JP2010269441A - ロープの束縛装置 - Google Patents

ロープの束縛装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010269441A
JP2010269441A JP2010114184A JP2010114184A JP2010269441A JP 2010269441 A JP2010269441 A JP 2010269441A JP 2010114184 A JP2010114184 A JP 2010114184A JP 2010114184 A JP2010114184 A JP 2010114184A JP 2010269441 A JP2010269441 A JP 2010269441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
rope
pawl
binding device
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010114184A
Other languages
English (en)
Inventor
▲黄▼漢卿
Han-Ching Huang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YEU YUEH ENTERPRISE CO Ltd
Original Assignee
YEU YUEH ENTERPRISE CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YEU YUEH ENTERPRISE CO Ltd filed Critical YEU YUEH ENTERPRISE CO Ltd
Publication of JP2010269441A publication Critical patent/JP2010269441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P7/00Securing or covering of load on vehicles
    • B60P7/06Securing of load
    • B60P7/08Securing to the vehicle floor or sides
    • B60P7/0823Straps; Tighteners
    • B60P7/0846Straps; Tighteners winding up or storing of straps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/21Strap tighteners
    • Y10T24/2175Cargo tie down

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Buckles (AREA)

Abstract

【課題】巻き取りおよび解放の便宜をはかることが可能なロープの束縛装置を提供する。
【解決手段】第一軸30は枠体10に回転可能なように装着される。操作レバー20は第一軸30に接続され、第一軸30を回転させることによって枠体10に対しスイングすることが可能である。操作レバー20は操作レバー20の操作およびスイングに用いる握り部23を有する。リール50は第二軸を有し、第二軸は回転可能に操作レバー20に装着される。ラチェット機構は歯車、歯止めおよび弾性ユニットを有し、歯車は第二軸に装着され、かつ第二軸とともに回転可能であり、歯止めは弾性ユニットにより一方に振られ、歯車に食い込む。ロープは第一軸30を通し、かつ反対方向に伸ばされる第一部および第二部を有する。第一軸30は回転によってロープの第一部を巻き取る。リール50は回転によってロープの第二部を巻き取る。
【選択図】図1

