JP2010501586A - 眼疾患におけるpkc阻害剤、特にインドリルマレイミド誘導体の使用 - Google Patents
眼疾患におけるpkc阻害剤、特にインドリルマレイミド誘導体の使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010501586A JP2010501586A JP2009525724A JP2009525724A JP2010501586A JP 2010501586 A JP2010501586 A JP 2010501586A JP 2009525724 A JP2009525724 A JP 2009525724A JP 2009525724 A JP2009525724 A JP 2009525724A JP 2010501586 A JP2010501586 A JP 2010501586A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- indol
- dione
- pyrrole
- methyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/40—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
- A61K31/403—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
- A61K31/404—Indoles, e.g. pindolol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/445—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
- A61K31/4523—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
- A61K31/454—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/445—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
- A61K31/4523—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
- A61K31/4545—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/47—Quinolines; Isoquinolines
- A61K31/472—Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
- A61K31/4725—Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/499—Spiro-condensed pyrazines or piperazines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/517—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
本発明は眼障害の処置におけるPKC阻害剤の使用に関する。
Description
本発明は、とりわけ炎症および/または新血管形成を含む眼疾患および障害、例えば黄斑変性(AMD)、ブドウ膜炎、糖尿病性網膜症または糖尿病性黄斑浮腫の処置または予防におけるPKC阻害剤の使用に関する。
黄斑変性は、中央視野の不可逆的喪失に至る治癒不可能な眼疾患である。これは55歳以上の人々における失明の最も一般的な原因である。加齢に伴い、眼疾患、とりわけAMDを発症する機会は劇的に増加する。
加齢性黄斑変性(ARMD)は最も一般的な黄斑変性である。これは加齢性黄斑症(ARM)、加齢黄斑変性、および老年性黄斑変性とも知られている。
ブドウ膜炎は、眼、とりわけ眼球血管膜の炎症状態である。これには虹彩、毛様体および脈絡膜の炎症が含まれる。炎症の部位に依存して、これはまた前位ブドウ膜炎、中位ブドウ膜炎、後位ブドウ膜炎、または汎ブドウ膜炎と記載されることもある。
これらの疾患または障害を処置または予防するために多くの処置選択肢があるにもかかわらず、疾患は進行し続け、効果的かつ安全な処置が必要とされている。
本発明は、炎症および/または新血管形成を含む眼疾患および障害の予防または処置または遅延における、PKC阻害剤、とりわけインドリルマレイミド誘導体の使用を提供する。ここで、該インドリルマレイミド誘導体は式(I)
〔式中、
RaはH;C1−4アルキル;またはOH、NH2、NHC1−4アルキルもしくはN(ジ−C1−4アルキル)2で置換されたC1−4アルキルであり;そして
Rは式(a)または(b)
{式中、
R1およびR11は各々、ヘテロ環式基;NR4R5(ここで、R4およびR5はそれらが結合している窒素原子と一体となってヘテロ環式基を形成する)であり、
R2、R3、R12およびR13は各々独立して、H、ハロゲン、C1−4アルキル、CF3、OH、SH、NH2、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ、NHC1−4アルキル、N(ジ−C1−4アルキル)2またはCNである}
の基であり;そして
環Aは所望により置換されている〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩である。
RaはH;C1−4アルキル;またはOH、NH2、NHC1−4アルキルもしくはN(ジ−C1−4アルキル)2で置換されたC1−4アルキルであり;そして
Rは式(a)または(b)
R1およびR11は各々、ヘテロ環式基;NR4R5(ここで、R4およびR5はそれらが結合している窒素原子と一体となってヘテロ環式基を形成する)であり、
R2、R3、R12およびR13は各々独立して、H、ハロゲン、C1−4アルキル、CF3、OH、SH、NH2、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ、NHC1−4アルキル、N(ジ−C1−4アルキル)2またはCNである}
の基であり;そして
環Aは所望により置換されている〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩である。
式(I)において、例えばアルコキシにおける全てのアルキルまたはアルキル基は直鎖または分枝鎖であってよい。ハロゲンはF、Cl、BrまたはI、好ましくはFまたはClであってよい。全てのアリールはフェニルまたはナフチル、好ましくはフェニルであってよい。
R1もしくはR11としての、またはNR4R5によって形成されるヘテロ環式基は、好ましくはN、OおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子を含む、所望により置換された3〜8員、好ましくは5〜8員飽和、不飽和または芳香族性ヘテロ環式環を意味する。
R1もしくはR11としての、またはNR4R5によって形成されるヘテロ環式基の好適な例は、所望により置換、例えばモノもしくはポリ置換された、例えばピリジル、例えば3−もしくは4−ピリジル、ピペリジル、例えばピペリジン−1−イル、3−もしくは4−ピペリジル、ホモピペリジル、ピペラジニル、例えば1−ピペラジニル、ホモピペラジニル、モルホリン−4−イル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、ピロリルまたはピロリジニルを含む。ヘテロ環式基が置換されているとき、これは1個以上の環炭素原子および/または存在するとき環窒素原子上であり得る。環炭素原子上の置換基の例には、例えばC1−4アルキル、例えばCH3;所望によりC1−4アルキルでさらに置換されたC3−6シクロアルキル、例えばシクロプロピル;
(式中、pは1、2または3、好ましくは1である);CF3;ハロゲン;OH;NH2;−CH2−NH2;−CH2−OH;ピペリジン−1−イル;またはピロリジニルが含まれる。環窒素原子上の置換基の例は、例えばC1−6アルキル;アシル、例えばR’x−CO(式中、R’xはH、C1−6アルキルまたは所望によりC1−4アルキル、C1−4アルコキシもしくはアミノで置換されたフェニル、例えばホルミル;C3−6シクロアルキル;C3−6シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル;フェニル−C1−4アルキル、例えばベンジル;ヘテロ環式基、例えば上記定義のもの、例えば1または2個の窒素原子を含む芳香族性ヘテロ環式基;または式α
−R21−Y’ (α)
(式中、R21はC1−4アルキレンまたはOで中断されたC2−4アルキレンであり、そしてY’はOH、NH2、NH(C1−4アルキル)またはN(C1−4アルキル)2である)の基である。
−R21−Y’ (α)
(式中、R21はC1−4アルキレンまたはOで中断されたC2−4アルキレンであり、そしてY’はOH、NH2、NH(C1−4アルキル)またはN(C1−4アルキル)2である)の基である。
式(I)において、Oで中断されたC2−4アルキレンは例えば−CH2−CH2−O−CH2−CH2−であり得る。
