JP2010504675A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010504675A5
JP2010504675A5 JP2009528768A JP2009528768A JP2010504675A5 JP 2010504675 A5 JP2010504675 A5 JP 2010504675A5 JP 2009528768 A JP2009528768 A JP 2009528768A JP 2009528768 A JP2009528768 A JP 2009528768A JP 2010504675 A5 JP2010504675 A5 JP 2010504675A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
multimedia stream
determining
multimedia
routing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009528768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010504675A (ja
JP5410977B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/FR2007/051964 external-priority patent/WO2008035009A1/fr
Publication of JP2010504675A publication Critical patent/JP2010504675A/ja
Publication of JP2010504675A5 publication Critical patent/JP2010504675A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5410977B2 publication Critical patent/JP5410977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この目的のために、本発明は、少なくとも2つの装置間で通信する方法であって、特に以下の、
・第1の装置と少なくとも1つの第2の装置とを接続するステップと、
・第1のマルチメディアストリームを前記第1の装置から前記第2の装置に対して転送するステップとを含み、更に以下の、
・その過程において、前記第1の装置、または前記第1の装置が接続されている第1の通信ネットワーク、または前記第2の装置が接続されている第2のネットワークが、N個のチャンネルを含むマルチメディアストリームの生成または転送に適しており、第2の装置が、P個のチャンネルを含むマルチメディアストリームを処理するための手段を備えることが指摘される判定するステップと、
・前記第1のマルチメディアストリームを転送するステップと並列に実行されると共に、前記第2の装置に対して第2のマルチメディアストリームをルーティングするステップと、
を含むことを特徴とする方法を提供する。
本発明の実施の特別なモードにおいて、前記Nが前記Pより小さい場合に限り、すなわち、前記第1の装置及び/または前記第1のネットワーク及び/または前記第2のネットワークが、前記第2の装置のマルチメディア処理能力より劣るマルチメディア送出能力またはマルチメディア伝送能力を有する場合に、前記ルーティングするステップが実行される。前記ルーティングするステップの実行は、従って、その効果、前記第2の装置によって受信されるマルチメディアストリームのチャンネル数の増加が、前記第2の装置に対して利益を全く提示しないときに回避される。
前記判定するステップは、同様に、前記第2の装置の利用者の要求によって実行され得る。これは、例えば前記第2の装置の利用者が、彼が受け取る第1のストリームが、前記第2の装置の能力より低い、いくらかのチャンネルを有するときに、(例えば1つの音楽に対応する)第2のマルチメディアストリームのルーティングを要求することを可能にする。
本発明は、同様に、方法の実施に適していると共に、以下の、
・第1の装置と少なくとも1つの第2の装置とを接続するためのシステムと、
・第1のマルチメディアストリームを前記第1の装置と前記第2の装置との間で転送するためのシステムと、
・マルチメディアストリームを生成、転送、受信、または処理するための前記第1の装置の属性及び前記第2の装置の属性を判定するための手段と、
・前記第2の装置に対して第2のマルチメディアストリームをルーティングするための手段と、
を備えることを特徴とする通信システムに関連する。
本発明による通信方法は、同様に、それが以下の、
・その過程において、前記第1の装置、または前記第1の装置が接続されている第1の通信ネットワーク、または前記第2の装置が接続されている第2のネットワークが、N個のチャンネルを含むマルチメディアストリームの生成または転送に適しており、第2の装置が、P個のチャンネルを含むマルチメディアストリームを処理するための手段を備えることが指摘される判定するステップと、
・前記第1のマルチメディアストリームを転送するステップと並列に実行されると共に、前記第2の装置に対して第2のマルチメディアストリームをルーティングするステップと、
を含むという点で、前の方法と区別される。
選ばれた例において、
・前記判定するステップは、前記接続するステップと並列に実行され、
・前記Nが前記Pより小さい場合に限り、前記第2のマルチメディアストリームをルーティングするステップが、前記第1のマルチメディアストリームを転送するステップと並列に実行され、
・前記第1のマルチメディアストリームは、モノラル音(例えば音声)を有するN=1個のチャンネルを含むオーディオストリームであると共に、前記第2のマルチメディアストリームは、同様にモノラル音(例えば音楽の一部分)を有する(P−N)=1個のチャンネルを含むオーディオストリームである。
同様に選択された例において、第1の端末及び第1のネットワークは、N=1個のチャンネルを含むマルチメディアストリームの生成または転送に適しており(それらはモノラルのオーディオストリームを交換することに制限される)、第2の端末及び第2のネットワークは、P=2個のチャンネルを含むマルチメディアストリームの転送または利用に適している。従って、判定するステップは、結果的に肯定的な結論になると共に、第2のマルチメディアストリームをルーティングするステップは、オーディオストリーム(第1のマルチメディアストリーム)を転送する各ステップと並列に実行される。
図2の実施のモードにおいて、判定するステップは、アプリケーションサーバ260の判定する手段によって実行される。(特に、それによって第2の端末がオーディオ信号、ビデオ信号、テキスト信号等を受信する傾向があるポートの数に関連する)接続要求に含まれる情報に基づいて、判定する手段は、第2の端末200のマルチメディア受信属性を判定する。同じ方法において、(特に、それによって第1の端末がオーディオ信号、ビデオ信号、テキスト信号等を送出する傾向があるポートの数に関連する)接続承認に含まれる情報に基づいて、判定する手段は、第1の端末のマルチメディア送出属性を判定する。判定する手段は、最終的に、ルーティングするステップが、実行される必要があるか、あるいは実行される必要がないかを判定する。
接続するステップ及び判定するステップの後で、第2の端末に対して第2のマルチメディアストリームをルーティングするステップは、アプリケーションサーバ260のルーティングする手段によって、第1の端末から第2の端末に第1のマルチメディアストリーム(オーディオストリーム)を転送するステップと並列に実行される。
ルーティングする手段によって生成されて第2の端末200に対してルーティングされる第2のマルチメディアストリームの内容は、判定する手段によってルーティングするステップの実行命令と同時に提供されるいくらかのパラメータによって決まり得る。
上述の選択されて説明された実例において、第1の端末及び第1のネットワークは、モノラルのオーディオストリーム(N=1)に制限されると共に、一方、第2の端末及び第2のネットワークは、ステレオのオーディオ信号(または、2つのモノラルのオーディオ信号)、画像またはビデオ、及びテキストを有するP=4チャンネルを含むマルチメディアストリームを利用し得る。転送するステップの間に、第1の端末によって送信された第1のマルチメディアストリーム(電話通信に関するオーディオストリーム)は、従って、ルーティングするステップの間に、別のモノラルのオーディオ信号(例えば、音楽信号または情報オーディオ信号)、ビデオ信号または画像信号(例えば、広告またはフィルムの後書き(film trailer)、及び/または、テキスト信号(例えば、サーバ260によって提供されるサービスに関する情報に関連するテキストまたは映画プログラム)を含む第2のマルチメディアストリームによって補完され得る。
もちろん、2つのモノラルのオーディオ信号(または、ステレオ信号)だけを含むが、しかしビデオ信号及び/またはテキスト信号を全く含まないマルチメディアストリームを受信するための手段を備える第2の端末の別の例において、サーバ260によってルーティングされる第2のマルチメディアストリームは、モノラルのオーディオストリーム(例えば、音楽ストリーム)に制限されることになる。
第2のマルチメディアストリームの内容は、同様に、例えば、PC(Personal Computer)タイプの携帯端末270を用いて、または端末200を用いて、第2の端末200の利用者または所有者によってサーバ260に与えられて、サーバ260のメモリに格納されるパラメータによって決まり得る。端末200の利用者または所有者は、従って、判定するステップ及びルーティングするステップが実行されるか、または実行されないかを、要求し得る。利用者は、彼が事前に定義された端末100(または、彼が定義する端末のセットの端末の内の1つ)を呼び出す時、または彼がこの事前に定義された端末100(または、彼が定義した端末のセットの端末)から電話呼び出しを受信する時、同様に、特定のマルチメディアストリーム(例えば、音楽の特定の部分、または特定の広告)を受信することを決定し得る。
マルチメディアストリームの内容は、同様に、例えば、PC(Personal Computer)タイプの携帯端末を用いて、または端末100を用いて、第1の端末100の利用者または所有者によってサーバ260に与えられてサーバ260のメモリに格納されるパラメータによって決まり得る。端末100の利用者または所有者は、従って、判定するステップ及びルーティングするステップが実行されるか、または実行されないかを、要求し得る。端末100の利用者または所有者は、同様に、第2の特定のマルチメディアストリーム(例えば、音楽の特定の部分または特定の広告)が、端末100と連絡を取ると共にマルチメディア属性に恵まれているあらゆる端末(任意に、事前に定義されたリストのあらゆる端末)に送信されることを決定し得る。
本発明の実施の上述されたモードにおいて、
・第1の端末及び第1のネットワークは、モノラルのオーディオ属性(N=1)のみを有している、
・第2の端末及び第2のネットワークは、ステレオのオーディオストリーム、画像ストリームまたはビデオストリーム、及びテキストストリームを受信して利用する可能性を含むマルチメディア属性(P=4)を有している、
・判定する手段及びルーティングする手段は、第2のネットワークのアプリケーションサーバに配置されている、
と見なされている。
ルーティングする手段は、第2のネットワークのマルチメディア資源のサーバ250の手段か、または第1のネットワークのマルチメディア資源のサーバの手段であり得る。
ルーティングする手段は、
・第1のネットワークまたは第2のネットワークのアプリケーションサーバの手段か、あるいは、
・第1のネットワークまたは第2のネットワークのマルチメディア資源のサーバの手段か、あるいは、
・第2のネットワークに対する第2の装置のアクセス装置210の手段か、あるいは、
・第2のネットワークの入力構成要素220の手段か、あるいは、
・第2の装置の手段、
のいずれかであり得る。
もし判定する手段及びルーティングする手段が、接続装置210の手段か、あるいは、まさに装置200の手段であるならば、同様に、もし第1のネットワーク及び第2のネットワークが第2の装置のマルチメディア属性に劣るマルチメディア属性を有するならば、本発明は、同様に使用され得る。
判定する手段及び/またはルーティングする手段は、ソフトウェアタスクの形で実施され得る。

Claims (10)

  1. 少なくとも2つの装置間で通信する方法であって、
    ・第1の装置と少なくとも1つの第2の装置とを接続するステップであって、前記第1の装置が第1のネットワークに接続されていると共に、前記少なくとも1つの第2の装置が第2のネットワークに接続されており、前記第1の装置、または前記第1のネットワーク、または前記第2のネットワークが、N個のチャンネルを含むマルチメディアストリームの生成または転送に適しており、前記少なくとも1つの第2の装置が、P個のチャンネルを含むマルチメディアストリームを処理するための手段を備えていると共に、前記Nが前記Pより小さい、ステップと、
    ・第1のマルチメディアストリームを前記第1の装置から前記第2の装置に対して転送するステップとを含み、
    前記方法が、
    前記接続するステップの間に受信された情報に基づいて、(P−N)個までの補完的なマルチメディアデータを含む第2のマルチメディアストリームの前記第2の装置に対するルーティングが可能であるか否かを判定することから成る、判定するステップと、
    もし前記判定するステップが肯定であれば、前記第2の装置に対して前記第2のマルチメディアストリームをルーティングするステップであって、前記ルーティングするステップが前記第1のマルチメディアストリームを転送するステップと並列に実行されると共に、前記第2のマルチメディアストリームがマルチメディアデータの送信のためにマルチメディア資源のサーバによって提供される、ステップとを更に含む
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記第1のマルチメディアストリームまたは前記第2のマルチメディアストリームが、音響信号、及び/またはテキスト、及び/またはビデオ信号、及び/または画像信号に関連するデータを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のマルチメディアストリームがN個のチャンネルを含むと共に、前記第2のマルチメディアストリームが(P−N)個のチャンネルを含む
    ことを特徴とする請求項1または請求項2のいずれか一項に記載の方法。
  4. 前記第2のマルチメディアストリームのコンテンツが、
    −前記第1の装置の利用者によって決定されたパラメータ、及び/または、
    −前記第2の装置の利用者によって決定されたパラメータ、及び/または、
    −方法の実施のために使用される判定する手段またはルーティングする手段の所有者によって決定されたパラメータ、
    によって決まることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記判定するステップが、前記接続するステップと並列に実行される
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記判定するステップが、
    ・前記第1の装置の利用者の要求に応じて、または、
    ・前記第2の装置の利用者の要求に応じて、
    実行されることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記判定するステップが、
    ・前記第1のネットワークまたは前記第2のネットワークのアプリケーションサーバの判定する手段か、あるいは、
    ・前記第2のネットワークにアクセスするための前記第2の装置のアクセス装置の判定する手段か、あるいは、
    ・前記第2のネットワークの入力構成要素の判定する手段か、あるいは、
    ・前記第2の装置の判定する手段、
    のいずれかによって実行されることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 通信システムであって、
    ・第1の装置と少なくとも1つの第2の装置とを接続するためのシステムであって、前記第1の装置が第1のネットワークに接続されていると共に、前記少なくとも1つの第2の装置が第2のネットワークに接続されており、前記第1の装置、または前記第1のネットワーク、または前記第2のネットワークが、N個のチャンネルを含むマルチメディアストリームの生成または転送に適しており、前記少なくとも1つの第2の装置が、P個のチャンネルを含むマルチメディアストリームを処理するための手段を備えていると共に、前記Nが前記Pより小さい、システムと、
    ・第1のマルチメディアストリームを前記第1の装置と前記第2の装置との間で転送するためのシステムと、
    前記接続することの間に受信された情報に基づいて、(P−N)個までの補完的なマルチメディアデータを含む第2のマルチメディアストリームの前記第2の装置に対するルーティングが可能であるか否かを判定することから成る、判定するための手段と、
    もし前記判定することが肯定であれば、前記第2の装置に対して前記第2のマルチメディアストリームをルーティングする手段であって、前記ルーティングすることが前記第1のマルチメディアストリームを転送することと並列に実行されると共に、前記第2のマルチメディアストリームがマルチメディアデータの送信のためにマルチメディア資源のサーバによって提供される、手段と、
    を備えることを特徴とするシステム。
  9. 前記接続するためのシステム及び前記転送するためのシステムが、
    前記第1の装置が接続されている第1のネットワークの要素か、及び/または、
    前記第2の装置が接続されている第2のネットワークの要素か、及び/または、
    前記第1のネットワーク及び前記第2のネットワークを相互接続するための要素、
    を備えることを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  10. 前記判定するための手段が、
    ・前記第1のネットワークまたは前記第2のネットワークのアプリケーションサーバの手段か、あるいは
    ・前記第2のネットワークにアクセスするための前記第2の装置のアクセス装置の手段か、あるいは
    ・前記第2の装置の手段、
    のいずれかであることを特徴とする請求項8または請求項9のいずれか一項に記載のシステム。
JP2009528768A 2006-09-20 2007-09-18 いくつかの端末間で通信する方法 Active JP5410977B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0653843 2006-09-20
FR0653843 2006-09-20
PCT/FR2007/051964 WO2008035009A1 (fr) 2006-09-20 2007-09-18 Procede de communication entre plusieurs terminaux

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010504675A JP2010504675A (ja) 2010-02-12
JP2010504675A5 true JP2010504675A5 (ja) 2013-10-31
JP5410977B2 JP5410977B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=37781850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528768A Active JP5410977B2 (ja) 2006-09-20 2007-09-18 いくつかの端末間で通信する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8886823B2 (ja)
EP (1) EP2064855B1 (ja)
JP (1) JP5410977B2 (ja)
ES (1) ES2572185T3 (ja)
PL (1) PL2064855T3 (ja)
WO (1) WO2008035009A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2064855B1 (fr) * 2006-09-20 2016-02-24 Orange Procede de communication entre plusieurs terminaux
TWI419563B (zh) * 2009-12-08 2013-12-11 Acer Inc 多媒體傳輸系統及其方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6359883B1 (en) * 1998-06-23 2002-03-19 The Kohl Group, Inc. Reducing the variability of the data rates of high-rate data streams in order to communicate such streams over a low-rate channel of fixed capacity
US20020023166A1 (en) * 2000-04-11 2002-02-21 Amotz Bar-Noy Method for stream merging
JP2002044735A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 広告情報提供システム
AUPR222500A0 (en) * 2000-12-21 2001-01-25 Unisearch Limited Method for efficient scalable compression of video
MY147018A (en) * 2001-01-04 2012-10-15 Thomson Licensing Sa A method and apparatus for acquiring media services available from content aggregators
US7447198B1 (en) * 2001-04-23 2008-11-04 Brocade Communications Systems, Inc. Link trunking and measuring link latency in fibre channel fabric
US6983049B2 (en) * 2001-05-04 2006-01-03 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Storage devices for secure scalable data streaming
US7688899B2 (en) * 2001-05-17 2010-03-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion
JP3664109B2 (ja) * 2001-06-29 2005-06-22 日本電気株式会社 音声チャネルの選択システム、及び、その選択方法
JP2003115951A (ja) * 2001-10-09 2003-04-18 Casio Comput Co Ltd 話題情報提供システムおよび話題情報提供方法
DE60203779T2 (de) * 2002-01-23 2006-03-09 Sony International (Europe) Gmbh Ein Verfahren zur Übertragung von End-to-End QoS durch Anwendung des end-to-end negotiation protocols (E2ENP)
JP2003298739A (ja) * 2002-04-04 2003-10-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報配信サービスシステム
JP3863053B2 (ja) * 2002-04-12 2006-12-27 シャープ株式会社 情報配信方法、情報配信装置、情報配信プログラムならびにそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004015272A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報配信サービス方法
US7072726B2 (en) * 2002-06-19 2006-07-04 Microsoft Corporation Converting M channels of digital audio data into N channels of digital audio data
US7525994B2 (en) * 2003-01-30 2009-04-28 Avaya Inc. Packet data flow identification for multiplexing
US20050259807A1 (en) * 2003-02-28 2005-11-24 Pita Madoch Method and network for providing access to an information network
US20050071109A1 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 Defelice Robert J. Media platform testing
WO2005084025A1 (en) * 2004-02-18 2005-09-09 Thomson Licensing Method and apparatus for optimizing bandwith in broadcast/multicast video systems
DE602005007653D1 (de) 2004-04-12 2008-08-07 Ind Academic Coop Verfahren, Vorrichtungen und Speichermedien zur Bereitstellung von Multimedia-Diensten unter Berücksichtung der Endeinrichtungsfähigkeiten
US7548548B2 (en) * 2004-06-04 2009-06-16 Shlomo Selim Rakib System for low noise aggregation in DOCSIS contention slots in a shared upstream receiver environment
US7706415B2 (en) * 2004-07-29 2010-04-27 Microsoft Corporation Packet multiplexing multi-channel audio
JP4015162B2 (ja) * 2005-06-30 2007-11-28 三菱電機株式会社 通信システム、通信端末並びに通信方法
US7693226B1 (en) * 2005-08-10 2010-04-06 Marvell International Ltd. Aggregation over multiple 64-66 lanes
US9182228B2 (en) * 2006-02-13 2015-11-10 Sony Corporation Multi-lens array system and method
US8571043B2 (en) * 2006-03-16 2013-10-29 Sonus Networks, Inc. Using a single point code to represent multiple switching devices
US8787353B2 (en) * 2006-08-01 2014-07-22 Broadview Networks, Inc. Method and system for directed call establishment to facilitate the provision of enhanced communications services
EP2064855B1 (fr) * 2006-09-20 2016-02-24 Orange Procede de communication entre plusieurs terminaux
FR2906099A1 (fr) * 2006-09-20 2008-03-21 France Telecom Procede de transfert d'un flux audio entre plusieurs terminaux

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111031368B (zh) 多媒体播放方法、装置、设备及存储介质
US9288539B2 (en) System and method for a user interface to manage the recording, downloading and sharing of content from multiple sources
US20050154783A1 (en) Intent based processing
JP5709858B2 (ja) 通信システムにおけるマルチスクリーンサービスの通知および対話のための方法および装置
EP3996355B1 (en) Method for transferring media stream and user equipment
KR101528367B1 (ko) 사운드 제어 시스템 및 사운드 제어 방법
US20070180079A1 (en) Method and system for peer-to-peer stream
CN109586929B (zh) 会议内容的传输方法及装置、电子设备、存储介质
CN102404638A (zh) 一种媒体信息分享的方法及系统
US10013232B2 (en) Wireless speaker connection management
CN102427465A (zh) 语音服务代理方法及装置、通过代理集成语音应用的系统
JP5497009B2 (ja) メディア送信の取り扱いを動的にエスカレートするワイヤレス通信デバイス
TW200532544A (en) Personal multimedia on-line broadcasting system and method thereof
CN108337556B (zh) 用于播放影音文件的方法和装置
CN110996372B (zh) 消息路由方法、装置、系统及电子设备
US20130208873A1 (en) System and method to detect noisy connections on a telephonic conference bridge
CN114827682A (zh) 投屏方法、系统、设备及存储介质
JP2010504675A5 (ja)
CN104092658A (zh) 音频数据播放方法及装置
WO2016095510A1 (zh) 一种路径选择方法、设备及系统
JP5410977B2 (ja) いくつかの端末間で通信する方法
US20080250413A1 (en) Method and Apparatus for Managing Tasks
US20170331948A1 (en) Method and system for providing ringback tone service and ringtone service in voice over internet protocol (voip) call service
EP1962467B1 (en) Method and system for correlation of mobile channel subscription with delivery context
CN112947880A (zh) 投屏方法、装置和电子设备