Description

本発明は、ロープの束縛装置に関し、詳しくは巻き取りおよび解放の便をはかることを可能にするロープの束縛装置に関するものである。
米国特許US7,296,326号明細書により掲示された束縛装置は、リールを備える。リールは操作レバーの両側壁面の間に回転可能なように装着され、かつ軸、軸に配置される溝および軸の両端に近い位置に連結される二つの円盤を有する。使用の際、ロープの一端が軸の溝を通し、二つの円盤が回転してロープを軸に巻き取ればよい。作業者は通常軸によって操作レバーを移動させる。しかしながら、ロープを軸上に巻き取る際、ロープは作業者の操作を妨害する。かつ一つの方向に沿って二つの円盤を回転させ、ロープを巻き取る際、円盤は反対方向に回転し、ロープを緩めることが偶に発生する。
米国特許US7,296,326号明細書
本発明は、上述した技術の問題を解決または改善するためのものであり、その目的は巻き取りおよび解放の便宜をはかることが可能なロープの束縛装置を提供することである。
上述の目的を達成するために、本発明によるロープの束縛装置は、枠体、第一軸、操作レバー、リール、ラチェット機構およびロープを備える。第一軸は枠体に回転可能なように装着される。操作レバーは第一軸に接続され、第一軸を回転させることによって枠体に対しスイングすることが可能である。操作レバーは操作レバーの操作およびスイングに用いる握り部を有する。リールは第二軸を有し、第二軸は回転可能に操作レバーに装着される。ラチェット機構は歯車、歯止めおよび弾性ユニットを有し、歯車は第二軸に装着され、かつ第二軸とともに回転可能であり、歯止めは弾性ユニットにより一方に振られ、歯車に食い込む。ロープは第一軸を通し、かつ反対方向に伸ばされる第一部および第二部を有する。第一軸は回転によってロープの第一部を巻き取る。リールは回転によってロープの第二部を巻き取る。歯車に歯止めが食い込むことによって前進効果を果たすことが可能なだけでなく、第二軸が逆転し、ロープを緩めるという現象を防止し、ロープの第二部を容易に巻き取ることが可能である。
本発明の第1実施形態によるロープの束縛装置を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態によるロープの束縛装置を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態によるロープの束縛装置におけるリールおよびラチェット機構を示す分解斜視図である。 本発明の第1実施形態によるロープの束縛装置におけるロープが第一軸に巻かれ、その第一部および第二部が伸ばされた状態を示す斜視図である。 図4の側面図である。 図5の要部拡大図である。 図5中のリールおよびラチェット機構を作動させる状態を示す模式図である。 図5中のラチェット機構およびリールを分離させる状態を示す模式図である。 図4中の9−9線断面図である。 図9中のロープがリールに巻き取られた状態を示す模式図である。 図10中のロープがリール上に巻き取られた状態を示す模式図である。 本発明の第2実施形態によるロープの束縛装置を示す斜視図である。 図12と異なる別の方向から見た本発明の第2実施形態によるロープの束縛装置を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態によるロープの束縛装置におけるハンドルのレバーを示す斜視図である。 本発明の第3実施形態によるロープの束縛装置を示す斜視図である。 本発明の第3実施形態によるロープの束縛装置におけるロープが第二軸上に巻き取られた状態を示す模式図である。
以下、本発明の実施形態によるロープの束縛装置を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
図1および図2に示すように、本発明の第1実施形態によるロープの束縛装置は、枠体10、操作レバー20、枠体10および操作レバー20の間に装着される第一軸30および二つのつめ車40を備える。操作レバー20が枠体10に対しスイングする際、第一軸30は枠体10に対し回転可能である。二つのつめ車40は第一軸30に装着される。操作レバー20がスイングする際、二つのつめ車40は第一軸30とともに回転する。
操作レバー20は、二つの突輪21および係止機構22を有する。二つの突輪21は互いに距離を置く。第一軸30は二つの突輪21間に連結するように装着される。二つの突輪21間は握り部23を有することによって互いに連結する。握り部23は操作レバー20の操作およびスイングに用いられる。係止機構22は操作レバー20に移動可能なように装着され、かつ操作位置と遊び位置との間を移動可能である。作業の際、係止機構22が操作位置まで移動し、つめ車40に食い込むことによって第一軸30を回転させる。係止機構22を遊び位置まで移動させる際、係止機構22とつめ車40とは分離する。
本実施形態によるロープの束縛装置は、ロープ90の束縛に用いられる。ロープ90は第一軸30を貫通するため、図4および図9に示すように反対方向に伸びる第一部および第二部を有する。操作レバー20を往復運動させることによってロープ90の第一部を第一軸30に巻き取ることが可能である。図9に示すように、ロープ90の巻き取りが完了した時、操作レバー20は収納位置に据えられる。
本実施形態によるロープの束縛装置は、さらにリール50およびラチェット機構60を備える。リール50はロープ90の第二部を巻き取ることが可能である。リール50は二つの突輪21間に装着されることで二つの突輪21を互いに連結させる。ラチェット機構60は一つの突輪21上に装着される。図3に示すように、リール50は作業者が操作を行うための第二軸51を有する。第二軸51は二つの突輪21間に装着される。本実施形態において、第二軸51は握り部23と係止機構22との間に位置付けられる。リール50は作業者が第二軸51を容易に回すために第二軸51に接続されるハンドル52を有する。ハンドル52が二つの突輪21間の空間以外の部位に配置されるため、作業者はハンドル52を容易に操作することが可能である。本実施形態は、締め付け装置53によってハンドル52を第二軸51に締め付けることが可能である。また第二軸51はロープ90の第二部を容易に装着するために溝511を有する。