式(I)において、環式窒素上の置換基がヘテロ環式基であるとき、これは好ましくはN、OおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子を含む、5または6員飽和、不飽和または芳香族性ヘテロ環式環であってよい。例として、例えば3−もしくは4−ピリジル、ピペリジル、例えばピペリジン−1−イル、3−もしくは4−ピペリジル、ホモピペリジル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ピリミジニル、モルホリン−4−イル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、ピロリルまたはピロリジニルが含まれる。
式(I)において、Raが置換C1−4アルキルであるとき、置換基は好ましくは末端炭素原子上に存在する。
式(I)において、環式窒素上の置換基がヘテロ環式基であるとき、これは好ましくはN、OおよびSから選択される1または2個のヘテロ原子を含む、5または6員飽和、不飽和または芳香族性ヘテロ環式環であってよい。例として、例えば3−もしくは4−ピリジル、ピペリジル、例えばピペリジン−1−イル、3−もしくは4−ピペリジル、ホモピペリジル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ピリミジニル、モルホリン−4−イル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、ピロリルまたはピロリジニルが含まれる。
式(I)において、Raが置換C1−4アルキルであるとき、置換基は好ましくは末端炭素原子上に存在する。
環Aが置換されているとき、これはモノもしくはポリ置換、好ましくはモノ置換されており、置換基(複数であってもよい)は例えばハロゲン、OH、C1−4アルコキシ、例えばOCH3、C1−4アルキル、例えばCH3、NO2、CF3、NH2、NHC1−4アルキル、N(ジ−C1−4アルキル)2およびCNからなる群から選択される。例えば、環Aは式
〔式中、
RdはH;C1−4アルキル;またはハロゲンであり;そして
ReはOH;NO2;NH2;NHC1−4アルキル;またはN(ジ−C1−4アルキル)2である〕
の基であってよい。
RdはH;C1−4アルキル;またはハロゲンであり;そして
ReはOH;NO2;NH2;NHC1−4アルキル;またはN(ジ−C1−4アルキル)2である〕
の基であってよい。
好ましくはRdは1位に存在し;好ましくはReは3位に存在する。
RcがCRxRyによって置換されたCH2を有するとき、これは好ましくは、Yを有するCH2である。
RcがCRxRyによって置換されたCH2を有するとき、これは好ましくは、Yを有するCH2である。
R1もしくはR11としての、またはNR4R5によって形成されるヘテロ環式基の例には、例えば式(γ)
〔式中、
環Dは5、6または7員飽和、不飽和または芳香環であり;
Xbは−N−、−C=または−CH−であり;
Xcは−N=、−NRf−、−CRf’=または−CHRf’−であり、ここでRfは環窒素原子について上記の置換基であり、そしてRf’は環炭素原子について上記の置換基であり;
C1とC2間の結合は飽和または不飽和であり;
C1およびC2は各々独立して、所望により環炭素原子について上記のものから選択される1または2個の置換基で置換された炭素原子であり;そして
C3とXb間、およびC1とXb間の線はそれぞれ、5、6または7員環Dを得るために必要な数の炭素原子を意味している〕
の基が含まれる。
環Dは5、6または7員飽和、不飽和または芳香環であり;
Xbは−N−、−C=または−CH−であり;
Xcは−N=、−NRf−、−CRf’=または−CHRf’−であり、ここでRfは環窒素原子について上記の置換基であり、そしてRf’は環炭素原子について上記の置換基であり;
C1とC2間の結合は飽和または不飽和であり;
C1およびC2は各々独立して、所望により環炭素原子について上記のものから選択される1または2個の置換基で置換された炭素原子であり;そして
C3とXb間、およびC1とXb間の線はそれぞれ、5、6または7員環Dを得るために必要な数の炭素原子を意味している〕
の基が含まれる。
式(γ)の好ましい基は、環Dが所望により上記のとおりC−および/またはN−置換された1,4−ピペラジニル環を形成するものである。
式(γ)の基の代表例は、例えば3−もしくは4−ピリジル;ピペリジン−1−イル;1−N−(C1−4アルキル)−もしくは−(ω−ヒドロキシ−C1−4アルキル)−3−ピペリジル;モルホリン−4−イル;イミダゾリル;ピロリジニル;1−ピペラジニル;2−C1−4アルキル−もしくは−C3−6シクロアルキル−1−ピペラジニル;3−C1−4アルキル−もしくは−C3−6シクロアルキル−1−ピペラジニル;2,2−もしくは3,5−もしくは2,5−もしくは2,6−ジ(C1−4アルキル)−1−ピペラジニル;3,4,5−トリ−(C1−4アルキル)−1−ピペラジニル;4−N−(C1−4アルキル)−もしくは−(ω−ヒドロキシ−C1−4アルキル)−もしくは−(ω−ジメチルアミノ−C1−4アルキル)−1−ピペラジニル;4−N−ピリジン−4−イル−1−ピペラジニル;4−N−フェニル−もしくは−C3−6シクロアルキル−1−ピペラジニル;4−N−(C1−4アルキル)−もしくは−(ω−ヒドロキシ−C1−4アルキル)−3−C1−4アルキル−もしくは−3,3−ジ(C1−4アルキル)−1−ピペラジニル;4−N−(1−C1−4アルキル−C3−6シクロアルキル)−1−ピペラジニル;4−N−ホルミル−1−ピペラジニル;4−N−ピリミジン−2−イル−1−ピペラジニル;4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクト−7−イルまたは4−N−C1−4アルキル−1−ホモピペラジニルである。
式(I)の化合物は遊離形または塩形、例えばR1またはR11および/またはR2、R3、R12またはR13が酸付加塩を形成することができる所望により置換されたアミノ基またはヘテロ環式基を含むとき、有機もしくは無機酸、例えば塩酸、酢酸との酸付加塩形で存在していてもよい。
式(I)の化合物が光学異性体、ラセミ体またはジアステレオマーの形態で存在していてもよいことが理解される。例えば、R1、R11としての、またはNR4R5によって形成されるヘテロ環式基に置換基を有する環炭素原子は非対称であり、そしてD−もしくはL−立体配置を有し得る。本発明は全てのエナンチオマーおよびそれらの混合物を含むことが理解される。同様の考えが、上記のとおり不斉炭素原子を示す出発物質との関係に適用される。
式(I)の化合物において、下記意味が個別に、または任意のサブコンビネーションにおいて好ましい:
1. RaがHまたはCH3である;
2. RbがHである;
3. 環Aが非置換であるか;または7位でメチルで置換されている;
4. NR4R5によって形成される好ましいヘテロ環式基が、所望により例えばC1−4アルキル、ω−ヒドロキシ−C1−4アルキル、ω−ジメチルアミノ−C1−4アルキル、C5−6シクロアルキル、C1−4アルキル−C5−6シクロアルキルによってN−置換された例えばピペラジン−1−イル、1または2個の窒素原子を含む芳香族性ヘテロ環式基、例えばピリジルまたはピリミジン−2−イルまたは4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクト−7−イル;または上記定義の、および/または所望により例えば2位、および/または3位および/または5位および/または6位および/または2,2位もしくは3,3位で例えばCH3で、または例えば2位もしくは3位で
でC−置換された、式βの基;所望により例えば4位でNH2、−CH2−NH2もしくはピペリジン−1−イルで、または3位で例えばOHもしくはNH2で置換されたピペリジン−1−イル;あるいは所望により3位でOHまたはNH2でC−置換されたピロリジニルである;
1. RaがHまたはCH3である;
2. RbがHである;
3. 環Aが非置換であるか;または7位でメチルで置換されている;
4. NR4R5によって形成される好ましいヘテロ環式基が、所望により例えばC1−4アルキル、ω−ヒドロキシ−C1−4アルキル、ω−ジメチルアミノ−C1−4アルキル、C5−6シクロアルキル、C1−4アルキル−C5−6シクロアルキルによってN−置換された例えばピペラジン−1−イル、1または2個の窒素原子を含む芳香族性ヘテロ環式基、例えばピリジルまたはピリミジン−2−イルまたは4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクト−7−イル;または上記定義の、および/または所望により例えば2位、および/または3位および/または5位および/または6位および/または2,2位もしくは3,3位で例えばCH3で、または例えば2位もしくは3位で
5. R1およびR11が各々独立して、1−N−メチル−ピペリジン−4−イル;4−メチル−ピペラジン−1−イル;4−メチル−1−ホモピペラジニル;4−(2−ヒドロキシエチル)−ピペラジン−1−イル;または−X’−C1、2もしくは3−アルキレン−NR7R8(ここで、X’は直接結合、OまたはNHである)である;
6. 式(a)の基において、R2およびR3が各々Hであるか、またはR2とR3の一方がHであり、そして他方がF、Cl、CH3、OCH3またはCF3である;
7. 式(a)の基において、R1およびR2が各々Hであるか、またはR1とR2の一方がHであり、そして他方がF、Cl、CH3、OCH3またはCF3であり;好ましくはR2がHであり、そしてR1が5、6、7または8位、好ましくは6位に存在する;
