JP2010237848A - アイデア整理支援装置、アイデア支援方法およびコンピュータプログラム - Google Patents
アイデア整理支援装置、アイデア支援方法およびコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010237848A JP2010237848A JP2009083248A JP2009083248A JP2010237848A JP 2010237848 A JP2010237848 A JP 2010237848A JP 2009083248 A JP2009083248 A JP 2009083248A JP 2009083248 A JP2009083248 A JP 2009083248A JP 2010237848 A JP2010237848 A JP 2010237848A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- technical
- unit
- item
- search
- term
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 50
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 32
- 230000008520 organization Effects 0.000 claims description 21
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 25
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 24
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 7
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 5
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】アイデア整理支援装置100において、条件生成部20は、特許出願を検討しているアイデアを含む電子文書108から検索条件を生成する。その検索条件をもとに特許文献検索部30は特許文献を検索する。特許文献取得部40は、検索の結果得られた特許文献を取得する。Fターム抽出部50は、その特許文献からFターム群を抽出する。Fターム表示制御部60は、抽出されたFターム群のテーマコードを根ノードとする部分木の構造にしたがってFタームマップを表示する。その際、抽出されたFターム群を強調表示する。
【選択図】図1
Description
知財部員と開発者とが議論をする際、検討対象のアイデアの技術的な位置付けが把握されていないと、知財部員と開発者との間での認識の位相合わせが困難となりうる。これは有効な議論を行う際の支障となりうる。また位置付けが把握されていないと、系統立てた議論も難しい。
「木構造」とは、グラフ理論における「木」の構造である。
「部分木」とは、木構造の一部であり、それ自身も完全な木構造となっている部分である。
木構造は、「ノード」とノード間を結ぶ「エッジ」とで表される。
「根ノード」とは、木構造の頂点にあるノードである。
特許文献とは、例えば公開特許公報や特許公報に掲載された文献である。
アイデア整理支援装置100は、記憶装置10と、条件生成部20と、特許文献検索部30と、特許文献取得部40と、テーマコード/Fターム抽出部50と、テーマコード/Fターム表示制御部60と、テーマコード/Fターム選択部70と、関連技術検索部80と、自動探索部90と、電子文書データ抽出部92と、を備える。
なお、キーワード抽出部24は、キーワードが電子文書108に現れる回数を数えてもよい。そしてキーワード抽出部24は、その回数が規定数以下のキーワードを排除してもよい。排除されたキーワードは、キーワード抽出部24によって生成される検索条件に含められない。これにより、検索対象をより絞り込むことができる。
上述のキーワード抽出部24における規定数および繰り返し語抽出部25における所定の回数は、良好な検索結果が得られるよう実験により定めてもよい。
AND化部33は、検索条件116の要素のすべてをAND条件で結合した検索式117を生成する。つまり検索条件116の要素をすべて共起語として扱う。例えば検索条件116として「チャット、テレビ会議、会話」がAND化部33に入力された場合、AND化部33は検索式117として「チャット*テレビ会議*会話」を生成する。ここで「*」は、特許検索ツール35の検索式117で論理積(AND)を示す記号である。
後述する図4に特許文献リスト112の例が示される。
後述する図5には文献情報テーブル114の例が示される。
第1統計処理モードが使用される場合、テーマコード、すなわち技術分野に重きを置いたFターム群の決定を実現できる。
第2統計処理モードが使用される場合、Fターム、すなわち技術要素に重きを置いたFターム群の決定を実現できる。
例えば、図5の文献情報テーブル114を第1統計処理モードで処理して得られた第1グループについては、「特開2003−0003」のテーマコードおよびFタームと、「特開2003−0004」のテーマコードおよびFタームが完全に一致している。したがって、テーマコード「5B075」のFターム「KK02」、「KK13」、「KK34」、「KK41」が、対象Fターム決定部53によって決定されるFターム群とされる。
また、図5の文献情報テーブル114を第2統計処理モードで処理して得られた第2グループについては、「特開2003−0006」、「特開2003−0007」、「特開2003−0008」の3つのテーマコードおよびFタームが完全に一致している。したがって、テーマコード「5B080」のFターム「AB02」、「AL07」が、対象Fターム決定部53によって決定されるFターム群とされる。
例えば、図5の文献情報テーブル114を第1統計処理モードで処理して得られた第1グループについては、第1要素は要素「5B075KK02」および要素「5B075KK13」(どちらも3回出現)、絞り込まれた特許文献の文献IDは、「特開2003−0002」、「特開2003−0003」、「特開2003−0004」となる。第2要素は要素「5B075KK34」および要素「5B075KK41」(どちらも2回出現)となる。したがって、対象Fターム決定部53によって決定されるFターム群は、テーマコード「5B075」のFターム「KK02」、「KK13」、「KK34」、「KK41」となる。
