JP2010280767A5 - ポリエステル、その製造方法、及び成形品 - Google Patents

ポリエステル、その製造方法、及び成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP2010280767A5
JP2010280767A5 JP2009133555A JP2009133555A JP2010280767A5 JP 2010280767 A5 JP2010280767 A5 JP 2010280767A5 JP 2009133555 A JP2009133555 A JP 2009133555A JP 2009133555 A JP2009133555 A JP 2009133555A JP 2010280767 A5 JP2010280767 A5 JP 2010280767A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
acid
group
molded article
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009133555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5351612B2 (ja
JP2010280767A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009133555A priority Critical patent/JP5351612B2/ja
Priority claimed from JP2009133555A external-priority patent/JP5351612B2/ja
Publication of JP2010280767A publication Critical patent/JP2010280767A/ja
Publication of JP2010280767A5 publication Critical patent/JP2010280767A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5351612B2 publication Critical patent/JP5351612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、各種樹脂材料等に有用なポリエステル、その製造方法、及び成形品に関する。
ポリエステルは機械強度等物理的特性、化学的特性に優れ、かつ射出成形、押出成形等の加工特性に優れることから、様々な分野に利用可能であり、種々のエンジニアリングプラスチックとして開発が進められている。
ポリエステルの製造方法としては、ジカルボン酸とグリコールとのエステル化反応や、ジカルボン酸のアルキルエステルとグリコールとのエステル交換反応により、グリコールエステルを得て、これを重縮合する方法が、広く工業的に採用されている。エンジニアリングプラスチックとして使用するには強度等の機械的物性に優れることが必要とされる。エステル交換反応を経てポリエステルを製造する場合、グリコールエステルの重縮合は高真空下で加熱攪拌を行うため、高重合化ポリエステルを得るためには高真空を長時間保ち攪拌する必要があり、より簡易な製造方法が要請されている。
高重合度化ポリエステルの製造方法の改良について、具体的には重合度が185〜600の高重合度ポリエステルが報告されている(特許文献1)。
特許文献1ではフラン環を含む骨格構造を持ち、重合度(繰り返しユニット数)を規定することにより、成形性及び機械強度が優れた高分子化合物が得られている。しかし、特許文献1に記載されているポリエステルでは、高重合度化による品質安定化の改善は必ずしも十分とは言えず、様々な用途に展開するためには高重合度化の一層の改善が求められる。
本発明は、この様な背景技術に鑑みてなされたものであり、高重合度化することにより品質安定化に優れた成形品を製造するために用いることができる、新規なポリエステル及びその製造方法を提供するものである。また、本発明は、上記ポリエステルを製造することが出来るより簡単な製造方法を提供するものである。
上記の課題を解決するポリエステルは、下記式(1)で表される構造単位(繰り返し単位)を有し、数平均分子量が11万〜19万であることを特徴とする。
Figure 2010280767
式中、Rは置換されていてもよい芳香族炭化水素基又は置換されていてもよい脂肪族炭化水素基を示す。
また、上記の課題を解決する成形品は、上記のポリエステルを含む成形品用組成物を成形してなることを特徴とする。
また、上記の課題を解決するポリエステルの製造方法は、フランジカルボン酸又はそのエステルを、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオールからなる群から選ばれる少なくとも1つとエステル化又はエステル交換する工程及び重合する工程を有し、エステル化又はエステル交換の際及び重合の際にジメチルスルホキシド(DMSO)が存在することを特徴とする。
本発明は、高重合度を持ち品質安定化に優れ、各種成形品製造用材料に好適であるポリエステル及びその製造方法を提供できる。
また、本発明は、上記ポリエステルを用いることにより、品質安定化に優れた各種成形品を提供できる。
本発明の実施例1のポリエステルのプロトン核磁気共鳴分光法(1H−NMR)測定によるスペクトルを示す図である。 本発明の実施例2のポリエステルの1H−NMR測定によるスペクトルを示す図である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明者は、鋭意検討した結果、下記式(1)で表される構造単位を有し、数平均分子量が11万〜19万であるポリエステルによって、上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
Figure 2010280767
(式中、Rは置換されていてもよい芳香族炭化水素基又は置換されていてもよい脂肪族炭化水素基を示す。)
フラン環を有するポリエステルの数平均分子量を11万〜19万に高重合度化させた時、品質安定化できる。
式(1)中のRはエチレン基であることが好ましい。
また、上記ポリエステルを成形品用組成物として用いると品質安定性に優れた成形品となることを見出した。
本発明に係るポリエステルの製造方法は、フランジカルボン酸又はそのエステルを、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオールからなる群から選ばれる少なくとも1つとエステル化又はエステル交換する工程及び重合する工程を有し、エステル化又はエステル交換の際及び重合の際にDMSOが存在することを特徴とする。
また、上記ポリエステルの重合時に、DMSOを添加することにより、ポリエステルがDMSO中に分散し、高重合度化が容易に進行することがわかった。また、重合時の樹脂の高粘度化が抑えられ、高重合度化したポリエステルが簡易に製造できるという知見を得た。
DMSOは、フランジカルボン酸がDMSOに溶解して均一に反応が進むため、フランジカルボン酸、2価アルコール及び触媒と同時に添加することが好ましい。
上記直鎖状の脂肪族炭化水素基としては、エチレン基、プロピレン基、n−ブチレン基、n−ペンチレン基、n−ヘキシレン基、n−ヘプチレン基等を挙げることができる。これらのうち、エチレン基、プロピレン基及びn−ブチレン基の炭素数が2から4の直鎖状アルキレン基が好ましく、エチレン基及びn−ブチレン基を特に好ましいものとして挙げることができる。
本発明のポリエステルの分子量としては、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロパノール(HFIP)に溶解させたゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)法による分子量測定で、数平均分子量が10万以上50万以下、好ましくは11万以上19万以下の範囲が望ましい。この分子量の範囲では、優れた品質安定性を示すともに、成型加工が容易であるため好ましい。
本発明の式(1)で表される構造単位を有するポリエステルは、多価アルコール過剰下で、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオールからなる群から選ばれる少なくとも1つと、フランジカルボン酸又はそのエステルをDMSOの存在下で重縮合させることにより得ることができる。
フラン環を有するジカルボン酸として、具体的には、2,5−フランジカルボン酸、2,4−フランジカルボン酸、又は3,4−フランジカルボン酸を挙げることができる。特に、2,5−フランジカルボン酸を用いることが好ましい。2,5−フランジカルボン酸はセルロースやグルコース,フルクトース、粘液酸などのバイオマスから公知の方法で変換して得たものを用いることができる。そのためジカルボン酸として植物由来の原料を転換して合成した2,5-フランジカルボン酸を用いることにより、植物由来の原料の割合を高めることが出来る。これらは1種又は2種以上を組み合わせて使用することもできる。
Figure 2010280767
式(2)のaは2以上の整数であればよいが、式(1)で表される構造単位を有するポリエステルを得るためには2が好ましい。式(2)のR’は、置換されていてもよい芳香族炭化水素基又は置換されていてもよい脂肪族炭化水素基を示す。具体的には、式(1)中のRに関して例示した基を挙げることができる。
式(2)で示される2価のアルコールとしては、具体的には、以下のものを例示することができる。鎖状又は環状脂肪族ジオールとしてエチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール。ジヒドロキシベンゼンとして1,3−ジヒドロキシベンゼン、1,4−ジヒドロキシベンゼン。ビスフェノールとしてビス(2−ヒドロキシフェニル)メタン、2,2’−ビス(ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2’−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−スルホン。グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、糖類。ヒドロキシ安息香酸。1,2−シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,1−シクロヘキサンジメチロール、1,4−シクロヘキサンジメチロール等の脂環式ジオール類など。これらは適宜組み合わせて使用してもよい。
これらのうち、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオールが好ましい。ポリエステル樹脂を合成する際の重縮合反応においては、過剰な2価アルコールや重縮合が進行するにつれて生成する2価アルコールを減圧した時に留去させて反応を進行させる必要がある。エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオールは他の2価のアルコールと比較して沸点が低い。そのためエチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオールを用いた時には過剰な2価アルコールや重縮合が進行するにつれて生成する2価アルコールを減圧した時に留去させやすく、重縮合反応を進行させて高分子量化させることが出来る。
本発明のポリエステルの製造方法において、フランジカルボン酸又はそのエステル、DMSO、及び多価アルコール以外のその他のモノマーを用いることができる。
その他のモノマーとしてはジカルボン酸成分として、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、4,4´−ジフェニルスルホンジカルボン酸、4,4´−ビフェニルジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸などの脂環式ジカルボン酸、1,3−フェニレンジオキシジ酢酸のような芳香環を有する脂肪族ジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、ジグリコール酸などの脂肪族ジカルボン酸など、以上のジカルボン酸のエステルも挙げることができる。また、ヒドロキシカルボン酸成分として、p−ヒドロキシ安息香酸、4−(2−ヒドロキシエトキシ)安息香酸、グリコール酸、乳酸などを挙げることができる。また、ラクトン類としてカプロラクトン、ブチロラクトン、バレロラクトンなどを挙げることができる。また、1,2−シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,1−シクロヘキサンジメチロール、1,4−シクロヘキサンジメチロール等の脂環式ジオール類を挙げることができる。
このような重縮合工程において得られる本発明のポリエステルの数平均の重合度は610以上1040以下である。
また、本発明のポリエステルの分子量としては、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロパノール(HFIP)に溶解させたゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)法による分子量測定で、数平均分子量が11万以上19万以下、好ましくは12万以上19万以下である。数平均分子量が11万以上の時、高重合度化による品質安定化を示す。19万を超えると重縮合に長時間要し、ポリエステルに過度の着色が見られるなどの問題が発生するため好ましくない。
本発明のポリエステルには、上記式(1)で表される構造単位以外の他の構造単位を含んでいてもよい。
他の構造単位としては、ジカルボン酸成分として、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、4,4´−ジフェニルスルホンジカルボン酸、4,4´−ビフェニルジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸などの脂環式ジカルボン酸、1,3−フェニレンジオキシジ酢酸のような芳香環を有する脂肪族ジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、ジグリコール酸などの脂肪族ジカルボン酸など、以上のジカルボン酸のエステルも挙げることができる。また、ヒドロキシカルボン酸成分として、p−ヒドロキシ安息香酸、4−(2−ヒドロキシエトキシ)安息香酸、グリコール酸、乳酸などを挙げることができる。また、ラクトン類としてカプロラクトン、ブチロラクトン、バレロラクトンなどを挙げることができる。
また、他の構造単位の導入は、フランジカルボン酸又はそのエステルと、多価アルコールの存在下で共重合するとき、共重合したのちのいずれであってもよい。
ポリエステルに含有され他の構造単位の含有量はポリエステルの合計量100重量部に対して50重量部以下、好ましくは5重量部以下の範囲である。
本発明の成形品用組成物は、上記ポリエステルを含む。本発明の成形品用組成物に含有されるポリエステルの含有量は、50重量%以上100重量%以下が好ましい。
更に、本発明の成形品用組成物は上記ポリエステルの機能を阻害しない範囲で、必要に応じて、添加剤を含有していてもよい。具体的には、難燃剤、着色剤、内部離型剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、各種フィラー等を挙げることができる。本発明の成形品用組成物に含有される添加剤の含有量は、0.5重量%以上50重量%以下が好ましい。
本発明のポリエステルを、具体的に詳細に説明するが、本発明の技術的範囲はこれらに限定されるものではない。なお、以下の実施例及び比較例のポリエステルの評価は以下の測定方法を用いて行った。
[分子量測定]
分析機器:高速液体クロマトグラフ Waters社製アライアンス2695
検出器:示差屈折検出器
溶離液:5mMトリフルオロ酢酸ナトリウムの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール溶液
流量:1.0ml/min
カラム温度:40℃
分子量:ポリメタクリル酸メチル樹脂(PMMA)の標準を用いて、数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)、多分散度(Mw/Mn)を求めた。
[NMR測定]
装置名:日本電子株式会社製核磁気共鳴装置JNM−ECA−400
測定条件:1H−NMR
溶媒:CFCOOD
以下の実施例及び比較例において、PEFはポリエチレン−2,5−フランジカルボキシレート、を示す。また、PEFの%はモル%を示す。
品質安定化の評価としてポリエステル樹脂の耐加水分解性の試験を行った。
試験は試料0.1gを1mol/lNaOH水溶液10gに入れてオーブンで100℃24時間加熱することで加水分解させた。
加水分解した試料溶液をろ過し、ろ物を60℃で3日間真空乾燥した。
耐加水分解性は以下の計算式で評価した。
ろ物重量/0.1*100(%)
実施例1
[DMSO存在下での、エチレングリコール、2,5−フランジカルボン酸からなるポリエステル(PEF)の調製]
温度計、ステンレス鋼(SUS)製撹拌羽根を取り付けた100mLの三口フラスコを用意した。この三口フラスコに、2,5−フランジカルボン酸、エチレングリコール及びDMSOの合計に対して、DMSOが82モル%となるように仕込んだ。すなわち、2,5−フランジカルボン酸(3.9g)、エチレングリコール(3.5g)、DMSO(39g)、モノブチルスズオキシド触媒(0.50g)、チタニウム−n−ブトキシド触媒(0.50g)を加えた。
三口フラスコ内にて窒素を導入しながら撹拌を開始するとともに、オイルバスによりこれら内容物を昇温させた。内温が100℃に達した後、1時間保持し、さらに185℃で9時間保持して、PEFを調製した。
実施例2
[DMSO存在下での、エチレングリコール、2,5−フランジカルボン酸からなるポリエステル(PEF)の調製]
温度計、SUS製撹拌羽根を取り付けた100mLの三口フラスコを用意した。この三口フラスコに、2,5−フランジカルボン酸、エチレングリコール及びDMSOの合計に対して、DMSOが82モル%となるように仕込んだ。すなわち、2,5−フランジカルボン酸(3.9g)、エチレングリコール(3.5g)、DMSO(39g)、モノブチルスズオキシド触媒(0.50g)、チタニウム−n−ブトキシド触媒(0.50g)を加えた。
三口フラスコ内にて窒素を導入しながら撹拌を開始するとともに、オイルバスによりこれら内容物を昇温させた。内温が100℃に達した後、1時間保持し、さらに175℃で1時間、180℃で1時間保持した後、185℃で2時間保持して、PEFを大気圧下で調製した。
比較例1
[DMSO添加なしでの、エチレングリコール、2,5−フランジカルボン酸からなるポリエステル(PEF)の調製]
温度計、SUS製撹拌羽根を取り付けた100mLの三口フラスコを用意した。この三口フラスコに、2,5−フランジカルボン酸(7.81g)、エチレングリコール(8.07g)、モノブチルスズオキシド触媒(0.014g)、チタニウム−n−ブトキシド触媒(0.014g)を加えた。
三口フラスコ内にて窒素を導入しながら撹拌を開始するとともに、オイルバスによりこれら内容物を昇温させた。内温が160℃に達した後、1時間保持し、さらに165℃で1時間、185℃で2時間保持した。
185℃で減圧を開始し、約一時間かけて約133Paとし、さらに230℃まで昇温させた。約133Pa、230℃で4.5時間反応を続けた。
比較例2
[N−メチルピロリドン(NMP)存在下での、エチレングリコール、2,5−フランジカルボン酸からなるポリエステル(PEF)の調製]
原料の仕込み量が、2,5−フランジカルボン酸、エチレングリコール及びNMPの合計に対して、NMPが82モル%となるように仕込んだ。すなわち、2,5−フランジカルボン酸(3.9g)、エチレングリコール(3.5g)、NMP(38g)、モノブチルスズオキシド触媒(0.5)、チタニウム−n−ブトキシド触媒(0.5g)とした以外は実施例1の調製と同様に行った。
比較例3
[N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)存在下での、エチレングリコール、2,5−フランジカルボン酸からなるポリエステル(PEF)の調製]
原料の仕込み量が、2,5−フランジカルボン酸、エチレングリコール及びDMFの合計に対して、DMFが82モル%となるように仕込んだ。すなわち、2,5−フランジカルボン酸(3.9g)、エチレングリコール(3.5g)、DMF(40g)、モノブチルスズオキシド触媒(0.5g)、チタニウム−n−ブトキシド触媒(0.5g)とした以外は実施例1の調製と同様に行った。
Figure 2010280767
実施例のポリエステルは比較例にくらべ数平均分子量の値が大きく、重合度が改善されていることが分かる。
品質安定化評価としての耐加水分解性測定結果を表2に示す。
Figure 2010280767
実施例1,2のポリエステルは耐加水分解性が高く、品質安定化されていることがわかる。
本発明のポリエステルは、高重合度化し、品質安定化に優れた成形品を製造するために利用することができる。

Claims (10)

  1. 下記式(1)で表される構造単位を有し、数平均分子量が11万〜19万であることを特徴とするポリエステル。
    Figure 2010280767
    (式中、Rは置換されていてもよい芳香族炭化水素基又は置換されていてもよい脂肪族炭化水素基を示す。)
  2. 前記Rがエチレン基であることを特徴とする請求項1に記載のポリエステル。
  3. 請求項1又は2のいずれかに記載のポリエステルを成形してなることを特徴とする成形品。
  4. さらに添加剤を有する成形品であって、
    前記添加剤は、難燃剤、着色剤、内部離型剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、フィラーからなる群から選ばれる少なくともいずれかであることを特徴とする請求項3に記載の成形品。
  5. 請求項3または4に記載の成形品であることを特徴とするインクタンク。
  6. 請求項3または4に記載の成形品であることを特徴とするプリンターの筐体。
  7. 請求項3または4に記載の成形品であることを特徴とするカメラの筐体。
  8. 請求項3または4に記載の成形品であることを特徴とするフィルム。
  9. フランジカルボン酸又はそのエステルを、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオールからなる群から選ばれる少なくとも1つとエステル化又はエステル交換する工程及び重合する工程を有し、前記エステル化又はエステル交換の際及び前記重合の際にDMSOが存在することを特徴とするポリエステルの製造方法。
  10. 前記エステル化工程及び前記重合工程を大気圧下で行うことを特徴とする請求項に記載のポリエステルの製造方法。
JP2009133555A 2009-06-02 2009-06-02 ポリエステル、その製造方法、及び成形品 Active JP5351612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009133555A JP5351612B2 (ja) 2009-06-02 2009-06-02 ポリエステル、その製造方法、及び成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009133555A JP5351612B2 (ja) 2009-06-02 2009-06-02 ポリエステル、その製造方法、及び成形品

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010280767A JP2010280767A (ja) 2010-12-16
JP2010280767A5 true JP2010280767A5 (ja) 2012-07-19
JP5351612B2 JP5351612B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=43537804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009133555A Active JP5351612B2 (ja) 2009-06-02 2009-06-02 ポリエステル、その製造方法、及び成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5351612B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012229395A (ja) 2011-04-11 2012-11-22 Canon Inc プラスチックフィルム
FR2985260B1 (fr) * 2011-12-29 2014-06-27 Natura Cosmeticos Sa Procede pour la production de poly(2,5-furanedicarboxylate d'ethylene) a partir d'acide 2,5-furanedicarboxylique et son utilisation, compose polyester et melanges de celui-ci.
US20150111450A1 (en) * 2012-03-30 2015-04-23 E I Du Pont De Nemours And Company Polyesters and fibers made therefrom
WO2013149157A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyesters and fibers made therefrom
US9969150B2 (en) 2012-12-20 2018-05-15 Dow Global Technologies Llc Multilayer films of FDCA-based polyesters
EP2935418A2 (en) 2012-12-20 2015-10-28 Dow Global Technologies LLC Glycolide-based polyesters made with isosorbide
CN104968716A (zh) 2012-12-20 2015-10-07 陶氏环球技术有限责任公司 乙交酯基聚酯
US9580594B2 (en) * 2012-12-20 2017-02-28 Dow Global Technologies Llc FDCA-based polyesters
NL1040265C2 (en) * 2013-06-21 2014-12-24 Stichting Dutch Polymer Inst SEMI-CRYSTALLINE POLYESTER.
NL1040372C2 (en) * 2013-06-21 2014-12-24 Stichting Dutch Polymer Inst Semi-crystalline polyester.
DK3085723T3 (da) * 2013-12-19 2022-04-19 Toyo Boseki Polyester resin
JP2015120838A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 花王株式会社 多孔性シート
DK3137547T3 (da) * 2014-05-01 2023-09-18 Covation Inc Transesterificerede furanbaserede polyestere og genstand fremstillet deraf
EP3544785B1 (en) * 2016-11-28 2021-06-09 Furanix Technologies B.V. Thermoformed article of poly(ethylene 2,5 furandicarboxylate) polyester

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3549561B2 (ja) * 1994-01-11 2004-08-04 リンテック株式会社 液晶物質
JPH09216943A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Mitsubishi Chem Corp ポリエステル重合体およびその製造方法
JP3773777B2 (ja) * 2000-10-16 2006-05-10 独立行政法人科学技術振興機構 エステル縮合物の製造方法
JP4881127B2 (ja) * 2005-11-07 2012-02-22 キヤノン株式会社 高分子化合物およびその合成方法
JP2008075068A (ja) * 2006-08-25 2008-04-03 Canon Inc 樹脂組成物
JP5213391B2 (ja) * 2007-09-06 2013-06-19 キヤノン株式会社 ポリエステル樹脂、その製造方法、成形品用組成物及び成形品
IT1387503B (it) * 2008-05-08 2011-04-13 Novamont Spa Poliestere biodegradabile alifatico-aromatico

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010280767A5 (ja) ポリエステル、その製造方法、及び成形品
JP5351612B2 (ja) ポリエステル、その製造方法、及び成形品
JP5517494B2 (ja) ポリエステル、その製造方法、及び成形品
US8420769B2 (en) Polyester resin, method of producing the same, composition for molded article and molded article
JP2010280776A5 (ja) ポリエステル、その製造方法、及び成形品
JP5213391B2 (ja) ポリエステル樹脂、その製造方法、成形品用組成物及び成形品
US20190309125A1 (en) Process for preparing poly (trimethylene furandicarboxylate)
NL1040265C2 (en) SEMI-CRYSTALLINE POLYESTER.
Zhang et al. High molecular weight poly (butylene terephthalate‐co‐butylene 2, 5‐furan dicarboxylate) copolyesters: From synthesis to thermomechanical and barrier properties
US3194794A (en) Process of preparing polymers of nuclearly polychlorinated aromatic dicarboxylic acids and diamines having at least 4 carbons
CN109438687B (zh) 一种桥链结构生物基聚酯、制备方法及其应用
CN110467726B (zh) 一种高熔点生物基聚酯酰胺及其制备方法
KR20130018206A (ko) 투명한 코폴리에스테르, 그것의 제조 방법 및 그것으로 제조된 물품
Wang et al. Synthesis and characterization of copolymeric aliphatic–aromatic esters derived from terephthalic acid, 1, 4‐butanediol, and ε‐caprolactone by physical, thermal, and mechanical properties and NMR measurements
US10767005B2 (en) Bibenzoate copolyesters and methods to produce them
JP7204687B2 (ja) 亜鉛触媒を使用するポリ(トリメチレンフランカルボンキシレート)の調製方法
Fang et al. Synthesis, characterization and degradation of well-defined crosslinkable aliphatic polyesters end-capped by biomesogenic units
TWI298726B (en) Process for adding methine uv light absorbers to pet prepared by direct esterification
Li et al. Studies on photoreactive and biodegradable copolymers composed of poly (ɛ-caprolactone) and 4-hydroxycinnamic acid
JP6481300B2 (ja) ポリエステル樹脂
JP2848640B2 (ja) 低吸水性ポリエステル樹脂組成物
Zamora et al. Butylene copolyesters based on aldaric and terephthalic acids. Synthesis and characterization
WO2018067181A1 (en) Bibenzoate copolyesters and methods to produce them
Sahu et al. Insight into the synthesis and thermomechanical properties of “short‐long” type biobased aliphatic polyesters
US3042646A (en) Bis(2-chloroethyl) formal and mixtures thereof with phenols as solvents for polyester compositions and method of preparing same