、および適切に受信されないパケットの比率を計算することの1つ以上をさらに含むことを特徴とする請求項21に記載の通信装置。
  24. MAC層を表す前記評価指標は、MAC層のアップリンクを含み、通信端末のアプリケーションまたはバッファにおいて損失したフレームの割合、空中で損失したフレームの割合、フレームを送信することを要求される再送信の平均数、および、少なくとも1つの再送信を要求するフレームの割合を計算することをさらに含むことを特徴とする請求項21に記載の通信装置。
  25. 前記アプリケーション層を表す前記評価指標は、所定時間先間隔で送信のために間に合うように復号器に達しないパケットの割合を計算することを含むアプリケーション層のダウンリンクを含むことを特徴とする請求項21に記載の通信装置。
  26. 端末から終端まで通信経路の経路品質モニタリングを具備する前記評価指標は、経路品質サーバへの所定の種類の1つ以上の第1フレームの送信、前記1つ以上の第1フレームに応答する前記サーバからの1つ以上の第2フレームの受信、および、前記受信された1つ以上の第2フレームに基づくフレーム送信特性の計算を含むことを特徴とする請求項21に記載の通信装置。
  27. 前記プロセッサは、サービス品質を決定するためにそれぞれの閾値に対して前記少なくとも2つの評価指標を評価する第4モジュールと、
    少なくとも1つの評価指標とそれぞれの閾値の比較に基づいて是正措置を実行する第5モジュールとをさらに具備することを特徴とする請求項17に記載の通信装置。
  28. 前記ネットワークは、実時間プロトコルネットワークであることを特徴とする請求項17に記載の通信装置。
  29. 前記通信ネットワークは、少なくとも無線ローカルエリアネットワークおよびバックホールリンクを含むことを特徴とする請求項17に記載の通信装置。
  30. 前記プロセッサは、経路品質サーバへの所定の種類の1つ以上の第1フレームの送信、前記1つ以上の第1フレームに応答する前記サーバから1つ以上の第2フレームの受信、および、前記少なくとも2つの評価指標の少なくとも1つが決定できないとき前記受信された1つ以上の第2フレームに基づくフレーム送信特性の計算を含む、端末から終端まで通信経路の経路品質モニタリングを実行する第4モジュールをさらに具備することを特徴とする請求項17に記載の通信装置。
  31. 前記プロセッサは、前記少なくとも2つの評価指標の少なくとも1つが低サービス品質を示すときに経路品質モニタリング機能の実行する第4モジュールと、
    前記経路品質モニタリング機能を使用して前記低品質の原因となる前記通信システムの一部を決定する第5モジュールとをさらに具備することを特徴とする請求項17に記載の通信装置。
  32. 前記プロセッサは、前記少なくとも2つの評価指標の少なくとも1つが低サービス品質を示すときに経路品質モニタリング機能を実行する第4モジュールと、
    前記経路品質モニタリング機能を使用して、前記通信システムの一部分が前記低品質の原因であるかどうかを決定する第5モジュールと、
    前記低品質が前記通信システムの一部によって引き起こされないとして決定される場合に、是正措置の実行を防ぐ第6モジュールと、をさらに具備することを特徴とする請求項18に記載の通信装置。
  33. 通信リンクの前記品質を決定する装置であって、
    前記通信ネットワークの少なくとも2つの異なるプロトコル層におけるネットワークパラメータを反映する少なくとも2つの評価指標を決定する手段と、
    前記少なくとも2つの評価指標を、それぞれの閾値と比較する手段と、
    前記少なくとも2つの評価指標と前記それぞれの閾値との比較に基づいて、前記ネットワーク用のサービス品質を決定する手段と、を具備することを特徴とする装置。
  34. 前記サービス品質の決定に基づいて、QoSを改善する是正措置を実行する手段をさらに具備することを特徴とする請求項33に記載の装置。
  35. 前記是正措置は、前記通信ネットワークから別の通信ネットワークへの通信端末のハンドオフを初期化すること、符号化レートを変更すること、干渉を管理すること、送信電力を増加させること、多重入力多重出力(MIMO)を可能にすること、現在の呼び出しを欠落すること、および、呼び出しサービスプロバイダからより高いQoSを要求することのうちの1つ以上を含むことを特徴する請求項34に記載の装置。
  36. 前記別の通信ネットワークは、無線ワイドエリアネットワークまたは無線ローカルネットワークの1つであることを特徴とする請求項35に記載の装置。
  37. 前記少なくとも2つの評価指標はそれぞれ、物理層、MAC層、アプリケーション層、および、端末から終端までの通信経路の経路品質モニタリングのうちの2つを表す評価指標を含むことを特徴とする請求項33に記載の装置。
  38. 物理層を示す前記評価指標は、受信される多くのサンプルでの受信信号電力または信号対干渉雑音比の測定を含み、前記サンプルは、アクセスポイントによって発する管理フレーム、データフレーム、または制御フレームの少なくとも1つに対応することを特徴とする請求項37に記載の装置。
  39. MAC層を表す前記評価指標は、前記MAC層のダウンリンクを含み、誤差をもって受信されるフレームの一部を測定すること、および適切に受信されないパケットの比率を計算することの1つ以上をさらに含むことを特徴とする請求項37に記載の装置。
  40. MAC層を表す前記評価指標は、MAC層のアップリンクを含み、通信端末のアプリケーションまたはバッファにおいて損失したフレームの割合、空中で損失したフレームの割合、1フレームを送信することを要求される再送信の平均数、および、少なくとも1つの再送信を要求するフレームの割合を計算することをさらに含むことを特徴とする請求項37に記載の装置。
  41. 前記アプリケーション層を表す前記評価指標は、所定時間先間隔で送信のために間に合うように復号器に達しないパケットの割合を計算することを含むアプリケーション層のダウンリンクを含むことを特徴とする請求項37に記載の装置。
  42. 端末から終端まで通信経路の経路品質モニタリングを具備する前記評価指標は、経路品質サーバへの所定の種類の1つ以上の第1フレームの送信、前記1つ以上の第1フレームに応答する前記サーバからの1つ以上の第2フレームの受信、および、前記受信された1つ以上の第2フレームに基づくフレーム送信特性の計算を含むことを特徴とする請求項37に記載の装置。
  43. サービス品質を決定するためにそれぞれの閾値に対して前記少なくとも2つの評価指標を評価する手段と、少なくとも1つの評価指標とそれぞれの閾値との比較に基づいて是正措置を実行する手段と、をさらに具備することを特徴とする請求項33に記載の装置。
  44. 前記ネットワークは、実時間プロトコルネットワークであることを特徴とする請求項33に記載の装置。
  45. 前記通信ネットワークは、少なくとも無線ローカルエリアネットワークおよびバックホールリンクを含むことを特徴とする請求項33に記載の装置。
  46. 経路品質サーバへの所定の種類の1つ以上の第1フレームの送信、前記1つ以上の第1フレームに応答する前記サーバから1つ以上の第2フレームの受信、および、前記少なくとも2つの評価指標の少なくとも1つが決定できないとき前記受信された1つ以上の第2フレームに基づくフレーム送信特性計算を含む、端末から終端まで通信経路の経路品質モニタリングを実行する手段をさらに具備することを特徴とする請求項33に記載の装置。
  47. 前記少なくとも2つの評価指標の少なくとも1つが低サービス品質を示すときに経路品質モニタリング機能の実行する手段と、前記経路品質モニタリング機能を使用して前記低品質の原因となる前記通信システムの一部を決定する手段とをさらに具備することを特徴とする請求項33に記載の装置。
  48. 前記少なくとも2つの評価指標の少なくとも1つが低サービス品質を示す場合に経路品質モニタリング機能を実行する手段と、
    前記経路品質モニタリング機能を使用して、前記通信システムの一部分が前記低品質の原因であるかどうかを決定する手段と、
    前記低品質が前記通信システムの一部によって引き起こされないとして決定される場合に、是正措置の実行を防ぐ手段とをさらに具備することを特徴とする請求項34に記載の装置。
  49. 前記通信ネットワークの少なくとも2つの異なるプロトコル層におけるネットワークパラメータを反映する少なくとも2つの評価指標を決定させるコードと、
    コンピュータに前記少なくとも2つの評価指標を、それぞれの閾値と比較させるコードと、
    コンピュータに前記少なくとも2つの評価指標と前記それぞれの閾値との比較に基づいて、前記ネットワーク用のサービス品質を決定させるコードと、を具備するコンピュータ読み取り可能な媒体を具備することを特徴とするコンピュータプログラム製品。
  50. 前記コンピュータ読み取り可能な媒体は、前記サービス品質の決定に基づいて、QoSを改善する是正措置を実行する手段をさらに具備することを特徴とする請求項49に記載のコンピュータプログラム製品。
  51. 前記是正措置は、前記通信ネットワークから別の通信ネットワークへの通信端末のハンドオフを初期化すること、符号化レートを変更すること、干渉を管理すること、送信電力を増加させること、多重入力多重出力(MIMO)を可能にすること、現在の呼び出しを欠落すること、および、呼び出しサービスプロバイダからより高いQoSを要求することのうちの1つ以上を含むことを特徴する請求項49に記載のコンピュータプログラム製品。
  52. 前記別の通信ネットワークは、無線ワイドエリアネットワークまたは無線ローカルネットワークの1つであることを特徴とする請求項51に記載のコンピュータプログラム製品。
  53. 前記少なくとも2つの評価指標はそれぞれ、物理層、MAC層、アプリケーション層、および、端末から終端までの通信経路の経路品質モニタリングのうちの2つを表す評価指標を含むことを特徴とする請求項49に記載のコンピュータプログラム製品
  54. 物理層を示す前記評価指標は、受信される多くのサンプルでの受信信号電力または信号対干渉雑音比の測定を含み、前記サンプルは、アクセスポイントによって発する管理フレーム、データフレーム、または制御フレームの少なくとも1つに対応することを特徴とする請求項53に記載のコンピュータプログラム製品。
  55. MAC層を表す前記評価指標は、前記MAC層のダウンリンクを含み、誤差をもって受信されるフレームの一部を測定すること、および適切に受信されないパケットの比率を計算することの1つ以上をさらに含むことを特徴とする請求項53に記載のコンピュータプログラム製品。
  56. MAC層を表す前記評価指標は、MAC層のアップリンクを含み、通信端末のアプリケーションまたはバッファにおいて損失したフレームの割合、空中で損失したフレームの割合、1フレームを送信することを要求される再送信の平均数、少なくとも1つの再送信を要求するフレームの割合を計算することをさらに含むことを特徴とする請求項53に記載のコンピュータプログラム製品。
  57. 前記アプリケーション層を表す前記評価指標は、所定時間先間隔で送信のために間に合うように復号器に達しないパケットの割合を計算することを含むアプリケーション層のダウンリンクを含むことを特徴とする請求項53に記載のコンピュータプログラム製品。
  58. 端末から終端まで通信経路の経路品質モニタリングを具備する前記評価指標は、経路品質サーバへの所定の種類の1つ以上の第1フレームの送信、前記1つ以上の第1フレームに応答する前記サーバからの1つ以上の第2フレームの受信、および、前記受信された1つ以上の第2フレームに基づくフレーム送信特性の計算を含むことを特徴とする請求項53に記載のコンピュータプログラム製品。
  59. 前記コンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータにサービス品質を決定するためにそれぞれの閾値に対して前記少なくとも2つの評価指標を評価させるコードと、
    コンピュータに少なくとも1つの評価指標とそれぞれの閾値との比較に基づいて是正措置を実行させるコードと、を含むことを特徴とする請求項49に記載のコンピュータプログラム製品。
  60. 前記ネットワークは、実時間プロトコルネットワークであることを特徴とする請求項49に記載のコンピュータプログラム製品。
  61. 前記通信ネットワークは、少なくとも無線ローカルエリアネットワークおよびバックホールリンクを含むことを特徴とする請求項49に記載のコンピュータプログラム製品。
  62. コンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータに、経路品質サーバへの所定の種類の1つ以上の第1フレームの送信、前記1つ以上の第1フレームに応答する前記サーバから1つ以上の第2フレームの受信、および、前記少なくとも2つの評価指標の少なくとも1つが決定できないとき前記受信された1つ以上の第2フレームに基づくフレーム送信特性計算を含む、端末から終端まで通信経路の経路品質モニタリングを実行させるコードをさらに具備することを特徴とする請求項49に記載のコンピュータプログラム製品。
  63. コンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータに前記少なくとも2つの評価指標の少なくとも1つが低サービス品質を示すときに経路品質モニタリング機能を実行させるコードと、
    コンピュータに前記経路品質モニタリング機能を用いて、前記低品質の原因となる前記通信システムの一部を決定させるコードとをさらに含むことを特徴とする請求項49に記載のコンピュータプログラム製品。
  64. 前記コンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータに前記少なくとも2つの評価指標の少なくとも1つが低サービス品質を示す場合に経路品質モニタリング機能を実行させるコードと、
    コンピュータに前記経路品質モニタリング機能を使用して、前記通信システムの一部分が前記低品質の原因であるかどうかを決定させるコードと、
    コンピュータに前記低品質が前記通信システムの一部によって引き起こされないとして決定される場合に、是正措置の実行を防がせるコードと、をさらに具備することを特徴とする請求項50に記載のコンピュータプログラム製品。
JP2009530660A 2006-09-28 2007-09-28 通信システムにおけるサービス品質を決定するための方法および装置 Pending JP2010506457A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84841506P 2006-09-28 2006-09-28
US84841406P 2006-09-28 2006-09-28
US94505407P 2007-06-19 2007-06-19
PCT/US2007/079995 WO2008040021A1 (en) 2006-09-28 2007-09-28 Methods and apparatus for determining quality of service in a communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010506457A true JP2010506457A (ja) 2010-02-25

Family

ID=38961871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530660A Pending JP2010506457A (ja) 2006-09-28 2007-09-28 通信システムにおけるサービス品質を決定するための方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8553526B2 (ja)
EP (1) EP2087659A1 (ja)
JP (1) JP2010506457A (ja)
KR (1) KR20090078811A (ja)
BR (1) BRPI0717272A2 (ja)
CA (1) CA2662389A1 (ja)
TW (2) TW200835226A (ja)
WO (1) WO2008040021A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013518534A (ja) * 2010-01-28 2013-05-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド バックホールリンクに基づいたハンドオフ決定にバイアスをかける方法および装置
JP2013518469A (ja) * 2010-01-25 2013-05-20 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレス通信システム内での通信セッション中の、アクセスネットワークの第1のシステムからアクセスネットワークの第2のシステムへの、アクセス端末のアプリケーション層ハンドオフ
JP2014132770A (ja) * 2009-01-23 2014-07-17 Qualcomm Incorporated 無線有効通信範囲冗長のための方法およびシステム
US10154446B2 (en) 2013-01-24 2018-12-11 China Academy Of Telecommunications Technology Network switching method and device
US11039341B2 (en) 2016-05-20 2021-06-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for scheduling voice service in packet domain

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9191226B2 (en) * 2006-09-28 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining communication link quality
JP5031434B2 (ja) * 2007-04-26 2012-09-19 京セラ株式会社 無線通信装置
US8281369B2 (en) * 2008-03-12 2012-10-02 Avaya Inc. Method and apparatus for creating secure write-enabled web pages that are associated with active telephone calls
US8477737B2 (en) * 2008-03-26 2013-07-02 Alcatel Lucent System and method to improve uplink coverage in multi-carrier systems
US8185060B2 (en) * 2008-04-22 2012-05-22 Qualcomm Incorporated Serving base station selection using backhaul quality information
JP5307895B2 (ja) * 2008-09-03 2013-10-02 トムソン ライセンシング 無線ネットワークにおいて伝送電力制御を行う方法および装置
CN102172072A (zh) * 2008-10-07 2011-08-31 富士通株式会社 中继装置、终端装置以及通信系统
US8966055B2 (en) 2008-11-14 2015-02-24 Qualcomm Incorporated System and method for facilitating capacity monitoring and recommending action for wireless networks
US8879464B2 (en) 2009-01-29 2014-11-04 Avaya Inc. System and method for providing a replacement packet
US9525710B2 (en) * 2009-01-29 2016-12-20 Avaya Gmbh & Co., Kg Seamless switch over from centralized to decentralized media streaming
US8238335B2 (en) 2009-02-13 2012-08-07 Avaya Inc. Multi-route transmission of packets within a network
US7936746B2 (en) * 2009-03-18 2011-05-03 Avaya Inc. Multimedia communication session coordination across heterogeneous transport networks
EP2239916A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-13 EADS Secure Networks Oy Improved application of unreliable transfer mechanisms
US20100265834A1 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Avaya Inc. Variable latency jitter buffer based upon conversational dynamics
US8094556B2 (en) * 2009-04-27 2012-01-10 Avaya Inc. Dynamic buffering and synchronization of related media streams in packet networks
CN101925088B (zh) * 2009-06-12 2015-02-18 株式会社Ntt都科摩 一种基于用户体验质量测量的编码方法、终端和系统
US8553849B2 (en) 2009-06-17 2013-10-08 Avaya Inc. Personal identification and interactive device for internet-based text and video communication services
US8800049B2 (en) * 2009-08-26 2014-08-05 Avaya Inc. Licensing and certificate distribution via secondary or divided signaling communication pathway
US8335163B2 (en) * 2009-10-27 2012-12-18 Microsoft Corporation Quality of service (QOS) based systems, networks, and advisors
US20110149732A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of improving quality of service for voice calls handled by a network element
EP2398293A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-21 Alcatel Lucent Method for managing a wireless telecommunication network
US9544943B2 (en) 2010-11-04 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Communicating via a FEMTO access point within a wireless communications system
JP5016097B2 (ja) * 2010-11-26 2012-09-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御システム及び通信制御方法
US8719188B2 (en) * 2011-01-13 2014-05-06 Qualcomm Incorporated Determining a dynamic user profile indicative of a user behavior context with a mobile device
KR101920488B1 (ko) * 2011-05-06 2018-11-20 한국전자통신연구원 기지국의 중계 방법 및 단말의 통신 방법
US9055519B2 (en) * 2011-09-09 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Access Points selection apparatus and methods
KR101797051B1 (ko) * 2011-10-18 2017-11-13 삼성전자 주식회사 근거리 무선 통신망에서 광역 무선 통신망으로의 핸드오버 방법 및 장치
WO2013079556A1 (en) * 2011-11-28 2013-06-06 Nec Europe Ltd. Method and system for handover control of a user equipment
US8861373B2 (en) 2011-12-29 2014-10-14 Vonage Network, Llc Systems and methods of monitoring call quality
WO2013101881A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Vonage Network, Llc Systems and methods of monitoring call quality
US9641562B2 (en) 2011-12-29 2017-05-02 Vonage Business Inc. Systems and methods of monitoring call quality
US9232426B2 (en) * 2012-11-01 2016-01-05 Verizon Patent And Licensing Inc. System and method for improving information carrying capacity by controlling re-transmissions
US9736859B2 (en) 2012-11-28 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing voice service in wireless local area network
JP5658292B2 (ja) * 2013-01-25 2015-01-21 ヤフー株式会社 無線端末、情報表示プログラム、情報提供方法および情報提供システム
GB2515492A (en) * 2013-06-24 2014-12-31 Vodafone Ip Licensing Ltd Optimization of a cellular radio network
US20150043444A1 (en) * 2013-08-12 2015-02-12 Acer Incorporated Concurrent device to device and cellular communication method with multiple antennas, user equipment using the same, base station using the same and communication system using the same
EP3806399A1 (en) * 2013-09-27 2021-04-14 AirTies Belgium SPRL Method for testing a wireless link of a wi-fi node, and circuit performing the method
US9294366B2 (en) 2013-11-27 2016-03-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for determining localized service quality in a wireless network
KR102150073B1 (ko) * 2013-11-29 2020-08-31 삼성전자주식회사 멀티 솔루션 기반의 라디오 시스템
US9516688B2 (en) * 2013-12-05 2016-12-06 Cellco Partnership System and method to deliver different services over cellular or WiFi networks depending on operator or user preferences
US8948133B2 (en) * 2014-05-27 2015-02-03 Bandwidth.Com, Inc. Techniques for establishing a communication handoff threshold using user feedback
US8948134B2 (en) * 2014-05-27 2015-02-03 Bandwidth.Com, Inc. Techniques for establishing a communication handoff threshold using user feedback
EP3018932B1 (en) * 2014-11-05 2017-11-15 Telefonica Digital España, S.L.U. A computer implemented method and computer programs for determining network quality indicators
US20160218912A1 (en) * 2015-01-27 2016-07-28 Nokia Solutions And Networks Oy Quality of experience aware transport self organizing network framework
US9763148B2 (en) 2015-05-04 2017-09-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for managing wireless connectivity in a communication system
WO2017018537A1 (ja) * 2015-07-30 2017-02-02 京セラ株式会社 無線端末及びwwan対応基地局
US20170048790A1 (en) * 2015-08-13 2017-02-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for providing quality of service dependent services to mobile clients in multiple backhaul environments
CA3016750C (en) 2016-03-07 2020-12-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and nodes for handling bearers
US10595252B2 (en) * 2018-06-01 2020-03-17 Apple Inc. Method and system to support seamless wi-fi to cellular handoff on power constrained device
CN109963306B (zh) * 2019-03-06 2022-05-13 南京信息职业技术学院 一种ieee802.11af的侦查速率选择方法
US11570683B2 (en) * 2021-05-05 2023-01-31 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Managing electronic communication with an access point
WO2024000087A1 (en) * 2022-06-27 2024-01-04 Qualcomm Incorporated Techniques for voice call stall detection and mitigation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004082219A2 (en) * 2003-03-12 2004-09-23 Persona Software, Inc. Extension of a local area phone system to a wide area network with handoff
US20050159166A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Quality of service controlled link adaptation

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5885654A (ja) 1981-11-18 1983-05-23 Nec Corp 交換網の網品質試験方式
CA1220830A (en) 1984-12-28 1987-04-21 David S. Drynan Transmitting sequence numbers of information in a packet data transmission system
US4745593A (en) * 1986-11-17 1988-05-17 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Arrangement for testing packet switching networks
US5477531A (en) * 1991-06-12 1995-12-19 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for testing a packet-based network
US5563875A (en) * 1995-07-10 1996-10-08 International Business Machines Corporation Wrap-around route testing in packet communications networks
JP2968706B2 (ja) * 1995-07-26 1999-11-02 日本電気エンジニアリング株式会社 移動無線機
CA2285585A1 (en) 1997-04-16 1998-10-22 John Leonard Adams Network testing
WO1999005590A2 (en) * 1997-07-25 1999-02-04 Starvox, Inc. Apparatus and method for integrated voice gateway
US6215772B1 (en) * 1997-11-26 2001-04-10 International Business Machines Corporation Dynamic parameter estimation for efficient transport of HPR data on IP
US6125772A (en) * 1998-03-12 2000-10-03 Clements; Neil P. Platform apparatus
US6539205B1 (en) * 1998-03-23 2003-03-25 Skyworks Solutions, Inc. Traffic channel quality estimation from a digital control channel
US6128763A (en) 1998-09-01 2000-10-03 Motorola, Inc. Dynamically changing forward error correction and automatic request for repetition
JP3986195B2 (ja) 1999-02-04 2007-10-03 アルプス電気株式会社 テレビジョン信号受信用チュ−ナ
JP3587352B2 (ja) 1999-02-04 2004-11-10 富士通株式会社 ネットワーク通信性能測定方法及び装置並びにネットワーク通信性能測定プログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP3540194B2 (ja) 1999-04-21 2004-07-07 Kddi株式会社 パケット交換網の伝送路容量測定方法および装置
US6934258B1 (en) * 1999-05-26 2005-08-23 Nortel Networks Limited Quality of service based transitioning between alternate transport paths
US6728217B1 (en) * 1999-08-17 2004-04-27 Ericsson Inc. System and method for modifying the data rate for data calls in a cellular network
JP3482995B2 (ja) 1999-10-26 2004-01-06 横河電機株式会社 ネットワーク品質評価方法およびネットワーク品質評価装置
US6526140B1 (en) * 1999-11-03 2003-02-25 Tellabs Operations, Inc. Consolidated voice activity detection and noise estimation
US6751198B1 (en) * 1999-12-27 2004-06-15 Nortel Networks Limited System and method for measuring round trip delay of voice packets in a telephone system
US6282192B1 (en) * 2000-01-27 2001-08-28 Cisco Technology, Inc. PSTN fallback using dial on demand routing scheme
US6798745B1 (en) * 2000-06-15 2004-09-28 Lucent Technologies Inc. Quality of service management for voice over packet networks
AU2001288589A1 (en) * 2000-08-31 2002-03-13 The Regents Of The University Of California Method for improving tcp performance over wireless links
WO2002023934A1 (en) * 2000-09-15 2002-03-21 Mspect, Inc. Wireless network monitoring
US7796524B1 (en) 2000-10-06 2010-09-14 O'connell David Monitoring quality of service in packet-based communications
US6807156B1 (en) 2000-11-07 2004-10-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Scalable real-time quality of service monitoring and analysis of service dependent subscriber satisfaction in IP networks
GB2369011B (en) * 2000-11-13 2002-09-11 Lucent Technologies Inc Radio telecommunications network user equipment and method of operation
US6745012B1 (en) * 2000-11-17 2004-06-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Adaptive data compression in a wireless telecommunications system
US7551562B2 (en) 2000-12-29 2009-06-23 Tropos Networks Determining bidirectional path quality within a wireless mesh network
US6937594B2 (en) 2001-04-27 2005-08-30 Lucent Technologies Inc. Loop back testing for multi-protocol hybrid networks
US20020194609A1 (en) * 2001-06-18 2002-12-19 Tran Thanh T. Video client with dynamically allocable video buffer for efficiently streaming video
JP3696806B2 (ja) * 2001-06-19 2005-09-21 富士通株式会社 通信性能測定装置
US20030043773A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Hyokang Chang Multilink wireless access scheme for multiband operation in wireless mobile networks
KR20030023898A (ko) 2001-09-14 2003-03-26 엘지전자 주식회사 VoIP 게이트웨이의 완구간 서비스 품질 표시장치
US7177271B2 (en) * 2001-09-21 2007-02-13 Microsoft Corporation Method and system for managing admission to a network
US7127508B2 (en) * 2001-12-19 2006-10-24 Tropic Networks Inc. Method and system of measuring latency and packet loss in a network by using probe packets
US7099283B2 (en) * 2002-01-25 2006-08-29 Ntt Docomo, Inc. Quality of service aware handoff trigger
CN100380872C (zh) 2002-07-02 2008-04-09 西门子公司 在分组网络中测试传输质量的方法、服务器、网关、系统
AU2002320002A1 (en) 2002-07-25 2004-02-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) End to end test between gateways in an ip network
US7346018B2 (en) * 2003-01-16 2008-03-18 Qualcomm, Incorporated Margin control in a data communication system
US7239611B2 (en) 2003-03-03 2007-07-03 Microsoft Corporation Controlling admission of data streams onto a network based on end-to-end measurements
CA2422258A1 (en) 2003-03-14 2004-09-14 Alcatel Canada Inc. Ethernet route trace
US7369549B2 (en) * 2003-03-25 2008-05-06 Qualcomm Incorporated Adaptive rate prioritizing
US20040246895A1 (en) * 2003-06-09 2004-12-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Bandwidth-limited supervisory packet transmission to control congestion and call establishment in packet-based networks
FI20031200A0 (fi) 2003-08-26 2003-08-26 Nokia Corp Menetelmä ja tukiasema siirtoyhteyden sovituksen ja pakettiajoituksen ohjaamiseksi HSDPA-radiojärjestelmässä
EP1531646B1 (en) 2003-09-16 2010-11-03 Research In Motion Limited Method and apparatuses for selecting a wireless network based on quality of service (QoS) criteria associated with an application
US20050064821A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Alternative service management
DE60329849D1 (de) * 2003-11-10 2009-12-10 Mitsubishi Electric Inf Tech Zugriffskontrolle zu einem gemeinsamen Übertragungsmedium für mehrere Verbindungen
US7729267B2 (en) * 2003-11-26 2010-06-01 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for analyzing a media path in a packet switched network
US20050143027A1 (en) * 2003-12-26 2005-06-30 Hiddink Gerrit W. Method and apparatus for automatic data rate control in a wireless communication system
JP2005244525A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Fujitsu Ltd 通信装置
JP4275557B2 (ja) 2004-03-18 2009-06-10 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 パケット伝送品質測定装置、パケット伝送品質測定方法、及びプログラム
JP3774464B2 (ja) * 2004-03-25 2006-05-17 株式会社東芝 無線通信システムとその基地局装置
WO2005101740A1 (en) 2004-04-16 2005-10-27 Apparent Networks, Inc. Method and apparatus for automating and scaling active probing-based ip network performance monitoring and diagnosis
US20050281392A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Covaro Networks, Inc. System and method for connection performance analysis
US7474627B2 (en) 2004-12-17 2009-01-06 Nortel Networks Limited Voice over internet protocol (VoIP) call admission and call regulation in a wireless network
JP4070029B2 (ja) 2005-01-14 2008-04-02 アンリツ株式会社 通信品質評価システム、装置および方法
US20060209686A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Nokia Corporation Flow control with dynamic priority allocation for handover calls
US20060209758A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Gemtek Systems, Inc. Methods and systems for roaming in 802.11 wireless networks
US20070195702A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Yuen Wing H Link duration based routing protocol for multihop ad hoc networks
US9191226B2 (en) * 2006-09-28 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining communication link quality

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004082219A2 (en) * 2003-03-12 2004-09-23 Persona Software, Inc. Extension of a local area phone system to a wide area network with handoff
US20050159166A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Quality of service controlled link adaptation

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014132770A (ja) * 2009-01-23 2014-07-17 Qualcomm Incorporated 無線有効通信範囲冗長のための方法およびシステム
JP2013518469A (ja) * 2010-01-25 2013-05-20 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレス通信システム内での通信セッション中の、アクセスネットワークの第1のシステムからアクセスネットワークの第2のシステムへの、アクセス端末のアプリケーション層ハンドオフ
JP2013518534A (ja) * 2010-01-28 2013-05-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド バックホールリンクに基づいたハンドオフ決定にバイアスをかける方法および装置
US10154446B2 (en) 2013-01-24 2018-12-11 China Academy Of Telecommunications Technology Network switching method and device
US11039341B2 (en) 2016-05-20 2021-06-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for scheduling voice service in packet domain

Also Published As

Publication number Publication date
CA2662389A1 (en) 2008-04-03
BRPI0717272A2 (pt) 2013-10-22
KR20090078811A (ko) 2009-07-20
WO2008040021A1 (en) 2008-04-03
US8553526B2 (en) 2013-10-08
TW200835226A (en) 2008-08-16
EP2087659A1 (en) 2009-08-12
TW200833016A (en) 2008-08-01
US20100165857A1 (en) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010506457A (ja) 通信システムにおけるサービス品質を決定するための方法および装置
JP5864664B2 (ja) 通信リンク品質を決定する方法及び装置
RU2683483C2 (ru) Система управления беспроводными ресурсами, беспроводная базовая станция, устройство ретрансляции, способ управления беспроводными ресурсами и программа
EP2873195B1 (en) Method and system for performance measurement of a communication link
Cao et al. A LDDoS-aware energy-efficient multipathing scheme for mobile cloud computing systems
US20150237104A1 (en) Communication system, communication apparatus, and communication method
CN101517994A (zh) 用于确定通信系统的服务质量的方法和装置
JP2013085135A (ja) ネットワーク端末装置およびデータ伝送方法
Shin et al. InFRA: Interference-aware PHY/FEC rate adaptation for video multicast over WLAN
WO2011124184A2 (zh) 丢包处理方法、目的网络节点设备及移动传输网络系统
CN113179534B (zh) 一种无线传输质量的评估方法和装置
US8988978B2 (en) System and method for improved connectivity in GPRS/EGPRS mobile environment for streaming service
Cao et al. 2 M 2: A potentially underperforming‐aware path usage management mechanism for secure MPTCP‐based multipathing services
Rossi et al. Bandwidth monitoring in multi-rate 802.11 WLANs with elastic traffic awareness
Deng et al. A cross-layer congestion and contention window control scheme for TCP performance improvement in wireless LANs
US11864017B2 (en) Selective retransmission method for uplink overhead reduction
WO2016042686A1 (ja) データ送信制御装置及び制御方法
Ling et al. Cross-Layer Signaling for Enhanced Wireless QoE
Bian et al. Rate adaptation based on inherent frame delivery ratio for wireless networks
Stathopoulos et al. Improving the performance of rate adaptation schemes in heterogeneous wireless networks
Bian et al. MiFDR: Measurement of Inherent Frame Delivery Ratio of Wireless Links in Multi-rate Wireless Network
Dong et al. Cross-Layer Rate Control for Streaming Services over Wired-Wireless Networks
over Heterogeneous Energy-Efficient Multipath TCP for Quality-Guaranteed Video over Heterogeneous Wireless Networks
Xiao TCP fairness issues on IEEE 802.11 wireless networks.
KR20140081527A (ko) 무선 통신 시스템에서 멀티프레임을 이용하여 VoIP 서비스를 제공하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016