JP2010505125A - フォトニック結晶ベースの回転センサ - Google Patents

フォトニック結晶ベースの回転センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2010505125A
JP2010505125A JP2009530506A JP2009530506A JP2010505125A JP 2010505125 A JP2010505125 A JP 2010505125A JP 2009530506 A JP2009530506 A JP 2009530506A JP 2009530506 A JP2009530506 A JP 2009530506A JP 2010505125 A JP2010505125 A JP 2010505125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sensor according
waveguide
rotation sensor
photonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009530506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5281577B2 (ja
Inventor
ダニエル エー タザルテス
ケネス ディー マリノ
Original Assignee
ノースロップ グルーマン コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノースロップ グルーマン コーポレーション filed Critical ノースロップ グルーマン コーポレーション
Publication of JP2010505125A publication Critical patent/JP2010505125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5281577B2 publication Critical patent/JP5281577B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/58Turn-sensitive devices without moving masses
    • G01C19/64Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

回転を感知する、フォトニック結晶を有したジャイロスコープであって、サニャック効果を用いて角運動を求める。本ジャイロスコープは、閉路の中で対向伝搬する光線をガイドすることのできるフォトニック結晶を有する。光源、結合装置、そして検知装置により、対向伝搬する光線の間の位相の変化の検知が可能であり、それによって角回転の計測ができる。フォトニック結晶はピラーと空所との周期構造を有し、当該構造はフォトニックバンドギャップ導波管を作り、その導波管の内部では、適正な波長範囲にある光波が低損失で伝搬する。
【選択図】 図7

Description

本発明は一般的には回転センサに関する。より具体的には、本発明は光学的媒体を使用して回転速度を感知する回転センサに関する。
回転センサの開発に関与する者は長い間、安価な固定(solid-state)光学回転センサの必要を認識してきた。本発明はこの必要を満たすものである。
古くからある回転センサ装置は、3軸のジンバルプラットホームの直行する軸の上に設置された2台のスピニングマスジャイロスコープから成る。それらジャイロスコープは、慣性空間の中でプラットホームを安定させる。そうして、装置を収納している本体の角度位置をジンバルによって測定することができる。デジタルコンピュータは、ジンバルプラットホームの代替となるものを作り、そして、角度位置は、スピニングマスジャイロスコープでのトルク測定値から引き出された角速度情報を取り込むことで算出できる。スピニングマスジャイロスコープを特徴とする回転感知装置には、磨耗、メンテナンス、そして立ち上がり時間に関連した問題点がある。さらには、重量、サイズ、歳差、そしてコストのために、スピニングマスジャイロスコープの使用は制限される。近年、他の技術に基づくジャイロスコープが、多くの用途において、スピニングマスジャイロスコープに取って代わりつつある。
リングレーザジャイロスコープは、可動部を必要としないため、多くの用途に関して選択されるジャイロスコープとなっている。リングレーザジャイロスコープは、二次元の多角形(多くの場合は三角形または長方形)の形をした伝送路から成る。多角形の各コーナーにある鏡は、リング状の伝送路を形成する多角形の脚の下に、レーザ光を反射する。レーザ光は、適当な気体混合物に加えられる放電を用いて、伝送路内で発生させられる。対称であるため、レーザ光は両方向の伝送路を通って伝搬する。
回転速度はサニャク効果を用いて求める。ジャイロスコープが、伝送路に対して垂直な軸を中心に回転している場合、伝送媒体中を反対方向に進んでいるレーザ光は異なる経路長を有することとなり、2つの定在波の周波数も異なってくる。これらの2つの周波数の間のビートが測定され、装置の回転速度に比例した結果が与えられる。リングレーザジャイロは、コストにおけるいくらかの改善、正確さ、そして信頼性の点で、古くからあるスピニングマスジャイロスコープを上回る。しかし、それでもなお、高品質ガラスの微細加工空洞、精密な鏡、高電圧レーザ、そして不活性ガスを必要とする点など、多くの問題に悩まされている。さらに、重量、サイズ、コスト、そして複雑さのために、リングレーザジャイロスコープが適切な選択肢となる用途は限られている。
別の光学ジャイロスコープとして、光ファイバジャイロスコープがある。光ファイバジャイロスコープは、サニャク効果を利用するために光伝送路(光ファイバケーブル)を用いるという点で、リングレーザジャイロスコープに類似している。光カプラ(ビームスプリッタ)を用いて、コヒーレント光がコイル型の光ファイバの両端に導入される。コイルに対して垂直な軸を中心に光ジャイロスコープが回転している場合、一方の方向に進む光の経路長は、他方の方向に進む光の経路長よりも長くなり、そのため、ファイバの端部に到着した光には明らかな位相シフトが入り込んでいる。ファイバの端部に位置する位相干渉計が光を結合する。結合後の光の強度を適切に処理することで、ファイバの回転速度が求められる。光ファイバジャイロスコープは一般的に、リングレーザジャイロスコープよりも、コストが低く、サイズも小さく、そして軽い。それでもやはり、重量、サイズ、そしてコストのために、ファイバジャイロスコープに適した用途は限定される。
Micro-Electromechanical System(MEMS)技術を用いた固定エレクトロニクスにジャイロスコープを組み込むために、いくつかの工夫がなされてきた。MEMSジャイロスコープの中には、圧電ジャイロスコープ、音叉ジャイロスコープ、そして振動ホイール(vibrating wheel)ジャイロスコープが含まれる。それらの特徴となるのは、コリオリの力を利用する振動要素である。これらのジャイロスコープは、重量の点では軽く、他の従来のジャイロスコープに比べるとコストも低いが、一般的に、ドリフトレートが大きくなり、故障率も高まり、精度も劣るという問題があり、そのため、多くの用途に関して不適当なものとなっている。MEMS技術は、他の技術を大きく上回るコスト削減をもたらすが、それらの精度と振動運動に対する固有の依存性とが理由となって、大部分の用途で、当該技術をジャイロスコープに使用する可能性は排除されている。
欧州特許:EP 1 391 693 A
ジャイロスコープの開発に関与する者は長い間、より小型で、より精度が高く、そしてコストのより低いジャイロスコープの必要を認識していた。本発明は、小型で精度の高いジャイロスコープの大量生産を可能にする、比較的新しい技術に基づいたジャイロスコープを提供することで、従来技術を大きく前進させるものである。
本発明(以下、本ジャイロスコープ)は、特定の波長範囲の光をあらかじめ作られた閉路に沿ってガイドするように構成された、フォトニック結晶を有する。そのフォトニック結晶の特徴は、導波管を形成する意図的な「不整」(ピラー)によって修正された周期構造である。周期構造はピラーの均一な並びとしてもよく、そして不整は、適切な配置でいくつかのピラーを「外した」形とすることが可能であろう。ピラーが外された部分が導波管を形成する。周期ピラーの反射特性を用いることで、導波管を通るレーザ光またコヒーレントをガイドし限定する。
光ビームは、導波管の中をある方向に進む第1のビームと、導波管の中を反対の方向に進む第2のビームとに分割される。第1のビームおよび第2のビームの位相角または周波数は、導波管の一方の端部または両方の端部で比較される。導波管が、導波伝送路の面に対して垂直な軸を中心にした回転を行っていない場合、両者は同一となる。導波管が回転している場合、周波数および位相は、その軸を中心とした回転速度によって、比例した形でずれる。このようにして、本ジャイロスコープは、ジャイロスコープ自身に対して垂直な軸を中心とした回転速度を感知する。
本ジャイロスコープは、通常の半導体装備および製造法を用いて製造することができる。固定光学ジャイロスコープを大量生産するための標準的器材を使用するため、コスト面でもたらされる効果は、従来のリングレーザジャイロスコープおよび光ファイバジャイロスコープを大きく上回る。本ジャイロスコープは可動部分を有しておらず、そのため、本質的により信頼性の高いものとなる。また、フォトニック結晶の固有の特性により、光路での「ヘアピン」ターンが可能となり、光路トポロジ設計における柔軟性がより大きくなる。
本ジャイロスコープはまた、電流MEMS技術の代替を提供する。本ジャイロスコープは、MEMSジャイロスコープが用いるコリオリ効果ではなく、サニャク効果を用い、それによって振動部材の必要がなくなる。このことにより、従来よりも外部の衝撃や振動の影響を受けにくいジャイロスコープが作られる。安価な光源と組み合わせて使用する場合、本ジャイロスコープに必要な電力はごくわずかとなる。
本発明の本質、ならびに、その目的および効果は、付随する図面と関連付けて以下の明細書の内容を熟読することで容易に理解されるであろう。これら図面全てにおいて、同じ参照番号は同じ部分を指している。
本発明の好適な実施の形態を示す概略的な上面図である。 線AAに沿った図1の断面を示す図である。 本発明の好適な実施の形態における光路を示す略図である。 図3のジャイロスコープが回転している際の光路を示す略図である。 本発明の第3の好適な実施の形態を示す概略図である。 本発明の第4の好適な実施の形態を示す概略上面図である。 本発明の第5の好適な実施の形態を示す概略上面図である。 本発明の第6の好適な実施の形態を示す概略上面図である。
図1が示すのは、単一平面において2重の螺旋で包まれた細長い二次元のフォトニック結晶(以下「導波管」)102である。第1の螺旋104は、カプラ106から中心点108まで延び、曲率半径が小さくなっていく点が特徴となっている。第2の螺旋111は、第1の螺旋にほぼ平行して、巻いた状態でカプラ106から中心点108まで延びている。第1の光路110はコヒーレント光またはレーザ光をカプラ内に導き入れる。第2の光路112はカプラから光を導き出す。
第1および第2の光路110、112は、コヒーレント光を伝えるために、光ファイバから成ることとするのが好ましい。レーザ光には、空気または不活性ガスを用いればよい。ただし、どんな透光性媒体でも用いてよい。
カプラ106は、導波管102に導入された光のためのビームスプリッタとしての役目と、導波管を出て行く光のためのコンバイナとして役目とを果たすカプラである。ただし、本カプラは、いくつかの異なる光学デバイス(例えば、光ビームスプリッタ、コンバイナ、サーキュレータ、またはブラッグ格子など)を有したものとしてもよい。