図3に示すように、ラチェット機構60は歯車61、歯止め62および弾性ユニット63を有する。歯車61は複数の歯を有する。歯車61は第二軸51に装着され、かつ第二軸51とともに回転可能である。図6に示すように、歯止め62は歯車61の二つの歯の間の空間に食い込む。弾性ユニット63は一端が突輪21に装着され、他端が歯止め62に接続される。図7に示すように、歯車61が回転する際、歯止め62は歯車61の二つの歯の間の空間から逸脱し、弾性ユニット63の駆動によって一方に振られ、別の二つの歯の間の空間に食い込む。歯止め62は接続ユニット64によって一つの突輪21に装着される。本実施形態は、歯止め62と突輪21との間にワッシャー65を配置することが可能である。
図8に示すように、歯止め62が歯車61から逸脱するように調整された時、作業者はリール50上のロープ90の第二部を緩めることが可能である。
図9から図11に示すように、ロープ90の第二部を巻き取る際、ロープ90は溝511を貫通するため、ハンドル52によって第二軸51を回転させ、ロープ90をリール50の第二軸51に巻き取ることが可能である。
本発明において、リール50はロープ90の第二部の巻き取りに用いられる。
本発明において、操作レバー20の握り部23は操作レバー20を操作し、スイングさせることに用いられる。リール50上のロープ90は作業者が握り部23を握るのに干渉することがない。
本発明において、ラチェット機構60は第二軸51が逆転し、ロープ90を緩めるという現象を防止し、ロープ90の第二部を容易に巻き取ることが可能である。
(第2実施形態)
図12および図13に示すように、本発明の第2実施形態によるロープの束縛装置70は、第1実施形態とほぼ同じである。第1実施形態との違いは次の通りである。
第二軸71は、板状を呈し、溝711の両側の部位の幅が一定である。
ハンドル72は、末端ユニット721及びレバー722から構成される。末端ユニット721は第二軸71の一端に接続され、かつ二つの突輪73間の空間以外の部位に位置付けられる。レバー722は末端ユニット721に装着され、第二軸71の軸心との間に所定の距離を置く。作業者はレバー722を握り、操作する際、レバー722は第二軸71の軸心に対し回転力を生じ、第二軸71を回転させることが可能である。
上述したとおり、レバー722によって第二軸71を回転させることが可能である。第二軸71は板状の両側部位の幅が一定であるため、ロープ90の第二部を第二軸71に巻き取る一回りの長さを増大させ、巻き取りの便をはかることが可能である。
図13に示すように、レバー722は末端ユニット721に固定されるが、これに限らず、末端ユニット721にスイング可能なように接続されることが可能である。図14に示すように、ハンドル72´に近い突輪73´は表面に二つの突出部731´を有する。レバー722´は末端ユニット721´にスイング可能なように接続される。レバー722´が突輪73´の近くまでスイングすると二つの突出部731´間に入り込み、係止される。図14に示すように、ロープの束縛装置を使用する必要がない際、レバー722´を二つの突出部731´間にスイングさせ、係止することが可能である。ロープの束縛装置を使用する際、末端ユニット721´に垂直の方向へレバー722´をスイングさせれば、手で握って操作することが可能である。
第2実施形態において、ほかの構造および達成できる効果は第1実施形態と同じであるため、説明を省略する。
(第3実施形態)
図15および図16に示すように、本発明の第3実施形態によるロープの束縛装置80は、第1実施形態とほぼ同じである。第1実施形態との違いは次の通りである。
係止機構82は、係止部821、二つの側片822および操作部823を有する。係止部821はつめ車85に食い込むまたはつめ車85から逸脱することが可能である。二つの側片822は係止部821の両側から握り部83へ伸びて形成される。操作部823は握り部83と第二軸81との間に位置付けられ、両側が二つの側片822の末端に連接される。本実施形態において、側片822は弧状湾曲部8221を有する。二つの側片822は弧状湾曲部8221によって第二軸81に跨り、握り部83まで伸びる。第二軸81上に巻き取られるロープ90の第二部は、二つの側片822間に位置する。
操作部823が握り部83に近いため、作業者が手で握り部83を握れば、手を開いて指で操作部823を操作し、係止機構82を制御することが可能である。従って、操作の便をはかることが可能となる。本実施形態は、二つの側片822によって第二軸81上に巻き取られるロープ90の第二部の位置を制限することが可能であるため、ロープ90の第二部を巻き取る過程において、ずれ現象を抑制し、巻き取りを精確に行うことが可能となる。
第3実施形態において、ほかの構造および達成できる効果は第1実施形態と同じであるため、説明を省略する。
以上、本発明は、上記実施形態になんら限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の形態で実施可能である。
10 ・・・枠体、
20 ・・・操作レバー、
21 ・・・突輪、
22 ・・・係止片、
23 ・・・握り部、
30 ・・・第一軸、
40 ・・・つめ車、
50 ・・・リール、
51 ・・・第二軸、
511 ・・・溝、
52 ・・・ハンドル、
53 ・・・締め付け装置、
60 ・・・ラチェット機構、
61 ・・・歯車、
62 ・・・歯止め、
63 ・・・弾性ユニット、
64 ・・・接続ユニット、
65 ・・・ワッシャー、
70 ・・・ロープの束縛装置、
71 ・・・第一軸、
711 ・・・溝、
72 ・・・ハンドル、
72´ ・・・ハンドル、
721 ・・・末端ユニット、
721´・・・末端ユニット、
722 ・・・レバー、
722´・・・レバー、
73 ・・・突輪、
73´ ・・・突輪、
731´・・・突出部、
80 ・・・ロープの束縛装置、
81 ・・・第二軸、
82 ・・・係止機構、
821 ・・・係止部、
822 ・・・側片、
8221・・・弧状湾曲部、
823 ・・・操作部、
83 ・・・握り部、
85 ・・・つめ車、
90 ・・・ロープ。

Claims (19)

  1. 枠体と、
    前記枠体に回転可能なように装着される第一軸と、
    前記第一軸に接続され、前記第一軸を回転させることによって前記枠体に対しスイングすることが可能であり、かつ握り部を有することによって操作を受けてスイングすることが可能である操作レバーと、
    回転可能に前記操作レバーに装着される第二軸を有するリールと、
    歯車、歯止めおよび弾性ユニットを有し、前記歯車は前記第二軸に装着され、かつ前記第二軸とともに回転可能であり、前記歯止めは前記弾性ユニットにより一方に振られ、前記歯車に食い込むラチェット機構と、
    前記第一軸を通し、かつ互いに反対方向に伸びる第一部および第二部を有し、第一部は前記第一軸の回転によって巻き取られ、第二部は前記リールの回転によって巻き取られるロープと、を備え、
    前記歯車に前記歯止めが食い込むことによって前進効果を果たすことが可能なだけでなく、前記第二軸が逆転し、前記ロープを緩めるという現象を防止し、前記ロープの第二部を容易に巻き取ることが可能であることを特徴とするロープの束縛装置。
  2. つめ車および係止機構をさらに備え、前記つめ車は前記第一軸に装着され、前記係止機構は前記操作レバーに移動可能なように装着され、かつ操作位置と遊び位置との間を移動可能であり、作業の際、前記係止機構は操作位置まで移動し、前記つめ車に食い込むことによって前記第一軸を回転させ、前記係止機構を遊び位置まで移動させる際、前記係止機構と前記つめ車とは分離することを特徴とする請求項1に記載のロープの束縛装置。
  3. 前記操作レバーは、互いに所定の距離を置く二つの突輪を有することを特徴とする請求項1に記載のロープの束縛装置。
  4. 前記第二軸は、前記二つの突輪の間に装着されることを特徴とする請求項3に記載のロープの束縛装置。
  5. 前記第二軸は、前記握り部と前記係止機構との間に位置付けられることを特徴とする請求項2に記載のロープの束縛装置。
  6. 前記リールは、前記第二軸を回すために前記第二軸に接続されるハンドルを有することを特徴とする請求項1に記載のロープの束縛装置。
  7. 前記第二軸は、前記ロープの第二部を装着するための溝を有することを特徴とする請求項1に記載のロープの束縛装置。
  8. 前記歯車は、複数の歯を有し、前記歯止めは前記歯車の二つの歯の間の空間に食い込み、前記歯車が回転する際、前記歯止めは前記歯車の二つの歯の間の空間から逸脱し、前記弾性ユニットの駆動によって一方に振られ、別の二つの歯の間の空間に食い込むことを特徴とする請求項1に記載のロープの束縛装置。
  9. 前記第一軸は、前記二つの突輪の間に連結するように装着されることを特徴とする請求項3に記載のロープの束縛装置。
  10. 前記握り部は、前記二つの突輪の間に連結するように装着されることを特徴とする請求項3に記載のロープの束縛装置。
  11. 前記歯止めは、操作によって第一位置と第二位置との間を移動可能であり、前記歯止めが前記第一位置まで移動すると前記歯車に食い込み、前記歯止めが前記第二位置まで移動し、前記歯車から逸脱すると、前記リール上に巻き取られた前記ロープが解放されることを特徴とする請求項1に記載のロープの束縛装置。
  12. 前記弾性ユニットは、前記操作レバーに装着される第一端と、前記歯止めに接続される第二端とを有することを特徴とする請求項1に記載のロープの束縛装置。
  13. 前記第二軸は、板状を呈することを特徴とする請求項7に記載のロープの束縛装置。
  14. 前記第二軸は、前記溝の両側の部位の幅が一定であることを特徴とする請求項13に記載のロープの束縛装置。
  15. 前記係止機構は、係止部、二つの側片および操作部を有し、前記係止部は前記つめ車に食い込むことが可能であり、二つの前記側片は前記係止部の両側から前記握り部へ伸びて形成され、前記操作部は前記握り部と前記第二軸との間に位置付けられ、両側が二つの前記側片の末端に連接されることを特徴とする請求項2に記載のロープの束縛装置。
  16. 前記側片は、弧状湾曲部を有し、二つの前記側片は前記弧状湾曲部によって前記第二軸に跨り、前記握り部まで伸びることを特徴とする請求項15に記載のロープの束縛装置。
  17. 前記第二軸上に巻き取られる前記ロープの第二部は、二つの前記側片の間に位置することを特徴とする請求項15に記載のロープの束縛装置。
  18. 前記ハンドルは、少なくとも一つの末端ユニット及びレバーから構成され、前記末端ユニットは前記第二軸の一端に接続され、かつ二つの前記突輪間の空間以外の部位に位置付けられ、前記レバーは前記末端ユニットに装着され、前記第二軸の軸心との間に所定の距離を置くことを特徴とする請求項6に記載のロープの束縛装置。
  19. 前記ハンドルに近い前記突輪は、表面に二つの突出部を有し、前記レバーは前記末端ユニットにスイング可能なように接続され、かつ前記突輪の近くまでスイングすると二つの前記突出部の間に入り込み、係止されることを特徴とする請求項18に記載のロープの束縛装置。
JP2010114184A 2009-05-22 2010-05-18 ロープの束縛装置 Pending JP2010269441A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/470,536 US20100293765A1 (en) 2009-05-22 2009-05-22 Tensioning Apparatus for Strap

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010269441A true JP2010269441A (ja) 2010-12-02

Family

ID=42226623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010114184A Pending JP2010269441A (ja) 2009-05-22 2010-05-18 ロープの束縛装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100293765A1 (ja)
EP (1) EP2253508B1 (ja)
JP (1) JP2010269441A (ja)
AU (1) AU2010201928B2 (ja)
TW (1) TW201041697A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2967106B1 (fr) * 2010-11-04 2012-11-16 Joubert Productions Dispositif tensionneur de sangles
WO2012122218A2 (en) * 2011-03-07 2012-09-13 Ancra International, Llc Strap tensioning system
CN102275539B (zh) * 2011-06-02 2013-04-24 宁波旭力金属制品有限公司 多级传动汽车安全拉紧装置
RU2617859C2 (ru) 2011-09-16 2017-04-28 Амэ Холдингс Лимитед Храповое устройство с загрузкой сбоку
TW201325829A (zh) * 2011-12-19 2013-07-01 han-qing Huang 手拉器止帶機構
US8375525B1 (en) * 2011-12-22 2013-02-19 Han-Ching Huang Strap-tensioning apparatus
US9061622B2 (en) * 2012-09-05 2015-06-23 Ancra International Llc Strap tensioning system
CN103129478B (zh) * 2013-03-04 2014-12-10 唐山轨道客车有限责任公司 捆带卷收装置及行李架
US11470921B2 (en) 2019-06-05 2022-10-18 Garrett Ray Hurley Adjustable closure devices with handle and locking mechanisms

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547985U (ja) * 1977-06-17 1979-01-19
US4199182A (en) * 1977-10-31 1980-04-22 Goteborgs Bandvaveri Ab Device arranged to tighten and to lock slings or load-fastening belts
JPH1076474A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Yasuo Yamanaka 荷締機
US7281701B1 (en) * 2006-12-22 2007-10-16 Han-Ching Huang Fastener for straps

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE30307E (en) * 1976-06-26 1980-06-17 Cable take up load binder
US4155537A (en) * 1977-08-11 1979-05-22 Bronson Robert E Adjustable length strap tie down apparatus
EP0145643B1 (de) * 1983-12-06 1993-10-06 RUD-Kettenfabrik Rieger & Dietz GmbH u. Co. Vorrichtung zum Verbinden von Bauteilen sowie Spann- und/oder Kontrollvorrichtungen mit Gurten
US4823443A (en) * 1987-06-18 1989-04-25 Veldon Waters Strap tie down device and method for its use
US5156506A (en) * 1990-07-02 1992-10-20 Greenhead Industries Log truck securement system
US6609275B1 (en) * 2002-02-05 2003-08-26 Chia-Sheng Lin Strap tightener with an auto-pulling device
US20040084558A1 (en) * 2002-11-04 2004-05-06 Han-Ching Huang Automatic winding device for strap fastener
US20040094650A1 (en) * 2002-11-04 2004-05-20 Han-Ching Huang Winding device for strap fastener
US7069623B2 (en) * 2004-08-24 2006-07-04 Rachet Co., Ltd Tying device
US7100902B1 (en) * 2005-07-19 2006-09-05 Jung-Wen Lu Hand-pulled device for winding binding strap
US7296326B2 (en) * 2005-09-15 2007-11-20 Ratchet Enterprises, Llc Cargo tightener and strap collector
WO2008094146A1 (en) * 2007-01-31 2008-08-07 Ratchet Enterprises, Llc Cargo tightener and strap collector
US7854043B2 (en) * 2007-10-17 2010-12-21 Bei Wang Binding machine
DE102008015632A1 (de) * 2008-03-25 2009-10-01 Harald Zeiler Spanngurtratsche mit einer Gurtaufnahme

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547985U (ja) * 1977-06-17 1979-01-19
US4199182A (en) * 1977-10-31 1980-04-22 Goteborgs Bandvaveri Ab Device arranged to tighten and to lock slings or load-fastening belts
JPH1076474A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Yasuo Yamanaka 荷締機
US7281701B1 (en) * 2006-12-22 2007-10-16 Han-Ching Huang Fastener for straps

Also Published As

Publication number Publication date
TWI434753B (ja) 2014-04-21
US20100293765A1 (en) 2010-11-25
EP2253508B1 (en) 2012-07-18
TW201041697A (en) 2010-12-01
EP2253508A1 (en) 2010-11-24
AU2010201928A1 (en) 2010-12-09
AU2010201928B2 (en) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010269441A (ja) ロープの束縛装置
CN1061305C (zh) 自行车变速操作装置
US8408521B2 (en) Tensioning apparatus
US5560086A (en) Strapping mechanism having a safety device
US8651411B2 (en) Handheld control device for a pet leash
TWI391292B (zh) 腳踏車控制裝置
JPH06501650A (ja) 二重回転する定常駆動ハンドルを有したラチエツトレンチ
JPH04321483A (ja) 自転車用変速操作装置
EP1852222A3 (en) Locking flex-head ratchet wrench
CA2883449A1 (en) Strap tensioning system
JP2003261091A (ja) 自転車用シフト制御装置
KR101592532B1 (ko) 낚시용 전동 릴
JP2007536164A5 (ja)
US6199454B1 (en) Socket wrench having a rotatable handle
WO2008123773A1 (en) A wrench provided with a rotary head mechanism having pulling means
US7290731B1 (en) Kite line reel with first and second cammed brake feature
JP2537908Y2 (ja) スピニングリール
JP2004135624A (ja) 魚釣り用リール
JP5806284B2 (ja) ラチェットレンチ
US3314317A (en) Wrench
US2654281A (en) Ratchet wrench for use with turnbuckles
JPS6031629B2 (ja) ラチエツトレンチ
JP2939734B2 (ja) レンチ
JPS6334804Y2 (ja)
TWM322153U (en) Fishing reel

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130208