例えば、図5の文献情報テーブル114を第2統計処理モードで処理して得られた第2グループについては、第1要素は要素「5B080AB02」および要素「5B080AL07」となる。第2要素は要素「5B080AM08」(1回出現)となる。したがって、対象Fターム決定部53によって決定されるFターム群は、テーマコード「5B080」のFターム「AB02」、「AL07」、「AM08」となる。
ここでFタームマップとは、テーマコードおよびFタームの木構造をグラフ化した図である。
外部から指定されるテーマコードおよびFターム群は、検討対象のアイデアに対応するものであってもよい。
Fターム表示制御部60は、部分木表示制御部61と、着色強調部62と、査定率導出部63と、文献数導出部64と、を含む。
例えば、図5に示される文献情報テーブル114に対して対象Fターム決定部53において第1統計処理モードと部分一致モードとの組み合わせが使用された場合、上述の通り、第1要素に対応する抽出Fターム群はテーマコード「5B075」のFターム「KK02」、「KK13」、第2要素に対応する抽出Fターム群はテーマコード「5B075」のFターム「KK34」、「KK41」である。したがって、図6のFタームマップ126に示されるように、テーマコード「5B075」のFターム「KK02」、「KK13」のノードはより濃い色で着色されて表示され、テーマコード「5B075」のFターム「KK34」、「KK41」のノードはより薄い色で着色されて表示される。
Fターム選択部70は、部分木表示制御部61によって表示されるFタームマップ126のなかで、強調されたFターム(つまり抽出Fターム群に含まれるFターム)と関連のあるFタームを自動的(自動選択モード)に、もしくはユーザによる指定によって(ユーザ指定モード)選択する。自動で選択するかもしくはユーザによる指定によって選択するかは、あらかじめユーザによって設定される。以下各モードについて説明する。
ユーザは強調表示が施されたFタームマップ126をディスプレイ102で確認する。そしてユーザは、強調表示されたFターム群のなかから周りのFタームと置き換えてみたいFタームを決める。ユーザは入力装置104、例えばマウスを用いて置き換え対象のFタームをクリックしてドラッグし、その周りのFタームへドロップする。すると入力処理部71は、置き換え対象のFタームのノードの着色強調を解除し、ドラッグ/ドロップによって指定されたFタームのノードを着色強調する。これは、移動元となったFタームが示す技術的な概念を上位化もしくは下位化またはシフトさせることに相当する。
選択条件設定部72は、Fタームの選択条件をユーザに設定させる。このため選択条件設定部72はディスプレイ102に図7で後述する自動選択設定画面136を表示する。ユーザは自動選択設定画面136上で選択条件を決定する。選択条件設定部72は、決定された選択条件を選択実行部73に渡す。
選択条件は、Fタームマップ126に示される部分木の構造のなかで、強調されたFターム群のFタームから所定の距離の範囲内にあるFタームが選択されるように設定される。ここで距離とは、エッジの数である。選択条件は、Fタームマップ126上で強調されているFターム群のFタームのうち、どのFタームの強調表示をどの方向にどの程度移動させるかを決める条件である。選択条件は、Fターム数、階層(根ノードからの深さ)、Fタームマップ上での移動の方向、を含む。
なお、所定の距離は、例えば3エッジ分であり、特にユーザが想定する乖離の範囲を示す値に設定されてもよい。
例えば後述の図7で示される選択条件が設定された場合を考える。この場合図6のFタームマップ126で強調されたFターム群「KK02、KK13、KK34、KK41」から、Fターム数を変えずに最下位Fタームである「KK34」の強調表示を「KK35」へシフトさせる。そして新たな検索条件であるテーマコード「5B075」のFターム群「KK02、KK13、KK35、KK41」が生成される。
後述する図9には査定率テーブル158の例が示される。
またループ構造164は、ユーザに判断材料を提供するために、査定率テーブル158の内容を表形式でディスプレイ102に表示してもよい。
Claims (11)
- 概念をノードとする木構造を有する技術項目によって分類された技術文献を取得する文献取得部と、
前記文献取得部によって取得された技術文献から技術項目を抽出する項目抽出部と、
技術項目をその木構造にしたがって表示する際、前記項目抽出部によって抽出された技術項目を強調して表示する項目表示部と、を備えることを特徴とするアイデア整理支援装置。 - 前記項目表示部は、前記項目抽出部によって抽出された技術項目を含む部分木の構造にしたがって技術項目を表示することを特徴とする請求項1に記載のアイデア整理支援装置。
- 技術文献を検索するための検索条件が入力され、当該検索条件のもとで技術文献を検索する文献検索部をさらに備え、
前記文献取得部は、前記文献検索部による検索の結果得られた技術文献を取得することを特徴とする請求項1または2に記載のアイデア整理支援装置。 - 検討対象のアイデアを含む電子的な資料から前記文献検索部に入力するための検索条件を生成する条件生成部をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載のアイデア整理支援装置。
- 概念をノードとする木構造を有する技術項目によって分類された技術文献を検索するアイデア整理支援装置であって、
技術項目をその木構造にしたがって表示する際、検討対象のアイデアに対応する技術項目を強調して表示する項目表示部と、
前記項目表示部によって強調された技術項目と関連のある技術項目を選択する項目選択部と、
前記項目選択部によって選択された技術項目を検索条件のひとつとして技術文献を検索する関連技術検索部と、を含むことを特徴とするアイデア整理支援装置。 - 前記項目選択部は、技術項目の木構造のなかで、前記項目表示部によって強調された技術項目から所定の距離の範囲内にある技術項目を選択することを特徴とする請求項5に記載のアイデア整理支援装置。
- 検討対象のアイデアを含む資料から検索条件を生成する条件生成部と、
概念をノードとする木構造を有する技術項目によって分類された技術文献を前記検索条件のもとで検索する文献検索部と、
前記文献検索部による検索の結果得られた技術文献を取得する文献取得部と、
前記文献取得部によって取得された技術文献から技術項目を抽出する項目抽出部と、
技術項目をその木構造にしたがって表示する際、前記項目抽出部によって抽出された技術項目を強調して表示する項目表示部と、
前記項目表示部によって強調された技術項目と関連のある技術項目を選択する項目選択部と、
前記項目選択部によって選択された技術項目を検索条件のひとつとして技術文献を検索する関連技術検索部と、を備えることを特徴とするアイデア整理支援装置。 - 概念をノードとする木構造を有する技術項目によって分類された技術文献を取得する機能と、
取得された技術文献から技術項目を抽出する機能と、
技術項目をその木構造にしたがって表示する際、抽出された技術項目を強調して表示する機能と、をコンピュータに実現させることを特徴とするコンピュータプログラム。 - 概念をノードとする木構造を有する技術項目によって分類された技術文献を検索するコンピュータプログラムであって、
技術項目をその木構造にしたがって表示する際、検討対象のアイデアに対応する技術項目を強調して表示する機能と、
強調された技術項目と関連のある技術項目を選択する機能と、
選択された技術項目を検索条件のひとつとして技術文献を検索する機能と、をコンピュータに実現させることを特徴とするコンピュータプログラム。 - 概念をノードとする木構造を有する技術項目によって分類された技術文献を取得するステップと、
取得された技術文献から技術項目を抽出するステップと、
技術項目をその木構造にしたがって表示する際、抽出された技術項目を強調して表示するステップと、を含むことを特徴とするアイデア支援方法。 - 概念をノードとする木構造を有する技術項目によって分類された技術文献を検索する文献検索方法であって、
技術項目をその木構造にしたがって表示する際、検討対象のアイデアに対応する技術項目を強調して表示するステップと、
強調された技術項目と関連のある技術項目を選択するステップと、
選択された技術項目を検索条件のひとつとして技術文献を検索するステップと、を含むことを特徴とするアイデア支援方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009083248A JP5623023B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | アイデア整理支援装置、アイデア支援方法およびコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009083248A JP5623023B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | アイデア整理支援装置、アイデア支援方法およびコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010237848A true JP2010237848A (ja) | 2010-10-21 |
JP5623023B2 JP5623023B2 (ja) | 2014-11-12 |
Family
ID=43092116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009083248A Expired - Fee Related JP5623023B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | アイデア整理支援装置、アイデア支援方法およびコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5623023B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012118657A (ja) * | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 文書分割検索装置及び方法及びプログラム |
JP2012141955A (ja) * | 2010-12-30 | 2012-07-26 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 平坦データの階層情報を取得する方法及び装置 |
JP2015207194A (ja) * | 2014-04-22 | 2015-11-19 | 株式会社カネカ | パテンタビリティ評価装置及びその方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02120980A (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-08 | Hitachi Ltd | ネットワーク表示方式 |
JPH05128152A (ja) * | 1991-11-06 | 1993-05-25 | Hitachi Ltd | 文書検索支援方法 |
JP2001052022A (ja) * | 1999-08-12 | 2001-02-23 | Japan Patent Information Organization | データ集計・参照型検索システム |
JP2002175331A (ja) * | 2000-12-07 | 2002-06-21 | Patent Mall:Kk | 特許分類表示方法、装置、記録媒体およびプログラム |
JP2003091558A (ja) * | 2001-09-17 | 2003-03-28 | Ricoh Co Ltd | ツリー系統図出力方法及びツリー系統図出力プログラム |
JP2005346485A (ja) * | 2004-06-03 | 2005-12-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 分類符号処理装置 |
-
2009
- 2009-03-30 JP JP2009083248A patent/JP5623023B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02120980A (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-08 | Hitachi Ltd | ネットワーク表示方式 |
JPH05128152A (ja) * | 1991-11-06 | 1993-05-25 | Hitachi Ltd | 文書検索支援方法 |
JP2001052022A (ja) * | 1999-08-12 | 2001-02-23 | Japan Patent Information Organization | データ集計・参照型検索システム |
JP2002175331A (ja) * | 2000-12-07 | 2002-06-21 | Patent Mall:Kk | 特許分類表示方法、装置、記録媒体およびプログラム |
JP2003091558A (ja) * | 2001-09-17 | 2003-03-28 | Ricoh Co Ltd | ツリー系統図出力方法及びツリー系統図出力プログラム |
JP2005346485A (ja) * | 2004-06-03 | 2005-12-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 分類符号処理装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012118657A (ja) * | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 文書分割検索装置及び方法及びプログラム |
JP2012141955A (ja) * | 2010-12-30 | 2012-07-26 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 平坦データの階層情報を取得する方法及び装置 |
JP2015207194A (ja) * | 2014-04-22 | 2015-11-19 | 株式会社カネカ | パテンタビリティ評価装置及びその方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5623023B2 (ja) | 2014-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Felix et al. | The exploratory labeling assistant: Mixed-initiative label curation with large document collections | |
JP5271808B2 (ja) | 共通クエリグラフパターン生成装置、共通クエリグラフパターン生成方法、および共通クエリグラフパターン生成用プログラム | |
JP4547300B2 (ja) | 共通クエリグラフパターン生成装置、生成方法、生成用プログラム、およびこれらを用いた共通サブグラフ検索装置、検索方法、検索用プログラム | |
JP2011108085A (ja) | 知識構築装置およびプログラム | |
Spitz et al. | EVELIN: Exploration of event and entity links in implicit networks | |
JP5623023B2 (ja) | アイデア整理支援装置、アイデア支援方法およびコンピュータプログラム | |
JPWO2014049708A1 (ja) | 文書分析装置およびプログラム | |
JP5224532B2 (ja) | 評判情報分類装置及びプログラム | |
Wenz et al. | Clustering heterogeneous data values for data quality analysis | |
Lai et al. | A comparative study of typing and speech for map metadata creation | |
JP6305630B2 (ja) | 文書検索装置、方法及びプログラム | |
JP7188879B2 (ja) | 提供装置、提供方法及び提供プログラム | |
JP2014102625A (ja) | 情報検索システム、プログラム、および方法 | |
US20140222782A1 (en) | Method and system for generating interactive query results previews | |
JP5574775B2 (ja) | アイデア整理支援装置およびアイデア整理支援プログラム | |
JP2010231434A (ja) | 表示装置、表示方法およびプログラム | |
JP2012226697A (ja) | Wbs作成システムおよびwbs作成方法 | |
JP4408605B2 (ja) | 知識データ処理装置 | |
JP4547299B2 (ja) | 反転クエリグラフパターン生成装置、生成方法、生成用プログラム、およびこれらを用いた反転サブグラフ検索装置、検索方法、検索プログラム | |
JP5515836B2 (ja) | グラフ生成装置及びグラフ生成プログラム | |
JP4538758B2 (ja) | 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 | |
JP2010086229A (ja) | 人間関係情報生成装置 | |
JP2009245318A (ja) | コンテンツ表示方法、コンテンツ表示装置およびコンテンツ表示プログラム | |
JP2009271671A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP6200392B2 (ja) | 情報提示装置および情報提示プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140909 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5623023 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |