JP2010286371A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010286371A5
JP2010286371A5 JP2009140703A JP2009140703A JP2010286371A5 JP 2010286371 A5 JP2010286371 A5 JP 2010286371A5 JP 2009140703 A JP2009140703 A JP 2009140703A JP 2009140703 A JP2009140703 A JP 2009140703A JP 2010286371 A5 JP2010286371 A5 JP 2010286371A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormality
physical quantity
signal
detection device
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009140703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010286371A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009140703A priority Critical patent/JP2010286371A/ja
Priority claimed from JP2009140703A external-priority patent/JP2010286371A/ja
Publication of JP2010286371A publication Critical patent/JP2010286371A/ja
Publication of JP2010286371A5 publication Critical patent/JP2010286371A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

(1)本発明に係る物理量検出装置は、
物理量を検出し、検出した前記物理量の大きさに応じた信号を生成する振動子と、
前記振動子が所定の発振周波数で動作しているか否かを検出し、前記振動子が所定の発
振周波数で動作しているか否かを表す発振動作判定信号を生成する発振動作判定部と、
前記物理量検出装置に含まれる回路において監視対象となる1つ以上の監視対象信号の
異常の有無を検出し、前記監視対象信号の少なくとも一部に異常があるか否かを表す異常
フラグ信号を生成する異常フラグ生成部と、
前記異常フラグ信号に基づいて、前記物理量検出装置の動作に異常があるか否かを表す
異常判定信号を生成出力する異常判定出力部とを含み、
前記異常判定出力部は、
前記発振動作判定信号と前記異常フラグ信号とを受け付け、
前記発振動作判定信号が異常を表す値である場合には、前記物理量検出装置の動作の異
常を表す値の前記異常判定信号を出力し、
前記発振動作判定信号が正常を表す値である場合には、前記振動子が出力する信号に基
づいて生成されたクロック信号を用いて、前記異常フラグ信号が正常を表す値から異常を
表す値に変化してから、異常を表す値が第1の時間以上継続した後に、前記異常判定信号
を、正常を表す値から異常を表す値に変更して出力することを特徴とする。
(7)本発明に係る物理量検出装置の異常診断方法は、
振動子が所定の発振周波数で動作しているか否かを検出する発振動作検出工程と、
物理量を検出し、検出した前記物理量の大きさに応じた信号を出力する前記振動子を含む物理量検出装置に含まれる回路において監視対象となる1つ以上の監視対象信号の異常の有無を検出する異常検出工程と、
前記物理量検出装置の動作に異常があるか否かを判定する判定工程とを含み、
前記判定工程において、
前記発振動作検出工程における検出結果が異常である場合には、判定結果を異常とし、
前記発振動作検出工程における検出結果が正常である場合には、前記振動子が出力する信号に基づいて生成されたクロック信号を用いて、前記異常検出工程における検出結果が正常から異常に変化してから、正常を表す検出結果が第1の時間以上継続した後に、判定結果を正常から異常へ変更することを特徴とする。

Claims (7)

  1. 物理量を検出し、検出した前記物理量の大きさに応じた信号を出力する振動子と、
    前記振動子が所定の発振周波数で動作しているか否かを検出し、前記振動子が所定の発振周波数で動作しているか否かを表す発振動作判定信号を生成する発振動作判定部と、
    前記物理量検出装置に含まれる回路において監視対象となる1つ以上の監視対象信号の異常の有無を検出し、前記監視対象信号の少なくとも一部に異常があるか否かを表す異常フラグ信号を生成する異常フラグ生成部と、
    前記異常フラグ信号に基づいて、前記物理量検出装置の動作に異常があるか否かを表す異常判定信号を生成出力する異常判定出力部とを含み、
    前記異常判定出力部は、
    前記発振動作判定信号と前記異常フラグ信号とを受け付け、
    前記発振動作判定信号が異常を表す値である場合には、前記物理量検出装置の動作の異常を表す値の前記異常判定信号を出力し、
    前記発振動作判定信号が正常を表す値である場合には、前記振動子が出力する信号に基づいて生成されたクロック信号を用いて、前記異常フラグ信号が正常を表す値から異常を表す値に変化してから、異常を表す値が第1の時間以上継続した後に、前記異常判定信号を、正常を表す値から異常を表す値に変更して出力することを特徴とする物理量検出装置。
  2. 請求項1に記載の物理量検出装置において、
    前記振動子が所定の駆動振幅で動作しているか否かを検出し、前記振動子が所定の駆動振幅で動作しているか否かを表す駆動振幅判定信号を生成する駆動振幅判定部を含み、
    前記異常判定出力部は、
    前記発振動作判定信号と前記駆動振幅判定信号と前記異常フラグ信号とを受け付け、
    前記発振動作判定信号及び前記駆動振幅判定信号の少なくとも一方が異常を表す値である場合には、前記物理量検出装置の動作の異常を表す値の前記異常判定信号を出力し、
    前記発振動作判定信号及び前記駆動振幅判定信号のいずれもが正常を表す値である場合には、前記振動子が出力する信号に基づいて生成されたクロック信号を用いて、前記異常フラグ信号が正常を表す値から異常を表す値に変化してから、異常を表す値が前記第1の時間以上継続した後に、前記異常判定信号を、正常を表す値から異常を表す値に変更して出力することを特徴とする物理量検出装置。
  3. 請求項1又は2に記載の物理量検出装置において、
    前記異常判定出力部は、前記異常フラグ信号が異常を表す値から正常を表す値に変化してから第2の時間に亘る前記異常フラグ信号に基づいて、前記異常判定信号を、異常を表す値から正常を表す値に変化させて出力することを特徴とする物理量検出装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の物理量検出装置において、
    前記異常判定出力部は、前記異常フラグ信号が異常を表す値から正常を表す値に変化してから、正常を表す値が前記第2の時間以上継続した後に、前記異常判定信号を、異常を表す値から正常を表す値に変更して出力することを特徴とする物理量検出装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の物理量検出装置において、
    前記異常判定出力部は、前記第1の時間及び前記第2の時間のうち少なくとも一方を可変に構成されていることを特徴とする物理量検出装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の物理量検出装置と、
    前記異常判定信号を受け付け、前記異常判定信号に基づいて前記物理量検出装置の動作に異常があるか否かを診断する異常診断装置とを含むことを特徴とする物理量検出装置の異常診断システム。
  7. 振動子が所定の発振周波数で動作しているか否かを検出する発振動作検出工程と、
    物理量を検出し、検出した前記物理量の大きさに応じた信号を出力する前記振動子を含む物理量検出装置に含まれる回路において監視対象となる1つ以上の監視対象信号の異常の有無を検出する異常検出工程と、
    前記物理量検出装置の動作に異常があるか否かを判定する判定工程とを含み、
    前記判定工程において、
    前記発振動作検出工程における検出結果が異常である場合には、判定結果を異常とし、
    前記発振動作検出工程における検出結果が正常である場合には、前記振動子が出力する信号に基づいて生成されたクロック信号を用いて、前記異常検出工程における検出結果が正常から異常に変化してから、正常を表す検出結果が第1の時間以上継続した後に、判定結果を正常から異常へ変更することを特徴とする物理量検出装置の異常診断方法。
JP2009140703A 2009-06-12 2009-06-12 物理量検出装置、物理量検出装置の異常診断システム及び物理量検出装置の異常診断方法 Pending JP2010286371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009140703A JP2010286371A (ja) 2009-06-12 2009-06-12 物理量検出装置、物理量検出装置の異常診断システム及び物理量検出装置の異常診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009140703A JP2010286371A (ja) 2009-06-12 2009-06-12 物理量検出装置、物理量検出装置の異常診断システム及び物理量検出装置の異常診断方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013260399A Division JP5765544B2 (ja) 2013-12-17 2013-12-17 物理量検出装置、物理量検出装置の異常診断システム及び物理量検出装置の異常診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010286371A JP2010286371A (ja) 2010-12-24
JP2010286371A5 true JP2010286371A5 (ja) 2012-06-28

Family

ID=43542174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009140703A Pending JP2010286371A (ja) 2009-06-12 2009-06-12 物理量検出装置、物理量検出装置の異常診断システム及び物理量検出装置の異常診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010286371A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5696293B2 (ja) * 2009-10-01 2015-04-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 慣性センサ
EP2639844B1 (de) * 2011-06-01 2014-08-27 Potemkin, Alexander Gerät zur Präzisionsverschiebung
JP5948023B2 (ja) * 2011-07-08 2016-07-06 オークマ株式会社 異常検出機能を備えた絶対位置検出装置
JP7056079B2 (ja) * 2017-10-31 2022-04-19 セイコーエプソン株式会社 物理量検出回路、物理量検出装置、慣性計測装置、移動体測位装置、携帯型電子機器、電子機器及び移動体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5426970A (en) * 1993-08-02 1995-06-27 New Sd, Inc. Rotation rate sensor with built in test circuit
JPH09218040A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Nissan Motor Co Ltd 角速度センサの自己診断方法
US6497146B1 (en) * 2000-09-15 2002-12-24 Bei Technologies, Inc. Inertial rate sensor and method with built-in testing
JP2002188921A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Murata Mfg Co Ltd 角速度センサの故障診断装置および故障診断方法
JP2006250643A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Denso Corp 角速度センサの異常検出装置
JP2006349560A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Nippon Soken Inc 物理量センサにおけるセンサ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016069812A1 (en) Blockage detection for a microelectromechanical systems sensor
JP2010286368A5 (ja)
JPH11118592A (ja) 機器異常診断装置およびそれを搭載したプラント装置
JP2010286370A5 (ja)
KR101167918B1 (ko) 초음파 센서를 이용한 초고압 설비 부분방전 진단 장치
EP2837209A1 (en) Method and system for checking an acoustic transducer
JP2010286371A5 (ja)
JP2007292489A (ja) 電気設備の絶縁異常診断システム
UA103787C2 (ru) Способ и система мониторинга сигналов от вала вращающейся машины
JP7004060B2 (ja) 診断装置、システム、診断方法及びプログラム
JP2011191181A (ja) 回転機器の異常診断システム、回転機器の異常診断装置及び回転機器の異常診断方法
JP2017227641A5 (ja)
JP5927865B2 (ja) センサ故障診断機能を有する制御装置
JP5998504B2 (ja) 流量計および流量計の診断方法
JP6301592B2 (ja) 故障検出装置
JP5853102B2 (ja) 流体計測装置
JP2007014151A (ja) 電動機診断装置
JP4537438B2 (ja) エンコーダ及び電動機の制御装置
JP2007303866A (ja) 工場、プラント等における生産設備機器等の運転状態監視システム
JP4289439B1 (ja) センサ装置
US11959783B2 (en) Field device
KR101119502B1 (ko) 진동모니터
JP2006047225A (ja) 異常検出装置
JP2007127554A (ja) 異常監視装置
KR102037102B1 (ko) 전력기기 및 전력기기 상태 판단 시스템