JP2010264027A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010264027A5
JP2010264027A5 JP2009117017A JP2009117017A JP2010264027A5 JP 2010264027 A5 JP2010264027 A5 JP 2010264027A5 JP 2009117017 A JP2009117017 A JP 2009117017A JP 2009117017 A JP2009117017 A JP 2009117017A JP 2010264027 A5 JP2010264027 A5 JP 2010264027A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable display
identification information
display
specific
result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009117017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5523741B2 (ja
JP2010264027A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009117017A priority Critical patent/JP5523741B2/ja
Priority claimed from JP2009117017A external-priority patent/JP5523741B2/ja
Publication of JP2010264027A publication Critical patent/JP2010264027A/ja
Publication of JP2010264027A5 publication Critical patent/JP2010264027A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523741B2 publication Critical patent/JP5523741B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (1)

  1. 第1始動領域を遊技媒体が通過した後、可変表示の開始を許容する開始条件が成立したことにもとづいて各々を識別可能な複数種類の第1識別情報の可変表示を開始し、表示結果を導出表示する第1可変表示部と、第2始動領域を遊技媒体が通過した後、前記開始条件が成立したことにもとづいて各々を識別可能な複数種類の第2識別情報の可変表示を開始し、表示結果を導出表示する第2可変表示部と、を備え、前記第1可変表示部または前記第2可変表示部において導出表示された表示結果が特定表示結果となったことにもとづいて特定遊技状態となる遊技機において、
    前記第1可変表示部における前記第1識別情報の可変表示または前記第2可変表示部における前記第2識別情報の可変表示に対応した演出を実行する演出表示装置と、
    前記第1可変表示部における前記第1識別情報の可変表示または前記第2可変表示部における前記第2識別情報の可変表示に同期して、各々が識別可能な複数種類の特定識別情報を可変表示する特定可変表示部と、
    遊技の進行を制御する遊技制御用マイクロコンピュータと、
    前記遊技制御用マイクロコンピュータからのコマンドにもとづいて、前記第1識別情報の可変表示および前記第2識別情報の可変表示に対応した演出の実行を制御する演出制御用マイクロコンピュータと、を備え、
    前記遊技制御用マイクロコンピュータは、
    前記第1始動領域を遊技媒体が通過したことにもとづいて、少なくとも、前記第1可変表示部における前記第1識別情報の可変表示の表示結果を前記特定表示結果とするか否かを決定するための第1特定遊技状態決定用数値データを含む第1表示結果決定用数値データを抽出する第1数値データ抽出手段と、
    前記第2始動領域を遊技媒体が通過したことにもとづいて、少なくとも、前記第2可変表示部における前記第2識別情報の可変表示の表示結果を前記特定表示結果とするか否かを決定するための第2特定遊技状態決定用数値データを含む第2表示結果決定用数値データを抽出する第2数値データ抽出手段と、
    前記第1始動領域を遊技媒体が通過したにもかかわらず前記開始条件が成立していない前記第1識別情報の可変表示について、所定の上限数を限度に、前記第1数値データ抽出手段により抽出された前記第1表示結果決定用数値データを保留記憶として記憶する第1保留記憶手段と、
    前記第2始動領域を遊技媒体が通過したにもかかわらず前記開始条件が成立していない前記第2識別情報の可変表示について、所定の上限数を限度に、前記第2数値データ抽出手段により抽出された前記第2表示結果決定用数値データを保留記憶として記憶する第2保留記憶手段と、
    前記開始条件が成立したことにもとづいて前記第1保留記憶手段に記憶された前記第1表示結果決定用数値データを用いて、前記第1可変表示部における前記第1識別情報の可変表示の表示結果を前記特定表示結果とするか否かを前記第1識別情報の可変表示の表示結果が導出表示される以前に決定する第1事前決定手段と、
    前記開始条件が成立したことにもとづいて前記第2保留記憶手段に記憶された前記第2表示結果決定用数値データを用いて、前記第2可変表示部における前記第2識別情報の可変表示の表示結果を前記特定表示結果とするか否かを前記第2識別情報の可変表示の表示結果が導出表示される以前に決定する第2事前決定手段と、
    前記第1事前決定手段の決定結果にもとづいて、前記第1可変表示部における前記第1識別情報の可変表示を開始してから表示結果を導出表示するまでの可変表示時間を特定可能な前記第1識別情報の可変表示パターンを、複数種類の可変表示パターンのうちから決定する第1可変表示パターン決定手段と、
    前記第2事前決定手段の決定結果にもとづいて、前記第2可変表示部における前記第2識別情報の可変表示を開始してから表示結果を導出表示するまでの可変表示時間を特定可能な前記第2識別情報の可変表示パターンを、複数種類の可変表示パターンのうちから決定する第2可変表示パターン決定手段と、
    前記第1識別情報または前記第2識別情報の可変表示を開始するときに、前記第1可変表示パターン決定手段または前記第2可変表示パターン決定手段によって決定された可変表示パターンを特定可能な可変表示パターンコマンドと、前記第1可変表示部における前記第1識別情報または前記第2可変表示部における前記第2識別情報の可変表示が開始されることにより前記第1保留記憶手段または前記第2保留記憶手段が記憶する保留記憶の数が減少したことを示す保留記憶減少コマンドとを、開始時コマンドとして送信する開始時コマンド送信手段と、
    前記第1識別情報または前記第2識別情報の可変表示時間が経過したことにもとづいて、前記第1識別情報または前記第2識別情報の可変表示の停止を示す停止コマンドを送信する停止コマンド送信手段と、を含み、
    前記開始時コマンド送信手段は、
    前記第1可変表示パターン決定手段によって可変表示パターンが決定されたときと、前記第2可変表示パターン決定手段によって可変表示パターンが決定されたときとで、共通の前記可変表示パターンコマンドを送信するとともに、
    前記第1保留記憶手段と前記第2保留記憶手段とのうちのいずれが記憶する保留記憶の数が減少したかを特定可能に前記保留記憶減少コマンドを送信し、
    前記演出制御用マイクロコンピュータは、
    前記第1保留記憶手段が記憶する保留記憶の数と前記第2保留記憶手段が記憶する保留記憶の数とを区別可能に保留記憶数表示部に表示する制御を行う保留記憶数表示制御手段と、
    前記保留記憶減少コマンドにもとづいて前記第1保留記憶手段と前記第2保留記憶手段とのうちのいずれが記憶する保留記憶の数が減少したかを特定して、前記保留記憶数表示部に表示する保留記憶の数を更新する保留記憶数表示更新手段と、
    前記演出表示装置において前記第1識別情報の可変表示または前記第2識別情報の可変表示に対応した演出を実行させる制御を行う演出実行制御手段と、
    前記特定可変表示部において前記特定識別情報の可変表示を実行させる制御を行う特定可変表示実行制御手段と、を含み、
    前記演出実行制御手段は、
    前記開始時コマンドにもとづいて、前記演出表示装置において前記第1識別情報の可変表示または前記第2識別情報の可変表示に対応した演出を開始させる制御を行う演出開始制御手段と、
    前記可変表示パターンコマンドで特定される可変表示時間が経過したことにもとづいて、前記演出表示装置において前記第1識別情報の可変表示または前記第2識別情報の可変表示に対応した演出を停止させる制御を行う演出停止制御手段と、を含み、
    前記特定可変表示実行制御手段は、
    前記開始時コマンドにもとづいて、前記特定可変表示部において前記特定識別情報の可変表示を開始させる制御を行う特定可変表示開始制御手段と、
    前記停止コマンドにもとづいて、前記特定可変表示部において前記特定識別情報の可変表示を停止させる制御を行う特定可変表示停止制御手段と、を含む
    ことを特徴とする遊技機。
JP2009117017A 2009-05-13 2009-05-13 遊技機 Active JP5523741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009117017A JP5523741B2 (ja) 2009-05-13 2009-05-13 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009117017A JP5523741B2 (ja) 2009-05-13 2009-05-13 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012169152A Division JP2012205942A (ja) 2012-07-31 2012-07-31 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010264027A JP2010264027A (ja) 2010-11-25
JP2010264027A5 true JP2010264027A5 (ja) 2012-09-13
JP5523741B2 JP5523741B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=43361578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009117017A Active JP5523741B2 (ja) 2009-05-13 2009-05-13 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5523741B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013220217A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Sammy Corp ぱちんこ遊技機
JP6439103B2 (ja) * 2017-05-29 2018-12-19 株式会社ソフイア 遊技機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4896513B2 (ja) * 2005-12-22 2012-03-14 株式会社ソフイア 遊技機
JP4734609B2 (ja) * 2007-04-17 2011-07-27 株式会社三共 遊技機
JP4649440B2 (ja) * 2007-05-07 2011-03-09 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010264026A5 (ja)
JP2011019671A5 (ja)
JP2009056148A5 (ja)
JP2010214022A5 (ja)
JP2009142695A5 (ja)
JP2008093346A5 (ja)
JP2011072353A5 (ja)
JP2011004895A5 (ja)
JP2011024634A5 (ja)
JP2010233693A5 (ja)
JP2011036341A5 (ja)
JP2011024633A5 (ja)
JP2011019673A5 (ja)
JP2010263981A5 (ja)
JP2011019674A5 (ja)
JP2015192685A5 (ja)
JP2010264028A5 (ja)
JP2009273898A5 (ja)
JP2011098118A5 (ja)
JP2010264027A5 (ja)
JP2011036343A5 (ja)
JP2013144139A5 (ja)
JP2013144138A5 (ja)
JP2011015918A5 (ja)
JP2009202022A5 (ja)