JP2010267549A - 密閉型二次電池 - Google Patents
密閉型二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010267549A JP2010267549A JP2009119249A JP2009119249A JP2010267549A JP 2010267549 A JP2010267549 A JP 2010267549A JP 2009119249 A JP2009119249 A JP 2009119249A JP 2009119249 A JP2009119249 A JP 2009119249A JP 2010267549 A JP2010267549 A JP 2010267549A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact portion
- secondary battery
- battery case
- sealed secondary
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 66
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 230000008961 swelling Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000009783 overcharge test Methods 0.000 description 9
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 2
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006757 chemical reactions by type Methods 0.000 description 1
- 239000011530 conductive current collector Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/04—Construction or manufacture in general
- H01M10/0431—Cells with wound or folded electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/543—Terminals
- H01M50/552—Terminals characterised by their shape
- H01M50/559—Terminals adapted for cells having curved cross-section, e.g. round, elliptic or button cells
- H01M50/56—Cup shaped terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/572—Means for preventing undesired use or discharge
- H01M50/574—Devices or arrangements for the interruption of current
- H01M50/578—Devices or arrangements for the interruption of current in response to pressure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/102—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
- H01M50/107—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/531—Electrode connections inside a battery casing
- H01M50/538—Connection of several leads or tabs of wound or folded electrode stacks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】密閉型二次電池10は、電池ケース11及び封口板12と、電極体21と、集電板22・22と、を前記筐体の内部に備え、電池ケース底部11aの一部において該電池ケース底部11aにおける周縁部よりも負極側集電板22bの側に凹むように接触部11cが形成されて、該接触部11cにおいて、電池ケース底部11aの内面が負極側集電板22bと接触するとともに、密閉状態にある前記筐体の内部圧力の上昇により、前記接触部11cが外側に膨らんで、前記接触部11cと前記負極側集電板22bとの電気的接続が切断されるように構成される。
【選択図】図2
Description
なお、本発明の技術的範囲は以下の実施例に限定されるものではなく、本明細書及び図面に記載した事項から明らかになる本発明が真に意図する技術的思想の範囲全体に、広く及ぶものである。
まず、本発明の第一実施形態に係る密閉型二次電池10について、図1を用いて説明する。図1に示す如く密閉型二次電池10は、導電性を有する円筒形状の筐体である電池ケース11及び封口板12を備える。
なお、封口板12には安全弁12aが形成されており、密閉型二次電池10の内部の圧力が極度に上昇した場合に作動して開弁し、密閉型二次電池10の内部のガスを外部に放出することによって安全性を確保するように構成されている。
なお、前記正極は、電子伝導性の集電箔(例えばアルミニウム等の金属箔)の表面の一部に正極活物質を含む合材を塗布したものであり、同じく前記負極は、電子伝導性の集電箔(例えば銅等の金属箔)の表面の一部に負極活物質を含む合材を塗布したものである。
一方、筐体の底部である電池ケース底部11aの一部は、該電池ケース底部11aにおける周縁部よりも負極側集電板22bの側に曲面状(ドーム状)に凹むように、接触部11cとして形成されている。そして、該接触部11cにおいて、電池ケース底部11aの内面が負極側集電板22bと接触し、電気的に接合されることにより、電池ケース11が負極側集電板22bと電気的に接続されるのである。
このように構成することにより、封口板12が密閉型二次電池10の正極となり、電池ケース底部11aが密閉型二次電池10の負極となるのである。
また、本実施形態においては、前記接触部11cを電池ケース底部11aにおける周縁部から曲面状に凹むように構成したが、例えば電池ケース底部11aにおける周縁部から円柱台状に凹む構成にすることも可能であり、その形状は限定されるものではない。
次に、本実施形態に係る密閉型二次電池10の電流遮断装置について、図2及び図3を用いて説明する。
密閉型二次電池10は、前記筐体の内部圧力が上昇すると、前記接触部11cが外側に膨らむことにより、前記接触部11cと前記負極側集電板22bとの電気的接続が切断されるように構成されている。
このように構成することにより、前記接触部11cが形成される部分の剛性が筐体の側面部11bの剛性と比較して小さくなる。これにより、密閉型二次電池10の内部圧力が高まった際に、接触部11cが負極側集電板22bの反対側に反転しやすくなるのである。つまり、過充電による密閉型二次電池10の内部圧力の上昇という非常事態が発生した場合であっても、筐体の側面部11bがその形状を維持しつつ接触部11cが反転して外側に膨らむことにより、即座に電流が遮断されることとなり、発熱や動作不良という問題が発生することを防止できるのである。
このように構成することにより、接触部11cが反転するために必要な力が大きくなるため、一旦接触部11cが外側に膨らんだ場合は、その後に前記筐体の内部圧力が下がっても再び内側に反転することがないのである。
次に、本実施形態に係る密閉型二次電池10の電流遮断装置に関して、本願出願人が行った過充電試験の結果について、図4を用いて説明する。
本願出願人は、密閉型二次電池10における電池ケース11の側面部11bの板厚Tを1.2mmとして、電池ケース底部11aで前記接触部11cが形成される部分の板厚Tbを0.6mm、0.7mm、0.8mm、1.0mm、又は1.2mmとして、電池ケース底部11aにおける周縁部からの接触部11cの凹み量Hを0.5mm又は1.0mmとして、密閉型二次電池10の過充電試験を行った。
図4は、筐体の内部圧力が上昇した際に(内圧上昇の際に)電流遮断装置が正常に作動し、本願出願人が設定した内部圧力以下で電流が遮断された場合を○で表し、本願出願人が想定した内部圧力において電流が遮断されなかった場合を×で表している。また、一旦外側に膨らんだ接触部11cが、その後に前記筐体の内部圧力が下降した後に(内圧降下の後に)再び内側に反転しなかった場合を○で表し、再び内側に反転した場合を×で表している。
次に、本発明の第二実施形態に係る密閉型二次電池110について、図5を用いて説明する。なお、以降の実施形態において説明する密閉型二次電池において、既出の実施形態と共通する部分についてはその説明を省略する。図5に示す如く密閉型二次電池110は、導電性を有する円筒形状の筐体である電池ケース111及び封口板112を備える。
一方、筐体の底部である電池ケース底部111aの内面(電極体121の側の面)の一部は、負極側集電板122bと直接接触することにより、電池ケース111が負極側集電板122bと電気的に接続されるのである。
このように構成することにより、封口板112が密閉型二次電池110の正極となり、電池ケース底部111aが密閉型二次電池110の負極となるのである。
次に、本発明の第三実施形態に係る密閉型二次電池210について、図6を用いて説明する。図6に示す如く密閉型二次電池210は、円筒形状に形成された電池ケース211及び正極側封口板212a・負極側封口板212bを備える。
一方、負極側封口板212bの一部は、該負極側封口板212bの周縁部よりも負極側集電板222bの側に凹むように、接触部212cが形成されている。そして、該接触部212cにおいて、負極側封口板212bの内面が負極側集電板222bと接触し、電気的に接合されることにより、負極側封口板212bが負極側集電板222bと電気的に接続されるのである。
このように構成することにより、正極側封口板212aが密閉型二次電池210の正極となり、該負極側封口板212bが密閉型二次電池210の負極となるのである。
11 電池ケース
11c 接触部
12 封口板
21 電極体
22 集電板
Claims (6)
- 導電性を有し、両端部に底部が形成された筒形状の筐体と、前記筐体の内部に収容され、前記筐体の内部で固定される電極体と、前記筐体の内部で前記電極体の長手方向における両端部のそれぞれに配設される集電板と、を備えた、密閉型二次電池であって、
前記筐体における少なくとも何れか一方の底部の一部が前記集電板との接触部として形成され、該接触部が前記集電板と電気的に接続することにより、前記底部の何れか一方が正極、他方が負極となるように構成され、
密閉状態にある前記筐体の内部圧力の上昇により、前記接触部が外側に膨らんで、前記接触部と前記集電板との電気的接続が切断される、
ことを特徴とする、密閉型二次電池。 - 前記接触部は、前記筐体の内部圧力の上昇により外側に膨らんだ後、前記筐体の内部圧力が下がっても、外側に膨らんだ前記接触部と前記集電板との電気的接続が切断された状態を維持する、
ことを特徴とする、請求項1に記載の密閉型二次電池。 - 前記筐体は、前記接触部が、前記筐体の底部における周縁部よりも前記集電板側に凹むように形成されるとともに、前記周縁部からの前記接触部の凹み量が、前記接触部が形成される部分の板厚よりも大きくなるように形成される、
ことを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の密閉型二次電池。 - 前記筐体は、一方の端部が開口した有底筒形状に形成された、導電性を有する電池ケースと、前記電池ケースに対して絶縁状態で設けられることにより前記電池ケースの開口部を塞ぐ、導電性を有する封口板と、で形成され、
前記接触部が、前記封口板、又は、前記電池ケースの底部の少なくとも何れか一方に形成されることにより、前記封口板と前記電池ケースの底部とのうち何れか一方が正極となり、他方が負極となるように構成される、
ことを特徴とする、請求項1から請求項3の何れか1項に記載の密閉型二次電池。 - 前記筐体は、両方の端部が開口した筒形状に形成された電池ケースと、前記電池ケースに対して絶縁状態で設けられることにより前記電池ケースの各開口部を塞ぐ、導電性を具備する2枚の封口板と、で形成され、
前記接触部が前記封口板の少なくとも何れか一方に形成されることにより、前記封口板のうち何れか一方が正極となり、他方が負極となるように構成される、
ことを特徴とする、請求項1から請求項3の何れか1項に記載の密閉型二次電池。 - 前記筐体の底部で前記接触部が形成される部分の板厚は、前記筐体の側面部の板厚以下になるように形成される、
ことを特徴とする、請求項1から請求項5の何れか1項に記載の密閉型二次電池。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009119249A JP5152098B2 (ja) | 2009-05-15 | 2009-05-15 | 密閉型二次電池 |
PCT/JP2010/054830 WO2010131520A1 (ja) | 2009-05-15 | 2010-03-19 | 密閉型二次電池 |
US13/318,820 US8993139B2 (en) | 2009-05-15 | 2010-03-19 | Sealed secondary battery |
CN201080021172.7A CN102428593B (zh) | 2009-05-15 | 2010-03-19 | 密闭型二次电池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009119249A JP5152098B2 (ja) | 2009-05-15 | 2009-05-15 | 密閉型二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010267549A true JP2010267549A (ja) | 2010-11-25 |
JP5152098B2 JP5152098B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=43084899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009119249A Active JP5152098B2 (ja) | 2009-05-15 | 2009-05-15 | 密閉型二次電池 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8993139B2 (ja) |
JP (1) | JP5152098B2 (ja) |
CN (1) | CN102428593B (ja) |
WO (1) | WO2010131520A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012174563A (ja) * | 2011-02-23 | 2012-09-10 | Gs Yuasa Corp | 電池 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109906526A (zh) * | 2017-01-31 | 2019-06-18 | 松下知识产权经营株式会社 | 二次电池 |
CN112736372B (zh) * | 2021-02-05 | 2023-06-20 | 宁波久鼎新能源科技有限公司 | 一种圆柱型锂电池负极端连接结构及其制造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06325796A (ja) * | 1993-04-08 | 1994-11-25 | Moli Energy 1990 Ltd | 過充電の際に起動する遮断装置を備えた電池 |
JP2004362956A (ja) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 二次電池 |
JP2006099977A (ja) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 密閉型リチウム二次電池 |
JP2008130482A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | 円筒型二次電池 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4028478A (en) * | 1976-05-24 | 1977-06-07 | Union Carbide Corporation | Safety switch for sealed galvanic cells |
US5026615A (en) * | 1990-08-06 | 1991-06-25 | Eveready Battery Company, Inc. | Electrochemical cell with disconnect switch device |
US5171648A (en) * | 1991-08-13 | 1992-12-15 | Alliant Techsystems Inc. | Snap-action current interruption diaphragm system for over-pressurized electrochemical cells |
JP4975993B2 (ja) | 2005-09-21 | 2012-07-11 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 密閉型二次電池 |
JP2007227283A (ja) | 2006-02-27 | 2007-09-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 密閉型電池 |
KR101056425B1 (ko) * | 2008-12-24 | 2011-08-11 | 에스비리모티브 주식회사 | 이차 전지 |
-
2009
- 2009-05-15 JP JP2009119249A patent/JP5152098B2/ja active Active
-
2010
- 2010-03-19 CN CN201080021172.7A patent/CN102428593B/zh active Active
- 2010-03-19 US US13/318,820 patent/US8993139B2/en active Active
- 2010-03-19 WO PCT/JP2010/054830 patent/WO2010131520A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06325796A (ja) * | 1993-04-08 | 1994-11-25 | Moli Energy 1990 Ltd | 過充電の際に起動する遮断装置を備えた電池 |
JP2004362956A (ja) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 二次電池 |
JP2006099977A (ja) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 密閉型リチウム二次電池 |
JP2008130482A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | 円筒型二次電池 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012174563A (ja) * | 2011-02-23 | 2012-09-10 | Gs Yuasa Corp | 電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5152098B2 (ja) | 2013-02-27 |
US8993139B2 (en) | 2015-03-31 |
CN102428593B (zh) | 2015-04-29 |
CN102428593A (zh) | 2012-04-25 |
WO2010131520A1 (ja) | 2010-11-18 |
US20120052343A1 (en) | 2012-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5517974B2 (ja) | 二次電池 | |
KR101182284B1 (ko) | 이차 전지 | |
JP4238228B2 (ja) | キャップ組立体及びこれを備えた二次電池 | |
JP5275298B2 (ja) | 二次電池 | |
JP5605816B2 (ja) | キャップアッセンブリー及びこれを用いた二次電池 | |
JP4501361B2 (ja) | 二次電池 | |
JP5942950B2 (ja) | 二次電池 | |
KR100914115B1 (ko) | 이차전지 | |
KR20150028632A (ko) | 단락부재는 갖는 이차 전지 | |
KR20160111614A (ko) | 실링부에 벤팅부를 포함하고 있는 전지셀 | |
JP2018525781A (ja) | 動作安全性を改善するための一体化回路遮断器を備えたリチウム蓄電池 | |
KR101121205B1 (ko) | 이차전지 | |
JP5152098B2 (ja) | 密閉型二次電池 | |
KR20120047114A (ko) | 이차 전지 | |
KR102477392B1 (ko) | 배터리 시스템 및 전기 자동차 | |
WO2015079672A1 (ja) | 円筒形電池 | |
KR20120039323A (ko) | 캡 조립체 및 이를 이용한 이차 전지 | |
JP2007227283A (ja) | 密閉型電池 | |
JP4749013B2 (ja) | 電池 | |
KR101305461B1 (ko) | 이차 전지 | |
KR102314627B1 (ko) | 이차전지 | |
WO2024090079A1 (ja) | 電池 | |
KR20140097082A (ko) | 이차 전지 | |
JPH0883600A (ja) | 二次電池用安全装置および安全装置付き非水電解質二次電池 | |
JP2015099735A (ja) | 蓄電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5152098 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |