JP2010263255A - 色収差補正機能付交換レンズカメラ - Google Patents

色収差補正機能付交換レンズカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2010263255A
JP2010263255A JP2007222399A JP2007222399A JP2010263255A JP 2010263255 A JP2010263255 A JP 2010263255A JP 2007222399 A JP2007222399 A JP 2007222399A JP 2007222399 A JP2007222399 A JP 2007222399A JP 2010263255 A JP2010263255 A JP 2010263255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
chromatic aberration
lens
camera
camera body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007222399A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Abe
孝 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007222399A priority Critical patent/JP2010263255A/ja
Priority to PCT/JP2008/002323 priority patent/WO2009028180A1/ja
Publication of JP2010263255A publication Critical patent/JP2010263255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/61Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise the noise originating only from the lens unit, e.g. flare, shading, vignetting or "cos4"
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/663Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices for controlling interchangeable camera parts based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/61Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise the noise originating only from the lens unit, e.g. flare, shading, vignetting or "cos4"
    • H04N25/611Correction of chromatic aberration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】残存倍率色収差性能の異なる交換可能な複数の交換レンズ群、及び撮像素子画素数及び画素ピッチの異なる複数種類のカメラボディ群からなる交換レンズカメラシステムにおいて、この交換レンズカメラシステムにおける全ての撮影条件においてレンズの残存倍率色収差を最適に電子的に補正するシステムの提供を目的とする。
【解決手段】レンズユニット内の記憶手段内に、複数のレンズ状態条件に対応する複数の倍率色収差補正用のデータを記憶し、システムの動作時にはこれらのデータを通信によってカメラボディ内への移動を行い、カメラボディ内の画像信号処理プログラム、或いはカメラ出力対応外部画像信号処理プログラム上で前記複数の倍率色収差補正用データを、画素ピッチと画素数のカメラ固有条件を反映した画素ピッチスケールのデータへの変換を行った後にこれらのデータによってレンズの残存倍率色収差についての適正な電子補正を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は電子的に画像を記録可能な電子式カメラにおいて、レンズ要因である倍率色収差による色ズレを電子的に補正して色ズレによる色にじみを改善させる電子式カメラに関する。
一般に、カメラのレンズは光の波長によって屈折率が異なり、すなわち波長によって焦点距離が異なる為、撮像面での像の大きさは波長によって異なり、色ズレ発生現象となり、これは倍率色収差と呼ばれている。倍率色収差は本来異質レンズ材料の組合せ等によってレンズ光学系内にて完結補正されるべきであるが、最近の性能向上目覚しい電子式カメラにおいてはレンズ光学系のみによる倍率色収差補正は十分とは言えない状態になりつつ有り、レンズ残存倍率色収差を電子式カメラにおいて電子式に補正する技術が特許文献1、及び特許文献2に開示されている。
特開平08−205181号公報 特開2006−135805号公報
特許文献2においてはレンズのパラメータが変化する場合についても対応しているが、この特許文献2における技術においては、撮影とは別にレンズパラメータを手動入力する等、煩雑な操作プロセスを必要としており、民生用カメラとしては現実的ではない。
本発明は、前記従来技術の問題を解決し、また、交換可能な複数の交換レンズ群、及びカメラボディ毎に撮像素子画素数及び画素ピッチの異なる複数のカメラボディ群からなる交換レンズカメラシステムに対しても対応可能としつつ、前記の煩雑な操作プロセスを一切廃止して、交換レンズカメラシステムにおいての全ての撮影条件における倍率色収差の電子補正機能による適正補正を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の色収差補正機能付交換レンズカメラは、
(1)被写体像を所定の位置に結像させる為の光学系と、複数のデータを記憶可能な記憶手段と、記憶データをカメラボディに通信可能とする通信用手段と、カメラボディとの着脱を自在に行う為の連結手段とを持つレンズユニットと、前記レンズユニットを着脱自在であり、かつ前記レンズユニットとのデータ通信可能に構成されたカメラボディとから成る交換レンズカメラシステムにおいて、前記レンズユニット内の記憶手段内に、複数のレンズ状態条件に対応する複数の倍率色収差補正用のデータを、記憶し、または再現可能なデータ変換を施したデータとして記憶し、システムの動作時にはこれらのデータを通信によって前記カメラボディ内への移動を行い、前記カメラボディ内の画像信号処理装置、或いはカメラ出力対応外部画像信号処理プログラム装置上にて前記複数の倍率色収差補正用データを、前記カメラボディ固有の条件であるところの撮像素子画素数及び画素ピッチを反映した画素スケール単位データへの変換を行い、これらのデータによって前記レンズユニット内の光学系の残存倍率色収差の電子補正を行うことを特徴とする。
(2)前記レンズユニットから前記カメラボディへの倍率色収差補正用データの通信は前記レンズユニットと前記カメラボディの連結後に一括で行われ、撮影時には別途レンズ状態条件を前記レンズユニットから前記カメラボディに通信することによって前記カメラボディ内において必要な倍率色収差補正用データが選択決定、或いは演算算出され、その後に前記カメラボディ固有の条件であるところの撮像素子画素数及び画素ピッチを反映した画素スケール単位データへの変換を行うことを特徴とする。
(3)前記レンズユニットから前記カメラボディへの倍率色収差補正用データの通信は、撮影時に、前記レンズユニット内部にてレンズ状態条件を参照することによって必要なデータを選択決定、或いは演算算出を行った後、必要なデータの前記カメラボディへの送信を行うことを特徴とする。
(4)前記記憶データは1個以上の像高に対応する、色再現信号処理装置にて使用される3個の色信号の内の1個の色信号による像位置に対する残りの2個の色信号のそれぞれ前記1個の色信号による像位置からの像高方向ズレ量に対応するデータであることを特徴とする。
(5)前記複数のレンズ状態条件はF値、被写体距離、ズームレンズの場合のズーム位置の内の少なくとも1個以上の条件についての複数の状態であることを特徴とする。
(6)前記電子補正はカメラボディ内信号処理装置或いはカメラ出力対応外部画像処理プログラム装置で使用される3個の色信号について所定の像高での補正データに基づいてそれぞれ3個の色信号の像高が異なる状態となるように電子ズーム動作を行うことを特徴とするものである。
本発明によれば、残存倍率色収差性能の異なる交換可能な複数の交換レンズ群、及び撮像素子画素数及び画素ピッチの異なる複数種類のカメラボディ群からなる交換レンズカメラシステムにおいて、この交換レンズカメラシステムにおける全ての撮影条件においてレンズの残存倍率色収差を最適に電子的に補正するシステムの提供を可能とする。
以下、添付の図面を参照し、本発明の実施形態を説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明による実施形態の1例を示す図である。図1に示す交換レンズカメラシステムは、互いに着脱自在に連結されるカメラボディ1とレンズユニット2とによって構成されており、双方に備えられている連結装置130、230にて着脱自在に連結され、連結時には、双方に備えられている通信用接点が接触して通信可能な状態にある。
1のカメラボディは、レンズユニット2にて光学的に結像された被写体像を電気信号に変換する撮像素子101、変換された電気信号をデジタル信号に変換し、更に階調変換処理、ホワイトバランス処理などの画像信号処理を行う信号処理装置102、信号処理の中でも特に色収差補正処理を行う信号処理装置色収差補正演算部103、時間的光量調整を行うシャッター105、前述各装置を含め、レンズユニット2も加えたカメラシステム全体を制御し、制御用データを記憶読出し自在としているシステム制御マイコン+データ記憶装置120、光学ファインダー110、液晶表示部121、最終的画像データを格納する記憶媒体読み書き装置122、を備えている。
2のレンズユニットは、光学的結像の為のレンズ光学系を備えており、その中にあってフォーカシングを担当するフォーカシング用レンズ群201、フォーカシング用レンズ群201の位置読取と目的位置への移動を行うフォーカシング機構+アクチュエータ202、光量を開口によって調整する絞り205、レンズ光学系の中にあってズーミングを担当しているズーム用レンズ群210、ズーム状態を読み取るズームエンコーダ211、前述各装置を含めてレンズユニット2全体を制御し、かつ制御用データに加えて色収差補正用データを記憶しているレンズ制御用マイコン+データ記憶装置220、を備えている。
以上から成る交換レンズカメラシステムはカメラボディ側の操作部123によって操作される。
色収差補正用データは本レンズユニット2固有の値として、レンズ制御用マイコン+データ記憶装置220に記憶されており、データ仕様の1例をF3.5、f14〜50mm、最至近距離500mmの仕様の場合について図2に示す。
図2は色収差補正用記憶データ記憶仕様の1例を示すものであり、撮像素子101の3原色出力に対応する3個の色信号R、G、Bに対応する波長領域光線の所定の像高における補正想定量像高差、R−G、B−Gの2個の値についてミリメートルで表した量をデジタル化の為に256000倍した整数値としており、1画面内につき撮像素子101対角線寸法/2=1.0FAとした0.4FA、1.0FAの2像高、焦点距離についてはf14、f25、f50の3点、F値についてはF3.5(開放)、F5.6、F8の3点、被写体距離については距離1(3000mm)、距離2(1000mm)、距離3(600mm)の3距離、以上の合計108個のデータを記憶している。これらのデータは所定条件、所定像高での倍率色収差量そのものでは無く、データとデータの間を内挿補間した場合の補間誤差が最小となって全体的にも誤差バランスが最適となるように最適化した値を採用している。
以下、実施の形態1の色収差補正機能付交換レンズカメラにおける色収差補正動作を説明する。
レンズユニット2の仕様は、ここでは、F3.5、f14〜50mm、最至近距離500mm、カメラボディ1の仕様として、撮像素子101の画素数3136×2352=7375872画素、画素ピッチ5.6μm、従って撮像サイズ17.5616mm×13.1712mm対角21.952mm(1.0FA=10.976mm)としてあり、撮影時のデータとしてF6.3、ズーム状態f30mm、撮影距離1.5m、の状態にてシャッターが切られて撮影が行われたとすると、まず、レンズユニット2内のズームエンコーダ211の情報からレンズ制御マイコン220が焦点距離f30mmであることを認識し、次に、レンズフォーカシング機構+アクチュエータ202のアクチュエータ情報からはレンズ制御マイコン220が撮影距離情報として1500mmを算出し、また次に、絞り205の情報からはF6.3がレンズ制御用マイコンに送られる。
ここでレンズ制御用マイコンは色収差補正用データについて以下の演算算出を行う。
像高1.0FAのR−G、B−G、及び、像高0.4FAのR−G、B−Gの4個のデータに対して、記憶されているデータから、F値については、F5.6のデータとF8のデータを利用した内挿補間演算によってF6.3対応データを算出し、ズームについてはf25mmのデータとf50mmのデータを利用した内挿補間演算によってf30mm対応データを算出し、撮影距離については距離1(3000mm)データと距離2(1000mm)データを利用した内挿補間演算によって撮影距離1500mm対応データを算出、すなわちF6.3、ズーム状態f30mm、撮影距離1500mm、に対応する像高1.0FAのR−G、B−G、及び、像高0.4FAのR−G、B−Gの4個の色収差補正用データを算出する。
算出されたこれらの4個のデータはレンズユニット2内のレンズ制御用マイコン+データ記憶装置220からレンズユニット側通信用接点240、カメラボディ側通信用接点140を通じてカメラボディ1内のシステム制御マイコン+データ記憶装置120へ通信される。
次に、カメラボディ1内のシステム制御マイコン+データ記憶装置120内において、撮像素子101の画素数3136×2352=7375872画素、画素ピッチ5.6μm、撮像サイズ17.5616mm×13.1712mm対角21.952mm(1.0FA=10.976mm)の情報を反映することによって、先程のミリメートル単位(データとしては256000を掛けた値)から画素スケール単位への変換を実施する。
撮影された画像については、信号処理装置102にて行われる通常のカメラとしての画像処理に加えて、前述の画素スケール単位に変換済の色収差補正データすなわち像高1.0FAのR−G、B−G、及び、像高0.4FAのR−G、B−Gの2像高、4個の色収差補正用データを直線で結び、画面中央の補正量が0となるような2点折線特性のR信号、B信号へのそれぞれの電子ズームを施すことによって実施されるところの色収差補正を、信号処理色収差補正演算制御部103、にて行うことによって、通常の画像処理に加えて倍率色収差による色滲みを電子的に補正した画像が得られる。
この画像は最終的に、記憶媒体読書き装置122を介して記憶媒体に記録される。
以上のように、本実施形態では、残存倍率色収差性能の異なる交換可能な複数の交換レンズ群、及び撮像素子画素数及び画素ピッチの異なる複数種類のカメラボディ群からなる交換レンズカメラシステムにおいてもレンズユニットに記憶された個別対応色収差補正用データを利用して、この交換レンズカメラシステムにおいて、全ての撮影条件においてレンズの残存倍率色収差を最適に電子的に補正し、すなわち色滲みを無くすることを可能としている。
なお、上記説明における、実施の形態1においては、レンズ制御用マイコンにおいて、像高1.0FAのR−G、B−G、及び、像高0.4FAのR−G、B−Gの4個のデータに対して、記憶されているデータから、F値については、F5.6のデータとF8のデータを利用した内挿補間演算によってF6.3対応データを算出し、ズームについてはf25mmのデータとf50mmのデータを利用した内挿補間演算によってf30mm対応データを算出し、撮影距離については距離1(3000mm)データと距離2(1000mm)データを利用した内挿補間演算によって撮影距離1500mm対応データを算出、すなわちF6.3、ズーム状態f30mm、撮影距離1500mm、に対応する像高1.0FAのR−G、B−G、及び、像高0.4FAのR−G、B−Gの4個の色収差補正用データを算出するという説明をしており、すなわち図2のフォーマットによる108個のデータはレンズユニット2内のレンズ制御用マイコン+データ記憶装置220にのみ記憶しているが、これらの108個のデータをレンズユニット2とカメラボディ1を連結後、或いは連結後のパワーオン後にカメラボディ1のシステム制御マイコン+データ記憶装置120に一括送信の通信を実施し、すなわちシステムパワーオンの間はシステム制御マイコン+データ記憶装置120内に全データを記憶させておき、撮影時には、レンズユニット2内のズームエンコーダ211の情報から焦点距離f30mmであること、レンズフォーカシング機構+アクチュエータ202のアクチュエータ情報から撮影距離が1500mmであること、絞り205の情報からF6.3であること3条件のデータをレンズ制御用マイコンからシステム制御マイコンに通信することによって、焦点距離f30mm、撮影距離1500mm、F6.3、に対応する補間演算によるデータ算出については、カメラボディ1内のレンズ制御マイコン+データ記憶装置220側で実施するという方法を取ることも可能である。
ここで、レンズ光学系は、本発明の光学系の1例である。レンズ制御用マイコン+データ記憶装置220は、本発明の通信用手段の1例と記憶手段である。連結装置230は、本発明の連結手段の1例である。F値、被写体距離、ズーム状態は、本発明のレンズ状態条件の1例である。記憶手段に記憶される倍率色収差補正用データは、即値であってもよいし、再現可能なデータ変換を施したデータであってもよい。信号処理装置色収差補正演算部103は、本発明の画像信号処理装置の1例である。倍率色収差補正用データのカメラボディ2固有の条件であるところの撮像素子画素数及び画素ピッチを反映した画素スケール単位データへの変換は、画像信号処理装置で行ってもよいし、カメラ出力対応外部画像信号処理プログラム装置で行ってもよい。電子補正は信号処理装置色収差補正演算部103で行ってもよいし、カメラ出力対応外部画像処理プログラム装置で行ってもよい。
本発明は、残存倍率色収差性能の異なる交換可能な複数の交換レンズ群、及び撮像素子画素数及び画素ピッチの異なる複数種類のカメラボディ群からなる交換レンズカメラシステムにおいて適用可能であり、いわゆるデジタル一眼レフカメラ交換レンズシステムについて利用が可能である。
本発明に係る色収差補正機能付交換レンズカメラの構成の一例を示す図 実施の形態1における記憶データの1例を示す図
符号の説明
1 カメラボディ
101 撮像素子
102 信号処理装置
103 信号処理装置色収差補正演算制御部
105 シャッター
110 光学ファインダー装置
111 接眼レンズ
120 システム制御マイコン+データ記憶装置
121 液晶表示装置
123 操作部
130 カメラボディ側連結装置
140 カメラボディ側通信用接点
2 レンズユニット
201 フォーカシング用レンズ群
202 フォーカシング機構+アクチュエータ
205 絞り装置
210 ズーム用レンズ群
211 ズームエンコーダ
220 レンズ制御用マイコン+データ記憶装置
230 レンズユニット側連結装置
240 レンズユニット側通信用接点
3 撮像用光線

Claims (6)

  1. 被写体像を所定の位置に結像させる為の光学系と、複数のデータを記憶可能な記憶手段と、記憶データをカメラボディに通信可能とする通信用手段と、カメラボディとの着脱を自在に行う為の連結手段とを持つレンズユニットと、前記レンズユニットを着脱自在であり、かつ前記レンズユニットとのデータ通信可能に構成されたカメラボディとから成る交換レンズカメラシステムにおいて、前記レンズユニット内の記憶手段内に、複数のレンズ状態条件に対応する複数の倍率色収差補正用のデータを、記憶し、または再現可能なデータ変換を施したデータとして記憶し、システムの動作時にはこれらのデータを通信によって前記カメラボディ内への移動を行い、前記カメラボディ内の画像信号処理装置、或いはカメラ出力対応外部画像信号処理プログラム装置上にて前記複数の倍率色収差補正用データを、前記カメラボディ固有の条件であるところの撮像素子画素数及び画素ピッチを反映した画素スケール単位データへの変換を行い、これらのデータによって前記レンズユニット内の光学系の残存倍率色収差の電子補正を行うことを特徴とする色収差補正機能付交換レンズカメラ。
  2. 前記レンズユニットから前記カメラボディへの倍率色収差補正用データの通信は前記レンズユニットと前記カメラボディの連結後に一括で行われ、撮影時には別途レンズ状態条件を前記レンズユニットから前記カメラボディに通信することによって前記カメラボディ内において必要な倍率色収差補正用データが選択決定、或いは演算算出され、その後に前記カメラボディ固有の条件であるところの撮像素子画素数及び画素ピッチを反映した画素スケール単位データへの変換を行うことを特徴とする請求項1記載の色収差補正機能付交換レンズカメラ。
  3. 前記レンズユニットから前記カメラボディへの倍率色収差補正用データの通信は、撮影時に、前記レンズユニット内部にてレンズ状態条件を参照することによって必要なデータを選択決定、或いは演算算出を行った後、必要なデータの前記カメラボディへの送信を行うことを特徴とする請求項1記載の色収差補正機能付交換レンズカメラ。
  4. 前記記憶データは1個以上の像高に対応する、色再現信号処理装置にて使用される3個の色信号の内の1個の色信号による像位置に対する残りの2個の色信号のそれぞれ前記1個の色信号による像位置からの像高方向ズレ量に対応するデータであることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の色収差補正機能付交換レンズカメラ。
  5. 前記複数のレンズ状態条件はF値、被写体距離、ズームレンズの場合のズーム位置の内の少なくとも1個以上の条件についての複数の状態であることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の色収差補正機能付交換レンズカメラ。
  6. 前記電子補正はカメラボディ内信号処理装置或いはカメラ出力対応外部画像処理プログラム装置で使用される3個の色信号について所定の像高での補正データに基づいてそれぞれ3個の色信号の像高が異なる状態となるように電子ズーム動作を行うことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の色収差補正機能付交換レンズカメラ。
JP2007222399A 2007-08-29 2007-08-29 色収差補正機能付交換レンズカメラ Pending JP2010263255A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007222399A JP2010263255A (ja) 2007-08-29 2007-08-29 色収差補正機能付交換レンズカメラ
PCT/JP2008/002323 WO2009028180A1 (ja) 2007-08-29 2008-08-27 倍率色収差を補正する機能を有するカメラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007222399A JP2010263255A (ja) 2007-08-29 2007-08-29 色収差補正機能付交換レンズカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010263255A true JP2010263255A (ja) 2010-11-18

Family

ID=40386920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007222399A Pending JP2010263255A (ja) 2007-08-29 2007-08-29 色収差補正機能付交換レンズカメラ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2010263255A (ja)
WO (1) WO2009028180A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015070296A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 ソニー株式会社 収差補正装置と撮像装置および収差補正方法
JP2016127901A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 キヤノン株式会社 光断層撮像装置、その制御方法、及びプログラム
US9674420B2 (en) 2014-06-16 2017-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Lens apparatus and image capturing apparatus

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5448715B2 (ja) * 2009-10-22 2014-03-19 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP2011215395A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Canon Inc 収差補正機能を有する撮像装置及び撮像装置における収差補正方法
CN104205818B (zh) * 2011-12-28 2016-02-24 富士胶片株式会社 拍摄装置及其画质校正方法以及可换镜头和拍摄装置主体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08205181A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色収差補正回路および色収差補正機能付き撮像装置
JP2000138944A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Nikon Corp 撮像装置、電子カメラおよびレジストレーション補正方法
JP4649171B2 (ja) * 2004-11-08 2011-03-09 日本放送協会 倍率色収差補正装置、倍率色収差補正方法及び倍率色収差補正プログラム
JP5034429B2 (ja) * 2006-10-16 2012-09-26 ソニー株式会社 レンズ装置、撮像装置及び収差補正方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015070296A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 ソニー株式会社 収差補正装置と撮像装置および収差補正方法
CN104519273A (zh) * 2013-09-26 2015-04-15 索尼公司 像差校正设备,成像设备以及像差校正方法
US9986216B2 (en) 2013-09-26 2018-05-29 Sony Corporation Aberration correction apparatus, imaging apparatus and aberration correction method
CN104519273B (zh) * 2013-09-26 2020-07-17 索尼公司 像差校正设备,成像设备以及像差校正方法
US9674420B2 (en) 2014-06-16 2017-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Lens apparatus and image capturing apparatus
JP2016127901A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 キヤノン株式会社 光断層撮像装置、その制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009028180A1 (ja) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102159544B1 (ko) 초점 검출장치, 초점 검출방법, 및 렌즈유닛
JP5087077B2 (ja) オートフォーカス機能を有する交換レンズカメラシステム
KR101280248B1 (ko) 카메라 및 카메라 시스템
JP5243666B2 (ja) 撮像装置、撮像装置本体およびシェーディング補正方法
JP2006191282A (ja) デジタル一眼レフカメラ
JP5637776B2 (ja) 光学機器
CN102713713A (zh) 焦点调节设备和焦点调节方法
JP2010263255A (ja) 色収差補正機能付交換レンズカメラ
JP2005341033A (ja) 撮像装置及びプログラム
JP2012226184A5 (ja) 撮像装置およびその制御方法
CN103733606A (zh) 成像设备
JP2006079007A (ja) デジタルカメラ
JP4745077B2 (ja) 撮像装置
JP6539075B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP5781021B2 (ja) レンズ装置および撮像装置
JP4235424B2 (ja) カメラおよびカメラシステム
JP5361356B2 (ja) 焦点検出装置及びその制御方法
JP6529387B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP4612886B2 (ja) レンズ装置および撮像システム
JP6234094B2 (ja) 焦点検出装置および撮像装置
US10623671B2 (en) Image-capturing apparatus and control method therefor
JP4321252B2 (ja) 撮像装置
JP7381065B2 (ja) 姿勢検知を有した撮像システム及び撮影光学系
JP5597273B2 (ja) 撮像装置及び画像処理方法
JPH0974514A (ja) 撮像装置