8. 式(b)の基において、R12およびR13が各々Hであるか;またはR12とR13の一方がHであり、そして他方がF、Cl、CH3、OCH3またはCF3であり;好ましくはR13がHであり、そしてR12が7位に存在する;
9. 式(b)の基において、R12およびR13が各々Hであり;R11が4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクト−7−イル;または3位でメチルまたはエチル、そして所望により4位でメチルで置換されたピペラジン−1−イルである。
6. 式(a)の基において、R2およびR3が各々Hであるか、またはR2とR3の一方がHであり、そして他方がF、Cl、CH3、OCH3またはCF3である;
7. 式(a)の基において、R1およびR2が各々Hであるか、またはR1とR2の一方がHであり、そして他方がF、Cl、CH3、OCH3またはCF3であり;好ましくはR2がHであり、そしてR1が5、6、7または8位、好ましくは6位に存在する;
8. 式(b)の基において、R12およびR13が各々Hであるか;またはR12とR13の一方がHであり、そして他方がF、Cl、CH3、OCH3またはCF3であり;好ましくはR13がHであり、そしてR12が7位に存在する;
9. 式(b)の基において、R12およびR13が各々Hであり;R11が4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクト−7−イル;または3位でメチルまたはエチル、そして所望により4位でメチルで置換されたピペラジン−1−イルである。
式(I)の化合物は既知であり、そして文献に記載のとおりに、例えばUS6,645,970、EP1490355A1に記載のとおりに製造することができる(出典明示により本明細書の一部とする)。それらをこれらの文献に記載のとおりに、またはそれと同様にして製造することができる。
好ましい式(I)の化合物は、3−(1.H.−インドール−3−イル)−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−キナゾリン−4−イル]−ピロール−2,5−ジオン(本明細書において化合物Aと称する)、3−(1.H.−インドール−3−イル)−4−[2−(ピペラジン−1−イル)−キナゾリン−4−イル]−ピロール−2,5−ジオン(本明細書において化合物Bと称する)、3−[3−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクト−7−イル)−イソキノリン−1−イル]−4−(7−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロール−2,5−ジオン(化合物C)、遊離形または薬学的に許容される塩形、例えば酢酸塩形の3−(1.H.−インドール−3−イル)−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−キナゾリン−4−イル]−ピロール−2,5−ジオン、または3−[3−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクト−7−イル)−イソキノリン−1−イル]−4−(7−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロール−2,5−ジオンである。
本発明に使用する他のPKC阻害剤は、式(IIa)
〔式中、
R1aは
{式中、s’が0でありR’12が水素またはC1−4アルキルであるか;またはs’が1でありR’12がピリジル、好ましくは2−ピリジルである}
であり、そして
R’1aは水素またはC1−4アルキルである〕
の化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
式(IIa)の化合物は、水和物または溶媒和物の形態で存在していてもよい。
R1aは
であり、そして
R’1aは水素またはC1−4アルキルである〕
の化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
式(IIa)の化合物は、水和物または溶媒和物の形態で存在していてもよい。
3−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−4−[1−{(1−ピリジン−2−イルメチル)−ピペリジン−4−イル}−1H−インドール−3−イル]−ピロール−2,5−ジオン(化合物D)、または3−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−4−[1−(ピペリジン−4−イル)−1H−インドール−3−イル]−ピロール−2,5−ジオン(化合物E)、またはその薬学的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物がより好ましい。
式(IIa)の化合物は、当該技術分野で既知の方法により、例えばUS 5,545,636に記載のとおりに合成することができる。
式(IIa)の化合物は、当該技術分野で既知の方法により、例えばUS 5,545,636に記載のとおりに合成することができる。
さらなる態様または別の態様のシリーズにおいて、本発明はまた、下記態様を提供する:
1. とりわけ炎症性および/または新血管事象を含む上記眼疾患および障害の処置、予防または遅延、あるいはそれらの進行の遅延のための方法であって、対象に治療上有効量のPKC阻害剤、例えば式(I)の化合物または式(II)の化合物を投与することを含む方法。
1. とりわけ炎症性および/または新血管事象を含む上記眼疾患および障害の処置、予防または遅延、あるいはそれらの進行の遅延のための方法であって、対象に治療上有効量のPKC阻害剤、例えば式(I)の化合物または式(II)の化合物を投与することを含む方法。
本明細書に定義の「新血管形成」は、「新血管事象」とも言い、網膜新血管形成、角膜新血管形成および脈絡膜新血管形成を含むが、これらに限定されない。
本明細書に定義の「炎症性および/または新血管事象を含む眼疾患または障害」は、黄斑変性(AMD)、糖尿病性眼疾患または障害、ブドウ膜炎、視神経炎、眼浮腫、眼血管形成、虚血性網膜症、前虚血性眼ニューロパシー、眼ニューロパシーおよび神経炎、黄斑浮腫、類嚢胞黄斑浮腫(CME)、網膜疾患または障害、例えば網膜剥離、網膜色素変性(RP)、Stargart病、Best網膜卵黄様変性、Leber先天性黒内症および他の遺伝性網膜変性、Sorsby眼底変性、病的近視、未熟児の網膜症(ROP)、Leber遺伝性眼ニューロパシー、角膜移植または屈折角膜手術、角結膜炎、またはドライアイが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書に定義の「AMD」には、加齢性黄斑変性(ARAMD)が含まれるが、これらに限定されない。ARMDは乾燥形態(乾燥ARMD)および湿潤形態(湿潤ARMD)が含まれる。
本明細書に定義の「糖尿病性眼疾患または障害」は、糖尿病性網膜症(DR)、糖尿病性黄斑浮腫(DME)、増殖性糖尿病性網膜症(PDR)およびブドウ膜炎を含むが、これらに限定されない。
本明細書に定義の「ブドウ膜炎」は、前位ブドウ膜炎、中位ブドウ膜炎、後位ブドウ膜炎、および汎ブドウ膜炎を含むが、これらに限定されない。
他の局面において本発明は、以下の態様を提供する:
2. 上記1に定義の方法に使用するための、PKC阻害剤、例えば式(I)または(IIa)の化合物、好ましくは化合物A、B、C、DまたはE、またはその薬学的に許容される塩;
3. 上記1に定義の方法に使用する医薬組成物の製造に使用するための、PKC阻害剤、例えば式(I)または(IIa)の化合物、好ましくは化合物A、B、C、DまたはE、またはその薬学的に許容される塩;
4. 炎症性および/または新血管事象を含む眼疾患または障害、とりわけ上記定義の加齢性黄斑変性、網膜疾患または障害、または糖尿病性眼疾患または障害の処置、予防または遅延用、あるいはそれらの進行の遅延用医薬の製造における、PKC阻害剤、例えば式(I)または(IIa)の化合物、好ましくは化合物A、B、C、DまたはE、またはその薬学的に許容される塩の使用。
5. 上記1に定義の方法に使用するための医薬組成物であって、PKC阻害剤、例えば式(I)または(IIa)の化合物、好ましくは化合物A、B、C、DまたはE、またはその薬学的に許容される塩を、1種以上の薬学的に許容される希釈剤または担体と共に含む医薬組成物。
2. 上記1に定義の方法に使用するための、PKC阻害剤、例えば式(I)または(IIa)の化合物、好ましくは化合物A、B、C、DまたはE、またはその薬学的に許容される塩;
3. 上記1に定義の方法に使用する医薬組成物の製造に使用するための、PKC阻害剤、例えば式(I)または(IIa)の化合物、好ましくは化合物A、B、C、DまたはE、またはその薬学的に許容される塩;
4. 炎症性および/または新血管事象を含む眼疾患または障害、とりわけ上記定義の加齢性黄斑変性、網膜疾患または障害、または糖尿病性眼疾患または障害の処置、予防または遅延用、あるいはそれらの進行の遅延用医薬の製造における、PKC阻害剤、例えば式(I)または(IIa)の化合物、好ましくは化合物A、B、C、DまたはE、またはその薬学的に許容される塩の使用。
5. 上記1に定義の方法に使用するための医薬組成物であって、PKC阻害剤、例えば式(I)または(IIa)の化合物、好ましくは化合物A、B、C、DまたはE、またはその薬学的に許容される塩を、1種以上の薬学的に許容される希釈剤または担体と共に含む医薬組成物。
式(I)の化合物を、遊離形または薬学的に許容される塩形で、例えば上記のとおりに投与することができる。かかる塩は、常套の方法で製造することができ、そして遊離化合物と同じオーダーの活性を示す。
式(IIa)の化合物を、遊離形または水和物、溶媒和物もしくは塩、例えば薬学的に許容される塩形で投与することができる。かかる水和物、溶媒和物および塩は、常套の方法で製造することができ、そして遊離化合物と同じオーダーの活性を示す。
例えば上記の炎症性または新血管事象を含む眼疾患および障害の処置におけるPKC阻害剤の有用性を、動物試験法ならびに臨床試験、例えば本明細書に記載の方法で示すことができる。
A PKC阻害剤とそれぞれのヒトPKCとの結合親和性を同種異系混合リンパ球反応(MLR)アッセイにおいて測定することができる。MLRアッセイは既知の方法によって、例えばマウスのヒトMLRアッセイによって、例えばEP1337527A1(MLRアッセイに関する内容を出典明示により本明細書の一部とする)に記載のとおりに行うことができる。
B インビボ
ここに記載した眼障害における効果を、例えば下記動物モデルにおいて証明することができる:
1) 網膜変性についての遺伝子組換え動物モデル、例えばrdマウス(Li et al., Invest. Ophthalmol. Vis. Sci. 2001 ;42: 2981-2989に記載のとおり)、Rpe65−欠損マウス(Van Hooser et al., PNAS 2000. ;97: 8623-8628)、RCSラット(Faktorovich et al., Nature 1990;347:83-86)、rdsマウス(Ali et al., Nature Genetics 2000, 25 : 306-310)、rcd1イヌ(Suber et al., PNAS 1993;90: 3968-3972)
ここに記載した眼障害における効果を、例えば下記動物モデルにおいて証明することができる:
1) 網膜変性についての遺伝子組換え動物モデル、例えばrdマウス(Li et al., Invest. Ophthalmol. Vis. Sci. 2001 ;42: 2981-2989に記載のとおり)、Rpe65−欠損マウス(Van Hooser et al., PNAS 2000. ;97: 8623-8628)、RCSラット(Faktorovich et al., Nature 1990;347:83-86)、rdsマウス(Ali et al., Nature Genetics 2000, 25 : 306-310)、rcd1イヌ(Suber et al., PNAS 1993;90: 3968-3972)
2) 以下によって誘導した実験的網膜変性
− マウス(Wenzel et al., Invest. Ophthalmol. Vis. Sci. 2001;42: 1653-1659に記載のとおり)またはラット(Faktorovich et al., J. Neurosci: 1992;12: 3554-3567)における光曝露
− N−メチル−N−ニトロソウレア(Kiuchi et al., Exp. Eye Res. 2002;74: 383-392)またはヨウ素酸ナトリウム(Sorsby & Harding, Vision Res. 1962;2: 139-148)の投与。
− マウス(Wenzel et al., Invest. Ophthalmol. Vis. Sci. 2001;42: 1653-1659に記載のとおり)またはラット(Faktorovich et al., J. Neurosci: 1992;12: 3554-3567)における光曝露
− N−メチル−N−ニトロソウレア(Kiuchi et al., Exp. Eye Res. 2002;74: 383-392)またはヨウ素酸ナトリウム(Sorsby & Harding, Vision Res. 1962;2: 139-148)の投与。
3) 眼神経(ON)の傷害についての実験モデル
− マウス(Levkovitch-Verbin et al., Invest. Ophthalmol. Vis. Sci. 2000;41: 4169-4174)およびラット(Yoles and Schwartz, Exp. Neurol. 1998;153:1-7)におけるONクラッシュによる
− ラット(Martin et al., Invest. Ophthalmol. Vis. Sci. 2002;43: 2236-2243, Solomon et al. J. Neurosci. Methods 1996;70:21-25に記載のとおり)におけるON離断による
− 眼血管結紮(Lafuente et al., Invest. Ophthalmol. Vis. Sci. 2001;42:2074-2084に記載のとおり)または前房の挿管(Buchi et al., Ophthalmologica 1991;203:138-147)後のラットにおける実験的一時的(急性)網膜虚血による
− ラット(Stokely at al., Invest. Ophthalmol. Vis. Sci. 2002;43: 3223-3230)またはウサギ(Takei et al., Graefes Arch. Clin. Exp. Ophthalmol 1993;231:476-481)における眼内エンドセリン−1注射による
− マウス(Levkovitch-Verbin et al., Invest. Ophthalmol. Vis. Sci. 2000;41: 4169-4174)およびラット(Yoles and Schwartz, Exp. Neurol. 1998;153:1-7)におけるONクラッシュによる
− ラット(Martin et al., Invest. Ophthalmol. Vis. Sci. 2002;43: 2236-2243, Solomon et al. J. Neurosci. Methods 1996;70:21-25に記載のとおり)におけるON離断による
− 眼血管結紮(Lafuente et al., Invest. Ophthalmol. Vis. Sci. 2001;42:2074-2084に記載のとおり)または前房の挿管(Buchi et al., Ophthalmologica 1991;203:138-147)後のラットにおける実験的一時的(急性)網膜虚血による
− ラット(Stokely at al., Invest. Ophthalmol. Vis. Sci. 2002;43: 3223-3230)またはウサギ(Takei et al., Graefes Arch. Clin. Exp. Ophthalmol 1993;231:476-481)における眼内エンドセリン−1注射による
4) レーザー誘導性脈絡膜新血管形成(CNV)
レーザーは眼のレンズを通じて網膜に向かい、Bruchs膜を破壊し、そして脈絡膜から焼け穴(burn hole)を通じて内網膜へと新血管応答を誘導する。レーザー処置の直前または直後に化合物を投与し、新血管形成を7−14日間進行させる。この時間の終わりに動物を安楽死させ、新血管膜の面積を測定する。(Kwak et al, (2000) VEGF is Major Stimulator in Model of Choroidal Neovascularization. Investigative Ophthalmology and Vision Science. 41(10);3158-64.参照)
レーザーは眼のレンズを通じて網膜に向かい、Bruchs膜を破壊し、そして脈絡膜から焼け穴(burn hole)を通じて内網膜へと新血管応答を誘導する。レーザー処置の直前または直後に化合物を投与し、新血管形成を7−14日間進行させる。この時間の終わりに動物を安楽死させ、新血管膜の面積を測定する。(Kwak et al, (2000) VEGF is Major Stimulator in Model of Choroidal Neovascularization. Investigative Ophthalmology and Vision Science. 41(10);3158-64.参照)
5) 実験的自己免疫性ブドウ網膜炎
ラットにおいてブドウ膜炎をウシ網膜抗原で免疫して誘発させる。エフェクターT−リンパ球応答のため、網膜は臨床的に重度の眼炎症および/または組織構造によって測定されるように不可逆的に損傷を受ける。疾患表現型は免疫後10−12日で現れ、1−2日後に最大値に達する。化合物を免疫時から投与し、14日間続ける。ラットを開始10日〜14日に臨床的に評価する。この時間の終わりに、ラットを安楽死させ、眼を組織学的に特徴付ける。(Wacker WB et al, (1977) Experimental allergic uveitis. Isolation, characterization, and localization of a soluble uveitopathogenic antigen from bovine retina. J Immunol. 119:1949-1958参照)
ラットにおいてブドウ膜炎をウシ網膜抗原で免疫して誘発させる。エフェクターT−リンパ球応答のため、網膜は臨床的に重度の眼炎症および/または組織構造によって測定されるように不可逆的に損傷を受ける。疾患表現型は免疫後10−12日で現れ、1−2日後に最大値に達する。化合物を免疫時から投与し、14日間続ける。ラットを開始10日〜14日に臨床的に評価する。この時間の終わりに、ラットを安楽死させ、眼を組織学的に特徴付ける。(Wacker WB et al, (1977) Experimental allergic uveitis. Isolation, characterization, and localization of a soluble uveitopathogenic antigen from bovine retina. J Immunol. 119:1949-1958参照)
C 臨床試験
好適な臨床試験は、例えば加齢性黄斑変性、糖尿病性網膜症、糖尿病性黄斑浮腫(DME)またはブドウ膜炎を有する患者におけるランダム化、二重盲検、プラセボ対照臨床試験である。かかる試験はまた、式(I)または(IIa)の化合物を有効成分として用いるモノセラピー、またはかかる化合物と第2の薬剤物質の組合せの効果を比較するのに好適であり得る。
好適な臨床試験は、例えば加齢性黄斑変性、糖尿病性網膜症、糖尿病性黄斑浮腫(DME)またはブドウ膜炎を有する患者におけるランダム化、二重盲検、プラセボ対照臨床試験である。かかる試験はまた、式(I)または(IIa)の化合物を有効成分として用いるモノセラピー、またはかかる化合物と第2の薬剤物質の組合せの効果を比較するのに好適であり得る。
例えば、DME診断を有する患者200名に試験化合物、例えば式(I)または(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、例えば化合物A、B、C、DまたはEを、1日用量例えば50、200または400mgを投与するか、またはプラセボを経口1日2回で投与する。黄斑浮腫の変化率を3ヶ月で評価し、ベースラインと比較する。したがって例えば、黄斑の厚みを光コヒーレンス・トモグラフィー(OCT)で測定し、浮腫の厚みを6ラジアルスキャンマップの中央サブフィールドにおける厚み平均から平常の黄斑の厚みである175ミクロンを補正して計算する。試験化合物を用いたとき有利な効果が観察される。
さらなる局面において、AMDを有する患者200名に試験化合物、例えば式(I)または(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、例えば化合物A、B、C、DまたはEを、1日用量例えば50、200または400mgを投与するか、またはプラセボを経口1日2回で投与する。黄斑浮腫の変化率を1ヶ月で評価し、ベースラインと比較する。したがって例えば、黄斑の厚みを光コヒーレンス・トモグラフィー(OCT)で測定し、浮腫の厚みを6ラジアルスキャンマップの中央サブフィールドにおける厚み平均から平常の黄斑の厚みである175ミクロンを補正して計算する。試験化合物を用いたとき有利な効果が観察される。
さらなる局面において、ブドウ膜炎を有する患者200名に試験化合物、例えば式(I)または(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、例えば化合物A、B、C、DまたはEを、1日用量例えば50、200または400mgを投与するか、またはプラセボを経口1日2回で投与する。眼炎症の変化率を2ヶ月で評価し、ベースラインと比較する。したがって例えば、眼炎症を指定臨床医が評価するか、または硝子体のかすみを確立された基準に従って測定する。試験化合物を用いたとき有利な効果が観察される。
本発明によって、式(I)および(IIa)の化合物を、あらゆる常套の経路で、とりわけ経腸的、例えば経口的に、例えば錠剤またはカプセル剤の形態で、または非経腸的に、例えば注射液または懸濁液の形態で、局所的に、例えばローション、ゲル、軟膏またはクリームの形態で、経鼻的に、または座薬の形態で投与することができる。遊離形または薬学的に許容される塩形の式(I)または(IIa)の化合物と少なくとも1種の薬学的に許容される担体または希釈剤と共に含む医薬組成物を、常套の方法で、薬学的に許容される担体または希釈剤と混合して製造することができる。経口投与のための単位投与形態は例えば、約0.1mg〜約500mgの活性物質を含む。
好ましくは、化合物を局所的に、例えば皮膚に投与する。より好ましくは局所投与形態は眼に対するものである。
本発明の方法を実施するのに必要な1日投与量は、例えば使用する化合物、宿主、投与形態、処置する状態の重症度に依存して変化する。大型哺乳類、例えばヒトにおける経口投与のために適用される1日用量は、有効成分、例えば化合物A、BまたはC約0.5mg〜約2000mgであり、簡便には1日4回までの分割用量もしくは徐放形態で投与する。
必要な投与量は当然、投与形態、具体的な処置する状態および所望の効果に依存して変化する。一般に、満足のいく結果が、全身的に約0.1〜約100mg/kg体重の1日用量で得られる。大型哺乳類、例えばヒトにおける適用1日用量は、約0.5mg〜約2000mgの範囲であり、簡便には例えば、1日4回までの分割用量または徐放形態で投与する。
PKC阻害剤、例えば式(I)または(IIa)の化合物を、単独の有効成分として、または眼疾患および障害、とりわけ炎症および/または新血管形成を含む眼疾患および傷害の処置または予防に使用される他の薬剤と共に投与することができる。例えば、抗血管形成剤、またはスタウロスポリン誘導体もしくはその塩、および/またはS1P受容体アゴニストもしくはその塩との組合せで使用することができる。
抗血管形成剤は、Visudyne(登録商標)(ベルテポルフィン、米国特許第5,095,030号およびEP 3520076に記載)、Macugen(登録商標)(ペガプタニブナトリウム)、Retaane(酢酸アネコルタブ)、EVIZON(商標)(乳酸スクアラミン)、VEGF阻害剤(血管内皮増殖因子)、例えばLucentis(登録商標)(ラニビズマブ)またはVatalanibを含むが、これらに限定されない。
スタウロスポリン誘導体またはその塩は、例えばEP 1131073B1、米国特許第5,093,330号に記載されている(これらの特許のスタウロスポリン誘導体の記載を出典明示により本明細書の一部とする)。
本発明による好ましいスタウロスポリン誘導体は:
N−(3−カルボキシプロピオニル)−スタウロスポリン、N−ベンゾイル−スタウロスポリン、N−トリフルオロアセチル−スタウロスポリン、N−メチルアミノチオカルボニル−スタウロスポリン、N−フェニルカルバモイル−スタウロスポリン、N−(3−ニトロベンゾイル)−スタウロスポリン、N−(3−フルオロベンゾイル)−スタウロスポリン、N−tert−ブトキシカルボニル−スタウロスポリン、N−(4−カルボキシベンゾイル)−スタウロスポリン、N−(3,5−ジニトロベンゾイル)−スタウロスポリン、N−アラニル−スタウロスポリン、N−エチル−スタウロスポリン、N−カルボキシメチル−スタウロスポリン、N−[(tert.−ブトキシカルボニルアミノ)−アセチル]−スタウロスポリン、N−(2−アミノアセチル)−スタウロスポリンおよびその薬学的に許容される塩を含む。
N−(3−カルボキシプロピオニル)−スタウロスポリン、N−ベンゾイル−スタウロスポリン、N−トリフルオロアセチル−スタウロスポリン、N−メチルアミノチオカルボニル−スタウロスポリン、N−フェニルカルバモイル−スタウロスポリン、N−(3−ニトロベンゾイル)−スタウロスポリン、N−(3−フルオロベンゾイル)−スタウロスポリン、N−tert−ブトキシカルボニル−スタウロスポリン、N−(4−カルボキシベンゾイル)−スタウロスポリン、N−(3,5−ジニトロベンゾイル)−スタウロスポリン、N−アラニル−スタウロスポリン、N−エチル−スタウロスポリン、N−カルボキシメチル−スタウロスポリン、N−[(tert.−ブトキシカルボニルアミノ)−アセチル]−スタウロスポリン、N−(2−アミノアセチル)−スタウロスポリンおよびその薬学的に許容される塩を含む。
S1P受容体アゴニストは1種以上のスフィンゴシン−1受容体、例えばS1P1〜S1P5でアゴニストとして伝達される化合物である。S1P受容体と結合するアゴニストは例えば、細胞内ヘテロトリマーGタンパク質のGα−GTPおよびGβγ−GTPへの解離を惹起し、および/またはアゴニスト占有受容体のリン酸化の上昇および下流シグナル伝達経路/キナーゼの活性化を惹起し得る。
S1P受容体アゴニストは典型的にはスフィンゴシンアナログ、例えば2−置換2−アミノ−プロパン−1,3−ジオールまたは2−アミノ−プロパノール誘導体、例えば以下のものである:
− 2−アミノ−2−テトラデシル−1,3−プロパンジオール、とりわけ好ましくはFTY720、すなわち遊離形または薬学的に許容される塩形、例えば塩酸塩形の2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール:
− 遊離形または薬学的に許容される塩形、例えば塩酸塩形の2−アミノ−2−{2−[4−(1−オキソ−5−フェニルペンチル)フェニル]エチル}プロパン−1,3−ジオール;
− 遊離形または薬学的に許容される塩形、例えば塩酸塩形の、より具体的にはR−エナンチオマー形の2−アミノ−4−(4−ヘプチルオキシフェニル)−2−メチル−ブタノール;
− リン酸FTY720;
− 2−アミノ−2−テトラデシル−1,3−プロパンジオール、とりわけ好ましくはFTY720、すなわち遊離形または薬学的に許容される塩形、例えば塩酸塩形の2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール:
− 遊離形または薬学的に許容される塩形、例えば塩酸塩形の、より具体的にはR−エナンチオマー形の2−アミノ−4−(4−ヘプチルオキシフェニル)−2−メチル−ブタノール;
− リン酸FTY720;
− リン酸モノ−[(R)−2−アミノ−2−メチル−4−(4−ペンチルオキシ−フェニル)−ブチル]エステル;
− 2−アミノ−2−[4−(3−ベンジルオキシフェニルチオ)−2−クロロフェニル]エチル−プロパン−1,3−ジオールおよびその対応するリン酸誘導体、リン酸モノ−2−アミノ−2−[4−(3−ベンジルオキシフェニルチオ)−2−クロロフェニル]エチル−プロピル]エステル。
− (2R)−2−アミノ−4−[3−(4−シクロヘキシルオキシブチル)−ベンゾ[b]チエン−6−イル]−2−メチルブタン−1−オール、
− 2−アミノ−4−[4−(3−ベンジルオキシフェニルチオ)−2−クロロフェニル]−2−メチルブタン−1−オール;対応するリン酸モノ−2−アミノ−4−[4−(3−ベンジルオキシフェニルチオ)−2−クロロフェニル]−2−メチルブチル]エステル;2−アミノ−4−[4−(3−ベンジルオキシフェニルチオ)−2−クロロフェニル]−2−エチルブタン−1−オール;およびその対応するリン酸モノ−2−アミノ−4−[4−(3−ベンジルオキシフェニルチオ)−2−クロロフェニル]−2−エチルブチル]エステル;
− 1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸、またはそのプロドラッグ。
− 2−アミノ−2−[4−(3−ベンジルオキシフェニルチオ)−2−クロロフェニル]エチル−プロパン−1,3−ジオールおよびその対応するリン酸誘導体、リン酸モノ−2−アミノ−2−[4−(3−ベンジルオキシフェニルチオ)−2−クロロフェニル]エチル−プロピル]エステル。
− (2R)−2−アミノ−4−[3−(4−シクロヘキシルオキシブチル)−ベンゾ[b]チエン−6−イル]−2−メチルブタン−1−オール、
− 2−アミノ−4−[4−(3−ベンジルオキシフェニルチオ)−2−クロロフェニル]−2−メチルブタン−1−オール;対応するリン酸モノ−2−アミノ−4−[4−(3−ベンジルオキシフェニルチオ)−2−クロロフェニル]−2−メチルブチル]エステル;2−アミノ−4−[4−(3−ベンジルオキシフェニルチオ)−2−クロロフェニル]−2−エチルブタン−1−オール;およびその対応するリン酸モノ−2−アミノ−4−[4−(3−ベンジルオキシフェニルチオ)−2−クロロフェニル]−2−エチルブチル]エステル;
− 1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸、またはそのプロドラッグ。
PKC阻害剤を他の薬剤と共に投与するとき、該共投与化合物の用量は当然、使用する共薬剤のタイプ、使用する具体的な薬剤、処置する状態等に依存して変化する。「共投与」または「組合せ投与」などの用語は、本明細書において使用するとき、選択した治療薬剤を1人の患者に投与することを意味しており、薬剤を必ずしも同じ投与経路で、または同時に投与することのない処置レジメンを含むことを意図する。
PKC阻害剤、例えば式(I)または(IIa)の化合物、好ましくは化合物A、B、C、DまたはEを、光力学的治療(PDT)、すなわち光照射および光感受性薬剤投与の組合せを酸素富化環境で実施しながら、投与することができる。
以上より、本発明はさらなる局面において下記態様を提供する:
6. a)PKC阻害剤、例えば式(I)または(IIa)の化合物、好ましくは化合物A、B、C、DまたはE、またはその薬学的に許容される塩である第1薬剤、およびb)上記定義の第2薬剤を含む医薬組合せ剤。
7. 治療上有効量のPKC阻害剤、例えば式(I)または(IIa)の化合物、好ましくは化合物A、B、C、DまたはE、またはその薬学的に許容される塩、および例えば上記定義の第2薬剤物質を、例えば同時または連続的に共投与することを含む上記定義の方法。
6. a)PKC阻害剤、例えば式(I)または(IIa)の化合物、好ましくは化合物A、B、C、DまたはE、またはその薬学的に許容される塩である第1薬剤、およびb)上記定義の第2薬剤を含む医薬組合せ剤。
7. 治療上有効量のPKC阻害剤、例えば式(I)または(IIa)の化合物、好ましくは化合物A、B、C、DまたはE、またはその薬学的に許容される塩、および例えば上記定義の第2薬剤物質を、例えば同時または連続的に共投与することを含む上記定義の方法。
8. 処置、予防または進行を遅延する方法であって、a)PKC阻害剤、例えば式(I)または(IIa)の化合物、好ましくは化合物A、B、C、DまたはE、またはその薬学的に許容される塩である第1薬剤、およびb)スタウロスポリン誘導体またはその塩および/またはS1P受容体アゴニストまたはその塩;ならびに所望により薬学的に許容される担体を含む治療上有効量の医薬組合せ剤を対象に投与することを含む方法。
9. とりわけ炎症性および/または新血管事象、とりわけ上記定義の加齢性黄斑変性、網膜疾患または障害または糖尿病性眼疾患または障害の処置、予防または遅延、またはそれらの進行の遅延用医薬の製造のための、上記定義の組合せ剤の使用。
9. とりわけ炎症性および/または新血管事象、とりわけ上記定義の加齢性黄斑変性、網膜疾患または障害または糖尿病性眼疾患または障害の処置、予防または遅延、またはそれらの進行の遅延用医薬の製造のための、上記定義の組合せ剤の使用。
本発明の医薬組合せ剤の投与によって、有利な効果、とりわけ相乗効果がもたらされる。例えば組合せ処置によって驚くべきことに、効果の延長、副作用の低減、個々の薬剤の投与量の減少または生活の質の改善が、モノセラピーと比較して得られる。さらなる利点は、本発明の組合せ剤の有効成分の使用する用量をより少なくすることができることであり、例えばしばしば投与量を少なくする必要があるのみならず、より少ない頻度で使用することである。これは副作用の発生または重症度を減少させることができる。これは、処置する患者の要求および必要に従うものである。
本明細書に記載の本発明の組合せ剤について、これは同時的使用または任意の順序での逐次使用、例えば個別使用または固定された組合せ剤としての使用のために使用することができる。
本発明の組合せ剤は、両薬剤aおよびbを独立して、または異なる量の成分を含む異なる固定された組合せ剤の使用によって、異なる時点で投与することができるという意味において、「パーツのキット」を含む。「パーツのキット」のパーツを、例えば同時に、または時間を違えて、すなわち異なる時点で、そしていずれかの「パーツのキット」のパーツを等しいまたは異なる時間間隔で投与することができる。好ましくは、時間間隔は、パーツの組合せ使用において処置される疾患または状態に対する効果がいずれか1種の成分のみの使用によって得られる効果よりも大きいように選択される。
本発明の組合せ剤は、両薬剤aおよびbを独立して、または異なる量の成分を含む異なる固定された組合せ剤の使用によって、異なる時点で投与することができるという意味において、「パーツのキット」を含む。「パーツのキット」のパーツを、例えば同時に、または時間を違えて、すなわち異なる時点で、そしていずれかの「パーツのキット」のパーツを等しいまたは異なる時間間隔で投与することができる。好ましくは、時間間隔は、パーツの組合せ使用において処置される疾患または状態に対する効果がいずれか1種の成分のみの使用によって得られる効果よりも大きいように選択される。
本発明の組合せ剤において使用する各組合せ成分の有効量は、具体的な使用する化合物または医薬組成物、投与形態、処置する状態、処置する状態の重症度に依存して変化し得る。したがって、本発明の組合せ剤の投与レジメンは投与経路を含む様々な要因に従って選択される。通常の技術を有する医師、臨床医または獣医は容易に状態の緩解、斑点または進行の停止に必要な1種の有効成分の有効量を決定および予測することができる。毒性なく効果を得る範囲の有効成分の濃度を達成する正確な予測は、標的部位に対する有効成分利用能の動態学に基づくレジメンが必要である。
好ましい本発明の化合物は、3−(1.H.−インドール−3−イル)−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−キナゾリン−4−イル]−ピロール−2,5−ジオン、3−(1.H.−インドール−3−イル)−4−[2−(ピペラジン−1−イル)−キナゾリン−4−イル]−ピロール−2,5−ジオン、3−[3−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクト−7−イル)−イソキノリン−1−イル]−4−(7−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロール−2,5−ジオン、遊離形または薬学的に許容される塩形、例えば酢酸塩形の3−(1.H.−インドール−3−イル)−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−キナゾリン−4−イル]−ピロール−2,5−ジオン、または3−[3−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクト−7−イル)−イソキノリン−1−イル]−4−(7−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロール−2,5−ジオンである。
Claims (10)
- 加齢性黄斑変性、網膜疾患または障害、または糖尿病性眼疾患または障害を処置または予防する方法であって、かかる処置を必要とする対象に、有効量の式(I)
RaはH;C1−4アルキル;またはOH、NH2、NHC1−4アルキルもしくはN(ジ−C1−4アルキル)2で置換されたC1−4アルキルであり;そして
Rは式(a)または(b)
R1およびR11は各々、ヘテロ環式基;NR4R5(ここで、R4およびR5はそれらが結合している窒素原子と一体となってヘテロ環式基を形成する)であり、
R2、R3、R12およびR13は各々独立して、H、ハロゲン、C1−4アルキル、CF3、OH、SH、NH2、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ、NHC1−4アルキル、N(ジ−C1−4アルキル)2またはCNである}
の基であり;そして
環Aは所望により置換されている〕
のPKC阻害剤またはその薬学的に許容される塩、
または式(IIa)
R1aは
であり、そして
R’1aは水素またはC1−4アルキルである〕
のPKC阻害剤またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法。 - 糖尿病性眼疾患または障害が糖尿病性網膜症または糖尿病性黄斑浮腫である、請求項1に記載の方法。
- PKC阻害剤が3−(1.H.−インドール−3−イル)−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−キナゾリン−4−イル]−ピロール−2,5−ジオン、3−(1.H.−インドール−3−イル)−4−[2−(ピペラジン−1−イル)−キナゾリン−4−イル]−ピロール−2,5−ジオン、3−[3−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクト−7−イル)−イソキノリン−1−イル]−4−(7−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロール−2,5−ジオンおよびその薬学的に許容される塩から選択される、請求項1または2に記載の方法。
- PKC阻害剤が3−(1.H.−インドール−3−イル)−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−キナゾリン−4−イル]−ピロール−2,5−ジオンの酢酸塩、または3−[3−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクト−7−イル)−イソキノリン−1−イル]−4−(7−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロール−2,5−ジオンである、請求項3に記載の方法。
- PKC阻害剤が
3−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−4−[1−{(1−ピリジン−2−イルメチル)−ピペリジン−4−イル}−1H−インドール−3−イル]−ピロール−2,5−ジオン、3−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−4−[1−(ピペリジン−4−イル)−1H−インドール−3−イル]−ピロール−2,5−ジオンおよびその薬学的に許容される塩から選択される、請求項1または2に記載の方法。 - PKC阻害剤を、抗血管形成剤、スタウロスポリン誘導体、S1P受容体アゴニスト、およびその塩から選択される第2の薬剤と共に投与する、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
- 請求項1に定義の式(I)または(IIa)のPKC阻害剤またはその薬学的に許容される塩を、1種以上の薬学的に許容される希釈剤または担体と共に含む、請求項1〜7のいずれかの方法において使用するための医薬組成物。
- a)請求項1に定義の式(I)または(IIa)の化合物、およびb)抗血管形成剤、スタウロスポリン誘導体、S1P受容体アゴニスト、およびその塩から選択される共薬剤を含む、医薬組合せ剤。
- 式(I)の化合物が3−(1.H.−インドール−3−イル)−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−キナゾリン−4−イル]−ピロール−2,5−ジオン、
3−(1.H.−インドール−3−イル)−4−[2−(ピペラジン−1−イル)−キナゾリン−4−イル]−ピロール−2,5−ジオン、
3−[3−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクト−7−イル)−イソキノリン−1−イル]−4−(7−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロール−2,5−ジオン、およびその薬学的に許容される塩から選択される、請求項8に記載の組合せ剤。 - 式(I)の化合物が3−(1.H.−インドール−3−イル)−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−キナゾリン−4−イル]−ピロール−2,5−ジオンの酢酸塩、または3−[3−(4,7−ジアザ−スピロ[2.5]オクト−7−イル)−イソキノリン−1−イル]−4−(7−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロール−2,5−ジオンである、請求項9に記載の組合せ剤。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US82329806P | 2006-08-23 | 2006-08-23 | |
US91489907P | 2007-04-30 | 2007-04-30 | |
PCT/US2007/076361 WO2008024734A2 (en) | 2006-08-23 | 2007-08-21 | Use of pkc inhibitors in particular indolylmaleimide derivatives in ocular diseases |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010501586A true JP2010501586A (ja) | 2010-01-21 |
Family
ID=39107575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009525724A Pending JP2010501586A (ja) | 2006-08-23 | 2007-08-21 | 眼疾患におけるpkc阻害剤、特にインドリルマレイミド誘導体の使用 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100179175A1 (ja) |
EP (1) | EP2056831A2 (ja) |
JP (1) | JP2010501586A (ja) |
KR (1) | KR20090042926A (ja) |
AU (1) | AU2007286817A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0716615A2 (ja) |
CA (1) | CA2658835A1 (ja) |
MX (1) | MX2009001936A (ja) |
RU (1) | RU2009110257A (ja) |
WO (1) | WO2008024734A2 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
UA54427C2 (uk) * | 1996-05-01 | 2003-03-17 | Елі Ліллі Енд Компані | Спосіб лікування очних захворювань, які пов'язані з фактором васкулярного ендотеліального росту |
IL155618A0 (en) * | 2000-11-07 | 2003-11-23 | Novartis Ag | Indolylmaleimide derivatives as protein kinase c inhibitors |
TW200918046A (en) * | 2002-04-03 | 2009-05-01 | Novartis Ag | Indolylmaleimide derivatives |
WO2003103663A2 (en) * | 2002-06-05 | 2003-12-18 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Substituted pyrrolines as kinase inhibitors |
US20050074497A1 (en) * | 2003-04-09 | 2005-04-07 | Schultz Clyde L. | Hydrogels used to deliver medicaments to the eye for the treatment of posterior segment diseases |
BRPI0509754A (pt) * | 2004-04-08 | 2007-10-16 | Novartis Ag | inibidores de proteìna quinase c para o tratamento de doenças auto-imunes e de rejeição a transplante |
US20080096923A1 (en) * | 2004-07-23 | 2008-04-24 | Aniz Girach | Methods For Diagnosing And Treating Diabetic Microvascular Complications |
MX344532B (es) * | 2004-10-01 | 2016-12-19 | Ramscor Inc | Composiciones de farmaco de liberacion sostenida convenientemente implantables. |
GB0504203D0 (en) * | 2005-03-01 | 2005-04-06 | Novartis Ag | Organic compounds |
GB0605691D0 (en) * | 2006-03-21 | 2006-05-03 | Novartis Ag | Organic Compounds |
GB0613162D0 (en) * | 2006-06-30 | 2006-08-09 | Novartis Ag | Organic compounds |
-
2007
- 2007-08-21 MX MX2009001936A patent/MX2009001936A/es not_active Application Discontinuation
- 2007-08-21 BR BRPI0716615-0A patent/BRPI0716615A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2007-08-21 EP EP07814285A patent/EP2056831A2/en not_active Withdrawn
- 2007-08-21 KR KR1020097003471A patent/KR20090042926A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-08-21 AU AU2007286817A patent/AU2007286817A1/en not_active Abandoned
- 2007-08-21 JP JP2009525724A patent/JP2010501586A/ja active Pending
- 2007-08-21 US US12/377,165 patent/US20100179175A1/en not_active Abandoned
- 2007-08-21 CA CA002658835A patent/CA2658835A1/en not_active Abandoned
- 2007-08-21 WO PCT/US2007/076361 patent/WO2008024734A2/en active Application Filing
- 2007-08-21 RU RU2009110257/15A patent/RU2009110257A/ru not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BRPI0716615A2 (pt) | 2013-10-08 |
CA2658835A1 (en) | 2008-02-28 |
EP2056831A2 (en) | 2009-05-13 |
WO2008024734A2 (en) | 2008-02-28 |
US20100179175A1 (en) | 2010-07-15 |
KR20090042926A (ko) | 2009-05-04 |
RU2009110257A (ru) | 2010-09-27 |
WO2008024734A3 (en) | 2008-05-22 |
MX2009001936A (es) | 2009-03-06 |
AU2007286817A1 (en) | 2008-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2021282467B2 (en) | AR+ breast cancer treatment methods | |
US20160339005A1 (en) | Compositions and methods for treating ocular diseases | |
JP2013530230A (ja) | 後区の障害および疾患の処置のための化合物 | |
CN102395275A (zh) | 用四环吡嗪并吲哚治疗多发性硬化症的方法 | |
EA001752B1 (ru) | Терапевтическое лечение глазных заболеваний, связанных с фактором роста сосудистого эндотелия | |
CA3101612A1 (en) | Composition and method of treating cancer associated with egfr mutation | |
JP2007537184A (ja) | 抗血小板剤に対する耐性を治療するためのジピリダモールの使用 | |
TW200904430A (en) | Pharmaceutical compositions and method for treating, reducing, ameliorating, alleviating, or preventing dry eye | |
EP3481808A1 (en) | Trpa1 antagonists for treatment of dry eye, ocular pain and inflammation | |
AU6992800A (en) | Use of CGRP antagonists for combating menopausal hot flushes | |
US20140302009A1 (en) | Medicinal Agent for Prevention or Treatment of Diseases Associated with Intraocular Neovascularization and/or Intraocular Vascular Hyperpermeability | |
EP2231140A1 (en) | Sigma ligands and ikk / nf - kb inhibitors for medical treatment | |
AU2016407427B2 (en) | Combination of pure 5-HT6 receptor antagonists with acetylcholinesterase inhibitors | |
WO2023100134A1 (en) | Methods and dosing regimens comprising a cdk2 inhibitor and a cdk4 inhibitor for treating cancer | |
WO2019131901A1 (ja) | ピリジルアミノ酢酸化合物を含有する医薬製剤 | |
JP2010501586A (ja) | 眼疾患におけるpkc阻害剤、特にインドリルマレイミド誘導体の使用 | |
BRPI0617252A2 (pt) | regime de administração para benzodiazepina 5-2-clorofenil)-1,2-diidro-7-flìor-8-metóxi-3-metil-pira zolo [3,4-b] [1,4] | |
SK14502000A3 (sk) | Kombinácie liekov n. a. r. i. (inhibítorov reaktivácie noradrenalínu), výhodne reboxetínu, a pindololu | |
WO2020203822A1 (ja) | 血管新生を伴う網膜疾患の治療又は予防のための併用医薬 | |
CN101505749A (zh) | Pkc抑制剂、特别是吲哚基马来酰亚胺衍生物在眼疾病中的用途 | |
JP2001513562A (ja) | 月経前または黄体後期症候群の治療方法 | |
NZ789516A (en) | AR+ breast cancer treatment methods | |
US20020142942A1 (en) | Method for treating premenstrual or late luteal phase syndrome | |
WO2001058487A1 (fr) | Agent therapeutique et/ou prophylactique contre les affections de la retine et du nerf optique | |
EP1648466A1 (en) | Use of cgrp antagonists in treatment and prevention of hot flushes in prostate cancer patients |