JP2010271990A - 交通信号制御システム - Google Patents

交通信号制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010271990A
JP2010271990A JP2009124130A JP2009124130A JP2010271990A JP 2010271990 A JP2010271990 A JP 2010271990A JP 2009124130 A JP2009124130 A JP 2009124130A JP 2009124130 A JP2009124130 A JP 2009124130A JP 2010271990 A JP2010271990 A JP 2010271990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
vehicle
direction vehicle
traffic
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009124130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5588628B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Ogishima
由彦 荻島
Masabumi Mizunuma
正文 水沼
Tomoki Yoneda
知樹 米田
Kazusei Ishiyama
一誠 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2009124130A priority Critical patent/JP5588628B2/ja
Publication of JP2010271990A publication Critical patent/JP2010271990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5588628B2 publication Critical patent/JP5588628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】 高速車両の規制を行うことができるとともに、対向車側の車両の円滑な流れを図ることのできる交通信号制御システムを提供する。
【解決手段】 信号制御回路に備えられ制御手段から発生されたステップ信号を計数する複数のステップ計数手段を備え、信号制御回路は、各ステップ計数手段により計数されたステップ数に基づいて現示メモリに記憶された灯色データを読み出して信号灯器を点灯させるとともに、高速車両検出装置17により高速車両が検出された場合に、高速車両検出装置17の下流側に設置された信号灯器に赤信号を点灯させるように制御する。
【選択図】 図2

Description

本発明は交通信号制御システムに係り、特に、上りと下りの信号制御を個別に制御することを可能とした交通信号制御システムに関するものである。
一般に、現在の日本の道路交通信号機の制御においては、ステップ信号生成部から所定のピッチで出力されるステップ信号に基づいて、1ステップ毎に信号灯器を切り替えるステップ制御方式が採用されている。このステップ制御方式は、ステップ信号の変化がステップ単位にシリアルに行われるため、安全性の点では非常に優れた方式といえる。
しかしながら、従来のステップ制御方式においては、各ステップの秒数をカウントするステップカウンタは1種類のみであり、上り下りを別々に制御することはできないという問題を有している。
そのため、従来から、信号制御回路に複数のステップカウンタを備え、上り下りの信号制御を独立に行うようにして、交差点の各流入路ごとの交通状況に応じてリアルタイムな信号制御ができるようにした技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−268547号公報
一般に、道路には、高速車両を検出するシステムが導入されており、高速車両を検出した場合に、高速車両が走行する道路の下流側に設置された信号機を赤に制御して、高速車両を停止させるように制御するものであるが、前記特許文献1に記載の技術では、対向車側の信号機も同時に赤に制御されてしまうことから、対向車側の車両の円滑な流れを遮断してしまい、円滑な交通制御を行うことができないという問題を有している。
本発明は前記した点に鑑みてなされたものであり、高速車両の規制を行うことができるとともに、対向車側の車両の円滑な流れを図ることのできる交通信号制御システムを提供することを目的とするものである。
本発明は前記目的を達成するために、請求項1の発明に係る交通信号制御システムは、1ステップごとに交差点に設置された信号灯器の動作を切り換えるためのステップ信号を発生する制御手段と、
前記信号灯器を点灯する灯色データを前記ステップ信号に対応して記憶する現示メモリと、
前記制御手段により発生されたステップ信号に基づいて前記信号灯器の動作を切り換える信号制御回路と、
