JP2010268273A - リモコン装置 - Google Patents

リモコン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010268273A
JP2010268273A JP2009118537A JP2009118537A JP2010268273A JP 2010268273 A JP2010268273 A JP 2010268273A JP 2009118537 A JP2009118537 A JP 2009118537A JP 2009118537 A JP2009118537 A JP 2009118537A JP 2010268273 A JP2010268273 A JP 2010268273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation buttons
area
remote control
control device
operation button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009118537A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Inoue
茂美 井上
Kiyotaka Tatekawa
清隆 楯川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DX Antenna Co Ltd
Original Assignee
DX Antenna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DX Antenna Co Ltd filed Critical DX Antenna Co Ltd
Priority to JP2009118537A priority Critical patent/JP2010268273A/ja
Publication of JP2010268273A publication Critical patent/JP2010268273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】多数の操作ボタンを備えるリモコン装置において、電話での説明においても、目的とする操作ボタンを簡単に見つけ出すことができる。
【解決手段】多数の操作ボタンが複数のグループに分割され、前記グループごとに領域に配置されている。前記領域の少なくとも1つの領域に対して、前記少なくとも1つの領域を他の領域と視覚的に識別可能となる第1の識別手段として、前記領域の周囲が区画ラインL1,L2にて囲まれている。区画ラインL1,L2には記号A,Bが付されている。操作ボタン11,12の上側に、「テレビ電源」「入力切換」の文字が操作ボタン11,12に関連づけられて、第2の識別手段として付されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、地上デジタルチューナなどの電子機器の操作に用いるリモコン装置、特に多数の操作ボタンを有するリモコン装置に関するものである。
近年、放送衛星や通信衛星あるいはケーブルTVなどの普及にともない、デジタル化した映像情報と番組情報などを受信できるデジタル放送サービスが普及してきている。このサービスにおいては、多数のチャンネルから希望するチャンネルを簡単に選択することができるシステムが望まれている。これに対応するため、このシステムでは、EPGと呼ばれる電子番組ガイドを採用し、伝送されてくるチャンネル番号、番組の放送時間、番組名、番組内容、出演者などから、家庭のテレビで電子化されたテレビ番組表を再生し、このテレビ番組表から任意の番組を検索して、これをテレビ受像機で視聴することができる。
一方、近年の映像記録技術の発展により、多数の映像情報をHDD(ハードディスク装置)やDVD(デジタルビデオディスク装置)に記録することができる。
このようなテレビ受像機や、HDD、DVDなどは、多数の操作ボタンを有するリモコン装置を用いて、各種の設定操作や選択操作などを行っていた。
そこで、テレビ受像機が多くの機能を実現するために多くのメニュー画面や設定画面を備えるようにし、リモコン装置を操作することにより、操作情報をテレビ画面などに表示させ、それを利用することで各種の情報検索が容易で、かつ、視認性も良好にすることが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−6042号公報
しかしながら、前述した特許文献1記載の技術においては、操作情報をテレビ画面などに表示させることができれば、情報検索などの各種操作が容易になるとしても、リモコン装置には、多数の操作ボタンがあることから、そもそも操作ボタンについての適確な操作ができず、その結果、操作情報をテレビ画面などに表示させることができない場合がある。