中心点108の特徴は、導波管の急なターンである。導波管102は、ターンの周囲で光を伝搬するに当たっての効率または散乱の損失がごくわずかである、というピラー(後で説明する)を特徴とすることもできる。あるいは、中心点108は、ブラッグ格子などの反射構造を備えた形で製造することもできる。
図2は、線AAに沿った導波管の断面を示す。導波管102は、空所202とシリコンピラー204とが広がっているのが特徴である。複数のピラーが、空気の満たされた光チャネル206を囲んでチェッカーボードパターンで並んでいる。ピラー(後で説明する)の間の間隔は、おおよそ、光チャネル206を通って伝搬される光の波長の半分に等しい。ピラーは、フォトニック結晶スラブ基板208の上に作られる(多段堆積の後に、シリコン酸化物マスクまたは他の類似プロセスを用いたエッチング加工を行って作る)。ピラーは、安定した配置でスタブ基板208に支持されている。
別の実施の形態では、素材の異なる別のピラーを利用する。たとえば、導波管102を、ヒ化ガリウムおよび酸化アルミニウムで作られた別のピラーによって作ることもできる。あるいは、導波管102を、屈折率の異なる複数の素材から成る別のピラーで作ることもできる。ピラーの形状は円筒形でもよいが、フォトニックバンドギャップを作るのであれば、他のいかなる形状でもよい。また、スラブをピラーの頂上部に連結して、3次元的に完全に封じ込む形にしてもよい。導波管は、何らかの従来通りの製造プロセスによって作ればよい(半導体製造プロセスなど)。また、適切な別構造の誘電体を用いた、別のフォトニック結晶を用いることにしてもよい。この場合、周期構造は導波管に平行であり、導波管は縦の欠陥構造によって形成される。こうしたフォトニック構造については、3次元で効率的にチューブ導波管を形成し、その導波管の中では光波が結晶構造の内部の縦の空所または空洞を通るようにガイドされる、という形にしてもよい。
図3に示すのは、ジャイロスコープの円形の実施の形態の中を通って進むコリメート光である。同図でのジャイロスコープは、ジャイロスコープ自体に対して垂直な軸(紙の面から出て来る軸)を中心にした回転をしていない。第1の光路110からカプラ106に入った光は、時計回りに回転する光線302と反時計回りに回転する光線304とに分割される。光は光チャネル206を通って進み、それに伴って、両方の光線は、周波数と位相とが同一の状態でカプラ106に到達する。カプラ106を出て第2の光路112を通る混合光の強度は一定である。
ジャイロスコープを通って進む光については、1550nmの波長を有することとすれば、エルビウム添加増幅器(光の増幅を可能にするのに電気変換を必要としない増幅器)と互換性を有する。また、980nmの周波数とすれば、光源として超発光ダイオードを使用することも可能になるであろう。しかし、いかなる光周波数でも都合のよいものを用いればよい。コリメータ光と並んでレーザ光を使用することも考えられる。
図4は回転しているジャイロスコープ内の光を示す。第1の光路110からカプラ106に入った光は、時計回りの回転光線302と反時計回りの回転光線304とに分割される。光がチャネル中を進むにつれて、ジャイロスコープは角度α分回転する。時計回りの回転光線302は、アーク長(2pi+α)Rだけ進んだ後にカプラ106に到達する。一方、反時計回りの回転光線304は、アーク長(2pi−α)Rだけ進むことになる。反対向きに回転する2つの光線からカプラに到達する光は位相が異なる。光路112を通って出てくる混合光の強度は、位相差を示すものとなり、それゆえに回転角を示すことになる。
図5は二重の螺旋導波管を示す。導波管102は、フィードスルーホールを介して接続された2本の螺旋を特徴とする。第1の螺旋502は、単調に小さくなっていく曲率半径を特徴とする。第1の螺旋と同一の第2の螺旋504は、平行な平面に位置している。第1のフィードスルーホール506は、第1の螺旋502の一方の端部にあり、第2の螺旋504の側の対応する端部にまで延びている。第2のフィードスルーホール508は、第1の螺旋502のもう一方の端部にあり、第1の螺旋502から第2の螺旋504にまで延びている。第1の螺旋502にあるカプラ106は、光を反対方向に送り出す。第1の光路110は、コヒーレント光またはレーザ光をカプラの中に導き入れる。第2の光路112は、カプラから光を導き出す。好ましい構成として、第1の螺旋および第2の螺旋によって規定される平行な平面を隔てる距離は非常に小さく、そのため、フィードスルーホール506、508に対して垂直な回転速度は感知されない。
図6は、多角形の形状をした導波管を示す。導波管102の特徴は、一連の辺302同士が両端で連結されて、実質的に八角形の形状の構造を形成している点である。カプラ106は、辺のうち1つの途中に入り込んでおり、光の出入りを可能にしている。第1の光路110の光は、カプラ106を介して導波管102に結合される。また、導波管の内部の光は、カプラ106を介して外に出る第2の光路112に結合される。
図7は、マッハツェンダー構成での本発明の導波管を示す。第1のカプラ702は、入口路704からの光を、参照光路706に沿って進む第1の光線と干渉光路708に沿って進む第2の光線とに分割する。これらの光路は両方とも、導波管102と構造が同一のフォトニック結晶導波管である。それらの特徴は、光チャネル206(図2)を囲むフォトニックバンドギャップを形成する、別素材のピラー202、204である。干渉光路は、その光路に調整デバイス710を有する。調整デバイス710を調節することで、干渉光路708に対してストレスを加えたり解消したりして、路長をわずかに増減させる。参照光路706と干渉光路708とは、光路からの光を結合する第2のカプラ712で終わる。そして、結合された光が出口路714を通って出て行く。調整デバイス710を用いることで、第2のカプラに到達する光の相対的な位相角を調整して、出口路714を通って出て行く光の強度を変えることができる。
調整デバイス710は複合材から作ってもよい。そうすると、導波管は圧力センサとなる。調整デバイス710については、電磁界に対して感度のある屈折率を備えた素材から作り、デバイスをアンテナにすることもできる。また、調整デバイス710を干渉光路のギャップとして、装置をガスセンサとすることもできる。調整デバイス710は、参照光路708と異なる構造としてもよいし、参照光路をそのまま延長したものとしてもよい。例えば、参照光路708の全体を複合材から作って、光路自体を圧力センサにすることもできる。
図8は、光モジュレータとして用いられた本発明の導波管を示す。第1のカプラ802は、入場路804からの光を、参照光路806を通って進む第1の光線と屈折光路808を通って進む第2のビームとに分割する。これら光路は両方とも、導波管102と構成が同一のフォトニック導波管である。これらもまた、光チャネル206(図2)を囲むフォトニックバンドギャップを形成する、別素材のピラー202、204を特徴とする。この別素材のピラーの少なくとも1つは、磁場または電界に対して感度のある屈折率を有する。例えば、ニオブ酸リチウムは電界に対する感度を示す。電源812から電力を受ける電極813、815は、屈折経路の近くに位置づけられる。参照光路806および干渉経路808の終端は第2のカプラ814であり、当該カプラは、これら光路を通って進んで来た光を結合する。結合された光は出口路816を通って出て行く。
電源812からの振幅または周波数を調整することで、電極813、815の周囲での電界の強度が変わり、それによって、屈折光路808内でのピラー202の屈折率が変化する。屈折率の変化は屈折光路を通って進む光線の光路を変え、出口路を通って出て行く混合光を調整する。この効果は、電極813、815を磁場コイルに置き換えて、光路808において磁場に対して感度のある屈折率を有した素材を用いた場合にも、同様に導入される。

Claims (23)

  1. 光源と、
    光源からの光を第1の光線と第2の光線とに分割するスプリッタと、
    第1の光線を第1の方向に、第2の光線を反対方向にガイドするための、フォトニック結晶構造を備えた導光体と、
    を有することを特徴とする回転センサ。
  2. フォトニック結晶構造がピラーと空所とを有すること、
    を特徴とする請求項1に記載の回転センサ。
  3. フォトニック結晶構造は、特定の範囲の波長にある光をガイドするために予め定められた幾何的欠陥(geometric defect)を有すること、
    を特徴とする請求項1に記載の回転センサ。
  4. 光源は、コリメート光またはコヒーレント光を生じること、
    を特徴とする請求項1に記載の回転センサ。
  5. 導光体は、エンクロージャを形作る状態に曲がっていること、
    を特徴とする請求項1に記載の回転センサ。
  6. 曲がりによって螺旋を成していること、
    を特徴とする請求項3に記載の回転センサ。
  7. 導光体は実質的に多角形の形状であること、
    を特徴とする請求項3に記載の回転センサ。
  8. 光の強度を比例した電気信号に変換するための変換器を更に有すること、
    を特徴とする請求項3に記載の回転センサ。
  9. 光の周波数または位相を電気信号に換算する変換器を更に有すること、
    を特徴とする請求項3に記載の回転センサ。
  10. 導光部がほぼ同一平面のトポロジを有すること、
    を特徴とする請求項3に記載の回転センサ。
  11. 光源と、
    光源からの光を第1の光線と第2の光線とに分割するスプリッタと、
    第1の光線を第1の方向に、第2の光線を反対方向にガイドするための、フォトニック結晶構造を備えた第1の導光体と、
    同一平面のトポロジにあって第1の導光体に平行な第2の導光体と、そして、
    第1の導光体を第2の導光体に接続する、光を通すフォトニック構造と、
    を有することを特徴とする回転センサ。
  12. 縦軸に沿って接続された複数の誘電チューブを有し、内部チャンバを形作る隣接した同心の複数リングを形成する、フォトニック導波管と、
    内部チャンバ内の光の位相、周波数または振幅を計測する、フォトニック導波管に光学的に結合された計測装置と、を有すること、
    を特徴とするセンサ。
  13. 隣接する誘電チューブは変化する屈折率を有すること、
    を特徴とする請求項10に記載のセンサ。
  14. フォトニック導波管の形状は実質的に、単一の平面にある2重の螺旋であること、
    を特徴とする請求項11に記載のセンサ。
  15. フォトニック導波管の形状は実質的に2重の螺旋であり、第1の螺旋は第1の平面にあって、第2の螺旋は第1の平面に平行な第2の平面にあること、
    を特徴とする請求項11に記載のセンサ。
  16. 内部チャンバは、円形または多角形の形状をしたリングであること、
    を特徴とする請求項11に記載のセンサ。
  17. 内部チャンバは空気であること、
    を特徴とする請求項11に記載のセンサ。
  18. 内部チャンバは二酸化ケイ素であること、
    を特徴とする請求項11に記載のセンサ。
  19. 第1の端部と第2の端部とを備えた第1のフォトニック導波管と、
    前記第1の端部および前記第2の端部に光学的に結合された第2のフォトニックな導波管と、を有し、第1の端部に導入される光は第1のフォトニック導波管と第2のフォトニック導波管との間で分割され、そして、第2の端部で結合されること、
    を特徴とする光学干渉計。
  20. 結合された光を電気信号に変えるための変換器を更に有すること、
    を特徴とする請求項17に記載の光学干渉計。
  21. 第1のフォトニック導波管の長さは調整可能であること、
    を特徴とする請求項17に記載の光学干渉計。
  22. 第1のフォトニック導波管は磁場に対して感度を有すること、
    を特徴とする請求項17に記載の光学干渉計。
