JP2010277452A - Portable terminal, apparatus, method and system for processing information - Google Patents

Portable terminal, apparatus, method and system for processing information Download PDF

Info

Publication number
JP2010277452A
JP2010277452A JP2009131197A JP2009131197A JP2010277452A JP 2010277452 A JP2010277452 A JP 2010277452A JP 2009131197 A JP2009131197 A JP 2009131197A JP 2009131197 A JP2009131197 A JP 2009131197A JP 2010277452 A JP2010277452 A JP 2010277452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
wireless communication
portable terminal
information
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009131197A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masato Takahashi
正人 高橋
Hideki Yoshii
英樹 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Telecom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Telecom Corp filed Critical SoftBank Telecom Corp
Priority to JP2009131197A priority Critical patent/JP2010277452A/en
Publication of JP2010277452A publication Critical patent/JP2010277452A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user of a terminal having possibility of being proximate to a specific terminal to be notified of that effect while protecting privacy of the user. <P>SOLUTION: History showing which portable terminals have been detected by the search function of Bluetooth communication that the portable terminal carried by each user has is managed by a management server 1. Users of portable terminals detected by the search of a portable terminal have been near the user of this portable terminal. When it is found that the user of a portable terminal has caught an infectious disease such as new influenza (H1N1 influenza), users who have been near this user, that is, users who may have caught the same infection are specified on the basis of the history of search results of the portable terminal of the user, and the specified users are informed of the fact that they have possibility of being contaminated with the influenza. This invention is applicable to mobile phones having a short-range wireless communication function. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、携帯端末、情報処理装置、情報処理方法、および情報処理システムに関し、特に、プライバシーを確保しつつ、特定の端末に接近した可能性のある端末のユーザにそのことを通知することができるようにした携帯端末、情報処理装置、情報処理方法、および情報処理システムに関する。   The present invention relates to a mobile terminal, an information processing apparatus, an information processing method, and an information processing system, and in particular, notifies a user of a terminal that may have approached a specific terminal while ensuring privacy. The present invention relates to a portable terminal, an information processing apparatus, an information processing method, and an information processing system.

近年、新型インフルエンザの流行が懸念されている。新型インフルエンザは飛沫感染によって広まることから、感染者の近くにいた人は感染者からうつされてしまうおそれがある。感染者の近くにいた人が感染してしまった場合、その人の近くにいた人もまた、新たな感染者からうつされてしまうおそれがある。   In recent years, there is a concern about the pandemic of influenza. Since the new influenza is spread by droplet infection, people who are close to the infected person may be infected by the infected person. If a person near the infected person becomes infected, the person who was near the person may also be transferred from the newly infected person.

感染者の近くいたことがあるかどうかが分かれば、感染者の近くにいたことがある人は人との接触を避けるなどの対応を取ることができ、これにより、感染者の近くにいたことがある人からの感染、すなわち、二次感染を防ぐことができる。   If you know if you have been close to an infected person, you can take actions such as avoiding contact with a person who has been close to an infected person, so that you have been close to an infected person. Can prevent infection from a person, that is, secondary infection.

そこで、携帯電話機に搭載されているGPS(Global Positioning System)機能を利用し、感染者が特定されたときに、感染者の近くにいたことがある人に対して、そのことを電子メールによって通知するシステムが提案されている。   Therefore, when the infected person is identified using the GPS (Global Positioning System) function installed in the mobile phone, the person who has been near the infected person is notified by e-mail. A system has been proposed.

例えば、非特許文献1に記載されているシステムにおいては、各ユーザの移動履歴をサーバ上のデータベースに蓄積しておき、あるユーザが感染症にかかっていることが判明した場合、感染している可能性があるユーザを移動履歴に基づいて特定し、特定したユーザに、その旨を電子メールによって通知するようになされている。   For example, in the system described in Non-Patent Document 1, the movement history of each user is accumulated in a database on the server, and if it is found that a certain user has an infection, the user is infected. A possible user is identified based on the movement history, and the identified user is notified by electronic mail.

“感染者に近づけばメールが届く 携帯電話で秋にも実験”、2009年5月3日[2009年5月20検索]、インターネット,<URL:http://www.asahi.com/business/update/0502/TKY200905020184.html>“Emails will be delivered if you get close to infected people. Experiment even in autumn with mobile phones”, May 3, 2009 [Search May 20, 2009], Internet, <URL: http://www.asahi.com/business/ update / 0502 / TKY200905020184.html>

上述したようなシステムにおいては、データベース上の移動履歴から、誰が、いつ、どこにいたのかを特定できることになり、移動履歴が収集されることに対して心理的な抵抗を感じるユーザも少なくない。   In the system as described above, it is possible to specify who and when were from the movement history on the database, and there are not a few users who feel psychological resistance to the collection of the movement history.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、プライバシーを確保しつつ、特定の端末に接近した可能性のある端末のユーザにそのことを通知することができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and is capable of notifying a user of a terminal that may have approached a specific terminal while ensuring privacy. .

本発明の携帯端末は、近距離にある携帯端末間で行われる第1の無線通信の機能を有する他の携帯端末を、前記第1の無線通信によって探索する第1の無線通信手段と、探索により検出された前記他の携帯端末の識別情報を含む探索結果の情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段により記憶されている前記探索結果の情報を、ネットワークを介して接続される情報処理装置に前記第1の無線通信とは異なる第2の無線通信によって送信する第2の無線通信手段と、前記第2の無線通信によって前記情報処理装置にアクセスした際に、特定の携帯端末による前記第1の無線通信を使った探索によって自分自身が検出されたことがあるために、特定の携帯端末に接近した可能性があることを表すフラグが設定されている場合、特定の携帯端末に接近した可能性があることを通知する情報を出力する出力手段とを備える。   The portable terminal of the present invention includes a first wireless communication means for searching for another portable terminal having a function of a first wireless communication performed between portable terminals at a short distance by the first wireless communication, and a search Storage means for storing search result information including identification information of the other portable terminal detected by the information processing apparatus, and information processing apparatus for connecting the search result information stored in the storage means via a network A second wireless communication means for transmitting by a second wireless communication different from the first wireless communication, and when the information processing apparatus is accessed by the second wireless communication, If a flag indicating that there is a possibility that the mobile terminal has approached a specific mobile terminal because it has been detected by a search using one wireless communication is set in the specific mobile terminal And output means for outputting the information to notify that there is Chikashi was possible.

前記第2の無線通信によって前記情報処理装置にアクセスし、自分自身を特定の携帯端末として登録することを要求する登録手段をさらに設けることができる。   The information processing apparatus may be further accessed by accessing the information processing apparatus through the second wireless communication and requesting to register itself as a specific portable terminal.

前記記憶手段には、さらに、前記他の携帯端末との間で確保された前記第1の無線通信のリンクの数の情報を含む前記探索結果の情報を記憶させることができる。   The storage means can further store information on the search result including information on the number of links of the first wireless communication secured with the other portable terminal.

本発明の情報処理装置は、ネットワークを介して接続される第1の携帯端末から送信されてきた、近距離にある携帯端末間で行われる無線通信の機能を使った探索によって前記第1の携帯端末により検出された第2の携帯端末の識別情報を含む探索結果の情報を記憶する記憶手段と、前記第1の携帯端末を特定の携帯端末として登録することが前記第1の携帯端末から要求された場合、前記第1の携帯端末による探索によって検出された携帯端末であるとして前記記憶手段により識別情報が記憶されている前記第2の携帯端末を特定し、前記第2の携帯端末が特定の携帯端末に接近した可能性があることを表すフラグを設定する設定手段とを備える。   The information processing apparatus according to the present invention is configured to search the first mobile phone by a search using a wireless communication function performed between mobile terminals at a short distance, which is transmitted from the first mobile terminal connected via a network. Storage means for storing search result information including identification information of the second portable terminal detected by the terminal, and requesting the first portable terminal to register the first portable terminal as a specific portable terminal If it is determined, the second portable terminal in which identification information is stored by the storage means is identified as the portable terminal detected by the search by the first portable terminal, and the second portable terminal is identified. Setting means for setting a flag indicating that the mobile terminal may be approached.

前記記憶手段には、前記第1の携帯端末から送信されてきた、前記第2の携帯端末との間で確保された前記無線通信のリンクの数の情報をさらに含む前記探索結果の情報を記憶させ、前記設定手段には、前記リンクの数が閾値の数より多い場合、前記フラグを設定させることができる。   The storage means stores information on the search result further including information on the number of links of the wireless communication secured with the second mobile terminal transmitted from the first mobile terminal. The setting means can set the flag when the number of links is greater than a threshold number.

本発明の情報処理方法は、ネットワークを介して接続される第1の携帯端末から送信されてきた、近距離にある携帯端末間で行われる無線通信の機能を使った探索によって前記第1の携帯端末により検出された第2の携帯端末の識別情報を含む探索結果の情報を記憶し、前記第1の携帯端末を特定の携帯端末として登録することが前記第1の携帯端末から要求された場合、前記第1の携帯端末による探索によって検出された携帯端末であるとして識別情報を記憶している前記第2の携帯端末を特定し、前記第2の携帯端末が特定の携帯端末に接近した可能性があることを表すフラグを設定するステップを含む。   According to the information processing method of the present invention, the first mobile phone is searched by a search using a wireless communication function performed between mobile terminals at a short distance, which is transmitted from the first mobile terminal connected via a network. When the search result information including the identification information of the second mobile terminal detected by the terminal is stored and the first mobile terminal is requested to register the first mobile terminal as a specific mobile terminal The second portable terminal storing the identification information as being the portable terminal detected by the search by the first portable terminal is specified, and the second portable terminal may approach the specific portable terminal Including a step of setting a flag indicating that the

本発明の情報処理システムは、上記携帯端末と情報処理装置から構成される。   An information processing system according to the present invention includes the portable terminal and the information processing apparatus.

本発明の携帯端末においては、近距離にある携帯端末間で行われる第1の無線通信の機能を有する他の携帯端末が、前記第1の無線通信によって探索され、探索により検出された前記他の携帯端末の識別情報を含む探索結果の情報が記憶され、記憶されている前記探索結果の情報が、ネットワークを介して接続される情報処理装置に前記第1の無線通信とは異なる第2の無線通信によって送信される。また、前記第2の無線通信によって前記情報処理装置にアクセスした際に、特定の携帯端末による前記第1の無線通信を使った探索によって自分自身が検出されたことがあるために、特定の携帯端末に接近した可能性があることを表すフラグが設定されている場合、特定の携帯端末に接近した可能性があることを通知する情報が出力される。   In the portable terminal of the present invention, another portable terminal having a function of the first wireless communication performed between portable terminals at a short distance is searched for by the first wireless communication, and the other detected by the search The search result information including the identification information of the mobile terminal is stored, and the stored search result information is different from the first wireless communication to the information processing apparatus connected via the network. It is transmitted by wireless communication. In addition, when the information processing apparatus is accessed by the second wireless communication, the mobile phone may have been detected by a search using the first wireless communication by a specific mobile terminal. When a flag indicating that there is a possibility of approaching the terminal is set, information for notifying that there is a possibility of approaching a specific mobile terminal is output.

本発明の情報処理装置および情報処理方法においては、ネットワークを介して接続される第1の携帯端末から送信されてきた、近距離にある携帯端末間で行われる無線通信の機能を使った探索によって前記第1の携帯端末により検出された第2の携帯端末の識別情報を含む探索結果の情報が記憶され、前記第1の携帯端末を特定の携帯端末として登録することが前記第1の携帯端末から要求された場合、前記第1の携帯端末による探索によって検出された携帯端末であるとして識別情報を記憶している前記第2の携帯端末が特定され、前記第2の携帯端末が特定の携帯端末に接近した可能性があることを表すフラグが設定される。   In the information processing apparatus and the information processing method of the present invention, the search is performed by using the wireless communication function transmitted between the mobile terminals at a short distance, which is transmitted from the first mobile terminal connected via the network. The search result information including the identification information of the second portable terminal detected by the first portable terminal is stored, and the first portable terminal registers the first portable terminal as a specific portable terminal. The second mobile terminal storing the identification information as being a mobile terminal detected by the search by the first mobile terminal is specified, and the second mobile terminal is A flag indicating that the terminal may have been approached is set.

本発明によれば、プライバシーを確保しつつ、特定の端末に接近した可能性のある端末のユーザにそのことを通知することができる。   According to the present invention, it is possible to notify a user of a terminal that may have approached a specific terminal while ensuring privacy.

本発明の一実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the information processing system which concerns on one Embodiment of this invention. ブルートゥース通信の探索可能範囲を示す図である。It is a figure which shows the searchable range of Bluetooth communication. 探索情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of search information. 接触端末リストの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a contact terminal list. 感染リスクフラグの確認について説明する図である。It is a figure explaining confirmation of an infection risk flag. 携帯端末のハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of a portable terminal. 携帯端末の機能構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structural example of a portable terminal. 管理サーバの機能構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structural example of a management server. 携帯端末の通信処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the communication process of a portable terminal. 携帯端末の感染登録処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the infection registration process of a portable terminal. 管理サーバの処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of a management server.

[情報処理システムの構成と動作]
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。
[Configuration and operation of information processing system]
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an information processing system according to an embodiment of the present invention.

図1に示すように、この情報処理システムは、管理サーバ1と、携帯電話機などの携帯型の端末である携帯端末A乃至Cがネットワーク2を介して接続されることによって構成される。図1においては、携帯端末A乃至Cの3台の携帯端末を示しているが、さらに多くの携帯端末がネットワーク2には接続される。   As shown in FIG. 1, this information processing system is configured by connecting a management server 1 and mobile terminals A to C which are mobile terminals such as mobile phones via a network 2. In FIG. 1, three mobile terminals A to C are shown, but more mobile terminals are connected to the network 2.

携帯端末A乃至Cは、それぞれ、在圏しているセルを管理する基地局とW-CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)、CDMA2000などの規格に従って無線通信を行うことによってネットワーク2に接続し、ネットワーク2を介して管理サーバ1と通信を行う。また、携帯端末A乃至Cは、それぞれ、ブルートゥース(Bluetooth(商標))通信によって、近くに存在する携帯端末と端末間で通信を行う。   Each of the mobile terminals A to C connects to the network 2 by performing wireless communication with a base station that manages the cell in which the mobile terminal is located, according to a standard such as W-CDMA (Wideband-Code Division Multiple Access), CDMA2000, Communication with the management server 1 is performed via the network 2. In addition, each of the mobile terminals A to C performs communication between a mobile terminal and a terminal existing nearby by Bluetooth (trademark) communication.

すなわち、携帯端末A乃至Cは、基地局とネットワーク2を経由して管理サーバ1などの他の装置と無線通信を行う機能である携帯通信(第2の無線通信)の機能と、ブルートゥース通信(第1の無線通信)の機能との2つの無線通信機能を有している。   That is, the mobile terminals A to C have a function of mobile communication (second wireless communication), which is a function of performing wireless communication with the base station and other devices such as the management server 1 via the network 2, and Bluetooth communication ( The first wireless communication) function and two wireless communication functions.

図1の情報処理システムにおいては、各ユーザが携帯している携帯端末A乃至Cのブルートゥース通信の探索機能によってどの携帯端末を検出したのかの履歴が、管理サーバ1により管理される。ある携帯端末による探索によって検出された携帯端末のユーザは、探索を行った携帯端末のユーザの近くにいたことになる。   In the information processing system of FIG. 1, the management server 1 manages a history of which mobile terminal is detected by the Bluetooth communication search function of the mobile terminals A to C carried by each user. The user of the portable terminal detected by the search by a certain portable terminal was near the user of the portable terminal that performed the search.

また、ある携帯端末のユーザが新型インフルエンザなどの感染症にかかっていることが判明した場合、そのユーザの携帯端末による探索結果の履歴に基づいて、近くにいたことがある、すなわち、同じ感染症に感染している可能性のあるユーザが特定され、特定されたユーザの携帯端末が管理サーバ1にアクセスしたタイミングで、感染している可能性のあることが管理サーバ1から通知される。一連の処理の流れについては後述する。   In addition, when it is found that a user of a mobile terminal has an infection such as a new influenza, the user may have been nearby based on the search result history of the mobile terminal of the user, that is, the same infection. A user who is likely to be infected is identified, and at the timing when the portable terminal of the identified user accesses the management server 1, the management server 1 notifies that there is a possibility of being infected. A flow of a series of processing will be described later.

ここで、携帯端末A乃至Cが行うブルートゥース通信について説明する。図2は、探索可能範囲を示す図である。   Here, Bluetooth communication performed by the mobile terminals A to C will be described. FIG. 2 is a diagram showing a searchable range.

ブルートゥース通信は、ワイヤレスフォンやアドレス帳のデータの交換などのために近距離にある端末間で行われる。通信可能範囲は、図2に示すように半径約10mの範囲となる。このような通信可能範囲を対象として、同じくブルートゥース通信の機能を有している他の携帯端末の探索が、例えば、1分毎、5分毎といったような所定の周期で行われる。   Bluetooth communication is performed between terminals located at a short distance in order to exchange data of a wireless phone or an address book. As shown in FIG. 2, the communicable range is a range having a radius of about 10 m. For such a communicable range, a search for another portable terminal that also has the Bluetooth communication function is performed at a predetermined cycle such as every 1 minute or every 5 minutes.

図2の例においては、携帯端末Aによる探索によって、通信可能範囲内に存在する携帯端末Bは検出されるが、通信可能範囲内に存在しない携帯端末Cは検出されない。   In the example of FIG. 2, the mobile terminal B that exists within the communicable range is detected by the search by the mobile terminal A, but the mobile terminal C that does not exist within the communicable range is not detected.

ブルートゥース通信の機能を有する機器には、それぞれ、機器固有の識別情報であるブルートゥースデバイスアドレスが設定されている。探索を行った携帯端末Aにおいては、探索により検出された携帯端末Bのブルートゥースデバイスアドレスが取得される。   Each device having the function of Bluetooth communication is set with a Bluetooth device address which is identification information unique to the device. In the mobile terminal A that has performed the search, the Bluetooth device address of the mobile terminal B detected by the search is acquired.

また、携帯端末Bとの間で確保可能なリンク(通信リンク)の数も、探索を行った携帯端末Aにより取得される。リンクの数は電波の強度により決定される。通常、端末間の距離が近ければ電波の受信強度も強くなるから、確保可能なリンクの数が多いということは、お互いの携帯端末がより近くに存在していることを表す。   The number of links (communication links) that can be secured with the mobile terminal B is also acquired by the mobile terminal A that has performed the search. The number of links is determined by the strength of the radio wave. In general, since the reception strength of radio waves increases as the distance between terminals increases, the fact that the number of links that can be secured is large indicates that the mobile terminals are closer together.

携帯端末Aにおいては、探索により取得されたブルートゥースデバイスアドレスとリンク数の情報が、探索を行った日時の情報とともに内蔵のメモリに記憶される。所定の周期で探索が繰り返し行われることにより、携帯端末Aのユーザの近く(半径約10mの範囲)にいるユーザの携帯端末に関する情報が、携帯端末Aのユーザの移動先で順次取得され、メモリに蓄積される。   In the portable terminal A, the information of the Bluetooth device address and the number of links acquired by the search is stored in a built-in memory together with the information on the date and time of the search. By repeating the search at a predetermined cycle, information about the mobile terminal of the user near the user of the mobile terminal A (within a radius of about 10 m) is sequentially acquired at the destination of the user of the mobile terminal A, and the memory Accumulated in.

図3は、携帯端末Aに記憶されている情報の例を示す図である。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of information stored in the mobile terminal A.

図3の右側に示すように、探索の年月日、時刻、探索によって検出された携帯端末のブルートゥースデバイスアドレス(BD_ADDR)、確保可能なリンク数の情報が、それぞれの携帯端末について記憶される。   As shown on the right side of FIG. 3, the date of search, the time, the Bluetooth device address (BD_ADDR) of the mobile terminal detected by the search, and information on the number of links that can be secured are stored for each mobile terminal.

例えば、図3の最上段に示す探索結果の情報は、2009年3月1日の18時11分に行われた探索により、「00FFXXXXXXXX」のブルートゥースデバイスアドレスが設定された携帯端末が検出され、その携帯端末との間で確保可能なリンク数が1であったことを表す。   For example, the search result information shown at the top of FIG. 3 is detected by a search performed at 18:11 on March 1, 2009, and a mobile terminal with a Bluetooth device address of “00FFXXXXXXXX” is detected. This indicates that the number of links that can be secured with the portable terminal is one.

図3の例においては、上から順に、1番目から9番目までの情報が、2009年3月1日の18時11分に行われた探索の結果の情報とされ、10番目から16番目までの情報が、1分後の18時12分に行われた探索の結果の情報とされている。また、17番目以降の情報が、さらに1分後の18時13分に行われた探索の結果の情報とされている。   In the example of FIG. 3, the information from the first to the ninth information is the information of the result of the search performed at 18:11 on March 1, 2009, from the top to the tenth to the 16th. Is information on the result of a search performed at 18:12, one minute later. The information after the 17th is information of the result of the search performed at 18:13, one minute later.

このように、探索が繰り返し行われることによって、携帯端末Aには探索結果の情報である探索情報が順次記憶される。   As described above, the search is repeatedly performed, so that the mobile terminal A sequentially stores the search information that is the search result information.

記憶された探索情報は、1時間毎などの所定の周期で、あるいは、一定のデータ量の情報が蓄積されたタイミングで、図3の太線矢印で示すように管理サーバ1にアップロードされる。探索情報のアップロードは、携帯端末Aが有する携帯通信の機能によって、ネットワーク2を介して行われる。   The stored search information is uploaded to the management server 1 as shown by a thick line arrow in FIG. 3 at a predetermined cycle such as every hour or at a timing when information of a certain amount of data is accumulated. The search information is uploaded via the network 2 by the mobile communication function of the mobile terminal A.

管理サーバ1においては、各携帯端末にそれぞれ記憶領域が割り当てられており、ある携帯端末から送信されてきた探索情報は、その携帯端末に割り当てられている記憶領域に記憶される。それぞれの携帯端末に割り当てられている記憶領域は、それぞれの携帯端末のブルートゥースデバイスアドレスによって特定される。   In the management server 1, a storage area is assigned to each mobile terminal, and search information transmitted from a mobile terminal is stored in the storage area assigned to the mobile terminal. The storage area allocated to each mobile terminal is specified by the Bluetooth device address of each mobile terminal.

携帯端末Aは、探索情報をアップロードするとき、探索情報とともに自分自身のブルートゥースデバイスアドレスを管理サーバ1に送信し、携帯端末Aに割り当てられた記憶領域に探索情報を記憶させる。携帯端末Aは、探索情報のアップロードが終了したとき、アップロードした探索情報を内蔵のメモリから消去する。   When the mobile terminal A uploads the search information, the mobile terminal A transmits its own Bluetooth device address to the management server 1 together with the search information, and stores the search information in the storage area allocated to the mobile terminal A. When the upload of search information is completed, the mobile terminal A erases the uploaded search information from the built-in memory.

アップロードされる探索情報にはユーザの氏名、電話番号、電子メールアドレス、位置情報等の個人情報が含まれないため、心理的な抵抗感は少ないといえる。   Since the uploaded search information does not include personal information such as the user's name, phone number, e-mail address, and location information, it can be said that there is little psychological resistance.

携帯端末B、携帯端末Cにおいても同様にして探索が行われ、蓄積された探索情報が管理サーバ1にアップロードされる。図3の例においては、携帯端末A乃至Cと、図1には示していない携帯端末Dからアップロードされた探索情報が、それぞれの携帯端末に割り当てられた記憶領域に記憶され、管理サーバ1により管理されている。   A search is performed in the same way on the mobile terminals B and C, and the stored search information is uploaded to the management server 1. In the example of FIG. 3, search information uploaded from the mobile terminals A to C and the mobile terminal D (not shown in FIG. 1) is stored in storage areas assigned to the respective mobile terminals, and is managed by the management server 1. It is managed.

新型インフルエンザ等の感染症にはウイルスに感染してから発症するまでに潜伏期間があり、ウイルスに感染した疑いがある日から潜伏期間が経過しても発症していない場合にはウイルスに感染していなかったことになる。   Infections such as new influenza have a latent period from the time they become infected with the virus until they develop, and if they do not develop even after the latent period has elapsed since the day they are suspected of being infected with the virus, they are infected with the virus. It was not.

アップロードされた探索情報は、アップロードされた日から感染症の潜伏期間に相当する期間が経過した場合には、探索によってどの携帯端末が検出されていたのかを判断するのに用いられない、いわば不要なデータとなる。従って、アップロードされた探索情報は、アップロードされた日から感染症の潜伏期間に相当する期間が経過した後に管理サーバ1により消去される。   Uploaded search information is not used to determine which mobile device was detected by search when a period corresponding to the incubation period of the infectious disease has passed since the date of upload. Data. Therefore, the uploaded search information is deleted by the management server 1 after a period corresponding to the latent period of the infectious disease has elapsed from the date of upload.

感染が判明した場合の感染登録について説明する。   Infection registration when infection is found will be described.

ここでは、携帯端末Bのユーザが感染症にかかっていることが医師の診察により判明したものとする。この場合、携帯端末Bのユーザが感染症にかかっていることを登録する、感染登録の要求が携帯端末Bから管理サーバ1に送信される。感染登録の要求には、ユーザが感染症にかかっていることを表す情報と、携帯端末Bのブルートゥースデバイスアドレスが含まれる。   Here, it is assumed that the user of the mobile terminal B has been found to have an infectious disease by medical examination. In this case, an infection registration request for registering that the user of the portable terminal B has an infection is transmitted from the portable terminal B to the management server 1. The infection registration request includes information indicating that the user has an infection and the Bluetooth device address of the mobile terminal B.

感染登録の要求は、例えば、携帯端末Bのディスプレイに表示されるメニュー画面において、感染登録の操作が医師などの医療関係者により行われたときに送信される。メニュー画面は、機器の探索、探索情報のアップロード、感染している可能性があると管理サーバ1により判断されたか否かの確認などの、一連の動作を管理するアプリケーションプログラムにより表示される。以下、一連の動作を管理するアプリケーションプログラムを単に管理アプリケーションという。   The infection registration request is transmitted when an infection registration operation is performed by a medical person such as a doctor on a menu screen displayed on the display of the mobile terminal B, for example. The menu screen is displayed by an application program that manages a series of operations such as searching for devices, uploading search information, and checking whether the management server 1 determines that there is a possibility of infection. Hereinafter, an application program that manages a series of operations is simply referred to as a management application.

いたずら目的での感染登録を防ぐために、医療関係者に対してのみ通知されたパスワードによる認証が、感染登録の要求が送信される前に行われるようにしてもよい。イメージとしては、携帯端末Bのユーザが感染症にかかっていると診断した医師が、ユーザから携帯端末Bを借り、パスワードを入力して認証を成功させた後に、感染登録の操作を携帯端末B上で行うことになる。   In order to prevent infection registration for the purpose of mischief, authentication using a password notified only to medical personnel may be performed before a request for infection registration is transmitted. As an image, a doctor who diagnoses that the user of the mobile terminal B has an infectious disease borrows the mobile terminal B from the user, enters a password and succeeds in authentication, and then performs an infection registration operation. Will do it above.

感染登録の要求が携帯端末Bから送信されてきた場合、管理サーバ1は、感染登録の要求に含まれるブルートゥースデバイスアドレスに基づいて、携帯端末Bによりアップロードされていた探索情報を読み出し、携帯端末Bによる探索によって検出されたことのある携帯端末の情報が記述されたリストである接触端末リストを作成する。   When the infection registration request is transmitted from the portable terminal B, the management server 1 reads the search information uploaded by the portable terminal B based on the Bluetooth device address included in the infection registration request, and the portable terminal B A contact terminal list is created, which is a list in which information of mobile terminals that have been detected by the search is described.

図4は、接触端末リストの例を示す図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a contact terminal list.

図4に示すように、接触端末リストには、携帯端末Bによる探索によって検出されたことのあるそれぞれの携帯端末について、ブルートゥースデバイスアドレス、リンク数、年月日、時刻、および接触時間の情報が、リンク数の多い順に記述される。   As shown in FIG. 4, in the contact terminal list, for each mobile terminal that has been detected by the search by the mobile terminal B, information on the Bluetooth device address, the number of links, the date, time, and the contact time is stored. Are described in descending order of the number of links.

上述したように、リンク数が多い携帯端末は携帯端末Bの近くに存在していた携帯端末といえるから、その携帯端末のユーザが感染しているリスクは、リンク数が少ない携帯端末のユーザの感染リスクより高い。図4において太線文字で示す5つの携帯端末の情報は、それより下に情報が記述されているリンク数が1の携帯端末のユーザより、感染リスクの高いユーザの携帯端末の情報といえる。   As described above, since a mobile terminal with a large number of links can be said to be a mobile terminal that existed near the mobile terminal B, the risk that the user of the mobile terminal is infected is that of the user of the mobile terminal with a small number of links. Higher than the risk of infection. The information on the five mobile terminals indicated by bold line characters in FIG. 4 can be said to be information on the mobile terminal of the user who has a higher infection risk than the user of the mobile terminal having the number of links of 1 in which the information is described below.

管理サーバ1は、接触端末リストに基づいて、携帯端末Bのユーザと濃厚接触があったと考えられるユーザの判別(携帯端末Bのユーザと濃厚接触があったと考えられるユーザが携帯している携帯端末の情報の判別)を行う。   Based on the contact terminal list, the management server 1 discriminates a user who is considered to have been in close contact with the user of the mobile terminal B (a mobile terminal carried by a user who is considered to have had close contact with the user of the mobile terminal B) Discriminating information).

例えば、管理サーバ1は、リンク数が2以上の携帯端末のユーザを濃厚接触者として判断する。この場合、図4の例においては、「00JJXXXXXXXX」、「00HHXXXXXXXX」、「00UUXXXXXXXX」、「00LLXXXXXXXX」、「00FFXXXXXXXX」のブルートゥースデバイスアドレスが設定されているそれぞれの携帯端末のユーザが、濃厚接触者として判断される。   For example, the management server 1 determines a user of a mobile terminal having two or more links as a dense contact person. In this case, in the example of FIG. 4, the users of the respective mobile terminals having the Bluetooth device addresses of “00JJXXXXXXXX”, “00HHXXXXXXXX”, “00UUXXXXXXXX”, “00LLXXXXXXXX”, and “00FFXXXXXXXX” To be judged.

接触時間が閾値以上である携帯端末のユーザが、濃厚接触者として判断されるようにしてもよい。また、リンク数と接触時間のそれぞれの値に所定の係数を乗算し、乗算結果を足し合わせることによって求められるスコアが閾値より高い携帯端末のユーザが、濃厚接触者として判断されるようにしてもよい。   A user of a mobile terminal whose contact time is equal to or greater than a threshold value may be determined as a dense contact person. In addition, a user of a mobile terminal whose score obtained by multiplying each value of the number of links and the contact time by a predetermined coefficient and adding the multiplication results is higher than a threshold value may be determined as a dense contact person. Good.

なお、接触時間は、繰り返し行われる探索によって最初に検出されてから、検出されなくなるまでの、検出され続けた時間として算出されるようにしてもよいし、探索時に携帯端末により計測され、探索情報として携帯端末からアップロードされるようにしてもよい。   Note that the contact time may be calculated as a time continuously detected from when it is first detected by a repeated search until it is no longer detected. May be uploaded from a portable terminal.

管理サーバ1は、濃厚接触者として判断したユーザの携帯端末に割り当てられている記憶領域に、感染症にかかっている可能性があることを表すフラグである感染リスクフラグを設定する。携帯端末Aのユーザが濃厚接触者として判断された場合、携帯端末Aに割り当てられている記憶領域に感染リスクフラグが設定される。   The management server 1 sets an infection risk flag, which is a flag indicating that there is a possibility of having an infectious disease, in the storage area allocated to the mobile terminal of the user determined as the dense contact person. When the user of the mobile terminal A is determined as a dense contact person, an infection risk flag is set in the storage area allocated to the mobile terminal A.

図5は、携帯端末による感染リスクフラグの確認について説明する図である。   FIG. 5 is a diagram for explaining confirmation of an infection risk flag by the mobile terminal.

感染リスクフラグの確認は、探索情報をアップロードするために管理サーバ1にアクセスしたときに行われる。   The infection risk flag is confirmed when accessing the management server 1 to upload search information.

例えば、前回アップロードしてから所定の時間が経過した場合、図5の矢印#1に示すように、携帯端末Aは、探索情報をアップロードし、携帯端末Aに割り当てられた記憶領域に記憶させる。また、携帯端末Aは、アップロードが終了したとき、携帯端末Aに割り当てられた記憶領域に感染リスクフラグが設定されているか否かを、矢印A#2に示すようにして確認する。   For example, when a predetermined time has elapsed since the last upload, the mobile terminal A uploads the search information and stores it in the storage area allocated to the mobile terminal A as indicated by arrow # 1 in FIG. Further, when uploading is completed, the portable terminal A checks whether or not an infection risk flag is set in the storage area allocated to the portable terminal A as indicated by an arrow A # 2.

感染リスクフラグが設定されている場合、携帯端末Aは、図5の下方に拡大して示すように、感染症にかかっている可能性があることをユーザに通知するメッセージをディスプレイに表示する。図5の例においては、「[緊急連絡]あなたは発病者と長時間近接していました。感染リスクが5%あります。リンク先の指示に従ってください。」のメッセージが表示されている。   When the infection risk flag is set, the mobile terminal A displays a message on the display notifying the user that there is a possibility of having an infection, as shown in an enlarged view below in FIG. In the example of FIG. 5, the message “[Emergency contact] You have been in close proximity with the patient for a long time. There is a 5% risk of infection. Follow the instructions on the link” is displayed.

接触端末リストに情報が挙げられた順に感染リスクが%単位で管理サーバ1により決定される場合、図5に示すように「感染リスクが5%あります。」などの情報も表示される。   When the infection risk is determined by the management server 1 in the order in which information is listed in the contact terminal list, information such as “there is a 5% infection risk” is also displayed as shown in FIG.

例えば、接触端末リストの1番目に挙げられた濃厚接触者に対しては10%の感染リスクが提示され、2番目に挙げられた濃厚接触者に対しては1%の感染リスクが提示されるといったように、接触端末リストの上位から順に、高い感染リスクが決定される。   For example, 10% infection risk is presented to the first contact person listed in the contact terminal list, and 1% infection risk is presented to the second contact person listed. As described above, the higher infection risk is determined in order from the top of the contact terminal list.

感染リスクが何%であるのかが、リンク数や接触時間に基づいて決定されるようにしてもよいし、リンク数と接触時間を組み合わせて求められたスコアに基づいて決定されるようにしてもよい。感染リスクフラグには、このようにして決定された感染リスクを表す情報が含まれる。   The percentage of infection risk may be determined based on the number of links and contact time, or may be determined based on a score obtained by combining the number of links and contact time. Good. The infection risk flag includes information indicating the infection risk determined in this way.

メッセージには、対処方法などが掲載されたサイトのURL(Uniform Resource Locator)が含まれる。リンク先へのアクセスが指示された場合、URLに基づいてリンク先のサーバに対するアクセスが携帯端末Aにより行われ、図5のメッセージに替えて対処方法が表示される。   The message includes the URL (Uniform Resource Locator) of the site where countermeasures are posted. When access to the link destination is instructed, access to the link destination server is performed by the mobile terminal A based on the URL, and a countermeasure is displayed instead of the message of FIG.

このように、携帯端末Aのユーザは、表示されたメッセージを見ることによって、自分が感染症にかかっている可能性があることを知ることができる。   Thus, the user of the portable terminal A can know that he / she may have an infection by looking at the displayed message.

そのことを知った携帯端末Aのユーザが人との接触を避けることにより、携帯端末Aのユーザが実際に感染していた場合であっても、携帯端末Aのユーザからの感染の拡大を防ぐことができる。   The user of the portable terminal A who knows the fact avoids contact with the person, thereby preventing the spread of infection from the user of the portable terminal A even when the user of the portable terminal A is actually infected. be able to.

また、管理サーバ1側からすれば、ユーザの行動などのプライバシーに関係するような情報を用いずに、感染症にかかっている可能性があることを通知することができる。   Further, from the management server 1 side, it is possible to notify that there is a possibility of having an infectious disease without using information related to privacy such as user behavior.

GPSにより計測された位置情報を用いた場合、携帯端末のユーザがGPSの電波が届かない地下などにいたときには行動を追うことができず、その間に感染者との接触があったか否かを判断することができなくなるが、ブルートゥース通信を用いることにより、地下などにおいても感染者との接触があったか否かを判断することが可能になる。GPSを用いる場合に較べて消費電力が少ないといったメリットもある。   When using location information measured by GPS, if the user of the mobile device is in the basement where GPS radio waves do not reach, it is impossible to follow the action and determine whether there was contact with the infected person during that time However, using Bluetooth communication makes it possible to determine whether or not there is contact with an infected person even underground. There is also a merit that power consumption is lower than when using GPS.

[各機器の構成]
図6は、携帯端末Aのハードウェア構成例を示すブロック図である。
[Configuration of each device]
FIG. 6 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the mobile terminal A.

図6に示すように、携帯端末Aは、アンテナ11、携帯通信部12、制御部13、ブルートゥース通信部14、アンテナ15、操作部16、および表示部17から構成される。   As illustrated in FIG. 6, the mobile terminal A includes an antenna 11, a mobile communication unit 12, a control unit 13, a Bluetooth communication unit 14, an antenna 15, an operation unit 16, and a display unit 17.

携帯通信部12は、アンテナ11から電波を出力し、または基地局からの電波をアンテナ11において受信することによって、在圏しているセルを管理する基地局とW-CDMA、CDMA2000などの規格に従って通信を行う。携帯通信部12による通信によって、通話相手の携帯端末との音声データの送受信や、管理サーバ1とのデータの送受信が行われる。   The mobile communication unit 12 outputs a radio wave from the antenna 11 or receives a radio wave from the base station at the antenna 11, and in accordance with a base station that manages a cell in the area and a standard such as W-CDMA or CDMA2000. Communicate. The communication by the mobile communication unit 12 transmits / receives voice data to / from the mobile terminal of the other party and transmits / receives data to / from the management server 1.

制御部13はCPU(Central Processing Unit),ROM(Read Only Memory),RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリなどよりなり、携帯端末Aの全体の動作を制御する。   The control unit 13 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a flash memory, and the like, and controls the entire operation of the mobile terminal A.

ブルートゥース通信部14は、アンテナ15から電波を出力し、またはブルートゥース通信機能を有する他の携帯端末からの電波をアンテナ15において受信することによって、他の携帯端末との間でブルートゥース通信を行う。ブルートゥース通信部14にはブルートゥースデバイスアドレスが設定されている。   The Bluetooth communication unit 14 outputs a radio wave from the antenna 15 or receives a radio wave from another mobile terminal having a Bluetooth communication function by the antenna 15 to perform Bluetooth communication with the other mobile terminal. A Bluetooth device address is set in the Bluetooth communication unit 14.

操作部16は、携帯端末Aの筐体表面に設けられるテンキーやタッチパネルなどに対するユーザの操作を検出し、検出した操作の内容を表す信号を制御部13に出力する。   The operation unit 16 detects a user operation on a numeric keypad or a touch panel provided on the surface of the casing of the mobile terminal A, and outputs a signal representing the content of the detected operation to the control unit 13.

表示部17はLCD(Liquid Crystal Display)などよりなり、制御部13による制御に従って各種の情報を表示する。   The display unit 17 includes an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and displays various types of information according to control by the control unit 13.

図7は、携帯端末Aの機能構成例を示すブロック図である。   FIG. 7 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the mobile terminal A.

図7に示す機能部のうちの少なくとも一部は、図6の制御部13のCPUにより管理アプリケーションが実行されることによって実現される。図7に示すように、制御部13においては、探索部21、探索情報記憶部22、アップロード管理部23、感染登録部24、フラグ確認部25、および表示制御部26が実現される。   At least a part of the functional units shown in FIG. 7 is realized by executing a management application by the CPU of the control unit 13 of FIG. As shown in FIG. 7, in the control unit 13, a search unit 21, a search information storage unit 22, an upload management unit 23, an infection registration unit 24, a flag confirmation unit 25, and a display control unit 26 are realized.

探索部21は、探索を行うタイミングになった場合、ブルートゥース通信部14を制御し、通信可能範囲内に存在する携帯端末の探索を行わせる。探索部21とブルートゥース通信部14とで第1の無線通信手段を構成する。探索部21は、探索により検出された携帯端末のブルートゥースデバイスアドレス、確保可能なリンク数の情報を取得し、年月日、時刻の情報とともに探索情報として探索情報記憶部22に記憶させる。   When it is time to perform a search, the search unit 21 controls the Bluetooth communication unit 14 to search for mobile terminals that exist within the communicable range. The search unit 21 and the Bluetooth communication unit 14 constitute a first wireless communication unit. The search unit 21 acquires information on the Bluetooth device address of the mobile terminal detected by the search and the number of links that can be secured, and stores the information in the search information storage unit 22 as search information together with information on the date and time.

探索情報記憶部22はフラッシュメモリなどよりなり、探索部21から供給された探索情報を記憶する記憶手段である。探索情報記憶部22は、アップロード管理部23により管理サーバ1にアップロードされた探索情報を消去する。   The search information storage unit 22 includes a flash memory or the like, and is a storage unit that stores search information supplied from the search unit 21. The search information storage unit 22 deletes the search information uploaded to the management server 1 by the upload management unit 23.

アップロード管理部23は、探索情報をアップロードするタイミングになったとき、探索情報記憶部22から探索情報を読み出し、携帯端末Aのブルートゥースデバイスアドレスとともに、携帯通信部12から管理サーバ1に送信する。アップロード管理部23と携帯通信部12とで第2の無線通信手段を構成する。アップロード管理部23から送信された探索情報は、ブルートゥースデバイスアドレスによって特定される、携帯端末Aに割り当てられた記憶領域に記憶される。   When it is time to upload the search information, the upload management unit 23 reads the search information from the search information storage unit 22 and transmits the search information from the mobile communication unit 12 to the management server 1 together with the Bluetooth device address of the mobile terminal A. The upload management unit 23 and the mobile communication unit 12 constitute a second wireless communication unit. The search information transmitted from the upload management unit 23 is stored in a storage area assigned to the mobile terminal A that is specified by the Bluetooth device address.

感染登録部24は、感染登録を行うことが操作部16を用いた操作によって指示された場合、携帯通信部12を制御して管理サーバ1にアクセスし、ブルートゥースデバイスアドレスを含む感染登録の要求を送信する。   When the infection registration unit 24 is instructed to perform infection registration by an operation using the operation unit 16, the infection registration unit 24 controls the mobile communication unit 12 to access the management server 1, and sends a request for infection registration including the Bluetooth device address. Send.

フラグ確認部25は、アップロード管理部23による探索情報のアップロードが終了したとき、携帯端末Aに割り当てられている管理サーバ1の記憶領域に感染リスクフラグが設定されているか否かを確認する確認手段である。フラグ確認部25は、感染リスクフラグが設定されていることを確認した場合、そのことを表す情報を表示制御部26に出力する。   The flag confirmation unit 25 confirms whether or not an infection risk flag is set in the storage area of the management server 1 assigned to the mobile terminal A when the upload management unit 23 finishes uploading the search information. It is. When the flag confirmation unit 25 confirms that the infection risk flag is set, the flag confirmation unit 25 outputs information indicating the fact to the display control unit 26.

表示制御部26は、感染リスクフラグが設定されていることがフラグ確認部25により確認された場合、図5を参照して説明したようなメッセージを表示部17に表示させて、感染症にかかっている可能性があることをユーザに通知する出力手段である。   When the flag confirmation unit 25 confirms that the infection risk flag is set, the display control unit 26 causes the display unit 17 to display a message as described with reference to FIG. Output means for notifying the user that there is a possibility that the

携帯端末B,C等の他の携帯端末も、図6、図7に示す携帯端末Aの構成と同じ構成を有している。   Other mobile terminals such as the mobile terminals B and C have the same configuration as that of the mobile terminal A shown in FIGS.

図8は、管理サーバ1の機能構成例を示すブロック図である。管理サーバ1はコンピュータにより構成される。上述したような管理サーバ1の機能が1台のコンピュータにより実現されるようにしてもよいし、複数のコンピュータにより実現されるようにしてもよい。   FIG. 8 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the management server 1. The management server 1 is configured by a computer. The functions of the management server 1 as described above may be realized by a single computer or may be realized by a plurality of computers.

図8に示す構成のうちの少なくとも一部は、CPUにより所定のアプリケーションプログラムが実行されることによって実現される。管理サーバ1においては、探索情報管理部51、リスト作成部52、およびフラグ設定部53が実現される。管理サーバ1には、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなり、携帯端末から送信されてきた探索情報などを記憶する記憶部54と、ネットワークインタフェースなどよりなり、ネットワーク2を介して携帯端末と通信を行う通信部55も設けられる。   At least a part of the configuration shown in FIG. 8 is realized by a predetermined application program being executed by the CPU. In the management server 1, a search information management unit 51, a list creation unit 52, and a flag setting unit 53 are realized. The management server 1 includes a hard disk, a non-volatile memory, and the like. The management server 1 includes a storage unit 54 that stores search information transmitted from the mobile terminal and a network interface. The management server 1 communicates with the mobile terminal via the network 2. A communication unit 55 is also provided.

探索情報管理部51は、アップロードされた探索情報が通信部55において受信された場合、探索情報とともに送信されてきたブルートゥースデバイスアドレスに基づいて、探索情報を送信してきた携帯端末に割り当てられた記憶部54の記憶領域を特定する。記憶部54と探索情報管理部51とで記憶手段を構成している。探索情報管理部51は、特定した記憶領域に探索情報を記憶させる。   When the uploaded search information is received by the communication unit 55, the search information management unit 51 is a storage unit assigned to the mobile terminal that has transmitted the search information based on the Bluetooth device address transmitted together with the search information. 54 storage areas are identified. The storage unit 54 and the search information management unit 51 constitute storage means. The search information management unit 51 stores search information in the specified storage area.

また、探索情報管理部51は、アップロードされた日から感染症の潜伏期間に相当する期間が経過した探索情報を消去する。   In addition, the search information management unit 51 deletes search information in which a period corresponding to the latent period of the infectious disease has elapsed from the uploaded date.

記憶部54の記憶領域について説明する。   The storage area of the storage unit 54 will be described.

記憶部54の領域Aは、携帯端末Aに割り当てられた領域であり、携帯端末Aのブルートゥースデバイスアドレス(BD_ADDR#A)により特定される。領域Aには探索情報記憶領域a11と感染リスクフラグ記憶領域a12が形成されている。 Area A 1 of the storage unit 54 is an area assigned to the mobile terminal A, are identified by the Bluetooth device address of the portable terminal A (BD_ADDR # A). Search information storage area a 11 and the risk of infection flag storage area a 12 is formed in the region A 1.

探索情報記憶領域a11は、携帯端末Aから送信されてきた探索情報が記憶される領域である。感染リスクフラグ記憶領域a12は、携帯端末Aのユーザが濃厚接触者であると判断された場合に感染リスクフラグが設定される領域である。 The search information storage area a 11 is an area in which search information transmitted from the mobile terminal A is stored. Risk of infection flag storage area a 12 is a region of infection risk flag is set when the user of the portable terminal A is determined to be close contacts.

他の携帯端末に対しても同様に各領域が割り当てられる。例えば、領域Aは携帯端末Bに割り当てられた領域であり、携帯端末Bのブルートゥースデバイスアドレス(BD_ADDR#B)により特定される。領域Aには、携帯端末Bから送信されてきた探索情報が記憶される領域である探索情報記憶領域a21と、携帯端末Bのユーザが濃厚接触者であると判断された場合に感染リスクフラグが設定される領域である感染リスクフラグ記憶領域a22が形成される。 Each area is similarly assigned to other portable terminals. For example, the area A 2 is an area assigned to the mobile terminal B, and is specified by the Bluetooth device address (BD_ADDR # B) of the mobile terminal B. The area A 2, the risk of infection when the search information transmitted from the mobile terminal B and the search information storage area a 21 is an area to be stored, the user of the mobile terminal B is determined to be close contacts risk of infection flag storage area a 22 is a region flag is set is formed.

このように、記憶部54には、ブルートゥースデバイスアドレスと対応付けて各情報が記憶されるようになされている。記憶領域を物理的に確保するのではなく、論理的に、ブルートゥースデバイスアドレスと対応付けてフォルダを用意し、探索情報や感染リスクフラグがそのフォルダに記憶されるようにしてもよい。   As described above, each information is stored in the storage unit 54 in association with the Bluetooth device address. Instead of physically securing the storage area, a folder may be prepared logically in association with the Bluetooth device address, and search information and an infection risk flag may be stored in the folder.

リスト作成部52は、感染登録の要求が通信部55において受信された場合、感染登録の要求に含まれるブルートゥースデバイスアドレスに基づいて、記憶部54に形成されている領域の中から、感染登録の要求を送信してきた携帯端末に割り当てられている領域を特定する。   When the infection registration request is received by the communication unit 55, the list creation unit 52 selects the infection registration from the area formed in the storage unit 54 based on the Bluetooth device address included in the infection registration request. Identify the area allocated to the mobile terminal that sent the request.

リスト作成部52は、特定した記憶領域に記憶されている探索情報を読み出し、図4を参照して説明した接触端末リストを作成する。リスト作成部52は、作成した接触端末リストをフラグ設定部53に出力する。   The list creation unit 52 reads the search information stored in the specified storage area, and creates the contact terminal list described with reference to FIG. The list creation unit 52 outputs the created contact terminal list to the flag setting unit 53.

フラグ設定部53は、リスト作成部52により作成された接触端末リストに基づいて濃厚接触者を判別し、濃厚接触者として判断したユーザの携帯端末に割り当てられている記憶領域に感染リスクフラグを設定する設定手段である。携帯端末Aのユーザが濃厚接触者として判断された場合、感染リスクフラグ記憶領域a12に感染リスクフラグが設定される。 The flag setting unit 53 discriminates a dense contact person based on the contact terminal list created by the list creation unit 52, and sets an infection risk flag in the storage area allocated to the mobile terminal of the user determined as the rich contact person Setting means. If the user of the portable terminal A is determined as close contacts, the risk of infection flag is set to risk of infection flag storage area a 12.

[各機器の動作]
次に、携帯端末Aと管理サーバ1の動作について説明する。他の携帯端末においても、携帯端末Aの処理と同様の処理が行われる。
[Operation of each device]
Next, operations of the mobile terminal A and the management server 1 will be described. Also in other portable terminals, the same processing as that of the portable terminal A is performed.

はじめに、図9のフローチャートを参照して、携帯端末Aの通信処理について説明する。図9の処理は、管理アプリケーションが実行され、ブルートゥース通信の機能がオンになっているときに行われる。   First, communication processing of the mobile terminal A will be described with reference to the flowchart of FIG. The process of FIG. 9 is performed when the management application is executed and the Bluetooth communication function is turned on.

ステップS1において、探索部21(図7)は、探索を行うタイミングになったか否かを判定し、探索を行うタイミングになったと判定するまで待機する。   In step S1, the search unit 21 (FIG. 7) determines whether or not it is time to perform a search, and waits until it is determined that it is time to perform a search.

探索を行うタイミングになったとステップS1において判定した場合、ステップS2において、探索部21は、ブルートゥース通信部14を制御し、通信可能範囲内に存在する携帯端末の探索を行わせる。   When it is determined in step S1 that it is time to perform a search, in step S2, the search unit 21 controls the Bluetooth communication unit 14 to search for mobile terminals that exist within the communicable range.

ステップS3において、探索部21は、探索により検出された携帯端末のブルートゥースデバイスアドレス、確保可能なリンク数の情報を取得し、年月日、時刻の情報とともに探索情報記憶部22に記憶させる。   In step S3, the search unit 21 acquires the Bluetooth device address of the mobile terminal detected by the search and information on the number of links that can be secured, and stores the information in the search information storage unit 22 together with the date, time, and information.

ステップS4において、アップロード管理部23は、探索情報をアップロードするタイミングになったか否かを判定する。探索情報をアップロードするタイミングになっていないとステップS4において判定された場合、ステップS1に戻り、所定のタイミングで携帯端末の探索が繰り返される。   In step S4, the upload management unit 23 determines whether it is time to upload search information. If it is determined in step S4 that it is not time to upload the search information, the process returns to step S1 and the search for the mobile terminal is repeated at a predetermined timing.

一方、探索情報をアップロードするタイミングになったとステップS4において判定した場合、ステップS5において、アップロード管理部23は、探索情報を探索情報記憶部22から読み出し、携帯端末A自身のブルートゥースデバイスアドレスとともに管理サーバ1に送信する。アップロードされた探索情報は探索情報記憶部22から消去される。   On the other hand, if it is determined in step S4 that it is time to upload the search information, in step S5, the upload management unit 23 reads the search information from the search information storage unit 22, and the management server together with the Bluetooth device address of the mobile terminal A 1 to send. The uploaded search information is deleted from the search information storage unit 22.

ステップS6において、フラグ確認部25は、携帯端末Aに割り当てられている記憶領域に感染リスクフラグが設定されているか否かを判定する。   In step S <b> 6, the flag confirmation unit 25 determines whether an infection risk flag is set in the storage area allocated to the mobile terminal A.

感染リスクフラグが設定されていないとステップS6において判定された場合、ステップS1に戻り、以上の処理が繰り返される。   If it is determined in step S6 that the infection risk flag has not been set, the process returns to step S1 and the above processing is repeated.

一方、感染リスクフラグが設定されているとステップS6において判定された場合、ステップS7において、表示制御部26は、感染症にかかっている可能性があることを通知するメッセージを表示部17に表示させる。メッセージが表示された後、処理は終了される。   On the other hand, if it is determined in step S6 that the infection risk flag has been set, in step S7, the display control unit 26 displays a message on the display unit 17 notifying that there is a possibility of having an infection. Let After the message is displayed, the process is terminated.

次に、図10のフローチャートを参照して、感染登録を要求する携帯端末Aの処理について説明する。この処理は、携帯端末Aの表示部17に表示されるメニュー画面において、感染登録の操作が医療関係者により行われたときに開始される。   Next, processing of the mobile terminal A that requests infection registration will be described with reference to the flowchart of FIG. This process is started when an infection registration operation is performed by a medical staff on the menu screen displayed on the display unit 17 of the mobile terminal A.

ステップS21において、感染登録部24は、医療関係者により入力されたパスワードが、予め設定されているパスワードと一致するか否かを判定することによって認証を行う。   In step S <b> 21, the infection registration unit 24 performs authentication by determining whether or not the password input by the medical staff matches a preset password.

認証が成功した場合、ステップS22において、感染登録部24は、携帯通信部12を制御して管理サーバ1にアクセスし、ブルートゥースデバイスアドレスを含む感染登録の要求を送信する。感染登録の要求が送信されることに応じて、管理サーバ1においては接触端末リストの作成等が行われる。   If the authentication is successful, in step S22, the infection registration unit 24 controls the mobile communication unit 12 to access the management server 1, and transmits a request for infection registration including the Bluetooth device address. In response to the transmission of the infection registration request, the management server 1 creates a contact terminal list.

次に、図11のフローチャートを参照して、管理サーバ1の処理について説明する。   Next, processing of the management server 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS31において、探索情報管理部51は、ブルートゥースデバイスアドレスとともに探索情報が携帯端末から送信されてきたか否かを判定する。   In step S31, the search information management unit 51 determines whether search information has been transmitted from the mobile terminal together with the Bluetooth device address.

探索情報が送信されてきたとステップS31において判定した場合、ステップS32において、探索情報管理部51は、ブルートゥースデバイスアドレスに基づいて、探索情報を送信してきた携帯端末に割り当てられている記憶領域を特定し、探索情報を記憶させる。探索情報が送信されてきていないとステップS31において判定された場合、ステップS32の処理はスキップされる。   When it is determined in step S31 that the search information has been transmitted, in step S32, the search information management unit 51 specifies the storage area allocated to the mobile terminal that has transmitted the search information based on the Bluetooth device address. The search information is stored. If it is determined in step S31 that the search information has not been transmitted, the process of step S32 is skipped.

ステップS33において、リスト作成部52は、感染登録の要求が携帯端末から送信されてきたか否かを判定する。感染登録の要求が送信されてきていないと判定された場合、ステップS31に戻り、探索情報を記憶させることが繰り返される。   In step S33, the list creation unit 52 determines whether an infection registration request has been transmitted from the mobile terminal. When it is determined that a request for infection registration has not been transmitted, the process returns to step S31 to repeatedly store search information.

一方、感染登録の要求が携帯端末から送信されてきたとステップS33において判定した場合、ステップS34において、リスト作成部52は、感染登録の要求に含まれるブルートゥースデバイスアドレスに基づいて、感染登録の要求を送信してきた携帯端末に割り当てられている記憶領域を特定し、探索情報を読み出す。リスト作成部52は、読み出した探索情報に基づいて接触端末リストを作成する。   On the other hand, if it is determined in step S33 that a request for infection registration has been transmitted from the portable terminal, in step S34, the list creation unit 52 issues a request for infection registration based on the Bluetooth device address included in the request for infection registration. A storage area assigned to the mobile terminal that has transmitted is specified, and search information is read out. The list creation unit 52 creates a contact terminal list based on the read search information.

ステップS35において、フラグ設定部53は、接触端末リストに基づいて濃厚接触者を判別し、濃厚接触者として判断したユーザの携帯端末に割り当てられている記憶領域に感染リスクフラグを設定する。その後、ステップS31に戻り、以上の処理が繰り返される。   In step S <b> 35, the flag setting unit 53 determines a dense contact person based on the contact terminal list, and sets an infection risk flag in a storage area assigned to the mobile terminal of the user determined as the rich contact person. Then, it returns to step S31 and the above process is repeated.

以上の処理により、プライバシーを確保しつつ、感染症にかかっている可能性のあるユーザにそのことを通知することが可能になる。   With the above processing, it is possible to notify a user who may have an infectious disease while ensuring privacy.

[変形例]
以上においては、感染リスクが何%であるのかが、リンク数や接触時間に基づいて決定されるものとしたが、二次感染であるのか、三次感染であるのかに基づいて決定されるようにしてもよい。
[Modification]
In the above, the percentage of infection risk is determined based on the number of links and contact time, but it should be determined based on whether it is a secondary infection or a tertiary infection. May be.

例えば、携帯端末Bにより感染登録が行われた場合、携帯端末Bによりアップロードされた探索情報に基づいて、携帯端末Bによる探索によって直接検出された携帯端末が特定される。また、特定された携帯端末によりアップロードされた探索情報に基づいて、その特定された携帯端末による探索によって検出された携帯端末が特定される。   For example, when the infection registration is performed by the mobile terminal B, the mobile terminal directly detected by the search by the mobile terminal B is specified based on the search information uploaded by the mobile terminal B. Further, based on the search information uploaded by the specified mobile terminal, the mobile terminal detected by the search by the specified mobile terminal is specified.

前者の携帯端末のユーザの感染リスクとして、後者の携帯端末のユーザの感染リスクよりも高い感染リスクが決定され、決定された感染リスクの情報を含む感染リスクフラグが設定される。   As the infection risk of the user of the former mobile terminal, an infection risk higher than the infection risk of the user of the latter mobile terminal is determined, and an infection risk flag including information on the determined infection risk is set.

二次感染者である可能性がある前者の携帯端末のユーザには、感染リスクフラグの設定を確認した携帯端末により、感染リスクが例えば10%であることがメッセージによって通知され、三次感染者である可能性がある後者の携帯端末のユーザには、感染リスクが例えば5%であることが通知される。   The user of the former mobile terminal who may be a secondary infection person is notified by a message that the infection risk is 10%, for example, by the mobile terminal that has confirmed the setting of the infection risk flag. The user of the latter portable terminal who may be notified is notified that the infection risk is 5%, for example.

また、以上においては、接触端末リストに情報が挙げられている携帯端末のユーザのうちの一部のユーザが濃厚接触者として判別され、感染リスクフラグが設定されるものとしたが、接触端末リストに情報が挙げられている全ての携帯端末のユーザが濃厚接触者とされ、感染リスクフラグが設定されるようにしてもよい。   In the above description, some of the mobile terminal users whose information is listed in the contact terminal list are identified as dense contacts and the infection risk flag is set. It is also possible that all mobile terminal users whose information is listed in the above are made as dense contacts and the infection risk flag is set.

これにより、感染症にかかっているユーザの携帯端末による探索によって検出された全ての携帯端末のユーザに感染の可能性があることを通知することができる。   Thereby, it is possible to notify the user of all the mobile terminals detected by the search by the mobile terminal of the user who has an infectious disease that there is a possibility of infection.

さらに、以上においては、感染している可能性があることが画面に表示されるメッセージによって通知されるものとしたが、スピーカから出力される音声によって通知されるようにしてもよい。   Furthermore, in the above, it is assumed that there is a possibility of being infected by a message displayed on the screen, but it may be notified by sound output from a speaker.

端末間で行われる近距離無線通信がブルートゥース通信であるものとしたが、Wibree(商標)やUWB(Ultra Wide Band)などの他の規格の無線通信であってもよい。   Although the short-range wireless communication performed between the terminals is Bluetooth communication, wireless communication of other standards such as Wibree (trademark) or UWB (Ultra Wide Band) may be used.

濃厚接触者の判断において、感染者と異なる時間帯に複数回接触した場合、すなわち、感染者の携帯端末による探索によって異なる時間帯に複数回検出された場合に、検出された携帯端末のユーザが濃厚接触者として判断されるようにしてもよい。   In the determination of the dense contact person, when the contact is made a plurality of times in a different time zone from the infected person, that is, when the detected user is detected a plurality of times in different time zones by the search by the mobile terminal of the infected person, the user of the detected mobile terminal You may make it judge as a rich contact person.

また、複数の感染者がいた場合、複数の感染者のそれぞれの携帯端末との接触時間の合計時間が閾値より長い携帯端末のユーザが濃厚接触者として判断されるようにしてもよい。   In addition, when there are a plurality of infected persons, a user of a portable terminal whose total time of contact times with the respective portable terminals of the plurality of infected persons is longer than a threshold value may be determined as a dense contact person.

ブルートゥース通信による探索結果を用いることによってあるユーザを特定する上述した処理は、新型インフルエンザなどの感染症にかかっているユーザを特定する場合以外の様々な場合に適用可能である。   The above-described processing for specifying a user by using a search result by Bluetooth communication can be applied to various cases other than the case of specifying a user who has an infectious disease such as a new influenza.

例えば、特定の人につきまとういわゆるストーカー行為を行っている人の発見にも適用可能である。ある特定の携帯端末に対して、定期的に長時間近接している携帯端末があることが管理サーバ1において確認された場合、その特定の携帯端末のユーザに対して、ストーカー行為をしている人がいることが通知される。   For example, the present invention can be applied to the discovery of a person who performs a so-called stalking action for a specific person. When it is confirmed in the management server 1 that there is a mobile terminal that is regularly close to a specific mobile terminal for a long time, a stalking action is performed on the user of the specific mobile terminal You are notified that there are people.

同様に、痴漢に遭った人を感染者とみなし、痴漢に遭った人が複数人いた場合に、その複数人のそれぞれの携帯端末により検出されたことのある携帯端末を、痴漢行為を行っている人の携帯端末として特定するようにしてもよい。   Similarly, if a person who has perverted is regarded as an infected person and there are multiple persons who have perverted, perform a perverting action on a mobile terminal that has been detected by each of those mobile terminals. You may make it specify as a portable terminal of a person.

また、ゲーム的なものにも適用可能である。このゲームは、参加者のみがブルートゥース通信の機能を起動させておき、フラグを設定している人との接触が多い人に多いポイントが設定され、ポイントの多さによって勝ち負けを決定するものである。   It can also be applied to games. In this game, only the participant activates the function of Bluetooth communication, and a lot of points are set for a person who has a lot of contact with the person who sets the flag, and the winning or losing is determined by the number of points. .

さらに、共通の趣味を表すフラグが設定されている携帯端末に接触した場合、その趣味に関する情報を得ることができるようにしてもよい。   Furthermore, when a mobile terminal having a common hobby flag set is touched, information on the hobby may be obtained.

本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   The embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

1 管理サーバ, 21 探索部, 22 探索情報記憶部, 23 アップロード管理部, 24 感染登録部, 25 フラグ確認部, 26 表示制御部, 51 探索情報管理部, 52 リスト作成部, 53 フラグ設定部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Management server, 21 Search part, 22 Search information storage part, 23 Upload management part, 24 Infection registration part, 25 Flag confirmation part, 26 Display control part, 51 Search information management part, 52 List creation part, 53 Flag setting part

Claims (7)

近距離にある携帯端末間で行われる第1の無線通信の機能を有する他の携帯端末を、前記第1の無線通信によって探索する第1の無線通信手段と、
探索により検出された前記他の携帯端末の識別情報を含む探索結果の情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段により記憶されている前記探索結果の情報を、ネットワークを介して接続される情報処理装置に前記第1の無線通信とは異なる第2の無線通信によって送信する第2の無線通信手段と、
前記第2の無線通信によって前記情報処理装置にアクセスした際に、特定の携帯端末による前記第1の無線通信を使った探索によって自分自身が検出されたことがあるために、特定の携帯端末に接近した可能性があることを表すフラグが設定されている場合、特定の携帯端末に接近した可能性があることを通知する情報を出力する出力手段と
を備える携帯端末。
First wireless communication means for searching for another mobile terminal having a function of the first wireless communication performed between mobile terminals at a short distance by the first wireless communication;
Storage means for storing search result information including identification information of the other portable terminal detected by the search;
Second wireless communication means for transmitting the search result information stored in the storage means to an information processing apparatus connected via a network by second wireless communication different from the first wireless communication; ,
When the information processing apparatus is accessed by the second wireless communication, since it has been detected by a search using the first wireless communication by the specific mobile terminal, the specific mobile terminal A portable terminal comprising: output means for outputting information notifying that there is a possibility of approaching a specific portable terminal when a flag indicating that there is a possibility of approaching is set.
前記第2の無線通信によって前記情報処理装置にアクセスし、自分自身を特定の携帯端末として登録することを要求する登録手段をさらに備える
請求項1に記載の携帯端末。
The mobile terminal according to claim 1, further comprising a registration unit that accesses the information processing apparatus through the second wireless communication and requests to register itself as a specific mobile terminal.
前記記憶手段は、さらに、前記他の携帯端末との間で確保された前記第1の無線通信のリンクの数の情報を含む前記探索結果の情報を記憶する
請求項1または2に記載の携帯端末。
The mobile device according to claim 1, wherein the storage unit further stores information on the search result including information on a number of links of the first wireless communication secured with the other mobile terminal. Terminal.
ネットワークを介して接続される第1の携帯端末から送信されてきた、近距離にある携帯端末間で行われる無線通信の機能を使った探索によって前記第1の携帯端末により検出された第2の携帯端末の識別情報を含む探索結果の情報を記憶する記憶手段と、
前記第1の携帯端末を特定の携帯端末として登録することが前記第1の携帯端末から要求された場合、前記第1の携帯端末による探索によって検出された携帯端末であるとして前記記憶手段により識別情報が記憶されている前記第2の携帯端末を特定し、前記第2の携帯端末が特定の携帯端末に接近した可能性があることを表すフラグを設定する設定手段と
を備える情報処理装置。
The second detected by the first portable terminal by the search using the wireless communication function performed between the portable terminals at short distances transmitted from the first portable terminal connected via the network Storage means for storing search result information including identification information of the mobile terminal;
When the first portable terminal is requested to register the first portable terminal as a specific portable terminal, the storage means identifies the portable terminal detected by the search by the first portable terminal. An information processing apparatus comprising: a setting unit that specifies the second mobile terminal in which information is stored and sets a flag indicating that the second mobile terminal may have approached the specific mobile terminal.
前記記憶手段は、前記第1の携帯端末から送信されてきた、前記第2の携帯端末との間で確保された前記無線通信のリンクの数の情報をさらに含む前記探索結果の情報を記憶し、
前記設定手段は、前記リンクの数が閾値の数より多い場合、前記フラグを設定する
請求項4に記載の情報処理装置。
The storage means stores information on the search result further including information on the number of links of the wireless communication secured with the second mobile terminal transmitted from the first mobile terminal. ,
The information processing apparatus according to claim 4, wherein the setting unit sets the flag when the number of links is greater than a threshold number.
ネットワークを介して接続される第1の携帯端末から送信されてきた、近距離にある携帯端末間で行われる無線通信の機能を使った探索によって前記第1の携帯端末により検出された第2の携帯端末の識別情報を含む探索結果の情報を記憶し、
前記第1の携帯端末を特定の携帯端末として登録することが前記第1の携帯端末から要求された場合、前記第1の携帯端末による探索によって検出された携帯端末であるとして識別情報を記憶している前記第2の携帯端末を特定し、前記第2の携帯端末が特定の携帯端末に接近した可能性があることを表すフラグを設定する
ステップを含む情報処理方法。
The second detected by the first portable terminal by the search using the wireless communication function performed between the portable terminals at short distances transmitted from the first portable terminal connected via the network Stores search result information including identification information of the mobile device,
When the first portable terminal is requested to register the first portable terminal as a specific portable terminal, the identification information is stored as the portable terminal detected by the search by the first portable terminal. An information processing method including the steps of: specifying the second mobile terminal that is present, and setting a flag indicating that the second mobile terminal may have approached the specific mobile terminal.
第1の携帯端末、第2の携帯端末、および情報処理装置から構成される情報処理システムにおいて、
前記第1の携帯端末は、
近距離にある携帯端末間で行われる第1の無線通信の機能を有する前記第2の携帯端末を、前記第1の無線通信によって探索する第1の無線通信手段と、
探索により検出された前記第2の携帯端末の識別情報を含む探索結果の情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段により記憶されている前記探索結果の情報を、ネットワークを介して接続される前記情報処理装置に前記第1の無線通信とは異なる第2の無線通信によって送信する第2の無線通信手段と、
前記第2の無線通信によって前記情報処理装置にアクセスし、自分自身を特定の携帯端末として登録することを要求する登録手段と
を備え、
前記第2の携帯端末は、
近距離にある携帯端末間で行われる前記第1の無線通信の機能を有する前記第1の携帯端末を、前記第1の無線通信によって探索する第1の無線通信手段と、
探索により検出された前記第1の携帯端末の識別情報を含む探索結果の情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段により記憶されている前記探索結果の情報を、ネットワークを介して接続される前記情報処理装置に前記第1の無線通信とは異なる第2の無線通信によって送信する第2の無線通信手段と、
前記第2の無線通信によって前記情報処理装置にアクセスした際に、特定の携帯端末としての前記第1の携帯端末による前記第1の無線通信を使った探索によって自分自身が検出されたことがあるために、特定の携帯端末に接近した可能性があることを表すフラグが設定されている場合、特定の携帯端末に接近した可能性があることを通知する情報を出力する出力手段と
を備え、
前記情報処理装置は、
前記第1の携帯端末と前記第2の携帯端末から送信されてきた、前記第1の無線通信の機能を使った探索によって検出された携帯端末の識別情報を含む探索結果の情報を記憶する記憶手段と、
前記第1の携帯端末を特定の携帯端末として登録することが前記第1の携帯端末から要求された場合、前記第1の携帯端末による探索によって検出された携帯端末であるとして前記記憶手段により識別情報が記憶されている前記第2の携帯端末を特定し、前記第2の携帯端末が特定の携帯端末に接近した可能性があることを表す前記フラグを設定する設定手段と
を備える情報処理システム。
In an information processing system including a first mobile terminal, a second mobile terminal, and an information processing device,
The first portable terminal is
First wireless communication means for searching for the second portable terminal having a function of first wireless communication performed between portable terminals at a short distance by the first wireless communication;
Storage means for storing search result information including identification information of the second portable terminal detected by the search;
Second wireless communication means for transmitting the search result information stored in the storage means to the information processing apparatus connected via a network by second wireless communication different from the first wireless communication. When,
A registration means for accessing the information processing apparatus by the second wireless communication and requesting to register itself as a specific mobile terminal;
The second portable terminal is
First wireless communication means for searching for the first portable terminal having the function of the first wireless communication performed between portable terminals at a short distance by the first wireless communication;
Storage means for storing search result information including identification information of the first portable terminal detected by the search;
Second wireless communication means for transmitting the search result information stored in the storage means to the information processing apparatus connected via a network by second wireless communication different from the first wireless communication. When,
When the information processing apparatus is accessed by the second wireless communication, the information processing apparatus may have been detected by a search using the first wireless communication by the first mobile terminal as a specific mobile terminal Output means for outputting information notifying that there is a possibility of approaching a specific mobile terminal when a flag indicating that the mobile terminal may have approached a specific mobile terminal is set,
The information processing apparatus includes:
A memory for storing search result information including identification information of the mobile terminal detected by the search using the function of the first wireless communication, transmitted from the first mobile terminal and the second mobile terminal. Means,
When the first portable terminal is requested to register the first portable terminal as a specific portable terminal, the storage means identifies the portable terminal detected by the search by the first portable terminal. An information processing system comprising: a setting unit that specifies the second mobile terminal in which information is stored and sets the flag indicating that the second mobile terminal may have approached the specific mobile terminal .
JP2009131197A 2009-05-29 2009-05-29 Portable terminal, apparatus, method and system for processing information Withdrawn JP2010277452A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009131197A JP2010277452A (en) 2009-05-29 2009-05-29 Portable terminal, apparatus, method and system for processing information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009131197A JP2010277452A (en) 2009-05-29 2009-05-29 Portable terminal, apparatus, method and system for processing information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010277452A true JP2010277452A (en) 2010-12-09

Family

ID=43424332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009131197A Withdrawn JP2010277452A (en) 2009-05-29 2009-05-29 Portable terminal, apparatus, method and system for processing information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010277452A (en)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011172007A (en) * 2010-02-18 2011-09-01 Fujitsu Ltd Influence analysis supporting device, method therefor, and program therefor
JP2012194808A (en) * 2011-03-16 2012-10-11 Fujitsu Ltd Infection notification method and infection notification device
JP2012198717A (en) * 2011-03-18 2012-10-18 Fujitsu Ltd Infection notification method and infection notification device
JP2018045448A (en) * 2016-09-14 2018-03-22 シャープ株式会社 Detection device, detection method, program, and recording medium
WO2019198302A1 (en) * 2018-04-12 2019-10-17 ソニー株式会社 Information processing device and information processing method
JP2019200503A (en) * 2018-05-15 2019-11-21 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 Admission control system and program
CN111460329A (en) * 2020-03-30 2020-07-28 鹏城实验室 Information query method, system, terminal and computer storage medium
CN111584092A (en) * 2020-05-20 2020-08-25 捷普电子(无锡)有限公司 Information determination method, device, system and server
CN111641928A (en) * 2020-05-26 2020-09-08 Oppo广东移动通信有限公司 Method for determining close contact person, terminal equipment and server
CN111653358A (en) * 2020-05-29 2020-09-11 鹏城实验室 Infection risk assessment method, first terminal and computer storage medium
CN111755130A (en) * 2020-06-02 2020-10-09 RealMe重庆移动通信有限公司 Prevention and control method and device, terminal, prevention and control system and readable storage medium
CN111933297A (en) * 2020-08-05 2020-11-13 河南牧业经济学院 Near field communication-based personnel joint sealing condition investigation method
CN112135259A (en) * 2020-08-10 2020-12-25 心核心科技(北京)有限公司 Method and device for determining contact information, readable medium and electronic equipment
JP6830285B1 (en) * 2020-04-13 2021-02-17 IoT−EX株式会社 Information processing systems, information processing methods and computer programs
JP6875594B1 (en) * 2020-07-09 2021-05-26 株式会社シグマクシス Infectious disease control system, contact tracing program, and contact tracing method
JP6925071B1 (en) * 2020-11-13 2021-08-25 IoT−EX株式会社 Information processing system, information processing method and computer program
WO2021216013A1 (en) * 2020-04-22 2021-10-28 Yuece Mehmet Afsin Wearable technological article and person contact tracking and management system used in pandemic disease incidences
JP2021175015A (en) * 2020-04-20 2021-11-01 株式会社東芝 Proximity detection device, proximity detection method and proximity detection system
WO2021246228A1 (en) * 2020-06-03 2021-12-09 ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 Information processing method, program, and information processing device
JP2022016351A (en) * 2020-07-09 2022-01-21 株式会社シグマクシス・ホールディングス Infectious disease control system
WO2022018866A1 (en) * 2020-07-22 2022-01-27 日本電気株式会社 Computer-readable media, portable terminal, determination system, and determination method
WO2022024213A1 (en) * 2020-07-28 2022-02-03 日本電気株式会社 Mobile terminal, proximity sensing system, method, and non-transitory computer-readable medium
WO2022181033A1 (en) * 2021-02-24 2022-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 Infection countermeasure system, infection countermeasure method, and program
WO2022181034A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 Infection risk evaluation system, infection risk evaluation method, and program
WO2022257665A1 (en) * 2021-06-09 2022-12-15 荣耀终端有限公司 Device tracking detection method and electronic device
WO2023002667A1 (en) * 2021-07-20 2023-01-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 Capacity management method, program, capacity management system, and management system
EP4118838A4 (en) * 2020-03-09 2024-04-10 Royal Caribbean Cruises Ltd Contact tracing systems and methods for tracking of shipboard pathogen transmission

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011172007A (en) * 2010-02-18 2011-09-01 Fujitsu Ltd Influence analysis supporting device, method therefor, and program therefor
JP2012194808A (en) * 2011-03-16 2012-10-11 Fujitsu Ltd Infection notification method and infection notification device
JP2012198717A (en) * 2011-03-18 2012-10-18 Fujitsu Ltd Infection notification method and infection notification device
JP2018045448A (en) * 2016-09-14 2018-03-22 シャープ株式会社 Detection device, detection method, program, and recording medium
WO2019198302A1 (en) * 2018-04-12 2019-10-17 ソニー株式会社 Information processing device and information processing method
JP7023787B2 (en) 2018-05-15 2022-02-22 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 Access control system and program
JP2019200503A (en) * 2018-05-15 2019-11-21 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 Admission control system and program
EP4118838A4 (en) * 2020-03-09 2024-04-10 Royal Caribbean Cruises Ltd Contact tracing systems and methods for tracking of shipboard pathogen transmission
CN111460329A (en) * 2020-03-30 2020-07-28 鹏城实验室 Information query method, system, terminal and computer storage medium
JP2021170764A (en) * 2020-04-13 2021-10-28 IoT−EX株式会社 Information processing system, information processing method, and computer program
JP2021170766A (en) * 2020-04-13 2021-10-28 IoT−EX株式会社 Information processing system, information processing method, and computer program
TWI807255B (en) * 2020-04-13 2023-07-01 日商物聯網Ex股份有限公司 Information processing system, information processing method and computer program product
JP6830285B1 (en) * 2020-04-13 2021-02-17 IoT−EX株式会社 Information processing systems, information processing methods and computer programs
WO2021210247A1 (en) * 2020-04-13 2021-10-21 IoT-EX株式会社 Information processing system, information processing method, and computer program
JP2021170760A (en) * 2020-04-13 2021-10-28 IoT−EX株式会社 Information processing system, information processing method, and computer program
JP2021170765A (en) * 2020-04-13 2021-10-28 IoT−EX株式会社 Information processing system, information processing method, and computer program
JP7330133B2 (en) 2020-04-20 2023-08-21 株式会社東芝 Proximity detection device, proximity detection method and proximity detection system
JP2021175015A (en) * 2020-04-20 2021-11-01 株式会社東芝 Proximity detection device, proximity detection method and proximity detection system
WO2021216013A1 (en) * 2020-04-22 2021-10-28 Yuece Mehmet Afsin Wearable technological article and person contact tracking and management system used in pandemic disease incidences
CN111584092A (en) * 2020-05-20 2020-08-25 捷普电子(无锡)有限公司 Information determination method, device, system and server
CN111641928A (en) * 2020-05-26 2020-09-08 Oppo广东移动通信有限公司 Method for determining close contact person, terminal equipment and server
CN111653358A (en) * 2020-05-29 2020-09-11 鹏城实验室 Infection risk assessment method, first terminal and computer storage medium
CN111755130A (en) * 2020-06-02 2020-10-09 RealMe重庆移动通信有限公司 Prevention and control method and device, terminal, prevention and control system and readable storage medium
WO2021246228A1 (en) * 2020-06-03 2021-12-09 ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 Information processing method, program, and information processing device
JP6875594B1 (en) * 2020-07-09 2021-05-26 株式会社シグマクシス Infectious disease control system, contact tracing program, and contact tracing method
JP2022016351A (en) * 2020-07-09 2022-01-21 株式会社シグマクシス・ホールディングス Infectious disease control system
JP2022016258A (en) * 2020-07-09 2022-01-21 株式会社シグマクシス・ホールディングス Infectious disease control system, contact tracing program, and contact tracing method
JP2022019958A (en) * 2020-07-09 2022-01-27 株式会社シグマクシス・ホールディングス Infectious disease control system
JP7032597B2 (en) 2020-07-09 2022-03-08 株式会社シグマクシス・ホールディングス Infectious disease control system
JP7038251B2 (en) 2020-07-09 2022-03-17 株式会社シグマクシス・ホールディングス Infectious disease control system
WO2022018866A1 (en) * 2020-07-22 2022-01-27 日本電気株式会社 Computer-readable media, portable terminal, determination system, and determination method
JP7428256B2 (en) 2020-07-28 2024-02-06 日本電気株式会社 Mobile terminal, method and program
WO2022024213A1 (en) * 2020-07-28 2022-02-03 日本電気株式会社 Mobile terminal, proximity sensing system, method, and non-transitory computer-readable medium
CN111933297A (en) * 2020-08-05 2020-11-13 河南牧业经济学院 Near field communication-based personnel joint sealing condition investigation method
CN111933297B (en) * 2020-08-05 2024-02-06 河南牧业经济学院 Personnel close contact condition investigation method based on near field communication
CN112135259B (en) * 2020-08-10 2022-11-04 心核心科技(北京)有限公司 Method and device for determining contact information, readable medium and electronic equipment
CN112135259A (en) * 2020-08-10 2020-12-25 心核心科技(北京)有限公司 Method and device for determining contact information, readable medium and electronic equipment
JP2022078419A (en) * 2020-11-13 2022-05-25 IoT-EX株式会社 Information processing system, information processing method and computer program
WO2022102184A1 (en) * 2020-11-13 2022-05-19 IoT-EX株式会社 Information processing system, information processing method, and computer program
JP6925071B1 (en) * 2020-11-13 2021-08-25 IoT−EX株式会社 Information processing system, information processing method and computer program
WO2022181033A1 (en) * 2021-02-24 2022-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 Infection countermeasure system, infection countermeasure method, and program
WO2022181034A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 Infection risk evaluation system, infection risk evaluation method, and program
WO2022257665A1 (en) * 2021-06-09 2022-12-15 荣耀终端有限公司 Device tracking detection method and electronic device
WO2023002667A1 (en) * 2021-07-20 2023-01-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 Capacity management method, program, capacity management system, and management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010277452A (en) Portable terminal, apparatus, method and system for processing information
CN104639672B (en) The method and apparatus for carrying out domain name mapping
CN102831817B (en) Method for displaying marker in map servic
CN105900466A (en) Message processing method and apparatus
JP2016024758A (en) Point information management program and method
WO2014180123A1 (en) Method of access protection from malicious web address and relevant apparatus
CN104735657B (en) Security terminal verification method, wireless access point binding method, apparatus and system
CN107223253B (en) Method and device for sending search request
CN103514041A (en) Method and system for proximity initiated co-browsing sessions
CN105516258A (en) Information interaction system, method and device
JP2011048424A (en) Server, method and program for community support
JP2017097559A (en) Control method, management server, program, and management system
JP2016164770A (en) Network system, information processing system, and method
CN107305661B (en) Apparatus and method for performing secure login service
KR102526959B1 (en) Electronic device and method for operating the same
US10382914B2 (en) Techniques to leverage data from mobile headers
CN106790915A (en) Number Reorganization control method, device and corresponding server and mobile terminal
JP2018077590A (en) Server device
JP2016039850A (en) Visiting analysis system and visiting analysis method
JP6943619B2 (en) Information processing equipment, user terminals, information processing methods and programs
KR102193757B1 (en) Methods System for Disease Management
JP6792149B2 (en) Benefit provision method, privilege provision program, and privilege provision device
CN110445746A (en) Cookie acquisition methods, device and storage equipment
CN109429229A (en) Obtain the method, apparatus and computer readable storage medium of network access information
EP3229203A1 (en) Information protection method, server and terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120807