JP2010232912A - 照明光伝送システム - Google Patents

照明光伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010232912A
JP2010232912A JP2009077658A JP2009077658A JP2010232912A JP 2010232912 A JP2010232912 A JP 2010232912A JP 2009077658 A JP2009077658 A JP 2009077658A JP 2009077658 A JP2009077658 A JP 2009077658A JP 2010232912 A JP2010232912 A JP 2010232912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
illumination light
lighting
cross point
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009077658A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazufumi Nagasoe
和史 長添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2009077658A priority Critical patent/JP2010232912A/ja
Publication of JP2010232912A publication Critical patent/JP2010232912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】交流電源ACの周波数変動に伴う伝送エラーを防止し、データを効率よく伝送することが可能な照明光伝送システムを提供する。
【解決手段】光源3から照射する照明光にデータを重畳させて伝送する照明器具Tと、照明光に重畳されたデータを受信する受信装置Rとを有する照明光伝送システムであって、照明器具Tは、交流電源ACから電源の供給を受けて光源3を点灯させる点灯手段5と、該点灯手段5を制御して光源3から照射される照明光に前記データを重畳する制御手段2と、交流電源ACのゼロクロス点を含む所定期間を検出するゼロクロス点検出手段6と、を備え、制御手段2は、ゼロクロス点検出手段6が検出した所定期間において、前記データに該データ内容とは異なるダミーデータを割り込ますように制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、光源から照射する照明光にデータを重畳させて伝送する照明器具と、照明光に重畳されたデータを受信する受信装置と、を有する照明光伝送システムに関する。
従来から、蛍光灯や発光ダイオードなどの光源から照射する照明光にデータを重畳させて伝送する照明器具と、照明光に重畳されたデータを受信する受信装置とを有する照明光伝送システムの研究開発が行われている。
この種の照明光伝送システムに用いられる照明器具として、たとえば、図5(a)に、光源3として蛍光灯FLを用いた照明器具Tの構成例を示す。照明器具Tは、商用電源よりなる交流電源ACからの交流電力を整流平滑する直流電源回路4と、直流電源回路4からの電力で蛍光灯FLを点灯させる点灯手段5と、点灯手段5を制御して蛍光灯FLから照射される照明光にデータを重畳させる制御手段2’を備えている。
照明器具Tの直流電源回路4は、交流電源ACを整流する整流器DBと、該整流器DBと並列接続され前記整流器DBからの出力を平滑にする平滑用の電解コンデンサC2とを備えている。
また、照明器具Tの点灯手段5は、直流電源回路4の出力端間に直列接続されたMOSFETからなるスイッチング素子Q1およびスイッチング素子Q2を備え、スイッチング素子Q2の両端間には、チョークコイルL1およびコンデンサC4が直列に接続されている。蛍光灯FLは、コンデンサC4と並列接続されるかたちで、蛍光灯FLの各フィラメントがチョークコイルL1およびコンデンサC4のLC直列共振回路上に設けられている。なお、コンデンサC3は、蛍光灯FLへ流れる電流から直流成分を除去するための直流カット用にチョークコイルL1と直列接続されたものであり、コンデンサC4よりも大きい容量に設定されている。
点灯手段5の駆動回路7は、蛍光灯FLの予熱、始動および点灯用の周波数の駆動信号を出力する。駆動信号に基づいて、点灯手段5のスイッチング素子Q1、Q2が交互にオン、オフすることにより、蛍光灯FLが点灯する。制御手段2’は、照明光に重畳させるデータを出力する信号源1および明るさセンサ端末からの調光信号を受信する調光信号受信部8の情報に基づいて、駆動回路7を制御する。
かかる照明器具Tでは、LC共振型の点灯手段5が、直流電源回路4からの直流電源電圧を高周波電圧に変換して蛍光灯FLを高周波点灯する。そのため、蛍光灯FLの点灯時における点灯手段5の出力特性は、図6に示すように蛍光灯FLを点灯させる点灯手段5の動作周波数に対して点灯手段5から蛍光灯FLへ供給するランプ電力が共振周波数f0にピークを持つ山型の波形となる。たとえば、点灯手段5の動作周波数を定格点灯時の周波数f1(>f0)から変調させた変調周波数f2(>f1)に上昇させることで、点灯手段5から蛍光灯FLへのランプ電力を減少させて蛍光灯FLの光出力を低下させることができる。なお、点灯手段5の動作周波数は、通常、蛍光灯FLの発光効率や点灯手段5を構成する回路部品の寸法、発熱、ノイズ規制等を考慮して、40kHzから100kHzに設定してある。
そのため、図5(b)に示すように点灯手段5は、信号源1からの送信データ“0”に対応する制御手段2’からの周波数制御信号が“High”のときに、動作周波数を周波数f1として蛍光灯FLを定格点灯させる。また、点灯手段5は、信号源1からの送信データ“1”に対応する制御手段2’からの周波数制御信号が“Low”のときに、動作周波数を変調周波数f2として蛍光灯FLからの光出力を低下させることができる。
したがって、制御手段2’は、点灯手段5の動作周波数を変調させる周波数偏移変調(frequency shift keying;以下、FSKという。)を行うことで、信号源1からの送信データを蛍光灯FLから照射する照明光に重畳することができる。
一方、照明光伝送システムにおける受信装置では、照明器具T側からの照明光を光電変換素子により電気信号に変換するとともに、該電気信号から帯域通過フィルタを利用して変調周波数f2の周波数成分を弁別し、弁別された周波数成分から元のデータを復調することができる。
しかしながら、上述の蛍光灯FLを用いた照明器具Tにおいて、直流電源回路4に設けられる平滑用の電解コンデンサC2が理想的なコンデンサであれば、その両端電圧は完全な直流電圧となるが、電解コンデンサC2の内部抵抗による影響や照明器具Tのサイズ制約により十分な容量の電解コンデンサC2が搭載できない場合もあり、実質的には電解コンデンサC2の両端電圧に、その大きさが時間の経過とともに変化する変動電圧(以下、リップルという。)が生じる。
その結果、点灯手段5から蛍光灯FLへの出力電力も交流電源ACの周波数変動における交流電力のゼロ地点(以下、ゼロクロス点という)、ここでは、交流電圧のゼロボルト付近で低下する。このような点灯手段5における出力電力のリップルによる低下を防止するため、一部の照明器具Tにおいては、点灯手段5の出力電圧を検出し該検出した電圧がリップルにより低下した場合には、点灯手段5の動作周波数を下げ点灯手段5から蛍光灯FLへの出力電力を一定の値とするフィードバック制御を行うものもある。
ところで、照明器具T側の光源3からの光出力が交流電源ACのゼロクロス点付近で低下することを防止するために、点灯手段5の動作周波数を調整してフィードバック制御すると、照明器具T側の光源3から照射される照明光に信号源1からのデータを重畳させて伝送する場合に受信装置側で伝送エラーを生ずる場合がある。
照明器具T側におけるフィードバック制御は、図6に示す蛍光灯FLの電力周波数特性からわかるように、蛍光灯FLの動作周波数を低下させランプ電力を増加させて蛍光灯FLからの光出力を向上させるように行う。そのため、定格点灯時の周波数f1は、より低い周波数f1’に移行する。同様に、変調周波数f2は、より低い周波数f2’へ連続的に移行する。したがって、照明器具T側では、交流電源ACのゼロクロス点付近で点灯手段5から蛍光灯FLに供給される動作周波数が下がり、周波数f2’が定格点灯時の周波数f1に近づくことになる。これに対して、受信装置側では、定格点灯時の周波数f1と周波数f2’との差が定格点灯時の周波数f1と変調周波数f2とを弁別する2値化の判定値より小さくなると、FSK変復調方式における2値化で誤判定が生じ照明光に重畳されたデータを復元できない場合がある。
また、最近では照明用の光源として、発光ダイオードが注目されており、発光ダイオードを光源とする照明器具Tを利用した照明光伝送システムも提案されている。この種の発光ダイオードを光源とする照明器具Tは、たとえば、図7(a)に示すように商用電源よりなる交流電源ACを整流平滑して直流電力に変換する直流電源回路4と、直流電源回路4からの電流により複数個の発光ダイオード3aを用いた光源3’を点灯させる点灯手段5’と、点灯手段5’を制御する制御手段2”とを備えている。
ここで、光源3’は、複数個の発光ダイオード3aの直列回路を並列接続して構成している。また、点灯手段5’は、複数個の発光ダイオード3aの直列回路にそれぞれ接続される限流用の抵抗R0と、光源3’に直列接続されたMOSFETからなるスイッチング素子Q3と、スイッチング素子Q3を駆動する駆動回路7とで構成している。制御手段2”は、信号源1からの出力に基づいてデータを照明光に重畳させるように駆動回路7を制御する。なお、直流電源回路4は、ダイオードブリッジを用いた整流器と平滑用の電解コンデンサとの組み合わせや昇圧チョッパ回路と平滑用の電解コンデンサとの組み合わせなどにより構成できる。
