JP2010262636A - タッチセンシティブディスプレイ上のメニュー項目に対する標的ゾーン - Google Patents
タッチセンシティブディスプレイ上のメニュー項目に対する標的ゾーン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010262636A JP2010262636A JP2010090937A JP2010090937A JP2010262636A JP 2010262636 A JP2010262636 A JP 2010262636A JP 2010090937 A JP2010090937 A JP 2010090937A JP 2010090937 A JP2010090937 A JP 2010090937A JP 2010262636 A JP2010262636 A JP 2010262636A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- menu item
- menu
- area
- touch
- target zone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 34
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000007480 spreading Effects 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1626—Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1637—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
- G06F1/1643—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04886—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】タッチセンシティブディスプレイ(118)上に、複数の標的ゾーン(402、502)に対応する複数のメニュー項目(404、504)を表示することであって、該複数のメニュー項目(404、504)の該表示は、該複数のメニュー項目(404、504)に沿った少なくとも三つの異なる位置に分散された標的ゾーン(402、502)の表現を含む、ことと、第一のメニュー項目(404、504)に関連した第一の標的ゾーン(402、502)内でタッチを検出することと、該第一のメニュー項目(404、504)の選択に関連した少なくとも一つの機能を行うこととを包含する、方法。
【選択図】図1
Description
ポータブル電子デバイスを含む電子デバイスは、広範な使用を獲得し、さまざまな機能(例えば、電話アプリケーション機能と、電子メッセージングアプリケーション機能と、他のパーソナルインフォメーションマネージャー(PIM)アプリケーション機能とを含む)を提供し得る。ポータブル電子デバイスは、例えば、いくつかのタイプのモバイルステーション(例えば、単純なセルラー電話、スマート電話、ワイヤレスパーソナルデジタルアシスタント(PDA)、およびワイヤレス802.11能力またはBluetooth能力を有するラップトップコンピューター)を含む。これらのデバイスは、データ専用ネットワーク(例えば、Mobitex(登録商標)およびDataTAC(登録商標)ネットワーク)から、複雑な音声とデータとのネットワーク(例えば、GSM/GPRS、CDMA、EDGE、UMTSおよびCDMA2000ネットワーク)まで、幅広いさまざまなネットワーク上で動作する。
以下は、タッチセンシティブディスプレイ上のメニュー項目に対する標的ゾーンを表示する方法および装置を説明する。標的ゾーンをメニュー項目と結び付けて表示するさまざまな方法が開示される。標的ゾーンは、メニュー項目に沿った多数の異なる位置に分散され得、メニュー項目の拡大エリア内に表現され得る。メニュー項目に対する選択エリアは、メニュー項目に対して表示されるエリアを越えて広がり得る。
(項目1)
タッチセンシティブディスプレイ(118)上に、複数の標的ゾーン(402、502)に対応する複数のメニュー項目(404、504)を表示することであって、該複数のメニュー項目(404、504)の該表示は、該複数のメニュー項目(404、504)に沿った少なくとも三つの異なる位置に分散された標的ゾーン(402、502)の表現を含む、ことと、
第一のメニュー項目(404、504)に関連した第一の標的ゾーン(402、502)内でタッチを検出することと、
該第一のメニュー項目(404、504)の選択に関連した少なくとも一つの機能を行うことと
を包含する、方法。
(項目2)
少なくとも二つの隣接したメニュー項目は、一つの共通の境界(310)を有する、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目3)
上記第一の標的ゾーン(402)は、上記第一のメニュー項目(404)の拡大エリア(410)を含む、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目4)
上記第一のメニュー項目(404)は、補足ゾーン(408)をさらに含み、該補足ゾーン(408)は、上記第一の標的ゾーン(402)よりも少なくとも一つの寸法において短く、該補足ゾーン(408)内でタッチを検出することは、該第一のメニュー項目(404)を選択し、または、該補足ゾーン(408)および該第一の標的ゾーン(402)は、該第一のメニュー項目(404)に関連した単一のエリアの中に表示される、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目5)
上記複数のメニュー項目(404)の各々に対する上記表示されるエリアは、第一の端および第二の端を備え、上記複数の標的ゾーン(402)の少なくともいくつかは、該第一の端および該第二の端から離れて配置される、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目6)
上記第一のメニュー項目(404)に対する識別子(406)の少なくとも一部分は、上記第一の標的ゾーン(402)内に配置される、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目7)
上記複数のメニュー項目(504)は、第一の方向にリストされ、上記複数の標的ゾーン(502)は、該第一の方向に対して実質的に垂直である第二の方向に沿って配列される、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目8)
上記複数の標的ゾーン(402、502、602)は、繰り返しパターンで配列されるか、または上記複数の標的ゾーン(402、502)は、上記第一の方向に対して斜め方向に沿って広がるか、または上記複数の標的ゾーン(502、602)は、上記第二の方向に沿った少なくとも五つの異なる位置に沿って分散される、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目9)
上記第一のメニュー項目(504)は、第一の色配列で表示され、第一の標的ゾーン(502)は、異なる色配列で表示される、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目10)
第一の標的ゾーン(802)は、第一のメニュー項目(804)の表示されるエリア内に全体が視覚的に描かれ、該第一のメニュー項目(804)に対する選択エリア(808)は、該第一のメニュー項目(804)の該表示されるエリアを越えて広がる、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目11)
少なくとも一つの機能を行うことは、上記第一のメニュー項目(404)の選択に関連した情報を表示することを包含する、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目12)
コンピューター読み取り可能な媒体であって、ポータブル電子デバイス(100)のプロセッサー(102)によって実行され、該ポータブル電子デバイス(100)に上記項目のいずれかに記載の方法を実装させる、記憶された命令を有する、コンピューター読み取り可能な媒体。
(項目13)
ポータブル電子デバイスであって、該ポータブル電子デバイスは、
複数のメニュー項目(404)を表示するように構成されているタッチセンシティブディスプレイ(118)と、
マイクロプロセッサーと
を備え、
該マイクロプロセッサーは、
該複数のメニュー項目(404)の第一のメニュー項目(404)の選択エリア内のタッチを検出することであって、該選択エリアは、該第一のメニュー項目(404)に対して表示されるエリアを越えて広がる、ことと、
該第一のメニュー項目(404)の選択に関連した少なくとも一つの機能を行うことと
を行うように構成されている、ポータブル電子デバイス。
(項目14)
上記第一のメニュー項目の上記選択エリアは、第二のメニュー項目に対して表示されるエリアに重なるか、または少なくとも二つの隣接したメニュー項目は、一つの共通の境界(310)を有する、上記項目のいずれかに記載のポータブル電子デバイス。
(項目15)
上記タッチは、所定の閾値を超える力によって上記タッチセンシティブディスプレイ(118)上に伝えられる、上記項目のいずれかに記載のポータブル電子デバイス。
改善されたメニュー制御装置またはリスト制御装置を有するユーザーインターフェースを含む、ポータブル電子デバイスが開示される。メニューまたはリストの複数の項目の各々は、標的ゾーンを含み、標的ゾーンは、複数のメニュー項目を互いに区別し、ユーザーによる接触が容易な標的を提供するような態様で、空間的に配列される。
102 プロセッサー
104 通信サブシステム
106 デコーダー
108 RAM
110 フラッシュメモリー
112 ディスプレイ
114 オーバーレイ
116 コントローラー
118 タッチセンシティブディスプレイ
120 アクチュエーター
122 力センサー
124 補助I/O
126 データポート
128 スピーカー
130 マイクロフォン
132 短距離通信
134 他のデバイスサブシステム
136 加速度計
138 SIM/RUIMカード
140 SIM/RUIMインターフェース
142 電池インターフェース
144 電池
146 オペレーティングシステム
148 プログラム
150 ネットワーク
Claims (15)
- タッチセンシティブディスプレイ(118)上に、複数の標的ゾーン(402、502)に対応する複数のメニュー項目(404、504)を表示することであって、該複数のメニュー項目(404、504)の該表示は、該複数のメニュー項目(404、504)に沿った少なくとも三つの異なる位置に分散された標的ゾーン(402、502)の表現を含む、ことと、
第一のメニュー項目(404、504)に関連した第一の標的ゾーン(402、502)内でタッチを検出することと、
該第一のメニュー項目(404、504)の選択に関連した少なくとも一つの機能を行うことと
を包含する、方法。 - 少なくとも二つの隣接したメニュー項目は、一つの共通の境界(310)を有する、請求項1に記載の方法。
- 前記第一の標的ゾーン(402)は、前記第一のメニュー項目(404)の拡大エリア(410)を含む、請求項1または請求項2に記載の方法。
- 前記第一のメニュー項目(404)は、補足ゾーン(408)をさらに含み、該補足ゾーン(408)は、前記第一の標的ゾーン(402)よりも少なくとも一つの寸法において短く、該補足ゾーン(408)内でタッチを検出することは、該第一のメニュー項目(404)を選択し、または、該補足ゾーン(408)および該第一の標的ゾーン(402)は、該第一のメニュー項目(404)に関連した単一のエリアの中に表示される、請求項3に記載の方法。
- 前記複数のメニュー項目(404)の各々に対する前記表示されるエリアは、第一の端および第二の端を備え、前記複数の標的ゾーン(402)の少なくともいくつかは、該第一の端および該第二の端から離れて配置される、請求項1に記載の方法。
- 前記第一のメニュー項目(404)に対する識別子(406)の少なくとも一部分は、前記第一の標的ゾーン(402)内に配置される、請求項1〜5に記載の方法。
- 前記複数のメニュー項目(504)は、第一の方向にリストされ、前記複数の標的ゾーン(502)は、該第一の方向に対して実質的に垂直である第二の方向に沿って配列される、請求項1〜6に記載の方法。
- 前記複数の標的ゾーン(402、502、602)は、繰り返しパターンで配列されるか、または前記複数の標的ゾーン(402、502)は、前記第一の方向に対して斜め方向に沿って広がるか、または前記複数の標的ゾーン(502、602)は、前記第二の方向に沿った少なくとも五つの異なる位置に沿って分散される、請求項7に記載の方法。
- 前記第一のメニュー項目(504)は、第一の色配列で表示され、第一の標的ゾーン(502)は、異なる色配列で表示される、請求項1〜8に記載の方法。