そのような場合には、通常、電子機器に添付されリモコン装置の操作についての説明が記載されている操作マニュアルを参照すれば、理解できるはずであるが、そのような操作マニュアルを読んでも理解できない場合がある。また、そのような操作マニュアルが分厚い場合など、最初から読もうとしない場合もある。
操作マニュアルを読んで理解できない場合や読もうとしない場合には、リモコン装置の使用者は、操作ボタンについての操作を、電話や電子メール等でメーカーなどに問い合わせることがあるが、操作ボタンの数が多いため、例えば電話での応対による説明では、操作ボタンの特定が困難で、どの操作ボタンを操作すればよいかを理解することができず、メーカー側の操作説明者による操作説明にかなりの時間がかかり、操作説明者に大変な労力を求められることになる。また、場合によっては、操作ボタンの位置を適確に見つけ出すことができないことから、使用者側に不快感を及ぼすに至る場合もある。
そこで、発明者は、メーカー側の操作説明者による説明の対象となっている操作ボタンが、リモコン装置のどのあたりに配置されているかをリモコン装置の使用者がわかれば、電話での説明であっても、どの操作ボタンについて説明しているかがリモコン装置の使用者にも容易に理解することができ、前記説明の対象となっている、目的とする操作ボタンを簡単に見つけ出すことができることに着想し、本発明をなしたものである。これは、目的とする操作ボタンがどのあたりに配置されているかを特定することで、リモコン装置の使用者が選択する可能性がある操作ボタンを絞り込めば、リモコン装置の使用者による操作ボタンの選択を誤る確率が小さくなることを利用し、操作ボタンの視認性を高めたものである。
この発明は、多数の操作ボタンを備えるリモコン装置の場合において、電話での説明であっても、目的とする操作ボタンを簡単に見つけ出すことができるリモコン装置を提供することを目的とする。
請求項1の発明は、多数の操作ボタンを備えるリモコン装置であって、前記多数の操作ボタンが複数のグループに分割され、前記グループごとに領域に配置され、前記領域の少なくとも1つの領域に対して、前記少なくとも1つの領域を他の領域と視覚的に識別可能となる第1の識別手段を設けていることを特徴とする。ここで、前記第1の識別手段を設けている領域は、すべての領域である必要はなく、電話での説明で操作ボタンを見つけ出しにくいと考えられる領域に第1の識別手段を設ければ足りる。
このようにすれば、前記領域の少なくとも1つの領域に対して、前記少なくとも1つの領域を他の領域と視覚的に識別可能となる第1の識別手段を設けているので、電話での説明だけでも、その第1の識別手段を利用して説明することで、リモコン装置の使用者はリモコン装置の操作部(多数の操作ボタンが配置されている部分)を見ながら、まず、目的とする操作ボタンが配置されている領域を、他の領域から識別して特定することができる。
これにより説明の対象となる操作ボタンの数を絞り込み、その絞り込んだ操作ボタンの中から、説明の対象となる、前記目的とする操作ボタンを指示することで、操作ボタン全体の中から前記目的とする操作ボタンを指示する場合に比べて、前記目的とする操作ボタンを簡単に見つけ出すことができる。また、すべての操作ボタンに対し、このような識別手段を設ける場合に比べて、構造がシンプルであり、コスト面でも有利となる。
請求項2に記載のように、第1の識別手段は、前記領域の周囲を囲む第1の区画を含むことができる。
このようにすれば、前記領域の周囲を囲む第1の区画を利用することで、目的とする操作ボタンが配置されている領域を、視覚的に簡単に見つけ出すことができる。
請求項3に記載のように、前記第1の識別手段は、さらに、前記第1の区画に対し付されている識別マークを含むことが望ましい。ここで、識別マークは、符号、文字、記号などを含み、区画の任意の場所に配置されていてもよいし、区画近傍の区画外側あるいは区画内側に配置されていてもよい。
このようにすれば、区画だけでなく、識別マークも利用することができるので、目的とする操作ボタンが配置されている領域をより一層簡単に見つけ出すことができる。
この場合、請求項4に記載のように、前記識別マークは、前記領域内に配置される前記操作ボタンの機能を説明する文字とすることができる。
このようにすれば、前記領域を単に識別できるだけでなく、どのような機能を発揮する操作ボタンが配置されている領域であるかも直ちに理解することができる。
これらの場合は、請求項5に記載のように、前記領域の少なくとも1つの領域において、その領域内に配置される前記操作ボタンは、他の操作ボタンと視覚的に識別可能となる第2の識別手段が設けられているようにしてもよい。
このようにすれば、目的とする操作ボタンが属する領域を簡単に見つけ出すことができるだけでなく、その領域内に配置される操作ボタンも簡単に見つけ出すことができる。
この場合は、請求項6に記載のように、前記第2の識別手段は、前記操作ボタンの周囲を囲む第2の区画とすることができる。
このようにすれば、目的とする操作ボタンについて機能を端的に表す文字などの説明のための表示がなくても、第2の区画によって、操作ボタンを識別して、目的とする操作ボタンの位置を簡単に見つけ出すことができる。
本発明は、上記のように、多数の操作ボタンが複数のグループに分割され、前記グループごとに領域に配置され、前記領域の少なくとも1つの領域に対して、前記少なくとも1つの領域を他の領域と視覚的に識別可能となる第1の識別手段が設けられているので、電話対応での説明でも、その識別手段を利用して説明することで、目的とする操作ボタンが配置されている領域を簡単に見つけ出すことができる。
本発明に係る実施の形態の一例を示すリモコン装置の正面図である。 前記リモコン装置の、別の実施の形態を示す正面図である。 前記リモコン装置の、さらに別の実施の形態を示す正面図である。 前記リモコン装置の他の実施の形態を示す正面図である。 変形例についての図1と同様の図である。 別の変形例についての図1と同様の図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に沿って説明する。
図1において、1は地上デジタルチューナ(電子機器)用の操作リモコン装置で、多数の操作ボタンを備える。多数の操作ボタンとして、最も上側の領域に、第1のグループとして、左側から、テレビ電源操作ボタン11、入力切換操作ボタン12、メインの電源操作ボタン13が配置されている。
それらの操作ボタン11〜13の下側の領域には、第2のグループとして、左側から、字幕切換操作ボタン21、音声切換操作ボタン22、画面表示操作ボタン23が配置されている。
これら操作ボタン21〜23の下側には、第3のグループとして、各種設定のための、決定操作ボタン31を中心に周囲に4つの扇形状の選択操作ボタン32A,32B,32C,32Dが配置され、それらの周囲四ヶ所に番組表を表示するための操作ボタン33、メニューを表示するための操作ボタン34,番組情報を表示するための操作ボタン35、前の状態に戻るための操作ボタン36が配置されている。
さらに下側に、第4のグループとして、数字を選択するための数字選択操作ボタン41A〜41Lが縦3列で横4列に配置されている。
そして、最も下側に、第5のグループとして、音量操作ボタン51とチャンネル選択操作ボタン52との間に、消音操作ボタン53とズーム操作ボタン54とが配置されている。
このように、前記多数の操作ボタンは、大きく,5つのグループに分割され、各グループに属する操作ボタンごとに群をなして、一定の領域に配置されている。
図1に示す実施の形態では、前記第1のグループに対し、テレビ電源操作ボタン11と入力切換操作ボタン12とが配置される領域の周囲を囲む環状の区画ラインL1(第1の区画)が設けられている。これにより、第1のグループにおいて、1本の区画ラインL1によって囲まれた領域に属する2つの操作ボタン11,12と、区画ラインL1によって囲まれていない電源操作ボタン13とが視覚的に識別可能となっている。
また、区画ラインL1によって囲まれた領域も、他の領域と視覚的に識別可能となっている。よって、区画ラインL1が、第1〜第5のグループに対応する複数の領域の少なくとも1つの領域(第1のグループに対応する領域)に対して、前記少なくとも1つの領域を他の領域と視覚的に識別可能となる第1の識別手段の一つとなっている。
また、この区画ラインL1の一部が切り欠かれて、前記第1の識別手段の他の一つとして、記号A(識別マーク)が付されている。ここで、記号Aは、区画ラインL1の途中に付することで、区画ラインL1との関連性を強調するようにしているが、区画ラインL1の内側あるいは外側近傍に付することができるのはいうまでもない。
これにより、電話応対において、例えば、記号Aが付されている領域の右側のボタンと伝えることで、使用者は、記号Aが付された領域(区画ラインL1)を見つけ出し、入力切換ボタン12の位置を簡単に見つけ出すことができる。
つまり、区画ラインL1には、他の区画ライン(領域)と視覚的に識別可能となる識別マークとして記号Aが付されているので、視認性が改善され、電話での応対による説明でも、区画ラインL1で囲まれる領域を記号Aと共に指示することで、区画ラインL1を設けているだけの場合よりも、前記領域を簡単に見つけ出すことができる。
このように、他の領域と識別するために区画ラインL1によって囲むだけでなく、記号Aが付されているので、複数の区画ラインがある場合であっても、記号Aを着目することによって、区画ラインL1によって囲まれている領域を見つけ出すことがより容易となる。
また、区画ラインL1や記号A(識別マーク)を利用して領域を見つけ出すことができれば、操作ボタン11,12の上側に、第2の識別手段として「テレビ電源」「入力切換」の文字が操作ボタン11,12に関連づけられて配置されているので、前記文字を利用した説明で、前記領域内に配置される他の操作ボタン12,11と視覚的に識別される。これにより、操作ボタン11,12が属する領域を見つけ出した後、操作ボタンの機能を説明する「テレビ電源」「入力切換」の文字を利用した説明により、操作ボタン11,12の位置も簡単に見つけ出すことができるだけでなく、その操作ボタンの機能も同時に理解することができる。ここで、操作ボタン11,12に付されている「テレビ電源」「入力切換」の文字が、同一の領域内に配置される他の操作ボタン12,11と視覚的に識別可能となる第2の識別手段となっている。
すべての操作ボタンに識別マーク(第2の識別手段)が付されているとしても、それだけでは、リモコン装置の使用者はすべての操作ボタンについてその識別マークを確認しなければ、目的とする操作ボタンを見つけることは簡単ではないが、前述した構成によれば、まず、領域を見つけ出すことで操作ボタンの数を一旦絞り込み、少なくなった、その領域内の操作ボタンについて、識別マークを利用して目的とする操作ボタンを見つければよいので、電話対応での説明だけでも、目的とする操作ボタンを見つけるのがかなり容易となる。リモコン装置に設けられている操作ボタンの数が多くなればなるほど、その効果が顕著になる。
同様に、前記第2のグループについては、3つの操作ボタン21〜23の周囲が、1本の区画ラインL2によって囲まれ、この区画ラインL2の一部が切り欠かれて、記号Bが付されている。第2のグループにおいては、区画ラインL2と記号Bとが、第1〜第5のグループに対応する複数の領域の少なくとも1つの領域(第2のグループに対応する領域)に対して、前記少なくとも1つの領域を他の領域と視覚的に識別可能となる第1の識別手段となっている。
前述したような領域の区画ラインは、リモコン装置の操作ボタンの配列に応じて、各種のパターンを採用することができる。例えば図2に示すように、区画ラインL1,L2に加えて、設定関連の操作ボタンが配置されている領域を区画ラインL3で、音量関連の操作ボタンが配置されている領域を区画ラインL4で、選局関連の操作ボタンが配置されている領域を区画ラインL5で囲むようにすることができる。ここで、区画ラインL4,L5で囲まれる領域については、識別マークは、前記領域内に配置される前記操作ボタンの機能を説明する文字「音量」「選局」を付している。
また、図3に示すように、音量関連の操作ボタン51に消音操作ボタン53を含めて、区画ラインL4’とし、選局関連の操作ボタン52にズーム操作ボタン54を含めて区画ラインL5’とすることもできる。この実施の形態では、設定関連の操作ボタン31,32A〜32D,33〜36に、3つの操作ボタン21〜23も含めて、設定関連の操作ボタンとして区画ラインL3’で囲み、前記領域内に配置される前記操作ボタンの機能を説明する文字「設定」を識別マークとして付している。また、記号Aに代えて、文字「テレビ」を付している。この領域に付する文字(識別マーク)も、機能の理解が容易なものであればよく、図3において「選局」という文字を用いているが、それに代えて、図4に示すように、「チャンネル」という文字を用いることも可能である。
また、リモコン装置の操作ボタンの種類や配置も、前述したものに限定されることなく、例えば図5や図6に示すリモコン装置1A,1Bの、操作ボタンの種類や配置において、領域を区画するための区画ラインL11〜L16,L21〜L24を設けるようにすることも可能である。
本発明は、前述したほか,次のように変更して実施することも可能である。
(i)前記実施の形態では、第1の識別手段は、前記領域を囲む1本の区画ラインを第1の区画としているが、本発明はそれに限定されるものではなく、この区画ラインを複数本としてもよいのはもちろん、区画ラインを同一色としてもよいし異なる色としてもよい。また、第1の識別手段として、領域の色や、領域を凸部としたり凹部としたりする第1の区画とすることもできる。このようにすれば、区画ラインを見る場合と同様に、前記領域の色や凹凸部を見るだけで、特定の領域であるか否かを視覚的に容易に識別することができる。ここで、領域の色は、例えばリモコンケースの地色でもよいし、着色された色でもよいし、色シールなどを貼付したことによる色であってもよい。また、領域に対応する別部材を嵌め込む構造とすることも可能である。
(ii)操作ボタンの機能あるいは用途を説明する「テレビ電源」「入力切換」の文字を、領域内に配置される前記操作ボタンは、他の操作ボタンと視覚的に識別可能となる第2の識別手段としているが、前記操作ボタンの周囲を、第2の区画として囲み、その区画だけであるいは前記文字などと共に第2の識別手段として利用することも可能である。このようにすれば、機能を端的に表す文字などがなくても、前記操作ボタンを囲む区画内の色を変えることなどによって、前記区画内の色によって同一領域内の操作ボタンを識別できるようにして、領域を見つけ出した後に、目的とする操作ボタンの位置を簡単に見つけ出すのに有利とすることができる。
例えば図1に示すように、設定関連の操作ボタン32A〜32Dのように、形状・色が同一で識別が困難な操作ボタンであっても、その操作ボタン周囲を、色分けにより4つの区画L31〜L34(第2の区画)に区画することで、上下左右の文字だけで各操作ボタン32A〜32Dを視覚的に識別ができない使用者などであっても、電話対応での説明で、区画L31〜L34の色を指示することで各操作ボタン32A〜32Dを容易に識別してそれらの位置を簡単に見つけ出させることができる。
(iii)前記実施の形態では、地上デジタルチューナ(電子機器)用の操作リモコン装置について説明しているが、本発明はそれに限定されるものではなく、多数の操作ボタンを備えるリモコン装置であれば、他の電子機器に用いられるリモコン装置であっても同様の適用することができるのはいうまでもない。
1,1A,1B リモコン装置
11〜13 操作ボタン
21〜23 操作ボタン
31,32A〜32D、33〜36 操作ボタン
41A〜41L 操作ボタン
51〜54 操作ボタン
L1〜L5 区画ライン(第1の区画)
L11〜L16 区画ライン(第1の区画)
L21〜L24 区画ライン(第1の区画)
L31〜L34 区画(第2の区画)

Claims (6)

  1. 多数の操作ボタンを備えるリモコン装置であって、
    前記多数の操作ボタンが複数のグループに分割され、前記グループごとに領域に配置され、前記領域の少なくとも1つの領域に対して、前記少なくとも1つの領域を他の領域と視覚的に識別可能となる第1の識別手段が設けられていることを特徴とするリモコン装置。
  2. 前記第1の識別手段は、前記領域の周囲を囲む第1の区画を含むことを特徴とする請求項1記載のリモコン装置。
  3. 前記第1の識別手段は、さらに、前記第1の区画に対し付されている識別マークを含むことを特徴とする請求項2記載のリモコン装置。
  4. 前記識別マークは、前記領域内に配置される前記操作ボタンの機能を説明する文字であることを特徴とする請求項3記載のリモコン装置。
  5. 前記領域の少なくとも1つの領域において、その領域内に配置される前記操作ボタンは、他の操作ボタンと視覚的に識別可能となる第2の識別手段が設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のリモコン装置。
  6. 前記第2の識別手段は、前記操作ボタンの周囲を囲む第2の区画であることを特徴とする請求項5記載のリモコン装置。
JP2009118537A 2009-05-15 2009-05-15 リモコン装置 Pending JP2010268273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009118537A JP2010268273A (ja) 2009-05-15 2009-05-15 リモコン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009118537A JP2010268273A (ja) 2009-05-15 2009-05-15 リモコン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010268273A true JP2010268273A (ja) 2010-11-25

Family

ID=43364881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009118537A Pending JP2010268273A (ja) 2009-05-15 2009-05-15 リモコン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010268273A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005027347A (ja) * 1992-12-09 2005-01-27 Discovery Communications Inc ケーブルテレビ配送システムのための改良型セットトップ端末
JP2005348213A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Pioneer Electronic Corp 遠隔操作装置
JP2006227135A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Sharp Corp 遠隔操作装置、遠隔操作方法、及び遠隔操作プログラム
JP2008219710A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Pioneer Electronic Corp 遠隔操作装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005027347A (ja) * 1992-12-09 2005-01-27 Discovery Communications Inc ケーブルテレビ配送システムのための改良型セットトップ端末
JP2005348213A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Pioneer Electronic Corp 遠隔操作装置
JP2006227135A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Sharp Corp 遠隔操作装置、遠隔操作方法、及び遠隔操作プログラム
JP2008219710A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Pioneer Electronic Corp 遠隔操作装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9940011B2 (en) Remote control device and method of controlling other devices using the same
EP1798966A1 (en) Method of displaying progress bar and television receiver using the same
KR100425319B1 (ko) 디지털 텔레비전의 채널 선택 방법
KR20070052235A (ko) 텔레비전 디코더를 이용한 서비스 액세스 방법 및 그방법을 실행하기 적합한 디코더
CN101248662B (zh) 提供频道历史的方法和装置
JP2007058569A (ja) 電子装置
EP1804509A1 (en) Information output device and program
CN101548540A (zh) 图像显示设备及其控制方法
JP5020242B2 (ja) チャネルをチューニングする方法及び装置
KR100636221B1 (ko) 컨텐츠를 선택하여 재생/기록하는 방법 및 그 장치
JP2010268273A (ja) リモコン装置
JP2007094531A (ja) メニュー表示方法及び情報処理装置
US20130318553A1 (en) System and methods for enhancing operation of a graphical user interface
JP2011035864A (ja) コンテンツ視聴装置及びコンテンツ表示装置
JP2007104161A (ja) リモートコントロール装置
EP2234390A2 (en) TV channel menu and method of showing the same
KR100869507B1 (ko) 디지털 방송 수신 및 선호채널 관리기능을 갖는 단말기 및 디지털 방송 수신 단말기에서의 선호채널 관리 방법
JP4958454B2 (ja) テレビ放送受信機
CA2815619C (en) Video services receiver that provides a service-specific listing of recorded content, and related operating methods
JP5063884B2 (ja) リモートコントロール装置
US8578422B2 (en) Process for making services in a list in a television system and terminal associated with the process
KR20060087944A (ko) 영상처리장치
JP2005223632A (ja) 記録映像表示装置、記録映像表示方法及び記録映像表示システム
JP3166344U (ja) 電子機器
KR102049461B1 (ko) 원격 조정 장치 및 원격 조정 장치에 의해 제어되도록 구성되는 디바이스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130618