JP2010224368A - 画像形成装置及びパネル支持構造 - Google Patents

画像形成装置及びパネル支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2010224368A
JP2010224368A JP2009073615A JP2009073615A JP2010224368A JP 2010224368 A JP2010224368 A JP 2010224368A JP 2009073615 A JP2009073615 A JP 2009073615A JP 2009073615 A JP2009073615 A JP 2009073615A JP 2010224368 A JP2010224368 A JP 2010224368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding contact
main body
guide
panel
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009073615A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Shimizu
英明 清水
Satoshi Fujii
聡 藤井
Satomi Uchida
さとみ 内田
Yoshinori Matsui
良記 松井
Morihisa Kawahara
盛久 川原
Keiko Yasuda
恵子 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2009073615A priority Critical patent/JP2010224368A/ja
Publication of JP2010224368A publication Critical patent/JP2010224368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】操作パネルを一体化したままの状態であっても、所望の位置に移動させることにより、搬送時には邪魔にならず、使用時には使い勝手の良い画像形成装置を提供する。
【解決手段】前面、背面及び両側面を備えた平面視略矩形状の装置本体1と、装置本体1の、少なくとも前面及びいずれか一方の側面に沿って移動可能に取り付けた操作パネル11とを備えた構成とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置及びパネル支持構造に関するものである。
従来、画像形成装置として、用紙排出部に対して操作パネルを所定の位置に移動させることができるようにした構成が公知である(例えば、特許文献1参照)。
また、他の画像形成装置として、本体と別体に形成された操作パネルを、本体の左右いずれかの側面のガイドレールに挿脱可能に取り付けた構成が公知である(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、特許文献1に記載された構成では、操作パネルは装置本体の前面側を平行移動できるだけである。このため、画像形成装置を搬入する場所によっては、操作パネルが邪魔で搬入できなかったり、操作パネルが壁等に接触して損傷に至ったりする恐れがある。
また、特許文献2に記載された構成では、装置本体の設置後に操作パネルを、ガイドレールを設けた任意の位置に取り付けることができるようになっているに過ぎない。操作パネルは装置本体とは別に搬入し、搬入後に組み立て、設定する必要がある。このため、搬入後、使用できるまでに時間がかかるという問題があり、事前に準備できる構成が望まれている。
特開2005−234222号公報 特開2003−143346号公報
そこで、本発明は、操作パネルを一体化したままの状態であっても、所望の位置に移動させることにより、搬送時には邪魔にならず、使用時には使い勝手の良い画像形成装置を提供することを課題とする。
本発明は、前記課題を解決するための手段として、
画像形成装置を、
前面、背面及び両側面を備えた装置本体と、
前記装置本体の、少なくとも前面及びいずれか一方の側面に沿って移動可能に取り付けた操作パネルと、を備えた構成としたものである。
この構成により、操作パネルを装置本体に対して前面又はいずれか一方の側面へと移動させることができる。したがって、装置本体の搬送時、操作パネルを邪魔にならない位置に移動させたり、操作に適した位置に移動させたりすることが可能である。
前記装置本体は、少なくとも前面に沿って形成されたガイドレールを備え、
前記操作パネルは、パネル本体と、該パネル本体を支持するパネル支持部とからなり、
前記パネル支持部は、前記ガイドレールにスライド可能に取り付け、ガイドレールに沿って移動し、装置本体の前面に沿って移動している場合と、装置本体の側面に沿って移動している場合のいずれであっても、装置本体に対する操作パネルの向きが同一となるように支持するのが好ましい。
この構成により、操作パネルを、正面又は側面のいずれの位置に配置しても、装置本体の正面側から操作可能な状態とすることができる。
前記ガイドレールは、
装置本体の前面に沿う第1ガイド部と、
装置本体の側面に沿う第2ガイド部と、を備え、
前記パネル支持部は、
第1ガイド部に沿って往復移動可能に取り付けられる第1支持部と、
第1支持部に対して回動可能に取り付けられ、前記パネル本体を支持する第2支持部と、を備え、
前記第2支持部は、
第1ガイド部を摺接する第1摺接部と、
第2ガイド部を摺接する第2摺接部と、
第1摺接部と第2摺接部の間に形成され、第1摺接部が第1ガイド部を摺接する状態と、第2摺接部が第2ガイド部を摺接する状態との間で切り替わる際、第1ガイド部と第2ガイド部の境界部分が摺接する第3摺接部と、を備えるのが好ましい。
この構成により、パネル本体が装置本体の前面に沿って移動する場合、パネル支持部の第1支持部がガイドレールの第1ガイド部に沿って移動する。このとき、第2支持部の第1摺接部が第1ガイド部を摺接することにより、装置本体の前面に対するパネル本体の向きを一定に維持することができる。そして、パネル本体が装置本体の前面から側面へと移動する場合には、第2支持部の第3摺接部が第1ガイド部と第2ガイド部の境界部分を摺接することにより、装置本体の前面に対するパネル本体の向きを一定に維持することができる。その後、パネル本体が装置本体の側面を移動する場合には、第2支持部の第2摺接部が第2ガイド部を摺接することにより、装置本体の前面に対するパネル本体の向きを一定に維持することができる。つまり、これら一連のパネル本体の移動動作により装置本体の前面に対するパネル本体の向きを一定に維持することが可能となる。なお、パネル支持部の第2支持部がガイドレールの第2ガイド部から第1ガイド部に移動する場合、逆の動作が行われる。
前記第1支持部は、第1ギア部を有し、
前記第2支持部は、第2ギア部を有し、
第1ギア部と第2ギア部に噛合する中間ギアを設け、
第1ガイド部と第2ガイド部の境界部分が第3摺接部を摺接することにより、第1ギア部に対する中間ギアの噛合位置が変化し、これに伴い第2ギア部の噛合位置が変化し、第1支持部に対する第2支持部の位置を変化させるのが好ましい。
この構成により、パネル本体を第1ガイド部と第2ガイド部との間で移動させる場合、第2支持部の第3摺接部が第1ガイド部と第2ガイド部の境界部分を摺接することにより、第1ギアに対する中間ギアの噛合位置を変化させることができる。これにより、パネル本体を第1ガイド部と第2ガイド部との間で移動させる場合であっても、装置本体の前面に対するパネル本体の向きをギアの噛合位置の変化に基づいて正確に一定に維持することが可能となる。
前記第2ガイド部は、略楕円形状であり、長軸側の一端部が第1摺接部を構成し、短軸側の一端部が第2摺接部を構成するのが好ましい。
この構成により、第2ガイド部を簡単な構成で得ることができ、安価に製作することが可能となる。
前記装置本体は、側面にテーブルを備え、
前記ガイドレールは、装置本体の前面で、テーブルと略同一高さに配置され、装置本体の側面で、屈曲することによりテーブルの下方側に配置され、
前記操作パネルは、ガイドレールに沿って移動することにより、装置本体の側面でのテーブルとの干渉が回避可能となっているのが好ましい。
この構成により、操作パネルをワーキングテーブルの下方の邪魔にならない位置まで移動させることができる。
また、本発明は、前記課題を解決するための手段として、
パネル支持構造を、
前面、背面及び両側面を備えた平面視略矩形状の装置本体の、少なくとも前面に沿って形成されたガイドレールと、
前記ガイドレールにスライド可能に取り付けられるパネル支持部と、を備え、
前記ガイドレールは、
装置本体の前面に沿う第1ガイド部と、
装置本体の側面に沿う第2ガイド部と、を備え、
前記パネル支持部は、
第1ガイド部に沿って往復移動可能に取り付けられる第1支持部と、
第1支持部に対して回動可能に取り付けられ、前記パネル本体を支持する第2支持部と、を備え、
前記第2支持部は、
第1ガイド部を摺接する第1摺接部と、
第2ガイド部を摺接する第2摺接部と、
第1摺接部と第2摺接部の間に形成され、第1摺接部が第1ガイド部を摺接する状態と、第2摺接部が第2ガイド部を摺接する状態との間で切り替わる際、第1ガイド部と第2ガイド部の境界部分が摺接する第3摺接部と、を備えた構成としたものである。
前記第1支持部は、第1ギア部を有し、
前記第2支持部は、第2ギア部を有し、
第1ギア部と第2ギア部に噛合する中間ギアを設け、
第1ガイド部と第2ガイド部の境界部分が第3摺接部を摺接することにより、第1ギア部に対する中間ギアの噛合位置が変化し、これに伴い第2ギア部の噛合位置が変化し、第1支持部に対する第2支持部の位置を、装置本体に対するパネル本体の位置関係を維持するように変化させるのが好ましい。
前記第2ガイド部は、略楕円形状であり、長軸側の一端部が第1摺接部を構成し、短軸側の一端部が第2摺接部を構成するのが好ましい。
本発明によれば、操作パネルを装置本体の前面側のみならず側面側にも移動させることができるので、装置本体の搬送時等に邪魔にならない位置や、使用環境に応じた操作に適した使い勝手の良い位置に自由に配置することができる。
本実施形態に係る画像形成装置の正面図である。 図1の平面図である。 図1の操作パネルの支持構造を示す斜視図である。 図3の操作パネルの支持構造を背面側から見た状態を示す斜視図である。 図3の操作パネルの支持構造を示す側面図である。 図3の操作パネルを装置本体の前面に沿って移動させている状態を示す概略平面図である。 図3の操作パネルを装置本体の前面から側面に移動させている状態を示す概略平面図である。 図3の操作パネルを装置本体の側面に沿って移動させている状態を示す概略平面図である。 他の実施形態に係る画像形成装置の正面図である。 図9の部分側面図である。
以下、本発明に係る実施形態を添付図面に従って説明する。但し、以下の説明では、構成要素の種類、組合せ、形状、相対配置等は、特定的な記載がない限り、本発明の技術的範囲をそれのみに限定するものではない。また、適宜、必要に応じて特定の方向や位置を示す用語(例えば、「上」、「下」、「左」、「右」、「前」、「後」、「一端」、「他端」等)を用いるが、それらの用語の使用は図面を参照した発明の理解を容易にするためであって、それらの用語の意味により本発明の技術的範囲が限定されるものではない。
図1及び図2は本実施形態に係る画像形成装置を示す。この画像形成装置は、装置本体1と、その一方の側面に沿って配置される排紙ユニット2と、他方の側面に沿って配置される給紙ユニット3とを備える。但し、これら各ユニットはユーザの求めに応じて用意されるオプション部材であり、装置本体1のみで構成することも可能である。
装置本体1は、上部に原稿台4が設けられ、この原稿台4は給紙及び排紙トレイ5を備えた蓋体6によって開閉されるようになっている。原稿台4の下方には第2の排紙トレイ7が設けられている。また、装置本体1の側面(給紙ユニット3側)にはワーキングテーブル8が設けられている。装置本体1の下方には、同一サイズ毎に用紙がそれぞれ収容される複数のカセット9が配設されている。装置本体1の上部には、前面に沿ってガイドレール10が内蔵されている。ガイドレール10には、操作パネル11がスライド移動可能に支持され、装置本体1の前面及び側面に沿って移動可能となっている。
ガイドレール10は、図3〜図5に示すように、水平部12と垂直部13を備え、装置本体1の前面及び側面に形成した挿通溝14を介して操作パネル11をスライド移動可能に支持する。水平部12は、装置本体1の前面と平行となるように折り曲げられた第1ガイド部15を備える。第1ガイド部15の下端縁は後方へと屈曲し、その下面が第1ガイド面16となっている。また、第1ガイド部15の側面が第2ガイド面17である。これらガイド面16、17には後述する操作パネル11側に設けた支持本体24の外周面が摺接するようになっている。一方、垂直部13の下端部は前方に折り曲げられた第2ガイド部18となっている。第2ガイド部18の先端部分はさらに上方に折り曲げられたガイド縁19である。第2ガイド部18の両面には、図6に示すように、後述する操作パネル11側に設けた2つの第1ガイドローラ31aと、1つのガイドローラ31bとがそれぞれ転動するようになっている。ガイド縁19は、一方のガイドローラ31の軸方向の位置ズレを防止する。
操作パネル11は、図3に示すように、パネル本体20と、パネル支持部21とで構成されている。
パネル本体20は、従来公知のもので、図1に示すように、大略、タッチパネル22と、このタッチパネル22を保持する筐体23とで構成された平面視略矩形状のものである。ここでは、パネル本体20は、その長手方向が装置本体1の前面に対して常に平行となるようにパネル支持部21を介して前記ガイドレール10に支持されている。但し、タッチパネル22に限らず、液晶パネルやEL(electro-luminescence)パネル等を使用することもでき、別途、筐体23に操作ボタンを備えた構成とすることも可能である(図1では、この構成を採用している。)。
パネル支持部21は、図3〜図5に示すように、筐体23の下面に固定された平面視略楕円形状の支持本体24を備える。支持本体24は、その長軸の方向がパネル本体20の縦方向と一致するように取り付けられている。支持本体24の外周面は、前記ガイドレール10の第1ガイド部15を摺接する。第1ガイド面16では、支持本体24の長軸の一端部、詳しくは、円弧部分の最も突出した位置(第1摺接部24a:図6参照)が摺接する。また、第1ガイド部15の端部では、支持本体24の第1摺接部は第1ガイド面16による支持を失って、徐々に短軸側に向かう外周面(第3摺接部25c:図7参照)へと摺接位置を変化させる。そして、第2ガイド面17には短軸の一端部(第2摺接部24b:図8参照)が摺接する。
支持本体24の中心には、連結バー25の一端部と第1ギア26とが第1支軸27を中心として回転可能に連結されている。連結バー25の他端部には第2支軸28を中心として第2ギア29が回動可能に連結され、第1ギア26と第2ギア29には中間ギア30が噛合している。第2ギア29は、図6に示すように、外周面の一部が切り欠かれ、形成された平坦面29aがガイドレール10の垂直面近傍に沿って配置されている。第2ギア29には、その中心及びそこから偏心した位置にガイドローラ31a、31bがそれぞれ回転可能に配置されている。各ガイドローラ31a、31bは、ガイドレール10の第2ガイド部18の両面をそれぞれ転動し、パネル支持部21によって支持した操作パネル11の左右方向の移動を安定させる。
なお、パネル本体20はパネル支持部21に対して、水平面に対する角度を自由に変更できるように、ヒンジ等で連結した構成とするのが好ましい。この構成によれば、ユーザは操作パネル11を視認及び操作容易となる。
また、支持本体24では、楕円の長軸の一端部に位置する外周面の一部(第1摺接部24a)を当接させるようにしたが、この部分を切除して平坦面とすれば、左右方向のスライド移動をより一層安定させることが可能となる。
さらに、ガイドレール10の角部は円弧状に形成すれば、その位置での操作パネル11の移動をより一層スムーズなものとすることが可能となる。
さらにまた、パネル支持部21に位置決め手段を設け、操作パネル11を所望の位置に位置決めすることができるようにするのが好ましい。位置決め手段としては、ガイドローラ31a、31bの回転を阻止して停止させるブレーキのようなものや、ガイドレール10に位置決めピン(図示せず)を設けて操作パネル11の移動を阻止させるものや、ガイドローラ31a、31bの回転軸にトルクリミッタを設けるもの等が使用可能である。
次に、前記構成の画像形成装置の動作、ここでは装置本体1に対して操作パネル11をスライド移動させる場合について説明する。
操作パネル11は、装置本体1の前面に沿って移動するだけでなく、側面にも移動させることが可能となっている。操作パネル11を装置本体1の前面に沿って移動させる場合、図6に示すように、第2ギア29に設けたガイドローラ31a、31bが、ガイドレール10の第2ガイド部18の両面をそれぞれ転動する。また、パネル支持部21の支持本体24は、その第1摺接部24aをガイドレール10の第1ガイド部15に形成した第1ガイド面16に摺接させる。これにより、中間ギア30及び第1ギア26の噛合位置が変化することはなく、操作パネル11は、その長手方向を装置本体1の前面に対して平行な状態に維持する。
操作パネル11を装置本体1の前面から側面へと移動させる場合、図7に示すように、支持本体24は、第1摺接部24aが第1ガイド面16による支持を失って、第2摺接部24cがガイドレール10の角部に短軸側に向かって位置を変えながら摺接する。このとき、第2ギア29と中間ギア30、中間ギア30と第1ギア26の噛合位置がそれぞれ変化し、連結バー25が第2支軸28を中心として回動する。したがって、操作パネル11は、装置本体1の前面に対して常に長手方向が平行となるような位置関係を維持した状態で、装置本体1の前面から側面へと移動することになる。そして、完全に装置本体1の側面へと移動した状態では、図8に示すように、ガイドレール10の第2ガイド面17に支持本体24の第2摺接部24bが摺接する。この結果、操作パネル11は、前記位置関係を維持した状態で、装置本体1の側面に沿って移動する。
このように、複数のギアを介して連動させ、平面視略楕円形状の支持本体24をガイドレール10の各ガイド面16、17に摺接させることにより、装置本体1に対して操作パネル11を前面及び側面で移動させる場合であっても、装置本体1に対する操作パネル11の向きを安定させることができる。したがって、ユーザは、操作パネル11を、搬送時には、装置本体1の前面又は側面の邪魔にならない位置に移動させておくことができ、使用時には所望の位置とすることが可能となり便利である。
なお、本発明は、前記実施形態に記載の構成には限定されず、その技術的範囲を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
例えば、前記実施形態では、操作パネル11をスライド可能に支持するのにガイドレール10を使用し、手動により移動させるようにしたが、チェーン等により支持するように構成することも可能である。また、操作パネル11を、電動で移動させるように構成することも可能である。
また、前記実施形態では、操作パネル11を装置本体1の前面と側面とで同一高さを移動させるようにしたが、側面の幅寸法がそれほど大きくなく、操作パネル11を側面に移動させると、ワーキングテーブル8と干渉する恐れがある場合には、次のように構成することも可能である。
すなわち、図9及び図10に示すように、ガイドレール10を側面に沿う位置まで延設し、ワーキングテーブル8の近傍から下方へと屈曲する屈曲部14a(図10(b)参照)を形成する。これにより、操作パネル11をガイドレール10に沿って装置本体1の側面に移動させたとしても、ガイドレール10の屈曲部14aによって下方側へと位置をずらせることができ、ワーキングテーブル8と干渉することはない。つまり、装置本体1が小型のものであっても、操作パネル11を邪魔にならない適切な箇所へと移動させることができる。
また、前記実施形態では、操作パネル11を装置本体1の側面のうち、ワーキングテーブル8が設けられた側にのみ移動可能としたが、排紙ユニット2側の側面にも移動可能に構成することができる。すなわち、図9に示すように、排紙ユニット2の上方に段部2aを形成し、この段部2aによって装置本体1の側面との間に空間を設ける。そして、この空間に、側面へと移動させた操作パネル11を位置させる。
また、前記実施形態では、装置本体1に対する操作パネル11の向きが前面でも側面でも変化しないように構成したが、図10(a)に示すように、単に、装置本体1の前面及び側面に沿って移動するだけの構成としてもよい。つまり、搬送時に、操作パネル11が装置本体1の前面に配置されていると邪魔になる場合にのみ、側面に移動させるための構成としてもよい。
前記実施形態では、別途、支持本体24を設けてガイドレール10にガイドさせるようにしたが、操作パネル11の外縁部を利用することも可能である。また、支持本体24は平面視略楕円形状に限らず、平面視略矩形状等、他の形状としても構わない。平面視略矩形状とする場合には、角部には面取りや円弧面を形成するのが、滑らかな動きを得ることができる点で好ましい。
1…装置本体
2…排紙ユニット
3…給紙ユニット
4…原稿台
5…給紙及び排紙トレイ
6…蓋体
7…第2の排紙トレイ
8…ワーキングテーブル
9…カセット
10…ガイドレール
11…操作パネル
12…水平部
13…垂直部
14…挿通溝
14a…屈曲部
15…第1ガイド部
16…第1ガイド面
17…第2ガイド面
18…第2ガイド部
19…ガイド縁
20…パネル本体
21…パネル支持部
22…タッチパネル
23…筐体
24…支持本体
24a…第1摺接部
24b…第2摺接部
24c…第3摺接部
25…連結バー
26…第1ギア
27…第1支軸
28…第2支軸
29…第2ギア
29a…平坦面
30…中間ギア
31a…第1ガイドローラ
31b…第2ガイドローラ

Claims (9)

  1. 前面、背面及び両側面を備えた装置本体と、
    前記装置本体の、少なくとも前面及びいずれか一方の側面に沿って移動可能に取り付けた操作パネルと、を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記装置本体は、少なくとも前面に沿って形成されたガイドレールを備え、
    前記操作パネルは、パネル本体と、該パネル本体を支持するパネル支持部とからなり、
    前記パネル支持部は、前記ガイドレールにスライド可能に取り付け、ガイドレールに沿って移動し、装置本体の前面に沿って移動している場合と、装置本体の側面に沿って移動している場合のいずれであっても、装置本体に対する操作パネルの向きが同一となるように支持することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記ガイドレールは、
    装置本体の前面に沿う第1ガイド部と、
    装置本体の側面に沿う第2ガイド部と、を備え、
    前記パネル支持部は、
    第1ガイド部に沿って往復移動可能に取り付けられる第1支持部と、
    第1支持部に対して回動可能に取り付けられ、前記パネル本体を支持する第2支持部と、を備え、
    前記第2支持部は、
    第1ガイド部を摺接する第1摺接部と、
    第2ガイド部を摺接する第2摺接部と、
    第1摺接部と第2摺接部の間に形成され、第1摺接部が第1ガイド部を摺接する状態と、第2摺接部が第2ガイド部を摺接する状態との間で切り替わる際、第1ガイド部と第2ガイド部の境界部分が摺接する第3摺接部と、を備えたことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記第1支持部は、第1ギア部を有し、
    前記第2支持部は、第2ギア部を有し、
    第1ギア部と第2ギア部に噛合する中間ギアを設け、
    第1ガイド部と第2ガイド部の境界部分が第3摺接部を摺接することにより、第1ギア部に対する中間ギアの噛合位置が変化し、これに伴い第2ギア部の噛合位置が変化し、第1支持部に対する第2支持部の位置を変化させることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記第2ガイド部は、略楕円形状であり、長軸側の一端部が第1摺接部を構成し、短軸側の一端部が第2摺接部を構成することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記装置本体は、側面にテーブルを備え、
    前記ガイドレールは、装置本体の前面で、テーブルと略同一高さに配置され、装置本体の側面で、屈曲することによりテーブルの下方側に配置され、
    前記操作パネルは、ガイドレールに沿って移動することにより、装置本体の側面でのテーブルとの干渉が回避可能となっていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前面、背面及び両側面を備えた平面視略矩形状の装置本体の、少なくとも前面に沿って形成されたガイドレールと、
    前記ガイドレールにスライド可能に取り付けられるパネル支持部と、を備え、
    前記ガイドレールは、
    装置本体の前面に沿う第1ガイド部と、
    装置本体の側面に沿う第2ガイド部と、を備え、
    前記パネル支持部は、
    第1ガイド部に沿って往復移動可能に取り付けられる第1支持部と、
    第1支持部に対して回動可能に取り付けられ、前記パネル本体を支持する第2支持部と、を備え、
    前記第2支持部は、
    第1ガイド部を摺接する第1摺接部と、
    第2ガイド部を摺接する第2摺接部と、
    第1摺接部と第2摺接部の間に形成され、第1摺接部が第1ガイド部を摺接する状態と、第2摺接部が第2ガイド部を摺接する状態との間で切り替わる際、第1ガイド部と第2ガイド部の境界部分が摺接する第3摺接部と、を備えたことを特徴とするパネル支持構造。
  8. 前記第1支持部は、第1ギア部を有し、
    前記第2支持部は、第2ギア部を有し、
    第1ギア部と第2ギア部に噛合する中間ギアを設け、
    第1ガイド部と第2ガイド部の境界部分が第3摺接部を摺接することにより、第1ギア部に対する中間ギアの噛合位置が変化し、これに伴い第2ギア部の噛合位置が変化し、第1支持部に対する第2支持部の位置を、装置本体に対するパネル本体の位置関係を維持するように変化させることを特徴とする請求項7に記載のパネル支持構造。
  9. 前記第2ガイド部は、略楕円形状であり、長軸側の一端部が第1摺接部を構成し、短軸側の一端部が第2摺接部を構成することを特徴とする請求項8に記載のパネル支持構造。
JP2009073615A 2009-03-25 2009-03-25 画像形成装置及びパネル支持構造 Pending JP2010224368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009073615A JP2010224368A (ja) 2009-03-25 2009-03-25 画像形成装置及びパネル支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009073615A JP2010224368A (ja) 2009-03-25 2009-03-25 画像形成装置及びパネル支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010224368A true JP2010224368A (ja) 2010-10-07

Family

ID=43041596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009073615A Pending JP2010224368A (ja) 2009-03-25 2009-03-25 画像形成装置及びパネル支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010224368A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019084686A (ja) * 2017-11-01 2019-06-06 シャープ株式会社 画像形成システム
JP2020019210A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社リコー 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019084686A (ja) * 2017-11-01 2019-06-06 シャープ株式会社 画像形成システム
JP2020019210A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社リコー 画像形成装置
JP7124527B2 (ja) 2018-07-31 2022-08-24 株式会社リコー 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6123456B2 (ja) 記録装置
JP2013010640A (ja) 用紙残余量の指示機能を有するプリンタ
JP2013155011A (ja) シート搬送装置
US20130161899A1 (en) Sheet amount indicator and image forming apparatus
JP2010224368A (ja) 画像形成装置及びパネル支持構造
JP2015202615A (ja) 記録装置
JP2009106512A (ja) 配線ダクトカバー
JP6361835B2 (ja) 操作パネル及びこれを備える画像形成装置
JPWO2014065164A1 (ja) 給紙カセット、用紙給送装置及び画像形成装置
JP2007191127A (ja) デッキボードの上下動機構
JP2013017708A (ja) カート装置
JP2011158635A (ja) 表示装置
JP4992410B2 (ja) 鍵盤蓋の開閉装置
JP2006327798A (ja) 用紙供給装置
JP4717547B2 (ja) プリンタ
JP2010017836A (ja) 基板搬送装置
JP6816542B2 (ja) シートトレイおよび画像形成装置
JP2010132431A (ja) 用紙案内トレイ
JP6347222B2 (ja) 画像形成装置
JP6245918B2 (ja) シート収納装置及びシート収納装置を備えた画像形成装置
JP5930157B2 (ja) 記録装置
JP2016126260A (ja) 画像形成装置ロック機構
JP2010159157A (ja) 用紙収容カセット
JP2008133114A (ja) シート材積載装置および画像形成装置
JP2017171479A (ja) シート収容装置、画像形成装置