前記信号制御回路に備えられ前記制御手段から発生されたステップ信号を計数する複数のステップ計数手段と、
前記交差点の上流側に設置された高速車両検出装置と、を備え、
前記信号制御回路は、前記各ステップ計数手段により計数されたステップ数に基づいて前記現示メモリに記憶された灯色データを読み出して前記信号灯器を点灯させるとともに、前記高速車両検出装置により高速車両が検出された場合に、前記高速車両検出装置の下流側に設置された前記信号灯器に赤信号を点灯させるように制御するものであることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1において、前記ステップ計数手段は、交差点を互いに対向して走行する車両に対する前記各信号灯器をそれぞれ制御する少なくとも2つ設けられており、前記信号制御回路は、前記高速車両検出装置により高速車両が検出された場合に、前記高速車両検出装置の下流側に設置された前記信号灯器のみに赤信号を点灯させ、前記高速車両と対向して走行する車両に対する前記信号灯器は、前記ステップ計数手段によるステップ数に基づいて通常の制御を行うものであることを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、信号制御回路に複数のステップ計数手段を設け、信号制御回路により、各ステップ計数手段により計数されたステップ数に基づいて現示メモリに記憶された灯色データを読み出して信号灯器を点灯させるとともに、高速車両検出装置により高速車両が検出された場合に、高速車両検出装置の下流側に設置された信号灯器に赤信号を点灯させるように制御するようにしているので、高速車両検出装置により高速車両を検出したときに、高速車両が走行する下流側の信号機のみを赤に制御することができ、その結果、高速車両のみを確実に停止させることができ、しかも、対向車側の車両の円滑な流れを図ることが可能となる。
請求項2に係る発明によれば、交差点を互いに対向して走行する車両に対する各信号灯器をそれぞれ制御する少なくとも2つのステップ計数手段を設け、信号制御回路は、高速車両検出装置により高速車両が検出された場合に、高速車両検出装置の下流側に設置された前記信号灯器のみに赤信号を点灯させ、高速車両と対向して走行する車両に対する信号灯器は、ステップ計数手段によるステップ数に基づいて通常の制御を行うようにしているので、高速車両検出装置により高速車両を検出したときに、高速車両が走行する下流側の信号機のみを赤に制御することができ、その結果、高速車両のみを確実に停止させることができ、しかも、対向車側の車両の円滑な流れを図ることが可能となる。
本発明に係る交通信号制御システムの実施形態を示す概略図である。 本発明に係る交通信号制御システムの実施形態を示すブロック図である。 本発明に係る交通信号制御システムの実施形態における通常時の動作を示す現示階梯図である。 本発明に係る交通信号制御システムの実施形態における高速車両を検出した時の動作を示す現示階梯図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明に係る交通信号制御システムの実施形態を示す概略図である。なお、説明の便宜上、この交差点では、図1の下方から上方に向かって走行する方向をN1方向、左方から右方に向かって走行する方向をN2方向、上方から下方に向かって走行する方向をS1方向、右方から左方に向かって走行する方向をS2方向とする。ただし、N1方向の右折信号は、S1方向で制御するとともに、S1方向の右折信号は、N1方向で制御し、N2方向の右折信号は、S2方向で制御するとともに、S2方向の右折信号は、N2方向で制御するように、逆方向で制御するようになっている。
図1に示すように、交差点には、N1方向に走行するN1方向車両1に対するN1方向車両用信号機2、S1方向に走行するS1方向車両3に対するS1方向車両用信号機4、N2方向に走行するN2方向車両5に対するN2方向車両用信号機6およびS2方向に走行するS2方向車両7に対するS2方向車両用信号機8がそれぞれ設置されている。これら各信号機2,4,6,8には、車両用直進・左折可信号機9,10,11,12および車両用右折可信号機13,14,15,16がそれぞれ設けられている。なお、各信号機2,4,6,8には、黄色と赤色の各信号灯器が設けられており、以下の説明においては、これら各信号灯器を、1Y,1R,2Y,2Rで、車両用直進・左折可信号機9,10,11,12の信号灯器を1G,2Gで、車両用右折可信号機13,14,15,16の信号灯器を1A,2Aでそれぞれ表すこととする。
さらに、本実施形態においては、交差点の上流側には、高速車両検出装置17が配設されており、この高速車両検出装置17により、交差点に向かう車両1,3,5,7の速度を検出し、一定以上の速度で走行している車両が検出された場合に、高速車両検出信号を出力するようになっている。
また、本実施形態においては、図2に示すように、これら各信号機2,4,6,8を制御する信号制御装置18が設けられており、この信号制御装置18には、1ステップごとに信号灯器の動作を切り換えるためのステップ信号を発生する制御手段としての制御部19と、この制御部19により発生されたステップ信号に基づいて信号灯器の動作を切り換える信号制御回路20と、信号灯器を点灯する灯色データをステップ信号に対応して記憶する現示メモリ21と、がそれぞれ設けられている。