このような発光ダイオード3aを用いた照明器具Tの動作を図7(b)に示す。たとえば、点灯手段5’の駆動回路7は、信号源1からの送信データ“1”に対応する制御手段2”からの駆動回路制御信号が“Low”のときに、スイッチング素子Q3をオンする。これにより、照明器具Tでは、光源3’側にLED電流を流し、光源3’から光出力を得ることができる。また、点灯手段5の駆動回路7は、信号源1からの送信データ“0”に対応する制御手段2”からの駆動回路制御信号が“High”のときに、スイッチング素子Q3をオフにする。これにより、照明器具Tでは、光源3’側へ流れるLED電流を停止させ光源3’を消灯する。
したがって、制御手段2”は、点灯手段5からのLED電流量を制御する振幅偏移変調(Amplitude-shiftkeying; 以下、ASKという)を行うことができ、信号源1から出力された送信データを光源3’から照射する照明光に重畳することができる。
しかしながら、発光ダイオード3aを光源3’とする照明器具Tは、上述の蛍光灯FLを用いた照明器具Tと同様に、交流電源ACを直流電源回路4によって整流平滑し、点灯手段5”を介して光源3’に電力を供給する。そのため、直流電源回路4から出力される直流電力には、直流電源回路4に設けられる平滑用の電解コンデンサの影響によりリップルが生ずる。その結果、照明器具Tの制御手段2”は、信号源1からの送信データに基づき光源3’からの光出力が所定の闘値より高くなるように駆動回路制御信号により点灯手段5’を制御するにもかかわらず、光源3’からの光出力が交流電源ACのゼロクロス点付近でリップルにより低下する。これに対して、受信装置側では、照明光に重畳されたデータである光源3’からの光出力の差がリップルにより、光源3’からの光出力の差を弁別する2値化の判定の値より小さくなると、ASK変復調方式における2値化で誤判定が生じ照明光に重畳されたデータを復元できない場合がある。
このような交流電源ACのゼロクロス点付近で受信装置側が誤判定することを回避可能な照明光伝送システムとして、照明器具Tが、交流電源ACのゼロクロス点を含む所定期間では、光源3たる蛍光灯FLからの照明光に信号源1からのデータを重畳せることを避けた照明光伝送システムが提案されている(たとえば、特許文献1参照)。
この照明光伝送システムでは、前記所定期間に光源3たる蛍光灯FLからの照明光に信号源1からのデータを重畳せることを避け、代わりに点灯手段5から蛍光灯FLに供給されるランプ電流の周波数を、定格点灯時の周波数f1および変調周波数f2に対応する光出力の平均値に一致した光出力となる周波数f3となるように制御手段2で点灯手段5を制御している。これにより、照明器具T側が、データを伝送していないときにおいても、データの伝送時と非伝送時における照明光の光出力変動を抑制することが可能としてある。
特開2007−267040号公報
しかしながら、照明器具T側が、受信装置側の誤判定を避けるために、交流電源ACにおけるゼロクロス点付近で単に送信データの伝送を避ける伝送の禁止期間を設けると、データのデータ長やデータの送信タイミングに制約が生じ、効率よくデータを伝送できない場合がある。近年、伝送されるデータ量は、画像データなど、より大きくなる傾向にある。そのため、照明光伝送システムにおいても、より効率よくデータを伝送する必要性がある。
本発明は上記事由に鑑みてなされたものであり、その目的は、交流電源の周波数変動に伴う伝送エラーを防止し、データを効率よく伝送することが可能な照明光伝送システムを提供することにある。
請求項1の発明は、光源から照射する照明光にデータを重畳させて伝送する照明器具と、照明光に重畳されたデータを受信する受信装置とを有する照明光伝送システムであって、前記照明器具は、交流電源から電源の供給を受けて前記光源を点灯させる点灯手段と、該点灯手段を制御して前記光源から照射される照明光に前記データを重畳する制御手段と、前記交流電源のゼロクロス点を含む所定期間を検出するゼロクロス点検出手段と、を備え、前記制御手段は、前記ゼロクロス点検出手段が検出した所定期間において、前記データに該データ内容とは異なるダミーデータを割り込ますことを特徴とする。
この発明によれば、交流電源のゼロクロス点を含む所定期間において、データに該データ内容とは異なるダミーデータを割り込ますことで、交流電源の周波数変動に伴う伝送エラーを防止し、データを効率よく伝送することが可能な照明光伝送システムとすることができる。すなわち、交流電源のゼロクロス点を考慮してデータの長さや伝送するタイミングを決定する必要もなく、データにおける一部の伝送エラーで、データにおける他の有効なデータを含めて全体が伝送エラーとなることを防ぐこともできる。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記制御手段は、前記ダミーデータによって臨界融合周波数の逆数となる時間における前記照明光の平均出力値が略一定となるように前記点灯手段を制御することを特徴とする。
この発明によれば、前記ダミーデータを利用して照明光の平均出力値を略一定としているので、データが重畳された照明光のチラツキにより快適性が阻害されることを抑制することができる。
請求項1の発明は、照明器具の制御手段が、ゼロクロス点検出手段が検出したゼロクロス点を含む所定期間において、データに該データ内容とは異なるダミーデータを割り込ますことにより、交流電源の周波数変動に伴う伝送エラーを防止し、データを効率よく伝送することが可能な照明光伝送システムにできるという効果がある。
本実施形態の照明光伝送システムを示し、(a)は照明器具のブロック図、(b)は受信装置のブロック図である。 同上の照明器具の回路図である。 同上のタイミングチャートである。 同上の動作説明図である。 従来の照明光伝送システムを示し、(a)は照明器具のブロック図、(b)は動作説明図を示す。 同上の蛍光灯を用いた照明器具における電力周波数特性の説明図である。 従来の別の照明光伝送システムを示し、(a)は照明器具のブロック図、(b)は動作説明図を示す。
(実施形態1)
以下、本実施形態の照明光伝送システムについて、図1および図2を用いて説明する。
本実施形態の照明光伝送システムは、光源3から照射する照明光にデータを重畳させて伝送する照明器具Tと、照明光に重畳されたデータを受信する受信装置Rとを有する照明光伝送システムであって、照明器具Tは、商用電源よりなる交流電源ACからの交流電力を整流平滑にして直流電力に変換する直流電源回路4と、直流電源回路4からの電力に基づいて光源3たる蛍光灯FLを点灯させる点灯手段5と、蛍光灯FLからの照射される照明光に重畳させるデータを出力する信号源1と、交流電源ACのゼロクロス点を含む所定期間を検出するゼロクロス点検出手段6と、信号源1とゼロクロス点検出手段6からの出力に基づいて点灯手段5を制御する制御手段2と、を備え、制御手段2は、ゼロクロス点検出手段6が検出した所定期間において、前記データに該データ内容とは異なるダミーデータを割り込ますように構成している。
以下、本実施形態の照明光伝送システムに用いられる各構成について詳述する。照明光伝送システムの照明器具Tについて最初に説明する。
照明光伝送システムにおける照明器具Tは、光源3から照明光を照射させるほか、光源3から照射させる照明光にデータを重畳させて伝送することができるものである。
照明器具Tの直流電源回路4としては、光源3を点灯せるために交流電源ACから点灯手段5に電力の供給を行う直流電力を生成するものである。より具体的には、直流電源回路4は、図2に示すように交流電源ACからの交流電力をダイオードブリッジDB(D1からD4)からなる整流器によって全波整流し、ダイオードブリッジDBの出力端間に接続した平滑用の電解コンデンサC2により、電圧を平滑にして直流電力に変換している。なお、図2の構成に限らず入力電流歪みを改善するために交流電源ACからの交流電力を直流電力に変換して、平滑用の電解コンデンサC2に出力する昇圧型チョッパ回路を用いてもよい。また、光源3として発光ダイオードを用いる場合は、DC−DCコンバータ回路を挿入して降圧することにより直流電力を得ることもできる。
照明器具T側から照明光を照射する光源3としては、データを重畳可能な照明光が照射できる光源3であればよく、蛍光灯FLだけでなく、発光ダイオードや有機EL素子などの半導体発光素子を用いることもできる。半導体発光素子を光源3とした場合、高速に点滅駆動できるため照明光を制御しやすく照明光にデータを比較的容易に重畳させることができる。
照明器具Tの点灯手段5は、光源3を点灯させるものであって、たとえば、光源3として蛍光灯FLを用いる場合は、ハーフブリッジ式インバータ回路など調光制御可能な放電灯点灯用のインバータ回路を用いることができる。また、光源3として、発光ダイオードを用いる場合は、パルス点灯が可能な発光ダイオード用の点灯手段を用いればよい。点灯手段5は、制御手段2からの制御信号に従って直流電源回路4からの直流電力を光源3に供給することができる。より具体的には、点灯手段5は、直流電源回路4の出力端間に直列に接続されたMOSFETからなるスイッチング素子Q1、Q2を備え、光源3たる蛍光灯FL用の共振回路部としてスイッチング素子Q2の両端間に直列に接続されるチョークコイルL1およびコンデンサC4を備える構成とすることができる。
ここで、点灯手段5に接続される蛍光灯FLは、点灯手段5のコンデンサC4と並列に接続され、蛍光灯FLの各フィラメントが点灯手段5のチョークコイルL1およびコンデンサC4のLC直列共振回路上に直列に設けられている。点灯手段5のコンデンサC3は、蛍光灯FLへ流れる電流から直流成分を除去するための直流カット用にチョークコイルL1と直列接続されたものであり、コンデンサC4よりも大きい容量(たとえば、10倍以上)に設定してある。そして、スイッチング素子Q1、Q2は、制御手段2からの制御信号に基づいた駆動回路7からの駆動信号によって交互にオン、オフされ高周波電力を生成する。
点灯手段5の駆動回路7は、制御手段2からの制御信号に基づいて駆動信号によってスイッチング素子Q1、Q2を駆動するものである。たとえば、駆動回路7は、蛍光灯FLの予熱、始動および点灯用の駆動信号をスイッチング素子Q1,Q2に出力するほか、周波数変調によりデータを重畳するための駆動信号をスイッチング素子Q1,Q2に出力する。より具体的には、駆動回路7は、蛍光灯FLを点灯するために前記共振回路部における共振周波数よりも高い周波数の電力が蛍光灯FLに供給されるようにスイッチング素子Q1、Q2のオン、オフ動作を制御する。このような駆動回路7は、パワーMOSFETからなるスイッチング素子Q1,Q2を駆動する回路であって、たとえば点灯手段5がハーフブリッジ式インバータ回路の場合は、2つのスイッチング素子Q1,Q2を所定の周波数で交互にオンとオフとを制御することが可能なものである。なお、スイッチング素子Q1,Q2は、パワーMOSFETの代わりにバイポーラトランジスタなどにより構成させてもよい。
本実施形態において、信号源1は照明光伝送システムで伝送されるデータを出力するものであり、たとえば、メモリ回路としてEEPROMなどの不揮発性メモリにより構成することができる。なお、同一のデータを繰り返し出力する構成の場合には、たとえば、ディップスイッチなどにより構成させることができる。信号源1から出力するデータとして、たとえば、歩行者ナビゲーション用の位置アドレス情報や位置アドレスに応じた音声情報や画像情報などが挙げられる。
照明器具Tのゼロクロス点検出手段6は、照明器具T側が受信装置R側での伝送エラーを避けるために、交流電源ACのゼロクロス点を含む所定期間を検出可能なものである。ゼロクロス点検出手段6は、前記所定期間を検出するために、たとえば、交流電源ACを整流した直流電源回路4の電圧に対して、所定電圧以下を検出する回路で構成することができる。すなわち、前記所定電圧以下の期間を、交流電源ACのゼロクロス点を含む所定期間とみなしており、照明器具T側が受信装置R側での伝送エラーを避けるために適宜設定することができる。また、ゼロクロス点検出手段6は、所定電圧以下を検出した場合にゼロクロス点検出信号を出力させることができるように構成してある。
同様に、直流電源回路4が交流原電ACを半波整流する場合、ゼロクロス点検出手段6は、所定電圧以上から所定電圧未満に低下した電圧変化を検出する立下りトリガの検出を行う回路で構成することができる。この場合、ゼロクロス点検出手段6が交流電源ACのゼロクロス点を検出可能なのは、半波整流の立下りポイントだけになる。
そのため、交流電源ACの立ち上がりポイントは、ゼロクロス点検出手段6にタイマー機能を別途内蔵させ、交流電源ACの立下りポイントから交流電源ACの半周期後(たとえば、50Hzの場合、10μs)をゼロクロス点検出手段6の前記タイマー機能を用いて検出することもできる。直流電源回路4が全波整流の場合、ゼロクロス点検出手段6は、所定電圧以下を検出しても良いし、半波整流との同様の立下りトリガを検出することのどちらの検出方法でも選択することができる。
このようなゼロクロス点検出手段6によって、交流電源ACの周波数変動における周期的なゼロクロス点を含む所定期間を検出することが可能となる。そのためゼロクロス点検出手段6は、たとえば、図2に示す直流電源回路4のダイオードブリッジDBと並列に接続された分圧抵抗R1,R2と、定電圧回路(図示しない)で作成された制御電圧Vccを分圧する分圧抵抗R3,R4と、分圧抵抗R1,R2と分圧抵抗R3,R4で分圧された値をそれぞれ入力されるコンパレータCPで構成することができる。
ゼロクロス点検出手段6のコンパレータCPは、分圧抵抗R1、R2で分圧した検出電圧Vxと、定電圧回路で作成された制御電圧Vccを分圧抵抗R3,R4で分圧した基準電圧Vthと、を比較する。コンパレータCPは、検出電圧Vxが基準電圧Vthよりも低いときに“High”のゼロクロス点検出信号を制御手段2に出力する。なお、分圧抵抗R1と平滑用の電解コンデンサC2との間には、平滑用の電解コンデンサC2の充電電荷が分圧抵抗R1、R2を介して放電しないよう直流電源回路4から整流平滑された電力が流れる向きにダイオードD5が挿入されている。また、分圧抵抗R2と並列に接続されているコンデンサC1によって脈流電圧に含まれる高調波成分がコンパレータCPに入力されることを防いでいる。
なお、ゼロクロス点検出手段6は、分圧抵抗R1,R2を用いた電圧検出手段による電圧検出でゼロクロス点を検出するだけでなく、カレントトランスなどを用いた電流検出手段による電流検出でゼロクロス点を検出するようにしてもよい。
次に、本実施形態の照明器具Tにおける制御手段2は、光源3たる蛍光灯FLの始動および点灯のほか、蛍光灯FLからの照明光に信号源1から出力された送信データを重畳させるよう点灯手段5の駆動回路7を制御するものであってマイクロコンピュータ等で構成することができる。
照明器具Tが周波数変調制御により蛍光灯FLからの照明光にデータを重畳させる場合、制御手段2は、信号源1から出力された送信データに対応する周波数制御信号に応じて、点灯手段5の駆動回路7を周波数変調することにより、蛍光灯FLからの光出力を変化させ前記送信データを蛍光灯FLからの照明光に重畳させる制御を行う。
たとえば、照明器具T側が所定ビットのデータを蛍光灯FLからの照明光に重畳させてビット毎に順次伝送する場合、信号源1からの送信データの内容が“1”であるとき、制御手段2は、送信データ“1”に対応する制御信号“High”に応じて、蛍光灯FLを所定時間、定格点灯時の周波数f1よりも高く変調した変調周波数f2に切り替える。同様に、信号源1からの送信データの内容が“0”であるとき、制御手段2は、送信データ“0”に対応する制御信号“Low”に応じて、蛍光灯FLを所定時間、定格点灯時の周波数f1に切り替える。このように制御手段2が蛍光灯FLの動作周波数を切り替えるように点灯手段5を制御することで、データを順次伝送することができる。なお、送信データの“1”,“0”と制御信号の“High”,“Low”との関係は逆でもよい。また、制御信号の“High”,“Low”と動作周波数f1,f2との関係は逆であってよい。
本実施形態において制御手段2は、ゼロクロス点検出手段6からのゼロクロス点検出信号により、交流電源ACのゼロクロス点を含む所定期間において信号源1からのデータに割り込むように該データ内容とは異なるダミーデータを送る。そのため、所定期間中において信号源1からのデータは、一時的にダミーデータに置き換えられ、照明光にダミーデータが重畳されて照明器具T側から受信装置R側に伝送される。ここで、ダミーデータとは、信号源1から出力される歩行者ナビゲーション用の位置アドレス情報や位置アドレス情報に応じた音声情報や画像情報などのデータの内容とは異なるものである。
そのため、前記ダミーデータを用いて、照明器具T側の光源3から照射される照明光の平均出力が一定となるように構成するなど他の機能を持たせることもできる。信号源1から出力されたデータに該データ内容とは異なるダミーデータを割り込ませ、信号源1から出力されるデータの伝送が一時的に停止させる交流電源ACのゼロクロス点を含む所定期間は、少なくとも受信装置R側でデータを誤判定など伝送エラーが生ずる可能性のある期間とし、直流電源回路4における平滑用の電解コンデンサC2の両端電圧に生ずるリップルの期間とすることができる。
なお、本実施形態において、信号源1からのデータはパケット通信方式によって伝送することができる。パケット通信方式では、データを複数個の送信先アドレスなどの制御情報が付加された小さなかたまりとなるパケットに分割して送受信する。ここで、スタートビットからストップビットまでのデータのまとまりとなる送信パケットは、受信装置Rでデータを誤判定など伝送エラーが生ずるリップルの期間を避けて伝送するよう設定すればよいが、前記所定期間をまたいで送信パケットが続く場合は、パケットを分割してもよい。パケットを分割させる場合は、送信先アドレスなどの制御情報が増えることになるので、送信パケットに停止ビットと再開ビットを定義してその期間のデータを無視すればよい。
なお、交流電源ACの電源電圧波形は、負荷となる光源3側の入力インピーダンスや給電線の線路インピーダンス等の影響で位相が変化して交流電力ACのゼロクロス点がずれる場合がある。また、照明器具Tから発生するノイズ等の影響で交流電力ACのゼロクロス点がずれる場合もある。その結果、ゼロクロス点検出信号6からのゼロクロス検出信号の出力タイミングもずれてしまう場合もある。この場合、送信データに割り込ませたダミーデータ部分以外のデータ部分が正常に受信することができない可能性がある。また、日本国内においては、商用電源よりなる交流電源ACの電源周波数は、50Hzまたは60Hzの何れかしか存在しないから、ゼロクロス点検出手段6は、必ずしも全ての交流電力ACのゼロクロス点を含む所定期間を検出する必要もない。
そこで、制御手段2にゼロクロス点検出手段6から入力するゼロクロス点検出信号を無効とする休止期間を設定し、この休止期間中、制御手段2が休止期間外(たとえば、交流電源ACの投入時)に検出されたゼロクロス点を基準とした一定の周期中は、照明光に重畳されるデータに該データ内容とは異なるダミーデータを割り込ますように設定しても良い。この期間を調整することにより、たとえば、交流電源ACのゼロクロス点がずれても、データにおける一部の伝送エラーでデータにおける他の有効なデータを含めてデータ全体を無効とすることなく照明光に重畳してデータを適切に伝送することができる。
すなわち、制御手段2においては、電源投入時からゼロクロス点検出手段6で検出される複数回分のゼロクロス点検出信号の間隔を調べ、その間隔がほぼ一定とみなせるときにゼロクロス点検出信号に同期した周期的な基準信号を内部で発生させる。また、制御手段2は、前記基準信号の立ち上がり時点から計時回路に遅延時間の計時を開始させ、計時回路による遅延時間の計時が完了するまでの期間中、信号源1から出力され照明光に重畳しているデータ中のデータ内容をダミーデータに切り替えればよい。さらに、制御手段2では、ゼロクロス点検出手段6が出力するゼロクロス点検出信号を常時監視し、ゼロクロス点検出信号の間隔がほぼ一定と判断されたときに基準信号の周期をゼロクロス点検出信号に基づいて修正してもよい。
次に、本実施形態の照明光伝送システムにおける受信装置Rについて説明する。
受信装置Rは、照明光伝送システムにおける照明器具T側の光源3が照射した照明光に重畳されたデータを受信可能なものである。そのため、受信装置Rは、図1(b)に示すように前記照明光を電気信号に変換する光電変換回路20と、光電変換回路20から出力される電気信号を増幅する増幅回路21と、増幅回路21で増幅された電気信号から照明光に重畳されたデータを照明光から復調する復調回路22と、復調回路22で復調されたデータ(受信データ)を処理する受信データ処理回路23とを備えている。たとえば、受信装置Rは、照明光を光電変換した電気信号からASK復調方式あるいはFSK復調方式によって、2値化信号にしたデジタルデータに変換する。このとき、ダミーデータをデータの復元から無視あるいは除去すればよい。
受信装置Rに用いられる光電変換回路20は、光源3からの照明光を受光して入力信号を得ることができるものである。光電変換回路20は、たとえば、照明光に重畳されているデータの周波数成分を透過する光学フィルタと、光学フィルタを透過した周波数成分を電気信号に変換する光電変換素子と、光電変換素子からの出力電流を電圧に変換する電流電圧変換器と、を備えている。光電変換素子としては、pin型フォトダイオード、フォトトランジスタや増幅器を集積したフォトICなどを用いることができる。
増幅回路21は、光電変換回路20の出力が復調回路22で処理できない低レベルの場合に、増幅するため好適に設けられるものであり、汎用のオペアンプICで構成される差動増幅回路を用いることができるし、オペアンプICの代わりにトランジスタで構成させてもよい。
復調回路22は、光電変換回路20で得られた電気信号を復調して、前記電気信号に含まれるデータを得るためのものである。復調回路22は、たとえば、帯域通過フィルタを構成するフィルタ回路部と、帯域通過フィルタを通過した受信信号の信号レベルを予め設定した閾値と比較する比較回路からなる復調回路出力部と、を備えて構成することができる。
復調回路22に用いられるフィルタ回路部は、光電変換回路20で得られた電気信号から、たとえば、変調周波数f2に対応する周波数の成分を含む信号を抽出するものである。ここで、照明器具T側の光源3たる蛍光灯FLに流れるランプ電流は、交流電流であり点灯手段5の動作周波数に同期して周期的に変化する。しかしながら、蛍光灯FLは、点灯手段5の動作周波数の一周期あたりに二度点滅するため、蛍光灯FLの光出力となる点灯周波数は、点灯手段5における動作周波数の2倍の周波数で変化する。そのため、帯域通過フィルタにおける通過帯域の中心周波数を変調周波数f2の2倍に設定してある。
復調回路22のフィルタ回路部は、光電変換回路20で受光した照明光の周波数が変調周波数f2に対応する周波数である場合に出力し、それ以外の場合では帯域通過フィルタの通過帯域外の周波数となって出力しないように構成してある。
復調回路22の復調回路出力部は、前記フィルタ回路部からの出力に応じて、データに対応する信号を出力するものである。たとえば、復調回路出力部は、コンパレータにより構成し、変調周波数f2の2倍の周波数成分が帯域通過フィルタを透過したときに“High”の信号を出力する。また、復調回路出力部は、周波数成分が帯域通過フィルタを透過できないときに“Low”の信号を受信データ処理回路23に出力する。それにより、復調回路22は、照明器具T側の光源3から照射される照明光に重畳されたデータを受信データとして復調することができる。
受信データ処理回路23は、復調回路22から出力された信号により得られる情報を基に、たとえば、位置アドレス情報や位置アドレス情報に応じた音声情報や画像情報の出力あるいは各種機器への通信を行うなど所定の処理を実行することができる。
このような受信装置Rの具体例としては、携帯電話機、デジタルカメラ、PDA(Personal DigitalAssistant)などとして知られる携帯情報端末機器や小型ノートパソコンなどを挙げることができ、視覚障害者向け自立支援システムに応用する場合には、建物や地下鉄などの地図データベースや音声合成部などを設けることができる。
次に、本実施形態の照明光伝送システムの動作について、図3に示すタイミングチャートおよび図4に示すデータ構成を用いて説明する。ここでは、変復調方式として照明器具T側に光源3として蛍光灯FLを用いたFSK変復調方式にて説明するが、発光ダイオードや有機EL素子を照明器具T側の光源3として利用する場合は、ASK変復調方式を用いてもよい。
照明器具T側では、たとえば、リップルの影響を回避するために点灯手段5の動作周波数を調整することで光出力をフィードバック制御している。この場合、図6の蛍光灯FLにおける電力周波数特性からわかるように、蛍光灯FLを点灯させる点灯手段5の動作周波数を低下させ蛍光灯FLへ供給するランプ電力を増加させて蛍光灯FLからの光出力を向上させるように制御する。そのため、このままデータの伝送を続けると定格点灯時の周波数f1は、より低い周波数f1’に移行する。同様に、変調周波数f2は、周波数f2’へ連続的に移行する。この場合、周波数f2’が定格点灯時の周波数f1に近づくことになる。この場合、受信装置R側では、蛍光灯FLの定格点灯時の周波数f1と周波数f2’との差が定格点灯時の周波数f1と変調周波数f2とを弁別する2値化の判定値より低くなると2値化で誤判定が生ずる。
そこで、本実施形態の照明光伝送システムは、照明器具T側において図3に示す交流電源ACの電圧がゼロクロス点を含む所定期間では、ゼロクロス点検出手段6からのゼロクロス点検出信号によって、送信データにおけるデータを一時的に停止して前記データに該データ内容とは異なるダミーデータを割り込ませてある。たとえば、ダミーデータとしてゼロクロス点を含む所定期間では、照明光の出力を100%の点灯レベルに固定する。この場合、照明器具T側にリップルの影響を回避するフィードバック制御を行い定格点灯時の周波数f1が周波数f1’に連続的に移行しても、受信装置R側では、ダミーデータを“Low”として固定することになる。受信装置R側は、符号化のルールとして、一定ビット長以上の“Low”が続くとデータとしてその間のデータは無効と定めておけば、照明器具T側における交流電源ACの電圧がゼロクロス点を含む所定期間に照明光に重畳されたデータを無効として処理することができる。そして、所定期間経過後に送信データにおける一時的に停止していた残りのデータを送付することができる。
ここで、図4にM値PPM(PulsePosition Modulation)信号方式として、4値PPM信号方式の出力信号を示す。4値PPM信号方式では、1シンボルの信号を送るときの送信信号の信号長を1フレーム、拡散符号の符号長を1スロットとし、1フレームに4つのスロットがあり、1スロットで振動(ここでは、光の強弱を変化)させることで、1フレームにおいて2ビットを表現できる。
たとえば、1フレームの最初の1スロットを出力信号“High”とし、残りのスロットを出力信号“Low”としたパルスを“00”に定義する(図4(a))。同様に、1フレームの二番目の1スロットを出力信号“High”として、残りのスロットを出力信号“Low”としたパルスを“01”に定義する(図4(b))。また、1フレームの三番目の1スロットを出力信号“High”とし、残りのスロットを出力信号“Low”としたパルスを“10”に定義する(図4(c))。さらに、1フレームの四番目の1スロットを出力信号“High”として、残りのスロットを出力信号“Low”としたパルスを“11”と定義する(図4(d))。このように定義することで、1フレームで2ビットを表現することができる。
また、データを送信パケットによって伝送する場合、送信パケットをスタートビットからストップビットまでのデータのまとまりとすればよい。たとえば、1フレームの二番目の1スロットと次の1スロットをともに出力信号“High”とし残りのスロットを出力信号“Low”にしたパルスを“スタートビット”と定義(図4(e))し、1フレームの全てのスロットを出力信号“Low”としたパルスを“ストップビット”と定義(図4(f))とする。この場合、信号源1から出力されたデータが、ゼロクロス点を含む所定期間中に重なったとしても、その所定期間中は、データに該データ内容とは異なるダミーデータを割り込ますことで伝送エラーを防止し、信号源1から出力されたデータを効率よく伝送することができる。
ここで、図3の如くゼロクロス点を含む所定期間を3シンボルとすれば、所定期間中にデータの内容の代わりに3シンボルのダミーデータを照明光に重畳さることができる。人間の目には、点滅する光の頻度を次第に高めていくと、光の強度にもよるが約30Hzから40Hzあたりで、チラツキを感じずに点滅する光が連続光のように見え始める。このような周波数を臨界融合周波数(CFF:Critical Fusion Frequency)といい、臨界融合周波数は、フェリー・ポータ則により求めることができる。
そのため、このようなダミーデータを用いて、3シンボルの期間に臨界融合周波数の逆数となる時間以下で照明光を点灯させるように設定すれば、チラツキを感じることなく、その平均光出力を一定とすることができる。たとえば、2つ目のシンボルにおける1フレームの最初から三番目までの3スロットを“High”として残りのスロットを出力信号“Low”(図4(g))とすることで、データ構造(ビットパターン)によらず平均出力を略一定にすることができる。すなわち、1シンボルを人間がチラツキと感じがたい周波数(臨界融合頻度)の逆数の時間として、照明光の平均出力値を略一定とすることでチラツキを感じることなく快適性を阻害することがない。
ここで、照明光の平均出力値が略一定とは、人間の目においてチラツキを感じない範囲内であれば、照明光の平均出力値がある程度の幅を持たせることができることを意味し、その範囲は、光源3からの光出力や光源3の点灯周波数、照明光伝送システムが適用される周囲の明るさによって適宜設定される。また、M値PPM信号方式においては、伝送されるデータの完全オフと完全オンの組み合わせなどで、照明光伝送システムにおける照明効率と通信効率とを変えることもできる。
なお、制御手段2は、データの送信パケットを、ゼロクロス検出手段6によって検出したゼロクロス点を含む所定期間を避けてデータを伝送できればよいが、ゼロクロス点を含む所定期間をまたいで送信パケットが続くような場合は、ダミーデータを割り込ませて前記所定期間後に、再度送信パケットを伝送してもよい。より効率よくデータを伝送するためには、前記所定期間をまたぐことになる送信パケットを分割して、分割した送信パケットをゼロクロス点を含む所定期間の前後に分けて別々に伝送してもよい。さらに、効率よくデータを伝送するためには、送信パケットに“停止ビット”と“再開ビット”を別途定義して未伝送となる残りのデータを伝送することもできる。
このように本実施形態の照明光伝送システムは、交流電力ACの周波数変動に伴う伝送エラーを防止しデータを効率よく伝送することができる。
T 照明器具
R 受信装置
1 信号源
2 制御手段
3 光源
4 直流電源回路
5 点灯手段
6 ゼロクロス点検出手段

Claims (2)

  1. 光源から照射する照明光にデータを重畳させて伝送する照明器具と、照明光に重畳されたデータを受信する受信装置とを有する照明光伝送システムであって、前記照明器具は、交流電源から電源の供給を受けて前記光源を点灯させる点灯手段と、該点灯手段を制御して前記光源から照射される照明光に前記データを重畳する制御手段と、前記交流電源のゼロクロス点を含む所定期間を検出するゼロクロス点検出手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記ゼロクロス点検出手段が検出した所定期間において、前記データに該データ内容とは異なるダミーデータを割り込ますことを特徴とする照明光伝送システム。
  2. 前記制御手段は、前記ダミーデータによって臨界融合周波数の逆数となる時間における前記照明光の平均出力値が略一定となるように前記点灯手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の照明光伝送システム。
JP2009077658A 2009-03-26 2009-03-26 照明光伝送システム Pending JP2010232912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009077658A JP2010232912A (ja) 2009-03-26 2009-03-26 照明光伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009077658A JP2010232912A (ja) 2009-03-26 2009-03-26 照明光伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010232912A true JP2010232912A (ja) 2010-10-14

Family

ID=43048317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009077658A Pending JP2010232912A (ja) 2009-03-26 2009-03-26 照明光伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010232912A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014007624A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Sharp Corp 可視光通信装置及び画像形成装置
US8823852B2 (en) 2012-05-24 2014-09-02 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method of obtaining information from a subject by demodulating data specified by a pattern of a bright line included in an obtained image
JP2014165513A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Fujitsu General Ltd 周波数変調方式の通信端末装置
JP5603512B1 (ja) * 2012-12-27 2014-10-08 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 制御方法、情報通信装置およびプログラム
US8908074B2 (en) 2012-12-27 2014-12-09 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US8965216B2 (en) 2012-12-27 2015-02-24 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US8988574B2 (en) 2012-12-27 2015-03-24 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method for obtaining information using bright line image
US8994865B2 (en) 2012-12-27 2015-03-31 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9008352B2 (en) 2012-12-27 2015-04-14 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Video display method
US9088360B2 (en) 2012-12-27 2015-07-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9085927B2 (en) 2012-12-27 2015-07-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9087349B2 (en) 2012-12-27 2015-07-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9262954B2 (en) 2012-12-27 2016-02-16 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Visible light communication signal display method and apparatus
JP2016524853A (ja) * 2013-05-24 2016-08-18 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 符号化光の検出
US9608727B2 (en) 2012-12-27 2017-03-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Switched pixel visible light transmitting method, apparatus and program
US9608725B2 (en) 2012-12-27 2017-03-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information processing program, reception program, and information processing apparatus
US9646568B2 (en) 2012-12-27 2017-05-09 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Display method
US10303945B2 (en) 2012-12-27 2019-05-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Display method and display apparatus
US10523876B2 (en) 2012-12-27 2019-12-31 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US10530486B2 (en) 2012-12-27 2020-01-07 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmitting method, transmitting apparatus, and program
US10951310B2 (en) 2012-12-27 2021-03-16 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Communication method, communication device, and transmitter

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005176255A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置および光伝送システム
JP2005217330A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Matsushita Electric Works Ltd Led照明装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005176255A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置および光伝送システム
JP2005217330A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Matsushita Electric Works Ltd Led照明装置

Cited By (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9083543B2 (en) 2012-05-24 2015-07-14 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method of obtaining information from a subject by demodulating data specified by a pattern of a bright line included in an obtained image
US8823852B2 (en) 2012-05-24 2014-09-02 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method of obtaining information from a subject by demodulating data specified by a pattern of a bright line included in an obtained image
US9456109B2 (en) 2012-05-24 2016-09-27 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method of obtaining information from a subject by demodulating data specified by a pattern of a bright line included in an obtained image
JP5602966B1 (ja) * 2012-05-24 2014-10-08 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 制御方法、情報通信装置およびプログラム
US9300845B2 (en) 2012-05-24 2016-03-29 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication device for obtaining information from a subject by demodulating a bright line pattern included in an obtained image
JP2014220787A (ja) * 2012-05-24 2014-11-20 パナソニックインテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 制御方法、情報通信装置およびプログラム
US9166810B2 (en) 2012-05-24 2015-10-20 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication device of obtaining information by demodulating a bright line pattern included in an image
US9143339B2 (en) 2012-05-24 2015-09-22 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication device for obtaining information from image data by demodulating a bright line pattern appearing in the image data
US9083544B2 (en) 2012-05-24 2015-07-14 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method of obtaining information from a subject by demodulating data specified by a pattern of a bright line included in an obtained image
US8994841B2 (en) 2012-05-24 2015-03-31 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method for obtaining information specified by stripe pattern of bright lines
JP2014007624A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Sharp Corp 可視光通信装置及び画像形成装置
US10218914B2 (en) 2012-12-20 2019-02-26 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication apparatus, method and recording medium using switchable normal mode and visible light communication mode
US9467225B2 (en) 2012-12-27 2016-10-11 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9608725B2 (en) 2012-12-27 2017-03-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information processing program, reception program, and information processing apparatus
US9019412B2 (en) 2012-12-27 2015-04-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method for selecting between visible light communication mode and normal imaging mode
US9030585B2 (en) 2012-12-27 2015-05-12 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method for obtaining information by demodulating bright line pattern included in image
JP2015119458A (ja) * 2012-12-27 2015-06-25 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 制御方法、情報通信装置およびプログラム
JP2015119459A (ja) * 2012-12-27 2015-06-25 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 制御方法、情報通信装置およびプログラム
US8994865B2 (en) 2012-12-27 2015-03-31 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US8988574B2 (en) 2012-12-27 2015-03-24 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method for obtaining information using bright line image
US9088362B2 (en) 2012-12-27 2015-07-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method for obtaining information by demodulating bright line pattern included in an image
US9088360B2 (en) 2012-12-27 2015-07-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9088363B2 (en) 2012-12-27 2015-07-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9085927B2 (en) 2012-12-27 2015-07-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9087349B2 (en) 2012-12-27 2015-07-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9094120B2 (en) 2012-12-27 2015-07-28 Panasonic Intellectual Property Corporaton Of America Information communication method
US8965216B2 (en) 2012-12-27 2015-02-24 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US8908074B2 (en) 2012-12-27 2014-12-09 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9184838B2 (en) 2012-12-27 2015-11-10 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method for obtaining information using ID list and bright line image
US9203515B2 (en) 2012-12-27 2015-12-01 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9247180B2 (en) 2012-12-27 2016-01-26 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Video display method using visible light communication image including stripe patterns having different pitches
US9252878B2 (en) 2012-12-27 2016-02-02 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9258058B2 (en) 2012-12-27 2016-02-09 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Signal transmitting apparatus for transmitting information by bright line pattern in image
US9262954B2 (en) 2012-12-27 2016-02-16 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Visible light communication signal display method and apparatus
US9281895B2 (en) 2012-12-27 2016-03-08 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
JP5603523B1 (ja) * 2012-12-27 2014-10-08 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 制御方法、情報通信装置およびプログラム
US9331779B2 (en) 2012-12-27 2016-05-03 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method for obtaining information using ID list and bright line image
US9341014B2 (en) 2012-12-27 2016-05-17 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method using change in luminance
US9380227B2 (en) 2012-12-27 2016-06-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method for obtaining information using bright line image
US9407368B2 (en) 2012-12-27 2016-08-02 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US11659284B2 (en) 2012-12-27 2023-05-23 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9450672B2 (en) 2012-12-27 2016-09-20 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method of transmitting a signal using change in luminance
JP5603513B1 (ja) * 2012-12-27 2014-10-08 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 制御方法、情報通信装置およびプログラム
US9462173B2 (en) 2012-12-27 2016-10-04 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
JP5603512B1 (ja) * 2012-12-27 2014-10-08 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 制御方法、情報通信装置およびプログラム
US9515731B2 (en) 2012-12-27 2016-12-06 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9560284B2 (en) 2012-12-27 2017-01-31 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method for obtaining information specified by striped pattern of bright lines
US9564970B2 (en) 2012-12-27 2017-02-07 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method for obtaining information using ID list and bright line image
US9571191B2 (en) 2012-12-27 2017-02-14 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9591232B2 (en) 2012-12-27 2017-03-07 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9608727B2 (en) 2012-12-27 2017-03-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Switched pixel visible light transmitting method, apparatus and program
US9008352B2 (en) 2012-12-27 2015-04-14 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Video display method
US9613596B2 (en) 2012-12-27 2017-04-04 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Video display method using visible light communication image including stripe patterns having different pitches
US9635278B2 (en) 2012-12-27 2017-04-25 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method for obtaining information specified by striped pattern of bright lines
US9641766B2 (en) 2012-12-27 2017-05-02 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9646568B2 (en) 2012-12-27 2017-05-09 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Display method
US9756255B2 (en) 2012-12-27 2017-09-05 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9768869B2 (en) 2012-12-27 2017-09-19 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9794489B2 (en) 2012-12-27 2017-10-17 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9859980B2 (en) 2012-12-27 2018-01-02 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information processing program, reception program, and information processing apparatus
US9918016B2 (en) 2012-12-27 2018-03-13 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication apparatus, method, and recording medium using switchable normal mode and visible light communication mode
US9998220B2 (en) 2012-12-27 2018-06-12 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmitting method, transmitting apparatus, and program
US10051194B2 (en) 2012-12-27 2018-08-14 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US10148354B2 (en) 2012-12-27 2018-12-04 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Luminance change information communication method
US10165192B2 (en) 2012-12-27 2018-12-25 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US10205887B2 (en) 2012-12-27 2019-02-12 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US11490025B2 (en) 2012-12-27 2022-11-01 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US10225014B2 (en) 2012-12-27 2019-03-05 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method for obtaining information using ID list and bright line image
US10303945B2 (en) 2012-12-27 2019-05-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Display method and display apparatus
US10334177B2 (en) 2012-12-27 2019-06-25 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication apparatus, method, and recording medium using switchable normal mode and visible light communication mode
US10354599B2 (en) 2012-12-27 2019-07-16 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Display method
US10361780B2 (en) 2012-12-27 2019-07-23 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information processing program, reception program, and information processing apparatus
US10368005B2 (en) 2012-12-27 2019-07-30 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US10368006B2 (en) 2012-12-27 2019-07-30 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US10447390B2 (en) 2012-12-27 2019-10-15 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Luminance change information communication method
US10455161B2 (en) 2012-12-27 2019-10-22 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US10516832B2 (en) 2012-12-27 2019-12-24 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US10523876B2 (en) 2012-12-27 2019-12-31 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US10521668B2 (en) 2012-12-27 2019-12-31 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Display method and display apparatus
US10531010B2 (en) 2012-12-27 2020-01-07 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US10530486B2 (en) 2012-12-27 2020-01-07 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmitting method, transmitting apparatus, and program
US10531009B2 (en) 2012-12-27 2020-01-07 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US10616496B2 (en) 2012-12-27 2020-04-07 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US10638051B2 (en) 2012-12-27 2020-04-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US10666871B2 (en) 2012-12-27 2020-05-26 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US10742891B2 (en) 2012-12-27 2020-08-11 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US10887528B2 (en) 2012-12-27 2021-01-05 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US10951310B2 (en) 2012-12-27 2021-03-16 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Communication method, communication device, and transmitter
US11165967B2 (en) 2012-12-27 2021-11-02 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
JP2014165513A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Fujitsu General Ltd 周波数変調方式の通信端末装置
JP2016524853A (ja) * 2013-05-24 2016-08-18 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 符号化光の検出

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010232912A (ja) 照明光伝送システム
JP5171393B2 (ja) 可視光通信システム
KR101609038B1 (ko) 점등 제어 회로, 이 점등 제어 회로를 이용한 조명등 및 이 조명등을 이용한 조명 기구
CN103139986B (zh) 点亮装置和具备该点亮装置的照明器具
TWI384898B (zh) 可調光之發光二極體驅動電路
JP5740570B2 (ja) 照明システム
US9521715B2 (en) Current shaping for dimmable LED
KR101111387B1 (ko) Led 조명용 통합 전원 집적 회로
CN102238780B (zh) 发光元件的控制电路
JP2007267037A (ja) 照明光伝送システム
CN105359624B (zh) 电路稳定装置和方法
CN109792819B (zh) 一种用于在多灯灯具照明系统中实现分步调光的改装发光二极管led灯管
WO2016027060A1 (en) Ballast circuit
KR101879115B1 (ko) Led 조명 장치를 위한 전력 회로 및 조광 제어 방법
JP2010157480A (ja) Led照明装置
JP2010192266A (ja) 調光装置及び点灯装置及び照明制御システム
KR101440954B1 (ko) 점등 스위치를 통한 smps 일체형 led 조명 제어 장치 및 그 방법
JP4661763B2 (ja) 光伝送システム
JP6614315B2 (ja) 照明灯及び照明装置
JP4894320B2 (ja) 照明光伝送用受信装置並びに照明光伝送システム
JP4609362B2 (ja) 照明光伝送システム
JP4534474B2 (ja) 放電灯点灯装置および光伝送システム
JP5376867B2 (ja) 照明点灯装置、照明器具、及び照明システム
JP2012160284A (ja) Led点灯装置、照明装置および照明制御システム
JP4305159B2 (ja) 放電灯点灯装置、照明器具並びに照明システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120112

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130827