JP2010500330A - Gabaa受容体に対して親和性を有する1h−キノリン−4−オン化合物、方法、使用及び組成物 - Google Patents

Gabaa受容体に対して親和性を有する1h−キノリン−4−オン化合物、方法、使用及び組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010500330A
JP2010500330A JP2009523299A JP2009523299A JP2010500330A JP 2010500330 A JP2010500330 A JP 2010500330A JP 2009523299 A JP2009523299 A JP 2009523299A JP 2009523299 A JP2009523299 A JP 2009523299A JP 2010500330 A JP2010500330 A JP 2010500330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
phenyl
quinolin
oxo
acetamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009523299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010500330A5 (ja
Inventor
ルイス ファルコ、ホセ
パロマー、アルベルト
ググリエッタ、アントニオ
Original Assignee
フエルレル インターナショナル,ソシエダッド アノニマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP06118720A external-priority patent/EP1886996A1/en
Application filed by フエルレル インターナショナル,ソシエダッド アノニマ filed Critical フエルレル インターナショナル,ソシエダッド アノニマ
Publication of JP2010500330A publication Critical patent/JP2010500330A/ja
Publication of JP2010500330A5 publication Critical patent/JP2010500330A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/04Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D215/06Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms having only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/18Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Abstract

本発明は、式(I)(式中、R、R、R、R及びRは異なる意味を有する)の新規の1H−キノリン−4−オン化合物並びに医薬として許容可能なその塩及び水和物を提供する。式(I)の化合物は、GABA受容体の変調に伴う疾患、不安、てんかん、不眠症を含めた睡眠障害を治療又は予防し、鎮静−催眠、麻酔、睡眠及び筋弛緩を誘発するのに有用である。本発明はまた、前記化合物を調製するための合成手順を提供する。

Description

本発明は、GABA受容体に対して親和性を有する新しい種類の薬剤を対象とする。本発明は具体的には、不安、てんかん及び不眠症を含めた睡眠障害を治療又は予防し、鎮静−催眠、麻酔、睡眠及び筋弛緩を誘発するのに有用な新規の1H−キノリン−4−オン化合物に関する。
GABA受容体(γ−アミノ酪酸)は、膜イオンチャネルを形成する五量体タンパク質である。GABA受容体は、鎮静、不安、筋緊張、てんかん発作性の活動及び記憶機能の制御に関与している。これらの作用は、GABA受容体の確定されたサブユニット、特にα−及びα−サブユニットによるものである。
鎮静状態は、αサブユニットにより変調される。ゾルピデムは、α受容体に対し高い親和性を有するという特徴があり、インビボではその鎮静作用及び催眠作用はこの受容体により媒介される。同様に、ザレプロンの催眠作用もα受容体で媒介される。
ジアゼパムの不安緩解作用は、α受容体を発現するニューロン集団におけるGABA作動性伝達の増強により媒介される。これは、α受容体が、不安の治療に対して極めて特異的な標的であることを示している。
ジアゼパムでの筋弛緩は、α受容体で主に媒介される。なぜならこの受容体は、脊髄において極めて特異的な発現を示すからである。
ジアゼパムの抗痙攣効果は、一部α受容体によるものである。記憶障害性化合物であるジアゼパムにおいて、順向性健忘症がα受容体で媒介される。
GABA受容体並びにそのα−及びα−サブユニットは、H.Mohlerら(J.Pharmacol.Exp.Ther.、300、2〜8、2002)、H.Mohlerら(Curr.Opin.Pharmacol.、1、22〜25、2001)、U.Rudolphら(Nature、401、796〜800、1999)、及びD.J.Nuttら(Br.J.Psychiatry、179、390〜396、2001)で広く概説されている。
ジアゼパム及び他の古典的なベンゾジアゼピンは、抗不安薬、催眠薬、抗痙攣剤及び筋弛緩剤として広く使用されている。その副作用は、順向性健忘症、運動活動の低下及びエタノール作用の増強を含む。
このような背景において、本発明の化合物は、睡眠障害、好ましくは不眠症、不安及びてんかんへの臨床的応用のためのα−及びα−GABA受容体のリガンドである。
不眠症は、大いにまん延している疾患である。人口の10%が慢性的に不眠症に冒されており、一過性不眠症を計算に入れると30%になる。不眠症とは、眠りにつくこと及び眠り続けることが困難であることを言い、疲労感、エネルギー不足、集中力の低下及びいらいらなど、翌日へ持ち越される影響を伴う。この愁訴による社会及び健康への影響は重大で、社会経済に明らかな波紋を生じる結果となっている。
不眠症の管理における薬理学的治療は、最初、バルビツレート及び抱水クロラールを含んでいたが、これらの薬物は、多数の公知の有害作用、例えば、過量投与の毒性、代謝誘発、並びに依存性及び耐性の増大などを引き起こす。加えて、これらの薬物は、何よりもレム睡眠段階の持続時間及び回数を減らすことによって睡眠の構造に影響を及ぼす。後にベンゾジアゼピンは、その低毒性のため重要な治療上の進歩をもたらしたが、依存性、筋弛緩、健忘及び投薬中断後のリバウンド不眠症という重大な問題をさらに呈した。
知られている最新の治療手法は、非ベンゾジアゼピン系睡眠薬、例えばピロロ[3,4−b]ピラジン(ゾピクロン)、イミダゾ[1,2−a]ピリジン(ゾルピデム)、及び最後にピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(ザレプロン)などの導入であった。その後、2種の新規のピラゾロ[1,5−a]ピリミジンであるインディプロン及びオシナプロンの開発が開始され、後者はむしろ抗不安薬の作用がある。これらすべての化合物は、急速な睡眠の誘発を示し、ベンゾジアゼピンよりも、翌日への影響が少なく、乱用の可能性及びリバウンド不眠症の危険性が低い。これらの化合物が作用する機序は、ベンゾジアゼピン結合部位への結合を介してのGABA受容体のアロステリック活性化である(C.F.P.George、The Lancet、358、1623〜1626、2001)。ベンゾジアゼピンは、GABA受容体の結合部位では非特異的リガンドであるが、ゾルピデム及びザレプロンは、α−サブユニットに対してより大きな選択性を示す。それにもかかわらず、これらの薬物は依然として睡眠の構造に影響を及ぼし、長期治療において依存性を誘発する恐れがある。
不眠症の管理における新規の活性化合物の研究は、潜在的な健康需要に応えるものである。なぜなら最近導入された睡眠薬でさえ、依然として睡眠の構造に影響を及ぼし、長期治療において依存性を誘発する恐れがあるからである。
したがって、副作用の危険性がより低い新規の催眠薬の開発に焦点を合わせることが望ましい。
本発明は、新しい種類の1H−キノリン−4−オン化合物、具体的には、GABA受容体、特にそのα−及びα−サブユニットに対し活性があるフェニル置換N−アセチル−1H−キノリン−4−オンからなる新しい化学型を対象とする。この化学型に属する関連化合物は、GABA受容体のリガンド又は他の任意の中枢神経系の活性と共に紹介されるために開示されたことはない。
1H−キノリン−4−オンのコアを含有する化合物は、他の目的で開示されている。例えば、EP856255は、海洋防汚剤としてのいくつかの1H−キノリン−4−オンの使用を開示し、WO2001012607は、細胞毒性薬の活性を増加させる他の1H−キノリン−4−オンを開示し、最後にWO2002022074は、内膜新生増殖阻害剤としての、いくつかの1H−3−フェニル−キノリン−4−オンの調製を開示している。
本発明の化合物は、α−及びα−GABA受容体に対して高い親和性を有する。これらの化合物が示すインビトロ活性は、鎮静−催眠試験で得たインビボの結果に一致する。
したがって、本発明の化合物は、GABA受容体α−及びα−サブユニットにより媒介されるすべての疾患の治療及び予防に有用である。そのような疾患の非限定的な例は、睡眠障害、好ましくは不眠、不安及びてんかんである。本発明の化合物が関連する適応症の非限定的な例は、不眠症又は麻酔などの、睡眠の誘発、鎮静の誘発又は筋弛緩の誘発が必要とされるすべての疾患又は状態である。
本発明は、GABA受容体のリガンドである、式(I)
Figure 2010500330

の化合物並びに医薬として許容可能なその塩及び水和物に関する。
本発明の別の目的は、式(1)の化合物を調製するための合成手順を提供することである。GABA受容体の変調に伴う疾患、例えば不安、てんかん及び不眠症を含めた睡眠障害などを治療又は予防し、前記化合物の治療有効量を投与することによって、鎮静−催眠、麻酔、睡眠及び筋弛緩を誘発するための新規な方法もまた本発明の範囲内である。
本発明は、式(I)
Figure 2010500330

(式中、R及びRは、水素と、アルキル(C〜C)と、Oアルキル(C〜C)と、ハロゲンと、フェニルとからなる群から独立して選択され、R及びRは、水素と、アルキル(C〜C)、ハロゲン及びOアルキル(C〜C)で置換されていてもよいフェニルとからなる群から独立して選択され、Rは、NRと、N(R)NHと、OHと、ORと、ピリジル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピロリル、ピラゾリル、ピリミジニル及びピラジニルからなる群から選択され、それぞれが1個又は2個の任意のアルキル(C〜C)置換基を含有するヘテロアリール環とからなる群から選択され、R及びRは、水素と;アルキル(C〜C)と;アルケニル(C〜C)と;シクロアルキル(C〜C)アルキル(C〜C)と;ヒドロキシアルキル(C〜C)と;ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ピラゾリル、フリル、ベンゾフリル、チエニル、ベンゾチエニル、チアジアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、インドリル、キノリル及びイソキノリルからなる群から選択され、それぞれがアルキル(C〜C)、Oアルキル(C〜C)、ハロアルキル(C〜C)、シクロアルキル(C〜C)、NO及びCOアルキル(C〜C)からなる群から独立して選択される1個又は2個の任意の置換基を含有するヘテロアリールと;チエニルアルキル(C〜C)と、フリルアルキル(C〜C)と、ピリジルアルキル(C〜C)と;フェニル及びインダニルからなる群から選択され、それぞれがアルキル(C〜C)、ハロアルキル(C〜C)、ハロゲン、Nジアルキル(C〜C)、NHアルキル(C〜C)、Oアルキル(C〜C)、NO、CN、OH、NH、COOH、COアルキル(C〜C)、COOアルキル(C〜C)、CONHアルキル(C〜C)、CONジアルキル(C〜C)及びCOフェニルからなる群から選択される1個又は2個の任意の置換基を含有するアリールとからなる群から独立して選択されるか、又はR及びRは、これらが結合している窒素原子と一緒になって、ピロリジン、3−ピロリン、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン及びピペラジンから選択され、それぞれがOH、アルキル(C〜C)及びCOアルキル(C〜C)からなる群から選択される1個、2個、3個又は4個の任意の置換基を含有するヘテロ環を形成することができ、Rは、水素とアルキル(C〜C)とからなる群から選択され、Rはアルキル(C〜C)であり、但し、R及びRは同時に水素にはならない)の化合物、並びに医薬として許容可能なその塩及び水和物に関する。
好ましい実施形態において、Rは水素、アルキル(C〜C)、Oアルキル(C〜C)、ハロゲン及びフェニルからなる群から選択され、Rは、水素、アルキル(C〜C)、ハロゲン及びフェニルからなる群から選択され、R、R、R、R、R、R及びRは上に記載の通りである。
別の好ましい実施形態において、Rは、NRと、N(R)NHと、ピリジル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピロリル、ピラゾリル、ピリミジニル及びピラジニルからなる群から選択され、それぞれが1個又は2個の任意のアルキル(C〜C)置換基を含有するヘテロアリール環とからなる群から選択され、R及びRは上に記載の通りであり、但し、R及びRは、NH、NH(C〜Cアルキル)又はN(C〜Cアルキル)ではなく、R、R、R、R及びRは上に記載の通りである。
別の好ましい実施形態において、R及びRは、水素、アルキル(C〜C)、ハロゲン、特に臭素及びフェニルから独立して選択される。
別の好ましい実施形態において、R及びRは、水素、メチル、臭素及びフェニルからなる群から独立して選択される。
別の好ましい実施形態において、R及びRは、水素、フェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、p−トリル及び4−メトキシフェニルからなる群から独立して選択される。
別の好ましい実施形態において、Rは、OH、メトキシ、エトキシ、NHNH、N(メチル)NH、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピラジニル、5−メチル−2−フリル、2−チエニル及び2,4−ジメチル−5−オキサゾリルからなる群から選択される。
別の好ましい実施形態において、Rは、NRであり、R及びRは、水素と、アルキル(C1〜C6)と;アルケニル(C〜C)と;シクロアルキル(C〜C)アルキル(C〜C)と;ヒドロキシアルキル(C〜C)と;ピリジル、Oアルキル(C〜C)及びOHから独立して選択される1個又は2個の置換基で置換されていてもよいピリミジニル、ピラジニル、アルキル(C〜C)及びNOから独立して選択される1個又は2個の置換基で置換されていてもよいチアゾリル、ベンゾチアゾリル、1個又は2個のアルキル(C〜C)置換されていてもよいオキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、1個又は2個のアルキル(C〜C)で置換されていてもよいイソオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、アルキル(C〜C)及びシクロアルキル(C〜C)から独立して選択される1個又は2個の置換基で置換されていてもよいピラゾリル、1個又は2個のアルキル(C〜C)で置換されていてもよいフリル、ベンゾフリル、1個又は2個のCOアルキル(C〜C)で置換されていてもよいチエニル、ベンゾチエニル、1個又は2個のハロアルキル(C〜C)で置換されていてもよいチアジアゾリル、1個又は2個のアルキル(C〜C)で置換されていてもよいピロリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、1個又は2個のアルキル(C〜C)で置換されていてもよいインドリル、キノリル、及びイソキノリルからなる群から選択されるヘテロアリールと;チエニルアルキル(C〜C)と、フリルアルキル(C〜C)と、ピリジルアルキル(C〜C)と、アルキル(C〜C)、ハロアルキル(C〜C)、Oアルキル(C〜C)、ハロゲン、NHアルキル(C〜C)及びNジアルキル(C〜C)から独立して選択される1個又は2個の置換基で置換されていてもよいフェニルと、インダニルとから独立して選択されるか、又はR及びRは、これらが結合している窒素原子と一緒になって、ピロリジンと、1個又は2個のアルキル(C〜C)で置換されていてもよい3−ピロリンと、1,2,3,6−テトラヒドロピリジンと、アルキル(C〜C)及びOHから独立して選択される1個又は2個の置換基で置換されていてもよいピペリジンと、1個又は2個のアルキル(C〜C)で置換されていてもよいモルホリンと、チオモルホリンと、アルキル(C〜C)及びCOアルキル(C〜C)から独立して選択される1個又は2個の置換基で置換されていてもよいピペラジンとから選択されるヘテロ環を形成できる。
別の好ましい実施形態において、RはNRであり、R及びRは、水素、エチル、プロピル、イソ−プロピル、ブチル、ヘキシル、アリル、ヒドロキシエチル、シクロプロピルメチル、1,3,4−チアジアゾール−2−イル、1,3−ジメチル−5−ピラゾリル、1−メチル−3−ピラゾリル、2,5−ジメチル−3−ピロリニル、1,2,3,6−テトラヒドロピペリジニル、2,5−ジメチル−3−ピラゾリル、2−アセチル−3−チエニル、2−インダニル、2−メチル−3−ピラゾリル、2−メチル−5−インドリル、2−ピラジニル、2−ピリミジニル、2−キノリル、2−チアゾリル、3,5−イソオキサゾール−4−イル、3−イソオキサゾリル、3−メチル−2−チエニルメチル、3−メチル−5−イソオキサゾリル、3−メチル−6−ピリジル、3−メチルイソオキサゾール−5−イル、3−オキサゾリル、3−ピラゾリル、1,3,4−チアジアゾール−2−イル、4−メチル−2−チアゾリル、5−トリフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−シクロプロピル−3−ピラゾリル、5−メチル−2−ピリジル、5−メチル−3−ピラゾリル、5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、5−ニトロ−2−チアゾール−2−イル、6−メトキシ−4−ピリミジニル、2−フリルメチル、2−ピリジルメチル、2−チエニルエチル、フェニル、p−トリル、4−トリフルオロメチルフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、4−フルオロフェニル及び4−メトキシフェニルからなる群から独立して選択されるか、又はR及びRは、これらが結合している窒素原子と一緒になって、ピロール、2,5−ジメチル−3−ピロリン、ピペリジン、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン、4−ヒドロキシピペリジン、3,5−ジメチルピペリジン、モルホリン、2,6−ジメチルモルホリン、4−メチルピペラジン及び4−アセチルピペラジンを形成する。
「医薬として許容可能な塩」という用語は、哺乳動物などの患者への投与が許容可能である塩を意味する(例えば、所与の投与計画に対し許容可能な哺乳動物安全性を有する塩)。そのような塩は、医薬として許容可能な無機塩基又は有機塩基及び医薬として許容可能な無機酸又は有機酸に由来することができる。医薬として許容可能な無機塩基由来の塩としては、アンモニウム塩、カルシウム塩、銅塩、三価鉄塩、二価鉄塩、リチウム塩、マグネシウム塩、マンガン塩、第一マンガン塩、カリウム塩、ナトリウム塩、亜鉛塩などが挙げられる。特に好ましいのは、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、カリウム塩及びナトリウム塩である。医薬として許容可能な有機塩基由来の塩としては、第一級、第二級及び第三級アミンの塩が挙げられ、これに含まれるのは置換アミン、環状アミン、天然アミンなど、例えばアルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リシン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペラジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンなどがある。医薬として許容可能な酸由来の塩としては、酢酸塩、アスコルビン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、エタンスルホン酸塩、エジシル酸塩、フマル酸塩、ゲンチシン酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、グルタミン酸塩、馬尿酸塩、臭水素酸塩、塩酸塩、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、マレイン酸塩、リンゴ酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩、粘液酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸塩、ナフタレン−2,6−ジスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロト酸塩、パモン酸塩、パントテン酸塩、リン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、キナホイック塩などが挙げられる。特に好ましいのは、クエン酸塩、臭水素酸塩、塩酸塩、イセチオン酸塩、マレイン酸塩、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸塩、リン酸塩、硫酸塩及び酒石酸である。
ハロゲン又はハロは、F、Cl、Br、及びIを意味する。
アルキル(C〜C)は、炭素原子1〜6個を有する直鎖又は分枝鎖のアルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、I−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、I−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル及びn−ヘキシルを意味する。
アルケニル(C〜C)は、炭素原子2〜6個を有する直鎖又は分枝鎖のアルケニル、例えばアリルなどを意味する。
具体的な式(I)の化合物は、
5−メチル−1−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エチル)−2−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
N,N−ジエチル−2−(7−メチル−4−オキソ−2−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
7−メチル−1−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エチル)−2−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
(7−メチル−4−オキソ−2−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸エチルエステル;
N,N−ジブチル−2−(7−メチル−4−オキソ−2−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
N,N−ジイソプロピル−2−(5−メチル−4−オキソ−2−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
5−メチル−1−(2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−2−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
2−(7−メチル−4−オキソ−2−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N,N−ジプロピル−アセトアミド;
N,N−ジヘキシル−2−(5−メチル−4−オキソ−2−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
5−メチル−1−(2−オキソ−2−ピペリジン−1−イル−エチル)−2−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
5−メチル−1−(2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−2−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
7−メチル−1−(2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−2−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
N,N−ジブチル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N,N−ジプロピル−アセトアミド;
7−メチル−1−(2−オキソ−2−ピペリジン−1−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
N,N−ジヘキシル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
N,N−ジエチル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
7−メチル−1−(2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
7−メチル−1−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
N,N−ジイソプロピル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
N,N−ジヘキシル−2−(5−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
5−メチル−1−(2−オキソ−2−ピペリジン−1−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
5−メチル−1−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
N,N−ジエチル−2−(5−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
N,N−ジブチル−2−(5−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
7−メチル−1−(2−オキソ−2−ピリジン−3−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
7−メチル−1−(2−オキソ−2−チオフェン−2−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
7−メチル−1−(2−オキソ−2−ピリジン−2−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
7−メチル−1−(2−オキソ−2−ピリジン−4−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
1−[2−(4−アセチル−ピペラジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−7−メチル−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
7−メチル−1−[2−(5−メチル−フラン−2−イル)−2−オキソ−エチル]−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
1−[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−2−オキソ−エチル]−7−メチル−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
1−[2−(2,4−ジメチル−オキサゾール−5−イル)−2−オキソ−エチル]−7−メチル−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
7−メチル−1−(2−オキソ−2−ピラジン−2−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
7−メチル−1−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N,N−ジプロピル−アセトアミド;
2−[3−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N,N−ジプロピル−アセトアミド;
2−(7−メチル−4−オキソ−3−p−トリル−4H−キノリン−1−イル)−N,N−ジプロピル−アセトアミド;
N−シクロプロピルメチル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−プロピル−アセトアミド;
1−[2−(3,5−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−7−メチル−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
1−[2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−7−メチル−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
1−[2−(2,5−ジメチル−2,5−ジヒドロ−ピロール−1−イル)−2−オキソ−エチル]−7−メチル−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
N,N−ジアリル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
2−(7−ブロモ−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N,N−ジプロピル−アセトアミド;
2−(5−ブロモ−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N,N−ジプロピル−アセトアミド;
2−(4−オキソ−3,7−ジフェニル−4H−キノリン−1−イル)−N,N−ジプロピル−アセトアミド;
2−(4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N,N−ジプロピル−アセトアミド;
2−(4−オキソ−3,5−ジフェニル−4H−キノリン−1−イル)−N,N−ジプロピル−アセトアミド;
(7−メチル−4−オキソ−3−p−トリル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸メチルエステル;
(7−メチル−4−オキソ−3−p−トリル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸;
[3−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−酢酸メチルエステル;
[3−(4−フルオロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−酢酸メチルエステル;
[3−(4−フルオロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−酢酸;
2−[3−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
2−[3−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−ピラジン−2−イル−アセトアミド;
[3−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−酢酸;
[3−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−酢酸ヒドラジド;
2−(7−メチル−4−オキソ−3−p−トリル−4H−キノリン−1−イル)−N−フェニル−アセトアミド;
2−[3−(4−フルオロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
2−(7−メチル−4−オキソ−3−p−トリル−4H−キノリン−1−イル)−N−チアゾール−2−イル−アセトアミド;
N−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−p−トリル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
[3−(4−フルオロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−酢酸ヒドラジド;
(7−メチル−4−オキソ−3−p−トリル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸ヒドラジド;
2−[3−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−アセトアミド;
2−[3−(4−フルオロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−アセトアミド;
N−エチル−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−プロピル−アセトアミド;
N,N−ジアリル−2−(5−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(5−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−プロピル−アセトアミド;
(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸;
(5−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸;
[3−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−酢酸N−メチル−ヒドラジド;
(7−メチル−4−オキソ−3−p−トリル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸N−メチル−ヒドラジド;
[3−(4−フルオロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−酢酸N−メチル−ヒドラジド;
2−[3−(4−フルオロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−チアゾール−2−イル−アセトアミド;
2−[3−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−チアゾール−2−イル−アセトアミド;
2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド;
2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド;
N−(4−メトキシ−フェニル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
N−(4−メトキシ−フェニル)−2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−アセトアミド;
2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−(5−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−アセトアミド;
2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−チアゾール−2−イル−アセトアミド;
2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−チアゾール−2−イル−アセトアミド;
2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(3−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−アセトアミド;
2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−(3−メチル−イソオキサゾール−5−イル)−アセトアミド;
2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−アセトアミド;
2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−ピリミジン−2−イル−アセトアミド;
N−フラン−2−イルメチル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
N−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−アセトアミド;
N,N−ジエチル−2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−アセトアミド;
3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−1−(2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−キノリン−4−オン;
3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−1−(2−オキソ−2−ピペリジン−1−イル−エチル)−1H−キノリン−4−オン;
N−エチル−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−アセトアミド;
N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−プロピル−アセトアミド;
N−シクロプロピルメチル−2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−プロピル−アセトアミド;
N,N−ビス−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−アセトアミド;
N,N−ジアリル−2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−アセトアミド;
N−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アセトアミド;
N−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−アセトアミド;
2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル−アセトアミド;
N−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
N−(3−メチル−イソオキサゾール−5−イル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−p−トリル−アセトアミド;
2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アセトアミド;
1−[2−(2,5−ジメチル−2,5−ジヒドロ−ピロール−1−イル)−2−オキソ−エチル]−3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−1H−キノリン−4−オン;
2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(5−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−アセトアミド;
2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−ピリジン−2−イルメチル−アセトアミド;
N−(2−アセチル−チオフェン−3−イル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
N−エチル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル−アセトアミド;
N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
1−[2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−7−メチル−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(1H−ピラゾール−3−イル)−アセトアミド;
N−(4−フルオロ−フェニル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(5−トリフルオロメチル−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−アセトアミド;
2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−キノリン−2−イル−アセトアミド;
2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−アセトアミド;
N−(5−シクロプロピル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
N−イソキノリン−3−イル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
N−インダン−2−イル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(2−チオフェン−2−イル−エチル)−アセトアミド;
7−ブロモ−1−[2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
(7−ブロモ−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸ヒドラジド;
2−(7−ブロモ−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N,N−ジブチル−アセトアミド;
7−ブロモ−1−(2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
7−ブロモ−1−(2−オキソ−2−ピペリジン−1−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
7−ブロモ−1−[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−2−オキソ−エチル]−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
N,N−ジアリル−2−(7−ブロモ−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
7−ブロモ−1−[2−(2,5−ジメチル−2,5−ジヒドロ−ピロール−1−イル)−2−オキソ−エチル]−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
2−(7−ブロモ−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−シクロプロピルメチル−N−プロピル−アセトアミド;
2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(5−ニトロ−チアゾール−2−イル)−アセトアミド;
N−イソオキサゾール−3−イル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アセトアミド;
7−ブロモ−1−(2−オキソ−2−ピペリジン−1−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸メチルエステル;
(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸;
[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−酢酸メチルエステル;
[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−酢酸;
(7−ブロモ−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸;
1−[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−2−オキソ−エチル]−3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−1H−キノリン−4−オン;
1−[2−(3,5−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−1H−キノリン−4−オン;
N−(6−メトキシ−ピリミジン−4−イル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
1−[2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−7−メチル−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
N−イソオキサゾール−3−イル−2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−アセトアミド;及び
1−[2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−1H−キノリン−4−オン
からなる群から選択される。
本発明の別の実施態様は、式(I)の化合物を調製する方法を提供することである。
一般の構造(I)の化合物は、以下に示す合成戦略(スキーム1)に従い、得ることができる。
Figure 2010500330

スキーム1
2個のエステル(II)と(III)との間のクライゼン縮合反応から始まり、1,3−ジカルボニル系(V)を得ることができ、これがトルエン中でアニリン(IV)と反応することによってエナミン(VI)を生成する。高温での(VI)のフリーデルクラフト分子内縮合反応によりキノロン系(VII)が生じる。このキノロンは、3個の異なる方法により一般構造(I)の化合物へと変換することができる。第1の方法は、置換2−ブロモエタノン(XII、市販のもの又は(XI)の臭素化により合成したもの)を用いた、(VII)のN−アルキル化反応である。他方では、アルキルブロモアセテート(VIII)を用いて後者のキノロン(VII)をN−置換することにより、(I、R=OR)を生成する。メチルブロモアセテート及びエチルブロモアセテートが好ましい。より好ましいのはメチルブロモアセテートである。(I、R=OR)に示されているエステル基は、ヒドラジン(X)で置換することによって、最終のヒドラジド化合物(I、R=N(R)NH)をもたらす。最後に、エステル(I、R=OR)は、従来のけん化によって酸(I、R=OH)に変換することができ、これらの酸はアミン(IX)と結合させることによって、得られる官能基がアミドである場合には化合物(I)が生成する。
本発明の化合物又は医薬として許容可能なその塩若しくは水和物は、ヒト又は非ヒト哺乳動物におけるGABA受容体の変調に伴う疾患を治療又は予防するための薬物の調製のために使用することができる。より具体的には、GABA受容体の変調に伴う疾患は、α−GABA受容体の変調及び/又はα−GABA受容体の変調に伴う疾患を含む。そのような疾患の非限定的なリストには、不安、てんかん、不眠症を含めた睡眠障害などが含まれる。
本発明の別の実施態様は、ヒト又は非ヒト哺乳動物における不安を治療又は予防する薬物を調製するための、本発明の化合物又は医薬として許容可能なその塩若しくは水和物の使用を提供することである。
本発明の別の実施態様は、それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物におけるてんかんを治療又は予防するための薬物を調製するための、本発明の化合物又は医薬として許容可能なその塩若しくは水和物の使用を提供することである。
本発明の別の実施態様は、それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物における睡眠障害を治療又は予防するための薬物を調製するための、本発明の化合物又は医薬として許容可能なその塩若しくは水和物の使用を提供することである。
本発明の別の実施態様は、それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物における不眠症を治療又は予防するための薬物を調製するための、本発明の化合物又は医薬として許容可能なその塩若しくは水和物の使用を提供することである。
本発明の別の実施態様は、それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物における鎮静−催眠を誘発するための薬物を調製するための、本発明の化合物又は医薬として許容可能なその塩若しくは水和物の使用を提供することである。
本発明の別の実施態様は、それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物における麻酔を誘発するための薬物を調製するための、本発明の化合物又は医薬として許容可能なその塩若しくは水和物の使用を提供することである。
本発明の別の実施態様は、それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物における睡眠を誘発するのに必要な時間及びその持続時間を調節するための薬物を調製するための、本発明の化合物又は医薬として許容可能なその塩若しくは水和物の使用を提供することである。
本発明の別の実施態様は、それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物における筋弛緩を誘発するための薬物を調製するための、本発明の化合物又は医薬として許容可能なその塩若しくは水和物の使用を提供することである。
本発明は、ヒト又は非ヒト哺乳動物におけるGABA受容体の変調に伴う疾患を患っているヒト又は非ヒト哺乳動物の治療又は予防の方法であって、本発明の化合物又は医薬として許容可能なその塩若しくは水和物の治療有効量を、医薬として許容可能な希釈剤又は担体と共に、それを必要とする前記ヒト又は前記非ヒト哺乳動物に投与することを含む方法にも関する。より具体的には、GABA受容体の変調に伴う疾患は、α−GABA受容体の変調及び/又はα−GABA受容体の変調に伴う疾患を含む。そのような疾患の非限定的なリストは、不安、てんかん、不眠症を含めた睡眠障害などが含まれる。
本発明のさらに好ましい実施形態は:
それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物におけるGABA受容体の変調に伴う疾患を治療又は予防するための方法であって、上に記載の式Iの化合物の有効量を、前記哺乳動物へ投与することを含み、前記GABA受容体が好ましくはα−GABA受容体及び/又はα−GABA受容体である方法、
それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物における不安を治療又は予防するための方法であって、上に記載の式Iの化合物の有効量を、前記哺乳動物へ投与することを含む方法、
それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物におけるてんかんを治療又は予防するための方法であって、上に記載の式Iの化合物の有効量を、前記哺乳動物へ投与することを含む方法、
それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物における睡眠障害を治療又は予防するための方法であって、上に記載の式Iの化合物の有効量を、前記哺乳動物へ投与することを含む方法、
それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物における不眠症を治療又は予防するための方法であって、上に記載の式Iの化合物の有効量を、前記哺乳動物へ投与することを含む方法、
それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物における鎮静、催眠を誘発するための方法であって、上に記載の式Iの化合物の有効量を、前記哺乳動物へ投与することを含む方法、
それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物における麻酔を誘発するための方法であって、上に記載の式Iの化合の有効量を、前記哺乳動物へ投与することを含む方法、
それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物における睡眠を誘発するのに必要な時間及びその持続時間を調節するための方法であって、上に記載の式Iの化合物の有効量を、前記哺乳動物へ投与することを含む方法、
それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物における筋弛緩を誘発するための方法であって、上に記載の式Iの化合物の有効量を、前記哺乳動物へ投与することを含む方法
に関する。
本明細書で使用する場合、「哺乳動物」という用語は、哺乳動物の種類のより高度な脊椎動物を指すものとする。「哺乳動物」という用語は、ヒトを含むが、これに限らない。
本発明の別の実施態様は、治療上不活性な担体と組み合わせた、本発明の化合物又は医薬として許容可能なその塩及び水和物を含有する医薬組成物を提供することである。
最も適切な経路は、治療する状態の性質及び重症度によって決まることになるが、組成物は経口、直腸及び非経口(皮下、筋肉内及び静脈内を含めて)からの投与に適切なものが含まれる。本発明の最も好ましい経路は、経口の経路である。組成物は単位剤形の形で有利に提供され、製薬分野で周知の任意の方法で調製し得る。
活性化合物は、従来の薬剤調合技術によって医薬担体と組み合わせることができる。担体は、例えば経口又は非経口(静脈注射又は点滴を含む)などの投与に望ましい剤形に応じて、様々な形態を取り得る。経口剤形用の組成物の調製においては、通常の医薬媒質のいずれも使用し得る。通常の医薬媒質には、例えば経口液状製剤(例えば、懸濁液、溶液、乳濁液及びエリキシル剤など)の場合には、水、グリコール類、オイル類、アルコール類、芳香剤、保存剤、着色剤など、エアロゾル、又は経口固体製剤(例えば、粉剤、カプセル剤及び錠剤など)の場合には、デンプン類、糖類、微結晶性セルロース、希釈剤、造粒剤、滑剤、結合剤、崩壊剤などの担体が含まれ、経口液状製剤よりも経口固体製剤が好ましい。
投与しやすさから、錠剤及びカプセル剤が最も有利な経口単位製剤であり、この場合固体医薬担体が使用される。必要に応じて、標準的な水系又は非水性系の技法で錠剤をコーティングしてもよい。
使用に適切な投与量の範囲は、1日の総投与量が約0.01mg〜約100.00mgであり、1日1回の投与として、又は必要に応じてこれを分割して投与する。
得られた結果により、本発明の特定の化合物は、インビトロ及びインビボの両方での薬理学的活性を有することが証明されたが、この活性は先行技術の化合物であるゾルピデムと同じか又はより高いものであった。これらの結果はすべて、睡眠誘導、鎮静誘導又は筋弛緩誘導が必要とされるα−及びα−GABA受容体により変調される疾患又は状態、例えば不眠症又は麻酔などにおいてのこれらの使用を支持するものである。
したがって驚くことに、本発明のいくつかの化合物は、鎮静作用に関与しているGABA受容体のα−サブユニットに対して同じか又はより高い親和性を示した。さらにこのより高い親和性は、鎮静−催眠作用の予測的モデルにおけるインビボ活性、特に実施例1、11、14、39、44及び129の化合物に対して高い相関性を有する(以下の表3)。
さらにいくつかの化合物、特に本発明の実施例15、18及び32の化合物は、最も選択性が高く、治療上使用されている化合物ゾルピデムより高いα−/α−選択性を示した。
加えて、本発明のいくつかの化合物は、不安に関与しているGABA受容体のα−サブユニットに対して従来技術の化合物であるゾルピデムよりも高い親和性を示した。実施例27及び43の化合物は、不安に関連する症候群に特に有効である。
本発明の化合物の薬理学的活性を以下に示すように測定した。
a)リガンド結合実験:α−及びα−GABA受容体に対する試験化合物の親和性の測定
実験時の体重が200〜250gのオスのスプラーグドーリーラットを使用した。動物を断頭した後、その小脳(α−GABA受容体を主に含有する組織)及び脊髄(α−GABA受容体を主に含有する組織)を取り出した。J.Lamehら(Prog.Neuro−Psychopharmacol.Biol.Psychiatry、24、979〜991、2000)及びH.Noguchiら(Eur.J.Pharm、434、21〜28、2002)の方法にわずかな修正を加えた方法に従い膜を調製した。組織は秤量してから、50mMのトリスHCl(pH7.4)溶液中に、1:40(vlv)で懸濁させ、又は脊髄の場合には、0.32Mのショ糖溶液中で懸濁させ、ホモジナイズし、次いで7℃で10分間、20000gで遠心した。生成したペレットを同一条件下で再懸濁させ、再び遠心した。ペレットは最後に最小容量で再懸濁させ、一晩−80℃で保持した。翌日、最終的にペレットが、小脳の場合には1:10(v/v)の比で、脊髄の場合には1:5(v/v)の比で再懸濁されるまで、この工程を繰り返した。
リガンドとして放射標識したフルマゼニルを用いた競合試験により親和性を求めた。実験は、96穴のマイクロタイタープレートを用いて、S.Arbillaら(Eur.J.Pharmacol.、130、257〜263、1986)及びY.Wuら(Eur.J.Pharmacol.、278、125〜132、1995)により記載された方法に従い実施した。本研究の受容体を含有する膜を、フルマゼニル(最終濃度を1nMに放射標識)と、濃度を高めた試験化合物(50mM[pH7.4]トリスHCl緩衝液中の総容積が230μL)と共にインキュベートした。同時に、膜を、放射標識したフルマゼニルのみと共にインキュベートし(完全結合、100%)、濃度を高めた、放射標識していないフルマゼニルの存在下でインキュベートした(非特異結合、放射標識したリガンドの推定%)。放射標識したリガンドを加えることで反応を開始し、続いて4℃で60分間インキュベートした。インキュベーション期間の終わりに、200μLの反応物をマルチスクリーンプレート(Millipore)に移し、真空マニフォールドを用いて濾過し、次いで冷たい試験緩衝液で3回洗浄した。マルチスクリーンプレートには、受容体と、受容体に結合している放射標識されたリガンドとを含有する膜を保持するGF/Bフィルターが備えられていた。洗浄後、プレートは乾くまで放置した。乾燥させた後、シンチレーション液を加え、撹拌下で一晩放置した。翌日、Perkin−Elmer Microbetaシンチレーションカウンターを用いてプレートをカウントした。
結果分析のため、各濃度の試験化合物に対して、特異結合のパーセンテージを以下の通り算出した。
特異結合%=(X−N/T−N)×100
式中、
X:各濃度の化合物に対する、結合したリガンドの量
T:完全結合、放射標識したリガンドへの最大結合量
N:非特異結合、使用する受容体に関係なく、非特異的に結合した、放射標識したリガンドの量
各濃度の化合物を3回試験し、その平均値を使用して、化合物の濃度に対する特異結合の実験値(%)を求めた。親和性のデータは、10−5M及び10−7Mの濃度で、阻害(%)として表現する。これらの試験結果を表1及び2に示す。
表1.GABA受容体のαサブユニットに対する親和性
Figure 2010500330
表2.GABA受容体のαサブユニットに対する親和性
Figure 2010500330
b)予測的鎮静−催眠作用のインビボ測定
マウスにおける予測的鎮静−催眠試験(D.J.Sangerら、Eur.J.Pharmacol.、313、35〜42、1996;及びG.Griebelら、Psychopharmacology、146、205〜213、1999)によりこれら化合物のインビボ効果を評価した。
試験時の体重が22〜26gのオスのCD1マウス5〜8匹の複数のグループを使用した。Tween1滴を含む0.25%寒天溶液中に懸濁した10mL/kgの容量の試験化合物を、単回の等モルの腹腔内投与量で投与した。対照動物には賦形剤のみを与えた。Smart System(Panlab、S.L.、スペイン)を用いて、投薬後30分間の期間5分間隔で、各マウスの移動距離をcmで記録した。治療した動物の移動距離の阻害を、対照動物に対するパーセンテージで算出した(最初の5分は切り捨てた)。この試験の結果を表3に示す。
表3.マウスにおけるインビボの鎮静−催眠活性の測定
Figure 2010500330

(*)自発性運動活性の阻害(%)(98μモル/kg)
調製例
ステップ1:クライゼン縮合反応の一般的方法
Figure 2010500330

エチルエーテル95%中のアセテート(II)(1当量)及びエステル(III)(1当量)の溶液へ、水素化ナトリウム(4当量)を窒素雰囲気下で2時間の間ゆっくりと加えた。添加完了後、溶液を2.5時間撹拌した。この混合物を4.5%HClで処理し、有機相をジエチルエーテルで抽出し、乾燥した(MgSO)。溶媒を蒸発させることにより表題化合物(V)をエノール形で得て、さらに精製せずにこれを次のステップに使用した。
=H、R=Me、R=Ph、R=Hに対する実施例
Figure 2010500330
ステップ2:エナミン形成の一般的方法
Figure 2010500330

トルエン中のケトエステル(V)(1.1当量)及びアニリン(IV)(1当量)の溶液を、Dean−Stark装置内で撹拌下で19時間還流させた。冷却後、トルエン(18mL)を加え、この混合物を10%HCl及び水で処理した。有機相をMgSOで乾燥し、蒸発後に得た残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することによって、表題化合物(VI)を得た。
=H、R=Me、R=Ph、R=Hに対する実施例
Figure 2010500330
ステップ3:フリーデルクラフト環化反応の一般的方法
Figure 2010500330

280℃に加熱したビフェニル及びジフェニルエーテル(1:7モル比)の溶液へ、エナミン(VI)をゆっくりと加え、この反応混合物を280℃で20分間撹拌した。この混合物を氷浴で冷却し、沈殿物を濾過し、ヘキサンで洗浄し、起こり得る2種の異性体の混合物を得た。これらをカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で分離することによって、所望の生成物(VII)を得た。
=H、R=Me、R=Ph、R=Hに対する実施例
Figure 2010500330
ステップ4:N−アルキル化反応の一般的方法((VIII)又は(XII)を用いて)
Figure 2010500330

乾燥ジメチルホルムアミド(DMF)中のキノロン(VII)(1当量)の懸濁液へ、窒素雰囲気下で、95%水素化ナトリウム(1.6当量)をゆっくりと加えた。添加完了後、乾燥DMF中のメチルブロモアセテート(Vlll、R=Me)(2当量)の溶液を加え、この混合物を95℃で3.5時間加熱した。冷却後、混合物をブラインで処理し、酢酸エチルで抽出した。有機相を乾燥し(MgSO)、溶媒を蒸発させた。得た残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することによって、表題化合物(I、R=OMe)を得た。
=H、R=Me、R=Ph、R=Hに対する実施例
Figure 2010500330
エステル基をヒドラジン残留物で置換するために、メタノール中のキノロン−エステル1当量の溶液に、メタノール中の相当するヒドラジン(X)5当量の溶液を加え、この混合物を24時間加熱還流した。反応物を冷却し、溶媒を取り除いた。次いで、アセトンを混合物に加え、得た固体を濾過して取り、アセトンで洗浄、乾燥することによって、表題化合物(I、R=N(R)NH)を平均収率90%で得た。
ステップ5:けん化を進行するための一般的方法
Figure 2010500330