また、信号制御回路20には、信号制御回路20の内部動作を監視する動作レベル判定回路22と、制御部19とのインタフェースを整合する制御部インタフェース回路23と、N1方向信号機およびN2方向信号機に対するステップの単位時間を設定するN方向用タイマ回路24と、S1方向信号機およびS2方向信号機に対するステップの単位時間を設定するS方向用タイマ回路25と、N方向用タイマ回路24およびS方向用タイマ回路25を駆動するクロック信号を発生するクロック回路26と、制御部19から発生されるステップ信号に基づいてN1方向車両用信号機2およびN2方向車両用信号機6に対するステップを計数するステップ計数手段としてのN方向用ステップカウンタ回路27と、S1方向車両用信号機4とS2方向車両用信号機8に対するステップを計数するステップ計数手段としてのS方向用ステップカウンタ回路28と、N方向用ステップカウンタ回路27およびS方向用ステップカウンタ回路28からそれぞれ発生されるステップ信号を同期させるステップ同期回路29と、現示メモリ21のデータを読み取る現示メモリ読取回路30と、原則的に同時点灯を不可とする信号灯器データを検出した場合に、信号灯器の灯色を強制的に変更するGG判定回路(灯色変更手段)31と、現示メモリ21に記憶された灯色データに基づいて信号灯器を点灯する灯色出力回路32と、がそれぞれ設けられている。
なお、GG判定回路31の前段には、Gピックアップからの信号を置換するためのGピックアップ置換回路33が設けられており、灯色出力回路32の出力側には、灯色出力回路32からの出力信号を置換して灯色出力として出力する灯色置換回路34が設けられている。
さらに、本実施形態においては、高速車両検出装置17からの高速車両検出信号が制御部19に出力されるように構成されており、制御部19は、この検出信号が入力されたら、ステップ信号の時間を短縮して高速車両が進行する方向の信号機を赤に切り換えるように制御するように構成されている。
図3は本発明の信号制御システムにおける通常の動作を示す現示階梯図である。図3においては、横軸はステップ数を示し、縦軸は各信号名を示している。また、太い黒線は信号機が青であることを示し、波線は信号機が黄であることを示し、矢印は矢印方向に進行可であることを示し、二重線は信号機が赤であることを示している。
まず、N方向のステップ1では、N1方向車両用信号機2(1Y、1R)は赤、N1方向車両用直進・左折可信号機9(1G)は青、S1方向車両用右折可信号機14(2A)は無灯火となっており、N2方向車両用信号機6(3Y、3R)は赤、N2方向車両用直進・左折可信号機11(3G)は無灯火、S2方向車両用右折可信号機16(4A)は無灯火に制御される。したがって、N1方向車両1は、N1方向車両用信号機(1Y、1R)が赤であるが、N1方向車両用直進・左折可信号機9(1G)が青であるため、直進および左折が可能である。また、N2方向車両5は、N2方向車両用信号機6(3Y、3R)により停止となる。
一方、S方向のステップ1では、S1方向車両用信号機4(2Y、2R)は赤、S1方向車両用直進・左折可信号機10(2G)は青、N1方向車両用右折可信号機13(1A)は無灯火、S2方向車両用信号機8(4Y、4R)は赤、S2方向車両用直進・左折可信号機12(4G)は無灯火、N2方向車両用右折可信号機15(3A)は無灯火に制御される。したがって、S1方向車両3は、S1方向車両用信号機4(2Y、2R)が赤であるが、S1方向車両用直進・左折可信号機10(2G)が青であるため、直進および左折が可能である。また、S2方向車両7は、S2方向車両用信号機8(4Y、4R)により停止となる。
次に、N方向のステップ2では、N1方向車両用信号機2(1Y、1R)は黄、N1方向車両用直進・左折可信号機(1G)は無灯火、S1方向車両用右折可信号機14(2A)は無灯火、N2方向車両用信号機6(3Y、3R)は赤、N2方向車両用直進・左折可信号機11(3G)は無灯火、S2方向車両用右折可信号機16(4A)は無灯火に制御される。したがって、N1方向車両1は、N1方向車両用信号機2(1Y、1R)が黄であるので注意して進行する。また、N2方向車両5は、N2方向車両用信号機6(3Y、3R)により停止となる。
一方、S方向のステップ2では、S1方向車両用信号機4(2Y、2R)は黄、S1方向車両用直進・左折可信号機10(2G)は無灯火、N1方向車両用右折可信号機(1A)は無灯火、S2方向車両用信号機8(4Y、4R)は赤、S2方向車両用直進・左折可信号機12(4G)は無灯火、S2方向車両用右折可信号機16(4A)は無灯火、N2方向車両用右折可信号機15(3A)は無灯火に制御される。したがって、S1方向車両3はS1方向車両用信号機4(2Y、2R)が黄であるので注意して進行する。また、S2方向車両7は、S2方向車両用信号機8(4Y、4R)により停止となる。