  23. 第1のフォトニック導波管は電界に対して感度を有すること、
    を特徴とする請求項17に記載の光学干渉計。
JP2009530506A 2006-09-27 2007-08-30 フォトニック結晶ベースの回転センサ Expired - Fee Related JP5281577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/528,133 2006-09-27
US11/528,133 US7924427B2 (en) 2006-09-27 2006-09-27 Photonic crystal based rotation sensor
PCT/US2007/077208 WO2008039628A2 (en) 2006-09-27 2007-08-30 Photonic crystal based rotation sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010505125A true JP2010505125A (ja) 2010-02-18
JP5281577B2 JP5281577B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=39031646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530506A Expired - Fee Related JP5281577B2 (ja) 2006-09-27 2007-08-30 フォトニック結晶ベースの回転センサ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7924427B2 (ja)
EP (2) EP2657649A3 (ja)
JP (1) JP5281577B2 (ja)
WO (1) WO2008039628A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105306004A (zh) * 2015-10-29 2016-02-03 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种对声子晶体谐振器进行振动模式选择的方法
JP2016505174A (ja) * 2013-02-01 2016-02-18 ザ・ボード・オブ・トラスティーズ・オブ・ザ・リーランド・スタンフォード・ジュニア・ユニバーシティ 低速光センサ用途のための結合導波路
CN105808895A (zh) * 2016-05-13 2016-07-27 中国科学院上海光学精密机械研究所 基于有限元模拟的大口径光学镀膜元件低频面形参数预测方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7924427B2 (en) * 2006-09-27 2011-04-12 Northrop Grumman Guidance & Electronics Company Photonic crystal based rotation sensor
US9863771B2 (en) * 2013-04-02 2018-01-09 Esa European Space Agency Optical rotation sensor as well as method of manufacturing an optical rotation sensor
US9618693B2 (en) * 2014-06-13 2017-04-11 Infineon Technologies Ag Liquid sensing systems and methods using a ring resonator sensor
US10551190B1 (en) * 2015-10-30 2020-02-04 Garmin International, Inc. Multi Coriolis structured gyroscope
GB201605120D0 (en) * 2016-03-24 2016-05-11 Univ Aston System and method for the transmission of optic signals
US10852137B2 (en) 2017-09-29 2020-12-01 Gener8, LLC Multilayer waveguide optical gyroscope

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004132963A (ja) * 2002-08-20 2004-04-30 Univ Leland Stanford Jr 光センサ、感知するための方法、光学装置、回転を感知するための方法、光学システム、および干渉計
US20040263856A1 (en) * 2002-11-13 2004-12-30 Willig Reinhardt L Photonic crystal interferometric fiber optical gyroscope system
US20060145063A1 (en) * 2005-01-05 2006-07-06 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Optical device and method for rotation sensing

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0678196B1 (en) * 1993-01-08 2002-04-10 Massachusetts Institute Of Technology Low-loss optical and optoelectronic integrated circuits
US5781301A (en) * 1997-03-31 1998-07-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Thermally symmetric, crossover-free fiber optic sensor coils and method for winding them
JP2001111160A (ja) 1999-04-19 2001-04-20 Canon Inc 半導体素子の製造方法及び半導体素子、リング共振器型半導体レーザ、ジャイロ
US6587205B2 (en) * 2000-07-28 2003-07-01 Litton Systems, Inc Integrated optic gyroscope and method of fabrication
WO2002093248A1 (en) * 2001-05-15 2002-11-21 Massachussets Institute Of Technology Mach-zehnder interferometer using photonic band gap crystals
US6937342B2 (en) * 2001-07-11 2005-08-30 Science & Technology Corporation @ University Of New Mexico Monolithically integrated semiconductor unidirectional ring laser rotation sensor/gyroscope
WO2003021188A1 (fr) * 2001-08-28 2003-03-13 Seiko Epson Corporation Gyroscope optique et procede de construction associe
WO2004023170A2 (en) * 2002-09-07 2004-03-18 Lightwave Bioapplications Bioanalysis systems including optical integrated circuit
US7155087B2 (en) * 2002-10-11 2006-12-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Photonic crystal reflectors/filters and displacement sensing applications
US6873777B2 (en) * 2003-03-10 2005-03-29 Japan Aviation Electronics Industry Limited Two-dimensional photonic crystal device
JP4735259B2 (ja) * 2003-06-19 2011-07-27 日本電気株式会社 フォトニック結晶の構造
US7068865B2 (en) * 2003-10-15 2006-06-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for thermo-optic modulation of optical signals
US7492979B2 (en) * 2004-09-27 2009-02-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Photonic crystal laser sensors and methods
US7289221B2 (en) * 2004-09-27 2007-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mach Zehnder photonic crystal sensors and methods
US7466424B2 (en) * 2004-11-17 2008-12-16 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Displacement sensor based on photonic crystal waveguides
US7613367B2 (en) * 2005-03-02 2009-11-03 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Optical sensor and modulator
US7535576B2 (en) * 2006-05-15 2009-05-19 Honeywell International, Inc. Integrated optical rotation sensor and method for sensing rotation rate
CA2656420A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic sensor using a bragg fiber
US7924427B2 (en) * 2006-09-27 2011-04-12 Northrop Grumman Guidance & Electronics Company Photonic crystal based rotation sensor
WO2009087825A1 (ja) * 2008-01-11 2009-07-16 Nec Corporation フォトニック結晶体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004132963A (ja) * 2002-08-20 2004-04-30 Univ Leland Stanford Jr 光センサ、感知するための方法、光学装置、回転を感知するための方法、光学システム、および干渉計
