JP2010214804A - Liquid jet recording method and recording apparatus - Google Patents

Liquid jet recording method and recording apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2010214804A
JP2010214804A JP2009064883A JP2009064883A JP2010214804A JP 2010214804 A JP2010214804 A JP 2010214804A JP 2009064883 A JP2009064883 A JP 2009064883A JP 2009064883 A JP2009064883 A JP 2009064883A JP 2010214804 A JP2010214804 A JP 2010214804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dots
electric field
medium
jet recording
liquid jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009064883A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Noro
秀雄 野呂
Toshio Kumagai
利雄 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009064883A priority Critical patent/JP2010214804A/en
Publication of JP2010214804A publication Critical patent/JP2010214804A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain good metallic gloss in a method for recording by jetting a photo-curable liquid. <P>SOLUTION: The liquid jet recording method comprises: forming dots by jetting onto a medium a liquid to be cured upon irradiation with light and containing a metallic pigment; exerting an electric field on the dots; and irradiating the dots exerted with the electric field with light. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、液体噴射記録方法及び記録装置に関する。   The present invention relates to a liquid jet recording method and a recording apparatus.

金属光沢を有する記録物の作成が可能であり、記録安定性や、記録媒体への定着性に優れたインク組成物が知られている。このようなインクでは、粒径・粒度分布等が所定の大きさとなる金属箔片を顔料として含有させることにより、金属光沢を有する記録を可能としている(特許文献1〜3参照)。   There is known an ink composition that is capable of producing a recorded matter having a metallic luster and is excellent in recording stability and fixability on a recording medium. In such an ink, a metallic foil piece having a predetermined particle size, particle size distribution, and the like is contained as a pigment to enable recording with metallic luster (see Patent Documents 1 to 3).

また、金属顔料としてアルミニウムに着目した、金属光沢を有するインク組成物を用いたインクジェット記録方法や(特許文献4参照)、任意の色調の金属光沢を有する塗膜を形成することが可能なインクセット(特許文献5参照)が知られている。さらに、金属顔料を含有するメタリックインク組成物と光硬化型インクを備えたインクセットを用いて画像を形成するインクジェット記録方式が知られている(特許文献6参照)。   Also, an ink jet recording method using an ink composition having a metallic luster, focusing on aluminum as a metal pigment (see Patent Document 4), and an ink set capable of forming a coating film having a metallic luster of any color tone (See Patent Document 5). Furthermore, an ink jet recording method is known in which an image is formed using an ink set including a metallic ink composition containing a metal pigment and a photocurable ink (see Patent Document 6).

特開2007−46034JP2007-46034 特開2007−131741JP2007-131741 特開2007−169451JP2007-169451 特開2008−174712JP 2008-174712 A 特開2008−208330JP2008-208330 特開2008−239951JP2008-239951

光硬化性液体を用いた噴射記録方法において、液体に金属箔片を顔料として含有させ、その金属顔料が光を反射することによって記録面の金属光沢を得る方法が考えられる。   In a jet recording method using a photocurable liquid, a method is conceivable in which a metal foil piece is contained as a pigment in the liquid, and the metal pigment reflects light to obtain a metallic luster on the recording surface.

しかし、この方法では、媒体に着弾した液体中の金属顔料が光を乱反射させることにより、十分な質感の金属光沢を得ることができなかった。
本発明は、光硬化性のある液体を噴射して記録する方法において、良質な金属光沢を得ることを目的とする。
However, in this method, the metallic pigment in the liquid that has landed on the medium diffuses the light, and thus a metal luster having a sufficient texture cannot be obtained.
An object of the present invention is to obtain a high-quality metallic luster in a method for recording by jetting a photocurable liquid.

上記目的を達成するための主たる発明は、光が照射されると硬化する液体であって、金属顔料を含む液体を媒体に噴射することでドットを形成することと、前記ドットに電場を作用させることと、前記電場を作用させたドットに光を照射することと、を有する液体噴射記録方法である。   The main invention for achieving the above object is a liquid that cures when irradiated with light, and forms a dot by ejecting a liquid containing a metal pigment onto a medium, and applies an electric field to the dot. And irradiating light to the dots acted on by the electric field.

本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。   Other features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

ドット内における金属顔料の分布を示す図である。It is a figure which shows distribution of the metal pigment in a dot. 電場を作用させた場合のドット内における金属顔料の分布を示す図である。It is a figure which shows distribution of the metal pigment in the dot at the time of applying an electric field. 金属顔料に対する電場の作用を示す図である。It is a figure which shows the effect | action of the electric field with respect to a metal pigment. プリンターの構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a printer. 図5A及び図5Bは第1実施形態の印刷領域周辺を示す概略図である。5A and 5B are schematic views showing the periphery of the print area of the first embodiment. 第1実施形態の電極配置を示す概略図である。It is the schematic which shows the electrode arrangement | positioning of 1st Embodiment. 図7A及び図7Bは第1実施形態の電場の作用を示す概略図である。7A and 7B are schematic views showing the action of the electric field of the first embodiment. 第1実施形態の印加電圧の波形を示す図である。It is a figure which shows the waveform of the applied voltage of 1st Embodiment. 図9A及び図9Bは第2実施形態の電場の作用を示す概略図である。9A and 9B are schematic views showing the action of the electric field of the second embodiment. 第2実施形態の印加電圧の波形を示す図である。It is a figure which shows the waveform of the applied voltage of 2nd Embodiment. 第3実施形態の電極配置を示す概略図である。It is the schematic which shows the electrode arrangement | positioning of 3rd Embodiment. 第3実施形態の電場の作用を示す概略図である。It is the schematic which shows the effect | action of the electric field of 3rd Embodiment.

本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも、以下の事項が明らかとなる。   At least the following matters will become clear from the description of the present specification and the accompanying drawings.

光が照射されると硬化する液体であって、金属顔料を含む液体を媒体に噴射することでドットを形成することと、前記ドットに電場を作用させることと、前記電場を作用させたドットに光を照射することと、を有する液体噴射記録方法が明らかとなる。
このような液体噴射記録方法によれば、良好な金属光沢を有する記録を行うことができる。
A liquid that hardens when irradiated with light, forming a dot by spraying a liquid containing a metal pigment onto a medium, applying an electric field to the dot, and applying the electric field to the dot A liquid jet recording method having light irradiation is clarified.
According to such a liquid jet recording method, it is possible to perform recording having a good metallic luster.

かかる液体噴射記録方法であって、前記ドットに作用する電場の向きが、前記媒体と平行な成分を有することが望ましい。
このような液体噴射記録方法によれば、ドット内の金属顔料は媒体と平行な面上で整列し、反射光の方向が一定になりやすいため、より良好な金属光沢を得ることができる。
In this liquid jet recording method, it is preferable that the direction of the electric field acting on the dots has a component parallel to the medium.
According to such a liquid jet recording method, the metallic pigments within the dots are aligned on a plane parallel to the medium, and the direction of reflected light tends to be constant, so that a better metallic luster can be obtained.

かかる液体噴射記録方法であって、媒体の搬送方向と垂直な複数の電極を用いて媒体の搬送方向と平行な向きの電場を形成し、前記電極に印加する電圧の正負を切り替えることで、前記電場の向きを変化させることが望ましい。
このような液体噴射記録方法によれば、インクノズルの配置によらず、電極に印加する電圧の正負により、ドットに作用する電場の向きをコントロールすることが可能となる。
In this liquid jet recording method, an electric field parallel to the medium transport direction is formed using a plurality of electrodes perpendicular to the medium transport direction, and the voltage applied to the electrodes is switched between positive and negative. It is desirable to change the direction of the electric field.
According to such a liquid jet recording method, the direction of the electric field acting on the dots can be controlled by the positive / negative of the voltage applied to the electrodes regardless of the arrangement of the ink nozzles.

かかる液体噴射記録方法であって、前記電極が媒体の搬送方向のドットピッチと等しい間隔であり、前記液体噴射の周期にあわせて、印加する電圧の正負を切り替えることが望ましい。
このような液体噴射記録方法によれば、ドットに作用する電場の向きを1ドット単位でコントロールすることができ、ドット搬送中も常に一定方向の電場を作用させることができる。
In this liquid jet recording method, it is preferable that the electrodes have an interval equal to the dot pitch in the medium transport direction, and the polarity of the applied voltage is switched according to the cycle of the liquid jet.
According to such a liquid jet recording method, the direction of the electric field acting on the dots can be controlled in units of one dot, and an electric field in a certain direction can always be applied even during dot transport.

かかる液体噴射記録方法であって、前記電極が媒体の搬送方向のドットピッチのn倍の間隔であり、nドット分の噴射周期ごとに、前記電極にパルス状の波形の電圧を印加することが望ましい。
このような液体噴射記録方法によれば、nドットごとに同じ向きの電場を作用させることが可能となる。
In this liquid jet recording method, the electrodes are spaced by n times the dot pitch in the medium conveyance direction, and a pulse-shaped waveform voltage is applied to the electrodes at every ejection cycle of n dots. desirable.
According to such a liquid jet recording method, an electric field in the same direction can be applied to every n dots.

かかる液体噴射記録方法であって、媒体の搬送方向と平行でドットと重ならない位置にある複数の電極を用いて、媒体の搬送方向と垂直な向きの電場を形成することが望ましい。
このような液体噴射記録方法によれば、噴射ノズルの媒体幅方向ピッチが決まっている場合に、電極の正負を変えることなく、各ドットに対して紙幅方向に一定の電場を作用し続けることができる。
In such a liquid jet recording method, it is desirable to form an electric field in a direction perpendicular to the medium conveyance direction by using a plurality of electrodes that are parallel to the medium conveyance direction and do not overlap the dots.
According to such a liquid jet recording method, when the pitch of the jet nozzles in the medium width direction is determined, a constant electric field can be continuously applied to each dot in the paper width direction without changing the polarity of the electrodes. it can.

かかる液体噴射記録方法であって、前記電極に印加する電圧の大きさを変化させることで、前記電場の強さを変化させることが望ましい。
このような液体噴射記録方法によれば、ドット内の金属顔料に作用する力を変えることで、金属光沢の質感を変えることができる。
In this liquid jet recording method, it is desirable to change the intensity of the electric field by changing the magnitude of the voltage applied to the electrode.
According to such a liquid jet recording method, the texture of the metallic luster can be changed by changing the force acting on the metal pigment in the dots.

また、光が照射されると硬化する液体であって、金属顔料を含む液体を媒体に噴射することでドットを形成するヘッド部と、前記ドットに電場を作用させる電極部と、前記電場を作用させたドットに光を照射する照射部と、を備える液体噴射記録装置が明らかとなる。   Further, a liquid that is hardened when irradiated with light, and forms a dot by ejecting a liquid containing a metal pigment onto a medium; an electrode that applies an electric field to the dot; and the electric field acts A liquid jet recording apparatus including an irradiating unit that irradiates light to the dots thus formed is clarified.

<金属光沢を有する記録方法>
インクジェット式プリンター等で行われている、光硬化性インクを用いた金属光沢を有する記録方法の概念について説明する。
<Recording method with metallic luster>
The concept of a recording method having a metallic luster using a photocurable ink, which is performed by an ink jet printer or the like, will be described.

ノズルから媒体に噴射された光硬化性の液体は、媒体に着弾することによりドットを形成する。この液体は、アルミフレークなどの微小な金属箔片を顔料として含有している。該液体を噴射することで形成された記録面では、その金属顔料で光が反射されることにより、記録面に金属光沢を表現することができる。
比較例では、金属顔料は図1のように、媒体上に形成されたドット内で不規則な位置・方向に散乱して分布する。この状態で光を照射してドットを硬化させると、金属顔料もドット内に散乱した状態で固定される。
The photocurable liquid ejected from the nozzle onto the medium forms dots by landing on the medium. This liquid contains fine metal foil pieces such as aluminum flakes as pigments. On the recording surface formed by ejecting the liquid, the metallic pigment can be expressed on the recording surface by reflecting light with the metal pigment.
In the comparative example, the metal pigment is scattered and distributed in irregular positions and directions within the dots formed on the medium as shown in FIG. When the dots are cured by irradiating light in this state, the metal pigment is also fixed in a scattered state within the dots.

しかし、金属顔料はドット内において不規則な向きで分布していることから、反射光も不規則な方向に反射することとなり、比較例より得られる金属光沢の質感は十分なものとはいえない。
これに対して、実施形態では金属光沢の質感の問題を解消するために、ドットに電場を作用させる。
図2のように、ドットを挟むような配置で正電極と負電極を媒体下部に設置すると、正電極から負電極に向かって形成される電場がドット内の金属顔料にも作用する。すなわち、静電誘導(帯電した物体を導体に近づけると、帯電体に近い部分には異種の電荷が集まり、遠い部分には同種の電荷が集まる)が起こり、金属顔料の正電極側に負電荷が、負電極側に正電荷が集まる。その結果、金属顔料内の電荷には、電場(特に媒体と平行な成分)によるクーロン力が働く。そして、図3のように電場を形成する電気力線に沿って、金属顔料の長手方向が、媒体と平行となるような向きになる。
However, since the metal pigment is distributed in an irregular direction within the dot, the reflected light is also reflected in an irregular direction, and the metal luster texture obtained from the comparative example is not sufficient. .
On the other hand, in the embodiment, an electric field is applied to the dots in order to solve the problem of metallic luster texture.
As shown in FIG. 2, when the positive electrode and the negative electrode are arranged at the lower part of the medium so as to sandwich the dot, the electric field formed from the positive electrode toward the negative electrode also acts on the metal pigment in the dot. In other words, electrostatic induction occurs (when a charged object is brought close to a conductor, different types of charges are collected near the charged body and the same type of charge is collected at the far part), and negative charges are generated on the positive electrode side of the metal pigment. However, positive charges are collected on the negative electrode side. As a result, a Coulomb force due to an electric field (particularly a component parallel to the medium) acts on the electric charge in the metal pigment. Then, as shown in FIG. 3, along the lines of electric force forming the electric field, the longitudinal direction of the metal pigment is oriented in parallel with the medium.

これにより、ドット内で散乱していた金属顔料は、長手方向を電気力線の方向に向けて整列することとなる(図2)。記録面全体の金属顔料が一定の方向を向いて整列するため、金属顔料からの反射光も一定の方向へ進むことになる。したがって、良好な金属光沢を表現することが可能となる。   As a result, the metal pigments scattered within the dots are aligned with the longitudinal direction oriented in the direction of the lines of electric force (Fig. 2). Since the metal pigments on the entire recording surface are aligned in a certain direction, the reflected light from the metal pigments also travels in a certain direction. Therefore, it is possible to express a good metallic luster.

===第1実施形態===
第1実施形態では、記録装置としてラインプリンター(プリンター1)を例に挙げて説明する。
=== First Embodiment ===
In the first embodiment, a line printer (printer 1) will be described as an example of a recording apparatus.

<プリンターの構成>
図4は、プリンター1の全体構造のブロック図である。
プリンター1は、紙・布・フィルム等の媒体に文字や画像を記録(印刷)する記録装置であり、外部装置であるコンピューター110と通信可能に接続されている。
<Printer configuration>
FIG. 4 is a block diagram of the overall structure of the printer 1.
The printer 1 is a recording device that records (prints) characters and images on a medium such as paper, cloth, and film, and is communicably connected to a computer 110 that is an external device.

コンピューター110にはプリンタードライバーがインストールされている。プリンタードライバーは、表示装置(不図示)にユーザーインターフェースを表示させ、アプリケーションプログラムから出力された画像データを印刷データに変換させるためのプログラムである。このプリンタードライバーは、フレキシブルディスクFDやCD−ROMなどの記録媒体(コンピューターが読み取り可能な記録媒体)に記録されている。または、このプリンタードライバーはインターネットを介してコンピューター110にダウンロードすることも可能である。なお、このプログラムは、各種の機能を実現するためのコードから構成されている。
そして、コンピューター110はプリンター1に画像を印刷させるため、印刷させる画像に応じた印刷データをプリンター1に出力する。
A printer driver is installed in the computer 110. The printer driver is a program for displaying a user interface on a display device (not shown) and converting image data output from an application program into print data. This printer driver is recorded on a recording medium (computer-readable recording medium) such as a flexible disk FD or a CD-ROM. Alternatively, the printer driver can be downloaded to the computer 110 via the Internet. In addition, this program is comprised from the code | cord | chord for implement | achieving various functions.
Then, the computer 110 outputs print data corresponding to the image to be printed to the printer 1 in order to cause the printer 1 to print an image.

なお、「記録装置」とは、媒体に文字や画像を記録する装置を意味し、例えばプリンター1が該当する。   The “recording device” means a device that records characters and images on a medium, and corresponds to, for example, the printer 1.

本実施形態のプリンター1は、紫外線(以下、UV)を照射することによって硬化する紫外線硬化型インク(以下、UVインク)を吐出することにより、媒体に画像を印刷する。UVインクは、紫外線硬化樹脂を含むインクであり、UVの照射を受けると紫外線硬化樹脂において光重合反応が起こることにより硬化する。なお、本実施形態のプリンター1は、KCMYの4色のUVインク(カラーインク)及び金属箔片を顔料として含有したUVインク(金属色インク)を用いて印刷を行う。   The printer 1 of the present embodiment prints an image on a medium by ejecting ultraviolet curable ink (hereinafter, UV ink) that is cured by irradiating ultraviolet rays (hereinafter, UV). The UV ink is an ink containing an ultraviolet curable resin, and is cured by undergoing a photopolymerization reaction in the ultraviolet curable resin when irradiated with UV. Note that the printer 1 of the present embodiment performs printing using UV inks (color inks) of four colors of KCMY and UV inks (metal color inks) containing metal foil pieces as pigments.

本実施形態で用いる金属色インクに含有される金属顔料は、電場による作用を受けるべく電気伝導率が高く、かつ、高い金属光沢を確保できるものが好ましい。一例として、アルミニウム合金からなるアルミフレークが挙げられる。   The metal pigment contained in the metal color ink used in the present embodiment is preferably one that has a high electrical conductivity and can secure a high metallic luster so as to be affected by an electric field. An example is aluminum flakes made of an aluminum alloy.

本実施形態のプリンター1は、搬送ユニット20、ヘッドユニット30、照射ユニット40、電極ユニット50、検出器群60、及びコントローラー70を有する。コントローラー70は、外部装置であるコンピューター110から受信した印刷データに基づいて各ユニットを制御し、媒体に画像を印刷する。プリンター1内の状況は検出器群60によって監視されており、検出器群60は検出結果をコントローラー70に出力する。コントローラー70は検出器群60から出力された検出結果に基づいて各ユニットを制御する。   The printer 1 of this embodiment includes a transport unit 20, a head unit 30, an irradiation unit 40, an electrode unit 50, a detector group 60, and a controller 70. The controller 70 controls each unit based on print data received from the computer 110 that is an external device, and prints an image on a medium. The situation in the printer 1 is monitored by a detector group 60, and the detector group 60 outputs a detection result to the controller 70. The controller 70 controls each unit based on the detection result output from the detector group 60.

<搬送ユニット>
搬送ユニット20は、媒体(例えば紙Sなど)を所定の方向(以下、搬送方向という)に搬送させるためのものである。この搬送ユニット20は、上流側搬送ローラー23A及び下流側搬送ローラー23Bと、ベルト24とを有する(図5A、図5B)。不図示の搬送モータが回転すると、上流側搬送ローラー23A及び下流側搬送ローラー23Bが回転し、ベルト24が回転する。給紙ローラー(不図示)によって給紙された媒体は、ベルト24によって印刷可能な領域(ヘッドと対向する領域)まで搬送される。印刷可能な領域を通過した紙Sはベルト24によって外部へ排紙される。なお、搬送中の紙Sはベルト24に静電吸着又はバキューム吸着されている。
<Transport unit>
The transport unit 20 is for transporting a medium (for example, paper S) in a predetermined direction (hereinafter referred to as a transport direction). The transport unit 20 includes an upstream transport roller 23A, a downstream transport roller 23B, and a belt 24 (FIGS. 5A and 5B). When a transport motor (not shown) rotates, the upstream transport roller 23A and the downstream transport roller 23B rotate, and the belt 24 rotates. The medium fed by a feed roller (not shown) is conveyed to a printable area (area facing the head) by the belt 24. The paper S that has passed through the printable area is discharged to the outside by the belt 24. The paper S being conveyed is electrostatically attracted or vacuum attracted to the belt 24.

<ヘッドユニット>
ヘッドユニット30は、媒体にUVインクを吐出するためのものである。なお、本実施形態ではUVインクとして、画像を形成するためのカラーインクと金属顔料を含む金属色インクを吐出する。
<Head unit>
The head unit 30 is for ejecting UV ink onto a medium. In the present embodiment, as the UV ink, a color ink for forming an image and a metal color ink containing a metal pigment are ejected.

ヘッドユニット30は搬送中の媒体に対して各インクを吐出することによって媒体にドットを形成し、画像を媒体に印刷する。本実施形態のプリンター1はラインプリンターであり、ヘッドユニット30の各ヘッドは媒体幅分のドットを一度に形成することができる。なお、図5Aでは、搬送方向の上流側から順に、ブラックのUVインクを吐出するブラックインクヘッドK、シアンのUVインクを吐出するシアンインクヘッドC、マゼンダのUVインクを吐出するマゼンダインクヘッドM、イエローのUVインクを吐出するイエローインクヘッドY、金属顔料を含んだ透明なUVインクを吐出する金属色インクヘッドMTLの各ヘッドが設けられている。以下、カラーインクを吐出するヘッドのことをカラーインク用ヘッドといい、金属色インクを吐出するヘッドのことを金属色インク用ヘッドともいう。   The head unit 30 discharges each ink to the medium being transported to form dots on the medium, and prints an image on the medium. The printer 1 of the present embodiment is a line printer, and each head of the head unit 30 can form dots for the medium width at a time. In FIG. 5A, in order from the upstream side in the transport direction, a black ink head K that ejects black UV ink, a cyan ink head C that ejects cyan UV ink, a magenta ink head M that ejects magenta UV ink, A yellow ink head Y that discharges yellow UV ink and a metal color ink head MTL that discharges transparent UV ink containing a metal pigment are provided. Hereinafter, a head that discharges color ink is referred to as a color ink head, and a head that discharges metal color ink is also referred to as a metal color ink head.

なお、KCMY各色に金属顔料を含有させることで、独立した金属色インク用ヘッドを設けず、カラーインク用ヘッドのみとする構成も可能である(図5B)。   In addition, by including a metal pigment in each color of KCMY, it is possible to provide only a color ink head without providing an independent metal color ink head (FIG. 5B).

<照射ユニット>
照射ユニット40は、媒体に着弾したUVインクのドット(インクドット)に向けてUVを照射するものである。ヘッドユニット30の各ヘッドにより媒体上に形成されたドットは、照射ユニット40からUVの照射を受けることにより硬化する。
照射ユニット40は仮硬化用照射部41、及び本硬化用照射部42を備えている。
<Irradiation unit>
The irradiation unit 40 irradiates UV toward the dots (ink dots) of the UV ink landed on the medium. The dots formed on the medium by each head of the head unit 30 are cured by receiving UV irradiation from the irradiation unit 40.
The irradiation unit 40 includes a provisional curing irradiation unit 41 and a main curing irradiation unit 42.

仮硬化用照射部41は、媒体上に形成されたドットを仮硬化させるためのUVを照射する。なお、本実施形態において仮硬化とは、ドット内の金属顔料を整列した状態で固定し、また、ドット間のにじみを防止するために行う硬化のことである。   The pre-curing irradiation unit 41 irradiates UV for pre-curing the dots formed on the medium. In addition, in this embodiment, temporary hardening is hardening performed in order to fix the metallic pigment in a dot in the aligned state, and to prevent a blur between dots.

本実施形態において、仮硬化用照射部41は、UV照射の光源として発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)を備える。LEDは入力電流の大きさを制御することによって、照射エネルギーを容易に変更することが可能である。   In the present embodiment, the provisional curing irradiation unit 41 includes a light emitting diode (LED) as a light source for UV irradiation. The LED can easily change the irradiation energy by controlling the magnitude of the input current.

仮硬化用照射部41は、ヘッドユニット30のKCMY各ヘッドの搬送方向の下流側にそれぞれ設けられる。媒体上に形成されたインクドット同士のにじみを防止するためである。   The provisional curing irradiation unit 41 is provided on the downstream side of the head unit 30 in the transport direction of the KCMY heads. This is to prevent the ink dots formed on the medium from bleeding.

また、金属色ヘッド及び後述の電極ユニット50の搬送方向下流側にも設けられる。電極ユニット50によりインクドットに電場を作用させ、金属色インク内部の金属顔料を整列させた後にドットを硬化させる必要があるためである。   Moreover, it is provided also in the conveyance direction downstream side of the metal color head and the electrode unit 50 described later. This is because it is necessary to cure the dots after applying an electric field to the ink dots by the electrode unit 50 and aligning the metal pigments inside the metal color ink.

仮硬化用照射部41の媒体幅方向の長さは媒体幅以上である。
本硬化用照射部42は、媒体上に形成されたドットを本硬化させるためのUVを照射する。なお、本実施形態において本硬化とは、ドットを完全に固化させるために行う硬化のことである。
本硬化用照射部42は、UV照射の光源として、ランプ(メタルハライドランプ、水銀ランプなど)を備えている。
本硬化用照射部42は、搬送方向の最も下流側に位置する仮硬化用照射部41よりもさらに下流側に設けられる(図5A、図5B)。そして、本硬化用照射部42は、仮硬化用照射部41によって仮硬化されたドットにUVを照射し、媒体上に形成される全てのドットを完全に固化させる。
また、本硬化用照射部42の媒体幅方向の長さは媒体幅以上である。
The length in the medium width direction of the pre-curing irradiation unit 41 is equal to or greater than the medium width.
The main curing irradiation unit 42 irradiates UV for main curing dots formed on the medium. In the present embodiment, the main curing is curing performed for completely solidifying the dots.
The main curing irradiation unit 42 includes a lamp (a metal halide lamp, a mercury lamp, or the like) as a light source for UV irradiation.
The main curing irradiation unit 42 is provided further downstream than the temporary curing irradiation unit 41 located on the most downstream side in the transport direction (FIGS. 5A and 5B). Then, the main curing irradiation unit 42 irradiates the dots temporarily cured by the preliminary curing irradiation unit 41 with UV, and completely solidifies all the dots formed on the medium.
Further, the length of the main curing irradiation unit 42 in the medium width direction is equal to or greater than the medium width.

<電極ユニット>
電極ユニット50は、媒体上に形成された金属色インクのドットに対して、電場を作用させるものである。金属色インクに含有される金属顔料に電場を作用させると、クーロン力の働きにより、金属顔料は電場を形成する電気力線の向きに長手方向を向けて整列する。
<Electrode unit>
The electrode unit 50 applies an electric field to the dots of the metallic color ink formed on the medium. When an electric field is applied to the metallic pigment contained in the metallic color ink, the metallic pigment is aligned in the longitudinal direction in the direction of the electric force lines forming the electric field by the action of the Coulomb force.

電極ユニット50は、媒体と平行な面上で搬送方向と垂直に設置される複数対の電極51A及び51Bと、電極51A及び51Bと接続し、媒体の搬送方向と平行に媒体を挟むように設置される導電部52A及び52Bとから構成される(図6)。   The electrode unit 50 is connected to a plurality of pairs of electrodes 51A and 51B installed perpendicular to the transport direction on a plane parallel to the medium, and the electrodes 51A and 51B so as to sandwich the medium in parallel with the medium transport direction. The conductive portions 52A and 52B are configured (FIG. 6).

電極51A及び51Bは等間隔で交互に配置され、その間隔は媒体上に形成されるドットの搬送方向の間隔と等しい。例えば、本実施形態において搬送方向に0.5mmの間隔でドットが形成される場合、電極51Aと51Bとの間隔も0.5mmとなる。また、電極51A及び51Bの長さはそれぞれ媒体幅以上である。   The electrodes 51A and 51B are alternately arranged at equal intervals, and the intervals are equal to the intervals in the transport direction of dots formed on the medium. For example, in the present embodiment, when dots are formed at an interval of 0.5 mm in the transport direction, the interval between the electrodes 51A and 51B is also 0.5 mm. The lengths of the electrodes 51A and 51B are each equal to or greater than the medium width.

導電部52A及び52Bにそれぞれ正負の電圧を印加すると、52A及び52Bを介して電極51Aと51Bの間に電位差が生じ、媒体の搬送方向と平行な向きに電場が形成される。これにより、媒体全体に電場を作用させることが可能となる。
電圧の印加方法については後で説明する。
When positive and negative voltages are respectively applied to the conductive portions 52A and 52B, a potential difference is generated between the electrodes 51A and 51B via the 52A and 52B, and an electric field is formed in a direction parallel to the transport direction of the medium. This makes it possible to apply an electric field to the entire medium.
A method for applying the voltage will be described later.

<検出器群>
検出器群60には、ロータリー式エンコーダー(不図示)や、紙検出センサー(不図示)などが含まれる。ロータリー式エンコーダーは上流側搬送ローラー23Aや下流側搬送ローラー23Bの回転量を検出する。ロータリー式エンコーダーの検出結果に基づいて媒体の搬送量を検出することができる。紙検出センサーは給紙中の媒体の先端の位置を検出する。
<Detector group>
The detector group 60 includes a rotary encoder (not shown), a paper detection sensor (not shown), and the like. The rotary encoder detects the rotation amount of the upstream side conveyance roller 23A and the downstream side conveyance roller 23B. The transport amount of the medium can be detected based on the detection result of the rotary encoder. The paper detection sensor detects the position of the leading edge of the medium being fed.

<コントローラー>
コントローラー70は、プリンター制御を行うための制御ユニット(制御部)である。コントローラー70はインターフェース部71と、CPU72と、メモリー73と、ユニット制御回路74とを有する。インターフェース部71は外部装置であるコンピューター110とプリンター1との間でデータの送受信を行う。CPU72はプリンター全体の制御を行うための演算処理装置である。メモリー73はCPU72のプログラムを格納する領域や作業領域を確保するためのものであり、RAM・EEPROM等の記憶素子を有する。
CPU72はメモリー73に格納されているプログラムに従って、ユニット制御回路74を介して各ユニットを制御する。
<Controller>
The controller 70 is a control unit (control unit) for performing printer control. The controller 70 includes an interface unit 71, a CPU 72, a memory 73, and a unit control circuit 74. The interface unit 71 transmits and receives data between the computer 110 which is an external device and the printer 1. The CPU 72 is an arithmetic processing unit for controlling the entire printer. The memory 73 is for securing an area for storing the program of the CPU 72 and a work area, and has a storage element such as a RAM / EEPROM.
The CPU 72 controls each unit via the unit control circuit 74 in accordance with a program stored in the memory 73.

<印刷動作について>
プリンター1がコンピューター110から印刷データを受信すると、コントローラー70は、まず、搬送ユニット20によって給紙ローラー(不図示)を回転させ、印刷すべき媒体をベルト24上に送る。媒体はベルト24上を一定速度で停まることなく搬送され、ヘッドユニット30、電極ユニット50、照射ユニット40の各ユニットを通過する。
<About printing operation>
When the printer 1 receives print data from the computer 110, the controller 70 first rotates a paper feed roller (not shown) by the transport unit 20 and sends a medium to be printed onto the belt 24. The medium is conveyed on the belt 24 without stopping at a constant speed, and passes through the head unit 30, the electrode unit 50, and the irradiation unit 40.

例えば、図5Aの場合、まず、ヘッドユニット30の各カラーインク用ヘッドのノズルからカラーインクを吐出させることにより媒体上にドットを形成し、照射ユニット40の照射部41からUVを照射してカラーインクドットを仮硬化させる。仮硬化を行うのは、異なる色からなるインクドット同士のにじみを防止するためである。   For example, in the case of FIG. 5A, first, dots are formed on the medium by discharging color ink from the nozzles of the respective color ink heads of the head unit 30, and UV is irradiated from the irradiation unit 41 of the irradiation unit 40 to perform color Temporarily cure the ink dots. The temporary curing is performed in order to prevent bleeding between ink dots of different colors.

次に、金属色用ヘッドから金属色インクを吐出させることにより媒体上に金属色インクのドットを形成する。続いて電極ユニット50により、形成されたドットに電場を作用させた後、照射ユニット40の照射部41からUVを照射して金属色インクドットを仮硬化させる。これにより、ドット内部の金属顔料を整列させた状態で固定する。そして、照射部42からUVを照射してドット全体を本硬化させる。   Next, metal color ink dots are formed on the medium by discharging the metal color ink from the metal color head. Subsequently, after an electric field is applied to the formed dots by the electrode unit 50, UV is irradiated from the irradiation unit 41 of the irradiation unit 40 to temporarily cure the metal color ink dots. Thereby, the metallic pigments inside the dots are fixed in an aligned state. Then, UV is irradiated from the irradiation unit 42 to fully cure the entire dot.

こうして媒体に画像が印刷される。最後にコントローラー70は、画像の印刷が終了した媒体を排紙する。   Thus, an image is printed on the medium. Finally, the controller 70 discharges the medium on which image printing has been completed.

なお、図5Bの場合についても基本的な動作は同様である。金属顔料を含むカラーインクのドットを形成後、電極ユニット50により電場を作用させ、照射部41からUVを照射してドットを仮硬化させる。これをKCMYの各色について繰り返し、最後に照射部42からUVを照射してドット全体を本硬化させる。   The basic operation is the same in the case of FIG. 5B. After forming dots of color ink containing a metal pigment, an electric field is applied by the electrode unit 50, and the dots are temporarily cured by irradiating UV from the irradiation unit 41. This is repeated for each color of KCMY, and finally UV is irradiated from the irradiation unit 42 to fully cure the entire dot.

<搬送中における電極の電位変化について>
ヘッドから吐出されたインクは媒体に着弾することでドットを形成する(インクドット)。インクは所定の周波数F(Hz)で断続的にヘッドユニット30から吐出される。また、媒体は搬送ユニット20により一定の速度V(mm/s)で搬送上流側から下流側へと搬送される。これにより、ドットは搬送方向に等間隔で形成され、搬送方向のドット間隔はV/F(mm)となる。したがって、本実施形態では、電極51Aと51Bとの間隔もV/F(mm)である。例えば、本実施形態において、インクの吐出周波数が4.8kHz、媒体の搬送速度が500mm/secであるとすると、搬送方向のドット間隔及び電極51Aと51Bとの間隔は、共に0.104mm(240dpi相当)となる。
<Change in electrode potential during transport>
The ink ejected from the head lands on the medium to form dots (ink dots). Ink is ejected from the head unit 30 intermittently at a predetermined frequency F (Hz). Further, the medium is transported from the transport upstream side to the downstream side by the transport unit 20 at a constant speed V (mm / s). Thereby, dots are formed at equal intervals in the carrying direction, and the dot interval in the carrying direction is V / F (mm). Therefore, in the present embodiment, the distance between the electrodes 51A and 51B is also V / F (mm). For example, in this embodiment, assuming that the ink ejection frequency is 4.8 kHz and the medium conveyance speed is 500 mm / sec, the dot interval in the conveyance direction and the interval between the electrodes 51A and 51B are both 0.104 mm (240 dpi). Equivalent).

図7Aは、ある任意の時点において、電極ユニット50により形成される電場と、電場の作用を受けるドットとの関係を示した概略図である。この時、ハッチングされたドットの搬送上流側電極51Aには導電部52Aを通して正電圧が、搬送下流側電極51Bには導電部52Bを通して負電圧が印加されている。したがって、該ドットには搬送上流側から下流側へ向かう電場が作用し(図7A)、ドット内に散乱していた金属顔料は同じ向きに整列する。   FIG. 7A is a schematic diagram showing a relationship between an electric field formed by the electrode unit 50 and a dot subjected to the action of the electric field at a certain arbitrary time point. At this time, a positive voltage is applied to the transported upstream electrode 51A of the hatched dot through the conductive portion 52A, and a negative voltage is applied to the transported downstream electrode 51B through the conductive portion 52B. Therefore, an electric field from the upstream side to the downstream side acts on the dots (FIG. 7A), and the metal pigments scattered in the dots are aligned in the same direction.

次に、搬送ユニット20により、該ドットが1ドット分(V/Fmm)下流に搬送された状態を図7Bに示す。この場合、該ドットの搬送上流側となる電極51Bには正電圧を、搬送下流側となる電極51Aには負電圧が印加される。したがって、該ドットには搬送上流側から下流側へ向かう電場が作用する。   Next, FIG. 7B shows a state where the dots are conveyed downstream by one dot (V / F mm) by the conveyance unit 20. In this case, a positive voltage is applied to the electrode 51B on the upstream side of the dot, and a negative voltage is applied to the electrode 51A on the downstream side of the dot. Therefore, an electric field from the upstream side to the downstream side acts on the dots.

該ドットに作用する電場の向きは図7Aと図7Bの場合で同じ方向となり、この動作を繰り返すことで、ドット内の金属顔料に働く力は媒体の搬送過程を通じて常に同じ方向に保たれる。   The direction of the electric field acting on the dots is the same in the case of FIGS. 7A and 7B, and by repeating this operation, the force acting on the metal pigment in the dots is always kept in the same direction throughout the medium transport process.

このように、ドットの搬送速度に合わせて電極ユニットに印加する電圧の正負を順次切り替えることで、媒体搬送中も、ドットに対して一定の連続的な力を作用させることが可能である。印加電圧の切り替えのタイミングは、ヘッドユニットがインクを吐出する周波数Fを基準とすることができる。本実施形態では、搬送されるドットが電極の位置を通過する瞬間に印加電圧の正負を切り替えている。印加電圧の波形の一例を図8に示す。   In this way, by sequentially switching the polarity of the voltage applied to the electrode unit in accordance with the dot conveyance speed, it is possible to apply a constant continuous force to the dots even during medium conveyance. The timing of switching the applied voltage can be based on the frequency F at which the head unit ejects ink. In the present embodiment, the applied voltage is switched between positive and negative at the moment when the conveyed dot passes through the position of the electrode. An example of the waveform of the applied voltage is shown in FIG.

電極ユニットに印加される電圧は、前記電極51Aと51Bとの間隔(本実施形態においてはV/Fmm)と、媒体の厚さ及び搬送ベルト24の厚さを考慮して、媒体の裏側から、ドットに十分電場を作用させることができるような値に決定される。例えば、本実施形態において、電極間隔が0.1388mm、媒体の厚さが0.5mm程度である場合、2kV程度の電圧を印加することで、ドットに対して電場を作用させることが可能である。さらに印加電圧の大きさを変えることにより、電場の強さを変えることができる。これにより、金属顔料に加わる力も変化し、電場が強いほど、より金属顔料は整列しやすくなる。したがって、印加する電圧の大小により、金属光沢の質感を変化させることも可能である。   The voltage applied to the electrode unit is determined from the back side of the medium in consideration of the distance between the electrodes 51A and 51B (V / F mm in this embodiment), the thickness of the medium, and the thickness of the transport belt 24. The value is determined such that a sufficient electric field can be applied to the dots. For example, in this embodiment, when the electrode interval is 0.1388 mm and the medium thickness is about 0.5 mm, an electric field can be applied to the dots by applying a voltage of about 2 kV. . Furthermore, the electric field strength can be changed by changing the magnitude of the applied voltage. Thereby, the force applied to the metal pigment also changes, and the stronger the electric field, the easier the metal pigment is aligned. Therefore, it is possible to change the texture of the metallic luster depending on the magnitude of the applied voltage.

なお、電極ユニットに印加される電圧は、必ずしも連続的である必要はなく、媒体搬送中の一定時間のみ周期的に電圧を印加するものであってもよい。   Note that the voltage applied to the electrode unit is not necessarily continuous, and the voltage may be applied periodically only for a certain period of time during the conveyance of the medium.

電極ユニット50に印加される電圧の波形は、コントローラー70によって制御される。本実施形態において、コントローラー70のユニット制御回路74は、ヘッドユニットの各ヘッドにインク吐出のタイミングを指示し、その吐出タイミングにあわせて電極51A及び51Bに印加する電圧の大きさ、周期を指示する。   The waveform of the voltage applied to the electrode unit 50 is controlled by the controller 70. In the present embodiment, the unit control circuit 74 of the controller 70 instructs each head of the head unit to eject ink, and instructs the magnitude and cycle of the voltage applied to the electrodes 51A and 51B in accordance with the ejection timing. .

===第2実施形態===
第2実施形態の基本的構成は第1実施形態と同様である。しかし、第1実施形態と第2実施形態では電極ユニット50の構成が異なる。
図9A及び図9Bは、第2実施形態において、電極ユニット50により形成される電場と、電場の作用を受けるドットとの関係を示した概略図である。
第1実施形態では、電極51Aと51Bとの間隔は、媒体の搬送方向に形成されるドットピッチと等しいものであった。これに対して、第2実施形態では電極51Aと51Bとの間隔は、媒体の搬送方向ドットピッチのn倍の大きさに等しい。ここで、nは自然数であり、図9A及び図9Bはn=3の場合を示している。
=== Second Embodiment ===
The basic configuration of the second embodiment is the same as that of the first embodiment. However, the configuration of the electrode unit 50 is different between the first embodiment and the second embodiment.
FIG. 9A and FIG. 9B are schematic diagrams showing the relationship between the electric field formed by the electrode unit 50 and the dots that receive the action of the electric field in the second embodiment.
In the first embodiment, the distance between the electrodes 51A and 51B is equal to the dot pitch formed in the medium transport direction. In contrast, in the second embodiment, the distance between the electrodes 51A and 51B is equal to n times the dot pitch in the medium transport direction. Here, n is a natural number, and FIGS. 9A and 9B show the case where n = 3.

例えば、実施形態2において、インクの吐出周波数が14.4kHz、媒体の搬送速度が500mm/secであるとき、搬送方向のドット間隔は0.0347mm(720dpi相当)である。この場合、n=3であれば、電極51Aと51Bとの間隔は、ドット間隔の3倍の0.104mmとすることができる。   For example, in Embodiment 2, when the ink ejection frequency is 14.4 kHz and the medium conveyance speed is 500 mm / sec, the dot interval in the conveyance direction is 0.0347 mm (equivalent to 720 dpi). In this case, if n = 3, the distance between the electrodes 51A and 51B can be 0.104 mm, which is three times the dot distance.

このように、実施形態2では、実施形態1と同程度の電極間隔(0.104mm程度)とした場合でも、より細かいドット間隔で記録することができ、解像度を高めた印刷をする場合等に適している。   As described above, in the second embodiment, even when the electrode interval is about the same as that in the first embodiment (about 0.104 mm), it is possible to record with a finer dot interval, and when printing with higher resolution is performed. Is suitable.

<搬送中における電極の電位変化について>
第2実施形態では、電極ユニットに印加される電圧の波形が図10に示すようにパルス状である。これは、nドット分を1グループとして考え、このnドット単位で同一の方向に電場を作用させるためである。
<Change in electrode potential during transport>
In the second embodiment, the waveform of the voltage applied to the electrode unit is pulsed as shown in FIG. This is because n dots are considered as one group, and an electric field is applied in the same direction in units of n dots.

図9Aでは、ハッチングされた3つのドット(以下ドット群という)について、媒体の搬送方向の上流側の電極51Aに正電圧、搬送方向の下流側の電極51Bに負電圧が印加されている。したがって、該ドット群には搬送方向の上流側から下流側へと向かう電場が作用することになり、ドット内の金属顔料は媒体の搬送方向を向いて整列する。   In FIG. 9A, for three hatched dots (hereinafter referred to as dot group), a positive voltage is applied to the upstream electrode 51A in the medium transport direction, and a negative voltage is applied to the downstream electrode 51B in the transport direction. Accordingly, an electric field from the upstream side to the downstream side in the transport direction acts on the dot group, and the metal pigments in the dots are aligned in the medium transport direction.

媒体は搬送ユニット20により一定の速度で下流側へと搬送されているが、この間、電極ユニット51A及び51Bに印加される電圧はゼロである(図10)。したがって、該ドット群が搬送されている間は電場は形成されず、金属顔料も作用を受けない。   The medium is transported downstream by the transport unit 20 at a constant speed. During this time, the voltage applied to the electrode units 51A and 51B is zero (FIG. 10). Therefore, an electric field is not formed while the dot group is being conveyed, and the metal pigment is not affected.

そして、図9Bにおいて、該ドット群が図9Aの状態から3ドット分搬送されたときには、該ドット群の搬送方向上流側の電極51Bに正電圧が、搬送方向下流側の電極51Aに負電圧が印加される(図10)。これにより、該ドット群には再び、搬送方向の上流側から下流側に向けた電場が作用することになる。   In FIG. 9B, when the dot group is transported by 3 dots from the state of FIG. 9A, a positive voltage is applied to the electrode 51B on the upstream side in the transport direction of the dot group, and a negative voltage is applied to the electrode 51A on the downstream side in the transport direction. Applied (FIG. 10). As a result, the electric field from the upstream side to the downstream side in the transport direction acts on the dot group again.

この動作を繰り返すことにより、媒体が搬送される間、該ドット群に一定方向の電場を断続的に作用させることが可能となる。電圧印加のタイミングは、ヘッドユニットがインクを吐出する周波数Fを基準とする。本実施形態では、該ドット群のうち、搬送方向の最下流側ドット(図9Aのドット群においては右端のドット)が任意の電極を通過する瞬間に、印加する電圧をゼロにする。そして、搬送方向の最上流側ドット(図9Aのドット群においては左端のドット)が同じ電極を通過する瞬間に正負を入れ替えた電圧を印加する。   By repeating this operation, an electric field in a certain direction can be intermittently applied to the group of dots while the medium is transported. The timing of voltage application is based on the frequency F at which the head unit ejects ink. In this embodiment, the applied voltage is set to zero at the moment when the most downstream dot in the transport direction (the rightmost dot in the dot group of FIG. 9A) passes through any electrode in the dot group. Then, a voltage in which positive and negative are switched is applied at the moment when the most upstream dot in the transport direction (the leftmost dot in the dot group of FIG. 9A) passes through the same electrode.

===第3実施形態===
第3実施形態では、電極51A及び51Bを媒体の搬送方向と平行に配置する。これにより、電場は媒体の搬送方向と垂直に形成される。電極ユニット50の構成と、電圧の印加方法以外の基本的構成については第1実施形態と同様である。
図11に、第3実施形態で設置される電極ユニットの配置の概略を示す。
=== Third Embodiment ===
In the third embodiment, the electrodes 51A and 51B are arranged in parallel to the medium transport direction. As a result, the electric field is formed perpendicular to the medium transport direction. The configuration of the electrode unit 50 and the basic configuration other than the voltage application method are the same as in the first embodiment.
In FIG. 11, the outline of arrangement | positioning of the electrode unit installed in 3rd Embodiment is shown.

<電極ユニット>
第3実施形態において、電極ユニット50は、媒体と平行な面上で搬送方向と平行に設置される複数対の電極51A及び52Bと、電極51A及び51Bと接続し、媒体の搬送方向と垂直に設置される導電部52A及び52Bとから構成される(図11)。
<Electrode unit>
In the third embodiment, the electrode unit 50 is connected to a plurality of pairs of electrodes 51A and 52B installed in parallel to the transport direction on a plane parallel to the medium, and the electrodes 51A and 51B, and is perpendicular to the transport direction of the medium. It is comprised from the electroconductive part 52A and 52B to be installed (FIG. 11).

電極51A及び51Bは等間隔で交互に配置される。その間隔は媒体上に形成されるドットの媒体幅方向の間隔以上であればよいが、ドット間隔のm倍に等しければなお好ましい。ここでmは自然数とする。
ただし、電極51A及び51Bの位置はドットの直下であってはならない。ドットが電極51Aと51Bとの間になければ、電場を作用させることができず、金属顔料も整列しないため、発明の課題を解決することができないからである。つまり、電極51A及び51Bは、ドットが形成される位置と重ならないよう配置する必要がある。
導電部52A及び52Bにそれぞれ正負の電圧を印加すると、52A及び52Bを介して電極51Aと51Bの間に電位差が生じ、媒体の搬送方向と垂直な向きに電場が形成される。
The electrodes 51A and 51B are alternately arranged at equal intervals. The interval may be equal to or greater than the interval in the medium width direction of dots formed on the medium, but more preferably equal to m times the dot interval. Here, m is a natural number.
However, the positions of the electrodes 51A and 51B should not be directly below the dots. This is because if the dot is not between the electrodes 51A and 51B, the electric field cannot be applied, and the metal pigment is not aligned, so the problem of the invention cannot be solved. That is, the electrodes 51A and 51B need to be arranged so as not to overlap with the positions where dots are formed.
When positive and negative voltages are respectively applied to the conductive portions 52A and 52B, a potential difference is generated between the electrodes 51A and 51B via the 52A and 52B, and an electric field is formed in a direction perpendicular to the medium transport direction.

<搬送中における電極の電位について>
第3実施形態においては、第1実施形態又は第2実施形態のように電極に印加する電圧の正負を途中で切り替える動作はない。媒体の搬送途中でドットに作用する電場の方向を変化させる必要がないからである。
<Electrode potential during transport>
In 3rd Embodiment, there is no operation | movement which switches the polarity of the voltage applied to an electrode in the middle like 1st Embodiment or 2nd Embodiment. This is because it is not necessary to change the direction of the electric field acting on the dots during the conveyance of the medium.

本実施形態では、インクドットは必ず電極51Aと51Bとの間(電極の真上ではない)に形成される。そして、該電極は媒体の搬送方向と平行に設置されている。そのため、媒体が搬送される間、インクドットは常に、形成された時と同じ電極の間にある。したがって、電極に印加される電圧が変化しなければ、搬送過程を通して、インクドットには必ず同一方向の電場が作用することになる。   In this embodiment, the ink dots are always formed between the electrodes 51A and 51B (not directly above the electrodes). And this electrode is installed in parallel with the conveyance direction of a medium. Thus, while the medium is being transported, the ink dots are always between the same electrodes as they were formed. Therefore, if the voltage applied to the electrodes does not change, an electric field in the same direction always acts on the ink dots throughout the transport process.

例えば、媒体幅方向のインクドットの間隔が0.0347mm(720dpi相当)であるとき、その3倍の0.104mmの間隔で、隣り合うインクドットの中央の位置を通るよう電極51Aと51Bを配置する(図12)。そして、電極51Aには正電圧を、電極51Bには負電圧を印加する。   For example, when the interval between the ink dots in the medium width direction is 0.0347 mm (equivalent to 720 dpi), the electrodes 51A and 51B are arranged so as to pass through the center position of the adjacent ink dots at an interval of 0.104 mm, which is three times that interval. (FIG. 12). A positive voltage is applied to the electrode 51A, and a negative voltage is applied to the electrode 51B.

この場合、図12の電極51A−1と電極51B−1との間には、媒体の搬送方向と垂直に、51A−1から51B−1へと向かう電場が発生する。電極51A−1と電極51B−1との間に形成されたドットはこの電場の作用を受け、搬送過程を通じて、同一の電場による作用を受け続ける。
同様に、電極51A−2と電極51B−1との間に形成されるドットは、搬送過程を通じて、51A−2から51B−1へと向かう電場による作用を受け続けることになる。
In this case, an electric field from 51A-1 to 51B-1 is generated between the electrode 51A-1 and the electrode 51B-1 in FIG. 12 and perpendicular to the medium transport direction. The dots formed between the electrodes 51A-1 and 51B-1 are affected by this electric field, and continue to be affected by the same electric field throughout the transport process.
Similarly, the dots formed between the electrode 51A-2 and the electrode 51B-1 continue to be affected by the electric field from 51A-2 to 51B-1 through the transport process.

このように、第3実施形態では電圧印加の切り替え制御が不要である。したがって、媒体幅方向に形成されるドットの位置があらかじめ明確であれば、最初に電極の配置を決めるだけで、良好な質感を有する金属光沢を簡単に得ることができる。   Thus, in the third embodiment, voltage application switching control is unnecessary. Therefore, if the positions of the dots formed in the medium width direction are clear in advance, it is possible to easily obtain a metallic luster having a good texture simply by determining the arrangement of the electrodes first.

===その他の実施形態===
一実施形態としてのプリンター等を説明したが、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは言うまでもない。特に、以下に述べる実施形態であっても、本発明に含まれるものである。
=== Other Embodiments ===
Although a printer or the like as one embodiment has been described, the above embodiment is for facilitating the understanding of the present invention, and is not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and it is needless to say that the present invention includes equivalents thereof. In particular, the embodiments described below are also included in the present invention.

<記録装置について>
前述の実施形態では、良好な金属光沢を有する記録方法を実現する装置の一例としてプリンターが説明されていたが、これに限られるものではない。例えば、カラーフィルタ製造装置、染色装置、微細加工装置、半導体製造装置、表面加工装置、三次元造型機、液体気化装置、有機EL製造装置(特に高分子EL製造装置)、ディスプレイ製造装置、成膜装置、DNAチップ製造装置などのインクジェット技術を応用した各種の液体噴射記録装置に、本実施形態と同様の技術を適用してもよい。
<About the recording device>
In the above-described embodiment, a printer has been described as an example of an apparatus that realizes a recording method having good metallic luster. However, the present invention is not limited to this. For example, color filter manufacturing apparatus, dyeing apparatus, fine processing apparatus, semiconductor manufacturing apparatus, surface processing apparatus, three-dimensional molding machine, liquid vaporizer, organic EL manufacturing apparatus (especially polymer EL manufacturing apparatus), display manufacturing apparatus, film formation The same technique as that of the present embodiment may be applied to various liquid jet recording apparatuses to which an ink jet technique is applied such as an apparatus and a DNA chip manufacturing apparatus.

<インクについて>
前述の実施形態では、紫外線(UV)の照射を受けることによって硬化するインク(UVインク)をノズルから吐出していた。しかし、噴射する液体は、このようなインクに限られるものではなく、UV以外の他の電磁波(例えば赤外線や可視光線など)の照射を受けることによって硬化するものであってもよい。この場合、仮硬化用照射部及び本硬化用照射部から、その液体を硬化させるための電磁波(赤外線や可視光線など)を照射するようにすればよい。
<About ink>
In the above-described embodiment, ink (UV ink) that is cured by being irradiated with ultraviolet rays (UV) is ejected from the nozzle. However, the liquid to be ejected is not limited to such an ink, and may be cured by being irradiated with electromagnetic waves other than UV (for example, infrared rays or visible rays). In this case, electromagnetic waves (infrared rays, visible rays, etc.) for curing the liquid may be irradiated from the temporary curing irradiation unit and the main curing irradiation unit.

<カラーインクについて>
前述の実施形態では、カラーインクドット形成後に金属色インクドットを形成していたが(図5A)、インクドット形成の順序はこれに限られない。例えば、金属色インクドットを形成した後にカラーインクドットを形成してもよいし、カラーインクドットと金属色インクドットの形成が同時であってもよい。
また、カラーインクの色数、カラーインク用ヘッドの配置の順番等も前述の実施形態のものには限られない。
<About color ink>
In the above-described embodiment, metal color ink dots are formed after color ink dots are formed (FIG. 5A), but the order of ink dot formation is not limited to this. For example, the color ink dots may be formed after the metal color ink dots are formed, or the color ink dots and the metal color ink dots may be formed simultaneously.
Further, the number of color inks, the order of arrangement of the color ink heads, and the like are not limited to those of the above-described embodiment.

<金属顔料について>
前述の実施形態では、インクに含有させる金属顔料の一例としてアルミフレークが説明されていたが、これに限られるものではない。例えば、金、銀、銅、亜鉛などの金属箔粉や、ガラスフレークを金属でコーティングしたものなど、光を反射して、電場の作用を受け得る粒子であればよい。
<About metal pigments>
In the above-described embodiment, aluminum flakes have been described as an example of the metal pigment contained in the ink, but the present invention is not limited to this. For example, metal foil powders such as gold, silver, copper, and zinc, or glass flakes coated with metal may be used as long as they can reflect light and receive an electric field effect.

<電極について>
前述の実施形態では、複数対の電極を用いて電場を発生させていたが、電極は必ずしも複数でなくてもよい。例えば、電極が一対のみの場合であっても、その電極間に生じる電場によって、前述の実施形態と同様の効果を期待することができる。
<About electrodes>
In the above-described embodiment, the electric field is generated using a plurality of pairs of electrodes. However, a plurality of electrodes are not necessarily required. For example, even when there is only one pair of electrodes, the same effect as that of the above-described embodiment can be expected by the electric field generated between the electrodes.

1 プリンター、20 搬送ユニット、
23A 上流側搬送ローラー、 23B下流側搬送ローラー、
24 ベルト、 30 ヘッドユニット、40 照射ユニット、
41 仮硬化用照射部、 42 本硬化用照射部、
50 電極ユニット、 51A 電極、 51B 電極、
52A 導電部、 52B 導電部、60 検出器群、
70 コントローラー、 71 インターフェース部、
72 CPU、 73 メモリー、 74 ユニット制御回路、
110 コンピューター
1 printer, 20 transport unit,
23A upstream transport roller, 23B downstream transport roller,
24 belts, 30 head units, 40 irradiation units,
41 provisional curing irradiation unit, 42 main curing irradiation unit,
50 electrode unit, 51A electrode, 51B electrode,
52A conductive portion, 52B conductive portion, 60 detector group,
70 controller, 71 interface section,
72 CPU, 73 memory, 74 unit control circuit,
110 computer

Claims (8)

光が照射されると硬化する液体であって、金属顔料を含む液体を媒体に噴射することでドットを形成することと、
前記ドットに電場を作用させることと、
前記電場を作用させたドットに光を照射することと、
を有する液体噴射記録方法。
A liquid that cures when irradiated with light, forming a dot by ejecting a liquid containing a metal pigment onto a medium;
Applying an electric field to the dots;
Irradiating light to the dots acted on by the electric field;
A liquid jet recording method comprising:
請求項1に記載の液体噴射記録方法であって、
前記ドットに作用する電場の向きが、前記媒体と平行な成分を有する液体噴射記録方法。
The liquid jet recording method according to claim 1,
A liquid jet recording method in which an electric field acting on the dots has a component parallel to the medium.
請求項1又は2に記載の液体噴射記録方法であって、
媒体の搬送方向と垂直な複数の電極を用いて媒体の搬送方向と平行な向きの電場を形成し、
前記電極に印加する電圧の正負を切り替えることで、前記電場の向きを変化させる液体噴射記録方法。
The liquid jet recording method according to claim 1, wherein:
Forming an electric field in a direction parallel to the medium transport direction using a plurality of electrodes perpendicular to the medium transport direction,
A liquid jet recording method in which the direction of the electric field is changed by switching between positive and negative voltages applied to the electrodes.
請求項3に記載の液体噴射記録方法であって、
前記電極が媒体の搬送方向のドットピッチと等しい間隔であり、
前記液体噴射の周期にあわせて、印加する電圧の正負を切り替える液体噴射記録方法。
The liquid jet recording method according to claim 3,
The electrode is at an interval equal to the dot pitch in the transport direction of the medium;
A liquid jet recording method for switching between positive and negative voltages applied in accordance with the liquid jet cycle.
請求項3に記載の液体噴射記録方法であって、
前記電極が媒体の搬送方向のドットピッチのn倍の間隔であり、
nドット分の噴射周期ごとに、前記電極にパルス状の波形の電圧を印加する液体噴射記録方法。
The liquid jet recording method according to claim 3,
The electrodes are spaced by n times the dot pitch in the medium transport direction;
A liquid jet recording method in which a voltage having a pulse waveform is applied to the electrode at every n dot ejection cycles.
請求項1又は2に記載の液体噴射記録方法であって、
媒体の搬送方向と平行でドットと重ならない位置にある複数の電極を用いて、媒体の搬送方向と垂直な向きの電場を形成する液体噴射記録方法。
The liquid jet recording method according to claim 1, wherein:
A liquid jet recording method for forming an electric field in a direction perpendicular to a medium transport direction by using a plurality of electrodes that are parallel to the medium transport direction and do not overlap dots.
請求項1〜6のいずれかに記載の液体噴射記録方法であって、
前記電極に印加する電圧の大きさを変化させることで、前記電場の強さを変化させる液体噴射記録方法。
The liquid jet recording method according to any one of claims 1 to 6,
A liquid jet recording method in which the intensity of the electric field is changed by changing the magnitude of a voltage applied to the electrode.
光が照射されると硬化する液体であって、金属顔料を含む液体を媒体に噴射することでドットを形成するヘッドと、
前記ドットに電場を作用させる電極と、
前記電場を作用させたドットに光を照射する照射部と、
を備える液体噴射記録装置。
A liquid that hardens when irradiated with light, and forms dots by ejecting a liquid containing a metal pigment onto a medium; and
An electrode for applying an electric field to the dots;
An irradiating unit for irradiating light to the dots acted on by the electric field;
A liquid jet recording apparatus comprising:
JP2009064883A 2009-03-17 2009-03-17 Liquid jet recording method and recording apparatus Pending JP2010214804A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009064883A JP2010214804A (en) 2009-03-17 2009-03-17 Liquid jet recording method and recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009064883A JP2010214804A (en) 2009-03-17 2009-03-17 Liquid jet recording method and recording apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010214804A true JP2010214804A (en) 2010-09-30

Family

ID=42974160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009064883A Pending JP2010214804A (en) 2009-03-17 2009-03-17 Liquid jet recording method and recording apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010214804A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011194610A (en) * 2010-03-17 2011-10-06 Seiko Epson Corp Printing device and printing method
WO2012117905A1 (en) 2011-02-28 2012-09-07 富士フイルム株式会社 Ink jet recording method and printed material
JP2012179756A (en) * 2011-02-28 2012-09-20 Fujifilm Corp Inkjet recording method and printed matter
JP2012206367A (en) * 2011-03-29 2012-10-25 Seiko Epson Corp Inkjet lithographic method and recorded matter
JP2012210764A (en) * 2011-03-31 2012-11-01 Fujifilm Corp Inkjet recording method and printed matter
JP2013230626A (en) * 2012-04-27 2013-11-14 Mimaki Engineering Co Ltd Printing method
JP2015166776A (en) * 2014-03-03 2015-09-24 富士ゼロックス株式会社 image forming apparatus
JP2019199061A (en) * 2018-05-18 2019-11-21 株式会社ミマキエンジニアリング Method for manufacturing printed matter showing metallic luster, printed matter showing metallic luster, and inkjet printer

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011194610A (en) * 2010-03-17 2011-10-06 Seiko Epson Corp Printing device and printing method
CN103402781A (en) * 2011-02-28 2013-11-20 富士胶片株式会社 Ink jet recording method and printed material
WO2012117905A1 (en) 2011-02-28 2012-09-07 富士フイルム株式会社 Ink jet recording method and printed material
JP2012179756A (en) * 2011-02-28 2012-09-20 Fujifilm Corp Inkjet recording method and printed matter
US9211725B2 (en) 2011-02-28 2015-12-15 Fujifilm Corporation Inkjet recording method and printed material
JP2012206367A (en) * 2011-03-29 2012-10-25 Seiko Epson Corp Inkjet lithographic method and recorded matter
JP2012210764A (en) * 2011-03-31 2012-11-01 Fujifilm Corp Inkjet recording method and printed matter
JP2013230626A (en) * 2012-04-27 2013-11-14 Mimaki Engineering Co Ltd Printing method
JP2015166776A (en) * 2014-03-03 2015-09-24 富士ゼロックス株式会社 image forming apparatus
JP2019199061A (en) * 2018-05-18 2019-11-21 株式会社ミマキエンジニアリング Method for manufacturing printed matter showing metallic luster, printed matter showing metallic luster, and inkjet printer
US11203219B2 (en) 2018-05-18 2021-12-21 Mimaki Engineering Co., Ltd. Manufacturing method for printed matter exhibiting metallic gloss, printed matter exhibiting metallic gloss, and inkjet printer
US11602946B2 (en) 2018-05-18 2023-03-14 Mimaki Engineering Co., Ltd. Printed matter exhibiting metallic gloss
JP7252716B2 (en) 2018-05-18 2023-04-05 株式会社ミマキエンジニアリング METHOD FOR MANUFACTURING PRINTED MATERIAL EXHIBITING METALLIC GLOSS, PRINTED MATERIAL EXHIBITING METALLIC GLOSS, AND INKJET PRINTER

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010214804A (en) Liquid jet recording method and recording apparatus
JP5447043B2 (en) Printing apparatus and printing method
US20100201771A1 (en) Liquid discharging method and liquid discharging apparatus
JP5304491B2 (en) Liquid ejector
JP2011083915A (en) Printing apparatus
JP2009208348A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2011068121A (en) Printing system
EP2946928A1 (en) Head adjustment method, head-driving device and image-forming device
US20140240418A1 (en) Liquid discharge apparatus
JP2009148904A (en) Image formation method and image formation apparatus
JP2011016313A (en) Liquid ejection device
JP2010082970A (en) Fluid injection device and image forming method
JP5866849B2 (en) Liquid ejection apparatus and image forming method
JP5978590B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2012125951A (en) Printing apparatus and printing method
JP2016221912A (en) Image formation apparatus, image formation method and program
JP2011011442A (en) Print method
JP6127405B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2010241048A (en) Curing apparatus and curing method for light curing liquid
JP2014015054A (en) Printing apparatus
JP5957903B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP6832241B2 (en) Printing method, printing equipment
JP5515687B2 (en) Printing device
JP2010208218A (en) Printer
JP5630535B2 (en) Printing apparatus and printing method