次に、N方向のステップ3では、点灯している全ての信号機2,6が赤または無灯火に制御される。したがって、N1方向車両1は、N1方向車両用信号機2(1Y、1R)により停止する。また、N2方向車両5は、N2方向車両用信号機6(3Y、3R)により停止となる。
次に、N方向のステップ4では、N1方向車両用信号機2(1Y、1R)は赤、N1方向車両用直進・左折可信号機9(1G)は無灯火、S1方向車両用右折可信号機14(2A)は青、N2方向車両用信号機6(3Y、3R)は赤、N2方向車両用直進・左折可信号機11(3G)は無灯火、S2方向車両用右折可信号機16(4A)は無灯火に制御される。したがって、S1方向車両3は、S1方向車両用右折可信号機14(2A)が青であるため、右折可能となり、N2方向車両5は、N2方向車両用信号機6(3Y、3R)により停止となる。
一方、S方向のステップ4では、S1方向車両用信号機4(2Y、2R)は赤、S1方向車両用直進・左折可信号機10(2G)は無灯火、N1方向車両用右折可信号機13(1A)は青、S2方向車両用信号機8(4Y、4R)は赤、S2方向車両用直進・左折可信号機12(4G)は無灯火、N2方向車両用右折可信号機15(3A)は無灯火に制御される。したがって、N1方向車両1は、N1方向車両用右折可信号機13(1A)が青であるため、右折可能となり、S2方向車両7はS2方向車両用信号機8(4Y、4R)により停止となる。
次に、N方向のステップ5では、N1方向車両用信号機2(1Y、1R)は黄、N1方向車両用直進・左折可信号機9(1G)は無灯火、S1方向車両用右折可信号機14(2A)は無灯火、N2方向車両用信号機6(3Y、3R)は赤、N2方向車両用直進・左折可信号機11(3G)は無灯火、S2方向車両用右折可信号機16(4A)は無灯火に制御される。したがって、N1方向車両1はN1方向車両用信号機2(1Y、1R)が黄であるので注意して進行する。また、N2方向車両5はN2方向車両用信号機6(3Y、3R)により停止となる。
一方、S方向のステップ5では、S1方向車両用信号機4(2Y、2R)は黄、S1方向車両用直進・左折可信号機10(2G)は無灯火、N1方向車両用右折可信号機13(1A)は無灯火、S2方向車両用信号機8(4Y、4R)は赤、S2方向車両用直進・左折可信号機12(4G)は無灯火、N2方向車両用右折可信号機15(3A)は無灯火に制御される。したがって、S1方向車両3はS1方向車両用信号機4(2Y、2R)が黄であるので注意して進行する。また、S2方向車両7はS2方向車両用信号機8(4Y、4R)により停止となる。
次に、N方向のステップ6では、点灯している全ての信号機2,6が赤または無灯火に制御される。したがって、N1方向車両1は、N1方向車両用信号機2(1Y、1R)により停止する。また、N2方向車両5は、N2方向車両用信号機6(3Y、3R)により停止となる。
そして、ステップ6が終了した時点で、ステップ同期回路29により、N方向用ステップカウンタ回路27とS方向用ステップカウンタ回路28との立下りを合わせるようにして同期をとる。
なお、ステップ7以降はN方向、S方向共に、車両用信号機2,4,6,8、車両用直進・左折可信号機9,10,11,12、車両用右折可信号機13,14,15,16がステップ1からステップ6までと同様の動作を繰り返すものであるため、その説明を省略する。
次に、高速車両を検出した場合の制御について図4を参照して説明する。本実施形態においては、ステップ1において、高速車両を検出した場合について説明する。なお、ステップ1については、前述の制御と同様であるため説明を省略する。
N方向のステップ1では、N1方向車両用信号機2(1Y、1R)は赤、N1方向車両用直進・左折可信号機9(1G)は青、N1方向車両用右折可信号機13(1A)は無灯火となっており、N2方向車両用信号機6(3Y、3R)は赤、N2方向車両用直進・左折可信号機11(3G)は無灯火、N2方向車両用右折可信号機15(3A)は無灯火に制御されている。この状態で、N1方向の上流側に設置された高速車両検出装置17により、高速車両を検出すると、制御部19は、ステップ1のステップ信号を短縮させてステップ2に切り換えるステップ信号を信号制御回路20に送る。
そして、N方向のステップ2において、N1方向車両用信号機2(1Y、1R)は黄、N1方向車両用直進・左折可信号機9(1G)は無灯火、S1方向車両用右折可信号機14(2A)は無灯火、N2方向車両用信号機6(3Y、3R)は赤、N2方向車両用直進・左折可信号機11(3G)は無灯火、S2方向車両用右折可信号機16(4A)は無灯火に制御される。したがって、N1方向車両1は、N1方向車両用信号機2(1Y、1R)が黄であるので注意して進行する。また、N2方向車両5は、N2方向車両用信号機6(3Y、3R)により停止となる。一方、S方向のステップは、そのままステップ1の制御が継続され、S1方向車両3は、S1方向車両用信号機4(2Y、2R)が赤であるが、S1方向車両用直進・左折可信号機10(2G)が青であるため、直進および左折が可能である。また、S2方向車両7は、S2方向車両用信号機8(4Y、4R)により停止となる。
次に、N方向のステップ3では、N1方向車両用信号機2(1Y、1R)は赤、N1方向車両用直進・左折可信号機9(1G)は無灯火、S1方向車両用右折可信号機14(2A)は無灯火、N2方向車両用信号機6(3Y、3R)は赤、N2方向車両用直進・左折可信号機11(3G)は無灯火、S2方向車両用右折可信号機16(4A)は無灯火に制御される。したがって、N1方向車両1は、N1方向車両用信号機2(1Y、1R)が赤であるため停止となり、これにより、高速車両として検出されたN1方向車両1は、停止される。また、N2方向車両5は、N2方向車両用信号機6(3Y、3R)により停止となる。一方、S方向のステップ1は、そのままステップ1の制御が継続される。
次に、N方向のステップ4では、N1方向車両用信号機2(1Y、1R)は赤、N1方向車両用直進・左折可信号機9(1G)は無灯火、S1方向車両用右折可信号機14(2A)は青、N2方向車両用信号機6(3Y、3R)は赤、N2方向車両用直進・左折可信号機11(3G)は無灯火、S2方向車両用右折可信号機16(4A)は無灯火に制御される。したがって、N1方向車両1は、N1方向車両用信号機2(1Y、1R)が赤であるので停止となり、N2方向車両5は、N2方向車両用信号機6(3Y、3R)により停止となる。
一方、S方向のステップ1は、そのままステップ1の制御が継続されるとともに、S1方向車両用右折可信号機14(2A)が青となっているので、S1方向車両3は、直進および左折が可能であるとともに、右折が可能となる。
そして、通常の時間が経過してS方向のステップ信号がステップ2に切り替わると、S方向のステップ2では、S1方向車両用信号機4(2Y、2R)は黄、S1方向車両用直進・左折可信号機10(2G)は無灯火、N1方向車両用右折可信号機(1A)は無灯火、S2方向車両用信号機8(4Y、4R)は赤、S2方向車両用直進・左折可信号機12(4G)は無灯火、S2方向車両用右折可信号機16(4A)は無灯火、N2方向車両用右折可信号機15(3A)は無灯火に制御される。したがって、S1方向車両3はS1方向車両用信号機4(2Y、2R)が黄であるので注意して進行する。また、S2方向車両7は、S2方向車両用信号機8(4Y、4R)により停止となる。一方、N方向のステップではステップ4の制御が継続される。
また、S方向のステップ3では、S1方向車両用信号機4(2Y、2R)は赤、S1方向車両用直進・左折可信号機10(2G)は無灯火、S1方向車両用右折可信号機14(2A)は無灯火、S2方向車両用信号機8(4Y、4R)は赤、S2方向車両用直進・左折可信号機12(4G)は無灯火、S2方向車両用右折可信号機16(4A)は無灯火に制御される。したがって、S1方向車両3は、S1方向車両用信号機4(2Y、2R)が赤であるため停止となり、S2方向車両7は、S2方向車両用信号機8(4Y、4R)により停止となる。一方、N方向のステップではステップ4の制御が継続される。
次に、S方向のステップ4では、S1方向車両用信号機4(2Y、2R)は赤、S1方向車両用直進・左折可信号機10(2G)は無灯火、N1方向車両用右折可信号機13(1A)は青、S2方向車両用信号機8(4Y、4R)は赤、S2方向車両用直進・左折可信号機12(4G)は無灯火、N2方向車両用右折可信号機15(3A)は無灯火に制御される。したがって、N1方向車両1は、N1方向車両用右折可信号機13(1A)が青であるため、右折可能となり、S2方向車両7はS2方向車両用信号機8(4Y、4R)により停止となる。一方、N方向のステップではステップ4の制御が継続される。
次に、N方向のステップ5では、N1方向車両用信号機2(1Y、1R)は黄、N1方向車両用直進・左折可信号機9(1G)は無灯火、S1方向車両用右折可信号機14(2A)は無灯火、N2方向車両用信号機6(3Y、3R)は赤、N2方向車両用直進・左折可信号機11(3G)は無灯火、S2方向車両用右折可信号機16(4A)は無灯火に制御される。したがって、N1方向車両1はN1方向車両用信号機2(1Y、1R)が黄であるので注意して進行する。また、N2方向車両5はN2方向車両用信号機6(3Y、3R)により停止となる。
一方、S方向のステップ5では、S1方向車両用信号機4(2Y、2R)は黄、S1方向車両用直進・左折可信号機10(2G)は無灯火、N1方向車両用右折可信号機13(1A)は無灯火、S2方向車両用信号機8(4Y、4R)は赤、S2方向車両用直進・左折可信号機12(4G)は無灯火、N2方向車両用右折可信号機15(3A)は無灯火に制御される。したがって、S1方向車両3はS1方向車両用信号機4(2Y、2R)が黄であるので注意して進行する。また、S2方向車両7はS2方向車両用信号機8(4Y、4R)により停止となる。
次に、N方向のステップ6では、点灯している全ての信号機2,6が赤または無灯火に制御される。したがって、N1方向車両1は、N1方向車両用信号機2(1Y、1R)により停止する。また、N2方向車両5は、N2方向車両用信号機6(3Y、3R)により停止となる。
そして、ステップ6が終了した時点で、ステップ同期回路29により、N方向用ステップカウンタ回路27とS方向用ステップカウンタ回路28との立下りを合わせるようにして同期をとる。
なお、ステップ7以降はN方向、S方向共に、車両用信号機2,4,6,8、車両用直進・左折可信号機9,10,11,12、車両用右折可信号機13,14,15,16がステップ1からステップ6までと同様の動作を繰り返すものであるため、その説明を省略する。
以上述べたように、本実施形態においては、信号制御回路20にN方向用ステップカウンタ回路27とS方向用ステップカウンタ回路28を設け、上り下りの信号制御を独立に行うことができるようにしているので、高速車両検出装置17により高速車両を検出したときに、高速車両が走行する下流側の信号機のみを赤に制御することができ、その結果、高速車両のみを確実に停止させることができ、しかも、対向車側の車両の円滑な流れを図ることが可能となる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能である。
1 N1方向車両
2 N1方向車両用信号機
3 S1方向車両
4 S1方向車両用信号機
5 N2方向車両
6 N2方向車両用信号機
7 S2方向車両
8 S2方向車両用信号機
9 N1方向車両用直進・左折可信号機
10 S1方向車両用直進・左折可信号機
11 N2方向車両用直進・左折可信号機
12 S2方向車両用直進・左折可信号機
13 N12方向車両用右折可信号機
14 S1方向車両用右折可信号機
15 N2方向車両用右折可信号機
16 S2方向車両用右折可信号機
17 高速車両検出装置
18 信号制御装置
19 制御部
20 信号制御回路
21 現示メモリ
22 動作レベル判定回路
27 N方向用ステップカウンタ回路
28 S方向用ステップカウンタ回路
29 ステップ同期回路

Claims (2)

  1. 1ステップごとに交差点に設置された信号灯器の動作を切り換えるためのステップ信号を発生する制御手段と、
    前記信号灯器を点灯する灯色データを前記ステップ信号に対応して記憶する現示メモリと、
    前記制御手段により発生されたステップ信号に基づいて前記信号灯器の動作を切り換える信号制御回路と、
    前記信号制御回路に備えられ前記制御手段から発生されたステップ信号を計数する複数のステップ計数手段と、
    前記交差点の上流側に設置された高速車両検出装置と、を備え、
    前記信号制御回路は、前記各ステップ計数手段により計数されたステップ数に基づいて前記現示メモリに記憶された灯色データを読み出して前記信号灯器を点灯させるとともに、前記高速車両検出装置により高速車両が検出された場合に、前記高速車両検出装置の下流側に設置された前記信号灯器に赤信号を点灯させるように制御するものであることを特徴とする交通信号制御システム。
  2. 前記ステップ計数手段は、交差点を互いに対向して走行する車両に対する前記各信号灯器をそれぞれ制御する少なくとも2つ設けられており、前記信号制御回路は、前記高速車両検出装置により高速車両が検出された場合に、前記高速車両検出装置の下流側に設置された前記信号灯器のみに赤信号を点灯させ、前記高速車両と対向して走行する車両に対する前記信号灯器は、前記ステップ計数手段によるステップ数に基づいて通常の制御を行うものであることを特徴とする請求項1に記載の交通信号制御システム。
JP2009124130A 2009-05-22 2009-05-22 交通信号制御システム Active JP5588628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009124130A JP5588628B2 (ja) 2009-05-22 2009-05-22 交通信号制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009124130A JP5588628B2 (ja) 2009-05-22 2009-05-22 交通信号制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010271990A true JP2010271990A (ja) 2010-12-02
JP5588628B2 JP5588628B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=43419952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009124130A Active JP5588628B2 (ja) 2009-05-22 2009-05-22 交通信号制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5588628B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102610094A (zh) * 2012-04-05 2012-07-25 郭海锋 一种依据路段有效容量动态协调的交通控制方法
CN111243301A (zh) * 2020-01-15 2020-06-05 长沙理工大学 一种交通信号灯绿灯时长确定装置、方法及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586300U (ja) * 1978-12-05 1980-06-14
JP2002190094A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Nippon Signal Co Ltd:The 特定車両への情報提供方法
JP2006268547A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nippon Signal Co Ltd:The 交通信号制御機
JP2006323524A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 高速車感応制御システム及び高速車感応制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586300U (ja) * 1978-12-05 1980-06-14
JP2002190094A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Nippon Signal Co Ltd:The 特定車両への情報提供方法
JP2006268547A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nippon Signal Co Ltd:The 交通信号制御機
JP2006323524A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 高速車感応制御システム及び高速車感応制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102610094A (zh) * 2012-04-05 2012-07-25 郭海锋 一种依据路段有效容量动态协调的交通控制方法
CN111243301A (zh) * 2020-01-15 2020-06-05 长沙理工大学 一种交通信号灯绿灯时长确定装置、方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5588628B2 (ja) 2014-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4485394B2 (ja) 交通信号制御機
US9550448B2 (en) Light distribution control method and light distribution control device for a vehicular headlamp
JP5603027B2 (ja) 交通信号制御システム
JP5629174B2 (ja) 車両後方照明システム
JP6571384B2 (ja) 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム
EP2574502B1 (en) Vehicle headlamp control system
JP2009132230A (ja) 前照灯配光制御装置
JP6023527B2 (ja) 交通信号制御システム
JP5588628B2 (ja) 交通信号制御システム
KR102384546B1 (ko) 차량용 램프
JP2008090343A (ja) 交通信号制御機
JP2009193459A (ja) 交通信号制御機
US9656596B2 (en) Vehicle lamp system
JP5841744B2 (ja) 交通信号制御システム
JP2019206253A (ja) 車両用照明装置
JP5877536B2 (ja) 交通信号制御システム
US9881499B1 (en) Traffic light devices and methods of use
JP6129620B2 (ja) 交通信号制御システム
JP2014101069A (ja) 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム
JP2012243057A (ja) 交通信号制御システム
JP2011146172A (ja) 車両用前照灯
JP2010092377A (ja) 交通信号制御システム、信号制御装置
CN104709809A (zh) 乘客输送机
KR102223154B1 (ko) 차량용 라이트 가이드 시스템 및 이를 구비하는 헤드램프
KR101360672B1 (ko) 차량 전조등 자동 디밍 제어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140204

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140502

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5588628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150