JP2010248605A - 金属とcntを均一に組成化させる方法とその複合金属素材。 - Google Patents

金属とcntを均一に組成化させる方法とその複合金属素材。 Download PDF

Info

Publication number
JP2010248605A
JP2010248605A JP2009117012A JP2009117012A JP2010248605A JP 2010248605 A JP2010248605 A JP 2010248605A JP 2009117012 A JP2009117012 A JP 2009117012A JP 2009117012 A JP2009117012 A JP 2009117012A JP 2010248605 A JP2010248605 A JP 2010248605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
cnt
cnts
pressing
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009117012A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Matsubara
賢政 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAISEI KAKEN KK
Taisei Kaken KK
Original Assignee
TAISEI KAKEN KK
Taisei Kaken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAISEI KAKEN KK, Taisei Kaken KK filed Critical TAISEI KAKEN KK
Priority to JP2009117012A priority Critical patent/JP2010248605A/ja
Publication of JP2010248605A publication Critical patent/JP2010248605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】優れた硬度、強度、電気伝導性、耐磨耗性を有する、金属ナノコンポジット材を簡単な工程、または必須の工程中で得られる金属ナノコンポジット材の製造方法を提供する。
【解決手段】固体の原料金属を加熱し、シート又はペースト状に加工されたCNT、CNFをサンドイッチ又はロール状に挟み込み、CNT、CNFの組成変化が起こる手前まで熱と圧力を加え、これを繰り返し原料金属内にCNT、CNFを均一な状態で混ぜ込み金属ナノコンポジット材を製造する。
【選択図】図1

Description

技術の分野
CNT入り金属は既存の炭素素材材料を凌駕した高硬度、高強度、高電気伝導性、高耐磨耗性を示すため、これらの特性を活かした金属ナノコンポジェット材の開発が期待されている。
金属ナノコンポジェット材を安価に市場に提供する事がランニングコストの削減に、しいては環境負荷の低減になる技術と考えた。
発明が解決しようとする課題
CNTやカーボンナノファイバー(以下CNFと記述)はその素材の直径が小さければ小さい程1g当りの体積量が増加する上に、少量でも高い諸特性が実現出来る。
しかし、CNT、CNFは非常に小さい組成(1×10−9)なので紛体では非常に扱いにくい為に、CNT、CNFをシート状やペースト状にしてサンドイッチ状や印刷やスプレーがしやすく実用化しやすくした事。
※図1参照
課題を解決する為の手段
本発明は金属ナノコンポジェットの製造に当り、いかに信頼性の高いCNT金属素材を造るかにあり、CNTシートやCNTペーストがCNT紛体より扱いやすく、これらを解決すると考えた。
CNT固有の優れた諸特性を含有比率により発見する為に、何層にするか又縦横(X,Y)のマトリクス化する為に何枚のシート又は印刷量で決定する事が可能となり管理もしやすくなる。
※図2参照
発明の効果
上記[0004][0005]を実現する事により、製品のコストが大幅に安くなりより市場化が望める。
CNT入金属コンポジュット製品が多く市場に出ることで、部品サイズの短小化が出来、その結果部品コストを低減することが可能で、資源の無駄がなくなりCO削減は元より、全てが省エネ化出来るので環境に優しい。
CNT、CNFをシート状やペースト状にしてサンドイッチ、ロール状にして圧力(圧延、プレス)を加える状態を示す図。 圧力を加えた後のCNT、CNFが均一に分散している状態を示す図。

Claims (7)

  1. カーボンナノチューブ(以下CNTと記述)複合金属を生産するにあたり安価で製造しやすくする為の方法と製品を意味する。
  2. 金属(ステンレス、アルミ、銅など)にCNTを均一に混ぜた複合金属。
  3. 金属特性(強度、耐久性、電気伝導率など)を向上させるため、CNTを金属に混ぜ製造する方法。
  4. CNTをシートやペースト状にし金属板に均一に乗せ金属板とサンドイッチ状にしたり金属板にペースト状にしたCNTを印刷し、ロール状に巻きCNTの組成を変化させない熱と圧力を加え、熱間プレス又は熱圧延を行なう方法。
  5. 予めCNTを和紙や合成樹脂材に蝋や天然樹脂、糊、化学接着剤などで薄膜シートやペースト状に加工した素材を成形し金属に張り合わせたりプリント印刷したものを縦横に重ねて(サンドイッチ構造)熱ロールで圧延、プレスする方法。
  6. 請求項4をロール状にして、圧延、プレスして製造する方法。
  7. 請求項4、5で出来上がった製品を、よりCNTを金属内で均一化させる為に適温(CNTの組成破壊をおこさない温度条件)で鍛造、圧延、プレスをN層状に繰り返し製品化する方法。
JP2009117012A 2009-04-16 2009-04-16 金属とcntを均一に組成化させる方法とその複合金属素材。 Pending JP2010248605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009117012A JP2010248605A (ja) 2009-04-16 2009-04-16 金属とcntを均一に組成化させる方法とその複合金属素材。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009117012A JP2010248605A (ja) 2009-04-16 2009-04-16 金属とcntを均一に組成化させる方法とその複合金属素材。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010248605A true JP2010248605A (ja) 2010-11-04

Family

ID=43311255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009117012A Pending JP2010248605A (ja) 2009-04-16 2009-04-16 金属とcntを均一に組成化させる方法とその複合金属素材。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010248605A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9484123B2 (en) 2011-09-16 2016-11-01 Prc-Desoto International, Inc. Conductive sealant compositions
JP2017088913A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 昭和電工株式会社 アルミニウムと炭素粒子との複合体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9484123B2 (en) 2011-09-16 2016-11-01 Prc-Desoto International, Inc. Conductive sealant compositions
JP2017088913A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 昭和電工株式会社 アルミニウムと炭素粒子との複合体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007220747A5 (ja)
CN104627977B (zh) 一种氧化石墨烯增强的复合纳米碳纸及其制备方法
JP2015216129A5 (ja) 電極材料の製造方法、電極の製造方法及びレドックスフロー電池の製造方法
CN104630526A (zh) 一种微波烧结制备碳纳米管增强铜基复合材料的方法
WO2012159582A1 (zh) 复合导电电极及其制造方法
JP2010248605A (ja) 金属とcntを均一に組成化させる方法とその複合金属素材。
CN107083833A (zh) 石墨烯复合材料远红外负离子暖芯电热地板及其制作工艺
JP2022532662A (ja) カーボンフェルトベースの電極アセンブリおよびその製造方法
CN107610941A (zh) 柔性超级电容器主体结构的制备工艺
Ji et al. Field emission performance of bulk graphene
CN102432088B (zh) 碳纳米管/石墨烯三维纳米结构电容型脱盐电极的制备方法
US11312105B2 (en) Aluminum matrix composites and method thereof
Qi et al. Roll stamped Ni/MWCNT composites for highly reliable cellulose paper-based strain sensor
CN205615157U (zh) 一种无版缝模压版辊的制作系统
CN103061194B (zh) 制备纸张的方法及该纸张
CN106550548A (zh) 一种柔性电路的激光打印成型方法
CN100577406C (zh) 瓦楞纸板生产线复合印刷结构
CN105647091B (zh) 快速成型碳碳复合3d打印材料
JP2011047029A (ja) カーボンナノチューブ強化Fe基を含むFe−Cu、Fe−Al等の複合ナノ金属素材による代替レアメタルの製造方法とその製品
CN201633264U (zh) 一种热转印烫印机
CN104559826B (zh) 一种导电胶带
CN202463108U (zh) 高层建筑保温组力型板复合装置
CN113061370A (zh) 一种石墨烯油墨及其制备方法与应用
CN107933081A (zh) 一种新型立体烫印卷标生产装置
JP2010275621A (ja) 金属とcnt、cnfをより均一で高性能に融合させる方法とその複合金属素材。