JP2010219760A - 放送受信装置、放送受信装置のチャンネル表示方法及びプログラム - Google Patents

放送受信装置、放送受信装置のチャンネル表示方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010219760A
JP2010219760A JP2009063035A JP2009063035A JP2010219760A JP 2010219760 A JP2010219760 A JP 2010219760A JP 2009063035 A JP2009063035 A JP 2009063035A JP 2009063035 A JP2009063035 A JP 2009063035A JP 2010219760 A JP2010219760 A JP 2010219760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
display
condition
program
conditions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009063035A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Amano
信一 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009063035A priority Critical patent/JP2010219760A/ja
Publication of JP2010219760A publication Critical patent/JP2010219760A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザの利便性を確保しつつ、ザッピング本来の楽しみを堪能できる放送受信装置の提供。
【解決手段】 放送受信装置は、視聴するチャンネルを順送りまたは逆送りする選局操作を受け付ける選局操作受付部と、表示しないチャンネルの条件(非表示条件)を受け付けて記憶する非表示チャンネル設定記憶部と、前記チャンネルの順送りまたは逆送り操作を受け付けた場合に、前記非表示チャンネル設定記憶部に記憶された条件(非表示条件)に従って、順送りまたは逆送りしたチャンネルの表示を省略する判断部を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、放送受信装置、放送受信装置のチャンネル表示方法及びプログラムに関する。
特許文献1に、希望のチャンネルだけをメモリに保存し、さらに、スポーツや芸能などのジャンルや野球選手名、歌手名などのタイトルで検索を行い、その結果をメモリに保存し、その操作後は、リモコンの上下ボタンを操作し、最小限まで絞られたチャンネルの中で、ジャンルやタイトルの条件を満たすチャンネルだけが、順次画面に出てきて、所定の番組を選択出来るという放送受信機番組選択システムが開示されている。
特開2005−217587号公報
しかしながら、同公報の放送受信機番組選択システムでは、見たいチャンネルとして指定され、かつ、ジャンル検索、タイトル検索にて検索された番組だけをメモリに保存して、その中で、チャンネル上下キーによる選局を行うものであるため、見たいチャンネルとして指定されず、また、ジャンル検索、タイトル検索の条件にも適合しないチャンネルは恒久的に表示されなくなってしまうという問題点がある(同文献の図2のステップ4の「メモリに保存された情報による画面の一例」参照)。
また、チャンネル上下キーが操作される典型的な場面として、ザッピング行為が挙げられる。ザッピングは、Zap(背嚢)を背負って気ままに山や森をぶらぶら歩くことが語源であるともいわれているとおり、ユーザが、面白い番組を見つけようとしてチャンネルを頻繁に切り替える行為のことであり、特許文献1の方法では、見たい番組だけを絞り込んでしまうため、ザッピングの楽しみもなくなってしまう。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、ザッピング操作時に、見たい番組を早く探したいという利便性を確保しつつ、思うままに視聴するチャンネルを順送りまたは逆送り操作するザッピング本来の楽しみを提供することのできる放送受信装置、放送受信装置のチャンネル表示方法及びプログラムを提供することにある。
本発明の第1の視点によれば、視聴するチャンネルを順送りまたは逆送りする選局操作を受け付ける選局操作受付部と、表示しないチャンネルの条件(非表示条件)を受け付けて記憶する非表示チャンネル設定記憶部と、前記チャンネルの順送りまたは逆送り操作を受け付けた場合に、前記非表示チャンネル設定記憶部に記憶された条件(非表示条件)に従って、順送りまたは逆送りしたチャンネルの表示を省略する判断部を備えること、を特徴とする放送受信装置が提供される。
本発明の第2の視点によれば、表示しないチャンネルの条件(非表示条件)を受け付けて、放送受信装置のメモリに記憶するステップと、視聴するチャンネルを順送りまたは逆送りする選局操作を受け付けるステップと、前記チャンネルの順送りまたは逆送り操作を受け付けた場合に、前記メモリに記憶された条件(非表示条件)に従って、順送りまたは逆送りしたチャンネルの表示を省略するステップと、を含む放送受信装置のチャンネル表示方法が提供される。
本発明の第3の視点によれば、表示しないチャンネルの条件(非表示条件)を受け付けて、放送受信装置のメモリに記憶する処理と、視聴するチャンネルを順送りまたは逆送りする選局操作を受け付けた場合に、前記メモリに記憶された条件(非表示条件)に従って、順送りまたは逆送りしたチャンネルの表示を省略する処理と、を放送受信装置として機能するコンピュータに実行させるプログラムが提供される。
本発明によれば、表示しないチャンネルの条件(非表示条件)に該当するチャンネルを除いたチャンネルの表示が行われるため、見たい番組を早く探したいという利便性を確保しつつ、思うままにチャンネルを順送りまたは逆送り操作するザッピング本来の楽しみを提供することができる。
本発明の概要を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態の放送受信装置の構成を表したブロック図である。 本発明の第1の実施形態の放送受信装置のチャンネル判断部に保持される条件の例である。 本発明の第1の実施形態の放送受信装置のチャンネル判断部に保持される条件の別の例である。 本発明の第1の実施形態の放送受信装置の番組判断部に保持される条件の例である。 本発明の第1の実施形態の放送受信装置のCM判断部に保持される条件の例である。 本発明の第1の実施形態の放送受信装置の動作を表したフローチャートである。 本発明の第1の実施形態の放送受信装置の動作を表したフローチャートである。
はじめに本発明の概要について説明する。本発明は、視聴するチャンネルを順送りまたは逆送りする選局操作を受け付ける選局操作受付部として機能するチャンネル上下キーと、表示しないチャンネルの条件(非表示条件)を受け付けて記憶する非表示チャンネル設定記憶部として機能するメモリと、前記チャンネルの順送りまたは逆送り操作を受け付けた場合に、前記非表示チャンネル設定記憶部に記憶された条件(非表示条件)に従って、順送りまたは逆送りしたチャンネルの表示を省略する判断部として機能するマイクロコンピュータを備える放送受信装置によって実現できる。
図1は本発明の概要を説明するためのフローチャートである。図1を参照すると、ユーザのチャンネル上下キー操作によって(ステップS001)、放送受信装置は現在選択されているチャンネルの次のチャンネル(順送りまたは逆送り)を取得する(ステップS002)。
次に、放送受信装置は、当該チャンネルがユーザが予め上記メモリに設定した表示しないチャンネルの条件(非表示条件)に該当するか否かによって、当該チャンネルを表示するか否か(表示/非表示)の判断を行う(ステップS003)。
表示しないチャンネルの条件(非表示条件)としては、例えば、ユーザが非表示にすると設定したチャンネルであるか否かや、ユーザが非表示にすると指定した番組であるか否かや、当該チャンネルがCM(Commercial Message)中であるか否か等を設定できる。
放送受信装置は、以上の判断により、表示すると判断したチャンネルを表示する(ステップS004)。
このようにして、本発明では、ユーザが設定した表示しないチャンネルの条件(非表示条件)によって判断を行ない、非表示と判断されなかったもの、即ち、ユーザが見る可能性が少しでもあるチャンネルは表示されるため、見たい番組を早く探したいという利便性を確保しつつ、目的もなく視聴するチャンネルを順送りまたは逆送り操作するザッピング本来の楽しみを提供することができる。
[第1の実施形態]
続いて、本発明の第1の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図2は、本発明の第1の実施形態の放送受信装置の構成を表したブロック図である。図2を参照すると、本発明の第1の実施形態に係る放送受信装置は、選局操作受付部20と、チャンネル取得部10と、チャンネル判断部11と、放送信号取得部12と、番組情報取得部13と、番組判断部14と、CM状態取得部15と、CM判断部16と、番組表示部17と、を含んで構成されている。これらの構成要素はそれぞれ概略つぎのように動作する。
選局操作受付部20は、視聴するチャンネルを順送りまたは逆送りする選局操作を受け付けるリモコン端末や放送受信装置本体のチャンネル上下キーによって構成される。
チャンネル取得部10は、選局操作受付部20にて受け付けたユーザのチャンネル上下操作に基づいて、現在表示しているチャンネルの次のチャンネルを取得する。
チャンネル判断部11は、チャンネル取得部10にて取得したチャンネルと、予めユーザの設定したチャンネル条件とを比較し、チャンネル取得部10にて取得したチャンネルを表示するか否かを判断する。
図3は、図示省略する放送受信装置のメモリに記憶されたチャンネル条件の例である。図3の場合、表示対象としてチャンネル1、2が、非表示対象としてチャンネル4、6が指定されている。表示に非表示にも指定されていないチャンネル、例えば、チャンネル3、5等は、チャンネルだけでは判断されず、後記する番組条件やCM条件の判定で表示するか否かが決定される。また、表示対象に設定されているチャンネル4、6は、後記する番組条件やCM条件の判定は行わず、表示対象となる。図4は、チャンネル別に表示、非表示を受け付けたチャンネル条件の例であり、内容的には、図3のチャンネル条件と同等である。図3、図4の例では、表示対象、非表示対象のチャンネルをそれぞれ設定した例を示しているが、いずれか一方のみを設定してもよい。また、すべてのチャンネルを表示対象、非表示対象のいずれにも設定しない場合には、後記する番組条件やCM条件で判断が行われることになる。
チャンネル取得部10にて取得されたチャンネルが、上記の非表示対象のチャンネルであった場合、チャンネル判断部11は、チャンネル取得部10に、次のチャンネルを取得させ、同様の判断処理を行う。
一方、チャンネル取得部10にて取得されたチャンネルが、表示対象に指定されているチャンネル場合であった場合、放送信号取得部12が、当該チャンネルの番組映像ならびに番組に重畳されているデータなどを取得する。当該チャンネルの番組映像ならびに番組に重畳されているデータは、番組表示部17に入力される。
さらに、チャンネル取得部10にて取得されたチャンネルが、表示対象にも非表示対象にも指定されていないチャンネル場合であった場合、当該チャンネルの番組映像ならびに番組に重畳されているデータは、番組情報取得部13およびCM状態取得部15にそれぞれ入力される。
番組情報取得部13は、放送信号取得部12から入力された番組に重畳されているデータや、インターネット上の電子番組情報などから、当該チャンネルの番組情報を取得する。
番組判断部14は、取得した番組情報と、予めユーザの設定した番組条件とを比較し、チャンネル取得部10にて取得したチャンネルを表示するか否かを判断する。
図5は、図示省略する放送受信装置のメモリに記憶された番組条件の例である。図5の場合、ジャンル1、出演者1、キーワードのいずれかが適合する番組は表示対象となり、ジャンル2、出演者2のいずれかが適合する番組は非表示対象となる。上記条件のいずれにも適合しないその他の番組は、番組だけでは判断されず、後記するCM条件の判定で表示するか否かが決定される。
チャンネル取得部10にて取得されたチャンネルが、上記の非表示対象に該当する番組を放映中であった場合、番組判断部14は、チャンネル取得部10に、次のチャンネルを取得させる。
一方、チャンネル取得部10にて取得されたチャンネルが、表示対象に該当する番組を放映中であった場合、当該チャンネルの番組映像ならびに番組に重畳されているデータは、番組表示部17に入力される。
さらに、チャンネル取得部10にて取得されたチャンネルが、表示対象にも非表示対象のいずれにも該当しない番組を放映中であった場合、当次のCM判断部16による判断が行われる。
CM状態取得部15は、チャンネル取得部10にて取得されたチャンネルの放送内容からCM放送中であるか否かを示すCM状態情報を取得する。CM放送中であるか否かは、番組に同期重畳された音声モードの状態や、映像内容の解析により実現可能であることが当業者にとって知られているため、その詳細な説明は省略する。
CM判断部16は、チャンネル取得部10にて取得されたチャンネルのCM状態情報と予めユーザの設定したCM条件を比較し、当該チャンネルを表示するか否かを判断する。
図6は、図示省略する放送受信装置のメモリに記憶されたCM条件の例である。図6の場合、CM放送中である場合は非表示対象となる。
ここで、例えば、図6に示すように、CM放送中である場合は表示しないと設定されている場合、チャンネル取得部10にて取得されたチャンネルがCM放送中であれば、CM判断部16は、チャンネル取得部10に、次のチャンネルを取得させる。
このように、チャンネル判断部11、番組判断部14およびCM判断部16は、それぞれ設定された表示しないチャンネルの条件(非表示条件)に従って、チャンネル取得部10にて取得されたチャンネルが、非表示対象である場合は、当該チャンネルの表示を省略し、次のチャンネルを読み出させる動作を行う判断部として機能する。
続いて、本実施形態の動作について図面を参照して詳細に説明する。図7、図8は、本発明の第1の実施形態の放送受信装置の動作を表したフローチャートである。
まず、ユーザのチャンネル上下操作によって(図7のステップS101)、放送受信装置は現在選択されているチャンネルの次のチャンネルを取得する(図7のステップS102)。
次に、放送受信装置は、当該チャンネルとユーザの設定したチャンネル条件とを比較し、該当チャンネルが表示対象である場合、該当チャンネルの表示を行う(図7のステップS103のYes、図8のステップS112へ)。一方、該当チャンネルが非表示対象である場合、放送受信装置は、該当チャンネルの表示を行わず、次のチャンネルを取得し同様の処理を行う(図7のステップS104のYes、図7のステップS102へ)。
それ以外の場合、放送受信装置は、番組条件による判断を行うため、放送波に重畳されているデータや、電子番組情報等から、番組情報を取得する(図7のステップS106)。
次に、放送受信装置は、取得した番組情報と、ユーザの設定した番組条件とを比較し、該当チャンネルにて放送されている番組が表示対象である場合、該当チャンネルの表示を行う(図7のステップS107のYes、図8のステップS112へ)。
一方、該当チャンネルにて放送されている番組が非表示対象である場合、放送受信装置は、該当チャンネルの表示を行わず、次のチャンネルを取得し同様の処理を行う(図7のステップS108のYes、図7のステップS102へ)。
それ以外の場合、放送受信装置は、CM条件による判断を行うため、現在選択されているチャンネルの放送内容からCM放送中であるか否かの状態を取得する(図8のステップS110)。
ここで、CM放送中は非表示とするCM条件が設定されており、かつ、現在選択されているチャンネルでCM放送中である場合、放送受信装置は、該当チャンネルの表示を行わず、次のチャンネルを取得し同様の処理を行う(図8のステップS111のYes、図7のステップS102へ)。それ以外の場合、放送受信装置は、CM放送中であっても、該当チャンネルの表示を行う(図8のステップS112)。
このようにして、本実施形態では、チャンネル上下キーを受け付けた際に、チャンネル条件、番組条件、CM条件に基づいてチャンネル表示/非表示の判断を行い、ユーザが明確に視聴することがないと指定したチャンネルや番組の表示を抑止することが可能となる。その一方で、チャンネル条件、番組条件、CM条件に該当しない、つまり、チャンネル的、番組的にも的外れでなく、しかもCM中でない番組は表示されるようになっているため、ザッピング本来の楽しみも得られるようになっている。
以上、本発明の好適な実施形態を説明したが、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の基本的技術的思想を逸脱しない範囲で、更なる変形・置換・調整を加えることができる。例えば、上記した実施形態では、チャンネル条件による判断、番組条件による判断、CM条件による判断の順でチャンネルの表示/非表示を判断するものとして説明したが、各条件による判断の順序は、置き換えることができる。
また、上記した実施形態では、チャンネル条件、番組条件、CM条件を受け付けてそれぞれの観点からのチャンネルの表示/非表示を判断するものとして説明したが、放送受信装置が受信可能なチャンネルの数や内容、ユーザの要求等に応じて、チャンネル条件、番組条件、CM条件のうちのいくつかを省略したり、あるいは、時間帯に応じて適用する非表示条件を変えるなどの変更を加えてもよい。
10 チャンネル取得部
11 チャンネル判断部
12 放送信号取得部
13 番組情報取得部
14 番組判断部
15 CM状態取得部
16 CM判断部
17 番組表示部
20 選局操作受付部

Claims (6)

  1. 視聴するチャンネルを順送りまたは逆送りする選局操作を受け付ける選局操作受付部と、
    表示しないチャンネルの条件(非表示条件)を受け付けて記憶する非表示チャンネル設定記憶部と、
    前記チャンネルの順送りまたは逆送り操作を受け付けた場合に、前記非表示チャンネル設定記憶部に記憶された条件(非表示条件)に従って、順送りまたは逆送りしたチャンネルの表示を省略する判断部と、を備えること、
    を特徴とする放送受信装置。
  2. 前記表示しないチャンネルの条件(非表示条件)として、表示しない番組の条件を設定可能であり、
    前記判断部は、外部から受信した番組情報を参照して、前記選局操作の時点で放送されている番組により、チャンネルの表示を省略するか否かを判断する請求項1の放送受信装置。
  3. 前記表示しないチャンネルの条件(非表示条件)として、CM(Commercial Message)放送中の表示を行うか否かを設定可能であり、
    前記判断部は、前記選局操作の時点でCM(Commercial Message)が放送されているか否かにより、チャンネルの表示を省略するか否かを判断する請求項1または2の放送受信装置。
  4. さらに、表示対象のチャンネル条件(表示条件)を指定可能であり、
    前記チャンネルの順送りまたは逆送り操作を受け付けた場合に、前記判断部は、前記非表示条件に拘らず、前記指定された表示条件を満たすチャンネルを表示する請求項1から3いずれか一の放送受信装置。
  5. 表示しないチャンネルの条件(非表示条件)を受け付けて、放送受信装置のメモリに記憶するステップと、
    視聴するチャンネルを順送りまたは逆送りする選局操作を受け付けるステップと、
    前記チャンネルの順送りまたは逆送り操作を受け付けた場合に、前記メモリに記憶された条件(非表示条件)に従って、順送りまたは逆送りしたチャンネルの表示を省略するステップと、を含む放送受信装置のチャンネル表示方法。
  6. 表示しないチャンネルの条件(非表示条件)を受け付けて、放送受信装置のメモリに記憶する処理と、
    視聴するチャンネルを順送りまたは逆送りする選局操作を受け付けた場合に、前記メモリに記憶された条件(非表示条件)に従って、順送りまたは逆送りしたチャンネルの表示を省略する処理と、を放送受信装置として機能するコンピュータに実行させるプログラム。
JP2009063035A 2009-03-16 2009-03-16 放送受信装置、放送受信装置のチャンネル表示方法及びプログラム Withdrawn JP2010219760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009063035A JP2010219760A (ja) 2009-03-16 2009-03-16 放送受信装置、放送受信装置のチャンネル表示方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009063035A JP2010219760A (ja) 2009-03-16 2009-03-16 放送受信装置、放送受信装置のチャンネル表示方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010219760A true JP2010219760A (ja) 2010-09-30

Family

ID=42978135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009063035A Withdrawn JP2010219760A (ja) 2009-03-16 2009-03-16 放送受信装置、放送受信装置のチャンネル表示方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010219760A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4562606B2 (ja) 受信装置及び受信方法
EP2056595B1 (en) Method for providing multimedia content list and sub-list, and broadcast receiving apparatus using the same
JP2009016933A (ja) 放送受信装置及び放送受信方法
CN104902319A (zh) 一种推送关联节目的方法和装置
KR20170097375A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2003219298A (ja) デジタル放送受信装置
JPH10145689A (ja) チャンネル選択方法及び装置
KR20060027063A (ko) 디지털 방송 데이터를 저장하는 장치 및 방법
US20080104646A1 (en) Receiver, reception system and communication method
JP5424467B2 (ja) 放送番組受信装置、遠隔操作装置および放送番組選択方法
JP2010219760A (ja) 放送受信装置、放送受信装置のチャンネル表示方法及びプログラム
JP3864694B2 (ja) ディジタル放送受信装置及びそれに用いる番組検索表示方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP4531589B2 (ja) 情報検索装置、情報検索方法、情報検索制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体、ならびに情報検索装置を備えたテレビ放送受信装置
KR20150065490A (ko) 이슈워칭 멀티뷰 시스템
JP2008301419A (ja) テレビジョン受信装置
US8103258B2 (en) Method for connecting to network server, terminal using the same, and method for storing information using broadcast
JP2010166167A (ja) 表示制御装置、表示システム、及び表示制御方法
KR100737868B1 (ko) 채널 네비게이션 방법 및 이를 수행하기 위한 디지털텔레비전
JP2008060718A (ja) テレビ受信機
KR101026886B1 (ko) 듀얼 스크린 휴대 단말을 이용한 방송 시청 방법 및 시스템
JP2005217588A (ja) 放送受信機番組自動選択システム
KR100747527B1 (ko) 디지털 방송 수신 장치 및 데이터 방송 표출 방법
KR20080045843A (ko) 휴대용 단말기에서 디지털 멀티미디어 방송 서비스 제공방법 및 장치
JP2008187374A (ja) 放送受信装置
JP2008178026A (ja) 放送受信装置および放送表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120605