- 第一の標的ゾーン(802)は、第一のメニュー項目(804)の表示されるエリア内に全体が視覚的に描かれ、該第一のメニュー項目(804)に対する選択エリア(808)は、該第一のメニュー項目(804)の該表示されるエリアを越えて広がる、請求項1〜9に記載の方法。
- 少なくとも一つの機能を行うことは、前記第一のメニュー項目(404)の選択に関連した情報を表示することを包含する、請求項1〜10に記載の方法。
- コンピューター読み取り可能な媒体であって、ポータブル電子デバイス(100)のプロセッサー(102)によって実行され、該ポータブル電子デバイス(100)に請求項1に記載の方法を実装させる、記憶された命令を有する、コンピューター読み取り可能な媒体。
- ポータブル電子デバイスであって、該ポータブル電子デバイスは、
複数のメニュー項目(404)を表示するように構成されているタッチセンシティブディスプレイ(118)と、
マイクロプロセッサーと
を備え、
該マイクロプロセッサーは、
該複数のメニュー項目(404)の第一のメニュー項目(404)の選択エリア内のタッチを検出することであって、該選択エリアは、該第一のメニュー項目(404)に対して表示されるエリアを越えて広がる、ことと、
該第一のメニュー項目(404)の選択に関連した少なくとも一つの機能を行うことと
を行うように構成されている、ポータブル電子デバイス。 - 前記第一のメニュー項目の前記選択エリアは、第二のメニュー項目に対して表示されるエリアに重なるか、または少なくとも二つの隣接したメニュー項目は、一つの共通の境界(310)を有する、請求項13に記載のポータブル電子デバイス。
- 前記タッチは、所定の閾値を超える力によって前記タッチセンシティブディスプレイ(118)上に伝えられる、請求項13または請求項14に記載のポータブル電子デバイス。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP09159752.6 | 2009-05-08 | ||
EP09159752.6A EP2249239B1 (en) | 2009-05-08 | 2009-05-08 | Target zones for menu items on a touch-sensitive display |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010262636A true JP2010262636A (ja) | 2010-11-18 |
JP5232825B2 JP5232825B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=40718887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010090937A Active JP5232825B2 (ja) | 2009-05-08 | 2010-04-09 | タッチセンシティブディスプレイ上のメニュー項目に対する標的ゾーン |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2249239B1 (ja) |
JP (1) | JP5232825B2 (ja) |
KR (1) | KR20100121432A (ja) |
CN (1) | CN101882053A (ja) |
TW (1) | TW201101172A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013142913A (ja) * | 2012-01-06 | 2013-07-22 | Konica Minolta Inc | 画像形成装置および表示方法 |
JP2015069213A (ja) * | 2013-09-26 | 2015-04-13 | アンリツ株式会社 | パラメータ設定装置およびパラメータ設定方法 |
JP2016006701A (ja) * | 2015-10-16 | 2016-01-14 | アンリツ株式会社 | パラメータ設定装置およびパラメータ設定方法 |
JP2018013488A (ja) * | 2017-08-29 | 2018-01-25 | 株式会社ユピテル | 電子機器及びプログラム |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9632614B2 (en) | 2014-04-01 | 2017-04-25 | International Business Machines Corporation | Expanding touch zones of graphical user interface widgets displayed on a screen of a device without programming changes |
US9612722B2 (en) | 2014-10-31 | 2017-04-04 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Facilitating interaction between users and their environments using sounds |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11143673A (ja) * | 1997-11-13 | 1999-05-28 | Sharp Corp | 入力装置および入力方法 |
JPH11288426A (ja) * | 1998-01-20 | 1999-10-19 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | リンクの高速位置指定及び選択のための方法及び装置 |
JP2000314636A (ja) * | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Equos Research Co Ltd | ナビゲーション装置及びそのメニュー表示装置 |
JP2004086733A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Hitachi Ltd | タッチパネルを備えた表示装置 |
JP2006085458A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Xanavi Informatics Corp | ナビゲーション装置 |
JP2006195768A (ja) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Alps Electric Co Ltd | 入力装置付き表示装置 |
JP2007145106A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Xanavi Informatics Corp | 車載情報端末 |
US20070250786A1 (en) * | 2006-04-19 | 2007-10-25 | Byeong Hui Jeon | Touch screen device and method of displaying and selecting menus thereof |
WO2008010432A1 (fr) * | 2006-07-20 | 2008-01-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | dispositif d'interface utilisateur, programme informatique et son support d'enregistrement |
JP2008090376A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Clarion Co Ltd | 情報処理装置及びこの情報処理装置の操作表示方法 |
WO2008144731A1 (en) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Amazon Technologies, Inc. | Zone-associated objects |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU625676B2 (en) * | 1988-07-29 | 1992-07-16 | Hewlett-Packard Company | Three dimensional graphic interface |
EP0703525B1 (en) * | 1994-09-22 | 2001-12-05 | Aisin Aw Co., Ltd. | Touch display type information input system |
US7844914B2 (en) * | 2004-07-30 | 2010-11-30 | Apple Inc. | Activating virtual keys of a touch-screen virtual keyboard |
KR100782336B1 (ko) * | 2006-06-13 | 2007-12-06 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 단말기의 출력 제어 장치 및 방법 |
-
2009
- 2009-05-08 EP EP09159752.6A patent/EP2249239B1/en active Active
-
2010
- 2010-04-09 JP JP2010090937A patent/JP5232825B2/ja active Active
- 2010-04-22 TW TW099112699A patent/TW201101172A/zh unknown
- 2010-05-06 CN CN2010101740433A patent/CN101882053A/zh active Pending
- 2010-05-06 KR KR1020100042626A patent/KR20100121432A/ko not_active Application Discontinuation
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11143673A (ja) * | 1997-11-13 | 1999-05-28 | Sharp Corp | 入力装置および入力方法 |
JPH11288426A (ja) * | 1998-01-20 | 1999-10-19 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | リンクの高速位置指定及び選択のための方法及び装置 |
JP2000314636A (ja) * | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Equos Research Co Ltd | ナビゲーション装置及びそのメニュー表示装置 |
JP2004086733A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Hitachi Ltd | タッチパネルを備えた表示装置 |
JP2006085458A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Xanavi Informatics Corp | ナビゲーション装置 |
JP2006195768A (ja) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Alps Electric Co Ltd | 入力装置付き表示装置 |
JP2007145106A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Xanavi Informatics Corp | 車載情報端末 |
US20070250786A1 (en) * | 2006-04-19 | 2007-10-25 | Byeong Hui Jeon | Touch screen device and method of displaying and selecting menus thereof |
WO2008010432A1 (fr) * | 2006-07-20 | 2008-01-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | dispositif d'interface utilisateur, programme informatique et son support d'enregistrement |
JP2008090376A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Clarion Co Ltd | 情報処理装置及びこの情報処理装置の操作表示方法 |
WO2008144731A1 (en) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Amazon Technologies, Inc. | Zone-associated objects |
JP2010528374A (ja) * | 2007-05-21 | 2010-08-19 | アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド | ゾーン関連オブジェクト |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013142913A (ja) * | 2012-01-06 | 2013-07-22 | Konica Minolta Inc | 画像形成装置および表示方法 |
JP2015069213A (ja) * | 2013-09-26 | 2015-04-13 | アンリツ株式会社 | パラメータ設定装置およびパラメータ設定方法 |
JP2016006701A (ja) * | 2015-10-16 | 2016-01-14 | アンリツ株式会社 | パラメータ設定装置およびパラメータ設定方法 |
JP2018013488A (ja) * | 2017-08-29 | 2018-01-25 | 株式会社ユピテル | 電子機器及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2249239B1 (en) | 2015-07-15 |
EP2249239A1 (en) | 2010-11-10 |
CN101882053A (zh) | 2010-11-10 |
TW201101172A (en) | 2011-01-01 |
KR20100121432A (ko) | 2010-11-17 |
JP5232825B2 (ja) | 2013-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8253705B2 (en) | Target zones for menu items on a touch-sensitive display | |
EP2987068B1 (en) | Method for adjusting display area and electronic device thereof | |
US8966387B2 (en) | Method and apparatus for managing icon in portable terminal | |
JP6159078B2 (ja) | 装置、方法、及びプログラム | |
EP2825944B1 (en) | Touch screen hover input handling | |
US9268481B2 (en) | User arrangement of objects on home screen of mobile device, method and storage medium thereof | |
JP5232825B2 (ja) | タッチセンシティブディスプレイ上のメニュー項目に対する標的ゾーン | |
EP2302496A1 (en) | Dynamic sizing of identifier on a touch-sensitive display | |
US20110057886A1 (en) | Dynamic sizing of identifier on a touch-sensitive display | |
KR20140128146A (ko) | 디스플레이 방법 및 그 방법을 처리하는 전자 장치 | |
US9400599B2 (en) | Method for changing object position and electronic device thereof | |
KR20110037657A (ko) | 모션을 이용한 gui 제공방법 및 이를 적용한 디스플레이 장치 | |
KR20140036576A (ko) | 카테고리 디스플레이를 위한 방법 및 그 방법을 처리하는 전자 장치 | |
KR20140030379A (ko) | 단말의 표시 제어 방법 및 그 단말 | |
KR20150065141A (ko) | 모바일 디바이스 및 모바일 디바이스의 아이콘 표시 방법 | |
EP2778880B1 (en) | Method for controlling display function and an electronic device thereof | |
EP2738658A2 (en) | Terminal and method for operating the same | |
JP2014071724A (ja) | 電子機器、制御方法及び制御プログラム | |
KR20130093721A (ko) | 디스플레이 장치 및 그 잠금 해제 방법 | |
KR102113509B1 (ko) | 가상 키패드 제어 방법 및 그 전자 장치 | |
JP5943856B2 (ja) | 多面的なグラフィック・オブジェクトを有する携帯端末及び表示切替方法 | |
CA2700961C (en) | Target zones for menu items on a touch-sensitive display | |
US10185457B2 (en) | Information processing apparatus and a method for controlling the information processing apparatus | |
US20160054904A1 (en) | Method and apparatus for adjusting a graphical object according to operator preference | |
KR20130091182A (ko) | 이동 단말기 및 그것의 제어 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111006 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111216 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130325 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5232825 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |