JP2010286902A5 - 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010286902A5
JP2010286902A5 JP2009138398A JP2009138398A JP2010286902A5 JP 2010286902 A5 JP2010286902 A5 JP 2010286902A5 JP 2009138398 A JP2009138398 A JP 2009138398A JP 2009138398 A JP2009138398 A JP 2009138398A JP 2010286902 A5 JP2010286902 A5 JP 2010286902A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
processing apparatus
output
selection
structured document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009138398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5483934B2 (ja
JP2010286902A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009138398A priority Critical patent/JP5483934B2/ja
Priority claimed from JP2009138398A external-priority patent/JP5483934B2/ja
Priority to KR1020117031417A priority patent/KR101376905B1/ko
Priority to PCT/JP2010/059716 priority patent/WO2010143637A1/ja
Priority to US12/906,924 priority patent/US9141324B2/en
Publication of JP2010286902A publication Critical patent/JP2010286902A/ja
Publication of JP2010286902A5 publication Critical patent/JP2010286902A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5483934B2 publication Critical patent/JP5483934B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記の課題を鑑みて本発明の情報処理装置は、複数の要素のそれぞれが階層構造で定義された構造化文書の所定の階層に含まれている第1の要素と第2の要素のそれぞれの内容を解析する解析手段と、前記解析手段による解析結果に基づき、前記第1の要素と前記第2の要素のいずれかを出力候補の要素として選択する選択手段と、前記第1の要素と前記第2の要素のうちの前記選択手段により選択された出力候補の要素を、当該第1の要素と当該第2の要素のうちの前記選択手段により選択されていない要素と区別して出力する出力手段と、を有することを特徴とする。

Claims (20)

  1. 複数の要素のそれぞれが階層構造で定義された構造化文書の所定の階層に含まれている第1の要素と第2の要素のそれぞれの内容を解析する解析手段と、
    前記解析手段による解析結果に基づき、前記第1の要素と前記第2の要素のいずれかを出力候補の要素として選択する選択手段と、
    前記第1の要素と前記第2の要素のうちの前記選択手段により選択された出力候補の要素を、当該第1の要素と当該第2の要素のうちの前記選択手段により選択されていない要素と区別して出力する出力手段と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記選択手段は、2つの階層のそれぞれに含まれている前記第1の要素と前記第2の要素のいずれかを、出力候補の要素として選択することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記構造化文書に含まれる前記第1の要素は前記第2の要素よりも上位の階層に割り当てられ、且つ当該第1の要素に対応する領域が当該第2の要素に対応する領域を含み、
    前記選択手段は、前記第1の要素と前記第2の要素のいずれかを選択することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記選択手段は、同一階層に割り当てられた前記第1の要素と前記第2の要素のいずれかを出力候補の要素として選択することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記選択手段は、前記構造化文書における複数の階層から出力候補の複数の要素を選択することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  6. ユーザによる指示に応じて、前記選択手段により選択された要素から、前記構造化文書に含まれている他の要素に出力候補を変更する変更手段を有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記変更手段は、前記選択手段により選択された出力候補の要素に対する上位階層の要素、または下位階層の要素に、出力候補を変更することを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記出力手段は、前記第1の要素と前記第2の要素のうちの、前記選択手段により選択された要素と前記選択手段により選択されていない要素との両方を、区別して出力することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9. 前記出力手段は、前記第1の要素と前記第2の要素のうちの前記選択手段により選択された要素のみを出力することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  10. 前記出力手段は、前記選択手段により選択された要素に対応する画像を印刷装置に印刷させることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  11. 前記出力手段は、前記選択手段により選択された要素に対応する画像を表示装置に表示させることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  12. 前記出力手段は、前記要素に対応する表示に基づくユーザの指示に応じて、当該要素に対応する画像を印刷装置に印刷させることを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
  13. 前記解析手段は、前記第1の要素と前記第2の要素のそれぞれに対応する領域の大きさと当該要素に含まれるテキストの少なくとも一方を、当該第1の要素と当該第2の要素のそれぞれの内容として解析することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  14. 前記選択手段は、前記解析手段により解析された大きさが所定のサイズよりも大きな前記第1の要素を出力候補の要素として選択することを特徴とする請求項13に記載の情報処理装置。
  15. 前記所定のサイズは前記第2の要素に対応する大きさであることを特徴とする請求項14に記載の情報処理装置。
  16. 前記選択手段は、前記解析手段により解析された前記第1の要素と前記第2の要素のそれぞれの内容を比較することにより、当該第1の要素と当該第2の要素のいずれかを出力候補の要素として選択することを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  17. 前記出力手段は、前記構造化文書に含まれている前記第1の要素と前記第2の要素のうちの前記選択手段により選択された出力候補の要素を、当該選択により選択されなかった要素と、当該第1の要素と当該第2の要素と内容の比較が行われなかった当該構造化文書に含まれている第3の要素との両方と区別して出力することを特徴とする請求項16に記載の情報処理装置。
  18. 前記構造化文書は、Webページに対応する構造化文書であることを特徴とする請求項1乃至17のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  19. 複数の要素のそれぞれが階層構造で定義された構造化文書の所定の階層に含まれている第1の要素と第2の要素のそれぞれの内容を解析する解析工程と、
    前記解析工程における解析結果に基づき、前記第1の要素と前記第2の要素のいずれかを出力候補の要素として選択する選択工程と、
    前記第1の要素と前記第2の要素のうちの前記選択工程において選択された出力候補の要素を、当該第1の要素と当該第2の要素のうちの前記選択工程において選択されていない要素と区別して出力する出力工程と、
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  20. 請求項19に記載の情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2009138398A 2009-06-09 2009-06-09 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム Active JP5483934B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009138398A JP5483934B2 (ja) 2009-06-09 2009-06-09 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
KR1020117031417A KR101376905B1 (ko) 2009-06-09 2010-06-08 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 기억 매체
PCT/JP2010/059716 WO2010143637A1 (ja) 2009-06-09 2010-06-08 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
US12/906,924 US9141324B2 (en) 2009-06-09 2010-10-18 Outputting selective elements of a structured document

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009138398A JP5483934B2 (ja) 2009-06-09 2009-06-09 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013243085A Division JP5766257B2 (ja) 2013-11-25 2013-11-25 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010286902A JP2010286902A (ja) 2010-12-24
JP2010286902A5 true JP2010286902A5 (ja) 2013-06-27
JP5483934B2 JP5483934B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=43308892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009138398A Active JP5483934B2 (ja) 2009-06-09 2009-06-09 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9141324B2 (ja)
JP (1) JP5483934B2 (ja)
KR (1) KR101376905B1 (ja)
WO (1) WO2010143637A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5483934B2 (ja) 2009-06-09 2014-05-07 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5801545B2 (ja) * 2010-10-15 2015-10-28 キヤノン株式会社 情報処理装置、その情報処理方法及びプログラム
IL214360A (en) * 2011-07-31 2016-05-31 Verint Systems Ltd System and method for identifying main pages in decoding network traffic
JP5766257B2 (ja) * 2013-11-25 2015-08-19 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US20150269272A1 (en) * 2014-03-21 2015-09-24 Xiaomi Inc. Methods, devices, and apparatuses for adjusting display of webpage
US10956106B1 (en) * 2019-10-30 2021-03-23 Xerox Corporation Methods and systems enabling a user to customize content for printing

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05143588A (ja) * 1991-10-30 1993-06-11 Oki Techno Syst Raboratori:Kk 文書編集装置
JP3715444B2 (ja) * 1998-06-30 2005-11-09 株式会社東芝 構造化文書保存方法及び構造化文書保存装置
JP2001325258A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Mitsubishi Electric Corp 書類管理システム
US7685514B1 (en) * 2000-05-25 2010-03-23 International Business Machines Corporation Method and system for incorporation of graphical print techniques in a web browser
JP2002032364A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Ricoh Co Ltd 文書情報処理方法、文書情報処理装置及び記録媒体
US20020069260A1 (en) * 2000-12-01 2002-06-06 Tagg James S. Systems and methods for printing website data
JP2003084951A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置および画像出力装置ならびにそれらの方法
JP4370783B2 (ja) * 2002-06-27 2009-11-25 沖電気工業株式会社 情報処理装置および方法
AU2002951709A0 (en) * 2002-09-26 2002-10-17 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd Efficient printing of frames pages
US20040174563A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-09 Cassidy John J. Arranging images on a page
US7249319B1 (en) * 2003-12-22 2007-07-24 Microsoft Corporation Smartly formatted print in toolbar
AU2004201773A1 (en) * 2004-04-28 2004-06-03 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd Method of Printing a Selected Element within a Web Page
KR100585312B1 (ko) * 2004-05-21 2006-06-01 삼성전자주식회사 웹페이지 인쇄 방법
JP4340661B2 (ja) * 2005-02-16 2009-10-07 パナソニック株式会社 Webコンテンツ表示装置およびその方法
JP2007011513A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Ricoh Co Ltd 文書表示装置、文書表示方法並びにプログラムおよび記録媒体
US20070124670A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Finck Thomas W Systems, methods, and media for printing web pages
US20080055613A1 (en) * 2006-06-30 2008-03-06 Joseph Aaron Hatfield Method for Printing Content from a Web Page
WO2008022197A2 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Neps, Llc Content and print production management system and method
JP2008158885A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Canon Software Inc 情報処理装置および文書印刷処理方法およびプログラムおよび記録媒体
US8078979B2 (en) * 2007-11-27 2011-12-13 Microsoft Corporation Web page editor with element selection mechanism
US20100281351A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Soiba Mohammed Web print content control using html
JP5483934B2 (ja) 2009-06-09 2014-05-07 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US20110075164A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Kurt Nathan Nordback Systems and methods for enhanced printing of online content
US20130159889A1 (en) * 2010-07-07 2013-06-20 Li-Wei Zheng Obtaining Rendering Co-ordinates Of Visible Text Elements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010286902A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US8683377B2 (en) Method for dynamically modifying zoom level to facilitate navigation on a graphical user interface
JP2007310432A5 (ja)
JP2012088790A5 (ja)
US8489985B2 (en) Automatically adjusting a webpage
JP2012226744A5 (ja)
JP2007025998A5 (ja)
TW201415347A (zh) 縮放螢幕畫面的方法、電子裝置及電腦程式產品
JP2010286904A5 (ja)
JP2011511359A (ja) 印刷構造化文書
JP2011013866A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2009267658A5 (ja)
JP6563522B2 (ja) コンテンツ表示制御方法及びコンテンツ表示制御方法を行うユーザ端末
US20160028905A1 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP2012088788A5 (ja)
JP5255483B2 (ja) オブジェクトの選択を容易にするための方法、装置およびプログラム
JP2006304276A5 (ja)
JP2013254321A5 (ja)
JP2011013900A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP5910510B2 (ja) UI(UserInterface)作成支援装置、UI作成支援方法及びプログラム
JP5733993B2 (ja) 印刷処理装置及び印刷処理プログラム
CN106202160A (zh) 一种网页显示方法及装置
JP2008141495A (ja) 文書編集支援装置、文書編集装置、プログラムおよび記憶媒体
JP2017067945A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2012088789A5 (ja)