JP2010501887A - 切り換え可能な液晶レンズアレイのための反り低減方法 - Google Patents

切り換え可能な液晶レンズアレイのための反り低減方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010501887A
JP2010501887A JP2009525130A JP2009525130A JP2010501887A JP 2010501887 A JP2010501887 A JP 2010501887A JP 2009525130 A JP2009525130 A JP 2009525130A JP 2009525130 A JP2009525130 A JP 2009525130A JP 2010501887 A JP2010501887 A JP 2010501887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lenticular
rubbing
foil
layer
baking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009525130A
Other languages
English (en)
Inventor
ザイデマ,ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010501887A publication Critical patent/JP2010501887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0012Arrays characterised by the manufacturing method
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • G02B30/28Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays involving active lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/003Lens or lenticular sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)

Abstract

レンチキュラを製造する方法は、レンチキュラ構造(206)にラビング層(208)を付ける段階を有する。ラビング層(208)は、プレート(226)におけるレンチキュラ構造(206)の導入前にレンチキュラ構造(206)においてベーキングされる(106)。ベーキング後、レンチキュラ構造(206)はプレート(226)に付けられる。

Description

本発明は、電子構成要素の製造に関し、特に、低減された反りを有する改善されたポリマーレンチキュラを有するディスプレイ装置に関する。
偏光感応性レンズ(PSレンズ)が、例えば、ディスプレイ装置の球面収差を補償するように、多くのアプリケーションにおいて用いられてきている。そのようなレンズは、液晶等の複屈折材料により形成されることが可能である。複屈折とは、光ビームの2つの偏光成分について異なる屈折率を有することを意味する。複屈折材料は、異常屈折率(n)及び通常屈折率(n)を有し、それらの屈折率間の差分はΔ=n−nである。PSレズは、同様の又は異なる波長が異なる偏光でレンズに入射することを確実にすることにより、単独の波長又は異なる複数の波長について異なる焦点を与えるように用いられることが可能である。
好ましい光学的特性を有するレンズを形成するように、液晶分子は特定の配向で方向付けられる必要がある。このような配向をもたらす材料にはポリイミドがある。ポリイミド(PI)は、通常、スピンコートにより形成され、後続して、ポリイミドアライメント層の特定の配向をもたらすように非羽毛状織物によりラビングされ、次いで、その層の上に位置付けられた液晶分子の配向が決定される。
しかしながら、液晶分子が配向される必要がある基板が曲面化している(又は、例えば、階段状構造の形状にある)場合、基板のラビングはしばしば、再生不可能である。更に、特定の好ましい曲面を有する適切な形状の基板を形成することは、比較的困難であり、高価である。
レンチキュラは、プリズム効果により光を拡大する凸レンズを有する。そのようなレンズは、レンズの形状においてキャビティを備え、そして液晶等の複屈折材料を用いることにより生成されることが可能である。液晶を用いることにより、レンチキュラが液晶材料に適用される電場に基づいて切り換え可能なレンチキュラになることが可能になる。
切り換え可能なレンチキュラの場合、レンチキュラ構造はしばしば、その構造についてのポリイミドのスピンコートが後続して、ガラスから成る基板において積層される又はその基板に対して複製される。そのような処理は、そのようなフォイルを用いることがレンチキュラに対して不所望の曲面を導入するソースになるため、レンチキュラフォイルの使用を許容しない。このことはしばしば、特に、基板のガラスとフォイル材料との間の異なる熱膨張係数の結果である。
例えば、ポリマーのフォイルとガラスプレート又は基板との間の熱膨張係数の差は、温度変化の結果としての膨張及び収縮による大きい反りについての応力のソースである。ポリマーレンチキュラ構造とガラスとの間の異なる膨張及び収縮率は、処理中に及び製品の寿命において多くの問題をもたらす可能性がある。熱膨張係数の差が大きくなればなる程、レンチキュラの反りは大きくなる。反りが大きくなればなる程、その構造の材料における応力は大きくなる。重大な故障の課題解決が確実にされることが可能である。
従って、レンチキュラの反りを低減するレンチキュラフォイルの使用を可能にする製造方法及び装置を提供することは有利である。
本発明の原理に従って、レンチキュラを製造する方法は、レンチキュラ構造におけるラビング層を適用することを有する。ラビング層は、プレートへのレンチキュラ構造の導入/適用の前に、レンチキュラ構造においてベーキングされる。ベーキングの後、レンチキュラ構造はプレートに付けられる。
切り換え可能なレンチキュラを有するディスプレイを製造する他の方法は、形成される凸状レンチキュラ形状を有するレンチキュラフォイルにラビング層を適用する段階と、ディスプレイの上部プレートにおけるレンチキュラフォイルの導入前にレンチキュラフォイルにおけるラビング層をベーキングする段階であって、それ故、レンチキュラフォイルはベーキング中に制約を受けない、段階と、上部プレートを冷却するとき、レンチキュラフォイルを付ける段階と、ラビング層をラビングする段階と、レンチキュラフォイルにおける凸状レンチキュラ形状を液晶材料で満たす段階と、レンチキュラを形成するようにレンチキュラキャビティにおける液晶を閉じるように第2ラビング層を基板に付ける段階と、レンチキュラの切り換えを可能にするように電場を変えるためにレンチキュラに隣接する電極を形成する段階と、画素を用いて切り換え可能なレンチキュラを照明し、レンチキュラの切り換え動作を制御するようにディスプレイ部分を備える段階と、を有する。
本発明の上記の及び他の目的、特徴及び有利点は、添付図に関連付けて、以下の例示であって、制限的でない実施形態を読むことにより明らかになる。
本発明については、以下、図を参照する好適な実施形態に詳述されている。
本発明の原理に従ったディスプレイスクリーン、例えば、液晶ディスプレイスクリーンにおいて用いられることが可能である切り換え可能なレンチキュラ構造を製造する方法を示すフロー図である。 本発明に従った切り換え可能なレンチキュラの1つのモードを用いて生成される三次元モードを示すディスプレイ装置の断面図である。 本発明に従った切り換え可能なレンチキュラの1つのモードを用いて生成される二次元モードを示すディスプレイ装置の断面図である。
本実施形態は、レンチキュラの反りが低減されるような構造を製造するレンチキュラ構造及び方法に関する。特に有用な構造においては、レンチキュラフォイルは、切り換え可能なレンチキュラ構造の処理中に使用されることが可能である。有利であることに、本発明の方法は、レンチキュラの反りを低減し、処理中にポリマーフォイルの使用を可能にし、機能層が高温下に置かれることを回避する。本発明に従って、ポリマーレンチキュラ構造のベーキングは、基板(例えば、ガラスプレート)に対して積層される構造に先行して実行される。有利であることに、ポリマーレンチキュラフォイルを用いるディスプレイスクリーンが備えられ、応力及び反りが低減され、歩留まりが向上する。
本発明の原理が、切り換え可能なレンチキュラについて記載されていることを理解する必要があるが、本発明の実施形態の記載は、かなり広範に亘り、何れかのレンチキュラ又はレンズ構成要素、例えば、GRINレンズ、レンチキュラ又は太陽電池等の薄膜層を有する他の装置に適用可能である。本明細書に記載している材料は、他の適切な材料で置き換えられることが可能である。また、例示としての処理シーケンスの実施例は、ディスプレイ装置の又はディスプレイ装置の一部を完成させるように付加ステップを有するように適合されることが可能である。図に示している要素は、種々のハードウェアの組み合わせにおいて実施されることが可能であり、単独の要素又は層若しくは複数の要素又は層に組み合わされることが可能である機能を備えることが可能である。更に、レンチキュラ構想は、好適には、液晶材料を用いることが可能である一方、主ディスプレイ装置は、LCD又は他の種類のマトリックスディスプレイ装置を有する何れかの種類のディスプレイ技術を用いることが可能である。
同様な参照番号は同じ又は類似する要素を表す複数の図をここで参照し、最初に図1を参照するに、切り換え可能レンチキュラを有する表示装置を製造する複数のステップのフロー図を示している。ブロック102においては、レンチキュラ構造、フォイル又はシートが備えられる。レンチキュラ構造は、フォイル、シート又は固定された複製構造を有することが可能である。複製構造は、平坦側に対向して形成されたレンチキュラ形状を有する側を有することが可能である。フォイルは、ホットエンボス、UV硬化、流延等の従来の技術を用いて製造されることが可能である。
ブロック104において、レンチキュラ形状は、ラビング層(例えば、ポリマー)がコーティングされる。一実施形態においては、そのポリマーは、ポリイミドを有し、レンチキュラ構造にスピンされる又はプリントされる。他の材料が、ポリイミドに代えて又はそれに付加して用いられることが可能である。本発明の方法は、下で説明するように、特定の層の処理を完全にする付加的な高温ステップを必要とするリソグラフィ、プリンティング等によって既知の何れかの他の薄膜層材料についての製造処理における恩恵を受けることが可能であることに留意する必要がある。
ブロック106において、形成されるラビング層を有するレンチキュラ構造はベーキングされる。有利であることに、そのベーキングは、レンチキュラ構造が非制約状態にあるラビング層において実行される。表示装置の積層構造の他の層又は部分は、その加熱処理には含まれず、それ故、加熱によりもたらされる応力及び劣化の影響下に置かれていない。レンチキュラ構造は、自由に拡大及び縮小される(非制約状態にある)ことが可能である。表示装置の熱に敏感な部分は、有利であることに、この加熱処理の影響下に置かれないようにされる、加熱処理は、約120℃乃至180℃の範囲内のベーキング温度を有することが可能である。温度及び加熱時間は、用いられるポリマーの種類に依存する。一実施例においては、ポリイミドについて、好適な実施形態に従って、加熱時間は約15分であることが可能である。他の種類のポリイミドについては、しかしながら、ベーキング温度は及び加熱時間のそれぞれは、下地のポリマーフォイルが許容する程度の高温及び長い加熱時間であることが可能である。一部の種類のフォイルについてのベーキング温度は、最高350℃であることが可能である。他の温度及び適切なベーキング時間については、アプリケーション及び材料の選択に依存する。
ブロック108において、導電層、例えば、ITO(Indium Tin Oxide)がレンチキュラに隣接して形成される(例えば、フォイル上に、ガラス基板上に、又は好ましい構造及びアプリケーションに依存して両方に)。導電層は、レンチキュラにおいて用いられる液晶材料に電場を印加する電極を構成する。
ブロック110において、レンチキュラ構造は、ガラスプレート又は基板に対して積層される。そのガラスプレートは、好適には、表示スクリーンの上部プレートであり、ディスプレイを保護するように用いられることが可能である上部プレートに接続されている。ディスプレイにおけるカラー画素までのレンチキュラ構造の距離(焦点/距離)はデザインに依存する。従って、大きいスクリーンサイズについては、中間プレート(間隔プレート)を用いることが可能である。小さいディスプレイ(例えば、可搬型)については、レンチキュラ構造は、上記のディスプレイのガラス(上部プレート)(又は、LCDにおける上部層である偏光フォイル)に直接、付けることが可能である。そのガラスプレートは、好適には、透明である。ガラスプレートにレンチキュラ構造を適用することは、好適には、レンチキュラ構造の平坦側(例えば、この場合、凸状レンチキュラ形状の反対側)に接着剤を付けることと、基板をレンチキュラ構造と位置合わせすることと、それら2つの部分を結合させる(又は、ディスプレイのガラスに接着性基板を付ける)こととを有する。ガラスプレートにレンチキュラ構造を付ける前に、レンチキュラ構造を冷却すること、又は、代替として、ガラスプレート及びレンチキュラ構造を同じ温度(好適には、レンチキュラ構造が動作される温度)にすることは好適である。
レンチキュラ構造は、レンチキュラ構造の表面に付加されることが可能である複数の他の層を有することが可能であることが理解される必要がある。例えば、ITO(Indium Tin Oxide)等の導電材料が、切り換え可能なレンチキュラ構造を形成するようにレンチキュラキャビティ内に備えられる液晶を制御する電極を備えるようにレンチキュラ構造の平坦側に形成されることが可能である。レンチキュラ構造は、他の方向性を有することが可能であり、複数のパターン及び構造を有することが可能である。
ブロック112において、ポリマー(例えば、ポリイミド)層を有するレンチキュラ構造が基板に付けられた後、ラビング層は、表示装置の動作中にポリイミドと接触する液晶材料について分子配向を与えるようにラビングされる。典型的には、ラビングは、メッシュタイプ又は織物タイプの材料を用いることと、所定の方法でポリイミド層をラビングすることとを有する。
ブロック114において、レンチキュラ構造の凸状キャビティは、液晶材料で満たされ、その液晶材料閉じ込めるように囲まれる。ブロック116において、液晶セルは、液晶を閉じ込めるように用いられるシート又は基板を用いて、囲まれている。このシートは、好適には、液晶と接するラビング層(例えば、ポリイミド)を有する。そのシート又は基板はまた、液晶を配向させる電極を構成する導電層(例えば、ITO)を有することが可能である(ブロック110を参照されたい)。ブロック114及び116は、それらの順番が切り換えられるようにする。例えば、先ず、キャビティが生成され、次いで、そのキャビティは液晶で満たされる。
ブロック118において、処理が、表示装置の残りの部分を形成し続ける。ディスプレイのレンチキュラ部分は、全体のディスプレイ構造の一部として別個に製造されることが可能である。主ディスプレイ構造は、レンチキュラ部分と結合される。主ディスプレイ構造は、画素を有する液晶ディスプレイ、アクティブ化トランジスタ、アドレスライン、バックライト等を有することが可能である。他の種類のディスプレイも、用いられることが可能である。
主ディスプレイ装置は、レンチキュラの動作の切り換えを制御するように制御回路を有することが可能である。その切り換え動作は、異なる効果及び結果のために実行されることが可能である。切り換え可能レンチキュラ構造は、ディスプレイ装置についての異なる複数の動作モードを可能にする。一アプリケーションにおいては、レンチキュラは、三次元モードの第1状態と、二次元モードの第2状態とを備えている。
図2及び3を参照するに、三次元(3D)モード画像(図2)及び二次元(2D)モード画像(図3)を有するディスプレイ装置200の断面が模式的に示されている。三次元モードにおいては、液晶210は、ラビングされた表面208及び212に対して平行な方向に配向される。その平行な配向の結果、屈折率における非ゼロの差分が、レンチキュラ220により与えられる。屈折率における変化はΔn=n−nであり、ここで、nは異常屈折率であり、nは有効屈折率である。図2は、“オン”状態の光学的効果を示している一方、図3は、“オフ”状態の光学的効果を示している。“オン”3Dモードにおいては、レンズフォーカシング(模式的に)が有効であるように示されている。レンズに関連する異なる画像の画像は、ビューアが各々の目で異なる画素列を見るように、レンチキュラ要素のレンズ作用によりビューアの両方の目の方の互いに異なる方向に方向付けられる。レンチキュラ要素のレンズ作用は、目の位置に近い隣接する複数の画素列の画像を生成する。“オフ”2Dモードにおいては、レンズ作用は取り除かれ、ビューアは、各々の目により全ての画素の画像を見ることができる。
図2を参照するに、動作中、第1電極204及び第2電極214における電圧216がゼロであるとき、液晶210は平行配向にあり、屈折率の変化がもたらされる。これは、三次元画像をシミュレートするように、レンチキュラ形状に従って画素アレイ218からもたらされる光222を屈折させる。
レンチキュラ220は、レンチキュラ220の全体的な形状を与える複製層又はフォイル206として形成される。層206はラビング層208(例えば、ポリイミド)がコーティングされる。液晶210は、ラビング層208と212との間に捕捉されている。主ディスプレイ部分又はアセンブリ202は導電層214と接することが可能である。主ディスプレイ部分202は、レンチキュラ構造と一体化される又は別個に形成されることが可能である完全なディスプレイ装置を有することが可能である。
図3を参照するに、二次下画像モードにある切り換え可能なレンチキュラ220を有するディスプレイ装置200の断面が模式的に示されている。このモードにおいては、液晶210は、ラビング表面208及び212に対して垂直な方向に配向される。そのような垂直配向の結果、屈折率(n)と通常の屈折率(n)との間のゼロ差分であって、それらの間の差分Δn=n−n=0(即ち、n=n)が得られ、ここで、nは通常の屈折率であり、nは有効屈折率である。
動作中、第1電極204と第2電極214との間の電圧217が非ゼロであるとき、液晶210は、一定の屈折率状態をもたらす垂直配向にある。このことは、二次元画像を与えるように、画素アレイ218からもたらされる光224が全ての方向に均一に分散されるようにする。
装置200は、三次元モードと二次元モードとの間の切り換えの能力を有する。有利であることに、図2及び3の構造は、アセンブリ202への導入に先だって加熱処理されるポリイミド又は他のラビング層を有するレンチキュラシート又はフォイル206を有することが可能である。このようにして、レンチキュラ形状220は、加熱中の(例えば、ガラス)基板26と複製層206との間の熱膨張係数における差の結果として、熱によりもたらされる応力を受けない。従来の装置は、レンチキュラシートに形成されたラビング層を調整するために必要なベーキングの悪影響のためにレンチキュラフォイルを用いることはできなかった。
本発明の開示従ったディスプレイ装置の例示としてのアプリケーションは、コンピュータ、携帯情報端末、携帯電話、ビデオプレーヤ/レコーダ、電化製品等の電子装置のための液晶ディスプレイを有する。他のアプリケーション及び構造がまた、検討されることが可能である。
同時提出の特許請求の範囲を解釈するに、次のように理解する必要がある。
a)用語“を有する”は、所定の請求項に列挙されている要素又は段階以外の要素又は段階の存在を排除するものではない。
b)要素の単数表現はその要素の複数の存在を排除するものではない。
c)複数の“手段”は、構造又は機能を実施する同様のアイテム、ハードウェア又はソフトウェアを表すことが可能である。
d)具体的に示されていない場合、必要であるように意図された特定の段階のシーケンスは存在しない。
切り換え可能なポリマーレンチキュラ(例示であるように意図され、限定的でない)についての反りの低減のための好適な実施形態について上で詳述しているが、上記の説明に照らして、当業者は修正及び変形を行うことが可能であることに留意する必要がある。それ故、同時提出の特許請求の範囲に記載されている実施形態の範囲にある、開示されている特定の実施形態において、変形が行われることが可能であることが理解される必要がある。このように、上で詳述され、特許法により特に規定されるに、本発明により保護されるべく請求されている必須であるものは、同時提出の特許請求の範囲に記載されている。

Claims (20)

  1. レンチキュラを製造する方法であって:
    レンチキュラ構造にラビング層を付ける段階;
    プレートに前記レンチキュラ構造を導入する前に、制約のない状態で前記レンチキュラ構造における前記ラビング層をベーキングする段階;及び
    前記ベーキング後、前記プレートに前記レンチキュラ構造を付ける段階;
    を有する方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって:
    前記ラビング層をラビングする段階;
    を更に有する、方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって:
    前記レンチキュラ構造における空間を液晶材料で満たす段階;
    を更に有する、方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、前記ラビング層はポリイミドを有し、前記ベーキングは、約120℃乃至約180℃の温度範囲の温度を適用することを有する、方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、前記プレートはガラスプレートを有し、前記レンチキュラ構造を付ける段階は、前記ガラスプレートに前記レンチキュラ構造を積層する段階を有する、方法。
  6. 請求項1に記載の方法であって、前記レンチキュラ構造はレンチキュラフォイルを有し、プレートにおけるレンチキュラシートの導入前に前記レンチキュラ構造における前記ラビング層をベーキングする段階は、前記レンチキュラフォイルにおける前記ラビング層をベーキングする段階を有する、方法。
  7. 請求項1に記載の方法であって、前記レンチキュラは切り換え可能なレンチキュラを有し、前記レンチキュラのモードを切り換えるように導電性電極を形成する段階を更に有する、方法。
  8. 請求項1に記載の方法であって、前記のラビング層を付ける段階は、前記ラビング層におけるプリンティング及びスピニングのうちの1つを有する、方法。
  9. レンチキュラを製造する方法であって:
    レンチキュラフォイルにラビング層を付ける段階;
    ディスプレイのプレートに前記レンチキュラフォイルを導入する前に、制約のない状態で前記レンチキュラフォイルにおける前記ラビング層をベーキングする段階;及び
    前記ベーキング後、前記プレートに前記レンチキュラフォイルを付ける段階;
    前記ラビング層をラビングする段階;
    前記レンチキュラフォイルにおけるレンチキュラキャビティを液晶材料で満たす段階;
    レンチキュラを形成するように前記レンチキュラキャビティにおいて前記液晶を閉じるように第2ラビング層を基板に付ける段階;
    前記レンチキュラの切り換えを可能にするように電場を変えるように前記レンチキュラに隣接する電極を形成する段階;及び
    画素を用いる前記切り換え可能なレンチキュラを照明するように、及び前記レンチキュラの切り換え可能な動作を制御するようにディスプレイ部分を備える段階;
    を有する方法。
  10. 請求項9に記載の方法であって:
    前記第2ラビング層をラビングする段階;
    を更に有する、方法。
  11. 請求項9に記載の方法であって、前記ラビング層はポリイミドを有し、前記ベーキングは、約120℃乃至約180℃の温度範囲の温度を適用することを有する、方法。
  12. 請求項9に記載の方法であって、前記プレートはガラスプレートを有し、前記レンチキュラ構造を付ける段階は、前記ガラスプレートに前記レンチキュラフォイルを積層する段階を有する、方法。
  13. 請求項9に記載の方法であって、前記レンチキュラに隣接して電極を形成する段階は、前記ラビング層の反対側に前記レンチキュラフォイルに隣接するITO層を形成する段階を有する、方法。
  14. 請求項9に記載の方法であって、前記レンチキュラに隣接して電極を形成する段階は、前記第2ラビング層に隣接するITO層を形成する段階を有する、方法。
  15. 請求項9に記載の方法であって、前記切り換え可能なレンチキュラは、動作の三次元モード及び二次元モードを有する、方法。
  16. レンチキュラを製造する方法であって:
    形成される凸状レンチキュラ形状を有するレンチキュラフォイルにラビング層を付ける段階;
    ディスプレイのプレートに前記レンチキュラフォイルを導入する前に、制約のない状態で前記レンチキュラフォイルにおける前記ラビング層をベーキングする段階であって、それ故、前記レンチキュラフォイルは前記ベーキング中に制約を受けない、段階;及び
    前記ベーキング後、冷却されるとき、前記プレートに前記レンチキュラフォイルを付ける段階;
    前記ラビング層をラビングする段階;
    前記レンチキュラフォイルにおける凸状レンチキュラ形状を液晶材料で満たす段階;
    レンチキュラを形成するように前記レンチキュラキャビティにおいて前記液晶を閉じるように第2ラビング層を基板に付ける段階;
    前記レンチキュラの切り換えを可能にするように電場を変えるように前記レンチキュラに隣接する電極を形成する段階;及び
    画素を用いる前記切り換え可能なレンチキュラを照明するように、及び前記レンチキュラの切り換え可能な動作を制御するようにディスプレイ部分を備える段階;
    を有する方法。
  17. 請求項16に記載の方法であって、前記ラビング層はポリイミドを有し、前記ベーキングは、約120℃乃至約180℃の温度範囲の温度を適用することを有する、方法。
  18. 請求項16に記載の方法であって、前記プレートはガラスプレートを有し、前記レンチキュラ構造を付ける段階は、前記ガラスプレートに前記レンチキュラフォイルを積層する段階を有する、方法。
  19. 請求項16に記載の方法であって、前記電極を形成する段階は、ITO層を形成する段階を有する、方法。
  20. 請求項16に記載の方法であって、前記切り換え可能なレンチキュラは、動作の三次元モード及び二次元モードを与える、ITO層を形成する段階を有する、方法。
JP2009525130A 2006-08-24 2007-04-11 切り換え可能な液晶レンズアレイのための反り低減方法 Pending JP2010501887A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82338606P 2006-08-24 2006-08-24
PCT/IB2007/051304 WO2008023285A1 (en) 2006-08-24 2007-04-11 Curvature reduction for switchable liquid crystal lens array

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010501887A true JP2010501887A (ja) 2010-01-21

Family

ID=38541929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525130A Pending JP2010501887A (ja) 2006-08-24 2007-04-11 切り換え可能な液晶レンズアレイのための反り低減方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8398798B2 (ja)
EP (1) EP2064590B1 (ja)
JP (1) JP2010501887A (ja)
KR (1) KR101377728B1 (ja)
CN (1) CN101506729B (ja)
AT (1) ATE459896T1 (ja)
DE (1) DE602007005151D1 (ja)
TW (1) TWI447439B (ja)
WO (1) WO2008023285A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015511323A (ja) * 2012-01-13 2015-04-16 ウルトラ−デー・コーペラティーフ・ユー・アー 電気光学および配向層を有する自動立体視ディスプレイ装置のレンチキュラー手段ならびにその製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE459896T1 (de) * 2006-08-24 2010-03-15 Koninkl Philips Electronics Nv Krümmungsreduktion für ein umschaltbares flüssigkristalllinsenarray
WO2010136951A1 (en) 2009-05-28 2010-12-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Autostereoscopic display device
KR101921172B1 (ko) * 2011-05-18 2018-11-23 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 제조 방법
CN102830568B (zh) * 2011-06-15 2016-08-17 三星显示有限公司 液晶透镜及包括该液晶透镜的显示装置
TWI428633B (zh) * 2011-08-22 2014-03-01 Wistron Corp 用來調整立體影像顯示模組之立體影像顯示的方法及其立體影像顯示模組
US9681121B2 (en) * 2012-01-11 2017-06-13 Ultra-D Coöperatief U.A. Mobile display device
KR20140075979A (ko) * 2012-12-11 2014-06-20 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP2014209170A (ja) * 2013-03-22 2014-11-06 株式会社東芝 液晶光学装置、固体撮像装置、携帯情報端末、および表示装置
CN103713441B (zh) * 2013-12-30 2016-09-07 京东方科技集团股份有限公司 液晶透镜及其制作方法、显示装置
CN104977772B (zh) * 2015-07-13 2017-08-01 张家港康得新光电材料有限公司 表面起浮型液晶柱状透镜阵列装置、制造方法及显示装置
EP3674781B1 (en) * 2018-12-31 2022-12-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing multi-view display and method thereof
US10810971B2 (en) 2018-12-31 2020-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-view display system and method therefor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1010318A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Sumitomo Chem Co Ltd 光学異方体および液晶表示装置
JP2000503424A (ja) * 1996-11-14 2000-03-21 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 自動立体表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2296400A (en) * 1994-12-16 1996-06-26 Sharp Kk Autostereoscopic display having a high resolution 2D mode
EP0785457A3 (en) 1996-01-17 1998-10-14 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical device and three-dimensional display device
TW535457B (en) * 2000-11-23 2003-06-01 Chi Mei Electronics Corp Manufacturing method of organic electroluminescent display
GB0119176D0 (en) 2001-08-06 2001-09-26 Ocuity Ltd Optical switching apparatus
US20060086448A1 (en) 2002-12-30 2006-04-27 Koninikjkle Phillips Electronics N.V. Liquid crystal component
DE602004003474T2 (de) 2003-02-05 2007-09-13 Ocuity Ltd., Upper Heyford Schaltbare display-vorrichtung
GB2398130A (en) 2003-02-05 2004-08-11 Ocuity Ltd Switchable active lens for display apparatus
GB2403842A (en) 2003-07-10 2005-01-12 Ocuity Ltd Alignment of elements of a display apparatus
GB2403815A (en) 2003-07-10 2005-01-12 Ocuity Ltd Birefringent lens array structure
GB2403814A (en) * 2003-07-10 2005-01-12 Ocuity Ltd Directional display apparatus with birefringent lens structure
KR20060078405A (ko) 2004-12-31 2006-07-05 삼성전자주식회사 마이크로 렌즈 기판 어레이, 그를 포함하는 입체 영상디스플레이 장치 및 그의 제조 방법
ATE459896T1 (de) * 2006-08-24 2010-03-15 Koninkl Philips Electronics Nv Krümmungsreduktion für ein umschaltbares flüssigkristalllinsenarray

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1010318A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Sumitomo Chem Co Ltd 光学異方体および液晶表示装置
JP2000503424A (ja) * 1996-11-14 2000-03-21 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 自動立体表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015511323A (ja) * 2012-01-13 2015-04-16 ウルトラ−デー・コーペラティーフ・ユー・アー 電気光学および配向層を有する自動立体視ディスプレイ装置のレンチキュラー手段ならびにその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE459896T1 (de) 2010-03-15
US8398798B2 (en) 2013-03-19
WO2008023285A1 (en) 2008-02-28
TW200817724A (en) 2008-04-16
CN101506729A (zh) 2009-08-12
US8771448B2 (en) 2014-07-08
DE602007005151D1 (de) 2010-04-15
EP2064590A1 (en) 2009-06-03
KR101377728B1 (ko) 2014-03-21
US20100181022A1 (en) 2010-07-22
US20130160942A1 (en) 2013-06-27
CN101506729B (zh) 2011-06-15
TWI447439B (zh) 2014-08-01
EP2064590B1 (en) 2010-03-03
KR20090053785A (ko) 2009-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8771448B2 (en) Curvature reduction for switchable polymer lenticulars
US7471352B2 (en) Directional display apparatus
TWI381191B (zh) 立體顯示器及其製作方法
JP5095749B2 (ja) 表面レリーフ複屈折液晶素子の製造方法およびそれを用いたディスプレイの製造方法
JP3360787B2 (ja) 立体表示装置
KR20100074015A (ko) 렌즈 어레이 소자 및 화상 표시 장치
JP2007528506A (ja) カメラ装置、カメラ装置を有する携帯電話、カメラ装置の製造方法
Chen et al. A polarizer-free liquid crystal lens exploiting an embedded-multilayered structure
KR102629131B1 (ko) 개선된 광학 요소
CN109328312B (zh) 主动式透镜结构体及其制造方
JP2010204447A (ja) 液晶光学素子
Kwon et al. A gradient index liquid crystal microlens array for light-field camera applications
KR101772505B1 (ko) 광학판 및 이의 제조 방법, 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP4227828B2 (ja) 平板レンズ
TW202012966A (zh) 可撓曲、可調節透鏡放大率之液晶單元及透鏡
JP2009048078A (ja) 液晶マイクロレンズアレイ
KR102080488B1 (ko) 액티브 리타더 역할을 하는 패널과 이의 제조 방법 및 이를 구비한 입체 영상 구현 시스템
JP2009151140A (ja) 液晶フレネルレンズ及び、その製造方法
JP4077384B2 (ja) 液晶素子の駆動装置
KR20090047070A (ko) 2d-3d 컨버터블 디스플레이 장치 및 방법
KR101866193B1 (ko) 이중 초점 렌즈 및 그 제조 방법
KR101851780B1 (ko) 패턴드 리타더의 제조방법
Huang et al. Research on Large Aperture Liquid Crystal Lens
JP2000208410A (ja) 露光装置と拡散反射板及び反射型表示装置
JP2007114231A (ja) 液晶レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100409

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304