JP2010232852A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010232852A5
JP2010232852A5 JP2009076858A JP2009076858A JP2010232852A5 JP 2010232852 A5 JP2010232852 A5 JP 2010232852A5 JP 2009076858 A JP2009076858 A JP 2009076858A JP 2009076858 A JP2009076858 A JP 2009076858A JP 2010232852 A5 JP2010232852 A5 JP 2010232852A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
calibration index
priority
index
calibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009076858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4905812B2 (ja
JP2010232852A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009076858A priority Critical patent/JP4905812B2/ja
Priority claimed from JP2009076858A external-priority patent/JP4905812B2/ja
Priority to PCT/JP2009/071166 priority patent/WO2010109730A1/ja
Priority to US13/256,593 priority patent/US8872920B2/en
Priority to EP09842340.3A priority patent/EP2413282B1/en
Publication of JP2010232852A publication Critical patent/JP2010232852A/ja
Publication of JP2010232852A5 publication Critical patent/JP2010232852A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4905812B2 publication Critical patent/JP4905812B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. カメラの撮影視界における第1平面内で規定された特定領域に配置された平面状の優先校正指標と前記特定領域以外の領域に配置された平面状の非優先校正指標とからなる少なくとも4つの校正指標を含む撮影画像を取得する画像取得部と、
    前記優先校正指標と前記非優先校正指標との位置関係を予め設定するとともに、前記第1平面における前記優先校正指標と前記非優先校正指標との座標位置を実座標位置として格納する指標情報格納部と、
    前記優先校正指標の画像上の座標位置を算定する優先校正指標位置算定部と、
    前記位置関係及び算定された前記優先校正指標の座標位置を参照して前記非優先校正指標の画像上の座標位置を算定する非優先校正指標位置算定部と、
    前記少なくとも4点の座標を表す校正指標の実座標位置と算定座標位置とから前記撮影画像の撮影画像面と前記第1平面との間のホモグラフィを算定するホモグラフィ算定部と、
    前記ホモグラフィを用いて前記カメラの校正を行う校正部と、
    を備え
    前記特定領域は前記カメラからの撮影距離が短い近傍領域であり、前記非優先校正指標は前記カメラからの撮影距離が長い遠方領域に配置されているカメラ校正装置。
  2. 前記画像取得部は異なる撮影視界を有する複数のカメラからの撮影画像を取得し、前記各カメラからの撮影画像には隣り合うカメラの撮影画像の間で前記第1平面において共有している共有領域と共有していない専有領域とが含まれており、前記共有領域に前記非優先校正指標が配置されているとともに前記専有領域に前記優先校正指標が配置されており、前記校正部は前記カメラ毎に算定されたホモグラフィを用いて前記複数のカメラの校正を行う請求項に記載のカメラ校正装置。
  3. 前記カメラが車両に取り付けられた車載カメラであり、前記第1平面は路面であり、前記校正指標は前記路面と平行に配置される、平面模様を有するマーカである請求項1または2に記載のカメラ校正装置。
  4. 前記カメラが移動体に取り付けられたカメラであり、前記第1平面は路面であり、前記校正指標は前記路面に描画された模様としてのマーカである請求項1または2に記載のカメラ校正装置。
  5. 前記カメラには、移動体前方を撮影視界とする前方カメラと、移動体右側方を撮影視界とする右側方カメラと、移動体左側方を撮影視界とする左側方カメラと、移動体後方を撮影視界とする後方カメラが含まれている請求項1から4のいずれか一項に記載のカメラ校正装置。
  6. 各カメラの撮影視界における第1平面内で規定された専有領域に配置された平面状の優先校正指標及び隣り合うカメラの撮影画像の間で前記第1平面において共有している共有領域に配置された平面状の非優先校正指標からなる少なくとも4点の座標を表す校正指標を含む撮影画像を各カメラから取得する画像取得部と、
    前記第1平面における前記優先校正指標と前記非優先校正指標との座標位置を実座標位置として格納する指標情報格納部と、
    前記優先校正指標の画像上の座標位置を算定する優先校正指標位置算定部と、
    校正指標の実座標位置と算定された前記非優先校正指標の座標位置を参照して前記非優先校正指標の画像上の座標位置を算定する非優先校正指標位置算定部と、
    各カメラからの撮影画像毎に前記少なくとも4点の座標を表す校正指標の実座標位置と算定座標位置とから各カメラの撮影画像面と前記第1平面との間のホモグラフィを算定するホモグラフィ算定部と、
    前記カメラ毎に算定されたホモグラフィを用いて複数の前記カメラの校正を行う校正部と、
    を備え、
    前記専有領域は前記カメラからの撮影距離が短い近傍領域であり、前記非優先校正指標は前記カメラからの撮影距離が長い共有領域に配置されているカメラ校正装置。
JP2009076858A 2009-03-26 2009-03-26 カメラ校正装置 Expired - Fee Related JP4905812B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009076858A JP4905812B2 (ja) 2009-03-26 2009-03-26 カメラ校正装置
PCT/JP2009/071166 WO2010109730A1 (ja) 2009-03-26 2009-12-18 カメラ校正装置
US13/256,593 US8872920B2 (en) 2009-03-26 2009-12-18 Camera calibration apparatus
EP09842340.3A EP2413282B1 (en) 2009-03-26 2009-12-18 Camera calibrator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009076858A JP4905812B2 (ja) 2009-03-26 2009-03-26 カメラ校正装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010232852A JP2010232852A (ja) 2010-10-14
JP2010232852A5 true JP2010232852A5 (ja) 2011-09-29
JP4905812B2 JP4905812B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=43048268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009076858A Expired - Fee Related JP4905812B2 (ja) 2009-03-26 2009-03-26 カメラ校正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4905812B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5573618B2 (ja) * 2010-11-12 2014-08-20 富士通株式会社 画像処理プログラムおよび画像処理装置
JP5754470B2 (ja) 2012-12-20 2015-07-29 株式会社デンソー 路面形状推定装置
KR102083522B1 (ko) * 2018-11-28 2020-04-20 아진산업(주) 차량 어라운드 뷰 영상 제공 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002288661A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Advantest Corp 画像検出方法、画像検出装置及びウェハ処理装置
JP4147059B2 (ja) * 2002-07-03 2008-09-10 株式会社トプコン キャリブレーション用データ測定装置、測定方法及び測定プログラム、並びにコンピュータ読取可能な記録媒体、画像データ処理装置
JP4681856B2 (ja) * 2004-11-24 2011-05-11 アイシン精機株式会社 カメラの校正方法及びカメラの校正装置
JP2008187564A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sanyo Electric Co Ltd カメラ校正装置及び方法並びに車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kimura et al. Projector calibration using arbitrary planes and calibrated camera
EP2523163B1 (en) Method and program for calibrating a multicamera system
KR101879224B1 (ko) 차량 휠 얼라인먼트를 결정하는 시스템 및 관련 방법
JP6164679B2 (ja) カメラのキャリブレーション方法及びカメラのキャリブレーション装置
JP2017100240A5 (ja)
WO2008153127A1 (ja) 被測定物の検査測定装置
JP2012075060A5 (ja)
CN109242915A (zh) 基于多面立体靶标的多相机系统标定方法
JP2011141174A5 (ja)
GB201119501D0 (en) An apparatus, method and system
CN109827521B (zh) 一种快速多线结构光视觉测量系统标定方法
JP2013115540A (ja) 車載カメラシステム及びその較正方法、及びその較正プログラム
EP2187166A3 (en) Industrial Machine
WO2008112896A3 (en) System and method for registration of localization and imaging systems for navigational control of medical devices
JP2014131091A5 (ja) 校正装置、装置、プロジェクタ、3次元スキャナ、校正方法、方法、プログラム、及び記憶媒体
KR20150125767A (ko) 차량용 카메라의 교정판 제공 방법
JP2010232852A5 (ja)
JP2007074696A5 (ja)
KR20170127103A (ko) 카메라와 거리 센서의 3차원 캘리브레이션 시스템 및 방법, 그리고 캘리브레이션 장치 및 캘리브레이션 지그
JP6944328B2 (ja) 車両の周辺監視装置と周辺監視方法
CN112529968A (zh) 摄像设备标定方法、装置、电子设备及存储介质
US20160121806A1 (en) Method for adjusting output video of rear camera for vehicles
CN101981407A (zh) 底盘测量系统以及确定底盘测量系统的测量头的位置参量的方法
CN112907647B (zh) 一种基于固定式单目摄像机的三维空间尺寸测量方法
JP7084400B2 (ja) 三次元サラウンドビュー・システム