エタノール中のキノロン−エステル(I、R=OR)(1当量)溶液に、KOH(3当量)水溶液を加えた。この混合物を6時間加熱還流した。冷却後、pH=1になるまで6NのHCl溶液を加えた。このようにして得た固体を濾過して取り、冷水で洗浄、乾燥することによって、表題化合物(I、R=OH)を得た。
ステップ6:アミド形成の一般的方法
Figure 2010500330

ジクロロメタン(DCM)中のキノロン酸1当量の溶液に、DCM中水溶性カルボジイミド(WSC)1.5当量の溶液を加えた。この混合物を30分間室温で撹拌した。次いで、DCM中の相当するアミン1.5当量及び4−(N,N−ジメチルアミノ)−ピリジン(DMAP)0.5当量の溶液を加え、生成した混合物を室温で24時間撹拌した。粗原料を1NのHClで抽出し、有機層を乾燥し、溶媒を取り除いた。残留物をLCMSで精製した。この工程の平均収率は60%であった。
=H、R=Me、R=Ph、R=H、R=R=プロピルに対する実施例
Figure 2010500330
表4の化合物1〜146を上に報告した調製例に従い調製した。
Figure 2010500330

Figure 2010500330

Figure 2010500330

Figure 2010500330

Figure 2010500330
(組成実施例1):5mg錠剤
Figure 2010500330
(組成実施例2):10mgカプセル剤
Figure 2010500330
(組成実施例3):経口ドロップ
Figure 2010500330
(組成実施例4):2.5mg錠剤
Figure 2010500330
(組成実施例5):5mgカプセル剤
Figure 2010500330
(組成実施例6):経口ドロップ
Figure 2010500330
明細書を通して使用された略語:
Me=メチル、Et=エチル、nPr=n−プロピル、iPr=I−プロピル、n−Bu=n−ブチル、n−Hex=n−ヘキシル、Ph=フェニル

Claims (29)

  1. 式(I)
    Figure 2010500330

    (式中、
    及びRは、水素と、アルキル(C〜C)と、Oアルキル(C〜C)と、ハロゲンと、フェニルとからなる群から独立して選択され、
    及びRは、水素と、アルキル(C〜C)、ハロゲン及びOアルキル(C〜C)で置換されていてもよいフェニルとからなる群から独立して選択され、
    は、NRと、N(R)NHと、OHと、ORと、ピリジル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピロリル、ピラゾリル、ピリミジニル及びピラジニルからなる群から選択され、それぞれが1個又は2個の任意のアルキル(C〜C)置換基を含有するヘテロアリール環とからなる群から選択され、
    及びRは、水素と;アルキル(C〜C)と;アルケニル(C〜C)と;シクロアルキル(C〜C)アルキル(C〜C)と;ヒドロキシアルキル(C〜C)と;ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ピラゾリル、フリル、ベンゾフリル、チエニル、ベンゾチエニル、チアジアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、インドリル、キノリル及びイソキノリルからなる群から選択され、それぞれがアルキル(C〜C)、Oアルキル(C〜C)、ハロアルキル(C〜C)、シクロアルキル(C〜C)、NO及びCOアルキル(C〜C)からなる群から独立して選択される1個又は2個の任意の置換基を含有するヘテロアリールと;チエニルアルキル(C〜C)と、フリルアルキル(C〜C)と、ピリジルアルキル(C〜C)と;フェニル及びインダニルからなる群から選択され、それぞれがアルキル(C〜C)、ハロアルキル(C〜C)、ハロゲン、Nジアルキル(C〜C)、NHアルキル(C〜C)、Oアルキル(C〜C)、NO、CN、OH、NH、COOH、COアルキル(C〜C)、COOアルキル(C〜C)、CONHアルキル(C〜C)、CONジアルキル(C〜C)及びCOフェニルからなる群から選択される1個又は2個の任意の置換基を含有するアリールとからなる群から独立して選択されるか、
    又は、R及びRは、これらが結合している窒素原子と一緒になって、ピロリジン、3−ピロリン、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン及びピペラジンから選択され、それぞれがOH、アルキル(C〜C)及びCOアルキル(C〜C)からなる群から選択される1個、2個、3個又は4個の任意の置換基を含有するヘテロ環を形成することができ、
    は、水素と、アルキル(C〜C)とからなる群から選択され、
    はアルキル(C〜C)であり、
    但し、R及びRは同時に水素にならない)の1H−キノリン−オン化合物、並びに医薬として許容可能なその塩及び水和物。
  2. が、水素、アルキル(C〜C)、Oアルキル(C〜C)、ハロゲン及びフェニルからなる群から選択され、Rが、水素、アルキル(C〜C)、ハロゲン及びフェニルからなる群から選択され、R、R、R、R、R、R及びRが、請求項1に記載の通りである、請求項1に記載の化合物。
  3. が、NRと、N(R)NHと、ピリジル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピロリル、ピラゾリル、ピリミジニル及びピラジニルからなる群から選択され、それぞれが1個又は2個の任意のアルキル(C〜C)置換基を含有するヘテロアリール環とからなる群から選択され、
    及びRが、請求項1に記載の通りであり、但し、R及びRは、NH、NH(C〜Cアルキル)又はN(C〜Cアルキル)ではなく、
    、R、R、R及びRが、請求項1に記載の通りである、請求項1に記載の化合物。
  4. 及びRが、水素、メチル、臭素及びフェニルからなる群から独立して選択される、請求項1から3までのいずれか一項に記載の化合物。
  5. 及びRが、水素、フェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、p−トリル及び4−メトキシフェニルからなる群から独立して選択される、請求項1から4までのいずれか一項に記載の化合物。
  6. が、OH、メトキシ、エトキシ、NHNH、N(メチル)NH、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピラジニル、5−メチル−2−フリル、2−チエニル及び2,4−ジメチル−5−オキサゾリルからなる群から選択される、請求項1から5までのいずれか一項に記載の化合物。
  7. 及びRが、水素、エチル、プロピル、イソ−プロピル、ブチル、ヘキシル、アリル、ヒドロキシエチル、シクロプロピルメチル、1,3,4−チアジアゾール−2−イル、1,3−ジメチル−5−ピラゾリル、1−メチル−3−ピラゾリル、2,5−ジメチル−3−ピロリニル、1,2,3,6−テトラヒドロピペリジニル、2,5−ジメチル−3−ピラゾリル、2−アセチル−3−チエニル、2−インダニル、2−メチル−3−ピラゾリル、2−メチル−5−インドリル、2−ピラジニル、2−ピリミジニル、2−キノリル、2−チアゾリル、3,5−イソオキサゾール−4−イル、3−イソオキサゾリル、3−メチル−2−チエニルメチル、3−メチル−5−イソオキサゾリル、3−メチル−6−ピリジル、3−メチルイソオキサゾール−5−イル、3−オキサゾリル、3−ピラゾリル、1,3,4−チアジアゾール−2−イル、4−メチル−2−チアゾリル、5−トリフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−シクロプロピル−3−ピラゾリル、5−メチル−2−ピリジル、5−メチル−3−ピラゾリル、5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、5−ニトロ−2−チアゾール−2−イル、6−メトキシ−4−ピリミジニル、2−フリルメチル、2−ピリジルメチル、2−チエニルエチル、フェニル、p−トリル、4−トリフルオロメチルフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、4−フルオロフェニル及び4−メトキシフェニルからなる群から独立して選択され、又は、R及びRが、これらが結合している窒素原子と一緒になって、ピロール、2,5−ジメチル−3−ピロリン、ピペリジン、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン、4−ヒドロキシピペリジン、3,5−ジメチルピペリジン、モルホリン、2,6−ジメチルモルホリン、4−メチルピペラジン及び4−アセチルピペラジンを形成する、請求項1から6までのいずれか一項に記載の化合物。
  8. 5−メチル−1−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エチル)−2−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    N,N−ジエチル−2−(7−メチル−4−オキソ−2−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    7−メチル−1−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エチル)−2−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    (7−メチル−4−オキソ−2−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸エチルエステル;
    N,N−ジブチル−2−(7−メチル−4−オキソ−2−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    N,N−ジイソプロピル−2−(5−メチル−4−オキソ−2−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    5−メチル−1−(2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−2−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    2−(7−メチル−4−オキソ−2−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N,N−ジプロピル−アセトアミド;
    N,N−ジヘキシル−2−(5−メチル−4−オキソ−2−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    5−メチル−1−(2−オキソ−2−ピペリジン−1−イル−エチル)−2−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    5−メチル−1−(2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−2−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    7−メチル−1−(2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−2−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    N,N−ジブチル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N,N−ジプロピル−アセトアミド;
    7−メチル−1−(2−オキソ−2−ピペリジン−1−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    N,N−ジヘキシル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    N,N−ジエチル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    7−メチル−1−(2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    7−メチル−1−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    N,N−ジイソプロピル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    N,N−ジヘキシル−2−(5−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    5−メチル−1−(2−オキソ−2−ピペリジン−1−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    5−メチル−1−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    N,N−ジエチル−2−(5−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    N,N−ジブチル−2−(5−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    7−メチル−1−(2−オキソ−2−ピリジン−3−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    7−メチル−1−(2−オキソ−2−チオフェン−2−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    7−メチル−1−(2−オキソ−2−ピリジン−2−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    7−メチル−1−(2−オキソ−2−ピリジン−4−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    1−[2−(4−アセチル−ピペラジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−7−メチル−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    7−メチル−1−[2−(5−メチル−フラン−2−イル)−2−オキソ−エチル]−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    1−[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−2−オキソ−エチル]−7−メチル−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    1−[2−(2,4−ジメチル−オキサゾール−5−イル)−2−オキソ−エチル]−7−メチル−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    7−メチル−1−(2−オキソ−2−ピラジン−2−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    7−メチル−1−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N,N−ジプロピル−アセトアミド;
    2−[3−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N,N−ジプロピル−アセトアミド;
    2−(7−メチル−4−オキソ−3−p−トリル−4H−キノリン−1−イル)−N,N−ジプロピル−アセトアミド;
    N−シクロプロピルメチル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−プロピル−アセトアミド;
    1−[2−(3,5−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−7−メチル−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    1−[2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−7−メチル−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    1−[2−(2,5−ジメチル−2,5−ジヒドロ−ピロール−1−イル)−2−オキソ−エチル]−7−メチル−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    N,N−ジアリル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    2−(7−ブロモ−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N,N−ジプロピル−アセトアミド;
    2−(5−ブロモ−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N,N−ジプロピル−アセトアミド;
    2−(4−オキソ−3,7−ジフェニル−4H−キノリン−1−イル)−N,N−ジプロピル−アセトアミド;
    2−(4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N,N−ジプロピル−アセトアミド;
    2−(4−オキソ−3,5−ジフェニル−4H−キノリン−1−イル)−N,N−ジプロピル−アセトアミド;
    (7−メチル−4−オキソ−3−p−トリル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸メチルエステル;
    (7−メチル−4−オキソ−3−p−トリル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸;
    [3−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−酢酸メチルエステル;
    [3−(4−フルオロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−酢酸メチルエステル;
    [3−(4−フルオロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−酢酸;
    2−[3−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    2−[3−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−ピラジン−2−イル−アセトアミド;
    [3−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−酢酸;
    [3−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−酢酸ヒドラジド;
    2−(7−メチル−4−オキソ−3−p−トリル−4H−キノリン−1−イル)−N−フェニル−アセトアミド;
    2−[3−(4−フルオロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−フェニル−アセトアミド;
    2−(7−メチル−4−オキソ−3−p−トリル−4H−キノリン−1−イル)−N−チアゾール−2−イル−アセトアミド;
    N−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−p−トリル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    [3−(4−フルオロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−酢酸ヒドラジド;
    (7−メチル−4−オキソ−3−p−トリル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸ヒドラジド;
    2−[3−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−アセトアミド;
    2−[3−(4−フルオロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−アセトアミド;
    N−エチル−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−プロピル−アセトアミド;
    N,N−ジアリル−2−(5−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(5−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−プロピル−アセトアミド;
    (7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸;
    (5−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸;
    [3−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−酢酸N−メチル−ヒドラジド;
    (7−メチル−4−オキソ−3−p−トリル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸N−メチル−ヒドラジド;
    [3−(4−フルオロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−酢酸N−メチル−ヒドラジド;
    2−[3−(4−フルオロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−チアゾール−2−イル−アセトアミド;
    2−[3−(4−クロロ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−チアゾール−2−イル−アセトアミド;
    2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド;
    2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド;
    N−(4−メトキシ−フェニル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    N−(4−メトキシ−フェニル)−2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−アセトアミド;
    2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−(5−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−アセトアミド;
    2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−チアゾール−2−イル−アセトアミド;
    2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−チアゾール−2−イル−アセトアミド;
    2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(3−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−アセトアミド;
    2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−(3−メチル−イソオキサゾール−5−イル)−アセトアミド;
    2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−アセトアミド;
    2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−ピリミジン−2−イル−アセトアミド;
    N−フラン−2−イルメチル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    N−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−アセトアミド;
    N,N−ジエチル−2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−アセトアミド;
    3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−1−(2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−キノリン−4−オン;
    3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−1−(2−オキソ−2−ピペリジン−1−イル−エチル)−1H−キノリン−4−オン;
    N−エチル−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−アセトアミド;
    N−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−プロピル−アセトアミド;
    N−シクロプロピルメチル−2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−プロピル−アセトアミド;
    N,N−ビス−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−アセトアミド;
    N,N−ジアリル−2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−アセトアミド;
    N−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アセトアミド;
    N−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−アセトアミド;
    2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル−アセトアミド;
    N−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    N−(3−メチル−イソオキサゾール−5−イル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−p−トリル−アセトアミド;
    2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アセトアミド;
    1−[2−(2,5−ジメチル−2,5−ジヒドロ−ピロール−1−イル)−2−オキソ−エチル]−3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−1H−キノリン−4−オン;
    2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(5−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−アセトアミド;
    2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−ピリジン−2−イルメチル−アセトアミド;
    N−(2−アセチル−チオフェン−3−イル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    N−エチル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル−アセトアミド;
    N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    1−[2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−7−メチル−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(1H−ピラゾール−3−イル)−アセトアミド;
    N−(4−フルオロ−フェニル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(5−トリフルオロメチル−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−アセトアミド;
    2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−キノリン−2−イル−アセトアミド;
    2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−アセトアミド;
    N−(5−シクロプロピル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    N−イソキノリン−3−イル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    N−インダン−2−イル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(2−チオフェン−2−イル−エチル)−アセトアミド;
    7−ブロモ−1−[2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    (7−ブロモ−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸ヒドラジド;
    2−(7−ブロモ−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N,N−ジブチル−アセトアミド;
    7−ブロモ−1−(2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    7−ブロモ−1−(2−オキソ−2−ピペリジン−1−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    7−ブロモ−1−[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−2−オキソ−エチル]−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    N,N−ジアリル−2−(7−ブロモ−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    7−ブロモ−1−[2−(2,5−ジメチル−2,5−ジヒドロ−ピロール−1−イル)−2−オキソ−エチル]−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    2−(7−ブロモ−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−シクロプロピルメチル−N−プロピル−アセトアミド;
    2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(5−ニトロ−チアゾール−2−イル)−アセトアミド;
    N−イソオキサゾール−3−イル−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−N−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アセトアミド;
    7−ブロモ−1−(2−オキソ−2−ピペリジン−1−イル−エチル)−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    (7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸メチルエステル;
    (7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸;
    [3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−酢酸メチルエステル;
    [3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−酢酸;
    (7−ブロモ−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−酢酸;
    1−[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−2−オキソ−エチル]−3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−1H−キノリン−4−オン;
    1−[2−(3,5−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−1H−キノリン−4−オン;
    N−(6−メトキシ−ピリミジン−4−イル)−2−(7−メチル−4−オキソ−3−フェニル−4H−キノリン−1−イル)−アセトアミド;
    1−[2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−7−メチル−3−フェニル−1H−キノリン−4−オン;
    N−イソオキサゾール−3−イル−2−[3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−4−オキソ−4H−キノリン−1−イル]−アセトアミド;及び
    1−[2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−3−(4−メトキシ−フェニル)−7−メチル−1H−キノリン−4−オン
    からなる群から選択される、請求項1から7までのいずれか一項に記載の化合物。
  9. 式(VII)
    Figure 2010500330

    (式中、R、R、R及びRは(I)に対して記載された通りである)の中間化合物を、適切な2−ブロモエタノン(XII)
    Figure 2010500330

    (式中、Rは請求項1に記載の通りである)と反応させることを含む、請求項1に記載の式(I)の化合物を調製する方法。
  10. 請求項1に記載された式(I)(式中、RはOHである)の酸化合物を、適切なアミンRNH(IX)(式中、R及びRは請求項1に記載された通りである)と反応させることを含む、式(I)(式中、RはNRである)のアミド化合物を調製するための、請求項9に記載の方法。
  11. 式(I)(式中、RはORである)のエステル化合物を、式NHNHR(X)(式中、Rは請求項1に記載の通りである)の適切なヒドラジンと反応させることを含む、式(I)(式中、RはN(R)NHである)のヒドラジド化合物を調製するための、請求項9に記載の方法。
  12. 請求項7に記載の式(VII)の中間化合物を、式(VIII)
    Figure 2010500330

    (式中、Rは請求項1に記載の通りである)のアルキルブロモアセテートと反応させることを含む、式(I)(式中、RはORである)のエステル化合物を調製するための、請求項9に記載の方法。
  13. 式(VIII)のアルキルブロモアセテートが、メチルブロモアセテート及びエチルブロモアセテートから選択される、請求項12に記載の方法。
  14. 式(VIII)のアルキルブロモアセテートがメチルブロモアセテートである、請求項13に記載の方法。
  15. 式(I)(式中、RはORである)のエステルをけん化することを含む、式(1)(式中、RはOHである)の酸を調製するための、請求項9に記載の方法。
  16. それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物における、GABA受容体の変調に伴う疾患、不安、てんかん、睡眠障害又は不眠症を治療又は予防するため、鎮静−催眠、麻酔又は筋弛緩を誘発するため、又は睡眠を誘発するのに必要な時間及びその持続時間を調整するための薬物を調製するための、請求項1から8までのいずれか一項に記載の化合物の使用。
  17. GABA受容体が、α−GABA受容体又はα−GABA受容体である、請求項16に記載の使用。
  18. 請求項1から8までのいずれか一項に記載の化合物の治療有効量を、適量の医薬賦形剤又は医薬担体と共に含む医薬組成物。
  19. それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物におけるGABA受容体の変調に伴う疾患を治療又は予防するための方法であって、請求項1に記載の式Iの化合物の有効量を、前記哺乳動物に投与することを含む方法。
  20. GABA受容体がα−GABA受容体である、請求項19に記載の方法。
  21. GABA受容体がα−GABA受容体である、請求項19に記載の方法。
  22. それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物における不安を治療又は予防するための方法であって、請求項1に記載の式Iの化合物の有効量を、前記哺乳動物に投与することを含む方法。
  23. それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物におけるてんかんを治療又は予防するための方法であって、請求項1に記載の式Iの化合物の有効量を、前記哺乳動物に投与することを含む方法。
  24. それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物における睡眠障害を治療又は予防する方法であって、請求項1に記載の式Iの化合物の有効量を、前記哺乳動物に投与することを含む方法。
  25. それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物における不眠症を治療又は予防するための方法であって、請求項1に記載の式Iの化合物の有効量を、前記哺乳動物に投与することを含む方法。
  26. それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物における鎮静、催眠を誘発するための方法であって、請求項1に記載の式Iの化合物の有効量を、前記哺乳動物に投与することを含む方法。
  27. それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物における麻酔を誘発するための方法であって、請求項1に記載の式Iの化合物の有効量を、前記哺乳動物に投与することを含む方法。
  28. それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物における睡眠を誘発するのに必要な時間及びその持続時間を調整するための方法であって、請求項1に記載の式Iの化合物の有効量を、前記哺乳動物に投与することを含む方法。
  29. それを必要とするヒト又は非ヒト哺乳動物における筋弛緩を誘発するための方法であって、請求項1に記載の式Iの化合物の有効量を、前記哺乳動物に投与することを含む方法。
JP2009523299A 2006-08-10 2007-08-09 Gabaa受容体に対して親和性を有する1h−キノリン−4−オン化合物、方法、使用及び組成物 Pending JP2010500330A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83666606P 2006-08-10 2006-08-10
EP06118720A EP1886996A1 (en) 2006-08-10 2006-08-10 1H-Quinolin-4-one compounds, with affinity for the GABA receptor, processes, uses and compositions
PCT/EP2007/058288 WO2008017710A1 (en) 2006-08-10 2007-08-09 1h-quinolin-4-one compounds, with affinity for the gaba receptor, processes, uses and compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010500330A true JP2010500330A (ja) 2010-01-07
JP2010500330A5 JP2010500330A5 (ja) 2010-07-29

Family

ID=38779597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009523299A Pending JP2010500330A (ja) 2006-08-10 2007-08-09 Gabaa受容体に対して親和性を有する1h−キノリン−4−オン化合物、方法、使用及び組成物

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP2064185B1 (ja)
JP (1) JP2010500330A (ja)
KR (1) KR20090035744A (ja)
AU (1) AU2007283570A1 (ja)
CA (1) CA2660421A1 (ja)
MX (1) MX2009001478A (ja)
NO (1) NO20090971L (ja)
PL (1) PL2064185T3 (ja)
WO (1) WO2008017710A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010053127A1 (ja) * 2008-11-05 2010-05-14 協和発酵キリン株式会社 α1GABAA受容体またはα5GABAA受容体の調整剤
EP3484528B1 (en) 2016-07-18 2020-11-25 Janssen Pharmaceutica NV Tau pet imaging ligands
PT3562821T (pt) 2016-12-28 2021-03-03 Minoryx Therapeutics S L Compostos de isoquinolina, métodos para a sua preparação e utilizações terapêuticas dos mesmos em condições associadas à alteração da atividade da beta-galactosidade
CA3237199A1 (en) 2021-11-02 2023-05-11 Flare Therapeutics Inc. Pparg inverse agonists and uses thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2728900B1 (fr) * 1994-12-29 1997-01-31 Synthelabo Derives de 3-phenylisoquinolein-1(2h)-one, leur preparation et leur application en therapeutique
GB9621757D0 (en) * 1996-10-18 1996-12-11 Ciba Geigy Ag Phenyl-substituted bicyclic heterocyclyl derivatives and their use
FR2813791B1 (fr) * 2000-09-14 2004-03-12 Lafon Labor Utilisation de 2- et 4-quinolones pour inhiber la neo-proliferation intimale
DK1503759T3 (da) * 2002-05-14 2009-04-14 Univ California Substituerede quinoloncarboxylsyrer, deres derivater, virkningssted og anvendelser heraf

Also Published As

Publication number Publication date
EP2064185A1 (en) 2009-06-03
PL2064185T3 (pl) 2011-11-30
WO2008017710A1 (en) 2008-02-14
NO20090971L (no) 2009-04-30
KR20090035744A (ko) 2009-04-10
EP2064185B1 (en) 2011-06-08
CA2660421A1 (en) 2008-02-14
MX2009001478A (es) 2009-03-31
AU2007283570A1 (en) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2559895C2 (ru) Азотосодержащие производные гетероарилов
JP5205276B2 (ja) 酵素阻害剤
CA2531291A1 (en) Pyrazoloisoquinoline derivatives as kinase inhibitors
JP2013544256A (ja) 複素環式アミンおよびその使用
KR20050115252A (ko) 피라졸로[1,5-a]피리미딘 유도체
TW201331194A (zh) 雜芳基化合物及其用途
WO2016009297A1 (en) Pyridine derivatives as muscarinic m1 receptor positive allosteric modulators
EP2976341A1 (en) Acyclic cyanoethylpyrazolo pyridones as janus kinase inhibitors
AU2018379321A1 (en) 1,2,4-oxadiazole derivatives as histone deacetylase 6 inhibitors
CN105189508B (zh) 作为janus激酶抑制剂的环烷基腈吡唑并吡啶酮
US20100168099A1 (en) 1h-quinolin-4-one compounds, with affinity for the gaba receptor, processes, uses and compositions
JP2010500330A (ja) Gabaa受容体に対して親和性を有する1h−キノリン−4−オン化合物、方法、使用及び組成物
JP5487100B2 (ja) アデノシンa3受容体リガンドとしてのトリアゾロ[1,5−a]キノリン
US11198687B2 (en) Heteroaryl allosteric modulators of nicotinic acetylcholine receptors
EP3534888A1 (en) Substituted bicyclic heteroaryl allosteric modulators of nicotinic acetylcholine receptors
JP3012338B2 (ja) アリールおよびヘテロアリールアルコキシナフタレン誘導体
CN112601742A (zh) 组织蛋白酶c抑制剂
AU2006334364B2 (en) Imidazo (1,2-a)pyridin-3-yl-acetic acid hydrazides, processes for their preparation and pharmaceutical uses thereof
ES2369481T3 (es) Compuestos de 1h-quinolin-4-ona, procedimientos, usos y composiciones.
RU2797613C2 (ru) Производные 1,2,4-оксадиазола в качестве ингибиторов гистондезацетилазы 6
JPWO2006075619A1 (ja) 2−(環状アミノカルボニル)インドリン誘導体及びそれを含有する医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130507