JP2010505836A - ヒンバシンの修飾された三環単位に基づいたトロンビン受容体アンタゴニスト - Google Patents

ヒンバシンの修飾された三環単位に基づいたトロンビン受容体アンタゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP2010505836A
JP2010505836A JP2009531440A JP2009531440A JP2010505836A JP 2010505836 A JP2010505836 A JP 2010505836A JP 2009531440 A JP2009531440 A JP 2009531440A JP 2009531440 A JP2009531440 A JP 2009531440A JP 2010505836 A JP2010505836 A JP 2010505836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disease
compound
radiation
cancer
renal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009531440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010505836A5 (ja
Inventor
サミュエル チャックラマニール,
ユーグアン ワン,
ティルベッチプラム ケー. シルベンガダム,
イリア エー. ザビアロブ,
タオ リー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme Corp
Original Assignee
Schering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering Corp filed Critical Schering Corp
Publication of JP2010505836A publication Critical patent/JP2010505836A/ja
Publication of JP2010505836A5 publication Critical patent/JP2010505836A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/443Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)

Abstract

Rおよび立体化学は本明細書の構造式に図示されている下式のヘテロ環で置換された三環の多数の立体異性体:または前記化合物の薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、もしくはエステル、ならびにそれらを含む薬学的組成物および血栓形成に関連する疾患、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、高血圧、狭心症、不整脈、心不全、および癌を前記化合物を投与することによる処置の方法が開示される。他の心臓血管薬との併用治療がまた特許請求されている。

Description

本発明はヒンバシン誘導体に関連しており、血栓症、アテローム性動脈硬化、再狭窄、高血圧、狭心症、不整脈、心不全、脳虚血、脳卒中、神経変性症および癌に関連する疾患の処置においてトロンビン受容体アンタゴニストとして有用であり得る。トロンビン受容体アンタゴニストはまたプロテアーゼ活性化受容体−1(PAR−1)アンタゴニストとしても公知である。本発明の化合物はまたリウマチ性関節炎、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、糖尿病、骨粗鬆症、腎虚血、脳卒中、脳虚血、腎炎、肺および消化管の炎症性障害、ならびに可逆性の気道閉塞、慢性喘息および慢性気管支炎のような気道の障害の処置においてカンナビノイド(CB)受容体阻害剤として有用であり得る。本発明はまた上記化合物を含む薬学的な組成物にも関連している。
トロンビンは種々の細胞のタイプの中で種々の活性を持つことが公知である。トロンビン受容体はヒトの血小板、血管平滑筋細胞、内皮細胞、および線維芽細胞のようなタイプの細胞に存在することが公知である。ゆえにトロンビン受容体アンタゴニストは血栓症の障害、炎症性障害、アテローム動脈硬化性の障害、および線維増殖性の障害、ならびにトロンビンおよびそのレセプターが病理的な役割を果たしている他の障害の処置に有用であると期待されている。
トロンビン受容体アンタゴニストペプチドはトロンビン受容体上のアミノ酸類の置換を含む構造活性学に基づいて同定されてきた。非特許文献1においてテトラペプチドおよびペンタペプチド、例えば、N−トランス−シンナモイル−p−フルオロPhe−p−グアニジノPhe−Leu−Arg−NHおよびN−トランス−シンナモイル−p−フルオロPhe−p−グアニジノPhe−Leu−Arg−Arg−NHは有力なトロンビン受容体アンタゴニストであると公開されている。ペプチドトロンビン受容体アンタゴニストはまた1994年2月7日に公開された特許文献1に開示されている。トロンビン受容体アンタゴニストであるヒンバシンから誘導された化合物の性質は非特許文献2に記されている。
カンナビノイド受容体はGタンパク質共役型受容体のスーパーファミリーに属している。それらはおもにニューロンのCBレセプターおよびおもに末梢のCBレセプターに分類される。これらのレセプターはアデニル酸シクラーゼならびにCa2+およびKの電流の調節によって生物的な作用を発揮している。CBレセプターの効果はおもに中枢神経系に関連しているが、CBレセプターは気管支の収縮、免疫調節および炎症に関連した、あまり重要でない効果を持つと信じられている。このように選択的なCBレセプター結合剤はリウマチ性関節炎、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、糖尿病、骨粗鬆症、腎虚血、脳卒中、脳虚血、腎炎、肺および消化管の炎症性障害、ならびに可逆性の気道閉塞、慢性喘息および慢性気管支炎のような気道の障害に関連した疾患の制御において治療の実用性を持つと期待されている(非特許文献3、非特許文献4参照)。
ヒンバシン、すなわち以下の式のピペリジンアルカロイドは
Figure 2010505836
ムスカリン受容体アンタゴニストとして同定されてきた。(+)−ヒンバシンの全合成は非特許文献5に公開されている。
置換された三環性トロンビン受容体アンタゴニストは特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、米国特許出願第10/271,715号明細書および米国特許出願第10/412,982号明細書に公開されている。
国際公開第94/03479号パンフレット 米国特許第6,063,847号明細書 米国特許第6,326,380号明細書 米国特許第6,645,987号明細書 国際公開第01/96330号パンフレット
Bernatowiczら、J.Med.Chem.、1996年、39、p.4879−4887 Chackalamannilら、J.Med.Chem.、2005年、48、p.5884−5887 R.G.Pertwee、Curr.Med.Chem.、1999年、6、8、p.635 M.Bensald、Molecular Pharmacology、2003年、63、4、p.908 Chackalamannilら、J.Am.Chem.Soc.、1996年、118、p.9812−9813
本発明は以下の式のよって表される化合物を提供する:
Figure 2010505836
Figure 2010505836
Figure 2010505836
Figure 2010505836
Figure 2010505836
Figure 2010505836
Figure 2010505836
Figure 2010505836
Figure 2010505836
あるいは上記化合物の薬学的に許容し得る塩、溶媒和物、エステル、多形体、共結晶、またはいくつかのポリマー。
また本発明の少なくとも一つの化合物および少なくとも一つの薬学的に許容し得るキャリアを含む薬学的組成物も提供される。
本発明の化合物はトロンビン受容体アンタゴニストとして有用であり得、またPAR−1アンタゴニストとして、またはカンナビノイド(CB)受容体アンタゴニストとして公知である。本発明のトロンビン受容体アンタゴニスト化合物は抗血栓活性、抗血小板凝集活性、抗アテローム動脈硬化性活性、抗再狭窄活性、抗凝固性活性、および/または抗炎症活性を持ち得る。本発明のCB受容体阻害化合物はリウマチ性関節炎、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、糖尿病、骨粗鬆症、腎虚血、脳卒中、脳虚血、腎炎、肺および消化管の炎症性障害、ならびに可逆性の気道閉塞、慢性喘息および気管支炎のような気道障害の処置に有用であり得る。
本発明の化合物は血栓症、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、高血圧、狭心症、新脈管形成に関連した障害、不整脈、心臓血管の疾患もしくは状態、または循環器系の疾患もしくは状態、心不全、急性冠動脈症候群(ACS)、心筋梗塞、糸球体腎炎、血栓性の脳卒中、血栓塞栓性の脳卒中、末梢血管疾患、深静脈血栓症、静脈血栓塞栓症、ホルモン補充治療に関連した心臓血管の疾患、播種性血管内凝固症候群、脳梗塞、片頭痛、勃起不全、リウマチ性関節炎、リウマチ、星膠症(astrogliosis)、肝臓、腎臓、肺または腸管の線維症障害、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、骨粗鬆症、腎疾患、急性腎不全、慢性腎不全、腎血管ホメオスタシス、腎虚血、膀胱炎、糖尿病、糖尿病性神経障害、脳卒中、脳虚血、腎炎、癌、黒色腫、腎細胞癌、神経障害、悪性腫瘍、神経変性および/または神経毒性の疾患、症状あるいは損傷、アルツハイマー病、炎症性の疾患または状態、喘息、緑内障、黄班形成、乾癬、肝臓、腎臓または肺の内皮機能不全、肺および消化管の炎症性疾患、気道の疾患または状態、放射線線維症、内皮機能不全、歯周疾患、または創傷、あるいは脊髄損傷または脊髄症状、もしくはその結果、ならびにトロンビンおよびその受容体が病理的な役割を果たしている他の障害の処置に有用であり得る。
特に、本発明の化合物は急性冠動脈症候群、心筋梗塞または血栓性の脳卒中の処置に用いられている。
本発明の化合物はまた心肺バイパス手術(CPB)に関連した状態の処置または予防の方法に用いられ得、少なくとも一つのトロンビン受容体アンタゴニストの有効量を上記手術の被験体に投与することを含んでいる。CPB手術は冠動脈バイパス手術(CABG)、心臓弁再建手術および心臓弁置換手術、心膜再建手術および大動脈再建手術(aortic repair surgery)を含んでいる。特に、本発明はCABG手術に関連した状態の処置または予防の方法に関係しており、少なくとも一つのトロンビン受容体アンタゴニストの有効量を上記手術の被験体に投与することを含んでいる。CABGに関連した状態は出血;血栓症、再狭窄のような血栓性の血管の事象;静脈移植不全;動脈移植不全;アテローム性動脈性硬化症、狭心症;心筋虚血;急性冠動脈症候群、心筋梗塞;心不全;不整脈;高血圧、一過性脳虚血発作;脳機能障害;血栓塞栓性の脳梗塞;脳虚血;脳梗塞;血栓静脈炎;深静脈血栓症;および、末梢血管疾患より成り立つ群から選択される。
別の実施形態において、本発明の化合物は患者の非悪性組織における放射線により誘発される毒性および/または化学的に誘発される毒性の処置および/または予防の方法に有用であり得、少なくとも一つの本発明の化合物を治療の有効量投与することを含んでいる。とくに、放射線により誘発される毒性および/または化学的に誘発される毒性は、腸管線維症、肺炎、および粘膜症のうちの一つ以上である。好ましい実施形態において、放射線により誘発される毒性および/または化学的に誘発される毒性は腸管線維症である。別の好ましい実施形態において、放射線により誘発される毒性および/または化学的に誘発される毒性は口腔内粘膜症である。さらに別の好ましい実施形態において、放射線により誘発される毒性および/または化学的に誘発される毒性は腸管粘膜症、腸管線維症、腸管放射線症候群、または腸管の放射線暴露の病態生理学的発現である。
本発明はまた放射線性および/または化学的毒性に暴露されるだろう患者、現在暴露されている患者、または暴露された患者の組織上の放射線性の損傷を減少させる方法を提供し、少なくとも一つの本発明の化合物を治療の有効量投与することを含んでいる。本発明はまた放射線性および/または化学的毒性に暴露されるだろう患者、現在暴露されている患者、または暴露された患者の炎症を減少させる方法を提供し、少なくとも一つの本発明の化合物を治療の有効量投与することを含んでいる。本発明はまた放射線性および/または化学的毒性に暴露されるだろう患者、現在暴露されている患者、または暴露された患者の有害な組織を再構築する(adverse tissue remodeling)方法を提供し、少なくとも一つの本発明の化合物を治療の有効量投与することを含んでいる。本発明はまた放射線性および/または化学的毒性に暴露されるだろう患者、現在暴露されている患者、または暴露された患者の線維増殖性組織の影響を減少させる方法を提供し、少なくとも一つの本発明の化合物を治療の有効量投与することを含んでいる。
本発明はさらに細胞増殖性障害を罹患した患者においてその障害の処置に有用な方法を提供し、少なくとも一つの本発明の化合物を治療の有効量投与することを含んでいる。ある実施形態において、細胞増殖性障害は膵臓癌、神経膠腫、卵巣癌、直腸結腸癌、および/または結腸癌、乳癌、前立腺癌、甲状腺癌、肺癌、黒色腫、または胃癌である。ある実施形態において、神経膠腫は未分化星状細胞腫である。別の実施形態において、神経膠腫は多形膠芽腫である。
上記で用いたが、炎症性疾患または状態という用語は、過敏性腸管症候群、クローン病、腎炎、あるいは放射線もしくは化学療法に誘発される消化管、肺、膀胱、消化管または他の器官の増殖性の障害もしくは炎症性障害を含む。気道疾患または症状という用語は、可逆性の気道閉塞、喘息、慢性喘息、気管支炎、または慢性気道疾患を含む。「癌」は腎細胞癌または新脈管形成に関連した障害を含む。「神経変性疾患」はパーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、アルツハイマー病、ハンティングトン病、またはウィルソン病を含む。
本発明のある実施形態はまた血栓症、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、高血圧、狭心症、新脈管形成に関連した障害、不整脈、心臓血管の疾患もしくは状態、または循環器系の疾患もしくは状態、心不全、急性冠動脈症候群(ACS)、心筋梗塞、糸球体腎炎、血栓性の脳卒中、血栓塞栓性の脳卒中、末梢血管疾患、深静脈血栓症、静脈血栓塞栓症、ホルモン補充治療に関連した心臓血管疾患、播種性血管内凝固症候群、脳梗塞、片頭痛、勃起不全、リウマチ性関節炎、リウマチ、星膠症、肝臓、腎臓、肺または腸管の線維性障害、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、骨粗鬆症、腎臓病、急性腎不全、慢性腎不全、腎血管ホメオスタシス、腎虚血、膀胱炎、糖尿病、糖尿病性神経障害、脳梗塞、脳虚血、腎炎、癌、黒色腫、腎細胞癌、神経障害、悪性腫瘍、神経変性のおよび/または神経毒性の疾患、状態もしくは損傷、アルツハイマー病、炎症性疾患または状態、喘息、緑内障、黄斑変性、乾癬、肝臓、腎臓、または肺の内皮機能不全、肺および消化管の炎症性障害、気道疾患または状態、放射線線維症、内皮機能不全、歯周病または創傷、あるいは脊髄損傷、症状、もしくはその結果の処置のための一つ以上の追加薬の組み合わせにおいて少なくとも一つの本発明の化合物を有効量用いる方法に関係している。本発明の組み合わせは記載した疾患のうちの一つより多くの処置において有用であり得ると意図されている。
非悪性組織において放射線により誘発されるおよび/または化学的に誘発される毒性の処置および/または予防として、本発明はそのような処置を必要としている患者に少なくとも一つの本発明の化合物およびKepivanceTM(パリフェルミン)、L−グルタミン、テデュグルチド(teduglutide),スクラルファート口腔洗浄、イセガナン(iseganan)、ラクトフェリン、メスナおよび粘膜修復因子(trefoil factor)からなる群より選択された放射線に反応する修飾物質の組み合わせを有効量投与することを含む。
細胞増殖性障害の処置として、本発明はそのような処置を必要としている患者に少なくとも一つの本発明の化合物および別の抗腫瘍剤の組み合わせを有効量投与することを含む。ある実施形態において、別の抗腫瘍剤はテモゾロミドであり、細胞増殖性障害は神経膠腫である。別の実施形態において、別の抗腫瘍剤はインターフェロンであり、細胞増殖性障害は黒色腫である。ある実施形態において、別の抗腫瘍剤はPEG−イントロン(ペグインターフェロン アルファ−2b)であり、細胞増殖性障害は黒色腫である。
薬学的に許容できるキャリア中、少なくとも一つの本発明の化合物および少なくとも一つの追加の心臓血管薬の組み合わせの治療有効量を含む薬学的な組成物はまた提供される。
薬学的に許容できるキャリア中、少なくとも一つの本発明の化合物および放射線に反応する修飾物質の組み合わせの治療有効量を含む薬学的な組成物はまた提供される。
薬学的に許容できるキャリア中、少なくとも一つの本発明の化合物および抗腫瘍剤の組む合わせの治療有効量を含む薬学的な組成物はまた提供される。
本発明の組み合わせは薬学的な組成における少なくとも一つの本発明の化合物、および心臓血管薬を含む少なくとも一つのある別個の薬学的な組成物の単一のパッケージングを含むキットとして提供され得ることがさらに意図される。
(詳細な説明)
ある実施形態において、本発明は上記に記載されている構造式で表される化合物または薬学的に許容できるそれらの塩、溶媒和物、エステル、多形体、共結晶、もしくはポリマーを開示している。
上記で用いた、および本開示の中で、用語は、指示がない限り、米国特許出願公開第2003/0216437A1号明細書(p.4、段落0069からp.6、段落0098まで)に定義されるような意味を持つと解釈される。
本発明の化合物は不斉中心またはキラル中心を含み得るので、それゆえに、異なる立体異性の形態が存在し得る。本発明の化合物のすべての立体異性の形態およびラセミ混合物を含むそれらの混合物は、本発明の一部であることを意図する。加えて、本発明はすべての幾何異性体および位置異性体を含む。例えば、本発明の化合物が二重結合または縮合環を含む場合、シス体およびトランス体の両方、ならびにその混合物は本発明の範囲の中に含まれる。
ジアステレオマーの混合物はそれらの物理化学的な違いに基づいて当業者に周知の方法、例えばクロマトグラフィーおよび/または分別晶析のような方法により個々のジアステレオマーに分離され得る。エナンチオマーはエナンチオマー混合物を適切な光学活性化合物(例えば、キラルアルコールまたは、モッシャーの酸クロリドのようなキラル補助剤)と反応させることでジアステレオマー混合物に変換し、ジアステレオマーを分離し、個々のジアステレオマーを対応する純粋なエナンチオマーに変換する(例えば、加水分解する)ことにより分離され得る。また、本発明の化合物のいくつかは、アトロプ異性体(例えば、置換ビアリール)であり得、本発明の一部として考慮される。エナンチオマーはまたキラルHPLCカラムを利用することで分離し得る。
本化合物(本化合物の塩、溶媒和物、エステルおよびプロドラッグならびにプロドラッグの塩、溶媒和物、およびエステルを含む)のすべての立体異性体(例えば、幾何異性体、光学異性体など)、例えばエナンチオマーの形態(不斉炭素の欠如の場合でさえ存在し得る)を含むさまざまな置換基上の不斉炭素により存在する異性体、ロータマーの形態、アトロプ異性体、およびジアステレオマーの形態、同様に位置異性体(例えば、4−ピリジルおよび3−ピリジルのような異性体)は本発明の範囲内であると意図される。(例えば、本発明の化合物が二重結合または縮合環を含む場合、シス体およびトランス体、ならびにその混合物は本発明の範囲の中に含まれる。また、例えば、本化合物のすべてのケト−エノールおよびイミン−エナミンの形態は本発明の中に含まれる。)。
本発明の化合物の個々の立体異性体は、例えば、他の異性体を実質的に含まないか、あるいは混合された立体異性体、例えば、ラセミ体の立体異性体または他のすべての異性体とともに混合した立体異性体、もしくは他に選択された立体異性体のようなものであり得る。本発明のキラル中心は1974年IUPAC提案により定義されたSまたはR配置を持ち得る。「塩」、「溶媒和物」、「エステル」、「プロドラッグ」などの用語の使用は本発明の化合物のエナンチオマー、立体異性体、ロータマー、互変異性体、位置異性体、ラセミ体またはプロドラッグの塩、溶媒和物、エステルおよびプロドラッグに等しく適用されることを意図する。
本発明の化合物の多形の形態、ならびに本発明の化合物の塩、溶媒和物、エステルおよびプロドラッグは本発明に含まれることを意図する。
本発明による化合物は薬理学的な性質を持つ;とくに、本発明の化合物はトロンビン受容体アンタゴニストとして有用なノル−セコ(nor−seco)ヒンバシン誘導体であり得る。
本発明の化合物は少なくとも一つの不斉炭素原子を有し、それゆえに本発明の化合物(異性体が存在する)のエナンチオマー、立体異性体、ロータマー、互変異性体およびラセミ体を含むすべての異性体は本発明の一部として意図される。本発明は両方の純粋な形態およびラセミ体混合物を含む混合物においてdおよびl異性体を含む。異性体は従来の技術を用いることによって、光学的に純粋な出発原料、または光学的に富んだ出発原料と反応させるか、あるいは本発明の化合物の異性体を分離することで調製され得る。異性体はまた、例えば、二重結合が存在するとき幾何異性体を含み得る。本発明の化合物の多形の形態、結晶性またはアモルファス、はまた本発明の一部として意図される。
本発明による化合物は薬理学的な性質を持つ;とくに、本発明の化合物はトロンビン受容体アンタゴニストとして有用なノル−セコヒンバシン誘導体であり得る。
本発明の化合物は少なくとも一つの不斉炭素原子を有し、それゆえに本発明の化合物(異性体が存在する)のエナンチオマー、立体異性体、ロータマー、互変異性体およびラセミ体を含むすべての異性体は本発明の一部として意図される。本発明は両方の純粋な形態およびラセミ体混合物を含む混合物においてdおよびl異性体を含む。異性体は従来の技術を用いることによって、光学的に純粋な出発原料、または光学的に富んだ出発原料と反応させるか、あるいは本発明の化合物の異性体を分離することで調製され得る。異性体はまた、例えば、二重結合が存在するとき幾何異性体を含み得る。本発明の化合物の多形の形態、結晶性またはアモルファス、はまた本発明の一部として意図される。
本発明の別の実施形態において本明細書に開示された化合物の合成法を開示する。中間体は米国特許第6,063,847号明細書、米国特許第6,326,380号明細書、米国特許第6,645,987号明細書および米国特許出願第10/271,715号明細書のいずれかに開示される方法により得られ得、それらのすべては本明細書において参考として援用される。本化合物は当該分野で公知のいくつかの技術により調製され、典型的な方法は以下のスキーム1から3に示されている。
説明は本発明の範囲を制限すると解釈すべきでなく、添付された特許請求の範囲に定義される。代替の機構の経路および類似した構造は当業者に明らかである。
方法の中で、以下の略語が用いられている。
DABCO:1,4−ジアザビシクロ(2,2,2)オクタン
DBU:1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン
DCC:ジシクロヘキシルカルボジイミド
DCM:ジクロロメタン
DMAP:4−ジメチルアミノピリジン
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
HPLC:高速液体クロマトグラフィー
LAH:水素化リチウムアルミニウム
LDA:リチウムジイソプロピルアミド
MTBE:メチルターシャリーブチルエーテル
PhSeCl:フェニルセレニルクロリド
TEA:トリエチルアミン
TFA:トリフルオロ酢酸
THF:テトラヒドロフラン
THP:テトラヒドロピラン
本発明で意図されるすべての立体異性体の合成はスキーム1、スキーム2、またはスキーム3のどれかにより実施され得る。
(スキーム1)
スキーム1は異性体10の合成の概説である。必要な前駆体はスキーム1に示すようにラセミ体のプロパルギル誘導体1から分割され、Diels−Alder前駆体4に合成される。一般的な方法は鍵となる中間体4の分子内Diels−Alder反応で三環アミド6を形成することを含む。アミド6を加水分解し、カルボン酸7を形成し、対応する酸クロリドを経由して、アルデヒド8に変換した。アルデヒド8とホスホネート9とのEmmons−Wadsworth反応により所望の標的10を得た。
Figure 2010505836
Figure 2010505836
メチルターシャリーブチルエーテル(MTBE)(300ml)、(RS)−1(50g)、トリエチルアミン(TEA)(26.7g)、4−(ジメチルアミン)ピリジン(DMAP)(0.5g)および無水酢酸(28.9g)を混合し、それから18℃、20時間撹拌した。反応混合物を硫酸(200ml、8%)でクエンチし、抽出した。有機相を重炭酸ナトリウム溶液(200ml、8%)で洗浄し、それから再抽出した。エバポレーションによって有機相から溶媒を除去し、それから150mlのトルエンで溶液に戻した。
17mlのCAL B L(Novozyme、Franklinton、NC)を加える前に、トルエン溶液を300mlのリン酸塩緩衝液(0.1M)と混合した。加水分解反応は二相系で行った。すぐに2NNaOHでpHを滴定することで水相のpHを7.0に保持した。20時間後、反応率が51%に達し、(R)−Aおよび(S)−Bをそれぞれ97%、ならびに99%eeで得た。反応混合物をセライトパッドでろ過しそれから水相を除去した。
蒸留により有機相を100mlに濃縮し、それから乾燥したトルエン(200ml)を加えた。反応混合物を0℃に冷やし、それからアセトニトリルに溶解したトシルクロリド(40ml中21.5g)を加えた。アセトニトリル(60ml)および1,4−ジアザビシクロ(2,2,2)オクタン(DABCO)(13.7g)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)(0.57g)の溶液を0℃で30分かけてを加えた。さらに一時間撹拌後、溶液を硫酸(200ml、8%)でクエンチした。溶液を抽出し、それから水相を除去し、有機相をまず重炭酸ナトリウム溶液(200ml、8%)で洗浄し、それからブライン(200ml水中40gのNaCl)で洗浄した。
転化は相間移動触媒下で行った。水(4.8ml)をトルエン溶液に加えた。酢酸カリウム(27.7g)、酢酸(4ml)、およびテトラブチルアンモニウムアセテート(6.4g)をトルエン/水混合物に加えた。反応は55℃で撹拌した。40時間後、反応率が94%に達し、(S)−Bのみを主生成物として得た。
300mlのメタノールを混合物に加え、混合物を100mlに濃縮し、それからこの工程をもう一度繰り返すことでトルエン/水混合物のトルエンをメタノールで置換した。さらにメタノリシスのためのメタノール(200ml)を加え、5℃に冷やした。重炭酸カリウム(75g)および18−クラウン−6(7.5g)を加えた。(R)異性体から(S)異性体への反応率が5℃、10時間後、98%に達した。酢酸エチル(100ml)を加えた後、溶液をセライトパッドでろ過した。蒸留によりメタノールを除去し、それから酢酸エチル(200ml)で溶液に戻した。溶液をまず硫酸(200ml、8%)で洗浄し、次に重炭酸ナトリウム溶液(200ml)、およびそれから200mlのブラインで洗浄した。
混合物の容積を蒸留によって150mlに減少させた。70℃に加熱後、ヘプタン(450ml)を二時間かけて加え、それから結晶化を促すために温度を20℃まで下げた。二時間結晶化を継続し、それからS)−1の結晶(31.7g)をろ過により回収し、S−エナンチオマーに関して純度は98.2%、およびeeは99.5%であった。
Figure 2010505836
Figure 2010505836
化合物2(90g、0.46モル)をトルエン(500mL)に加え、それから懸濁液をおよそ0℃に冷やした。反応温度を5℃以下に保ちながら、N−メチルモルホリン(91mL、0.83モル)およびトリメチルアセチルクロリド(56mL、0.46モル)をゆっくりと加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、それから混成酸無水物の形成の完了を定量した(>90%完了)。反応温度を5℃以下に保ちながら、トルエン(400mL)およびテトラヒドロフラン(220mL)中に(S)−1(100g、0.38モル)を含む溶液を加えた。これに引き続き4−ジメチルアミノピリジン(5.5g、0.046モル)のTHF(45mL)溶液を加えた。混合物を反応完了(<0.2%(S)−23残り)までおよそ0℃で8〜12時間撹拌した。反応を2.0N HSO溶液(400mL)を加えクエンチし、25℃まで昇温しそれからセライトパッドでろ過した。層を分離し、それから過剰の2(<1%残り)を除去するため有機層を5%KCO溶液(3×300mL)で洗浄した。混合物を5%NaCl溶液(300mL)で洗浄し、セライトパッドでろ過し、それからおよそ500mLの最終容積に濃縮した。溶液収率90−95%。
Figure 2010505836
Figure 2010505836
3のトルエン溶液(200mL中50.0g活性、112.5mmol)、リンドラー触媒(5%Pb被毒した5%Pd/CaCOの2.5g、1.2mmol)およびキノリン(1.5mL、11.6mmol)を加えた。25〜30℃で100psiの水素を用い、HPLCによる評価として反応が完了するまで混合物を水素化した。ろ過により触媒を除去した後、調整された減圧蒸留によりおよそ40℃でエチルアルコールを用いてトルエンを置換した。生成物はトリエチルアミン(8.5mL)存在下、40℃でエチルアルコール(180mL)から動的に(dynamically)結晶化した。反応混合物を四時間かけてゆっくりと5℃に冷やした。5℃で三時間撹拌した後、生成物をろ過し、それから冷エチルアルコールで洗浄した。生成物を窒素パージで一晩中真空オーブン中60℃で乾燥し、黄色結晶性固体として4を得た。
Figure 2010505836
Figure 2010505836
化合物4(25g、0.056mol)および酢酸エチル(210mL)を2Lの3頚丸型フラスコの中に加えた。内容物を化合物4が完全に溶解するまで撹拌した。溶液を0.25M HSO(75mL)および水(3×75mL)で洗浄した。有機相を減圧下およそ200mLに濃縮し、それから1−メチル−2−ピロリジノン(50mL)を加えた。溶液を温度が145℃に達するまで蒸留法で加熱した。溶液を3.5時間この温度で持続した。溶液を室温まで冷やし、それから1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(DBU)(0.57mL、6.8mol%)を加えた。溶液を1時間撹拌し、それから0.1M HSO(125mL)でクエンチし、それから生成物を酢酸エチル(125mL)で抽出した。有機相を水(125mL)で洗浄し、それから65℃で1時間DARCO−G60(2.5g)で処理した。溶液が熱いうちに懸濁液をセライトパッドでろ過した。溶液を常圧蒸留で38mLに濃縮した。共沸蒸留でイソプロピルアルコールを用い、残った酢酸エチルを置換した。溶液の容積を225mLに調節した。エチルアルコールで溶液を希釈し、それからトルエン(0.5%、100mL)で変性させた。溶液をおよそ65℃にゆっくりと冷やし、それからDBU(0.29mL、3.4mol%)を加えた。懸濁液をゆっくりと15℃に冷やし、それからこの温度を5時間持続させた。生成物をろ過し、それからイソプロピルアルコールおよび酢酸エチル(50mL)の2:1混合物で洗浄した。50℃で24時間乾燥させ、19.3gの化合物5を得た(90.2wt%純度、17.4g活性、72.5%収率)。
Figure 2010505836
Figure 2010505836
化合物5(100g)、THF(600mL)炭素上に10%パラジウムを担持したもの(50%湿れた、35g)および水(400mL)を続けて撹拌機、温度計および窒素導入口を備えた三頚フラスコに加えた。混合物を室温でおよそ10分間撹拌し、それからおよそ50℃に加熱した。温度を45℃および55℃の間に保持しながらギ酸(70mL)をゆっくり加えた。反応混合物を45〜55℃で4時間撹拌した。HPLCで反応完了を評価した後、反応混合物を20℃に冷やし、それから25%HSO(60mL)でpHを1〜2に調整した。THF(200mL)を反応混合物に加え、それからセライトパッドで触媒をろ過し除去した。THF(300mL)、水(300mL)およびHSO(5mL、25%)の混合溶液をフラスコおよび触媒の洗浄に用い、それからセライトでろ過した。合わせた溶液をきれいなフラスコの中に入れ、それから混合物を10℃以下に冷やした。10℃以下で25%NaOH(30mL)を用いpHをおよそ9に調整し、それからNaCl(150g)を加えた。混合物を20℃に昇温し、それから二相を分離した。水相をTHF(400mL)で抽出し、それから合わせた有機相をブライン溶液(200mL水中40gのNaCl)で洗浄した。有機層を5℃に冷やし、それからトリエチルアミン(56mL)を加えた。その後クロロギ酸エチル(23.6mL)をゆっくりと加えた。混合物を20℃に昇温し、それから30分撹拌した。反応が完了したと評価後、200mLのメチルターシャリーブチルエーテル(MTBE)および100mLの水を反応混合物に加え、続いて100mLの25%HSOをゆっくりと加えた。二相を分離し、それから有機層を200mLの12%HSOで洗浄した。有機層をそれから濃縮し、それから70〜80℃でエタノールおよび水を用いて共沸蒸留した。55〜65℃で結晶種を用いてエタノール−水溶液から生成物を沈殿させた。55〜65℃で1時間撹拌した後、この温度で150mLの水を加え、1時間継続させた。15〜25℃に冷やした後、混合物を15〜25℃でさらに3時間撹拌し、それから生成物をろ過し、エタノール−水で洗浄した。50〜60℃で乾燥し、生成物ent−6の灰色がかった白色固体(86g、収率:85%)を得た。
Figure 2010505836
Figure 2010505836
化合物6(10g、20.4mmol)およびテトラヒドロフラン(THF)(50mL)を撹拌機、温度計、および還流冷却器を備え付けた250mLの3頚フラスコに加えた。この溶液に水酸化ナトリウム水溶液(5%(w/w)、50mL)を加えた。反応混合物をそれから40℃に加熱し、それから40℃でおよそ4時間撹拌した。加水分解反応が完了したと評価したとき、トルエン(50mL)を加え、それから混合物をおよそ10分やや早い速度で撹拌した。副生成物を含む有機相を生成物を含む水相から分離した。有機相を5%の水酸化ナトリウム水溶液(50mL)で逆抽出した。合わせた水相をトルエン(2×50mL)で二度抽出し、それから有機抽出物を捨てた。水溶液にトルエン(25mL)およびTHF(50mL)の混合溶媒を加えた。結果として生じる混合物を0℃から5℃の間に冷やした。2N塩酸水溶液(およそ59mL)を、0℃から5℃で混合物のpHがおよそ13から2.5へ調節するように加えた。水相をそれから有機相と分離し、それからトルエン(25mL)およびTHF(50mL)の混合溶媒で抽出した。有機相および有機洗浄液を合わせ、それからTHF(50mL)で希釈した。それから必要に応じて混合物を大気圧下で濃縮し最終水分含量を≦0.05%にした。粗生成物7を、次の段階でさらに単離および精製なしで用いた。
撹拌機、温度計および窒素導入口を備えた三頚フラスコに粗生成物7の溶液(THF溶液30mL中におよそ3.1g活性を含む)および無水DMF(0.01mL)を加えた。混合物を5分撹拌した後、塩化オキサリル(1.22mL)を15℃と25℃との間にバッチ(batch)温度を保持しながらゆっくりと加えた。添加後、反応混合物をおよそ1時間撹拌し、それから反応の完了をNMRで確認した。反応が完了したと評価後、反応混合物の温度を30℃以下に保持しながら減圧下混合物を13.5mLに濃縮した。各々トルエン(31mL)の補給で、50℃以下で減圧濃縮を2サイクル行うことにより過剰の塩化オキサリルを完全に除去し、結果として7mLの最終容積となった。反応混合物をそれから15℃から25℃に冷やし、その後THF(16mL)および2,6−ルチジン(2.2mL)を加えた。100psiの水素下で乾燥5%Pd/C(0.9g)存在下、混合物を20℃から25℃で16時間撹拌した。反応が完了したと評価後、触媒を除去するため反応混合物をセライトでろ過した。水素化装置および触媒を洗浄するため、さらにTHFを加え、それから反応混合物をふたたびセライトでろ過した。合わせたろ液を減圧下、25℃以下で31mLに濃縮した。2,6−ルチジンを除去するため、10℃で完全に抽出するためにMTBE(16mL)および10%のリン酸水溶液(16mL)を加えた。それから非常に希釈した重炭酸ナトリウム水溶液(およそ2%)で有機層を抽出することによってリン酸を除去し、それに引き続き希釈したブライン(200mL水中40gのNaCl)で洗浄した。溶媒置換のために有機溶液を9mLの容積に濃縮した。イソプロピルアルコール(31mL)を濃縮した粗生成物溶液に加えた。残った残渣溶媒をIPA(31mL)を各々の濃縮前に補給することにより、減圧下7mLに濃縮を繰り返すことで、THFの<0.5%(ガスクロマトグラフィーによって)まで取り除いた。結晶化を起こすため、濃縮された(7mL)イソプロピルアルコール溶液を50℃に加熱した。バッチ(batch)温度を50℃に保持しながらこの混合物にn−ヘプタン(7mL)を非常にゆっくりと加えた。結晶化している混合物を25℃に2.5時間かけてゆっくりと冷やした。追加のn−ヘプタン(3.4mL)を25℃で懸濁混合物の中に非常にゆっくりと加えた。混合物をさらにおよそ20時間20℃で冷やした。固体をろ過し、それからn−ヘプタン中25%IPAの混合溶媒で洗浄し、それから乾燥し1.95gのベージュ色の固体、化合物8を得た。(収率:66%)
Figure 2010505836
Figure 2010505836
撹拌機、温度計および窒素導入口を備えた三頚フラスコに化合物9(13.0g)およびTHF(30mL)を加えた。混合物を20℃以下に冷やし、その後リチウムジイソプロピルアミド(2M、20mL)をゆっくりと加えた。反応混合物をさらに1時間撹拌した(溶液A)。別のフラスコに化合物8(10.0g)およびTHF(75mL)を加えた。混合物をおよそ30分撹拌し、それから−20℃以下に温度を保持しながら、ゆっくりと溶液Aの中に移した。20mLの水を加えて反応をクエンチする前に、混合物を−20℃以下でさらに一時間撹拌した。反応混合物を0℃に昇温し、それから25%HSO(11mL)を加えることによりpHをおよそ7に調節した。混合物をさらに20℃に昇温し、それから100mLの酢酸エチルおよび70mLの水で希釈した。形成された二相を分離し、それから水層を50mLの酢酸エチルで抽出した。溶媒のTHFおよび酢酸エチルはそれからエタノールを用いて置換し、それから35℃から40℃で結晶種を用いてエタノールから結晶性固体として生成物10bを沈殿させた。0℃に冷やした後、懸濁液をさらに1時間撹拌し、それから生成物10bをろ過し、それから冷エタノールで洗浄した。生成物を減圧下50℃〜60℃で乾燥し、灰色がかった白色固体を得た。収率:12.7g、(90%)。
Figure 2010505836
Figure 2010505836
同様の方法を用い、スキーム1のステップ5の中のクロロギ酸エチルの代わりに対応するクロロギ酸エステル(chloroformate)を用いることで10a、10c、10d、10e、および10fを調製した。対応するクロロギ酸エステルは10aのためのクロロギ酸メチル、10cのためのカルバモイルメチルクロロホルメイト(carbamoyl methyl chloroformate)、10dのためのクロロホルメイト酢酸(chloroformate−acetic acid)、10eのためのクロロホルメイト酢酸メチルエステル(chloroformate−acetic acid methyl ester)および10fのためのクロロギ酸n−プロピルを含む。
(スキーム2)
スキーム2は(R)−プロパルギルアルコール11または(S)−プロパルギルアルコール11のいずれかの標的化合物への変換の概説である。
(R)−プロパルギルアルコール11のヒドロキシル基はテトラヒドロピラン(THP)に保護され、引き続いてn−ブチルリチウム(n−BuLi)によって直接リチウム化され、それからエステルへと変換された。O−THP保護されたエステルは酸性条件下で脱保護され、保護されていないヒドロキシル基を持つエステル12を生成し、ジエン酸(dienoic acid)13と反応し三重結合を有する化合物14を形成し、選択的に還元され二重結合を形成し分子内Diels−Alder反応前駆体15を得、熱でDiels−Alder反応の開始が誘導され、カルボン酸17のジアステレオマー混合物を得、アルデヒド18に還元され、さらにジエチルエーテル19とEmmons−Wadsworth反応条件で反応してケタール20を生成した。ケタール20は酸性条件下で脱保護され、それから還元的アミノ化を受け第一級アミン21を生成し、クロロギ酸エステルを用いて処理され、標的化合物22を生成し、分離されたジアステレオマーとして単離された。
分離されたジアステレオマーの各々のエナンチオマーは(S)−プロパルギルアルコールを用いて出発することで合成され、それからスキーム2の上に記述されたステップと同じ順序に従った。
Figure 2010505836
実施例中の化合物番号はスキーム中の化合物番号を参照している。
Figure 2010505836
A.
ステップ1:R−プロパルギルアルコール11のヒドロキシル基はテトラヒドロピランに保護され、引き続いてn−ブチルリチウムによって直接リチウム化され、それからエステルへと変換された。O−THP保護されたエステルは酸性条件下で脱保護され、保護されていないヒドロキシル基を持つエステル12を生成した。
ステップ2:保護されていないヒドロキシル基を持つエステル12は、ジエン酸(dienoic acid)13と反応し三重結合を有する化合物14を形成した。
ステップ3:三重結合を有する化合物14は選択的に還元され二重結合を形成し、分子内Diels−Alder反応前駆体15を得た。
ステップ4:分子内Diels−Alder反応前駆体15は、熱でDiels−Alder反応の開始が誘導され、カルボン酸17のジアステレオマー混合物を得た。
ステップ5:カルボン酸17のジアステレオマー混合物はアルデヒド18に還元された。
ステップ6:アルデヒド18は、さらにジエチルエーテル19とEmmons−Wadsworth反応条件で反応してケタール20を生成した。
ステップ7:ケタール20は酸性条件下で脱保護され、それから還元的アミノ化を受け第一級アミン21を生成した。
ステップ8:第一級アミン21は、クロロギ酸エチルを用いて処理され、標的化合物22bを生成し、分離されたジアステレオマーとして単離された。
B.
同様の方法を用い、対応するクロロギ酸エステル(chloroformate)を用いることで22a、22c、22d、22e、および22fを調製し、対応するクロロギ酸エステルは22aのためのクロロギ酸メチル、22cのためのカルバモイルメチルクロロホルメイト(carbamoyl methyl chloroformate)、22dのためのクロロホルメイト酢酸(chloroformate−acetic acid)、22eのためのクロロホルメイト酢酸メチルエステル(chloroformate−acetic acid methyl ester)および22fのためのクロロギ酸n−プロピルを含む。
C.
分離されたジアステレオマーの各々のエナンチオマーは(S)−プロパルギルアルコールを用いて出発することで合成され、それからスキーム2の上に記述されたステップと同じ順序に従った。
(スキーム3)
スキーム3は公知のモノケタール誘導体23(Johnson.J.ら、J.Am.Chem.Soc.、1962、84、2181、2191)の三環性ケトンへの変換の概説であり、Emmons−Wadsworth反応を用い、続いてスキーム2中に示される他の同一の反応ステップを用いることで最終生成物に変換されている。
公知のモノケタール誘導体23(Johnson.J.ら、J.Am.Chem.Soc.、1962、84、2181、2191)は標準の脱水素反応の実験計画を用いることでエノン24に変換され得る。エノン24へのシアニド共役付加それに続くシリルエノールエーテルを媒介したaldol反応で中間体27を得、酸を媒介した加水分解で三環性ケトン28に変換され得る。ケトン28のWittig反応それに続く結果として生じるエノールエーテルの加水分解がアルデヒド29を与え、Emmons−Wadsworth反応条件下で反応し、化合物30を形成し、スキーム2に記述された実験計画を用いることで最終生成物32に変換され得る。
Figure 2010505836
Figure 2010505836
ステップ1:公知のモノケタール誘導体23(Johnson.J.ら、J.Am.Chem.Soc.、1962、84、2181、2191)を強力な塩基であるリチウムジイソプロピルアミド(LDA)およびフェニルセレニルクロリド(PhSeCl)および過酸化水素と反応させ、エノン24を形成する。
ステップ2:エノン24を有機アルミニウムシアニド、すなわちジメチルアルミニウムシアニドで処理し、25を形成し、それからシリル化試薬、すなわちトリメチルシリルトリフラートおよび25のアセトアルデヒドとのaldolカップリングのための触媒TiClと反応させ、中間体27が得られ得、加水分解においてエタノール中水酸化カリウムを用いて三環性のケトン28を形成する。
ステップ3:三環性ケトン28は、28がPhPCHOMe、テトラヒドロフラン中のnBuLiと反応することでWittig反応を受け得、エノールエーテルを形成し、ジオキサン中の塩酸を用いることで加水分解され、アルデヒド29が生成する。
ステップ4:アルデヒド29はEmmons−Wadsworth反応条件下で反応し、化合物30を形成し得る。
ステップ5:化合物30は最終生成物32a−fに変換され得、これはスキーム2に記述されたEmmons−Wadsworth反応に従う同様の実験計画を用いた場合の、スキーム2に基づく32a−fの生成物と同一または立体異性体である。
本発明のさらなる実施形態は少なくとも一つの追加の心臓血管薬に加えて本発明の化合物の投与を含む。意図された追加の心臓血管薬は本発明の化合物に基づく原子の構成または配列のいずれかにおいて異なるものである。本発明の新規化合物との組み合わせで用いられ得る追加の心臓血管薬は抗血栓性の、抗血小板凝集性の、抗アテローム動脈硬化性の、抗再狭窄性の、および/または抗凝固性の活性を持つ薬を含む。そのような薬は血栓症、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、高血圧、狭心症を含む血栓形成に関連する疾患、新脈管形成に関連する障害、不整脈、心臓血管もしくは循環器系の疾患または状態、心不全、心筋梗塞、糸球体腎炎、血栓性の脳卒中、血栓塞栓性の脳卒中、末梢血管疾患、脳虚血、リウマチ性関節炎、リウマチ、星膠症、肝臓、腎臓、肺または腸管の線維性障害、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、骨粗しょう症、糸球体腎炎、腎疾患、急性腎不全、慢性腎不全、腎血管ホメオスタシス、腎虚血、膀胱炎、糖尿病、糖尿病性神経障害、脳梗塞、脳虚血、腎炎、癌、黒色腫、腎細胞癌、神経障害および/または悪性腫瘍、神経変性のおよび/または神経毒性の疾患、状態、もしくは損傷、炎症、喘息、緑内障、黄斑変性、乾癬、肝臓、腎臓または肺の内皮機能不全障害、肺および消化管の炎症性障害、気道疾患または状態、放射線性線維症、内皮機能不全、歯周疾患または創傷、あるいは脊髄損傷、または症状もしくはその結果、ならびにトロンビンおよびその受容体が病理的な役割を果たしている他の障害の処置に有用である。適した心臓血管薬はアスピリンのようなトロンボキサンA2生合成阻害剤;セラトロダスト、ピコタミドおよびラマトロバンのようなトロンボキサンアンタゴニスト;クロピドログレルのようなアデノシン二リン酸(ADP)阻害剤;アスピリン、メロキシカム、ロフェコキシブ(rofecoxib)およびセレコキシブのようなシクロオキシゲナーゼ阻害剤;バルサルタン、テルミサルタン、カンデサルタン、イルベサルタン(irbesartran)、ロサルタンおよびエプロサルタン(eprosartan)のようなアンギオテンシンアンタゴニスト;テゾセンタン(tezosentan)のようなエンドセリンアンタゴニスト;ミルリノン(milrinoone)およびエノキシモン(enoximone)のようなホスホジエステラーゼ阻害剤;カプトプリル、エナラプリル、エナリプリラット(enaliprilat)、スピラプリル(spirapril)、キナプリル、ペリドプリル、ラミプリル(ramipril)、フォシノプリル(fosinopril)、トランドラプリル、リシノプリル、モエキシプリル(moexipril)、およびベナザプリル(benazapril)のようなアンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤;カンドキサトリル(candoxatril)およびエカドトリル(ecadotril)のような中性エンドペプチダーゼ阻害剤;キシメラガトラン(ximelagatran)、フォンダパリン(fondaparin)およびエノキサパリン(enoxaparin)のような抗凝固性物質;クロロチアジド、ヒドロクロロチアジド、エタクリン酸、フロセミドおよびアミロライド(amiloride)のような利尿薬;アブシキシマブ(abciximab)およびエプチフィバチド(eptifibatide)のような血小板凝集阻害剤;ならびにGPIIb/IIIaアンタゴニスト;よりなる群から選択される。
本発明の新規化合物と組み合わせて用いるのに好まれるタイプの薬物は、トロンボキサンA2生合成阻害剤、GPIIb/IIIaアンタゴニスト、トロンボキサンアンタゴニスト、アデノシン二リン酸阻害剤、シクロオキシゲナーゼ阻害剤、アンギオテンシンアンタゴニスト、エンドセリンアンタゴニスト、アンギオテンシン変換酵素阻害剤、中性エンドペプチダーゼ阻害剤、抗凝固性物質、利尿薬、および血小板凝集阻害剤である。組み合わせに用いるのにとくに好まれるのはアスピリン、カングレロール(cangrelor)および/または重硫酸クロピドグレル(clopidogrel bisulfate)である。
本発明は本発明の化合物および別の心臓血管薬の組み合わせを含むとき、二つの活性成分は同時にまたは連続して共に投与され得るか、あるいは薬学的に許容され得るキャリア中に本発明の化合物および別の心臓血管薬を含む単一の薬学的な組成物を投与され得る。組み合わせの成分はカプセル、錠剤、散剤、カシェ剤、懸濁剤、液剤、坐剤、鼻噴霧、などのいずれかの従来の投与形態で個々または一緒に投与され得る。心臓血管薬の用量は公開された物質に基づき決定され得、1用量あたり1mgから1000mgの範囲であり得る。
本明細書において、用語「少なくとも一つの本発明の化合物」は、本発明の1つから3つの異なる化合物が薬学的な組成物または処置の方法で用いられ得ることを意味する。好ましくは本発明の一つの化合物は用いられる。同様に、用語「一つ以上の追加の心臓血管薬」は、一つから三つの追加の薬物が本発明の化合物と組み合わせで投与され得ることを意味する;好ましくは、一つの追加の化合物が本発明の化合物との組み合わせで投与され得る。追加の心臓血管薬は、連続してまたは同時に本発明の化合物に関して投与され得る。
本発明の別個の化合物および他の心臓血管薬が別個の組成物として投与されるとき、それらは単一のパッケージングで、薬学的に許容し得るキャリア中に本発明の化合物を含む一つの容器、および薬学的に許容し得るキャリア中に別の心臓血管薬を含む別個の容器を含むキットで提供され得、本発明の化合物および他の心臓血管薬がその組み合わせが治療に効果的である量で存在する。キットは組み合わせ、例えば、成分が異なる時間の間隔で投与すべきであるとき、またはそれらが異なる用量形態にあるときにその組み合わせを投与するのに有利である。
本発明の化合物の活性は以下の方法で決定され得る。
(トロンビン受容体アンタゴニストのインビトロでの試験方法)
([H]haTRAPの調製)
A(pF−F)R(ChA)(hR)(I−Y)−NH(1.03mg)および10%Pd/C(5.07mg)をDMF(250μl)およびジイソプロピルエチルアミン(10μl)に懸濁した。容器をトリチウムラインに取り付け、液体窒素で凍結し、それから排気した。トリチウムガス(342mCi)をそれからフラスコに加え、室温で2時間撹拌した。反応完了時に過剰のトリチウムガスを除去し、それから反応したペプチド溶液をDMF(0.5ml)で希釈し、それから触媒をろ過して除いた。粗ペプチドの集められたDMF溶液を水で希釈し、それから凍結乾燥し、不安定なトリチウムを除去した。固体ペプチドを水で再び溶解し、それから凍結乾燥工程を繰り返した。トリチウム化されたペプチド([H]haTRAP)を0.5mlの0.1%TFA水溶液で溶解し、それから下記の条件を用いてHPLCで精製した:カラム、VydacTM C18、25cm×9.4cmI.D.;移動相、(A)水中0.1%TFA、(B)CHCN中0.1%TFA;勾配、(A/B)100/0から40/60まで30分かけて;流速、5ml/min;検出、215nmのUV。[H]haTRAPの放射線化学純度はHPLCで分析し、99%であった。18.4Ci/mmolの比活性で14.9mCiのバッチが得られた。
(血小板膜の調製)
血小板膜をNatarajanらの方法(Natarajanら、Int.J.Peptide Protein Res.、1995、45、145−151)の方法を改変して用いて20単位のNorth Jersey Blood Center(East Orange、NJ)から入手した採取後48時間以内の血小板濃縮物から調製した。すべてのステップは承認されたバイオハザード安全対策の状態(biohazard safety condition)において4℃で行った。血小板を4℃で20分間、100×gで遠心分離し、赤血球を除去した。懸濁液をデカントし、それから15分間、3000×gで遠心分離し、血小板をペレットにした。血小板を10mM Tris−HCl、pH7.5、150mM NaCl、5mM EDTA中で再懸濁し、全容量は200mlになり、それから10分間、4400×gで遠心分離した。このステップをさらに2回繰り返した。血小板を5mM Tris−HCl、pH7.5、5mM EDTA中で再懸濁し、最終容積はおよそ30mlになり、それからDounceTMホモジナイザーで20ストロークし均質化した。膜を41,000×gでペレット化し、40〜50mlの20mM Tris−HCl、pH7.5、1mM EDTA、0.1mMジチオトレイトール中で再懸濁し、それから10mlのアリコートを液体Nで凍結させ、それから−80℃で保存した。膜の調製を完全にするために、アリコートを解凍し、プールし、それからDounceホモジナイザーで5ストロークし均質化した。膜をペレット化し、それから10mMトリエタノールアミン−HCl、pH7.4、5mM EDTAで3回洗浄し、それから20〜25mlの50mM Tris−HCl、pH7.5、10mM MgCl、1mM EGTA、および1%DMSO中で再懸濁した。膜のアリコートを液体Nで凍結し、それから−80℃で保存した。膜は少なくとも3ヶ月間安定であった。20単位の血小板濃縮物は一般的に250mgの膜タンパク質を生成した。タンパク濃度はLowryアッセイ(Lowryら、J.Biol.Chem.、1951、193、265−275)によって決定した。
(トロンビン受容体放射リガンド結合アッセイの高速迅速処理)
トロンビン受容体アンタゴニストをAhnらのトロンビン受容体放射リガンド結合アッセイ(Ahnら、Mol.Pharmacol.、1997、51、350−356)を改変して用いて選別した。アッセイは96ウェルNuncプレート(Cat.No.269620)で行い、最終アッセイ容量は200μlであった。血小板膜および[H]haTRAPを、結合緩衝液(binding buffer)(50mM Tris−HCl、pH7.5、10mM MgCl、1mM EGTA、0.1%BSA)の中それぞれ0.4mg/mlおよび22.2nMになるよう希釈した。試験化合物の保存溶液(100%DMSO中10mM)をさらに100%DMSO中に希釈した。指示が無い限り、10μlの希釈した化合物溶液および90μlの放射リガンド(最終濃度5%DMSO中10nM)を各々のウェルに加え、それから100μlの膜の添加(40μgタンパク質/ウェル)により反応を開始した。結合は5%DMSOによって有意に阻害されなかった。化合物を3つの濃度(0.1μM、1μMおよび10μM)で試験した。プレートに覆いをし、それからLab−LineTM Titer Plate Shaker上で室温で1時間穏やかに渦巻き混合した。Packard UniFilterTM GF/C filter plateを0.1%ポリエチレンイミン中で少なくとも1時間浸した。インキュベートした膜をPackard FilterMateTMUniversal Harvesterを用いて取り出し、それから300μlの氷冷した50mM Tris−HCl、pH7.5、10mM MgCl、1mM EGTAで4回迅速に洗浄した。MicroScintTM 20scintillation cocktail(25μl)を各々のウェルに加え、それからプレートをPackard TopCountTM Microplate Scintillation Counterを用いて数えた。全結合から過剰(50μM)の標識化されていないhaTRAPの存在下観察された非特異結合を引いた値を特異的結合として定義した。トロンビン受容体に結合している[H]haTRAPの化合物による%阻害を下記の関係から計算した。
Figure 2010505836
(物質)
A(pF−F)R(ChA)(hR)Y−NHおよびA(pF−F)R(ChA)(hR)(I−Y)−NHはAnaSpec Inc.(San Jose、CA)が注文に応じて合成した。これらのペプチドの純度は>95%であった。トリチウムガス(97%)はEG&G Mound、Miamisburg、Ohioから購入した。ガスを後で装填し、それからIN/US Systems Inc.TriSorberに貯蔵した。MicroScintTM 20 scintillation cocktailはPackard Instrument Co.から入手した。
(カンナビノイドCB受容体結合アッセイ)
ヒトのカンナビノイドCB受容体への結合をShowalterら(J.Pharmacol Exp Ther.、1996、278、3、989−99)の小改変を用いて行った。すべてのアッセイを100μlの最終容量で行った。試験化合物をDMSO中10mMに再懸濁し、それから続けて50mM Tris、pH7.1、3mM MgCl、1mM EDTA、50%DMSOの中に希釈した。各々のアリコート(10μl)の希釈されたサンプルをそれから96−ウェルマイクロタイタープレートの個々のウェルに移し変えた。ヒトCBを遺伝子導入されたCHO/Ki細胞(Receptor Biology、inc)からの膜を結合緩衝液(50mM Tris、pH7.1、3mM MgCl、1mM EDTA、0.1%脂肪酸のないウシ血清アルブミン)中で再懸濁し、それから結合反応(1アッセイあたり50μl中〜15μg)に加えた。反応を結合緩衝液(比活性=180Ci/mmol;New England Nuclear、Boston、Mass。)で希釈した[H]CP−55,940を添加し開始した。結合反応中の最終リガンド濃度は0.48nMであった。室温で2時間のインキュベーションに続いて、TomTecTM Mach 3U 96−well cell harvester(Hamden,Ct)を用いて前処理(0.5%ポリエチレンイミン;Sigma P−3143)をしたGF−Cフィルタープレート(Unifilter−96、Packard)を通してろ過し、膜を取り出した。プレートを100μlの結合緩衝液で10回洗浄し、それから膜を自然乾燥させた。TopCountTM NXT Microplate ScintillationおよびLuminescence Counter(Packard、Meriden、Ct)を用いて、膜上の放射線活性をPackard OmniscintTM 20 scintillation fluidの添加に続いて定量した。非線形の回帰分析はPrismTM 20b.(GraphPad Software、San Diego、Ca)を用いて行った。

Claims (31)

  1. 下記の構造式のいずれかによって表される化合物:
    Figure 2010505836
    Figure 2010505836
    Figure 2010505836
    Figure 2010505836
    Figure 2010505836
    Figure 2010505836
    Figure 2010505836
    Figure 2010505836
    Figure 2010505836
    または薬学的に許容し得る該化合物の塩、溶媒和物もしくはエステル。
  2. 式:
    Figure 2010505836
    の化合物あるいは薬学的に許容し得るそれらの塩、溶媒和物もしくはエステル。
  3. 式:
    Figure 2010505836
    の化合物あるいは薬学的に許容し得るそれらの塩、溶媒和物もしくはエステル。
  4. 式:
    Figure 2010505836
    の化合物あるいは薬学的に許容し得るそれらの塩、溶媒和物もしくはエステル。
  5. 式:
    Figure 2010505836
    の化合物または薬学的に許容し得るそれらの塩、溶媒和物もしくはエステル。
  6. 式:
    Figure 2010505836
    の化合物あるいは薬学的に許容し得るそれらの塩、溶媒和物もしくはエステル。
  7. 式:
    Figure 2010505836
    Figure 2010505836
    Figure 2010505836
    Figure 2010505836
    Figure 2010505836
    Figure 2010505836
    Figure 2010505836
    Figure 2010505836
    Figure 2010505836
    の化合物または薬学的に許容し得るそれらの塩、溶媒和物もしくはエステル。
  8. 有効量の少なくとも一つの請求項1に記載の化合物および薬学的に許容できるキャリアを含む薬学的組成物。
  9. 請求項8に記載の薬学的組成物であって、さらに血栓症、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、高血圧、狭心症、新脈管形成に関連した障害、不整脈、心臓血管のまたは循環器系の疾患もしくは状態、心不全、心筋梗塞、糸球体腎炎、血栓性の脳卒中、血栓塞栓性の脳卒中、末梢血管疾患、脳虚血、リウマチ性関節炎、リウマチ、星膠症、肝臓、腎臓、肺または腸管の線維性障害、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、骨粗しょう症、糸球体腎炎、腎疾患、急性腎不全、慢性腎不全、腎血管ホメオスタシス、腎虚血、膀胱炎、糖尿病、糖尿病性神経障害、脳卒中、脳虚血、腎炎、癌、黒色腫、腎細胞癌、神経障害および/または悪性腫瘍、神経変性のおよび/または神経毒性の疾患、状態もしくは損傷、炎症、喘息、緑内障、黄斑変性、乾癬、肝臓、腎臓、または肺の内皮機能障害、肺および消化管の炎症性障害、気道疾患または状態、放射線線維症、内皮機能障害、歯周疾患または創傷あるいは脊髄損傷、または状態もしくはその結果の処置のための少なくとも一つの追加の心臓血管薬を含む、薬学的組成物。
  10. 請求項9に記載の薬学的組成物であって、前記追加の血管薬はトロンボキサンA2生合成阻害剤、GPIIb/IIIaアンタゴニスト、トロンボキサンアンタゴニスト、アデノシン二リン酸阻害剤、シクロオキシゲナーゼ阻害剤、アンギオテンシンアンタゴニスト、エンドセリンアンタゴニスト、アンギオテンシン変換酵素阻害剤、中性エンドペプチダーゼ阻害剤、抗凝固性物質、利尿薬、および血小板凝集阻害剤よりなる群から選択される、薬学的組成物。
  11. 請求項9に記載の薬学的組成物であって、前記追加の心臓血管薬がアスピリン、カングレロール、重硫酸クロピドグレル、プラスグレルおよびフラグミン(fragmin)である、薬学的組成物。
  12. 請求項9に記載の薬学的組成物であって、前記追加の心臓血管薬がアスピリン、および重硫酸クロピドグレルである、薬学的組成物。
  13. トロンビン受容体を阻害する方法であって、そのような治療を必要とする哺乳動物に有効量の少なくとも一つの請求項1に記載の化合物を投与することを含む、方法。
  14. 血栓症、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、高血圧、狭心症、新脈管形成に関連した障害、不整脈、心臓血管のまたは循環器系の疾患もしくは状態、心不全、心筋梗塞、糸球体腎炎、血栓性の脳卒中、血栓塞栓性の脳卒中、末梢血管疾患、脳虚血、リウマチ性関節炎、リウマチ、星膠症、肝臓、腎臓、肺または腸管の線維性障害、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、骨粗しょう症、糸球体腎炎、腎疾患、急性腎不全、慢性腎不全、腎血管ホメオスタシス、腎虚血、膀胱炎、糖尿病、糖尿病性神経障害、脳卒中、脳虚血、腎炎、癌、黒色腫、腎細胞癌、神経障害および/または悪性腫瘍、神経変性のおよび/または神経毒性の疾患、状態もしくは損傷、炎症、喘息、緑内障、黄斑変性、乾癬、肝臓、腎臓、または肺の内皮機能障害、肺および消化管の炎症性障害、気道疾患または状態、放射線線維症、内皮機能障害、歯周疾患または創傷あるいは脊髄損傷、または状態もしくはその結果の処置の方法であって、そのような治療を必要とする哺乳動物に有効量の少なくとも一つの請求項1に記載の化合物を投与することを含む、処置の方法。
  15. 請求項14に記載の方法であって、前記炎症性疾患または状態が過敏性腸管症候群、クローン病、腎炎あるいは放射線により誘発されるもしくは化学療法により誘発される消化管、肺、膀胱、消化管または他の器官の増殖性障害もしくは炎症性障害である、方法。
  16. 請求項14に記載の方法であって、前記気道疾患または状態が可逆性の気道閉塞、喘息、慢性喘息、気管支炎または慢性気道疾患である、方法。
  17. 請求項14に記載の方法であって、前記癌が腎細胞癌または新脈管形成に関連する障害である、方法。
  18. 請求項14に記載の方法であって、前記神経変性疾患がパーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、アルツハイマー病、ハンティングトン病またはウィルソン病である、方法。
  19. 血栓症、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、高血圧、狭心症、新脈管形成に関連した障害、不整脈、心臓血管のまたは循環器系の疾患もしくは状態、心不全、心筋梗塞、糸球体腎炎、血栓性の脳卒中、血栓塞栓性の脳卒中、末梢血管疾患、脳虚血、リウマチ性関節炎、リウマチ、星膠症、肝臓、腎臓、肺または腸管の線維性障害、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、骨粗しょう症、糸球体腎炎、腎疾患、急性腎不全、慢性腎不全、腎血管ホメオスタシス、腎虚血、膀胱炎、糖尿病、糖尿病性神経障害、脳卒中、脳虚血、腎炎、癌、黒色腫、腎細胞癌、神経障害および/または悪性腫瘍、神経変性のおよび/または神経毒性の疾患、状態もしくは損傷、炎症、喘息、緑内障、黄斑変性、乾癬、肝臓、腎臓、または肺の内皮機能障害、肺および消化管の炎症性障害、気道疾患または状態、放射線線維症、内皮機能障害、歯周疾患または創傷あるいは脊髄損傷、または状態もしくはその結果の処置の方法であって、そのような治療を必要とする哺乳動物に有効量の請求項1に記載の化合物と少なくとも一つの追加の心臓血管薬を組み合わせて投与することを含む、方法。
  20. 請求項19に記載の方法であって、前記追加の心臓血管薬がトロンボキサンA2生合成阻害剤、GPIIb/IIIaアンタゴニスト、トロンボキサンアンタゴニスト、アデノシン二リン酸阻害剤、シクロオキシゲナーゼ阻害剤、アンギオテンシンアンタゴニスト、エンドセリンアンタゴニスト、アンギオテンシン変換酵素阻害剤、中性エンドペプチダーゼ阻害剤、抗凝固性物質、利尿薬、および血小板凝集阻害剤よりなる群から選択される、方法。
  21. 請求項19に記載の方法であって、前記追加の心臓血管薬がアスピリン、カングレロール、重硫酸クロピドグレル、プラスグレルおよびフラグミンである、方法。
  22. 請求項19に記載の方法であって、前記追加の心臓血管薬がアスピリンおよび重硫酸クロピドグレルである、方法。
  23. カンナビノイド受容体を阻害する方法であって、そのような治療を必要とする哺乳動物に有効量の少なくとも一つの請求項1に記載の化合物を投与することを含む、方法。
  24. 精製された形態の請求項1に記載の化合物。
  25. 単離された形態の請求項1に記載の化合物。
  26. 患者の非悪性組織における放射線により誘発されるまたは化学的に誘発される毒性の処置または予防の方法であって、治療有効量の少なくとも一つの請求項1に記載の化合物を投与することを含む、処置または予防の方法。
  27. 請求項26に記載の方法であって、前記放射線により誘発されるおよび/または化学的に誘発される毒性が腸管線維症、肺炎、腸管粘膜症、口腔粘膜症、腸管放射線症候群、または腸管の放射線暴露の病態生理学的な発現のうちの一つ以上である、方法。
  28. 放射線および/または化学的毒性に暴露されるだろう患者、現在暴露されている患者、または暴露された患者の構造的な放射線性の損傷を減少させるか;放射線および/または化学的毒性に暴露されるだろう患者、現在暴露されている患者、または暴露された患者の炎症を減少させるか;放射線および/または化学的毒性に暴露されるだろう患者、現在暴露されている患者、または暴露された患者の有害な組織を再構築するか;または放射線および/または化学的毒性に暴露されるだろう患者、現在暴露されている患者、または暴露された患者の線維増殖性組織の影響を減少させる方法であって、治療有効量の少なくとも一つの請求項1に記載の化合物を投与することを含む、方法。
  29. 細胞増殖性障害を罹患した患者においてその障害を処置する方法であって、治療有効量の少なくとも一つの請求項1に記載の化合物を投与することを含む、方法。
  30. 請求項29に記載の方法であって、前記細胞増殖性障害が膵臓癌、神経膠腫、卵巣癌、直腸結腸癌、結腸癌、乳癌、前立腺癌、甲状腺癌、肺癌、黒色腫、または胃癌である、方法。
  31. 請求項30に記載の方法であって、神経膠腫が未分化星状細胞腫または多型膠芽腫である方法。
JP2009531440A 2006-10-04 2007-10-02 ヒンバシンの修飾された三環単位に基づいたトロンビン受容体アンタゴニスト Withdrawn JP2010505836A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84928406P 2006-10-04 2006-10-04
PCT/US2007/021259 WO2008060372A2 (en) 2006-10-04 2007-10-02 Thrombin receptor antagonists based on the modified tricyclic unit of himbacine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010505836A true JP2010505836A (ja) 2010-02-25
JP2010505836A5 JP2010505836A5 (ja) 2010-04-22

Family

ID=39284222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009531440A Withdrawn JP2010505836A (ja) 2006-10-04 2007-10-02 ヒンバシンの修飾された三環単位に基づいたトロンビン受容体アンタゴニスト

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20080085923A1 (ja)
EP (1) EP2078012A2 (ja)
JP (1) JP2010505836A (ja)
KR (1) KR20090058583A (ja)
CN (1) CN101553484A (ja)
AR (1) AR063095A1 (ja)
AU (1) AU2007320029A1 (ja)
CA (1) CA2666903A1 (ja)
IL (1) IL198011A0 (ja)
MX (1) MX2009003758A (ja)
TW (1) TW200823206A (ja)
WO (1) WO2008060372A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016114386A1 (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 進行型免疫性脱髄疾患治療剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8227412B2 (en) * 2007-03-29 2012-07-24 Tsopanoglou Nikos E Bioactive parstatin peptides and methods of use
PT2438060E (pt) * 2009-06-04 2013-12-16 Merck Sharp & Dohme Metabolito ativo de um antagonista do recetor da trombina
EP2488026A4 (en) * 2009-10-02 2013-04-10 Merck Sharp & Dohme USE OF A PAR-1 ANTAGONIST IN COMBINATION WITH A P2Y12 ADP RECEPTOR ANTAGONIST FOR THE INHIBITION OF THROMBOSIS
CN105777681B (zh) * 2014-12-17 2019-03-01 博瑞生物医药(苏州)股份有限公司 喜巴辛类似物及其中间体的制备方法
CN105985303B (zh) * 2015-02-13 2020-08-14 上海彩迩文生化科技有限公司 抗凝血剂的制备方法、中间体及其制备方法
CN106866450B (zh) * 2017-01-13 2019-01-11 阜阳欣奕华材料科技有限公司 硫酸沃拉帕沙中间体的制备方法
CN110483455A (zh) * 2019-09-29 2019-11-22 天津力生制药股份有限公司 一种硫酸沃拉帕沙中间体醛基物的合成方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6063847A (en) * 1997-11-25 2000-05-16 Schering Corporation Thrombin receptor antagonists
EP2301930B1 (en) * 2000-06-15 2016-01-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Derivatives of hexahydrobenzofuranone useful for the treatment of (inter alia) auto-immune or inflammatory disorders
PE20030808A1 (es) * 2001-10-18 2003-09-22 Schering Corp Derivados triciclicos heterociclicos como antagonistas receptores de trombina
NZ535880A (en) * 2002-04-16 2007-11-30 Schering Corp Tricyclic thrombin receptor antagonists

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016114386A1 (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 進行型免疫性脱髄疾患治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
MX2009003758A (es) 2009-04-22
CN101553484A (zh) 2009-10-07
WO2008060372A3 (en) 2008-12-24
IL198011A0 (en) 2009-12-24
KR20090058583A (ko) 2009-06-09
TW200823206A (en) 2008-06-01
CA2666903A1 (en) 2008-05-22
WO2008060372A2 (en) 2008-05-22
AU2007320029A1 (en) 2008-05-22
US20080085923A1 (en) 2008-04-10
EP2078012A2 (en) 2009-07-15
AR063095A1 (es) 2008-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010505836A (ja) ヒンバシンの修飾された三環単位に基づいたトロンビン受容体アンタゴニスト
EP1999111B1 (en) Monocyclic and bicyclic himbacine derivatives useful as thrombin receptor antagonists
CA2870347C (en) Substituted 3, 4 - dihydro - 2h - pyrido [1, 2 -a] pyrazine - 1, 6 - dione derivatives useful for the treatment of (inter alia) alzheimer's disease
JP4558788B2 (ja) トロンビンレセプターアンタゴニストとしての条件付きヒンバシンアナログ
JPH04243877A (ja) チオキソ複素環式化合物、その製造方法、ロイコトリエンが介在する疾患および症状の治療において使用するためのこの化合物を有する医薬品
EP2838883B1 (en) New phenyl-tetrahydroisoquinoline derivatives
EP3074400A1 (en) NEW OCTAHYDRO-CYCLOBUTA [1,2-c;3,4-c']DIPYRROL-2-YL
JPH04230283A (ja) 二環式の複素環式化合物、その製造方法およびロイコトリエン仲介の疾病または症状を治療するための医薬組成物
JP4595938B2 (ja) プロパン−1,3−ジオン誘導体又はその塩
AU2015323817A1 (en) 1-alkyl-6-oxo-1,6-dihydropyridin-3-yl compounds and use as SGRM modulators
EP2964628B1 (en) New dihydroquinoline-2-one derivatives as aldosterone synthase (cyp11b2 or cyp11b1) inhibitors
TW202115057A (zh) 三并環類化合物及其製備方法和用途
CA2903180A1 (en) 3,4-dihydro-2h-isoquinoline-1-one and 2,3-dihydro-isoindol-1-one compounds
CA2813144C (en) Chromene derivatives
JP3162523B2 (ja) ピペリジルメチル−置換クロマン誘導体
AU749097B2 (en) Carboxyl substituted chroman derivatives useful as beta 3 adrenoreceptor agonists
EP2007755B1 (en) Fused ring thrombin receptor antagonists
JP6117948B2 (ja) アルドステロン合成酵素阻害薬としての使用のためのジヒドロキノリン−2−オン誘導体
CA2902848C (en) 3,4-dihydro-2h-isoquinoline-1-one and 2,3-dihydro-isoindol-1-one compounds
KR20030097886A (ko) 신규 피페리딘카르복스아미드 유도체, 이의 제조 방법 및이를 함유하는 제약 조성물
JP5726321B2 (ja) オキサゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル化合物および癌治療へのその使用
CN112457265A (zh) 四氮唑类衍生物、制备、含其的药物组合物及其应用
JP2001501180A (ja) 新規なアリールピリダジン
CA2860099A1 (en) Imidazolylketone derivatives asd aldosterone synthase inhibitors
TW202310830A (zh) 用於治療疾病之β-內醯胺衍生物

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101221