US20040263856A1 (en) * 2002-11-13 2004-12-30 Willig Reinhardt L Photonic crystal interferometric fiber optical gyroscope system
US20060145063A1 (en) * 2005-01-05 2006-07-06 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Optical device and method for rotation sensing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016505174A (ja) * 2013-02-01 2016-02-18 ザ・ボード・オブ・トラスティーズ・オブ・ザ・リーランド・スタンフォード・ジュニア・ユニバーシティ 低速光センサ用途のための結合導波路
CN105306004A (zh) * 2015-10-29 2016-02-03 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种对声子晶体谐振器进行振动模式选择的方法
CN105306004B (zh) * 2015-10-29 2018-06-29 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种对声子晶体谐振器进行振动模式选择的方法
CN105808895A (zh) * 2016-05-13 2016-07-27 中国科学院上海光学精密机械研究所 基于有限元模拟的大口径光学镀膜元件低频面形参数预测方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8203718B2 (en) 2012-06-19
EP2069715B1 (en) 2018-10-10
EP2069715A2 (en) 2009-06-17
JP5281577B2 (ja) 2013-09-04
WO2008039628A2 (en) 2008-04-03
US20110170109A1 (en) 2011-07-14
WO2008039628A3 (en) 2008-08-28
US20080074673A1 (en) 2008-03-27
EP2657649A2 (en) 2013-10-30
US7924427B2 (en) 2011-04-12
EP2657649A3 (en) 2015-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5281577B2 (ja) フォトニック結晶ベースの回転センサ
US11947159B2 (en) Interferometric fibre optic gyroscopes using hollow core optical fibre and methods thereof
US8497994B2 (en) Interferometer employing a multi-waveguide optical loop path and fiber optic rotation rate sensor employing same
US8705044B2 (en) Method of using a unidirectional crow gyroscope
JP5474282B2 (ja) 集積光学回転センサおよび回転レートを検出する方法
EP3141865B1 (en) Single-pump cascaded stimulated brillouin scattering (sbs) ring laser gyro
EP0104943A2 (en) Stabilized fiber optic sensor
US8259301B2 (en) Cavity length modulation in resonator fiber optic gyroscopes
JPH0458718B2 (ja)
JPS63233583A (ja) 光信号の周波数を制御するための装置および方法
US6891622B2 (en) Current sensor
US7746475B2 (en) Microgyroscope
US7030992B2 (en) Dual mode fiber-optic interferometer with circular-core fibers and birefringent modal filters and an interfering method thereof
US6535657B2 (en) Polarization transformer
WO2014161565A1 (en) Optical rotation sensor as well as method of manufacturing an optical rotation sensor
EP1151309B1 (en) Polarization transformer and current sensor using the same
US9476713B2 (en) Ring mirror optical rotation sensor
US20020001426A1 (en) Current sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100507

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110912

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111121

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5281577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees