JP2010277175A - ネットワークシステム、通信端末、通信方法、および通信プログラム - Google Patents

ネットワークシステム、通信端末、通信方法、および通信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010277175A
JP2010277175A JP2009126735A JP2009126735A JP2010277175A JP 2010277175 A JP2010277175 A JP 2010277175A JP 2009126735 A JP2009126735 A JP 2009126735A JP 2009126735 A JP2009126735 A JP 2009126735A JP 2010277175 A JP2010277175 A JP 2010277175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
server
interface
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009126735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010277175A5 (ja
JP5380731B2 (ja
Inventor
Kuniyoshi Maruyama
晋由 丸山
Toshio Akaha
俊夫 赤羽
Tatsuya Sakai
達也 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009126735A priority Critical patent/JP5380731B2/ja
Priority to CN2010800230268A priority patent/CN102449608A/zh
Priority to PCT/JP2010/058520 priority patent/WO2010137512A1/ja
Priority to US13/144,068 priority patent/US20110276634A1/en
Publication of JP2010277175A publication Critical patent/JP2010277175A/ja
Publication of JP2010277175A5 publication Critical patent/JP2010277175A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5380731B2 publication Critical patent/JP5380731B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices

Abstract

【課題】ブログ開設者とブログ閲覧者とを含むブログ利用者の一部が、リアルタイムにあるいは直接的にコミュニケーションすることができるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】通信端末100Bは、入力部104Bと、他の端末100Aと第1のサーバ600と通信するためのインターフェイス101Bと、他の端末に接続するためのアクセス情報と第1の情報とをインターフェイスを介して第1のサーバから受信し、第2の情報をインターフェイスを介して第1のサーバへ送信する第1の通信制御部1061Bと、アクセス情報に基づいて、第2の情報の入力が所定の条件を満たすか否かを判断する判断部1062Bと、第2の情報の入力が所定の条件を満たす場合に、アクセス情報に基づいてインターフェイスを介して他の端末との間で第3の情報の交換を行なう第2の通信制御部1063Bとを備える。
【選択図】図7

Description

本発明は、ネットワークを介して接続可能なサーバと複数の通信端末とを備えるネットワークシステム、通信端末、通信方法、および通信プログラムに関し、特に、複数の通信端末を相互に接続可能にするネットワークシステム、通信端末、通信方法、および通信プログラムに関する。
インターネット上の情報提供サービスにおいて、いわゆるウェブログ(Weblog、以下、ブログ(Blog)と称する。)によるサービスが知られている。ブログは、日々更新されるWebサイトの一種である。例えば、ブログ開設者(情報発信者)が、インターネット上で公開されたニュース等のWebページに関する記事を投稿したり、当該Webページのリンクを張ったりする。そして、ブログ閲覧者が、個人的な意見や批評等のコメントを書き加える。ブログを管理するサーバは、記事を保存するとともに、その書き加えられたコメントを時系列に保存する。
一般的に、このようなブログシステムは、ブログ開設者により発信(アップロード)された記事毎に、ブログ閲覧者によるコメントの入力が可能となっている。ブログシステムは、そのコメントをその記事に付与する、すなわちそのコメントを記事に対応付けて記憶する機能を有している。また、ブログ開設者およびブログ閲覧者は、その記事に付与されたコメントを閲覧することができる。
たとえば、ブログ開設者は、不特定の多数の人々に自らの意見や近況を、その記事を通じて発信する。ブログ開設者は、その記事に対するブログ閲覧者の意見・批評・質問等を、投稿されたコメントを通じて把握する。ブログ開設者は、投稿されたコメントを反映した、新たに記事を投稿する。
このように、ブログシステムは、ブログ開設者が意見表明することを主たる目的とする。一方、複数者間の意見交換を目的とする掲示板や、知人との間で生成されたチャットルームや、専用の通信網を通じて情報交換を目的とするチャットシステムは、相手と対等の立場で意見交換することを目的とする。ここでの「知人」とは、現実世界の知人に限らず、SNS(ソーシャルネットワークサービス)やネットワークゲーム中の仮想世界の知人も含む。
チャットシステムの中には、P2P通信のように、複数の通信端末が特定のサーバを介さずに互いにデータを送受信するものがある。このようなチャットシステムにおいては、それぞれの通信端末がインターネットなどを介してリアルタイムにコメントや画像などを交換することができる。すなわち、それぞれの通信端末のユーザは、チャットシステムを利用することによって、リアルタイムで情報を交換することができる。
たとえば、特開2000−181847号公報(特許文献1)には、通信支援方法及び通信支援システムが開示されている。特開2000−181847号公報(特許文献1)によると、キーワードリストはキーワードを蓄積する。キーワード検出部は、いずれかのキーワードが、いずれかのチャネル上で他のユーザ端末から送出されたことを検知する。状態検出部は、キーワードの検知に応じ、ユーザ端末の状態に基づいて利用者状態を判断する。通知部は、利用者状態を、キーワードが送出されたチャネル上に送出する。通知先テーブルに、利用者状態の通知先とキーワードの発言元とを対応付けて蓄積しておき、通知部は通知先テーブルに基づいて決定した通知先に利用者状態を通知しても良い。キーワードにより呼ばれたユーザのリアルタイムな状態を通知し、リアルタイムで行なわれる会話を円滑に行なうよう支援する。
また、特開2009−38714号公報(特許文献2)には、通信端末及びそのコンピュータプログラムが開示されている。特開2009−38714号公報(特許文献2)によると、定期スケジュールデータで割り当てられた通信日時と一致した(に達した)ときに、通信アクションを起す側の端末を自端末及び相手端末の何れの端末に設定するかに関しては、相手端末との間で交換された定期スケジュールデータに登録される通話アクション変数の値に基づき排他的に決定する。
また、特開2005−530233号公報(特許文献3)には、同じウェブページを訪問するユーザ間で可能な通信が開示されている。特開2005−530233号公報(特許文献3)によると、ウェブページは、ページ上のアイコンをクリックすることによって起動する。ユーザは、画面上で自身を表すキャラクターを設計することが可能である。ユーザは、他のユーザによって設計され、他のユーザを表す画面上のキャラクターも見ることができる。ユーザは自身のマウスでドラッグすることによって自身のキャラクターを画面上のいたるところに移動することができ、他のキャラクターに近づけたり離したりするために回転させることができる。キャラクターは、声又は文書を通して互いに会話することができ、文書の場合はふきだし(漫画のような)に表示される。ユーザは感情(例えば怒り)を表すためにキャラクターの表情を変えることができ、プライベートチャットに他のキャラクターを招待することもできる。ユーザがウェブページから離れる場合、対応するキャラクターが他の全てのユーザの画面から消滅する。標準的なウェブブラウザ以外のプログラム又はプラグインソフトを必要とせず、同じウェブページを見ているユーザ間の通信を促進する。更に、以前のアプリケーションではユーザの存在にかかわらず最初から設定されていたチャットルームの自動作成及び削除のような特徴も使用可能である。
また、特開2003−91494号公報(特許文献4)には、チャットシステムが開示されている。特開2003−91494号公報(特許文献4)によると、携帯電話機をチャットサーバに接続させて携帯電話機間でチャットを行なうチャットシステムにおいて、チャットサーバに接続していない携帯電話機に対してチャットサーバへの接続(チャットへの参加)を促がす電子メール(チャット勧誘メール)を送信する。チャット勧誘メールを受信した携帯電話機のユーザがチャットサーバへの接続(チャットへの参加)を承諾すると自動的に携帯電話機がチャットサーバに接続されてチャットが可能な状態となる。
また、特開2002−132694号公報(特許文献5)には、チャットシステム、それに用いる端末およびサーバ、ならびにチャット方法が開示されている。特開2002−132694号公報(特許文献5)によると、携帯電話からサーバに対してチャットしたい相手方の携帯電話番号を通知してチャット要求すれば、サーバはそれに応じてチャットしたい相手方の携帯電話にチャット依頼を送信する。チャット依頼を受信した相手方は都合に応じて応答する。相手方から要求許可があれば、サーバから、要求側に要求許可を送信し参加者全員に参加者リストを送信し、チャットモードが確立する。参加者からのメッセージをサーバが受信するとサーバはそのメッセージを参加者全員に送信し、各参加者の携帯電話の表示部にメッセージ内容を表示する。相手方は、途中からチャットに参加することができる。
特開2000−181847号公報 特開2009−38714号公報 特開2005−530233号公報 特開2003−91494号 特開2002−132694号公報
上記のようなブログシステムにおいては、ブログ開設者とブログ閲覧者とを含むブログ利用者の間で、リアルタイムに、あるいは直接的に、コミュニケーションすることはできない。たとえば、一部のブログ利用者が、他のブログ利用者にそのコミュニケーションの内容が公開されない状態で、コミュニケーションすることができない。
本発明は、かかる問題を解決するためになされたものであり、その目的は、ブログ開設者とブログ閲覧者とを含むブログ利用者の一部が、リアルタイムにあるいは直接的にコミュニケーションすることができるネットワークシステム、通信端末、通信方法、および通信プログラムを提供することである。
この発明のある局面に従うと、第1の端末と、第2の端末と、第1のサーバとを備えるネットワークシステムが提供される。第1の端末は、第1の情報を受け付ける第1の入力部と、第2の端末と第1のサーバと通信するための第1の端末インターフェイスと、第1の情報と第2の端末からの第2の情報とを表示する第1のディスプレイと、第1の端末に接続するためのアクセス情報と第1の情報とを第1の端末インターフェイスを介して第1のサーバへ送信する第1の端末制御部とを含む。第1のサーバは、第1の端末と第2の端末と通信するためのサーバインターフェイスと、アクセス情報と第1の情報とをサーバインターフェイスを介して第2の端末へ送信し、第2の端末からの第2の情報をサーバインターフェイスを介して第1の端末へ送信するサーバ制御部とを含む。第2の端末は、第2の情報を受け付ける第2の入力部と、第1の端末と第1のサーバと通信するための第2の端末インターフェイスと、第1のサーバからの第1の情報と第2の情報とを表示する第2のディスプレイと、アクセス情報と第1の情報とを第2の端末インターフェイスを介して第1のサーバから受信し、第2の情報を第2の端末インターフェイスを介して第1のサーバへ送信する第1の通信制御部と、アクセス情報に基づいて第2の情報の入力が所定の条件を満たすか否かを判断する判断部と、第2の情報の入力が所定の条件を満たす場合に、アクセス情報に基づいて第2の端末インターフェイスを介して第1の端末との間で第3の情報の交換を行なう第2の通信制御部とを含む。
好ましくは、ネットワークシステムは、第2のサーバをさらに備える。アクセス情報は、ルーム名を含む。第1の端末制御部は、ルーム名と第1の端末を特定するための識別情報とを第1の端末インターフェイスを介して第2のサーバへ送信する。第2のサーバは、ルーム名と識別情報とを対応付けて記憶する。第2の通信制御部は、第2の情報の入力が所定の条件を満たす場合に、第2の端末インターフェイスを介して、ルーム名に基づき第2のサーバから識別情報を取得し、識別情報に基づいて第2の端末インターフェイスを介して第1の端末と第3の情報の交換を行なう。
好ましくは、第1の入力部は、キーワードを受け付ける。アクセス情報は、キーワードを含む。判断部は、第2の情報がキーワードを含むか否かを判断することによって、第2の情報の入力が所定の条件を満たすか否かを判断する。
好ましくは、アクセス情報は、第1の端末が第1の情報を送信した第1の時刻を含む。判断部は、第1の時刻から第2の端末が第2の情報を送信した第2の時刻までの時間が第1の時間未満であるか否かを判断することによって、第2の情報の入力が所定の条件を満たすか否かを判断する。
この発明の別の局面に従うと、第2の情報を受け付ける入力部と、他の端末と第1のサーバと通信するためのインターフェイスと、第1のサーバからの第1の情報と第2の情報とを表示するディスプレイと、他の端末に接続するためのアクセス情報と第1の情報とをインターフェイスを介して第1のサーバから受信し、第2の情報をインターフェイスを介して第1のサーバへ送信する第1の通信制御部と、アクセス情報に基づいて、第2の情報の入力が所定の条件を満たすか否かを判断する判断部と、第2の情報の入力が所定の条件を満たす場合に、アクセス情報に基づいてインターフェイスを介して他の端末との間で第3の情報の交換を行なう第2の通信制御部とを備える通信端末が提供される。
この発明の別の局面に従うと、第1の端末と、第2の端末と、第1のサーバとを含むネットワークシステムにおける通信方法が提供される。通信方法は、第1の端末が、第1の情報を受け付けるステップと、第1の端末が、第1の端末に接続するためのアクセス情報と第1の情報とを第1のサーバへ送信するステップと、第1のサーバが、アクセス情報と第1の情報とを第2の端末へ送信するステップと、第2の端末が、アクセス情報と第1の情報とを第1のサーバから受信するステップと、第2の端末が、第2の情報を受け付けるステップと、第2の端末が、第2の情報を第2の端末インターフェイスを介して第1のサーバへ送信するステップと、第2の端末が、第1のサーバからの第1の情報と第2の情報とを表示するステップと、第1のサーバが、第2の端末からの第2の情報を第1の端末へ送信するステップと、第1の端末が、第1の情報と第2の端末からの第2の情報とを表示するステップと、第2の端末が、アクセス情報に基づいて、第2の情報の入力が所定の条件を満たすか否かを判断するステップと、第2の端末が、第2の情報の入力が所定の条件を満たす場合に、アクセス情報に基づいて第1の端末との間で第3の情報の交換を行なうステップとを備える。
この発明の別の局面に従うと、制御部と、入力部と、ディスプレイと、他の端末と第1のサーバと通信するためのインターフェイスとを含む通信端末における通信方法が提供される。通信方法は、制御部が、他の端末に接続するためのアクセス情報と第1の情報とをインターフェイスを介して第1のサーバから受信するステップと、入力部が、第2の情報を受け付けるステップと、制御部が、第2の情報をインターフェイスを介して第1のサーバへ送信するステップと、制御部が、ディスプレイに第1のサーバからの第1の情報と第2の情報とを表示させるステップと、制御部が、アクセス情報に基づいて、第2の情報の入力が所定の条件を満たすか否かを判断するステップと、制御部が、第2の情報の入力が所定の条件を満たす場合に、アクセス情報に基づいてインターフェイスを介して他の端末との間で第3の情報の交換を行なうステップとを備える。
この発明の別の局面に従うと、制御部と、入力部と、ディスプレイと、他の端末と第1のサーバと通信するためのインターフェイスとを含む通信端末に通信させるための通信プログラムが提供される。通信プログラムは、制御部に、他の端末に接続するためのアクセス情報と第1の情報とをインターフェイスを介して第1のサーバから受信するステップと、入力部を介して第2の情報を受け付けるステップと、第2の情報をインターフェイスを介して第1のサーバへ送信するステップと、ディスプレイに第1のサーバからの第1の情報と第2の情報とを表示させるステップと、アクセス情報に基づいて、第2の情報の入力が所定の条件を満たすか否かを判断するステップと、第2の情報の入力が所定の条件を満たす場合に、アクセス情報に基づいてインターフェイスを介して他の端末との間で第3の情報の交換を行なうステップとを実行させる。
この発明の別の局面に従うと、第1の端末と、第2の端末と、第1のサーバとを備えるネットワークシステムが提供される。第1の端末は、第1の情報を受け付ける第1の入力部と、第2の端末と第1のサーバと通信するための第1の端末インターフェイスと、第1の情報と第2の端末からの第2の情報とを表示する第1のディスプレイと、第1の端末と接続するためのアクセス情報と第1の情報とを第1の端末インターフェイスを介して第1のサーバへ送信する第1の端末制御部とを含む。第1のサーバは、第1の端末と第2の端末と通信するためのサーバインターフェイスと、アクセス情報に基づいて、第2の端末における第2の情報の入力が所定の条件を満たすか否かを判断する判断部と、第1の情報をサーバインターフェイスを介して第2の端末へ送信し、第2の端末からの第2の情報をサーバインターフェイスを介して第1の端末へ送信し、第2の情報の入力が所定の条件を満たす場合にアクセス情報の一部をサーバインターフェイスを介して第2の端末へ送信する、サーバ通信制御部とを含む。第2の端末は、第2の情報を受け付ける第2の入力部と、第1の端末と第1のサーバと通信するための第2の端末インターフェイスと、第1のサーバからの第1の情報と第2の情報とを表示する第2のディスプレイと、第1の情報とアクセス情報の一部とを第2の端末インターフェイスを介して第1のサーバから受信し、第2の情報を第2の端末インターフェイスを介して第1のサーバへ送信する第1の通信制御部と、アクセス情報の一部に基づいて第2の端末インターフェイスを介して第1の端末との間で第3の情報の交換を行なう第2の通信制御部とを含む。
好ましくは、ネットワークシステムは、第2のサーバをさらに備える。アクセス情報は、ルーム名を含む。第1の端末制御部は、ルーム名と第1の端末を特定するための識別情報とを第1の端末インターフェイスを介して第2のサーバへ送信する。第2のサーバは、ルーム名と識別情報とを対応付けて記憶する。サーバ通信制御部は、第2の情報の入力が所定の条件を満たす場合に、ルーム名をアクセス情報の一部としてサーバインターフェイスを介して第2の端末へ送信する。第2の通信制御部は、ルーム名に基づいて第2の端末インターフェイスを介して第2のサーバから識別情報を取得し、識別情報に基づいて第2の端末インターフェイスを介して第1の端末と第3の情報の交換を行なう。
好ましくは、アクセス情報は、キーワードを含む。判断部は、第2の情報がキーワードを含むか否かを判断することによって、第2の情報の入力が所定の条件を満たすか否かを判断する。
好ましくは、アクセス情報は、第1の端末が第1の情報を送信した第1の時刻を含む。判断部は、第1の時刻から第2の端末が第2の情報を送信した第2の時刻までの時間が第1の時間未満であるか否かを判断することによって、第2の情報の入力が所定の条件を満たすか否かを判断する。
この発明の別の局面に従うと、第1の端末と、第2の端末と、第1のサーバとを含むネットワークシステムにおける通信方法が提供される。通信方法は、第1の端末が、第1の情報を受け付けるステップと、第1の端末が、第1の端末に接続するためのアクセス情報と第1の情報とを第1のサーバへ送信するステップと、第1のサーバが、アクセス情報と第1の情報とを第2の端末へ送信するステップと、第2の端末が、第1の情報を第1のサーバから受信するステップと、第2の端末が、第2の情報を受け付けるステップと、第2の端末が、第2の情報を第2の端末インターフェイスを介して第1のサーバへ送信するステップと、第2の端末が、第1のサーバからの第1の情報と第2の情報とを表示するステップと、第1のサーバが、第2の端末からの第2の情報を第1の端末へ送信するステップと、第1の端末が、第1の情報と第2の端末からの第2の情報とを表示するステップと、第1のサーバが、第2の情報の入力が所定の条件を満たすか否かを判断するステップと、第1のサーバが、第2の情報の入力が所定の条件を満たす場合に、アクセス情報の一部を第2の端末へ送信するステップと、第2の端末が、アクセス情報の一部に基づいて第1の端末との間で第3の情報の交換を行なうステップとを含む。
以上のように、本発明によって、ブログ開設者とブログ閲覧者とを含むブログ利用者の一部が、リアルタイムにあるいは直接的にコミュニケーションすることができるネットワークシステム、通信端末、通信方法、および通信プログラムが提供される。
実施の形態1に係るネットワークシステムを示す概略図である。 実施の形態1に係るネットワークシステムにおける動作概要を示すシーケンス図である。 実施の形態1に係る動作概要に従う開設端末および閲覧端末の表示画面の推移を示すイメージ図である。 実施の形態1に係る通信端末のハードウェア構成を示すブロック図である。 実施の形態1に係る通信端末のメモリに記憶されるデータを示すイメージ図である。 実施の形態1に係るマッチングサーバ(ブログサーバ)のハードウェア構成を示すブロック図である。 実施の形態1に係るネットワークシステムに含まれる各装置の機能構成を示すブロック図である。 実施の形態1に係る記事投稿時における開設端末の表示画面を示すイメージ図である。 実施の形態1に係るコメント投稿時における閲覧端末の表示画面を示すイメージ図である。 実施の形態1に係るコメント投稿後における開設端末および閲覧端末の表示画面を示すイメージ図である。 実施の形態1に係るマッチングサーバが通信端末から受信するメッセージ(コマンド)の一例を示す図である。 実施の形態1に係る開設端末としての通信端末における記事投稿処理の処理手順を示すフローチャートである。 実施の形態1に係るブログサーバにおける応答処理の処理手順を示すフローチャートである。 実施の形態1に係る閲覧端末としての通信端末におけるコメント投稿処理の処理手順を示すフローチャートである。 実施の形態1に係るマッチングサーバにおける応答処理の処理手順を示すフローチャートである。 実施の形態2に係るネットワークシステムを示す概略図である。 実施の形態2に係るネットワークシステムにおける動作概要を示すシーケンス図である。 実施の形態2に係るブログサーバのメモリに記憶されるデータを示すイメージ図である。 実施の形態2に係るネットワークシステムに含まれる各装置の機能構成を示すブロック図である。 実施の形態2に係るブログサーバにおける応答処理の処理手順を示すフローチャートである。 実施の形態2に係るブログサーバにおける判断処理の処理手順を示すフローチャートである。 実施の形態2に係る閲覧端末としての通信端末におけるコメント投稿処理の処理手順を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
以下では、携帯電話やパーソナルコンピュータ(以下、PCと称する。)の各々に共通の構成や機能を説明する際には、携帯電話やPCの各々を「通信端末」と総称する。ただし、「通信端末」は、PND(Personal Navigation Device)やPDA(Personal Data Assistance)などのように、他の情報通信機器にも適用可能なものである。
[実施の形態1]
<ネットワークシステム1の全体構成>
まず、本実施の形態に係るネットワークシステム1について説明する。図1は、本実施の形態に係るネットワークシステム1を示す概略図である。
図1を参照して、本実施の形態に係るネットワークシステム1は、複数の携帯電話100A,100B,100Cと、PC200と、マッチングサーバ400と、ブログサーバ600と、インターネット網500とを含む。
携帯電話100A,100B,100C、PC200、マッチングサーバ400、ブログサーバ600の各々は、インターネット網500に接続可能である。なお、パーソナルコンピュータ300は、携帯電話100A,100B,100C、PC200、マッチングサーバ400、ブログサーバ600は、図示しないキャリア網やLAN(Local Area Network)350やWAN(Wide Area Network)を介してインターネット網500に接続可能であってもよい。
より詳細には、携帯電話100A,100B,100C、PC200、マッチングサーバ400、ブログサーバ600は、自身を識別するための識別情報(たとえば、メールアドレスやIP(Internet Protocol)アドレスなど)が割り当てられる。携帯電話100A,100B,100C、PC200、マッチングサーバ400、ブログサーバ600は、内部の記録媒体に他の通信端末の識別情報を記憶する。これによって、携帯電話100A,100B,100C、PC200、マッチングサーバ400、ブログサーバ600は、他の通信端末の識別情報に基づいてインターネット網500などを介して当該他の通信端末とデータ送受信を行なうことができる。
換言すれば、本実施の形態に係る各通信端末は、自身に割り当てられるIPアドレスや他の通信端末に割り当てられるIPアドレスを取得できれば、サーバを介さずに他の通信端末とデータ送受信を行なうことができる。このように、携帯電話100A,100B,100C、PC200、マッチングサーバ400、ブログサーバ600は、他の通信端末のIPアドレスを取得することによって、いわゆるP2P(Pear to Pear)型のネットワークを構成する。
本実施の形態においては、各通信端末がインターネット網500にアクセスする際に、マッチングサーバ400あるいは他の図示しないサーバ装置などによって当該各通信端末にIPアドレスが割り当てられるものとする。IPアドレスの割り当て処理の詳細は公知であるので、ここでは説明を繰り返さない。
<ネットワークシステム1の動作概要>
次に、本実施の形態に係るネットワークシステム1の動作概要について説明する。図2は、本実施の形態に係るネットワークシステム1における動作概要を示すシーケンス図である。図3は、本実施の形態に係る動作概要に従う開設端末および閲覧端末の表示画面の推移を示すイメージ図である。
図1、図2、図3を参照して、ブログ開設者が使用するPC200が、ブログサーバ600にブログサービスへのログインを要求する(ステップS002)。ブログサーバ600は、PC200からの要求を受信して、PC200による記事の投稿を許可する(ステップS004)。
ブログ開設者がPC200に記事を入力すると、PC200は当該記事をブログサーバ600に送信する(ステップS006、図1の(1))。このとき、PC200は、ブログ開設者から他の通信端末がPC200とチャット通信(P2P通信)を行なうための条件(チャット条件)を受け付けて、当該チャット条件と後述するルーム名とをアクセス情報としてブログサーバ600に送信する。ブログサーバ600は、記事やチャット条件を受信して、当該記事やチャット条件を記憶する(ステップS008)。これ以降、ブログサーバ600は、通信端末からの要求に応じて、当該記事を当該通信端末へ送信する。図3(A)に示すように、PC200は、記事投稿後のページ(記事)を表示する。
ブログ開設者が使用する第1の携帯電話100Aが、マッチングサーバ400にチャットルームを生成するための要求を送信する(ステップS010)。当該要求は、アクセス情報と同一のルーム名や第1の携帯電話100AのIPアドレスなどを含む。マッチングサーバ400は、当該要求を受信して、当該ルーム名を有するチャットルームを生成する(ステップS012、図1の(2))。より詳細には、マッチングサーバ400は、ルーム名と第1の携帯電話100AのIPアドレスとを対応付けて記憶する。
ここでは、PC200が新たな記事をブログサーバ600に送信する度に、第1の携帯電話100Aがマッチングサーバ400にチャットルームを生成させる。しかし、第1の携帯電話100AがPC200の機能をも含んでもよい。すなわち、第1の携帯電話100Aが、ブログサーバ600に記事をアップロードするとともに、マッチングサーバ400にチャットルームを生成してもよい。
第2の携帯電話100Bは、ブログ閲覧者からの命令に応じて、ブログサーバ600にアクセスする(ステップS014)。すなわち、第2の携帯電話100Bは、ブログサーバ600に、記事の送信を要求する。ブログサーバ600は、第2の携帯電話100Bからのアクセスを受け付ける(ステップS016)。
ブログサーバ600は、第2の携帯電話100Bに記事とアクセス情報とを送信する(ステップS018)。第2の携帯電話100Bは、記事とアクセス情報とを受信して(ステップS020、図1の(3))、当該記事を表示する。このとき、第2の携帯電話100Bも、図3(A)に示すような画面を表示する。
図3(B)に示すように、第2の携帯電話100Bは、ブログ閲覧者からのコメントの入力を受け付けて、当該コメントをブログサーバ600に送信する(ステップS022、図1の(4))。ブログサーバ600は、第2の携帯電話100Bからのコメントを受信して、当該コメントを記事に対応付けて記憶する。これ以降、ブログサーバ600は、通信端末からの要求に応じて、記事とコメントとを当該通信端末へダウンロードする。
第2の携帯電話100Bは、入力されたコメントの内容あるいはコメントの送信時刻(入力時刻)が、チャット条件を満たすか否かを判断する(ステップS026、図1の(5))。たとえば、チャット条件にキーワードが含まれる場合には、第2の携帯電話100Bは、コメントがキーワードを含むか否かを判断する。あるいは、チャット条件に記事の投稿時刻と指定時間あるいは指定時刻が含まれる場合には、第2の携帯電話100Bは、コメントの送信時刻が指定時刻(投稿時刻+指定時間)以前であるか否かを判断する。
第2の携帯電話100Bは、入力されたコメントの内容あるいはコメントの入力時間が、チャット条件を満たす場合、ルーム名に基づいてマッチングサーバ400にチャットルームが生成されているか否かを判断する(ステップS028,ステップS030)。第2の携帯電話100Bは、コメントをマッチングサーバ400に送信する(ステップS032)。
マッチングサーバ400は、ルーム名に対応するIPアドレスに基づいて、コメントと第2の携帯電話100BのIPアドレスとを第1の携帯電話100Aに転送する(ステップS034)。図3(C)に示すように、第1の携帯電話100Aは、マッチングサーバ400からコメントを受け付けて(ステップS036)、当該コメントをブログ開設者に表示する。
第1の携帯電話100Aは、ブログ閲覧者からチャット通信を希望する旨の命令を受け付けると、マッチングサーバ400を介して第2の携帯電話100Bにチャットを許可する旨を通知する(ステップS038)。ただし、第1の携帯電話100Aは、第2の携帯電話100BのIPアドレスに基づいて第2の携帯電話100Bにチャットを許可する旨を通知してもよい。第2の携帯電話100Bは、許可通知を受け付けて(ステップS040)、図3(D)に示すように、ブログ閲覧者からチャット通信を希望する旨の命令を受け付ける。
第2の携帯電話100Bは、当該命令に応じて、ルーム名に基づいて、当該ルーム名を有するチャットルームに入室するための要求をマッチングサーバ400に送信する(ステップS042、図1の(6))。マッチングサーバ400は、第2の携帯電話100Bをチャットルームに入室させる(ステップS044)。すなわち、マッチングサーバ400は、第2の携帯電話100BのIPアドレスとルーム名とを対応付けて記憶する。
マッチングサーバ400は、第2の携帯電話100Bに、第1の携帯電話100AのIPアドレスを送信する(図1の(7))。第2の携帯電話100Bは、第1の携帯電話100AのIPアドレスに基づいて第1の携帯電話100Aにアクセスする(図1の(8))。
その後、図3(E)および図3(F)に示すように、第1の携帯電話100Aと第2の携帯電話100Bとは、互いに、相手のIPアドレスに基づいてチャット通信を行なう(ステップS050)。
一方、第3の携帯電話100Cは、ブログ閲覧者からの命令に応じて、ブログサーバ600にアクセスする(ステップS052)。すなわち、第3の携帯電話100Cは、ブログサーバ600に、記事の送信を要求する。ブログサーバ600は、第3の携帯電話100Cからのアクセスを受け付ける(ステップS054)。
このような構成により、本実施の形態に係るネットワークシステム1は、第2の携帯電話100Bが送信するコメントに応じて、第2の携帯電話100Bが第1の携帯電話100Aとのチャット通信を許可するか否かを判断する。すなわち、ブログ閲覧者が入力するコメントの内容やタイミングによって、第1の携帯電話100Aと第2の携帯電話100Bとの間のチャット通信が開始されたり、開始されなかったりする。
換言すれば、本実施の形態に係るネットワークシステム1においては、ブログ開設者が、容易に、自身が希望するコメントを入力したブログ閲覧者や自身が希望する時間帯にコメントを入力したブログ閲覧者を選抜して、チャット通信を行なうこと(チャット通信を行うか否かを決めること)ができる。
なお、本実施の形態においては、第1の携帯電話100A(ブログ開設者の端末)と第2の携帯電話100B(ブログ閲覧者の端末)とがチャット通信を行なう。しかし、第2の携帯電話100B(ブログ閲覧者の端末)と第3の携帯電話100C(ブログ閲覧者の端末)とがチャット通信を行ってもよい。この場合には、第2の携帯電話100Bからのコメントが第1の携帯電話100Aからの記事に相当し、第3の携帯電話100Cからのコメントが第2の携帯電話100Bからのコメントに相当する。
すなわち、ブログ閲覧者がチャット条件を入力し、第2の携帯電話100Bがコメントと第2の携帯電話100Bと接続するためのアクセス情報とをブログサーバ600に送信(アップロード)する。ブログサーバ600が、コメントとアクセス情報とを第3の携帯電話100Cに送信する。第3の携帯電話100Cは、入力されたコメントがチャット条件を満たす場合に、第2の携帯電話100Bとのチャット通信を開始する。
以下、このような機能を実現するための構成について詳述する。
<携帯電話100のハードウェア構成>
本実施の形態に係る携帯電話100(PC200)のハードウェア構成について説明する。図4は、本実施の形態に係る通信端末のハードウェア構成を示すブロック図である。
図4に示すように、本実施の形態に係る通信端末は、ネットワークを介して外部の通信端末との間でデータを送受信する通信インターフェイス101と、プログラムや各種データを記憶するメモリ103と、各種情報の入力を受け付ける入力部104と、時計部105と、CPU(Central Processing Unit)106と、ディスプレイ107と、タブレット119とを含む。
通信インターフェイス101は、CPU106からの通信データを通信信号に変換し、その通信信号を図示しないアンテナを介して発信する。通信インターフェイス101は、アンテナを介して受信した通信信号を通信データに変換し、その通信データをCPU106に入力する。
入力部104は、キー入力操作などによってユーザから情報を受け付ける。たとえば、入力部104は、テンキーや決定キーなどを含み、相手先アドレスの選択命令やコメントなどを受け付ける。
時計部105は、現在時刻を測定して、CPU106に入力する。時計部105は、1の時刻からの経過時間を測定するタイマ機能を有していることが好ましい。
CPU106は、携帯電話100の各部を制御する。CPU106は、メモリ103から制御プログラムを読み出して、当該制御プログラムを実行する。そして、CPU106は、入力部104を介してユーザから各種の命令を受け付ける。CPU106は、通信インターフェイス101やインターネット網500などのネットワークを介して外部の通信端末とデータの送受信を行なう。
たとえば、CPU106は、通信インターフェイス101を介して、入力部104を介して受け付けた記事やコメントや、タブレット119を介して受け付けた手書き画像をブログサーバ600や他の通信端末に送信したり、ブログサーバ600や他の通信端末から記事やコメントや手書き画像を受信したりする。CPU106は、記事やコメントや手書き画像をメモリ103に記憶する。
本実施の形態に係るディスプレイ107は、液晶パネルやCRT(Cathode Ray Tube)から構成される。そして、本実施の形態に係る通信端末においては、ディスプレイ107の下側(裏側)にタブレット119が敷設されている。これによって、ユーザは、たとえばスタイラスペンや指などを用いることによって、タブレット119を介して図形情報などをCPU106に手書き入力することができる。すなわち、本実施の形態に係るディスプレイ107とタブレット119とは、いわゆるタッチパネルを構成する。
メモリ103は、たとえば、作業用メモリとして機能する揮発性のS−RAM(Static-Random Access Memory)や、制御プログラムなどを記憶する不揮発性のROM(Read Only Memory)や、不揮発性のNV−RAM(Non-Volatile Random Access Memory)や、静止画像データや動画像データなどを記憶する不揮発性のHDD(Hard Disk Drive)などによって実現される。メモリ103は、記事、コメント、チャットルームのルーム名、各通信端末のIPアドレスなどを記憶する。
メモリ103が記憶するデータについて説明する。図5は、本実施の形態に係る通信端末のメモリ103に記憶されるブログデータ103Bを示すイメージ図である。
図5を参照して、メモリ103は、発信記事に関する情報として、テキスト文字列からなる発信記事の内容(B_TEXT)と、イラストや写真からなる発信記事の画像(B_IMG)と、記事の発信日時(DATETIME)とを記憶する。
メモリ103は、チャットに関する情報として、ブログ開設者とのチャットの可否(CHAT_FLAG)と、ブログ開設者のチャットルームID(C_ROOMID)と、チャット予定期間(C_SCHEDULE)と、チャット可否を判断するためのキーワード(C_FILTER)とを記憶する。
メモリ103は、既投稿コメントに関する情報として、既コメントの数(RCOL_C)と、1番目の投稿コメントの内容(RCOL_MG1)と、2番目の投稿コメントの内容(RCOL_MG2)と、n番目の投稿コメントの内容(RCOL_MGn)とを記憶する。
メモリ103は、作成中のコメントに関する情報として、コメント入力オブジェクト(READRCOLUM)と、投稿ボタンオブジェクト(SENDBTN)とを記憶する。メモリ103は、コメント入力オブジェクト(READRCOLUM)として、コメント入力欄に入力されているテキストの内容(RCOLUM_MG)と、ユーザの入力操作文字を変数RCOLUM_MGに格納するためのプログラムコード(MG_INP())とを記憶する。
<マッチングサーバ400およびブログサーバ600のハードウェア構成>
次に、本実施の形態に係るマッチングサーバ400のハードウェア構成について説明する。なお、ブログサーバ600のハードウェア構成は、マッチングサーバ400のそれと同様であるため、ここでは説明を繰り返さない。図6は、本実施の形態に係るマッチングサーバ400(ブログサーバ600)のハードウェア構成を示すブロック図である。
図6を参照して、マッチングサーバ本体411(611)は、FD駆動装置421(621)およびCD−ROM駆動装置423(623)に加えて、相互に内部バス418(618)で接続されたCPU415(615)と、S−RAMなどのメモリ416(616)と、HDD417(617)と、通信インターフェイス419(619)とを含む。FD駆動装置421(621)にはFD422(622)が装着される。CD−ROM駆動装置423(623)にはCD−ROM424(624)が装着される。
モニタ412は、液晶パネルやCRTから構成されるものであって、CPU415が出力した情報を表示する。キーボード413は、キー入力により、ユーザから情報を受け付ける。マウス414は、クリックされたりやスライドされることによって、ユーザから情報を受け付ける。メモリ416は、各種の情報を記憶するものであって、たとえば、CPU415がプログラムを実行する際に必要となるデータを一時的に記憶する。HDD417は、CPU415が実行するプログラムやデータベースを記憶する。
通信インターフェイス419は、CPU415が出力した情報を電気信号へと変換する。通信インターフェイス419は、CPU415が出力した情報をその他の装置が利用できる信号へと変換する。通信インターフェイス419は、本実施の形態に係るマッチングサーバ400の外部から入力された信号を受信して、CPU415が利用できる情報に変換する。また、マッチングサーバ400は、必要に応じて、プリンタなどの他の出力装置が接続され得る。
CPU415は、マッチングサーバ400の各要素を制御するものであって、各種の演算を実施する装置である。また、CPU415は、通信インターフェイス419を介して通信端末からのチャットルームを生成する要求を受け付ける。CPU415は、指定されたルーム名と通信端末のIPアドレスとを対応付けて、メモリ416に記憶する。CPU110は、通信インターフェイス419を介して他の通信端末からルーム名を受け付けて、当該ルーム名に対応するIPアドレスを当該他の通信端末に送信するとともに、当該ルーム名に対応付けて他の通信端末のIPアドレスをメモリ416に記憶する。
後述するマッチングサーバ400(ブログサーバ600)の機能は、マッチングサーバ400(ブログサーバ600)などのハードウェアと制御プログラムなどのソフトウェアとによって実現される。一般的にこうしたソフトウェアは、FD422やCD−ROM424などの記録媒体に格納されて、もしくはネットワークなどを介して流通する。そして、ソフトウェアは、FD駆動装置421やCD−ROM駆動装置423などにより記録媒体から読取られて、若しくは通信インターフェイス419にて受信されて、HDD417に格納される。そして、ソフトウェアは、HDD417からメモリ416に読出されて、CPU415により実行される。
<ネットワークシステム1の機能構成>
次に、本実施の形態に係るネットワークシステム1を構成する第1の携帯電話100A、第2の携帯電話100B、マッチングサーバ400(第2のサーバ)、ブログサーバ600(第1のサーバ)の各々が有する機能について説明する。なお、以下では、第1の携帯電話100Aを、ブログ開設者が使用する通信端末として説明する。第2の携帯電話100Bおよび第3の携帯電話100Cをブログ閲覧者が使用する通信端末として説明する。
図7は、本実施の形態に係るネットワークシステム1に含まれる各装置の機能構成を示すブロック図である。図8は、本実施の形態に係る記事投稿時における開設端末の表示画面を示すイメージ図である。図9は、本実施の形態に係るコメント投稿時における閲覧端末の表示画面を示すイメージ図である。図10は、本実施の形態に係るコメント投稿後における開設端末および閲覧端末の表示画面を示すイメージ図である。
まず、図7を参照して、本実施の形態に係る第1の携帯電話100Aの機能構成について説明する。通信インターフェイス101Aと、制御部106Aと、ディスプレイ107Aと、入力部104A(タブレット119A)を含む。前述したように、第1の携帯電話100Aは、メモリ103や時計部105なども含む。
入力部104Aは、ユーザから記事(第1の情報)やコメント(第2の情報)の入力を受け付けて、当該記事やコメントを制御部106Aに入力する。制御部106Aは、当該記事やコメントをメモリ103に記憶する。タブレット119は、ユーザから手書き画像(第3の情報)を受け付けて、当該手書き画像を制御部106Aに入力する。制御部106Aは、手書き画像をメモリ103に記憶する。
ディスプレイ107Aは、制御部106Aからのデータに基づいて、記事やコメントなどのテキストやイラストや写真などの画像を表示する。本実施の形態においては、ディスプレイ107Aは、制御部106Aからのデータに基づいて、記事やコメントや手書き画像などを表示する。
通信インターフェイス101Aは、図示しない通信アンテナや信号処理部によって実現される。通信インターフェイス101Aは、インターネット網500などを介して、各種のデータをブログサーバ600やマッチングサーバ400や他の通信端末へと送信し、各種のデータをブログサーバ600やマッチングサーバ400や他の通信端末から受信する。本実施の形態に係る通信インターフェイス101Aは、記事やコメントをインターネット網500を介してブログサーバ600に送信する。通信インターフェイス101Aは、チャット通信中に手書き画像を第2の携帯電話100Bに送受信する。
制御部106Aは、CPU106とメモリ103に記憶される制御プログラムなどによって実現される機能である。より詳細には、制御部106Aが有する各機能は、CPU106がメモリ103などに記憶される制御プログラムを実行して、図4に示される各ハードウェアを制御することによって実現される機能(モジュール)である。たとえば、CPU106は、メモリ103の不揮発性メモリを実現するROMやHDDなどに予め記憶されたプログラムを、同じくメモリ103の作業用メモリを実現するS−RAMに読み出して実行することにより、制御部106Aとしての機能ブロックを実現する。
図8に示すように、制御部106Aは、ディスプレイ107Aに記事を入力するためのテキスト107bや画像107aを表示させるとともに、チャット条件を受け付けるテキストや画像を表示する。制御部106Aは、入力部104を介して、記事の内容やチャット条件を受け付ける。本実施の形態においては、制御部106Aは、チャット通信の可否や、チャットルームのルーム名を受け付ける。制御部106Aは、チャット条件として、キーワードあるいはNGワードや、チャット通信可能期間を受け付ける。
制御部106Aは、通信インターフェイス101Aを用いることによって、ユーザから受け付けた記事をインターネット網500を介してブログサーバ600に送信する。同時に、制御部106Aは、通信インターフェイス101Aを用いることによって、アクセス情報として、ユーザから受け付けたルーム名とチャット条件とをブログサーバ600に送信する。
制御部106Aは、通信インターフェイス101Aを用いることによって、マッチングサーバ400にチャットルームの生成を要求する。制御部106Aは、当該要求時に、自らに割り当てられているIPアドレス(識別情報)とルーム名とをマッチングサーバ400に送信する。
制御部106Aは、通信インターフェイス101Aを用いることによって、第2の携帯電話100Bとチャット通信を行なう。具体的には、制御部106Aは、チャット通信の開始時に、第2の携帯電話100Bから第2の携帯電話100BのIPアドレスを取得する。
チャット通信中において、制御部106Aは、タブレット119Aや入力部104Aを介してユーザから受け付けた手書き画像やコメントを、通信インターフェイス101Aを用いて、第2の携帯電話100BのIPアドレスに基づいて第2の携帯電話100Bへと送信する。制御部106Aは、通信インターフェイス101Aを用いて、第2の携帯電話100Bから手書き画像やコメントを受信する。
制御部106Aは、入力部104を介してユーザから受け付けた記事やコメントや、通信インターフェイス101Aを用いることによってブログサーバ600から受信した記事やコメントをメモリ103に記憶するとともに、当該記事やコメントをディスプレイ107Aに表示させる。制御部106Aは、タブレット119を介してユーザから受け付けた手書き画像や、通信インターフェイス101Aを用いることによって第2の携帯電話100Bから受信した手書き画像をディスプレイ107Aに表示させる。
次に、本実施の形態に係るブログサーバ600の機能構成について説明する。ブログサーバ600は、制御部615Aと、メモリ616と、通信インターフェイス619とを含む。
前述したように、通信インターフェイス619は、図示しない通信アンテナや信号処理部によって実現される。通信インターフェイス619は、インターネット網500などを介して、各種のデータを通信端末へと送信し、各種のデータを通信端末から受信する。本実施の形態に係る通信インターフェイス619は、記事やコメントをインターネット網500を介して通信端末から受信して、当該記事やコメントをインターネット網500を介して他の通信端末に送信する。
制御部615Aは、CPU615とメモリ616に記憶される制御プログラムなどによって実現される機能である。より詳細には、制御部615Aが有する各機能は、CPU615がメモリ616などに記憶される制御プログラムを実行して、図4に示される各ハードウェアを制御することによって実現される機能(モジュール)である。たとえば、CPU615は、HDD617などに予め記憶されたプログラムを、S−RAMなどのメモリ616に読み出して実行することにより、制御部615Aとしての機能ブロックを実現する。
制御部615Aは、通信インターフェイス619を介して、第1の携帯電話100Aから第1の携帯電話100Aに関するアクセス情報と記事とを受信して、当該アクセス情報と記事とをメモリ616に記憶する。制御部615Aは、第2の携帯電話100Bからの要求に応じて、通信インターフェイス619を介して、当該アクセス情報と記事とを第2の携帯電話100Bへと送信する。
制御部615Aは、通信インターフェイス619を介して、第2の携帯電話100Bから第2の携帯電話100Bに関するアクセス情報とコメントとを受信して、当該アクセス情報とコメントとをメモリ616に記憶する。制御部615Aは、第1の携帯電話100Aや第3の携帯電話100Cからの要求に応じて、通信インターフェイス619を介して、当該アクセス情報とコメントとを第1の携帯電話100Aや第3の携帯電話100Cへと送信する。
次に、本実施の形態に係る第2の携帯電話100Bの機能構成について説明する。通信インターフェイス101Bと、ブログ通信制御部1061Bと、判断部1062Bと、チャット通信制御部1063Bと、ディスプレイ107Bと、入力部104B(タブレット119B)を含む。前述したように、第2の携帯電話100Bは、メモリ103や時計部105なども含む。
入力部104Bは、ユーザからコメント(第2の情報)の入力を受け付けて、当該コメントをブログ通信制御部1061Bと判断部1062Bとを実現するCPU106に入力する。CPU106は、当該コメントをメモリ103に記憶する。タブレット119は、ユーザから手書き画像(第3の情報)を受け付けて、当該手書き画像をCPU106に入力する。CPU106は、手書き画像をメモリ103に記憶する。
ディスプレイ107Bは、CPU106からのデータに基づいて、記事やコメントなどのテキストやイラストや写真などの画像を表示する。本実施の形態においては、ディスプレイ107Bは、CPU106からのデータに基づいて、記事やコメントや手書き画像などを表示する。
通信インターフェイス101Bは、図示しない通信アンテナや信号処理部によって実現される。通信インターフェイス101Bは、インターネット網500などを介して、各種のデータをブログサーバ600やマッチングサーバ400や他の通信端末へと送信し、各種のデータをブログサーバ600やマッチングサーバ400や他の通信端末から受信する。本実施の形態に係る通信インターフェイス101Bは、コメントをインターネット網500を介してブログサーバ600に送信する。通信インターフェイス101Bは、チャット通信中に手書き画像を第2の携帯電話100Bに送受信する。
ブログ通信制御部1061Bと、判断部1062Bと、チャット通信制御部1063Bとは、CPU106とメモリ103に記憶される制御プログラムなどによって実現される機能である。より詳細には、CPU106が有する各機能は、CPU106がメモリ103などに記憶される制御プログラムを実行して、図4に示される各ハードウェアを制御することによって実現される機能(モジュール)である。
たとえば、CPU106は、メモリ103の不揮発性メモリを実現するROMやHDDなどに予め記憶されたプログラムを、同じくメモリ103の作業用メモリを実現するS−RAMに読み出して実行することにより、ブログ通信制御部1061B、判断部1062B、チャット通信制御部1063Bとしての機能ブロックを実現する。
図9に示すように、ブログ通信制御部1061Bは、ブログサーバ600からアクセス情報と記事とを受信して、ディスプレイ107Aに記事を表示させる。ブログ通信制御部1061Bは、ディスプレイ107Aにコメントを入力するためのテキスト107cを表示させるとともに、入力部104を介してコメントを受け付ける。ブログ通信制御部1061Bは、通信インターフェイス101Bを用いることによって、ユーザから受け付けたコメントをインターネット網500を介してブログサーバ600に送信する。
ブログ通信制御部1061Bは、ブログサーバ600から、コメント投稿後のブログの内容として、第1の携帯電話100Aが投稿した記事と第2の携帯電話100Bが投稿したコメントとを受信する。図10に示すように、ブログ通信制御部1061Bは、コメント投稿後のブログの内容をディスプレイ107に表示させる。
判断部1062Bは、ブログ通信制御部1061Bがコメントをブログサーバ600に送信する際に、アクセス情報に基づいて、該コメントの入力(送信)がアクセス情報に含まれるチャット条件を満たすか否かを判断する。
たとえば、チャット条件がキーワードを含む場合、判断部1062Bは、入力された(送信された)コメントがキーワードを含むか否かを判断することによって、所定条件が満たされたか否かを判断する。
チャット条件がNGワードを含む場合、判断部1062Bは、入力された(送信された)コメントがNGワードを含んでいないか否かを判断することによって、所定条件が満たされたか否かを判断する。
チャット条件が投稿時間とチャット可能期間とを含む場合、判断部1062Bは、コメントが入力された(送信時刻)時刻が、投稿時間からチャット可能期間内であるか否かを判断することによって、所定条件が満たされたか否かを判断する。
ブログ通信制御部1061Bあるいはチャット通信制御部1063Bは、所定条件が満たされた場合に、アクセス情報に含まれるルーム名に基づいて、マッチングサーバ400に第1の携帯電話100AのIPアドレスを要求する。
チャット通信制御部1063Bは、通信インターフェイス101Bを用いて、マッチングサーバ400からのIPアドレスに基づいて、第1の携帯電話100Aとチャット通信を行なう。チャット通信中において、チャット通信制御部1063Bは、タブレット119Bや入力部104Bを介してユーザから受け付けた手書き画像やコメントを、通信インターフェイス101Bを用いて、第1の携帯電話100AのIPアドレスに基づいて第1の携帯電話100Aへと送信する。チャット通信制御部1063Bは、通信インターフェイス101Bを用いて、第1の携帯電話100Aから手書き画像やコメントを受信する。
次に、本実施の形態に係るマッチングサーバ400の機能構成について説明する。マッチングサーバ400は、制御部415Aと、メモリ416と、通信インターフェイス419とを含む。
前述したように、通信インターフェイス419は、図示しない通信アンテナや信号処理部によって実現される。通信インターフェイス419は、インターネット網500などを介して、各種のデータを通信端末へと送信し、各種のデータを通信端末から受信する。本実施の形態に係る通信インターフェイス419は、インターネット網500を介して通信端末からルーム名とIPアドレスとを受信して、当該IPアドレスをインターネット網500を介して他の通信端末に送信する。
制御部415Aは、CPU415とメモリ416に記憶される制御プログラムなどによって実現される機能である。より詳細には、制御部415Aが有する各機能は、CPU415がメモリ416などに記憶される制御プログラムを実行して、図4に示される各ハードウェアを制御することによって実現される機能(モジュール)である。たとえば、CPU415は、HDD417などに予め記憶されたプログラムを、S−RAMなどのメモリ416に読み出して実行することにより、制御部415Aとしての機能ブロックを実現する。
制御部415Aは、通信インターフェイス419を介して、第1の携帯電話100Aからチャットルームを生成する要求を受信して、当該要求に含まれるルーム名のチャットルームを生成する。具体的には、制御部415Aは、ルーム名と当該要求に含まれる当該通信端末のIPアドレスとを対応付けてメモリ416に記憶する。
制御部415Aは、通信インターフェイス419を介して、第2の携帯電話100Bからルーム名を受信して、第2の携帯電話100Bに当該ルーム名に対応付けられたIPアドレスを送信する。このとき、制御部415Aは、第2の携帯電話100BのIPアドレスをルーム名に対応付けてメモリ416に記憶する。
ここで、マッチングサーバ400が通信端末から受け付けるメッセージ(コマンド)について説明する。図11は、マッチングサーバ400が通信端末から受信するメッセージ(コマンド)の一例を示す図である。
図11を参照して、生成要求は、ルームの生成を要求するためのメッセージであって、コマンド名は「RM_CREATE」である。第1の携帯電話100Aは、生成要求として、第1の携帯電話100AのIPアドレスと生成するルームのルーム名とを送信する。マッチングサーバ400は、生成要求を受け付けて、ルーム名に対応する新たなルームを生成する。マッチングサーバ400は、第1の携帯電話100Aにルームの生成に成功したか否かを示すメッセージを返信する。
検索要求は、ルームの検索を要求するためのメッセージであって、コマンド名は「RM_SEARCH」である。第2の携帯電話100Bは、検索要求として、第1の携帯電話100AのIPアドレスを取得するために、検索するルーム名を送信する。マッチングサーバ400は、検索要求を受け付けて、ルーム名が記憶されているか否かを判断する。マッチングサーバ400はルーム名を有するルームが存在するか否かを示すメッセージを返信する。
ルーム入室可否要求は、チャットルームへの入室が可能か否か(許可されているか否か)を確認するためのメッセージであって、コマンド名は「RM_ENTRYCK」である。第2の携帯電話100Bは、ルーム入室可否要求として、確認したいルーム名を送信する。マッチングサーバ400は、ルーム入室可否要求を受け付けて、ルーム名を有するチャットルームへの入室が許可されているか否かを判断する。マッチングサーバ400は、ルーム名を有するチャットルームへの入室が許可されているか否かを示すメッセージを返信する。
入室要求は、ルームに入室するためのメッセージであって、コマンド名は「RM_ENTRY」である。第2の携帯電話100Bは、入室要求として、第2の携帯電話100BのIPアドレスと入室するルーム名とを送信する。マッチングサーバ400は、入室要求を受け付けて、第2の携帯電話100BのIPアドレスをルーム名に対応付けてメモリ416に記憶する。マッチングサーバ400はルームへの入室に成功したか否かを示すメッセージを返信する。
<記事投稿処理>
次に、本実施の形態に係る開設端末としての通信端末における記事投稿処理の処理手順について説明する。図12は、本実施の形態に係る開設端末としての通信端末における記事投稿処理の処理手順を示すフローチャートである。
図12を参照して、CPU106は、通信インターフェイス101を介してブログサーバ600のブログ開設者用サイトにアクセスする(ステップS102)。CPU106は、入力部104あるいはタブレット119を介して、ユーザからブログに対して記事を投稿する旨の操作を受け付けたか否かを判断する(ステップS104)。CPU106は、記事を投稿する旨の操作を受け付けなかった場合(ステップS104にてNOである場合)、ステップS104からの処理を繰り返す。
CPU106は、記事を投稿する旨の操作を受け付けた場合(ステップS104にてYESである場合)、入力された記事の内容およびチャット条件を、通信インターフェイス101を介してブログサーバ600へ送信する(ステップS106)。CPU106は、入力部104あるいはタブレット119を介して、ユーザからチャット条件を変更する旨の操作を受け付けたか否かを判断する(ステップS108)。CPU106は、チャット条件を変更する旨の操作を受け付けた場合(ステップS108にてYESである場合)、変更されたチャット条件を、通信インターフェイス101を介してブログサーバ600へ送信する(ステップS110)。CPU106は、ステップS108からの処理を繰り返す。
CPU106は、チャット条件を変更する旨の操作を受け付けなかった場合(ステップS108にてNOである場合)、入力部104あるいはタブレット119を介して、ユーザからチャットアプリの起動要求を受け付けたか否かを判断する(ステップS112)。CPU106は、チャットアプリの起動要求を受け付けなかった場合(ステップS112にてNOである場合)、時計部105を参照して、チャット予定時刻に達したか否かを判断する(ステップS114)。CPU106は、チャット予定時刻に達していない場合(ステップS114にてNOである場合)、ステップS108からの処理を繰り返す。
CPU106は、チャット予定時刻に達した場合(ステップS114にてYESである場合)、あるいはチャットアプリの起動操作を受け付けた場合(ステップS112にてYESである場合)、通信インターフェイス101を介して、マッチングサーバにチャットルームを生成する旨の要求を送信する(ステップS116)。すなわち開設端末としての通信端末が開設されたチャットルームに入室する。CPU106は、通信インターフェイス101を介して、投稿コメントを受信したか否かを判断する(ステップS118)。CPU106は、マッチングサーバから投稿コメントを受信しなかった場合(ステップS118にてNOである場合)、ステップS118からの処理を繰り返す。
CPU106は、マッチングサーバから投稿コメントを受信した場合(ステップS118にてYESである場合)、ディスプレイ107に投稿コメントの内容を表示させて、ユーザにチャット通信を行なうか否かの命令の入力を促す(ステップS120)。CPU106は、ユーザからチャット通信を行なわない旨の命令を受け付けた場合(ステップS122にてNOである場合)、通信インターフェイス101を介してマッチングサーバ400にチャット通信を行なわない旨のメッセージを返信する(ステップS124)。CPU106は、ステップS118からの処理を繰り返す。
CPU106は、ユーザからチャット通信を行なう旨の命令を受け付けた場合(ステップS122にてYESである場合)、通信インターフェイス101を介してマッチングサーバ400にチャット通信を行なう旨のメッセージを返信する(ステップS126)。CPU106は、通信インターフェイス101を介して、閲覧端末としての他の通信端末との間で手書きチャット通信を開始する(ステップS128)。すなわち、開設端末としての通信端末は、閲覧端末としての通信端末とチャット通信を開始する。
<ブログサーバにおける応答処理>
次に、本実施の形態に係るブログサーバ600による応答処理の処理手順について説明する。図13は、本実施の形態に係るブログサーバ600による応答処理の処理手順を示すフローチャートである。
図13を参照して、CPU615は、通信インターフェイス619を介して、通信端末からデータを受信したか否かを判断する(ステップS202)。CPU615は、データを受信しなかった場合(ステップS202にてNOである場合)、ステップS202からの処理を繰り返す。
CPU615は、データを受信した場合(ステップS202にてYESである場合)、当該データがブログ更新要求であるか否かを判断する(ステップS204)。CPU106は、ブログ更新要求を受け付けた場合(ステップS204にてYESである場合)、ブログ要求に含まれる記事やチャット条件などに基づいて、ブログデータを生成してメモリ616の所定のアドレス(インターネット網500に接続可能な第3の携帯電話100Cなどの任意の端末がブラウザソフト等を通じてアクセスすることによって当該ブログデータを閲覧可能な所定のアドレス)に記憶する(ステップS206)。CPU615は、ステップS202からの処理を繰り返す。
CPU615は、ブログ更新要求を受信しなかった場合(ステップS204にてNOである場合)、当該データがチャット条件を変更する旨の要求であるか否かを判断する(ステップS208)。CPU106は、チャット条件の変更の要求を受け付けた場合(ステップS208にてYESである場合)、当該変更要求に基づいてチャット条件を変更して、変更後のチャット条件をメモリ616の所定のアドレスに記憶する(ステップS210)。CPU615は、ステップS202からの処理を繰り返す。
CPU106は、チャット条件の変更の要求を受け付けなかった場合(ステップS208にてNOである場合)、当該データがコメントの投稿要求であるか否かを判断する(ステップS212)。CPU106は、コメントの投稿要求を受信しなかった場合(ステップS212にてNOである場合)、ステップS202からの処理を繰り返す。
CPU106は、コメントの投稿要求を受信した場合(ステップS212にてYESである場合)、現在のブログデータにコメントを追加して、新たなブログデータをメモリ616の所定のアドレスに記憶する(ステップS214)。CPU615は、ステップS202からの処理を繰り返す。
<コメント投稿処理>
次に、本実施の形態に係る閲覧端末としての通信端末におけるコメント投稿処理の処理手順について説明する。図14は、本実施の形態に係る閲覧端末としての通信端末におけるコメント投稿処理の処理手順を示すフローチャートである。
図14を参照して、CPU106は、入力部104あるいはタブレット119を介して、ユーザから投稿コメントを受け付けて、通信インターフェイス101を介して、ブログサーバ600に当該コメントを送信する(ステップS302)。CPU106は、通信インターフェイス101を介して、ブログサーバ600に、第2の携帯電話100Bが閲覧中のブログに関してブログ開設者とのチャットが可能であるか否かを問い合わせる(ステップS304)。
CPU106は、ブログ開設者とのチャットが不可能である場合(ステップS304にてNOである場合)、通信インターフェイス101を介して、ブログサーバ600から更新後の(最新の)ブログデータを受信(リロード)する(ステップS324)。
CPU106は、ブログ開設者とのチャットが可能である場合(ステップS304にてYESである場合)、現在日時がチャット可能な時間帯に属するか否かを判断する(ステップS306)。CPU106は、現在日時がチャット可能な時間帯に属さない場合(ステップS306にてNOである場合)、すなわちチャット可能な時間帯が終了している場合、ステップS324からの処理を繰り返す。
CPU106は、現在日時がチャット可能な時間帯に属する場合(ステップS306にてYESである場合)、投稿されるコメントにフィルタ文字列(NGワード)が含まれているか否かを判断する(ステップS308)。コメントにNGワードが含まれている場合(ステップS308にてYESである場合)、CPU106は、ステップS324からの処理を繰り返す。
CPU106は、コメントにNGワードが含まれていない場合(ステップS308にてNOである場合)、通信インターフェイス101を介して、マッチングサーバ400にチャットルームが既に開設されているか否かを問い合わせる(ステップS310)。チャットルームが未だ開設されていない場合(ステップS310にてNOである場合)、CPU106は、ステップS324からの処理を繰り返す。
CPU106は、チャットルームが既に開設されている場合(ステップS310にてYESである場合)、チャットルームへの入室者が定員に達しているか否かを判断する(ステップS312)。CPU106は、チャットルームへの入室者が定員に達している場合(ステップS312にてYESである場合)、ステップS324からの処理を繰り返す。
CPU106は、チャットルームへの入室者が定員に達していない場合(ステップS312にてNOである場合)、投稿されたコメントを通信インターフェイス101を介してマッチングサーバ400経由でブログ開設者の通信端末へと送信する(ステップS314)。CPU106は、通信インターフェイス101を介して、マッチングサーバ400にブログ開設者がチャット通信を許可しているか否かを判断する(ステップS316)。チャット通信が許可されていない場合(ステップS316にてNOである場合)、CPU106は、ステップS324からの処理を繰り返す。
CPU106は、チャット通信が許可されている場合(ステップS316にてYESである場合)、ブログの閲覧者がチャット通信を許可するか否かを確認する(ステップS318)。CPU106は、チャット通信が許可されない場合(ステップS320にてNOである場合)、CPU106は、ステップS324からの処理を繰り返す。
CPU106は、チャット通信が許可された場合(ステップS320にてYESである場合)、通信インターフェイス101を介して、マッチングサーバ400のチャットルームに入室する(ステップS322)。CPU106は、手書きチャットアプリを起動して、その他のブラウザを終了する。
<マッチングサーバ400による応答処理>
次に、本実施の形態に係るマッチングサーバ400による応答処理の処理手順について説明する。図15は、本実施の形態に係るマッチングサーバ400による応答処理の処理手順を示すフローチャートである。
図15を参照して、マッチングサーバ400のCPU415は、通信インターフェイス419を介して、通信端末からメッセージを待ち受ける(ステップS402)。CPU415は、通信端末からメッセージを受け付けると(ステップS402にてYESである場合)、メッセージがチャットルームを生成するための生成要求であるか否かを判断する(ステップS404)。
メッセージがチャットルームを生成するための生成要求である場合(ステップS404にてYESである場合)、CPU415は生成要求に含まれるルーム名がメモリ416に記憶されているか否かを判断する(ステップS406)。ルーム名がメモリ416に記憶されている場合(ステップS406にてYESである場合)、CPU415は、メッセージを送信した通信端末のIPアドレスに基づいて、通信インターフェイス419を介して当該通信端末にチャットルームの生成が失敗した旨を通知して(ステップS424)、ステップS402からの処理を繰り返す。
ルーム名がメモリ416に記憶されていない場合(ステップS406にてNOである場合)、CPU415は当該ルーム名のルームを生成する(ステップS408)。すなわち、CPU415は、ルーム名と生成要求に含まれる通信端末のIPアドレスとを対応付けてメモリ416に記憶する。CPU415は、通信インターフェイス419を介して、通信端末のIPアドレスに基づいて、当該通信端末にルームの生成が成功した旨を通知する(ステップS410)。
メッセージがチャットルームを生成するための生成要求でない場合(ステップS404にてNOである場合)、CPU415はメッセージがルーム名を検索するための検索要求であるか否かを判断する(ステップS412)。
メッセージがチャットルームを検索するための検索要求である場合(ステップS412にてYESである場合)、検索要求に含まれるルーム名がメモリ416に記憶されているか否かを判断する(ステップS414)。ルーム名がメモリ416に記憶されている場合(ステップS414にてYESである場合)、CPU415は、チャットルームへ入室している通信端末の個数が所定値以上、すなわちチャットルームが定員に達したか否かを判断する(ステップS416)。チャットルームが定員に達していない場合(ステップS416においてNOである場合)、CPU416は、通信端末のIPアドレスに基づいて、通信インターフェイス419にルームが見つかった旨を通知して(ステップS410)、ステップS402からの処理を繰り返す。
ルーム名がメモリ416に記憶されていない場合(ステップS414にてNOである場合)、あるいはチャットルームが定員に達した場合(ステップS416においてYESである場合)、CPU415は、メッセージを送信した通信端末のIPアドレスに基づいて、通信インターフェイス419を介して当該通信端末にエラーを通知して(ステップS424)、ステップS402からの処理を繰り返す。
メッセージがチャットルームを検索するための検索要求でない場合(ステップS412にてNOである場合)、CPU415はメッセージがチャット通信の可否の問い合わせであるか否かを判断する(ステップS418)。
メッセージがチャット通信の可否の問い合わせである場合(ステップS418にてYESである場合)、CPU415は、通信インターフェイス419を介して、メッセージに含まれるルーム名を参照し、当該ルーム名に対応付けられたIPアドレスに基づいて通信端末にチャット通信を許可するか否かを問い合わせる(ステップS420)。このとき、CPU415は、当該通信端末へコメントも送信する。CPU415は、当該通信端末からの返信に基づいて、通信端末がチャット通信が許可されるか否かを判断する(ステップS422)。
CPU415は、チャット通信が許可される場合(ステップS422においてYESである場合)、問い合わせを送信した通信端末のIPアドレスに基づいて、当該通信端末にチャット通信が許可されている旨を通知して(ステップS410)、ステップS402からの処理を繰り返す。
CPU106は、チャット通信が許可されない場合(ステップS422においてNOである場合)、メッセージを送信した通信端末のIPアドレスに基づいて、当該通信端末にチャット通信が許可されない旨を通知して(ステップS424)、ステップS402からの処理を繰り返す。
メッセージがチャット通信の可否の問い合わせでない場合(ステップS418にてNOである場合)、CPU415はメッセージがチャットルームに入室するための入室要求であるか否かを判断する(ステップS426)。
メッセージがチャットルームに入室するための入室要求である場合(ステップS426にてYESである場合)、CPU415は、ルーム名に対応付けてメッセージを送信した通信端末のIPアドレスをメモリ416に登録する(ステップS428)。
CPU415は、通信インターフェイス419を介して、メッセージを送信した通信端末のIPアドレスを、ルーム名に対応付けられてメモリ416に記憶されているIPアドレスに基づいて、チャットルームに入室している他の通信端末にメッセージを送信した通信端末のIPアドレスを送信する(ステップS430)。CPU106は、通信インターフェイス419を介して、メッセージを送信した通信インターフェイス101Aに、他の通信端末のIPアドレスを送信する(ステップS432)。CPU415は、ステップS402からの処理を繰り返す。
メッセージがチャットルームに入室するための入室要求でない場合(ステップS426にてNOである場合)、CPU415は、メッセージを送信した通信インターフェイス101AのIPアドレスに基づいて、通信端末にエラーメッセージを送信して(ステップS424)、ステップS402からの処理を繰り返す。
[実施の形態2]
次に、本発明の実施の形態2について説明する。上述の実施の形態1に係るネットワークシステム1は、チャット通信を行なうか否かを閲覧端末としての通信端末が判断するものであった。一方、本実施の形態に係るネットワークシステム1は、チャット通信を行なうか否かをブログサーバ600が判断するものである。
なお、実施の形態2に係るネットワークシステム1の全体構成や、ネットワークシステム1を構成する各装置(第1の携帯電話100A、第2の携帯電話100B、第3の携帯電話100C、PC200、マッチングサーバ400、ブログサーバ600)のハードウェア構成は、実施の形態1に係るそれらと同様であるため、ここでは説明を繰り返さない。
<ネットワークシステム1の動作概要>
まず、本実施の形態に係るネットワークシステム1の動作概要について説明する。図16は、本実施の形態に係るネットワークシステム1を示す概略図である。図17は、本実施の形態に係るネットワークシステム1における動作概要を示すシーケンス図である。
図3、図16、図17を参照して、ブログ開設者が使用するPC200が、ブログサーバ600にブログサービスへのログインを要求する(ステップS002)。ブログサーバ600は、PC200からの要求を受信して、PC200による記事の投稿を許可する(ステップS004)。
ブログ開設者がPC200に記事を入力すると、PC200は当該記事をブログサーバ600に送信する(ステップS006、図16の(1))。このとき、PC200は、ブログ開設者からチャット通信を行なうためのチャット条件を受け付けて、当該チャット条件もブログサーバ600に送信する。ブログサーバ600は、記事やチャット条件を受信して、当該記事やチャット条件を記憶する(ステップS008)。これ以降、ブログサーバ600は、通信端末からの要求に応じて、当該記事を当該通信端末へ送信する。図3(A)に示すように、PC200は、記事投稿後のページ(記事)を表示する。
ブログ開設者が使用する第1の携帯電話100Aが、マッチングサーバ400にチャットルームを生成するための要求を送信する(ステップS010)。当該要求は、ルーム名や第1の携帯電話100AのIPアドレスなどを含む。マッチングサーバ400は、当該要求を受信して、当該ルーム名を有するチャットルームを生成する(ステップS012、図16の(2))。マッチングサーバ400は、ルーム名と第1の携帯電話100AのIPアドレスとを対応付けて記憶する。
ここでは、PC200が新たな記事をブログサーバ600に送信する度に、第1の携帯電話100Aがマッチングサーバ400にチャットルームを生成させる。しかし、第1の携帯電話100AがPC200の機能をも含んでもよい。すなわち、第1の携帯電話100Aが、ブログサーバ600に記事をアップロードするとともに、マッチングサーバ400にチャットルームを生成してもよい。
第2の携帯電話100Bは、ブログ閲覧者からの命令に応じて、ブログサーバ600にアクセスする(ステップS014)。すなわち、第2の携帯電話100Bは、ブログサーバ600に、記事の送信を要求する(ステップS014)。ブログサーバ600は、第2の携帯電話100Bからのアクセスを受け付ける(ステップS016)。
ブログサーバ600は、第2の携帯電話100Bに記事とアクセス情報とを送信する(ステップS018)。第2の携帯電話100Bは、記事とアクセス情報とを受信して(ステップS020、図16の(3))、当該記事を表示する。このとき、第2の携帯電話100Bも、図3(A)に示すような画面を表示する。
図3(B)に示すように、第2の携帯電話100Bは、ブログ閲覧者からのコメントの入力を受け付けて、当該コメントをブログサーバ600に送信する(ステップS022、図1の(4))。ブログサーバ600は、第2の携帯電話100Bからのコメントを受信して、当該コメントを記事に対応付けて記憶する。これ以降、ブログサーバ600は、通信端末からの要求に応じて、記事とコメントとを当該通信端末へダウンロードする。
ブログサーバ600は、入力されたコメントの内容あるいはコメントの入力時間が、チャット条件を満たすか否かを判断する(ステップS062、図16の(5))。たとえば、チャット条件にキーワードが含まれる場合には、ブログサーバ600は、コメントがキーワードを含むか否かを判断する。あるいは、チャット条件に記事の投稿時刻と指定時間あるいは指定時刻が含まれる場合には、ブログサーバ600は、コメントの送信時刻が指定時刻(投稿時刻+指定時間)前であるか否かを判断する。
ブログサーバ600は、入力されたコメントの内容あるいはコメントの入力時間が、チャット条件を満たす場合、ルーム名に基づいてマッチングサーバ400にチャットルームが生成されているか否かを判断する(ステップS064,ステップS066)。ブログサーバ600は、コメントと第1の携帯電話100AのIPアドレスとをマッチングサーバ400に送信する(ステップS068)。
マッチングサーバ400は、ルーム名に対応するIPアドレスに基づいて、コメントと第2の携帯電話100BのIPアドレスとを第1の携帯電話100Aに転送する(ステップS070)。図3(C)に示すように、第1の携帯電話100Aは、マッチングサーバ400からコメントを受け付けて(ステップS072)、当該コメントをブログ開設者に表示する。
第1の携帯電話100Aは、ブログ閲覧者からチャット通信を希望する旨の命令を受け付けると、第2の携帯電話100BのIPアドレスに基づいて第2の携帯電話100Bにチャットを許可する旨を通知する(ステップS074)。ブログサーバ600は、チャット通信の許可を受信する(ステップS076)。ブログサーバ600は、第2の携帯電話100Bにチャット通信を実行するか否かを確認する(ステップS078,ステップS080)。
図3(D)に示すように、第2の携帯電話100Bは、ブログ閲覧者からチャット通信を希望する旨の命令を受け付ける。第2の携帯電話100Bは、当該命令に応じて、ルーム名に基づいて、当該ルーム名を有するチャットルームに入室するための要求をマッチングサーバ400に送信する(ステップS082、図16の(7))。
マッチングサーバ400は、第2の携帯電話100Bをチャットルームに入室させる(ステップS084)。すなわち、マッチングサーバ400は、第2の携帯電話100BのIPアドレスとルーム名とを対応付けて記憶する。
マッチングサーバ400は、第2の携帯電話100Bに、第1の携帯電話100AのIPアドレスを送信する(図16の(8))。第2の携帯電話100Bは、第1の携帯電話100AのIPアドレスに基づいて第1の携帯電話100Aにアクセスする(図16の(9))。
図3(E)および図3(F)に示すように、第1の携帯電話100Aと第2の携帯電話100Bとは、互いに、相手のIPアドレスに基づいてチャット通信を行なう(ステップS090)。
その後、第3の携帯電話100Cは、ブログ閲覧者からの命令に応じて、ブログサーバ600にアクセスする(ステップS092)。すなわち、第3の携帯電話100Cは、ブログサーバ600に、記事の送信を要求する。ブログサーバ600は、第3の携帯電話100Cからのアクセスを受け付ける(ステップS094)。
このような構成により、本実施の形態に係るネットワークシステム1は、第2の携帯電話100Bが送信するコメントに応じて、ブログサーバ600が第1の携帯電話100Aと第2の携帯電話100Bのチャット通信を許可するか否かを判断する。すなわち、ブログ閲覧者が入力する内容やタイミングによって、第1の携帯電話100Aと第2の携帯電話100Bとの間のチャット通信が開始されたり、開始されなかったりする。
換言すれば、本実施の形態に係るネットワークシステム1においては、ブログ開設者が、容易に、自身が希望するコメントを入力したブログ閲覧者や自身が希望するときにコメントを入力したブログ閲覧者を選抜して、チャット通信を行なうことができる。
なお、本実施の形態においては、第1の携帯電話100A(ブログ開設者の端末)と第2の携帯電話100B(ブログ閲覧者の端末)とがチャット通信を行なう。しかし、第2の携帯電話100B(ブログ閲覧者の端末)と第3の携帯電話100C(ブログ閲覧者の端末)とがチャット通信を行ってもよい。この場合には、第2の携帯電話100Bからのコメントが第1の携帯電話100Aからの記事に相当し、第3の携帯電話100Cからのコメントが第2の携帯電話100Bからのコメントに相当する。
すなわち、ブログ閲覧者がチャット条件を入力し、第2の携帯電話100Bがコメントと第2の携帯電話100Bに関するアクセス情報とをブログサーバ600に送信(アップロード)する。ブログサーバ600が、第3の携帯電話100Cに入力されたコメントがチャット条件を満たす場合に、第3の携帯電話100Bにチャット通信するためのルーム名を送信する。
以下、このような機能を実現するための構成について詳述する。
<ハードウェア構成>
上述したように、本実施の形態に係るネットワークシステム1の含まれる各装置のハードウェア構成の説明は繰り返さない。しかし、本実施の形態に係るブログサーバ600のメモリ616が記憶するデータは、実施の形態1のそれとは異なる。以下では、ブログサーバ600のメモリ616が記憶するデータについて説明する。図18は、本実施の形態に係るメモリ616に記憶されるブログデータ616Bを示すイメージ図である。
図18を参照して、本実施の形態に係るブログサーバ600のメモリ616が記憶するデータ616Bは、実施の形態1に係る第1の携帯電話100Aのメモリ103が記憶するデータ103Bと比較して、チャットに関する情報を含まない点において異なる。すなわち、ブログサーバ600のメモリ616は、発信記事に関する情報と、既投稿コメントに関する情報と、作成中のコメントに関する情報とを記憶する。
<ネットワークシステムの機能構成>
次に、本実施の形態に係るネットワークシステム1に含まれる第1の携帯電話100A、第2の携帯電話100B、マッチングサーバ400(第2のサーバ)、ブログサーバ600(第1のサーバ)の各々が有する機能について説明する。なお、以下では、第1の携帯電話100Aを、ブログ開設者が使用する通信端末として説明する。第2の携帯電話100Bおよび第3の携帯電話100Cをブログ閲覧者が使用する通信端末として説明する。
図19は、本実施の形態に係るネットワークシステム1に含まれる各装置の機能構成を示すブロック図である。なお、本実施の形態に係る第1の携帯電話100Aの機能構成は、実施の形態1に係るそれと同様であるため、ここでは説明を繰り返さない。
図19を参照して、まず、本実施の形態に係るブログサーバ600の機能構成について説明する。ブログサーバ600は、通信制御部6151と、判断部6152と、メモリ616と、通信インターフェイス619とを含む。
前述したように、通信インターフェイス619は、図示しない通信アンテナや信号処理部によって実現される。通信インターフェイス619は、インターネット網500などを介して、各種のデータを通信端末へと送信し、各種のデータを通信端末から受信する。本実施の形態に係る通信インターフェイス619は、記事やコメントをインターネット網500を介して通信端末から受信して、当該記事やコメントをインターネット網500を介して他の通信端末に送信する。
通信制御部6151と判断部6152とは、CPU615とメモリ616に記憶される制御プログラムなどによって実現される機能である。より詳細には、通信制御部6151と判断部6152とが有する各機能は、CPU615がメモリ616などに記憶される制御プログラムを実行して、図4に示される各ハードウェアを制御することによって実現される機能(モジュール)である。たとえば、CPU615は、HDD617などに予め記憶されたプログラムを、S−RAMなどのメモリ616に読み出して実行することにより、通信制御部6151と判断部6152としての機能ブロックを実現する。
通信制御部6151は、通信インターフェイス619を介して、第1の携帯電話100Aから第1の携帯電話100Aに関するアクセス情報と記事とを受信して、当該アクセス情報と記事とをメモリ616に記憶する。通信制御部6151は、第2の携帯電話100Bからの要求に応じて、通信インターフェイス619を介して、当該記事を第2の携帯電話100Bへと送信する。
通信制御部6151は、通信インターフェイス619を介して、第2の携帯電話100Bから第2の携帯電話100Bに関するアクセス情報とコメントとを受信して、当該アクセス情報とコメントとをメモリ616に記憶する。通信制御部6151は、第1の携帯電話100Aや第3の携帯電話100Cからの要求に応じて、通信インターフェイス619を介して、当該コメントを第1の携帯電話100Aや第3の携帯電話100Cへと送信する。
判断部6152は、通信制御部6151が第2の携帯電話100Bからのコメントを受信した際に、第1の携帯電話100Aからのアクセス情報に基づいて、該コメントの入力(送信)がアクセス情報に含まれるチャット条件を満たすか否かを判断する。
たとえば、チャット条件がキーワードを含む場合、判断部6152は、入力された(送信された)コメントがキーワードを含むか否かを判断することによって、所定条件が満たされたか否かを判断する。
チャット条件がNGワードを含む場合、判断部6152は、入力された(送信された)コメントがNGワードを含んでいないか否かを判断することによって、所定条件が満たされたか否かを判断する。
チャット条件が投稿時間とチャット可能期間とを含む場合、判断部6152は、コメントが入力された(送信時刻)時刻が、投稿時間からチャット可能期間内であるか否かを判断することによって、所定条件が満たされたか否かを判断する。
通信制御部6151は、判断部6152が該コメントの入力(送信)がアクセス情報に含まれるチャット条件を満たすと判断した場合に、通信インターフェイス619を介して第2の携帯電話100Bにルーム名を送信する。
次に、本実施の形態に係る第2の携帯電話100Bの機能構成について説明する。通信インターフェイス101Bと、ブログ通信制御部1061Bと、判断部1062Bと、ディスプレイ107Bと、入力部104B(タブレット119B)を含む。前述したように、第2の携帯電話100Bは、メモリ103や時計部105なども含む。
入力部104Bは、ユーザからコメント(第2の情報)の入力を受け付けて、当該コメントをブログ通信制御部1061Bと判断部1062Bとを実現するCPU106に入力する。CPU106は、当該コメントをメモリ103に記憶する。タブレット119は、ユーザから手書き画像(第3の情報)を受け付けて、当該手書き画像をCPU106に入力する。CPU106は、手書き画像をメモリ103に記憶する。
ディスプレイ107Bは、CPU106からのデータに基づいて、記事やコメントなどのテキストやイラストや写真などの画像を表示する。本実施の形態においては、ディスプレイ107Bは、CPU106からのデータに基づいて、記事やコメントや手書き画像などを表示する。
通信インターフェイス101Bは、図示しない通信アンテナや信号処理部によって実現される。通信インターフェイス101Bは、インターネット網500などを介して、各種のデータをブログサーバ600やマッチングサーバ400や他の通信端末へと送信し、各種のデータをブログサーバ600やマッチングサーバ400や他の通信端末から受信する。本実施の形態に係る通信インターフェイス101Bは、コメントをインターネット網500を介してブログサーバ600に送信する。通信インターフェイス101Bは、チャット通信中に手書き画像を第2の携帯電話100Bに送受信する。
ブログ通信制御部1061Bと、チャット通信制御部1063Bとは、CPU106とメモリ103に記憶される制御プログラムなどによって実現される機能である。より詳細には、CPU106が有する各機能は、CPU106がメモリ103などに記憶される制御プログラムを実行して、図4に示される各ハードウェアを制御することによって実現される機能(モジュール)である。たとえば、CPU106は、メモリ103の不揮発性メモリを実現するROMやHDDなどに予め記憶されたプログラムを、同じくメモリ103の作業用メモリを実現するS−RAMに読み出して実行することにより、ブログ通信制御部1061B、チャット通信制御部1063Bとしての機能ブロックを実現する。
図9に示すように、ブログ通信制御部1061Bは、ブログサーバ600からアクセス情報と記事とを受信して、ディスプレイ107Aに記事を表示させる。ブログ通信制御部1061Bは、ディスプレイ107Aにコメントを入力するためのテキスト107cを表示させるとともに、入力部104を介してコメントを受け付ける。ブログ通信制御部1061Bは、通信インターフェイス101Bを用いることによって、ユーザから受け付けたコメントをインターネット網500を介してブログサーバ600に送信する。
ブログ通信制御部1061Bは、ブログサーバ600から、コメント投稿後のブログの内容として、第1の携帯電話100Aが投稿した記事と第2の携帯電話100Bが投稿したコメントとを受信する。図10に示すように、ブログ通信制御部1061Bは、コメント投稿後のブログの内容をディスプレイ107に表示させる。
チャット通信制御部1063Bは、ブログサーバ600からのルーム名に基づいて、マッチングサーバ400に第1の携帯電話100AのIPアドレスを要求する。
チャット通信制御部1063Bは、通信インターフェイス101Bを用いて、マッチングサーバ400からのIPアドレスに基づいて、第1の携帯電話100Aとチャット通信を行なう。チャット通信中において、チャット通信制御部1063Bは、タブレット119Bや入力部104Bを介してユーザから受け付けた手書き画像やコメントを、通信インターフェイス101Bを用いて、第1の携帯電話100AのIPアドレスに基づいて第1の携帯電話100Aへと送信する。チャット通信制御部1063Bは、通信インターフェイス101Bを用いて、第1の携帯電話100Aから手書き画像やコメントを受信する。
本実施の形態に係るマッチングサーバ400の機能構成は、実施の形態1に係るそれと同様であるため、ここでは説明を繰り返さない。
さらに、本実施の形態に係る記事投稿処理も、実施の形態1に係るそれとどうようであるため、ここでは説明を繰り返さない。
<ブログサーバにおける応答処理>
次に、本実施の形態に係るブログサーバ600による応答処理の処理手順について説明する。図20は、本実施の形態に係るブログサーバ600による応答処理の処理手順を示すフローチャートである。
図20を参照して、CPU615は、通信インターフェイス619を介して、通信端末からデータを受信したか否かを判断する(ステップS502)。CPU615は、データを受信しなかった場合(ステップS502にてNOである場合)、ステップS502からの処理を繰り返す。
CPU615は、データを受信した場合(ステップS502にてYESである場合)、当該データがブログ更新要求であるか否かを判断する(ステップS504)。CPU106は、ブログ更新要求を受け付けた場合(ステップS504にてYESである場合)、ブログ要求に含まれる記事に基づいて、ブログデータを生成してメモリ616の所定のアドレスに記憶する(ステップS506)。CPU615は、ステップS502からの処理を繰り返す。
CPU615は、ブログ更新要求を受信しなかった場合(ステップS504にてNOである場合)、当該データがチャット条件を変更する旨の要求であるか否かを判断する(ステップS508)。CPU106は、チャット条件の変更の要求を受け付けた場合(ステップS508にてYESである場合)、チャット条件を変更してメモリ616の所定のアドレスに記憶する(ステップS510)。CPU615は、ステップS502からの処理を繰り返す。
CPU106は、チャット条件の変更の要求を受け付けなかった場合(ステップS508にてNOである場合)、当該データがコメントの投稿要求であるか否かを判断する(ステップS512)。CPU106は、コメントの投稿要求を受信しなかった場合(ステップS512にてNOである場合)、ステップS502からの処理を繰り返す。
CPU106は、コメントの投稿要求を受信した場合(ステップS512にてYESである場合)、現在のブログデータにコメントを追加して、メモリ616の所定のアドレスに記憶する(ステップS514)。CPU615は、判断処理(ステップS600)を実行する。
<判断処理>
次に、本実施の形態に係るブログサーバ600における判断処理の処理手順について説明する。図21は、本実施の形態に係るブログサーバ600における判断処理の処理手順を示すフローチャートである。
図21を参照して、CPU615は、第2の携帯電話100Bが閲覧しているブログに関してブログ開設者とのチャットが可能であるか否かを判断する(ステップS602)。より詳細には、第1の携帯電話100Aからのアクセス情報は、チャットを許可するか否かを示すデータを含む。CPU615は、第1の携帯電話100Aからのアクセス情報に基づいて、第2の携帯電話100Bが閲覧しているブログに関してブログ開設者とのチャットが可能であるか否かを判断する。
CPU615は、ブログ開設者とのチャットが不可能である場合(ステップS602にてNOである場合)、ステップS502からの処理を繰り返す。
CPU615は、ブログ開設者とのチャットが可能である場合(ステップS602にてYESである場合)、現在日時がチャット可能な時間帯に属するか否かを判断する(ステップS604)。CPU615は、現在日時がチャット可能な時間帯に属さない場合(ステップS604にてNOである場合)、すなわちチャット可能な時間帯が終了している場合、ステップS502からの処理を繰り返す。
CPU615は、現在日時がチャット可能な時間帯に属する場合(ステップS604にてYESである場合)、投稿されるコメントにフィルタ文字列(NGワード)が含まれているか否かを判断する(ステップS606)。コメントにNGワードが含まれている場合(ステップS606にてYESである場合)、CPU615は、ステップS502からの処理を繰り返す。
CPU615は、コメントにNGワードが含まれていない場合(ステップS606にてNOである場合)、通信インターフェイス619を介して、マッチングサーバ400にチャットルームが既に開設されているか否かを問い合わせる(ステップS608)。チャットルームが未だ開設されていない場合(ステップS608にてNOである場合)、CPU615は、ステップS502からの処理を繰り返す。
CPU615は、チャットルームが既に開設されている場合(ステップS608にてYESである場合)、チャットルームへの入室者が定員に達しているか否かを判断する(ステップS610)。CPU615は、チャットルームへの入室者が定員に達している場合(ステップS610にてYESである場合)、ステップS502からの処理を繰り返す。
CPU615は、チャットルームへの入室者が定員に達していない場合(ステップS610にてNOである場合)、投稿されたコメントを通信インターフェイス619を介してマッチングサーバ400経由でブログ開設者の通信端末へと送信する(ステップS612)。CPU615は、通信インターフェイス619を介して、マッチングサーバ400にブログ開設者がチャット通信を許可しているか否かを判断する(ステップS614)。チャット通信が許可されていない場合(ステップS614にてNOである場合)、CPU615は、ステップS502からの処理を繰り返す。
CPU615は、チャット通信が許可されている場合(ステップS614にてYESである場合)、通信インターフェイス619を介して、第2の携帯電話100Bにチャット通信を要請するメッセージを送信する(ステップS616)。CPU615は、第2の携帯電話100Bでチャット通信が許可されたか否かを判断する(ステップS618)。第2の携帯電話100Bでチャット通信が許可されなかった場合(ステップS618にてNOである場合)、CPU615は、ステップS502からの処理を繰り返す。
CPU615は、第2の携帯電話100Bでチャット通信が許可された場合(ステップS618にてYESである場合)、通信インターフェイス619を介して、第2の携帯電話100Bにマッチングサーバのチャットルームに入室するためのルーム名を送信する(ステップS620)。CPU615は、ステップS502からの処理を繰り返す。
<コメント投稿処理>
次に、本実施の形態に係る閲覧端末としての通信端末におけるコメント投稿処理の処理手順について説明する。図22は、本実施の形態に係る閲覧端末としての通信端末におけるコメント投稿処理の処理手順を示すフローチャートである。
図22を参照して、CPU106は、入力されたコメントを通信インターフェイス101を介してブログサーバ600へと送信する(ステップS702)。CPU106は、通信インターフェイス101を介して、マッチングサーバ400から、チャット通信を行なうための要請を受け付けたか否かを判断する(ステップS704)。CPU106は、チャット通信を行なうための要請を受け付けなかった場合(ステップS704にてNOである場合)、通信インターフェイス101を介して、ブログサーバ600から更新後のブログデータを受信する(ステップS716)。
CPU106は、チャット通信を行なうための要請を受け付けた場合(ステップS704にてYESである場合)、入力部104あるいはタブレット119を介して、ユーザからチャット通信を行なう旨の命令を受け付けたか否かを判断する(ステップS706)。CPU106は、チャット通信を行なう旨の命令を受け付けなかった場合(ステップS708にてNOである場合)、ステップS716からの処理を繰り返す。
CPU106は、チャット通信を行なう旨の命令を受け付けた場合(ステップS708にてYESである場合)、チャット通信を行なうためのメッセージを通信インターフェイス101を介して、ブログサーバ600へと送信する(ステップS710)。CPU106は、通信インターフェイス101を介して、ブログサーバ600からルーム名を受信したか否かを判断する(ステップS712)。CPU106は、ルーム名を受信しなかった場合(ステップS712にてNOである場合)、ステップS716からの処理を繰り返す。
CPU106は、ルーム名を受信した場合(ステップS712にてYESである場合)、通信インターフェイス101を用いて、当該ルーム名に基づいてマッチングサーバ400のチャットルームへ入室する(ステップS714)。
<その他の実施の形態>
本発明は、システム或いは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適用できることはいうまでもない。そして、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムを記憶した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に記憶されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の効果を享受することが可能となる。
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード(ICメモリカード)、ROM(マスクROM、フラッシュEEPROMなど)などを用いることができる。
また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 ネットワークシステム、100A 第1の携帯電話、100B 第2の携帯電話、100C 第3の携帯電話100C、101,101A,101B 通信インターフェイス、103,103A,103B メモリ、104,104A,104B 入力部、105 時計部、106 CPU、106A 制御部、1061 ブログ通信制御部、1062 判断部、1063 チャット通信制御部、107,107A,107B ディスプレイ、119 タブレット、200 パーソナルコンピュータ、400 マッチングサーバ、415A 制御部、416 メモリ、419 通信インターフェイス、500 インターネット網、600 ブログサーバ、615A 制御部、6151 通信制御部、6152 判断部、616 メモリ、619 通信インターフェイス。

Claims (13)

  1. 第1の端末と、第2の端末と、第1のサーバとを備えるネットワークシステムであって、
    前記第1の端末は、
    第1の情報を受け付ける第1の入力部と、
    前記第2の端末と前記第1のサーバと通信するための第1の端末インターフェイスと、
    前記第1の情報と前記第2の端末からの第2の情報とを表示する第1のディスプレイと、
    前記第1の端末に接続するためのアクセス情報と前記第1の情報とを前記第1の端末インターフェイスを介して前記第1のサーバへ送信する第1の端末制御部とを含み、
    前記第1のサーバは、
    前記第1の端末と前記第2の端末と通信するためのサーバインターフェイスと、
    前記アクセス情報と前記第1の情報とを前記サーバインターフェイスを介して前記第2の端末へ送信し、前記第2の端末からの前記第2の情報を前記サーバインターフェイスを介して前記第1の端末へ送信するサーバ制御部とを含み、
    前記第2の端末は、
    前記第2の情報を受け付ける第2の入力部と、
    前記第1の端末と前記第1のサーバと通信するための第2の端末インターフェイスと、
    前記第1のサーバからの前記第1の情報と前記第2の情報とを表示する第2のディスプレイと、
    前記アクセス情報と前記第1の情報とを前記第2の端末インターフェイスを介して前記第1のサーバから受信し、前記第2の情報を前記第2の端末インターフェイスを介して前記第1のサーバへ送信する第1の通信制御部と、
    前記アクセス情報に基づいて前記第2の情報の入力が所定の条件を満たすか否かを判断する判断部と、
    前記第2の情報の入力が前記所定の条件を満たす場合に、前記アクセス情報に基づいて前記第2の端末インターフェイスを介して前記第1の端末との間で第3の情報の交換を行う第2の通信制御部とを含む、ネットワークシステム。
  2. 前記ネットワークシステムは、第2のサーバをさらに備え、
    前記アクセス情報は、ルーム名を含み、
    前記第1の端末制御部は、前記ルーム名と前記第1の端末を特定するための識別情報とを前記第1の端末インターフェイスを介して前記第2のサーバへ送信し、
    前記第2のサーバは、前記ルーム名と前記識別情報とを対応付けて記憶し、
    前記第2の通信制御部は、
    前記第2の情報の入力が前記所定の条件を満たす場合に、前記第2の端末インターフェイスを介して、前記ルーム名に基づき前記第2のサーバから前記識別情報を取得し、
    前記識別情報に基づいて前記第2の端末インターフェイスを介して前記第1の端末と前記第3の情報の交換を行う、請求項1に記載のネットワークシステム。
  3. 前記第1の入力部は、キーワードを受け付け、
    前記アクセス情報は、前記キーワードを含み、
    前記判断部は、前記第2の情報が前記キーワードを含むか否かを判断することによって、前記第2の情報の入力が所定の条件を満たすか否かを判断する、請求項1または2に記載のネットワークシステム。
  4. 前記アクセス情報は、前記第1の端末が前記第1の情報を送信した第1の時刻を含み、
    前記判断部は、前記第1の時刻から前記第2の端末が前記第2の情報を送信した第2の時刻までの時間が第1の時間未満であるか否かを判断することによって、前記第2の情報の入力が前記所定の条件を満たすか否かを判断する、請求項1から3のいずれかに記載のネットワークシステム。
  5. 第2の情報を受け付ける入力部と、
    他の端末と第1のサーバと通信するためのインターフェイスと、
    前記第1のサーバからの第1の情報と前記第2の情報とを表示するディスプレイと、
    前記他の端末に接続するためのアクセス情報と前記第1の情報とを前記インターフェイスを介して前記第1のサーバから受信し、前記第2の情報を前記インターフェイスを介して前記第1のサーバへ送信する第1の通信制御部と、
    前記アクセス情報に基づいて、前記第2の情報の入力が所定の条件を満たすか否かを判断する判断部と、
    前記第2の情報の入力が前記所定の条件を満たす場合に、前記アクセス情報に基づいて前記インターフェイスを介して前記他の端末との間で第3の情報の交換を行う第2の通信制御部とを備える、通信端末。
  6. 第1の端末と、第2の端末と、第1のサーバとを含むネットワークシステムにおける通信方法であって、
    前記第1の端末が、第1の情報を受け付けるステップと、
    前記第1の端末が、前記第1の端末に接続するためのアクセス情報と前記第1の情報とを前記第1のサーバへ送信するステップと、
    前記第1のサーバが、前記アクセス情報と前記第1の情報とを前記第2の端末へ送信するステップと、
    前記第2の端末が、前記アクセス情報と前記第1の情報とを前記第1のサーバから受信するステップと、
    前記第2の端末が、第2の情報を受け付けるステップと、
    前記第2の端末が、前記第2の情報を前記第2の端末インターフェイスを介して前記第1のサーバへ送信するステップと、
    前記第2の端末が、前記第1のサーバからの前記第1の情報と前記第2の情報とを表示するステップと、
    前記第1のサーバが、前記第2の端末からの前記第2の情報を前記第1の端末へ送信するステップと、
    前記第1の端末が、前記第1の情報と前記第2の端末からの前記第2の情報とを表示するステップと、
    前記第2の端末が、前記アクセス情報に基づいて、前記第2の情報の入力が所定の条件を満たすか否かを判断するステップと、
    前記第2の端末が、前記第2の情報の入力が前記所定の条件を満たす場合に、前記アクセス情報に基づいて前記第1の端末との間で第3の情報の交換を行うステップとを備える、通信方法。
  7. 制御部と、入力部と、ディスプレイと、他の端末と第1のサーバと通信するためのインターフェイスとを含む通信端末における通信方法であって、
    前記制御部が、前記他の端末に接続するためのアクセス情報と第1の情報とを前記インターフェイスを介して前記第1のサーバから受信するステップと、
    前記入力部が、第2の情報を受け付けるステップと、
    前記制御部が、前記第2の情報を前記インターフェイスを介して前記第1のサーバへ送信するステップと、
    前記制御部が、前記ディスプレイに前記第1のサーバからの前記第1の情報と前記第2の情報とを表示させるステップと、
    前記制御部が、前記アクセス情報に基づいて、前記第2の情報の入力が所定の条件を満たすか否かを判断するステップと、
    前記制御部が、前記第2の情報の入力が前記所定の条件を満たす場合に、前記アクセス情報に基づいて前記インターフェイスを介して前記他の端末との間で第3の情報の交換を行うステップとを備える、通信方法。
  8. 制御部と、入力部と、ディスプレイと、他の端末と第1のサーバと通信するためのインターフェイスとを含む通信端末に通信させるための通信プログラムであって、
    前記制御部に、
    前記他の端末に接続するためのアクセス情報と第1の情報とを前記インターフェイスを介して前記第1のサーバから受信するステップと、
    前記入力部を介して第2の情報を受け付けるステップと、
    前記第2の情報を前記インターフェイスを介して前記第1のサーバへ送信するステップと、
    前記ディスプレイに前記第1のサーバからの前記第1の情報と前記第2の情報とを表示させるステップと、
    前記アクセス情報に基づいて、前記第2の情報の入力が所定の条件を満たすか否かを判断するステップと、
    前記第2の情報の入力が前記所定の条件を満たす場合に、前記アクセス情報に基づいて前記インターフェイスを介して前記他の端末との間で第3の情報の交換を行うステップとを実行させる、通信プログラム。
  9. 第1の端末と、第2の端末と、第1のサーバとを備えるネットワークシステムであって、
    前記第1の端末は、
    第1の情報を受け付ける第1の入力部と、
    前記第2の端末と前記第1のサーバと通信するための第1の端末インターフェイスと、
    前記第1の情報と前記第2の端末からの第2の情報とを表示する第1のディスプレイと、
    前記第1の端末と接続するためのアクセス情報と前記第1の情報とを前記第1の端末インターフェイスを介して前記第1のサーバへ送信する第1の端末制御部とを含み、
    前記第1のサーバは、
    前記第1の端末と前記第2の端末と通信するためのサーバインターフェイスと、
    前記アクセス情報に基づいて、前記第2の端末における前記第2の情報の入力が所定の条件を満たすか否かを判断する判断部と、
    前記第1の情報を前記サーバインターフェイスを介して前記第2の端末へ送信し、前記第2の端末からの前記第2の情報を前記サーバインターフェイスを介して前記第1の端末へ送信し、前記第2の情報の入力が所定の条件を満たす場合に前記アクセス情報の一部を前記サーバインターフェイスを介して前記第2の端末へ送信する、前記サーバ通信制御部とを含み、
    前記第2の端末は、
    前記第2の情報を受け付ける第2の入力部と、
    前記第1の端末と前記第1のサーバと通信するための第2の端末インターフェイスと、
    前記第1のサーバからの前記第1の情報と前記第2の情報とを表示する第2のディスプレイと、
    前記第1の情報と前記アクセス情報の一部とを前記第2の端末インターフェイスを介して前記第1のサーバから受信し、前記第2の情報を前記第2の端末インターフェイスを介して前記第1のサーバへ送信する第1の通信制御部と、
    前記アクセス情報の一部に基づいて前記第2の端末インターフェイスを介して前記第1の端末との間で第3の情報の交換を行う第2の通信制御部とを含む、ネットワークシステム。
  10. 前記ネットワークシステムは、第2のサーバをさらに備え、
    前記アクセス情報は、ルーム名を含み、
    前記第1の端末制御部は、前記ルーム名と前記第1の端末を特定するための識別情報とを前記第1の端末インターフェイスを介して前記第2のサーバへ送信し、
    前記第2のサーバは、前記ルーム名と前記識別情報とを対応付けて記憶し、
    前記サーバ通信制御部は、前記第2の情報の入力が前記所定の条件を満たす場合に、前記ルーム名を前記アクセス情報の一部として前記サーバインターフェイスを介して前記第2の端末へ送信し、
    前記第2の通信制御部は、
    前記ルーム名に基づいて前記第2の端末インターフェイスを介して前記第2のサーバから前記識別情報を取得し、
    前記識別情報に基づいて前記第2の端末インターフェイスを介して前記第1の端末と前記第3の情報の交換を行う、請求項9に記載のネットワークシステム。
  11. 前記アクセス情報は、キーワードを含み、
    前記判断部は、前記第2の情報が前記キーワードを含むか否かを判断することによって、前記第2の情報の入力が所定の条件を満たすか否かを判断する、請求項9または10に記載のネットワークシステム。
  12. 前記アクセス情報は、前記第1の端末が前記第1の情報を送信した第1の時刻を含み、
    前記判断部は、前記第1の時刻から前記第2の端末が前記第2の情報を送信した第2の時刻までの時間が第1の時間未満であるか否かを判断することによって、前記第2の情報の入力が前記所定の条件を満たすか否かを判断する、請求項9から11のいずれかに記載のネットワークシステム。
  13. 第1の端末と、第2の端末と、第1のサーバとを含むネットワークシステムにおける通信方法であって、
    前記第1の端末が、第1の情報を受け付けるステップと、
    前記第1の端末が、前記第1の端末に接続するためのアクセス情報と前記第1の情報とを前記第1のサーバへ送信するステップと、
    前記第1のサーバが、前記アクセス情報と前記第1の情報とを前記第2の端末へ送信するステップと、
    前記第2の端末が、前記第1の情報を前記第1のサーバから受信するステップと、
    前記第2の端末が、第2の情報を受け付けるステップと、
    前記第2の端末が、前記第2の情報を前記第2の端末インターフェイスを介して前記第1のサーバへ送信するステップと、
    前記第2の端末が、前記第1のサーバからの前記第1の情報と前記第2の情報とを表示するステップと、
    前記第1のサーバが、前記第2の端末からの前記第2の情報を前記第1の端末へ送信するステップと、
    前記第1の端末が、前記第1の情報と前記第2の端末からの第2の情報とを表示するステップと、
    前記第1のサーバが、前記第2の情報の入力が所定の条件を満たすか否かを判断するステップと、
    前記第1のサーバが、前記第2の情報の入力が所定の条件を満たす場合に、前記アクセス情報の一部を前記第2の端末へ送信するステップと、
    前記第2の端末が、前記アクセス情報の一部に基づいて前記第1の端末との間で第3の情報の交換を行うステップとを含む、通信方法。
JP2009126735A 2009-05-26 2009-05-26 ネットワークシステム、通信端末、通信方法、通信プログラム、およびサーバ装置 Expired - Fee Related JP5380731B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009126735A JP5380731B2 (ja) 2009-05-26 2009-05-26 ネットワークシステム、通信端末、通信方法、通信プログラム、およびサーバ装置
CN2010800230268A CN102449608A (zh) 2009-05-26 2010-05-20 网络系统、通信终端、通信方法以及通信程序
PCT/JP2010/058520 WO2010137512A1 (ja) 2009-05-26 2010-05-20 ネットワークシステム、通信端末、通信方法、および通信プログラム
US13/144,068 US20110276634A1 (en) 2009-05-26 2010-05-20 Network system, communication terminal, communication method, and communication program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009126735A JP5380731B2 (ja) 2009-05-26 2009-05-26 ネットワークシステム、通信端末、通信方法、通信プログラム、およびサーバ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010277175A true JP2010277175A (ja) 2010-12-09
JP2010277175A5 JP2010277175A5 (ja) 2012-05-10
JP5380731B2 JP5380731B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=43222622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009126735A Expired - Fee Related JP5380731B2 (ja) 2009-05-26 2009-05-26 ネットワークシステム、通信端末、通信方法、通信プログラム、およびサーバ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110276634A1 (ja)
JP (1) JP5380731B2 (ja)
CN (1) CN102449608A (ja)
WO (1) WO2010137512A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012212408A (ja) * 2011-03-18 2012-11-01 Ricoh Co Ltd サーバ装置、誘引システム及び誘引方法
JP2014530442A (ja) * 2011-11-16 2014-11-17 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited ユーザ間の相互作用を容易にするためのグループメッセージング
JP2017045182A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社東芝 電子機器及び方法
JP2020170542A (ja) * 2015-01-02 2020-10-15 Line株式会社 特定の条件によって制御されるメッセンジャサービスを提供する方法とシステムおよび記録媒体

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5134653B2 (ja) * 2010-07-08 2013-01-30 株式会社バンダイナムコゲームス プログラム及びユーザ端末
US9632671B2 (en) * 2011-08-19 2017-04-25 Albright Holdings, Inc. Systems and methods for providing information pertaining to physical infrastructure of a building or property
WO2013034070A1 (zh) * 2011-09-05 2013-03-14 联想(北京)有限公司 显示方法、终端设备以及多终端设备系统
US9246988B2 (en) * 2013-06-17 2016-01-26 Google Inc. Managing data communications based on phone calls between mobile computing devices
CN103986784A (zh) * 2014-05-30 2014-08-13 小米科技有限责任公司 通讯方法及装置
JP2016110291A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 株式会社HighLab 通信ネットワ−クサ−バの手入力によるメッセ−ジ入描画の送受信制御処理方法及び当該送受信システム
CN109034643A (zh) * 2018-08-10 2018-12-18 语联网(武汉)信息技术有限公司 在线翻译的订单处理方法及装置、在线翻译的方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005056247A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Sony Corp 情報端末装置、サーバ装置およびプログラム
JP2005167345A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Sony Corp コミュニケーションシステム、コミュニケーション方法、端末装置、情報提示方法、メッセージ交換装置およびメッセージ交換方法
JP2008283409A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> メタデータ関連情報生成装置、メタデータ関連情報生成方法およびメタデータ関連情報生成プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7039677B2 (en) * 2002-05-07 2006-05-02 International Business Machines Corporation Threaded text-based chat collaboration
CA2525939C (en) * 2003-05-16 2015-09-22 Picasa, Inc. Networked chat and media sharing systems and methods
WO2005104433A1 (en) * 2004-04-21 2005-11-03 Koninklijke Philips Electronics, N.V. System and method for managing threads in a network chat environment
US7933958B2 (en) * 2004-06-08 2011-04-26 International Business Machines Corporation Real-time blog interaction
KR20060004049A (ko) * 2004-07-08 2006-01-12 엘지전자 주식회사 블로그 편집 방법
US8082272B2 (en) * 2006-02-10 2011-12-20 Demand Media, Inc. Method, system, and computer program product for managing information in a computer network
US8601060B2 (en) * 2006-06-09 2013-12-03 Microsoft Corporation Real-time blogging system and procedures
US20080201451A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Industrial Technology Research Institute Systems and methods for real-time media communications
JP2008282191A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Hitachi Ltd 計算機システム及び第2計算機
JP5343383B2 (ja) * 2008-03-25 2013-11-13 富士通株式会社 プログラム及び連携方法
US20100017483A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Estrada Miguel A Multi-topic instant messaging chat session

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005056247A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Sony Corp 情報端末装置、サーバ装置およびプログラム
JP2005167345A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Sony Corp コミュニケーションシステム、コミュニケーション方法、端末装置、情報提示方法、メッセージ交換装置およびメッセージ交換方法
JP2008283409A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> メタデータ関連情報生成装置、メタデータ関連情報生成方法およびメタデータ関連情報生成プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012212408A (ja) * 2011-03-18 2012-11-01 Ricoh Co Ltd サーバ装置、誘引システム及び誘引方法
JP2014530442A (ja) * 2011-11-16 2014-11-17 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited ユーザ間の相互作用を容易にするためのグループメッセージング
JP2020170542A (ja) * 2015-01-02 2020-10-15 Line株式会社 特定の条件によって制御されるメッセンジャサービスを提供する方法とシステムおよび記録媒体
JP7086139B2 (ja) 2015-01-02 2022-06-17 Line株式会社 プログラム、情報処理方法、情報処理装置
JP2017045182A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社東芝 電子機器及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102449608A (zh) 2012-05-09
US20110276634A1 (en) 2011-11-10
JP5380731B2 (ja) 2014-01-08
WO2010137512A1 (ja) 2010-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5380731B2 (ja) ネットワークシステム、通信端末、通信方法、通信プログラム、およびサーバ装置
US11250887B2 (en) Routing messages by message parameter
EP3713159B1 (en) Gallery of messages with a shared interest
KR101626474B1 (ko) 메신저 기반 문서 공유 서비스 제공 장치 및 이를 이용한 방법
EP2138943B1 (en) Sharing user defined location based zones
CN103931165A (zh) 用于在来话及去话过程中显示的具有多入口接入的电话
WO2014045814A1 (ja) サーバ装置、方法、および、システム
KR20230003228A (ko) 문서 공유 처리 방법, 장치, 기기, 매체와 시스템
KR101567555B1 (ko) 이미지가 이용되는 소셜 네트워크 서비스 시스템 및 방법
CN109274575B (zh) 消息发送方法及装置和电子设备
JP2021120880A (ja) サーバ、情報処理方法、プログラム
WO2019237958A1 (zh) 简历信息的管理方法、招聘信息的管理方法及装置
KR20160126790A (ko) 사용자의 업로드 콘텐츠를 사용자 관련 대화방에 전달하는 방법, 그리고 이를 구현한 콘텐츠 공유 장치 및 어플리케이션
JP2013105482A (ja) ビデオライブチャットシステム。
KR101128623B1 (ko) 협업 문서 작성 시스템 및 방법
JP3764738B2 (ja) メール管理システム、装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体
JP5978070B2 (ja) 集合写真形成装置、集合写真形成方法および集合写真形成プログラム
JP2008282284A (ja) アクセス管理装置およびアクセス管理方法
JP4292273B2 (ja) アカウント情報管理システム、サーバ及び方法、並びにプログラム及び記録媒体
JP7297971B2 (ja) サーバ、情報処理方法、プログラム
CN110462659A (zh) 共享体验
JP2005115866A (ja) 返信メール作成装置、方法、プログラム及び記録媒体
JP2016201042A (ja) 情報処理システム及びそれに用いられるサーバ並びに情報処理プログラム
KR20050059380A (ko) 네트워크를 통한 커뮤니티 연결 시스템 및 그 방법
JP2010086087A (ja) 地域型コミュニティサイト用画像付き記事投稿システム、およびそのプログラムならびにその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5380731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees